2025年01月29日
【動画】スター・ウォーズ、最大の矛盾が発見され大炎上
1 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:31:16.96 ID:ficZtywI0.net
こうすればええやん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1883753587282702336/pu/vid/avc1/1072x576/NjjeU6q76eIcHe5a.mp4?tag=12
|
2 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:31:49.56 ID:GByhXIcW0.net
草
6 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:33:46.11 ID:WKrUDlyT0.net
それをやると面白くないからやろ
37 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 13:01:35.68 ID:9B+gZ3C30.net
付けたり消したりしちゃだめってママに言われてるもん!
7 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:34:23.58 ID:ea0wLf4s0.net
初期設定のライトセーバーは伸びるまで時間掛かったから
8 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:34:29.95 ID:l08CAKOs0.net
ジェダイ「騎士道に反する」
3 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:32:20.36 ID:znINgRJpr.net
芯があるんだよ
15 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:38:52.06 ID:N1j8SD0R0.net
高出力のレーザーって質量もつからおかしくないぞ
25 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 12:47:20.73 ID:WTUOlP2f0.net
相手が刃しまうって感じ取られたらその隙にやられそう
59 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 13:32:43.51 ID:2Zwu9WVG0.net
普通に出すときシュビィィン…ってそれなりに時間かかってるから無理やろ
52 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 13:22:30.19 ID:ONydZlje0.net
シグルイでありそうな技
57 :それでも動く名無し:2025/01/28(火) 13:28:57.78 ID:loOz7cqU0.net
>>52
現実でもあるテクニックやで
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738035076/
|
|
この記事へのコメント
-
オンオフ繰り返したら電気代がかかるからダメだろもみあげる名無し at 2025年01月29日 11:31 ID:7.eH05pI0
-
これセイバー消した側が普通に切られて終わりじゃんもみあげる名無し at 2025年01月29日 11:34 ID:Qmfkevmr0
-
刃を出してないんだから伸ばす前に切られるだろwwもみあげる名無し at 2025年01月29日 11:36 ID:G2xfUsva0
-
アコライトで実際こういう使い方されたって聞いたけどどうなん?もみあげる名無し at 2025年01月29日 11:42 ID:nDVIZveL0
-
ライトセーバーとかややこしいもん作るからあかんねん
レーザー出力されてるのに固くなる時点でおかしいし
もみあげる名無し at 2025年01月29日 11:43 ID:kjuuEanx0 -
まあ今はもう籠手で弾いてよろめかせているしなもみあげる名無し at 2025年01月29日 11:56 ID:Qx7Us7qY0
-
説明聞いてもよくわからんか真剣のおじちゃんすげーもみあげる名無し at 2025年01月29日 11:59 ID:vUPm6caA0
-
切っ先相手に向けて長く出力すれば終わりやろそんなん
ブラスターって言うんですがねもみあげる名無し at 2025年01月29日 11:59 ID:82qnwxF70 -
こういう系のネタを公式がニチャりながらやったのがハイパードライブ特攻at 2025年01月29日 12:00 ID:qDHTwfED0
-
スターウォーズ見たこと無いけど突きってできるん?もみあげる名無し at 2025年01月29日 12:05 ID:vGFEjkXY0
-
そもそもジェダイはみんな
見聞色もちなんだから
無理じゃね?あ at 2025年01月29日 12:17 ID:jM.sFMFo0 -
>>10
牙突みたいな「今から突きまーす!」ってのはないけど、殺陣の中に組み込まれてはいるよ
単に突き刺して止めを刺したってだけでいいなら、EP1でダース・モールがクワイ=ガン・ジンをやった時がそうもみあげる名無し at 2025年01月29日 12:22 ID:EZVswTtQ0 -
相手が防御に徹するならともかく切合なら引っ込めている間に切られて終わりだな
at 2025年01月29日 12:23 ID:PNb1rMCb0 -
相手のライトセーバーも貫通してくるわけだし、相手が100%受けに徹した瞬間にやれば勝てるだろうけど打ち合いに来たら相打ちになって終わりやんat 2025年01月29日 12:27 ID:qt2YgatY0
-
銃を使ったらダメなん?at 2025年01月29日 12:28 ID:NDPM5Oe70
-
こいつら拳銃の球を打ち返せる反射神経あんだから
引っ込めてから再出力するまでの時間でやられると考えるのが妥当だろ
大体ジョージ・ルーカスは七人の侍に感化されて
わざわざこんなハイテクな世界観なのにチャンバラ持ち込んでんだから日本人こそ汲んでやれよともみあげる名無し at 2025年01月29日 12:30 ID:yS0e.JJJ0 -
レーザーは光だから質量はないやろ
ビームは物質だからあるが
でもどうやってとどめてるんやろうね?フォースか?at 2025年01月29日 12:32 ID:MCptiZsh0 -
そもそもビーム?レーザー?の刀身同士で鍔迫り合いなんてできるの?もみあげる名無し at 2025年01月29日 12:34 ID:YhPDcb.m0
-
>>5
プラズマ定期at 2025年01月29日 12:36 ID:cw5UV3x90 -
>>15
ジェダイ同士だとテニスとか卓球みたいになるだけだからなしat 2025年01月29日 12:37 ID:cw5UV3x90 -
そもそもSWの殺陣って、斬るぞーって意思が感じられないからなw
結局殺陣の最後まではしょうもないキンキンしてるだけのダンスだよat 2025年01月29日 12:37 ID:j3zem.oM0 -
ヤイバはそれ利用して鬼丸倒してたなああ at 2025年01月29日 12:41 ID:sCTEysv.0
-
初期のスター・ウォーズの殺陣がしょぼいみたいな事を言われるけど触れたら終わりなんだからリアリティはあるんよね名無し at 2025年01月29日 12:45 ID:uo.VdlIv0
-
攻めの型には無理だけどオビワンみたいな受けタイプの型相手だとかなりぶっささるなwもみあげる名無し at 2025年01月29日 12:48 ID:TMNGcVj70
-
最初期は蛍光灯だったらしいからそんな伸縮ギミックはないんだ…もみあげる名無し at 2025年01月29日 13:10 ID:RUN7lWd70
-
いったん消すと、再稼働するのに30秒ほどかかるのを知らんのかもみあげる名無し at 2025年01月29日 13:10 ID:qpbomqmg0
-
>>1
オンオフがすぐ出来てたら突きしかしなくなって面白くないat 2025年01月29日 13:15 ID:oEm.TW930 -
>>18
刀身にフォースが練ってあるからできるんだよきっとあ at 2025年01月29日 13:36 ID:AflyXGSi0 -
なんか、ライトセーバーの刃がレーザーって決めつけて知ったかしてるアホが湧いてるけど
あれは柄に埋め込まれたクリスタルから発生したエネルギー収束帯で、レーザーとは違うぞ
もみあげる名無し at 2025年01月29日 13:41 ID:EZVswTtQ0 -
>>15
別にいいけど、一人前のジェダイはフォースの予知能力や訓練による技術でビーム攻撃をほぼ弾き飛ばせるのであんまり有効じゃない
ジェダイ側が未熟か、銃の使い手が相当の凄腕じゃないと
剣術のフォームによってそういうディフェンスが得意とか、剣相手なら強いけどビーム守備は苦手とか色々設定があるもみあげる名無し at 2025年01月29日 13:43 ID:EZVswTtQ0 -
ガンダムのビームサーベルで鍔迫り合いができるのはなんでなの?at 2025年01月29日 13:45 ID:bIt.bSOo0
-
それをやらなかったからかっこよかったんだろ?
白人はすぐ差別を作るくせに
自分が言われるとすぐメンヘラ出ちゃうよねもみあげる名無し at 2025年01月29日 13:50 ID:9z5srv7E0 -
説明書読んでないのか?
オンオフの繰り返しで発生した故障はメーカー保証の対象外だからもみあげる名無し at 2025年01月29日 13:50 ID:DkuGqeh40 -
なんかライトセーバーの強度を上げるために結構なフォースを流し込んでて、その副作用で微弱なバリアが張られるんじゃないっけ
だから再度出した瞬間は弾かれるし、ライトセーバーの光を消す=気を抜くと相手のフォースが生身に直撃して一撃でやられるっていうもみあげる名無し at 2025年01月29日 14:35 ID:IZEXaQE50 -
1度オフったら暫く付かないんだろ名無し at 2025年01月29日 14:36 ID:XesBLN7a0
-
普通に避けられるだけ定期
フォースで未来予知みたいな戦い方だからお互いの剣に攻撃置きに行って殺陣みたいな動きなってるだけだぞもみあげる名無し at 2025年01月29日 14:53 ID:r52.9Hli0 -
νガンダムはビームサーベルを短くしたり伸ばしたりしてたねもみあげる名無し at 2025年01月29日 15:31 ID:LGRC97Xj0
-
消してる時に防御できない
やるなら受け太刀してる時に出せるように
2出力にすべきもみあげる名無し at 2025年01月29日 15:38 ID:t0Sg.cVF0 -
ライトセーバーの長さって決まってるの?
使い手のフォース次第?
伸縮自在なら間合いなんてあって無いようなものだからチャンバラする意味無いかat 2025年01月29日 16:13 ID:Xg2zVgSO0 -
ジェダイって予知能力もあるから普通に避けそうもみあげる名無し at 2025年01月29日 16:21 ID:SUzzuWQV0
-
読み合いだもんで。それで相手に勝てるならいいけど。多分死ぬと思う。f at 2025年01月29日 16:30 ID:DXYQImQI0
-
ネトフリのアニメ版でこの技ふつうに使っとるで
フォース・ライトニングガード>セーバー引っ込める>本体を切るみたいなもみあげる名無し at 2025年01月29日 16:41 ID:HXatGInU0 -
νガンダム定期at 2025年01月29日 16:47 ID:42hSqMNI0
-
パルパティーン「稲妻でええっちゅう話や」もみあげる名無し at 2025年01月29日 17:07 ID:8FUJMlah0
-
シュワルツの力だ!at 2025年01月29日 17:31 ID:vXtNLwrx0
-
壊れるからやめた方がいいと思うもみあげる名無し at 2025年01月29日 17:40 ID:fPFI3l6r0
-
>>31
あれはミノフスキー粒子になんかすると発生する力場で形を整えてる設定
例えるならヘリウム入り風船のヘリウムがミノフスキー粒子だとして、風船のゴムがその力場
力場のゴム同士がぶつかってるだけでヘリウムがスカスカ入れ替わるわけでは無いat 2025年01月29日 17:50 ID:cw5UV3x90 -
YAIBAにこんなのあったろwななし at 2025年01月29日 17:52 ID:ac.igAyo0
-
これが許されるのならば上様に一斉に斬りかかればその場で天下取れるやんもみあげる名無し at 2025年01月29日 17:58 ID:xqYpyfcF0
-
あれは自分で自作するそうだ
ジェダイ万能だな
もみあげる名無し at 2025年01月29日 18:41 ID:jLpJRnNe0 -
>>47
はえ〜サンガツat 2025年01月29日 18:48 ID:bIt.bSOo0 -
>>50
USJのアトラクションというか体験コーナーみたいな動画でたまに見かける感じのやつな
ゲームでも自分で作業台使ってカスタマイズしてたりするしat 2025年01月29日 20:39 ID:cw5UV3x90 -
YAIBAの新アニメでここまでやってほしいなあもみあげる名無し at 2025年01月29日 23:44 ID:k4poTgmw0
-
いや、あれは未来の読み合いみたいなもんだから
変化つけたらむしろこっちがやばいってのもあるだろ。
オフにした瞬間に防御不可になるんだから、そのまま斬られるで。
この未来予知がないと自分斬っちゃうからライトセーバーはジェダイとシスしか使わんのよ。もみあげる名無し at 2025年01月30日 00:00 ID:hZsQOMwv0 -
スターウォーズ トラカータで検索at 2025年01月30日 04:20 ID:UI.M9Mvb0
-
>>15
ダメではないがジェダイがブラスターを使うとフォース使い以外には一方的な殺戮になってしまうので生身の戦闘でセイバー以外を使うのを自粛してるat 2025年01月30日 11:05 ID:haw2b6F70 -
>>39
組み立てた時点で決まるから一部の例外を除いて可変ではないat 2025年01月30日 11:07 ID:haw2b6F70 -
>>12
EP3の皇帝も突き主体だったねat 2025年01月30日 15:03 ID:8dRdYj.O0 -
そのうち銃撃ったほうが強いとか言い出しそうat 2025年01月30日 16:05 ID:6kG92mtO0
-
お互いに未来を先読みしながら振り回してるから刃を消したら特大の隙ができるんだろ多分もみあげる名無し at 2025年01月30日 20:50 ID:OP9eyPyg0
-
今後そのやり方するシスとかダークジェダイが出るかもね・ at 2025年01月31日 16:55 ID:YccFSFfM0