2025年06月18日
【動画】茎わかめの工場、ガチのマジで大変すぎる
1 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:29:40.41 ID:9PSSToPE0.net
https://x.com/pr_kukiwakame/status/1933346701663936731
|
9 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:34:34.58 ID:ux/e4LJ9d.net
まさかの手作業ですか
17 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:37:01.90 ID:boYrO6sOd.net
そこ手作業なんだ…
23 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:38:37.61 ID:MIENoM8w0.net
これを1日8時間
30 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:41:01.71 ID:ux/eoLJ9d.net
もう30分は経ったやろ…って時計見てもまだ5分しか経ってないやつ
35 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:42:12.54 ID:5MGdoqTv0.net
拷問マシーンかよ
42 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:44:02.08 ID:bmy6oh330.net
見てるだけで間に合わなくなるんじゃないかとソワソワする
48 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:45:41.95 ID:6Do9nP4t0.net
もう少しゆっくりにしてやれよ
57 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:47:35.46 ID:Iq8o0o3v0.net
この手の仕事は肩を痛める
65 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:48:51.55 ID:0d6aoKuq0.net
慣れるまでは身体がガチガチに凝るからな
70 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:49:40.12 ID:IJiyotT+0.net
適当でいいだろこんなもん
80 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:50:48.48 ID:RepFoJFs0.net
機械化できないんか?
86 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:51:28.05 ID:OyAooXQj0.net
食品なんてどこもほとんどの工程が手作業や
完全機械化できる食材なんて限られてる
96 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:52:47.85 ID:2r3RcoBv0.net
人がやったほうが安いからな
106 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:54:27.25 ID:zL86odlo0.net
これが毎日万単位で売れるならそりゃ自動化するよ
114 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:55:21.95 ID:7tMCo3600.net
続けてたら身体が勝手に覚えるから他のこと考える余裕が出てくるな
119 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:55:48.19 ID:jNoi5jpt0.net
こんなのはやってりゃ手が覚えるからな
122 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:55:56.80 ID:+oLg6f8u0.net
「ZONE」に入ったら戻れなそう
127 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:56:18.31 ID:wvroEyFJ0.net
ワイADHDぽいから必要な個数入れ忘れてパニックなると思う
131 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:56:28.40 ID:ttsToVCS0.net
あそこちょっと少ないけどま、いっかで妥協するたびに心がすり減っていく
138 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:57:38.29 ID:xP5WoDm3H.net
多く入れても問題ないらしい
☆まいけるです。次は笑イチ 渋谷です☆わ@oppeye
@PR_kukiwakame 時々沢山入ってる大当たり🎋がある理由が分かりました
丁寧に手作業なんですね😃
壮関(そうかん)【公式】@素材菓子シェアNO.1👑@PR_kukiwakame
@oppeye
手作業ゆえのバラツキがあるのですが、当たりと思っていただけると嬉しいです😊💖
142 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:57:53.80 ID:dVWrov5A0.net
この作業毎日8時間やるだけでもキツいのにある日突然自分の仕事が機械に置き換えられるかもしれないことに怯えていなきゃいけないのがキツい
151 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 12:59:02.85 ID:4tsC47d+0.net
アンパンに黒ゴマを置く作業した事あるけどアレよりマシだと思う
160 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 13:00:37.65 ID:kezBo4hLM.net
これもうどっちが機械なのか判らんくなる奴
169 :それでも動く名無し:2025/06/17(火) 13:01:43.64 ID:gTCrPo4C0.net
チャップリンの頃から何も変わってない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750130919/
|
|
この記事へのコメント
-
うんちしてるとこ見せてほしいat 2025年06月18日 00:31 ID:vMPQJbAJ0
-
こういうの、そろそろ汎用ロボット化されて職なくなるけどな。もみあげる名無し at 2025年06月18日 00:40 ID:xGJFAQu.0
-
チャップリン今見てもめちゃくちゃおもろい🤣あ at 2025年06月18日 00:40 ID:t6Kp4evR0
-
食品会社はこれが至って普通
間に合わなくなるとライン停止ボタンを押す事になるが
パートのおばちゃん達からひんしゅくをかうもみあげる名無し at 2025年06月18日 00:45 ID:l1Z92cLW0 -
>これが毎日万単位で売れるならそりゃ自動化するよ
>1000個も売れないならこれ以上する必要ない
だったらもっとゆっくりにしてくれませんかね…at 2025年06月18日 01:04 ID:zxRhhc9q0 -
少し見てただけで気狂いそうat 2025年06月18日 01:12 ID:s5KEtJxD0
-
>>2
どーしたニート(笑)at 2025年06月18日 01:41 ID:CBKqGWJY0 -
>>2
はいはい
妄想乙もみあげる名無し at 2025年06月18日 01:50 ID:.2UolPrp0 -
コンビニのサンドイッチも手作業やったで
一番きついのはお局のババアの存在。トマトの向きが逆!!!って新人の女の子を泣かしてたな。マヨネーズを塗るヘラの持ち方が違う!とか
頭おかしなるでもみあげる名無し at 2025年06月18日 01:54 ID:g.9pUDsy0 -
ガチで頭おかしくなりそうもみあげ at 2025年06月18日 02:07 ID:cGrzXri40
-
>>5
こんなスピード感で定時までフルタイムで働いたら完成品の数1000個どころじゃねえよなat 2025年06月18日 02:23 ID:UGRGsuBu0 -
>>1
俺の茎わかめが出るところ…みててね…🚽at 2025年06月18日 02:44 ID:rTLlKze50 -
最初に導入した機械に合わせて人置いてるから手作業なんだろうなぁもみあげる名無し at 2025年06月18日 02:54 ID:c.NqLu550
-
>>12
民の為の国か、人の為の社か、金の為の国か、金の為の社か、道徳はあるか、人権はあるかat 2025年06月18日 03:41 ID:j4dyx.1p0 -
もう何年もロボット化されるとか言ってんだよもみあげる名無し at 2025年06月18日 03:43 ID:pii.y89e0
-
これでイヤホン許されなかったらゴミat 2025年06月18日 04:45 ID:EXNRg0gY0
-
>>2
東北でワカメの収穫の季節バイトやってたけどどこも個人レベルの零細企業がやってるし、30年後には後継が居なくて終わっていくよ
大規模企業も外人入れる方が安いし、完全機械化なんてしないat 2025年06月18日 04:45 ID:d9a1mASx0 -
いやAIにやってもらえよあ at 2025年06月18日 05:24 ID:PeFkCvBj0
-
よくAIとかロボット化で仕事がなくなる言うけど、こういうのは絶対残るね
機械の導入コストや維持費、冗長性(機械が不調になるとライン止まるけど、人ならシフト変えるなりでなんとでもできるからね)とか考えると、大手でも完全な機械化って無理な希ガスもみあげる名無し at 2025年06月18日 06:07 ID:faSNM4ZG0 -
>>16
こういう現場は最低限ラジオとか流してほしいわな
イヤホンは難しいとは思うけどat 2025年06月18日 06:22 ID:eHLNP9Re0 -
>>19
最後の最後まで残るタイプの仕事だろうなat 2025年06月18日 06:32 ID:RxYaXbjB0 -
食パンセットするやつは自動補充するってのが難しそうだから人の方がしばらく残るだろうなもみあげる名無し at 2025年06月18日 06:33 ID:JQDxkcfE0
-
涙出てきた
ありがとうライン工さんもみあげる名無し at 2025年06月18日 06:36 ID:RGQX3GMJ0 -
コンベアのスピードが速すぎるもみあげる名無し at 2025年06月18日 08:21 ID:NWDEZ9Hh0
-
高級な〇〇チョコレート(8個入りとか個数指定の)も
箱へ入れるんも手作業やで(´・ω・`)
最初は低速やが、直ぐ高速でベルト移動するさけ、
目を廻したり、気分悪くなる女が多いんや
もみあげる名無し at 2025年06月18日 08:26 ID:kjRUY7aW0 -
発達とかはこういうの得意なんだろ
適材適所at 2025年06月18日 08:58 ID:4kshRjji0 -
わざわざパン裏返すの大変やなもみあげる名無し at 2025年06月18日 09:00 ID:YiP2vm2t0
-
梅風味と岩下コラボは知ってたけど新しく見つけたピクルス風味買ってきたから開けるの楽しみやat 2025年06月18日 09:45 ID:tK7AgyB80
-
キーエンスがガチっても機械できないのか・・・もみあげる名無し at 2025年06月18日 10:06 ID:P18tC4620
-
ドラッグストアに納品する食品の仕分けバイトしてるよ。
完全に手作業で数えて店ごとに分けてるよ。
あ at 2025年06月18日 10:46 ID:qmO0rHH10 -
そうかんの茎わかめ(梅)大好きもみあげる名無し at 2025年06月18日 10:57 ID:detexgez0
-
超大量生産なら専用機械の開発、導入してもペイできるかもしれんけどそういう商品じゃないしな
せめて詰めると定量になるカップ的な治具があったら楽そうに思うけど
昆布が若干ベタつくから剥がしにくいとかあんのかな
>>28
なに、ピクルス味は気になるな情報あんがともみあげる名無し at 2025年06月18日 11:06 ID:mHe.R3xp0 -
というかチャップリンが出てくるのがすごいat 2025年06月18日 11:47 ID:HJKXkeUN0
-
お刺身にタンポポのせる仕事を思い出したもみあげる名無し at 2025年06月18日 13:15 ID:hQIvFM7p0
-
これに限らず工場って、そこ機械化できんのか?って工程割とある印象もみあげる名無し at 2025年06月18日 13:17 ID:QxVxuuAy0
-
>>2
こんなのイニシャルもランニングも計量器作った方が安いと思うよ。でもやらんのだから今後もやらんでしょ。at 2025年06月18日 13:20 ID:1UShm5xB0 -
>>29
計量、揃え、配置。オーバーラップできる工程もあるだろうけど人一人のスペースにそれも安価で導入は無理でしょ。at 2025年06月18日 13:25 ID:1UShm5xB0 -
>>5
個数だけの問題じゃないよ、商品単価も問題
安くて大量に必要なものが売れたとて、自動化しても無駄なの
減価償却する前に装置が壊れるからねもみあげる名無し at 2025年06月18日 13:27 ID:UBSSBs8.0 -
>>29
キーエンスは装置メーカーではありません
キーエンスはFA機器メーカーです、画像検査や精度検査が得意です
食品機械に正直、μの精度なんて必要ないのです
よって食品機械にキーエンスの製品なんて殆ど使いません
食品機械に必要なのは耐腐食性(Allステンレス)とかですもみあげる名無し at 2025年06月18日 13:33 ID:UBSSBs8.0 -
下等生物は死ぬまで歯車やっとけwモミアージュ at 2025年06月18日 13:52 ID:JzEolWeq0
-
>>27
わざわざやってんじゃなくて裏返す方がやりやすいんやないかあ at 2025年06月18日 14:26 ID:vPQYr9Ye0 -
>>39
殆どは嘘やろ、画像検査なんて食品工場だいたい導入されてるんちゃう?ちゃんとシールされてるかとか、印字に不備がないかとか。
ウチも導入してるしあ at 2025年06月18日 14:29 ID:vPQYr9Ye0 -
目標数作ったら終わりじゃないの?もみあげる名無し at 2025年06月18日 17:07 ID:iLdJCZ0h0
-
AIに奪われない仕事もみあげる名無し at 2025年06月18日 17:18 ID:zhwJf5g60
-
>>16
工場によるかもしれんけど有線で音楽流れてたりするで名無し at 2025年06月18日 18:35 ID:sjYwK0qp0 -
>>40
AIとガチ勝負な高等生物さんもお疲れat 2025年06月18日 18:40 ID:RxYaXbjB0 -
>>34
なんかで見た、機械から出てくるコンビニ麺をひたすらプラカップで受け続ける仕事を思い出したat 2025年06月18日 18:42 ID:RxYaXbjB0 -
>>16
異物混入の可能性があるからダメat 2025年06月19日 13:02 ID:.j1lrj7y0 -
>>19
仕事が減ったら人を減らせば良いしな
設備は一度入れたら稼働しなくても金がかかるしat 2025年06月19日 13:03 ID:.j1lrj7y0 -
>>42
殆どで合ってるだろat 2025年06月19日 13:06 ID:.j1lrj7y0 -
>>30
タイミーで行ってミスしまくってブロックされたわwat 2025年06月19日 13:06 ID:.j1lrj7y0 -
楽しそう。俺なら一日でもやってられるわもみあげる名無し at 2025年06月19日 14:05 ID:3DgaJzUm0
-
そうかんか。近くの刑務所の懲役が、社会復帰の前段階で就業してたな。at 2025年06月19日 16:35 ID:pFUd8xbG0