2025年06月10日
セブンイレブン「おい…おまえら!これなら上げ底弁当とか言わなくなるよなぁッ!?」
|

https://www.sej.co.jp/products/a/item/046408/
8 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 17:58:00.89 ID:VoXEoPFP0.net
ひえっ…
19 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:02:45.59 ID:lZ2foTts0.net
祭りの屋台で焼きそば入れるやつやん
37 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:06:11.79 ID:Sn//oOgq0.net
スーパーのお惣菜コーナー
43 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:08:28.71 ID:E7o+8GPN0.net
ついにここまで来たか
49 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:09:27.63 ID:1gnoxKZ20.net
レンチンで縮むやつやん
57 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:10:29.92 ID:V87toNoV0.net
溶けるくらいの容器の方が"温かみ"があるからね
66 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:12:14.76 ID:RPDhOoVX0.net
上げ底開示弁当は草
76 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:14:16.94 ID:6vN3coR+0.net
今までの中身を誤魔化す為に容器に金をかけるってのに比べたら、容器を安い物に変えるってのは全然有りやろ
82 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:15:00.82 ID:v+7oU4XT0.net
これに560円払いたくない
90 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:16:31.35 ID:RPDoOyVX0.net
明らかに安くしようとしてるのに安くないのって一番やっちゃいかんやつやろ
98 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:17:58.59 ID:RPDhoyVX0.net
こういうのが許されるのは行楽用のおにぎり弁当とかだけやろ
105 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:18:52.24 ID:1goHxKZ20.net
ガワすら放棄したら終わりだよ
112 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:19:45.79 ID:+mWv9YoF0.net
セブン「ネットでいつまでも上底言われる…せや!一目で誤魔化してないのがわかる容器にしてワイが変わったって行動で示すで!」」
ネット「容器しょぼっw食う気失せるわw」「屋台やんw」
かわいそう
122 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:20:32.09 ID:nvIKPtjs0.net
日本って貧しくなったよな
132 :それでも動く名無し:2025/06/09(月) 18:22:50.20 ID:RPohOyVX0.net
そのうちこういうのが売られるようになりそう

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749459178/
|
|
この記事へのコメント
-
タッパー自体が薄いじゃんもみあげる名無し at 2025年06月10日 20:58 ID:imcwDCcE0
-
ついに上げ底にかけるコストすらなくなったかもみあげる名無し at 2025年06月10日 21:09 ID:7VgpSCYR0
-
税込み380円ならギリギリ悩むレベルもみあげる名無し at 2025年06月10日 21:09 ID:9lGbfJPL0
-
こんな安っぽいのに560円かよもみあげる名無し at 2025年06月10日 21:11 ID:NfdcEQw70
-
この記事とは関係ないが変なコンサルが入って一時的にコストカットしてごまかして業績上がったようにみせてコンサルがボーナス貰ってトンずらしてからが見もの。もみあげる名無し at 2025年06月10日 21:20 ID:Ky47uNcU0
-
温め対応してんのかこれat 2025年06月10日 21:22 ID:Ypw0MOW40
-
フードパック使うからには安くしないとだれも買わんやろ
一番やっちゃいけないやつat 2025年06月10日 21:22 ID:j4mSft9u0 -
いや29歳だけど、ふつーに買える値段でしょ
どんだけ金ねーんだよ
みんな貧乏すぎ at 2025年06月10日 21:26 ID:5wB1DKXB0 -
>>4
ホント見た目でしか判断できねーやつら
iphoneとか買ってそうwみんな at 2025年06月10日 21:27 ID:5wB1DKXB0 -
>>3
aiに反対とかしてそうwみんな at 2025年06月10日 21:27 ID:5wB1DKXB0 -
総菜コーナーの300円弁当じゃんもみあげる名無し at 2025年06月10日 21:36 ID:TPwDeB.v0
-
セブンは公衆便所としてしか使ってない
何も買いませんもみあげる名無し at 2025年06月10日 21:45 ID:TUOngQ.l0 -
涙ぐましい企業努力wもみあげる名無し at 2025年06月10日 22:16 ID:fNEaFrCJ0
-
昔ポプラとかampmとかがこの容器で弁当売ってたな
安くて美味いから重宝してたもみあげる名無し at 2025年06月10日 22:23 ID:Soa.9Wea0 -
セブンはpaypayチャージする以外は行かなくなったな。買い物はマジでしなくなったat 2025年06月10日 22:25 ID:Cu8ZwiBr0
-
久々にカルビ弁当食べたら思ったよりもコメが深くまで入っててやるやんって思ったわもみあげる名無し at 2025年06月10日 22:26 ID:vTr2STiu0
-
最近透明パック見てから買わなくなったなあ
おいしそうに全く見えないもみあげる名無し at 2025年06月10日 22:27 ID:jO.5h4sB0 -
花火大会になると駅中で焼きそばいれて売ってる雑なやつだat 2025年06月10日 22:32 ID:6qGefjZV0
-
>>8
本スレにもあるようにこのレベルにわざわざ560円も払いたくないって話やろ。他にマシなコンビニあるやんat 2025年06月10日 22:34 ID:Cu8ZwiBr0 -
>>9
セブンの社員!?at 2025年06月10日 22:35 ID:Cu8ZwiBr0 -
セブンは経営者団の会話とか聞くとバカにされてるよ
あいつら多分 改善する気とかねぇんだよな みたいな話されてるもみあげる名無し at 2025年06月10日 22:39 ID:bSqPlvxl0 -
スーパーの無駄に柄が入った複雑形状の容器もすべてこれに換えたほうがいい
どうせああいうの買ってる奴らは洗って分別なんかせずにそのまま燃えるゴミで捨てて外国からの「日本はプラ使いすぎ」指摘を正当化させてるんだからもみあげる名無し at 2025年06月10日 22:52 ID:RAn.l64M0 -
>>19
具体的に挙げられない、と暇つぶしの名無しさん at 2025年06月10日 22:53 ID:5wB1DKXB0 -
お祭り感でてええやんもみあげる名無し at 2025年06月10日 23:02 ID:yudwjX940
-
ほんま気持ち悪い企業やなat 2025年06月10日 23:02 ID:qP.A8NxK0
-
公平に言って、誠実ではある
クッソ高いけどat 2025年06月10日 23:03 ID:HtTd9ncT0 -
>>23
???
具体的にはセブン以外のコンビニ各社や。
逆に他のコンビニ知らないのか!?at 2025年06月10日 23:04 ID:Cu8ZwiBr0 -
>>10
していてほしいの間違いじゃない?at 2025年06月10日 23:06 ID:ozgT5WeK0 -
これでもローソンのオサレ「NATTO」とかよりマシだよなあ at 2025年06月10日 23:07 ID:rqoOwD8l0
-
本当センスないなーセブンa at 2025年06月10日 23:10 ID:tGhw3CkN0
-
>>29
比較対象が違うかな。ローソンなら逆に今なんて盛りすぎキャンペーンでセブンとは真逆のやからなat 2025年06月10日 23:11 ID:Cu8ZwiBr0 -
祭りの屋台かよもみあげる名無し at 2025年06月10日 23:20 ID:dWnVqw330
-
確かにどの弁当もなるべく共通容器に入れちゃった方がコスト減らせそうだよな
これで企業の儲けが増えて少しでも消費者にも還元されたらありがたい(もはや多くは望まない)もみあげる名無し at 2025年06月10日 23:24 ID:.VMW08bS0 -
>>8
買えるか買えないかの話なんて誰一人してねーんだわ
連投してまでズレた事で他人煽る暇あったらそのクソみたいな読解力なんとかしろよ
もみあげる名無し at 2025年06月10日 23:30 ID:B.TaA90h0 -
>>31
ほんまー?
まぁ、今のローソンは確かに悪くないなあ at 2025年06月10日 23:36 ID:rqoOwD8l0 -
560円?
あと40円出せば、銀座の中華弁当買えるわ
コンビニってクソ高いし、そもそも不味いat 2025年06月10日 23:54 ID:9hlf9xIv0 -
企業努力した結果がこれなら、努力の方向性が間違ってるat 2025年06月11日 00:02 ID:.OAlzBs70
-
経営センスヤバすぎ
まじでトップ下ろさないと3流企業に堕ちそうもみあげる名無し at 2025年06月11日 00:06 ID:3LZQ8z9.0 -
そのうち匂い嗅いだけ入った袋売りそうもみあげる名無し at 2025年06月11日 00:06 ID:bskwLy6F0
-
もう行かなくなったなぁat 2025年06月11日 00:08 ID:67Q0TkWa0
-
そのうち容器がなくなりそうat 2025年06月11日 00:10 ID:uuhw7MJ40
-
最後のなに?
三角コーナーの展示会?at 2025年06月11日 00:27 ID:onJpYaEk0 -
>>12
ありがとうございます
日本中にその輪を拡げて征きましょう
でもアイスのまるでシリーズだけは買って下さい
あれを失った時、人類の崩壊が始まる
その一端を貴方が担うというのであれば
生かしておく理由はもはや無くなるat 2025年06月11日 00:30 ID:ZaWYYSMN0 -
>>34
普通に仕事して生きてたら560円の弁当くらい買えること知らんのか?
わざわざクソみたいなセブンから好き好んで買わないって話分からんのか?
お前こそ読解力ないやろガイジat 2025年06月11日 00:34 ID:LBkLZc3S0 -
ほっともっと不動の王道
のり弁当 460円(税込み)
味よし、量よし、価格よし、容器よしもみあげる名無し at 2025年06月11日 00:37 ID:CFwf.LlQ0 -
屋台のフニャフニャとは違うやん
ちゃんと密閉できるやつやろこれat 2025年06月11日 00:43 ID:HDzjJuvk0 -
>>46
メリットがちゃんと密閉できてるってのが草at 2025年06月11日 00:45 ID:LBkLZc3S0 -
上げ底は温めムラを無くすためみたいな言い訳してなかったっけもみあげる名無し at 2025年06月11日 00:47 ID:F9pcAPC60
-
まずセブンイレブンは謝れよもみあげる名無し at 2025年06月11日 01:26 ID:niMTLdgn0
-
>>米8
日本の国語力が下がってるのを見事に体現しとるなもみあげる名無し at 2025年06月11日 01:29 ID:B2J.T.3u0 -
高校の学食入れ物これだったat 2025年06月11日 01:33 ID:bFH4DHIN0
-
600円近くだせば普通のスーパーの一番高い弁当買えるもんなあもみあげる名無し at 2025年06月11日 02:08 ID:zFd5DF4c0
-
500〜600円の買い物に
いちいち量と値段確認してコスパとか考えてるの
マジで大変そうw
来世は親ガチャ当たるといいなもみあげる名無し at 2025年06月11日 02:45 ID:DZIGjyRT0 -
餌感もみあげる名無し at 2025年06月11日 04:18 ID:PuZJH4XN0
-
プラとかの容器を温めずっと食べてると、不妊や流産の可能性あがらなかったっけ?もみあげる名無し at 2025年06月11日 06:08 ID:VjBp36mQ0
-
>>9
まだガラケー使ってそうwwwえ at 2025年06月11日 07:36 ID:BYlhUFaW0 -
>>12
不法侵入になるからやめた方がいいよat 2025年06月11日 07:40 ID:DpDofvbw0 -
未だにセブンで食い物買うとか頭チンパンだと思ってる
買う奴等って近くにセブンしかないド田舎民?もみあげる名無し at 2025年06月11日 07:41 ID:I.wcikm80 -
さすがにセブン叩きするにも無理があり過ぎる
擁護が社員に見えるのも末期症状だろもみあげる名無し at 2025年06月11日 07:42 ID:AT1rVFAk0 -
見た目を含む商品開発にロイヤリティ払って
出てくる弁当がこれで560だっつーんなら、
本社の取り分がおかしいんじゃねえか?wうほ at 2025年06月11日 07:43 ID:BYlhUFaW0 -
>>59
全く無理ない。セブンだけ純利益減少してる現実あるのが国民の答えat 2025年06月11日 07:54 ID:f90.anh50 -
これ容器だけ写ってる画像は実際のとは別なんだよね?
印象操作まずくない?at 2025年06月11日 08:04 ID:c4wlqBPH0 -
セブンの弁当急激にしょぼくなっていってるよなもみあげる名無し at 2025年06月11日 08:11 ID:CzVKFgpJ0
-
近くのスーパーで300円で売られているけど……しかもちゃんとした容器でat 2025年06月11日 08:34 ID:iyubMuUV0
-
上げ底ではなくても、そぼろご飯はタッパの半分だけって、そもそもの量少ないなat 2025年06月11日 08:44 ID:GspJPxmK0
-
>>8
500円あるかないかの話やないやろ。そんなんみんな持っとるわ。嫁に今月は小遣い3万ねと言われてたらそれで買わんやろって話。at 2025年06月11日 08:58 ID:O3gQ747f0 -
>>23
お前やばすぎやろ 他のコンビニの事に決まってるやんもみあげる名無し at 2025年06月11日 09:09 ID:vT7FkNTx0 -
どうせ容器がヤマザキの串だんごのやつくらいのサイズなんだろもみあげる名無し at 2025年06月11日 09:40 ID:IgnspWRl0
-
入れ物よりこの内容で520円ってのが一番やばいあ at 2025年06月11日 09:41 ID:.T4IPZW.0
-
セブン行くんならまいばすけっといくわぬ at 2025年06月11日 12:08 ID:zwKOS1490
-
大丈夫 ○国は洗って使ってるしもみあげる名無し at 2025年06月11日 12:23 ID:y20AJwVI0
-
>>44
まだ理解できてないのやばいな。at 2025年06月11日 23:43 ID:jeJh2mOo0 -
味は美味いんだろうけど、見た目が玉出とかラムーに置かれてるレベルなんよat 2025年06月12日 07:27 ID:bzjpblOy0
-
タイの屋台のそれ、美味かったよもみあげる名無し at 2025年06月12日 10:23 ID:2KoMtjLP0
-
これも上げ底だよ。
騙されないで。
底面に特殊加工されてる。たにてに at 2025年06月12日 13:27 ID:cpHC6EEU0 -
食うなよ
もみあげる名無し at 2025年06月12日 13:49 ID:L2f.DmC10