2025年02月13日
給食で一年に一度出てきたこの謎ゼリー、あまりにも美味すぎるwwwwww

1 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:04:55.16 ID:pv4ymPb40.net

|
4 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:05:37.16 ID:Wqy5LXjs0.net
懐かしくて草
12 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:06:05.83 ID:WgJWWB/K0.net
こんなんあったな
6 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:05:40.59 ID:JkYRxSV40.net
ちょっと凍ってるやつな
7 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:05:42.70 ID:k9F1hWcQ0.net
なんこれ…
3 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:05:36.85 ID:xlMBfMqt0.net
これ食べたことないわ
2 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:05:25.08 ID:498Z0u9y0.net
七夕ゼリーだろ?
28 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:09:38.14 ID:s2KrzxZ40.net
星を飲み込まずにずっと舐めてたわ
11 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:06:02.68 ID:oCBINj0L0.net
コリコリする星ってナタデココなの?
17 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:07:08.53 ID:oCBINj0L0.net
昭和平成あたりは知ってるはず
21 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:08:20.48 ID:S9iG4HIKd.net
30越えのオッサンは絶対知ってる
40 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:11:55.05 ID:2/hmWJ0er.net
謎クレープには到底敵わないな

43 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:12:38.66 ID:JkYRxSV40.net
>>40
177 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 22:58:10.78 ID:xinhQB4k0.net
なぜ七夕だけ特殊仕様なのかそしてなぜクレープだったのか
45 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:12:53.82 ID:v3T/XfjM0.net
お前ら何言ってんの

167 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 22:46:34.36 ID:BteJJIj20.net
>>45
これ好きやったなぁ
191 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 23:24:54.80 ID:JUnEx0cr0.net
>>45
53 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:14:38.87 ID:tZzJuZk00.net
アップルシャーベットやろ
87 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:24:47.74 ID:MV4NhHqm0.net
>>53
55 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:15:07.26 ID:56uPJQi/0.net
>>53
60 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:15:59.02 ID:a55yvfY30.net
新幹線とライオンのチーズ定期

67 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:18:47.65 ID:JkYRxSV40.net
>>60
79 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:21:05.68 ID:JU96fjKo0.net
>>60
187 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 23:20:13.93 ID:Py+YOPB+0.net
>>60
190 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 23:24:41.25 ID:eC6NX0Tz0.net
>>60
これがボロクソに言われるのやめて欲しい
200 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 23:38:57.91 ID:pWNwdstv0.net
>>60
76 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:20:50.98 ID:TEP2ewVD0.net
今でも食ってる

93 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:27:49.86 ID:d+katFEg0.net
ワイがガキの頃はキャロットゼリーとかいう罰ゲーム的なデザートが給食に出てたな
85 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:23:15.70 ID:Pz6g49tw0.net
ワイはガキの頃から気になったやつのパッケージの製造会社をノートに書き写してたからその後取り寄せ捗ったわ
86 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:23:54.32 ID:A6TkI4100.net
>>85
88 :それでも動く名無し:2025/02/10(月) 21:25:13.50 ID:sPMUsWvzr.net
>>85
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739189095/
|
|
この記事へのコメント
-
給食でどんなデザート出てたとか全然覚えてないわもみあげる名無し at 2025年02月13日 21:47 ID:.Na4JnDf0
-
あ〜なつかしいなぁ 美味しかったよね
ミルメークはないかぁもみあげる名無し at 2025年02月13日 21:50 ID:N23zDYGK0 -
動物チーズは甘そうな見た目でめちゃくちゃ普通のチーズだからガッカリするんだよなぁat 2025年02月13日 21:50 ID:E7Qo9k3O0
-
冷凍ミカンもそうだけど
給食のデザートはどれも絶品で楽しみだった記憶があるもみあげる名無し at 2025年02月13日 22:03 ID:x6CcDMxr0 -
ワイはガキの頃から気になったやつのパッケージの製造会社をノートに書き写してたからその後取り寄せ捗ったわ
どうせ今ニートなんやろなat 2025年02月13日 22:04 ID:BtEoXoU90 -
ひじきのふりかけ好きやったわ
この間ふと思い出して通販で買ったが
別もんやった
商品名とか思い出せんねんあ at 2025年02月13日 22:14 ID:SppBL8740 -
>>5
ハァ…ハァ…ニート?取り消せよ!今の言葉!at 2025年02月13日 22:32 ID:8.L83g3e0 -
しらねえat 2025年02月13日 22:37 ID:XgjKsevG0
-
フローズンヨーグルトしか覚えてないもみあげる名無し at 2025年02月13日 22:57 ID:9OwtUw0h0
-
>>85
人間何周目だよもみあげる名無し at 2025年02月13日 23:03 ID:ulcvz7SP0 -
七夕のあれだろうなと思ったらあれだった
セレクト給食とか今もあんのかなat 2025年02月13日 23:04 ID:YfdlE4K50 -
オッサンだけど全部知らねえもみあげる名無し at 2025年02月13日 23:24 ID:hBsQdKiS0
-
一切通ってないな校内調理だから?
給食センターとかだとでてたの?もみあげる名無し at 2025年02月13日 23:42 ID:T7KNaD6n0 -
半透明の四角い容器に紫とかオレンジの色したゼリーとちゃうんかいななし at 2025年02月14日 00:25 ID:LnQzVhvm0
-
1個も分かんねぇもみあげる名無し at 2025年02月14日 00:26 ID:sUEfgiNE0
-
チーズに関してはガキには美味しいとは思わんやろうなもみあげる名無し at 2025年02月14日 00:59 ID:2.gi6KKY0
-
もどりてぇあ at 2025年02月14日 01:11 ID:qpE9Tbim0
-
デザートはムース以外記憶にないけどひな祭りの三色ゼリーも見覚えがあるもみあげる名無し at 2025年02月14日 01:16 ID:P4.OTsSn0
-
麦芽ゼリーとか言う大人になって初めて県民限定だったと分かる謎ゼリーat 2025年02月14日 02:39 ID:DUr2r6SX0
-
わたぼくコーヒーも人気だぞもみあげる名無し at 2025年02月14日 03:42 ID:lMJ.6La.0
-
お米のムースが最強なんよ
社会人パワーで食いまくりたいけど無い読み at 2025年02月14日 04:21 ID:p5.Z7roG0 -
全部通販で買えるぞat 2025年02月14日 04:34 ID:AakXQ2Xg0
-
>>13
ワイんとこ校内調理だったけど結構知ってるぞ
校内調理だって材料いろいろ仕入れてるだろうから併せて発注してくれてたんだと思うけど
七夕ゼリーと動物チーズは知らんかったけどat 2025年02月14日 04:39 ID:DGKUon640 -
なんやこれ不味そう
最強はワインゼリーやでat 2025年02月14日 09:00 ID:7n0ZpxFo0 -
>>23
ワイの所は全くなかったし「揚げパン」とか菓子パンもなかった
「大阪市は当時財政難!しわ寄せが完全に子供の給食に!」って感じ…
コアコアのヨーグルトとか小オカズ(缶詰のミカンや桃)が唯一の楽しみもみあげる名無し at 2025年02月14日 09:35 ID:kY5iwgnv0 -
>>19
千葉県では出てたよもみあげる名無し at 2025年02月14日 09:40 ID:XgrLqY4y0 -
真ん中部分がちょっと凍みてる状態で給食に出て来る 青リンゴゼリー
商品名は知らんが すげぇ好きだったat 2025年02月14日 09:49 ID:gLr70Wlb0 -
ミカンのゼリー凍らせた奴あっただろ?
あれが一番うまい
量少ないけどもみあげる名無し at 2025年02月14日 10:27 ID:nxyqQ9Zr0 -
アイスのムース好き、今でも取り寄せてるもみあげる名無し at 2025年02月14日 10:44 ID:z3eoB.Ry0
-
>>26
千葉県ワイ、それ知らない...もみあげる名無し at 2025年02月14日 11:57 ID:LOTpNptx0 -
こういうお祭りデザートはあったかな・・・
一個だけパッケージの雪見大福が出たことはあった気がするもみあげる名無し at 2025年02月14日 22:15 ID:yIb2CmtU0 -
ひし形ゼリーもアップルシャーベットも全く同じもの食べた記憶が。
完全に忘れてたがみると思い出すのな。
ちな静岡もみあげる名無し at 2025年02月14日 22:36 ID:hIJtzc7y0 -
>>1
そりゃお前学校行ってないからな
ひきこもりは黙ってろモミアージュ at 2025年02月15日 13:59 ID:sbWtw5Bn0 -
ゼリーとか冷凍みかんって給食の時間に丁度いい溶け具合で絶品なんだよな
家で真似してもむずかしいもみあげる名無し at 2025年02月16日 17:54 ID:JmUL7pA70