2025年05月23日
【朗報】庵野秀明、めちゃくちゃ幸せそう
1 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:23:02.72 ID:FAomASBb0.net
https://x.com/anno_moyoco/status/1925440785018958135
|
4 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:24:12.43 ID:hxyQoL+K0.net
元気いいね
7 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:27:15.57 ID:gBoBIQuh0.net
こんなニコニコしてる庵野初めて見たかもしれん
12 :それでも動く名無し:2025/05/19(月) 21:31:29.21 ID:bWFko/Rp0.net
白くなったなぁ
15 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:33:50.28 ID:fVZtoJrf0.net
カリフラワーみたいな頭しやがって
19 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:36:08.24 ID:x0o3gG+C0.net
毛量おかしいやろ
24 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:37:30.21 ID:ZrWlGgvV0.net
若い頃

31 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:49:48.31 ID:+mypoV1q0.net
>>24
37 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:54:47.60 ID:9WIIo2SZ0.net
>>24
38 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:55:38.21 ID:O3f4OoMF0.net
そろそろNHKで大河ドラマのシン・シリーズやってほしい
41 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:57:24.60 ID:rQsAohhl0.net
>>38
有り得るぞ
47 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 22:04:15.78 ID:hRJeoIfUd.net
脚本の仕事5本抱えてるらしいがやり切れるんか
40 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 21:57:08.77 ID:tJXy8ov30.net
そろそろ紫綬褒章受章ちゃうか?
49 :それでも動く名無し:2025/05/22(木) 22:06:00.70 ID:PzlYioZB0.net
宮崎駿を受け継ぐ者は庵野しかいないが

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747924896/
|
|
この記事へのコメント
-
シンシリーズ作り出してから楽しそうだよなもみあげる名無し at 2025年05月23日 11:32 ID:3eem3dHJ0
-
大河ドラマでシン・新選組か…at 2025年05月23日 11:33 ID:tI0vTj990
-
はげろat 2025年05月23日 11:39 ID:QGDfPwOC0
-
偏食で有名だったけど年取っても元気そうだなぁ
よーあんな尽くしてくれる嫁もらえたと思うよ
もみあげる名無し at 2025年05月23日 11:45 ID:nCHvZVV10 -
庵野夫婦は相思相愛って感じでほんと羨ましいもみあげる名無し at 2025年05月23日 11:51 ID:0JNOI24m0
-
いい顔になってくなぁ
好きな作品つくってくれもみあげる名無し at 2025年05月23日 11:54 ID:wyTv5Ln10 -
エヴァの呪縛から解放されてよかったねもみあげる名無し at 2025年05月23日 11:58 ID:5QcYYn.j0
-
駿から髭を受け継いだ男at 2025年05月23日 12:05 ID:fYXRG5uF0
-
大河は手塚→駿→庵野のアニメ取り物語でみたい名も無き哲学者 at 2025年05月23日 12:15 ID:if.bKvmM0
-
前職の部長にそっくりやat 2025年05月23日 12:19 ID:lPhg1P9h0
-
長年抱えてた終わらない宿題をやり終えてスッキリやろなぁat 2025年05月23日 12:36 ID:0NoZRro40
-
師匠に似て来たなもみあげる名無し at 2025年05月23日 12:44 ID:8YdW67e50
-
>>4
サッポロポテトバーベキュー味しか食べなかった人間とは思えんよなあ at 2025年05月23日 12:53 ID:DKTU1YzH0 -
崇めてる神は富野というチグハグあ at 2025年05月23日 12:54 ID:DKTU1YzH0
-
妻のこと溺愛してんだよな
安野も人気漫画家とはいえ、玉の輿みたいなイメージもあった結婚だっただけにここまで妻大好き状態なのは不思議ではあるat 2025年05月23日 13:00 ID:Jo9ipx6O0 -
>>4
安野モヨコってそもそも有名漫画家なのに旦那のお世話も完璧なのかすげえなat 2025年05月23日 13:00 ID:HmTQVpez0 -
夫婦仲が良いいのはええ事やねもみあげる名無し at 2025年05月23日 13:06 ID:dYeAJTNF0
-
安野モヨコって庵野の嫁だったんか
昔から好きな漫画家なのに知らんかったもみあげる名無し at 2025年05月23日 13:10 ID:tIBvpJ5v0 -
シン・天と地と
あるなら見てみてーなーもみあげる名無し at 2025年05月23日 13:46 ID:CTo3s8th0 -
憑き物が落ちて幸せになったんだろうが
平凡な監督になっちまったもみあげる名無し at 2025年05月23日 14:48 ID:7SkM14am0 -
カーネルサンダースやんけat 2025年05月23日 15:00 ID:vvE9fflj0
-
>>9
今あんぱんやってるし朝ドラ向きじゃない?
エヴァナヴィア世代が60代になるくらいにやりそうat 2025年05月23日 15:30 ID:b2i.fY1x0 -
>>18
働きマンめっちゃ好きやった
菅野美穂がやってるドラマも好きもみあげる名無し at 2025年05月23日 15:55 ID:WdW1Mr7Z0 -
>>8
庵野の隣 パヤオか?
20秒くらい気が付かなかった パヤオ結構身長が有るんだなat 2025年05月23日 16:18 ID:fOgGswAI0 -
次作はなにやるのかねえ?もみあげる名無し at 2025年05月23日 17:30 ID:RKThbvR60
-
何でもええから沢山作ってくれ観るからat 2025年05月23日 17:51 ID:5MJHtAKc0
-
学生時代の友人は皆変わっていく中で
まったく変わらない島本の存在もあるんだろうなぁもみあげる名無し at 2025年05月23日 18:28 ID:rMJmqc7F0 -
>NHKは庵野大好きだからな
プロフェッショナル仕事の流儀でボロクソに叩いてたけど。
あの番組であそこまで叩かれるのは見たことない。
庵野の気まぐれに振り回され、
取材班のイラつきをまったく隠そうともしてなかった
もみあげる名無し at 2025年05月23日 18:59 ID:oEweE2SU0 -
>>16
この変わり者と結婚して生活出来てる時点で凄いよat 2025年05月23日 20:01 ID:cOesjoOL0 -
冨樫義博と結婚して子どもも産んだ武内直子と比べたら
庵野の世話をしてるだけのモヨコなんてなもみあげる名無し at 2025年05月23日 20:17 ID:Xf6z6MqD0 -
今アオイホノオ読んでるワイにタイムリーなまとめやもみあげる名無し at 2025年05月23日 20:21 ID:PK8h8Tb10
-
庵野さんも年老いたか
ほんまに誰も年齢に抗えんのか
ずっと若い肉体のまま一生終えれてもよくない?
早く進化しろ人類もみあげる名無し at 2025年05月23日 21:11 ID:oxpmfz9a0 -
外見も2代目宮崎駿に相応しくなってきたな
長生きしてくれもみあげる名無し at 2025年05月23日 21:41 ID:I269vWch0 -
乳首が主張してくるあ at 2025年05月23日 23:05 ID:WZFWFc0h0
-
NHKならシン・ナディアできるでしょ!もみあげる名無し at 2025年05月24日 00:15 ID:vfFaUHdp0
-
他人の畑荒らすシン野郎
自分の作品だけでやれもみあげる名無し at 2025年05月24日 09:11 ID:20XlTYRI0 -
>>1
確かに良いコンテンツを見つけたと思うわ
単なるリメイクなのに、「シン」を付けるだけで、オリジナルとして売り出せるしなat 2025年05月24日 15:33 ID:aW8qspee0 -
>>28
たぶん同じこと言ってると思われ
NHKのドキュメンタリーでネットでめっさ叩かれてることが有名→NHKで庵野関連は目立つから良し!的な意味で俺らにも人気な感じで言ってるんじゃない名無し at 2025年05月24日 20:22 ID:.GFFeGQD0 -
アニメ監督は現在アラフィフの新海誠より下の世代がぜんぜん育ってない
いつまでも宮崎庵野みたいな老人をありがたがってきたせいで世代交代が進まなかった
新海の秒速5センチと細田の時をかける少女はともに30代での監督作品だが
いま30代で当時の新海や細田ほど名が知られているアニメーターがいない
後進育成に力を入れていた京アニが青葉に焼かれた影響もある
あれのせいで子がアニメーターを目指すことに難色を示す親が増えた
いまはまだクオリティを維持できているがアニメーターの高齢化が深刻な状況になる10年後には業界が崩壊している可能性があるもみあげる名無し at 2025年05月25日 21:38 ID:czF03W.s0