2024年12月24日

【悲報】令和の日本の漫才、ガチできついと話題に

1 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:53:46.74 ID:mRoZ4xiC0EVE.net

manzai










6 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:54:27.23 ID:JykoL1uo0EVE.net

なんこれ



10 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:54:59.97 ID:2F9oYrnB0EVE.net

漫才かこれ?



14 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:55:19.49 ID:P9mL3ohN0EVE.net


これってコントじゃないの?




9 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:54:51.14 ID:tomLMK3V0EVE.net

何をしているかすらわからない



16 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:56:01.14 ID:I2Fo5zD90EVE.net

どこで笑えばいいのか困った

ても若者にはバカ受けしてたから俺が古いタイプの人間なんだろうな



20 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:56:53.77 ID:ngzlV6oq0EVE.net

真空ジェシカを面白くないと言うと今の笑いを分かってないと言われるので面白いと言わなければならない



22 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:56:57.68 ID:oRN4ToVX0EVE.net

ぎゃーぎゃーうるせえんだよ

一生懸命やってるアピールなんだろうけど

まあこれは最近のドラマにも言える



26 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:57:54.88 ID:8sENl7croEVE.net

いい加減シチュエーションに入る漫才風コントやめようよ

立場から動かず客を笑わせろよ



30 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 19:59:30.44 ID:nnjfoNHj0EVE.net

令和ロマンは漫才じゃなくコントだよな



38 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 20:06:16.48 ID:oM/oB6sJ0EVE.net

・奇抜な髪型やファッション

・漫才中の大声、叫び声

・漫才中の大げさな動き


1つでも当てはまると見る気なくすわ



53 :それでも動く名無し:2024/12/24(火) 20:11:54.35 ID:HNHo1ENA0EVE.net

マイクスタンドから離れて動き回って派手な動きで逃げてるのは漫才の定義から外せよ

ミルクボーイがやってたみたいな話術だけのネタ限定にしろ




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735037605/


この記事へのコメント
  1. とりあえずギャーギャー騒いで変な事すればいいみたいな感じよなー
    全然笑えんし寒すぎる...
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 22:49 ID:aT2WwhsT0
  2. >>真空ジェシカを面白くないと言うと今の笑いを分かってないと言われるので面白いと言わなければならない

    でもこう言う奴ってじゃあ何が面白いと思うのか言わないよなw
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 22:52 ID:tkC4Gg4o0
  3. サンドイッチマンのピザの配達も今なら厳しく見られるのかな
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 22:55 ID:HH1aRovf0
  4. 令和ロマン2本目は漫才コントだったけど1本目はしゃべくりだったんじゃないのか
    毎年漫才じゃなくてコントじゃんとか論争起きるけどおもろかったらなんでもいいわ
    真空ジェシカの1本目の商店街のやつおもろかった
      at 2024年12月24日 22:57 ID:6SJ7P.Ir0
  5. どこが面白いんや?
    漫才なんだから面白く無い物は面白くないでええやろ
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 22:59 ID:VyQpIYbf0
  6. 令和ロマン2本目でけむりが戦うところはほんま女子の笑いだったわ。つまんなくてしゃーなかった
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:00 ID:KzOIJQCa0
  7. >>3
    どうだろうね
    勢いあったからそんなに言われないと思うけどまんまコントでやってるやつだもんな
    名無し at 2024年12月24日 23:02 ID:7.1wR6a90
  8. 少なくともサンドとかトータルテンボスみたいなコント漫才と真空マジラブみたいなのは同じ枠ではないだろ
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:04 ID:ZqvsK9DZ0
  9. M1見てないんだが真空ジェシカのやつは結局どういうシチュエーションのネタだったんや?
    at 2024年12月24日 23:07 ID:CcymnGUT0
  10. サンドはエンタの神様でコントやって人気出てすでに有名だったからな
    それを漫才にしただけでM-1優勝やし
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:07 ID:l6.OanWS0
  11. けど、しゃべくり漫才しても90点しかもらえんのよ
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:10 ID:61ho4plx0
  12. 大学でお笑いのマネやってた層が今のメインなんだから大学生のノリになるのは仕方がないね
    ガチの休み時間
      at 2024年12月24日 23:10 ID:XjhjJyYK0
  13. うーん!老害!
    どこの板だよこれ
    . at 2024年12月24日 23:14 ID:1px4cwuP0
  14. っぱミルクボーイよ
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:17 ID:83kee2Ap0
  15. >>9
    長渕剛のコンサート行こうとしたら、間違えてピアノがデカすぎるアンジェラ・アキのコンサート行っちゃったっていう内容
    at 2024年12月24日 23:20 ID:XXuAXQ.K0
  16. 素人が漫才を定義するの草生えるからやめろ
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:20 ID:dXb2iZuu0
  17. もう話術で競わず、いかにスタイルを外すかってとこの勝負になっちゃってる。
    「漫才なのにこんなことやっちゃうの?」「M-1なのにこんなネタありなんだ」という、観客が頭の中で思い描くステレオタイプとのズレを利用した笑い。いわばメタネタ。
    いま観客が漫才やM-1に対して思い描くステレオタイプなイメージは、先人の漫才師が作り上げて来たもので、そこがコンテンツとしての創生期・成長期。その既存イメージをずらしたり、当てこすったりする形で展開し出したら、コンテンツとして下り坂。あとはイメージを消費していくだけ。
      at 2024年12月24日 23:21 ID:B2o6Q.gK0
  18. 少数派もかき集めると多数派に見えるの面白いわ
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:23 ID:4jx6NEH50
  19. >>17
    評論家さんマジかっけー
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:24 ID:tel6ixvu0
  20. じゃあこいつらはダイタクで笑ったんだよな?
      at 2024年12月24日 23:26 ID:TdwZeZq70
  21. むしろ普段何で笑っとんのか教えてくれ
      at 2024年12月24日 23:29 ID:0sDU9KKV0
  22. めっちゃ面白いと思ったけどな。面白ければ何でもいいじゃんと思うというか、2020年のマジラブ優勝した時に「漫才かどうか論争」が出てるんで、その問題はすでに終わってる

    自分は逆にミキとかインディアンスとかキングコングみたいな早くて大声の漫才が苦手
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:29 ID:d.FHJvcU0
  23. 1回目のネタは良かったと思う
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:31 ID:Fu5OnpKx0
  24. 全員面白かったけど、音声だけだったら何やってるかさっぱりわからんな。
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:31 ID:0sJjUMCK0
  25. ぱっと見てすげえ!って思えるような芸人っていないよな
    TVに出てこないだけかも知れんが
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:31 ID:mePwXw4Q0
  26. 別に漫才限定じゃない
    面白ければOK
    まあ自分はバッテリィズが一番良かったと思うけど
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:32 ID:x8.630iQ0
  27. この前に振りのパートがあるのに部分的に切り取るのは違うだろ
    ななし at 2024年12月24日 23:32 ID:knQaxLVd0
  28. みんな笑ってるけど俺の感性がズレてるのか?
    あ at 2024年12月24日 23:34 ID:AhfdwZgm0
  29. ※2
    そいつじゃないけど
    普通に歴代王者挙げとけばいいんじゃねーの
    マヂカルラブリー以外の
    あ at 2024年12月24日 23:36 ID:M8b7xi090
  30. 学校の休み時間って表現めちゃくちゃ納得したわ
    本人は面白いからやってるんだろうけど、周りはね…
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:36 ID:tf7wpEkK0
  31. 俺はバッテリィズが一番クスリともこなかった
    わからないフリしてるだけやんとしか思わなかった
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:38 ID:kA9fO9320
  32. 中学時代の身内の笑い
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:40 ID:Nkn2tNvj0
  33. >>15
    背景わからんと何やってるかわからんな
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:41 ID:XdfwnqJP0
  34. コントか漫才かはもう各々のさじ加減というか人によりすぎると思う
    大昔からある"ほなやってみよか"系もコントと言えばコントだし
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:42 ID:DS5riRs30
  35. やすきよでさえ高校球児のコントみたいなのに入ってた気がする。今に始まったことではないやろ
      at 2024年12月24日 23:46 ID:3nO9tUTL0
  36. ネットでお笑い批評家ぶって批判ばかりするのは自由だけど批判してないで純粋にネタで笑っていられる方が間違いなく人生得
      at 2024年12月24日 23:47 ID:HLZouTVO0
  37. そうやって何にでも文句つけてどんどん孤立しとけばいいよ
      at 2024年12月24日 23:47 ID:EfrxyHMM0
  38. ほな、優勝決定戦で残った三組のなかで最も漫才らしい漫才をしたのはバッテリィズってことでええか?
    もみあげる名無し at 2024年12月24日 23:54 ID:bcdIJKtd0
  39. 悪意ある切り抜きではある
      at 2024年12月24日 23:54 ID:bCna2kez0
  40. 漫才よりも審査員がやばい、炎上したくないから緩いコメントしかし無い。
    点数もほぼ変わらないし、まじで何で存在してるのか分からない。
    小学生の学芸会の感想求められてる保護者レベル。

    全員にダメ出しする位厳しい人出した方が良いよ、番組の予選参加者は増えてるのに、番組の質は落ちてる。
      at 2024年12月24日 23:54 ID:JRzacjiy0
  41. 話芸No.1決定戦やってくれTHE Wや
      at 2024年12月24日 23:55 ID:2i.8j9YG0
  42. 前後の情報が相まって初めて笑いになるタイプやろ今回の真空ジェシカ2本目は
    こんな一部だけ切り取った動画であーだこーだ言うのマスメディアとやってること変わらんぞ
    at 2024年12月24日 23:56 ID:OnZFfDoy0
  43. 女子供だけが笑うお笑いやね
    紳助いたらボロクソやろうなあ
    あ at 2024年12月24日 23:58 ID:udb.IeQ60
  44. お笑い芸人より舞台劇団員やった方が良くね
      at 2024年12月24日 23:59 ID:Zzn92Tb00
  45. >>40
    これは分かる
    昔のM1は審査員が辛辣なコメントすることあったけど今は褒めた上で強いて言うならばという感じでぬるすぎる
      at 2024年12月25日 00:00 ID:3T7WVhUF0
  46. >>27
    直前のシーンが合わさるとどう言うふうに面白いんや
      at 2024年12月25日 00:01 ID:G0gA0MQO0
  47. そもそも普段テレビ見てないお笑い見てない人は芸を見せる対象じゃないからいいのでは?何も知らんくせに漫才とは〜とか言う方が意味分からんくて草
    at 2024年12月25日 00:02 ID:Z3EWurOM0
  48. 1本目は理屈の笑い、2本目は理屈抜きの爆発力の笑いがセオリーになってるな
    実際令和ロマンもそれで勝ってるし
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:03 ID:aI1q.92v0
  49. >>15
    アカン字面だけでおもろい
    あ at 2024年12月25日 00:04 ID:Q.Z.uHPJ0
  50. まともなしゃべくり漫才やったの3組だけじゃない?
    ダイタク、バッテリィズ、エバース
    令和ロマンも1本目はしゃべくりやったけど2本目はもうコントやろ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:04 ID:DilGqYvz0
  51. でもこいつら自分が面白いと思う漫才師の名前絶対言わないよな、結局文句言いたいだけで自分が矢面に立たされたくないからだろうな
    あ at 2024年12月25日 00:05 ID:Q.Z.uHPJ0
  52. >>3
    当時から一定数批判意見はあったし、その後KOC出てネタ一緒じゃん!みたいなのもあったよ
    at 2024年12月25日 00:13 ID:2hr.k.Zk0
  53. >>46
    話の流れだけじゃなくて掴みとかも含めて面白いなって思わせる流れをカットするのは違うくね?
    at 2024年12月25日 00:16 ID:2hr.k.Zk0
  54. この切り取りだけじゃよーわからん
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:17 ID:h6kkQRA30
  55. さすがにこんな一部の切り抜きだけで判断するのは無しやろ
    漫画の途中の1ページだけ見ておもんないって言ってるようなもん
    ああ at 2024年12月25日 00:17 ID:tus0zGhn0
  56. >>40
    だってちょっと厳しいこと言ったらどんな大御所でも炎上させちゃうじゃん
    at 2024年12月25日 00:17 ID:2hr.k.Zk0
  57. コントだ漫才だって毎回言うけど、コントでやったらあんなコロコロ場面転換とかキャラの転換できないしそれは話術なんでないの
    at 2024年12月25日 00:19 ID:2hr.k.Zk0
  58. こいつらにとっては中川家も漫才じゃないと
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:23 ID:MHYHpq6w0
  59. >話術だけのネタ限定にしろ
    それはなしゃべくり漫才って言うねん
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:27 ID:Tc.4NI0D0
  60. こんな一箇所の切り抜き見て面白いわけないだろ
    あと漫才なのかコントなのかの論争はもういらないから
    消えてくれていいよ
    お前の基準なんか知らねぇし、お前が違うと思うなら
    そう思うのは自由だから黙ってろ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:28 ID:.AW.GgJ40
  61. お前のしょうもないのも要らん 忖度で選ばれてるつまらん連中
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:33 ID:s3wLaiaM0
  62. クソおもんね
      at 2024年12月25日 00:35 ID:CVTWTWSn0
  63. ※「漫才」の演芸は大きく「コント漫才」と「しゃべくり漫才」に分けられます。
      at 2024年12月25日 00:40 ID:DaJKGkIY0
  64. 切り抜きだったとしてもしてもつまんない
    バスター・キートンとか由利徹あたりから履修しろや
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:41 ID:CxlqPhWm0
  65. 漫才漫談ってどっかそのへんの知り合いのおっさんが居酒屋放談みたいな身内トークか二人だけトークやってるのをうっかり傍で聞いてたら思わず笑ってしまった…くらいなのが源流にあるから、観客からすると盗み聞きになるんよな。

    動いてシチュエーション表現をしたらそれは漫才じゃ無いだろうけど動かず喋りだけでやってたら観客側に盗み聞き属性が無いと面白がれんから、じゃあ今の観客にそれがあるの? 世相はそういうのを容認してるの? と言われたら…学芸界コントみたいになってしまうのかも。
    のらねこ at 2024年12月25日 00:43 ID:DUc8wqZb0
  66. 南海キャンディーズが当時奇抜だった印象
      at 2024年12月25日 00:49 ID:HepYtfhY0
  67. 漫才の頂点はいとこい師匠やで
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:51 ID:Lj2y.AXI0
  68. 漫才て「おれ〇〇になりたいねん」「ほなやってみよか?」からの流ればかりで飽きてきた
      at 2024年12月25日 00:51 ID:HepYtfhY0
  69. 笑うとこどこよ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:52 ID:UanPQIjm0
  70. 観客の声がうるせーわ
    漫才に集中できないから音量抑えてくれよ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 00:53 ID:ZfHjbbHu0
  71. 申し訳ないけど、最近のお笑い(真空ジェシカ、令和ロマン等)はネタが陰キャ向けすぎて…
    ワイが子供の頃は「お笑い=明るくて楽しい陽キャの娯楽」みたいな雰囲気だったから、陰キャワイ今までのM-1で一番たのしかった
    あ at 2024年12月25日 00:59 ID:.BQeHGg40
  72. 残念ながらお笑いは爆笑レッドカーペット以降大衆向けのゴミになったから終わってるよ。
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:04 ID:vsJZ6YHo0
  73. 冷笑系おじさんばかりになって、そら過疎るよ…というお手本のようなスレとコメ欄
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:13 ID:whDOJ7js0
  74. 今回捨て回なしで
    会場冷え冷えになる可能性が一番高かった
    トムブラウンもある意味トリで美味しかったのに、、、

    お笑い評論家になると辛そうだな
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:14 ID:rip3KRlg0
  75. 前段があっての落ちなのに、途中から見たらわからんのは当たり前。
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:15 ID:uOCJr3mu0
  76. 素人がこれやったら笑えるかもしれんけどお笑いのプロがこれやろ?
    おもんない
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:15 ID:5cCFdYgK0
  77. 途中からだから判断できんけど笑い声の編集でめっちゃ必死に盛り上げようとさせてるのは伝わってくる
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:16 ID:JlM5M1jt0
  78. エンタの神様レベル
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:18 ID:4OGhc5At0
  79. セットが無いだけでコントと変わらないよな
      at 2024年12月25日 01:18 ID:TfA1F7EG0
  80. コントだな笑
    テレビで観てるからか知らんけど面白くない。
    、 at 2024年12月25日 01:21 ID:gNwcYs.C0
  81. 老害共が時代についていけてなくて草
    汚ねえ満喫の片隅で俳句でも読んでろよww
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:22 ID:C1djKWqL0
  82. >>58
    中川家はちゃんとしゃべくり漫才もするぞ
      at 2024年12月25日 01:31 ID:fs2kH31y0
  83. 聖夜に何やってんだお前ら
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:34 ID:BYUH9zkO0
  84. 最後バッテリィズが正解ってことか
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:38 ID:u0HzKDlO0
  85. 今どきショートやTiktokでも内容関係なく開始早々変顔と奇声でツカミしないと飽きられる時代やから面白さの基準がまた変わったんやなと思うしかない
    at 2024年12月25日 01:39 ID:DFuHsECF0
  86. オヤヂばっかり草
    か at 2024年12月25日 01:43 ID:CByK5pl60
  87. 見てないけど顔からして面白く無さそう
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:49 ID:j9uGY2rd0
  88. 今回のファイナリストの中で
    唯一トムブラウンだけが高卒なので
    芸人も高学歴の人間だけしかできない職業になりましたとさ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 01:51 ID:hbF4tVcb0
  89. つーかまだテレビとか見てたんすか?
    at 2024年12月25日 01:52 ID:DFuHsECF0
  90. >>24
    バッテリィズは音声だけでも笑える気がする
      at 2024年12月25日 01:53 ID:ZHmM1CbO0
  91. >>88
    高学歴の基準低すぎない?
    令和ロマン・真空ジェシカ・ママタルト・エバースの一人は間違いなく高学歴だけど、他は高卒と偏差値50位の普通の大学のコンビばっかりだよ。
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 02:02 ID:Hl7FkC6P0
  92. >>26
    くそ
      at 2024年12月25日 02:15 ID:Qg2KBFmJ0
  93. >>2
    否定するだけで何も認めないやつらだからな
    しゃーない
    at 2024年12月25日 02:17 ID:..8K67aQ0
  94. こいつらにマヂラブ優勝のネタ見せたら泡吹いて倒れそう
    at 2024年12月25日 02:19 ID:..8K67aQ0
  95. >>4
    むしろ令和はしゃべくりで圧倒してからのコント漫才で王手かけたから分からされた感ある
      at 2024年12月25日 02:34 ID:lghTZFyb0
  96. 今年もミルクボーイ未満だったな
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 02:35 ID:RvA4xdrh0
  97. こういう漫才も面白いけど、結局漫才で一番面白いのは王道を極めたスタイルだと思う
    ブラックマヨネーズみたいなのが一番漫才として好き
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 02:46 ID:V3jR1bSy0
  98. 真空ジェシカ面白かったやん
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 02:51 ID:uwb.6a.x0
  99. >>2
    実際これはそう。真空ジェシカよる〇〇の方が好きみたいな論調で来られたらお前の感性が終わってるみたいなことそんなに言われないよね
    元から喧嘩腰で来るからそれ好きな層はカチンときて言い返されてるだけやん争いのきっかけ作ってるのそっちだぞと
    あ at 2024年12月25日 02:53 ID:4uB9.nCM0
  100. >>88
    エバース町田は中卒だぞ?マジでエグい
    あ at 2024年12月25日 02:55 ID:VVV.HuUe0
  101. >>85
    このコンビ別に全部変顔と奇声みたいな勢いだけでやってきてるわけじゃないから今回とは話が別や
    こんな一部切り取った動画だけで面白さの基準とか語る方がお門違いだと思う。
    あ at 2024年12月25日 02:56 ID:4uB9.nCM0
  102. 通しで見たら面白かったけど
    漫才コントな時点で最高の漫才とは思えない
    やっぱミルクボーイよ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 02:59 ID:CL.LgNXB0
  103. この前どんな感じかわからんからあれだけどここだけ見ると中国のTikTokみたい
    大げさすぎて置いていかれる感じが似てる
      at 2024年12月25日 03:04 ID:ZWqhRDnk0
  104. ここの連中はバッテリィズ好きそう
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 03:10 ID:5eFaM4kx0
  105. >>11
    歴代の得点ランキング見るとしゃべくり漫才多いぞ
    at 2024年12月25日 03:23 ID:2hr.k.Zk0
  106. >>40
    緩すぎて卓球選手にコメント力で負ける現役女漫才師がいるらしい
    at 2024年12月25日 03:27 ID:5VfcVEpA0
  107. 漫才評論みたいなことやってる奴らが1番つまらない
    at 2024年12月25日 03:29 ID:DERDtWdw0
  108. >>49
    お前とは気が合わなそうだ
    い at 2024年12月25日 03:34 ID:i2EGiere0
  109. 今年は面白かっただろ
    コントどうこう言ってる奴はウエストランドの悪口漫才見たいのが優勝してほしいのか?
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 03:36 ID:3xZH5cyi0
  110. >>42
    笑いのツボが違うから、わからない人には分からないんだろうけど、前後交えても、ここが酷いってことよ。
    ほんとに、この動画らへんは決勝でやるネタか?ってくらい白けた。
      at 2024年12月25日 03:40 ID:i2EGiere0
  111. >>60
    前後見てもつまんねーんだわ。
    お前こそ黙ってろ。
      at 2024年12月25日 03:41 ID:i2EGiere0
  112. >>81
    歴史を知らないザコに言われても、なんとも思わないんだわ。すまんな。
      at 2024年12月25日 03:45 ID:i2EGiere0
  113. いろんなM-1スレみたけど真空の漫才たいてい理解されてるのになんじゃこのまとめは
    10年前の人達に見せたりでもしたのか?
      at 2024年12月25日 04:20 ID:0gzOXJDx0
  114. そりゃあ感想は人それぞれだけど
    これが面白いと思える感性は素直に羨ましいよ
    まだまだ色んな事が面白くて仕方なかったり
    些細な事でも爆笑できるって事なんだろうし
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 04:40 ID:XOFnG8VN0
  115. 小学生の時のあっくんの方が面白かった
    あ at 2024年12月25日 05:41 ID:HzAkNTde0
  116. ⁇?「売れだすと、劇場に女の子キャーキャー来よんねん。 で、これが邪魔やねんな。こいつらが俺たちをダメにしていくから。
    あの、いっつも相方に言うてたけど、この、こいつらはキャーキャー言うてくれて
    俺たちを追いかけてくれて、人気のあるような感じを作ってくれてると。
    で、こいつらを俺らにとって、すっご必要や、すっごい必要やねんけど、めちゃめちゃ邪魔やと、で、こいつらが俺らをダメにしよると。
    なんでか言うたら、こいつらを笑わすことが、簡単やから、 こいつらを笑わしにかかってまう。
    で、こいつらを笑わしにかかった瞬間に俺たちはすべて終わってしまうと。
    だから、テレビでも、カメラの奥で、コタツで見てる兄ちゃんがおもろいと思ってくれる
    感覚でやる。いっつもそこに客はいない。向うにいんねやと。
    だから、今でも劇場あるやんか。吉本のちっちゃい劇場、女の子来るやん。もうついてる。
    あの子らを笑わしてたら、絶対アカンよ、ほんま。うん。
    女の子はあの女の子笑わしたらええけど、男はああいう女の子を笑わしてたら、もう絶対無理。うん。
    あいつらは笑えば笑うほど、一番後ろで見てる俺たちが一番笑わしたい人たちが、何やってるんこいつらと。うん。
    「これはお前学園祭でやっとけよ、お前ら。もっと身内だけ集まってやっとけよ」いう状況になんのよ。
    名無し at 2024年12月25日 05:44 ID:HzAkNTde0
  117. 今の漫才って喋りじゃなくてコントベースばっかだよな
    ふんと at 2024年12月25日 06:16 ID:VVHzZ2jX0
  118. ルールに則ってるのに文句言うのはおかしくね?好みじゃ無いってだけでしょ?
    uijngtct)okgt at 2024年12月25日 07:05 ID:YpFXlMkC0
  119. ワールド作るのはいいけどたまには帰ってこい
    別世界に行ったままの相方を眺めながらツッコむスタイルはコンビ感薄いわ
      at 2024年12月25日 07:13 ID:S8lb2T2o0
  120. >>68
    あれ卑怯だよな
    漫画で言う〇〇編に近いものがある
    あ at 2024年12月25日 07:16 ID:fP.isDgK0
  121. >>23
    2本目少し失速した感あるけど、1本目はしっかりとした大喜利漫才で面白かった
    1本目が真空の真骨頂なんだけど、最終決戦であのネタを選んだということは。本当に彼らがやりたかったのは2本目のようなネタだったのかも
    少し残念
      at 2024年12月25日 07:27 ID:HBT.qivd0
  122. ぽかーんと見てた

    何一つ面白くない
    まじで at 2024年12月25日 07:31 ID:6Dz7Mz420
  123. けむりが「うおーーー」つってなんか振り回し始めたとこだけはめっちゃキモかった
    名無し at 2024年12月25日 07:38 ID:5Cb.63BS0
  124. ネタはまあコント寄りでも耐えられるけど、普通に喋る場面で話が通じないレベルでちょけるのはきつい
      at 2024年12月25日 07:44 ID:arFdQUN10
  125. >>36
    ショーレースはしゃーない部分あるやろ
    誰が勝つか?誰が技術あるか?って審査員だけじゃなくて視聴者もその目線持つのは。
    at 2024年12月25日 07:53 ID:d1JSn7jH0
  126. >>118
    好みじゃないのが増えたよね、やっぱお前らもそう思うよな?って話題なんやけど
    at 2024年12月25日 07:55 ID:d1JSn7jH0
  127. >>81
    ここが汚ねえ満喫の片隅みたいなもんやろ。
    未来ある若者がこんなところで腐っているなよ。
    at 2024年12月25日 07:58 ID:d1JSn7jH0
  128. 不思議なことにコント風漫才ばかりやるコンビはKOCでは決勝まであんまり出てこないんだよなぁ
      at 2024年12月25日 07:59 ID:Mxj0mAwX0
  129. これで笑える人って普段どんだけつまらない人生送ってるんやろ
    何が面白いのかのロジックすら理解できないわ
      at 2024年12月25日 07:59 ID:WRH8.Yxt0
  130. >>2
    中川家一択
      at 2024年12月25日 08:00 ID:WRH8.Yxt0
  131. >>17
    そんな感じやな
    本業の面白さで勝負できないから奇を衒い始める
    最近の自称漫才ってマジでどこで笑ったらいいのか全くわからん
      at 2024年12月25日 08:03 ID:WRH8.Yxt0
  132. >>20
    こいつらにとってはダイタクも「コント:ヒーローインタビュー」してる人たちだから笑ってないぞ
    at 2024年12月25日 08:03 ID:ANdM1t.i0
  133. >>42
    どんな前談があってもこれじゃ笑える自信ないわ
      at 2024年12月25日 08:05 ID:WRH8.Yxt0
  134. >>58
    お前が中川家一度も見たことないのはよくわかった
      at 2024年12月25日 08:06 ID:WRH8.Yxt0
  135. この漫才の面白さわからない俺カッケー
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 08:11 ID:LMlOqu3X0
  136. 逆に聞くけどコントだったら何が悪いんだ?
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 08:34 ID:3ptyIEV50
  137. エバース面白かったよ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 08:37 ID:t3vYPhux0
  138. ダイタクがほんまにつーっと滑ってた
    みんなはよ終われって思いながら愛想笑いして…
    脅されて無理やり漫才させられてんのかと思うくらい何かが噛み合ってなかった
      at 2024年12月25日 08:39 ID:F7Mo2Dr90
  139. ミルクボーイさんだってあるある言うだけなら
    ピンでフリップめくればいいもんね、そういう事だ
    テツトモが酷評でトレエンが優勝したのだって結局見た目を笑ってただけ
    漫才ってなんなんだろう
    真空も座布団に閉じこもって扇子で表現すれば良かったんかな
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 08:40 ID:o8AyOa..0
  140. >>88
    エースも!?
      at 2024年12月25日 08:45 ID:XuexsSP.0
  141. >>96
    ミルクボーイはアフターまでThe芸人のテンプレみたいなエピソードやっててずるすぎたわ
    あんな完成度越えられるわけない
      at 2024年12月25日 08:46 ID:XuexsSP.0
  142. >>81
    自分が好きなもの貶されて悔しいの?
      at 2024年12月25日 08:47 ID:HepYtfhY0
  143. 真空ジェシカの漫才は舞台からはけて反対側から出てくるくらい動きあるネタもあるからこれは動いてるうちに入らん
      at 2024年12月25日 08:48 ID:XuexsSP.0
  144. >>116
    ジャンル違うけど少年ジャンプの人も「女性人気があるからと言って女性に媚びるな。うちは少年漫画だ」てなこと言ってたな。
      at 2024年12月25日 08:51 ID:HepYtfhY0
  145. >>138
    ダイタクって双子ネタ押しまくってるけど今や双子って別に大した個性じゃないし、
    どっか一つでも個性的なパーツあるならともかく、あいつら地味顔すぎて双子かどうかパット見でよく分からんからなあ
    似てる地味顔の他人が二人並んでるようにも見えるし
    あと双子じゃなくても兄弟でもできるネタしかないっていう
      at 2024年12月25日 08:52 ID:XuexsSP.0
  146. >>4
    コントじゃん論争とかもうマヂラブで終わったろ。
    しゃべくり以外認めない奴らは自分達でそういう大会を作ればいいだけ、自分達が少数意見の声がデカイだけというのを自覚した方がいいぞ。
    あ at 2024年12月25日 08:53 ID:F25kYYNU0
  147. みんな大好きサンドウィッチマンも漫才コントなんだがー?
      at 2024年12月25日 08:55 ID:XuexsSP.0
  148. >>5
    漫才の切り抜き動画とか批判しろ前提なんだから面白くなくて当たり前だろ。
    それすらわからないとかもう語るなよ。
    あ at 2024年12月25日 08:56 ID:F25kYYNU0
  149. >>135
    いやガチでわからんのよ
    どこが面白いか説明できる?
    あ at 2024年12月25日 09:06 ID:gKtaGnwj0
  150. >>149
    お前がジジイで年下に笑わせられるのプライドが許さんがおもろないって思ってるだけや
      at 2024年12月25日 09:15 ID:XuexsSP.0
  151. >>129
    いや逆逆、おまえ自身がくそつまんねーのと、おまえの人生がくそおもんないから分からないんだぞ
      at 2024年12月25日 09:23 ID:5xVkAzG80
  152. >>16
    やっぱプロは言うことが面白いな笑
    at 2024年12月25日 09:23 ID:UHonCCV40
  153. >>151
    落ち着け
    at 2024年12月25日 09:25 ID:UHonCCV40
  154. >>15
    動画はおもろくなかったけど、その設定自体はおもろそうやん
    あ at 2024年12月25日 09:27 ID:UNEDID4f0
  155. 真空ジェシカも令和ロマンも何が良いのかわからんくらいキツかった
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 09:27 ID:pAyXtYuf0
  156. いかにも女さん受けの笑いって感じ
    女さんは話術での笑いを理解できないから派手な動きの笑いが多くなる
      at 2024年12月25日 09:33 ID:gSBJcdW00
  157. 笑わせることと笑われることの区別がついてないんだな
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 09:39 ID:aPDvS.na0
  158. 既存なぞっても評価してくれないから
    ハズすしかないんだよな。
    えみちゃん at 2024年12月25日 09:52 ID:uBn64PGR0
  159. 王者になったことあるNONSTYLEだって俺あれやりたいねんだからお前あの役やって
    ってネタばかりだぞ。
    あ at 2024年12月25日 09:53 ID:DzMAJj2E0
  160. 真空は一生優勝できなさそうだし優勝する気なさそう
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 10:00 ID:2uvQpuwv0
  161. 自分が理解できないだけのものに対してあれこれ分析ごっこをして、理由にもなってない理由付けで評価を下すの、もうやめにしません?
    自分には合わなかった、それだけでええやん
    君らはもうちょっと「NOT FOR ME」というものを学んだ方がええで
    難癖の付け方がツイフェミと変わらんぞ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 10:05 ID:ZsP9o2I.0
  162. >>161
    このスレが「NOT FOR YOU」なんやで
    at 2024年12月25日 10:16 ID:ybgXv.yf0
  163. >>150
    なんかうだうだ言ってるけど説明できないんだね…w
    あ at 2024年12月25日 10:18 ID:gKtaGnwj0
  164. >>161
    君がまとめに合ってないだけじゃない?
    それこそ「NOT FOR ME」やで?w
      at 2024年12月25日 10:20 ID:gKtaGnwj0
  165. 道具使ってないから漫才でしょ。
    舞台大きく使うのはやすきよの頃から変わらないよ。
    ななし at 2024年12月25日 10:20 ID:1NmP4XPn0
  166. 動きのない昔ながらの漫才を古典漫才とすればいいんだ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 10:22 ID:UozRlENq0
  167. まぁ男はそもそもTVのメインターゲットじゃ無いからな、これの何が面白いんだ?って感想は的外れ
    上から目線の変なオッサンは特に笑わそうとしてる対象ですら無いんよ
      at 2024年12月25日 10:32 ID:.bGCsQbb0
  168. 優勝した令和ロマンも同じぐらい離れてた
    明らかに大和証券の社員がアンチ活動してる
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 10:41 ID:hbF4tVcb0
  169. キングオブコントは好みでなくともウケた理由とかなんとなく分かるけど
    M1はよく分からない これは漫才なのかコントではとか言われたりするネタがもし
    セット用意されてたりして見やすくなったりしたら変わるんだろうか
    キングオブコントでも通用したりするんだろうか
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 10:41 ID:gz34YT3s0
  170. >>162
    >>164
    何も言い返せなかったわ…
    アンチスレにわざわざ上がり込むバカみたいになってたんだな
    大人しく帰りますわ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 11:06 ID:ZsP9o2I.0
  171. 令和ロマンなんてマイクから思いっきり離れてた上に
    時間までオーバーしてたからな
    やっぱナンジェ5の方が面白い
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 11:09 ID:hbF4tVcb0
  172. >>53
    だからそれが加わると具体的にどういうふうに面白くなるのか説明しろよって言ってるだろ
    馬鹿か?
      at 2024年12月25日 11:26 ID:G0gA0MQO0
  173. おぢ時代の流れについて行けない
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 11:51 ID:Z1bEWdyM0
  174. 表情筋がぴくりともせんかった
    あ at 2024年12月25日 11:57 ID:Hw.VttjK0
  175. >>49
    浅はかな笑いが好きなんやな
      at 2024年12月25日 11:59 ID:9V1yF.IL0
  176. 普通に面白かったけどな
    あ at 2024年12月25日 12:01 ID:G89Yk68Z0
  177. 批判したければとりあえずネタ全体は見るべきだろうね
    それでも他の人も言ってるように1本目の方が面白かったけど
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 12:03 ID:ma7v9ivi0
  178. >>150
    お前の負けや
    at 2024年12月25日 12:04 ID:pssD1WKs0
  179. どこがおもろいねんこれ
    at 2024年12月25日 12:06 ID:pssD1WKs0
  180. 漫才コントかしゃべくりかはどっちでもいいけど令和ロマンはしょうもない客ウケ漫才に2年連続トップバッターっていう盤外の盛り上がりと審査員のチキリ採点で高得点、ファイナルもくるまの演技力でゴリ押しの女子供の笑いで他があんま跳ねずに優勝って感じだからしてモヤるんだよなー
    柴田と石田と山内はあかんぞ
    ななし at 2024年12月25日 12:08 ID:MvK38I8i0
  181. イブ〜クリスマスに凄くコメがのびてて笑った
    お前らS○Xしてないの?
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 12:13 ID:.hC6DKea0
  182. どっちに転んでもいいのよ 吉本の無名芸人紹介番組だから
      at 2024年12月25日 12:15 ID:Jumn49Lu0
  183. 面白かったら嫌でも見るだろ
    見ないってことは答えが出てるよな
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 12:20 ID:6dYXgleP0
  184. >>40
    途中厳しいコメント入ると空気悪くなるからな
    あくまでバラエティなんだから厳格な審査よりも、全体通して盛り上がるのが番組にとって一番の成功
    at 2024年12月25日 12:32 ID:7azU0Azd0
  185. そら未だにコント漫才に難癖付けてる周回遅れジジイに向けてやってないからな
    コント漫才なんてやすきよの時代からあるのにw
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 12:34 ID:.13MAqOv0
  186. >>2
    真空ジェシカ好きなやつって金属バットとかも好きそう
    というか男でこいつら好きなやついるのか?
      at 2024年12月25日 12:36 ID:fiRp9ja00
  187. >>112
    おじいちゃん句点付けてて浮いてるから自演ばれてるよ
    at 2024年12月25日 12:40 ID:7azU0Azd0
  188. >>181
    このコメ欄におるやつらは40歳以上の独身だけや
    色々講釈垂れてるけど、結局は寂しさ埋めるために強い言葉を使ってる人間しかおらん
    at 2024年12月25日 12:44 ID:7azU0Azd0
  189. 客層が違うからな、ここでコメントしてる人たちと一般視聴者の
    お笑いなんだから小難しいこと考えずに笑えればいいし笑えなければ合わなかったでええ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 13:06 ID:3OIu6GXh0
  190. ごちゃごちゃ持論をかましてるアホが多い
    ああ at 2024年12月25日 13:14 ID:YrSqHT.90
  191. >>1
    生きてるだけで周りを不快にするお前が
    笑いを語るのか
    モミアージュ at 2024年12月25日 13:17 ID:Fakt14AE0
  192. こんな他人をディスるネタで
    笑えるとか世も末だな。
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 13:21 ID:fjrkTmKy0
  193. いやこのネタおもろかったよ
    漫才かと言われると際どかったけどね
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 13:25 ID:9wovfgJ80
  194. >>71
    小島よしおが出てきた時の衝撃は忘れられん
    俺はあいつに殺されるかと思ったほど笑ったからな
      at 2024年12月25日 13:34 ID:G0gA0MQO0
  195. 普段からお笑いを見ずに感性をアップデートしていない年配の方たちが、M-1だけ見るからつまらないって思うんだろうね

    「自分はレベル10だからレベル2のお笑いは理解できん」みたいな人が結構いるけど、実際には「周りがどんどん前に進んでるのに、自分は後ろ向いて立ち止まってて置いてけぼり」になってるだけ
    皆前向いて進んでいるのに、自分は後ろ向いているから「差をつけている」と錯覚してるけど、実際は「差を付けられている」というね

    それ自体は悪いことじゃないけど、自覚は必要だよ
    自覚できずに文句ばっかいう人が「老〇」と言われる
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 14:44 ID:Hl7FkC6P0
  196. トムブラウンじゃないんかい
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 14:55 ID:Nws5gzjr0
  197. 小学生か中学生向けやな、まあ女子供って枠で言えば女向けでもある
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 15:00 ID:kdvqrsk.0
  198. こんなのばっかりで面白くないのよ
    漫才やったら喋りでいかなぁ
    at 2024年12月25日 15:00 ID:BwnYom3B0
  199. >>186
    で、何が面白いと思う?w
      at 2024年12月25日 15:15 ID:lghTZFyb0
  200. お笑いの歴史語りみたいな奴1番思わないなー
      at 2024年12月25日 15:20 ID:bRQ214d70
  201. 最初のネタは面白かったけど2本目はきつかったな
    真空ジェシカ好きなだけに何故このネタやったんだ?って思った
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 15:25 ID:K.Wt6pOR0
  202. >>172
    設定も何もわからなくなる切り取り方自体への批判に対して具体的な面白さの説明を執拗に求めるガイジ
    これでは面白いかどうか評価する以前に何をしているのかも理解出来ないって話だぞ?全体通した評価について別に言及してないし掴みが理解できたらこう面白いなんてお前に説明する義理ない
    どう面白くなるかはお前が勝手に判断しろ
    馬鹿はお前
    at 2024年12月25日 15:41 ID:ewiJkDEW0
  203. >>202
    会話通じて無さすぎやろ…
    初めから具体的にどういう流れがあってこれを見るとどう面白いのか?って聞いてるだけの話なのに話題逸らして直前のシーンがないとわからない!って主張してるだけだから馬鹿なのか?って言ってるんやろ

    それで逆ギレしてガイジ認定は逆にお前の方が精神病院入った方がいいレベルのキチガイだよ
      at 2024年12月25日 15:59 ID:G0gA0MQO0
  204. >>203
    外野だけど、Tverで配信あるんだから見ればいいじゃん
    見てつまんないと思ったらそれで終わりだよ
    つまんないって思ってるのに、他人に面白さ解説させて何の意味があるんだ?
      at 2024年12月25日 16:14 ID:SozgLdAq0
  205. バッテリーズの一本目だけ笑った
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 16:37 ID:wIWWw.Mh0
  206. >>203
    うんこもち、あげます

    びよーん
    も at 2024年12月25日 16:37 ID:62Ata7w70
  207. 今年の上位4組はわかりやすく面白いと思ったんだけどこんな意見もあるんだな
    今年のM1面白くなかった人は逆にどんな漫才が好きなのか気になる
    あ at 2024年12月25日 16:40 ID:rJUkqYuj0
  208. ミルクボーイもシステム漫才で邪道なんだけど
    しゃべくり漫才をやる令和ロマンより王道のように扱われる謎
    関西弁かどうか?
    ななし at 2024年12月25日 16:43 ID:rJUkqYuj0
  209. >>203
    話題反らすも何もレスバ前提で見当違いのカスみたいな質問してる時点でお前の負けや
    at 2024年12月25日 16:54 ID:ewiJkDEW0
  210. >>209
    いや、別にレスバ前提じゃないやん
    普通にどういう流れでこれにつながってどういう面白さがあるのかな、って興味持ったから前振りがあってこそ面白いって主張であろう27に聞いただけやん

    そしたら被害妄想垂れ流しでこいつは芸を批判するためだけの質問をして嫌がらせをしてるって考えでこっちを敵視して会話が成立してないだけやん

    だから馬鹿だし、ガイジやでって言い返しただけで初めからこっちにレスバするつもりは微塵もなかったんだよ

    >>204
    相変わらず会話通じてないけどあとで動画はちゃんとチェックしてくるからな
    サンキューな
      at 2024年12月25日 16:58 ID:G0gA0MQO0
  211. >>203
    ガイジは己だったようやね
    . at 2024年12月25日 16:59 ID:Vs8tDh.f0
  212. >>211
    文字が読めるようになるといいね😊
      at 2024年12月25日 17:03 ID:G0gA0MQO0
  213. おもしろいおもしろくないは好みだけど切り抜きだけじゃなくて全部見てから評価すべきだな
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 17:06 ID:rJUkqYuj0
  214. >>210
    わざわざ外野だって言ってるのに「相変わらず」とか意味わからん
    無料で配信されているにも関わらず、自ら見ようとせずに他人に解説させようと意味不明なことしてるから自分で見て判断しろって言ってるだけだよ

    勝手に俺と他人を同一人物認定する妄想はやめてくれよ
      at 2024年12月25日 17:15 ID:SozgLdAq0
  215. >>214
    勝手に害意のあるやつだと思い込んでる同レベルというか同じ思考回路だったから誤認もしゃーなし
    まぁ本当に別人だったんならごめんな

    配信はそもそもされてるのを知らんかったから配信を見るって考えに至ってなかっただけよ
    お前だけだよ一番建設的な意見をくれたのは
      at 2024年12月25日 17:29 ID:G0gA0MQO0
  216. >>191
    生きるの辛そう
    名無し at 2024年12月25日 18:16 ID:A9ynDT1x0
  217. 3流漫画家「ギャグとは突然変な奇声とともに変なポーズをとることである」←こんな感じか?
    「ラッスンゴレライを一度も見たことがない勝ち組」の俺は令和ロマンも消えるまで見ないことにするわ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 18:21 ID:SAJOZES80
  218. 敗者復活から観ててこれが一番面白かったけどな、感性の違いってこんなに如実に出るんだ
    . at 2024年12月25日 18:45 ID:g1UVctuy0
  219. >>215
    まずは自己弁護から入り、更に相手を下げてマウント取らないといられないその性分どうにかした方がいいよ
      at 2024年12月25日 19:21 ID:SozgLdAq0
  220. >>21
    Vtuber
    も at 2024年12月25日 19:33 ID:4FdygOTM0
  221. 睡眠用に使えない漫才は漫才ではない
    at 2024年12月25日 21:02 ID:OL6EwtyK0
  222. >>17
    しゃべくりで勝負できるほどスキル無いのかなと思っちゃうね
    コント漫才ですら無いよくわからないネタも多くなってきたし決勝に上がってくるのがこんなのばっかりなら終わらせた方がいい
    名無し at 2024年12月25日 21:03 ID:BfjYN41t0
  223. 中川家おもしろいよ
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 22:17 ID:ajAFov8j0
  224. m1って何かと思って調べてみたら、テレビでやってるお笑い芸人のネタ見せ番組らしいね。結構みんな暇人なんだね(笑)
    もみあげる名無し at 2024年12月25日 22:31 ID:FueZdfd30
  225. 今年のM1クッソ面白かった
    その中でも真空ジェシカの2本目一番良かったわ
    あ at 2024年12月25日 22:56 ID:KWDv8GLh0
  226. >>216
    お前じゃい
    at 2024年12月25日 22:57 ID:..8K67aQ0
  227. コントやってもいいけど、センターマイクで拾えない音を音声さんがガンマイクで追っかけるのは違うと思うの
    あくまでも壇上の人が笑いを作るんだから、センターから離れるならマイク持つかピンマイクでもしてくれ
      at 2024年12月25日 23:47 ID:2dAzusT70
  228. 2024年に漫才コントのことを批判してるのかよ、、、ジジイにも程があるぞマジで
      at 2024年12月25日 23:50 ID:l95MHnhl0
  229. 昔つまらなかった芸人も今なら評価されるんだろうかって思わせるレベル
    もみあげる名無し at 2024年12月26日 00:00 ID:7iMa3qP50
  230. コメントの所々で批判に対してブツブツ言ってる奴らが、こういうの好いてると思うと察するな
    もみあげる名無し at 2024年12月26日 02:45 ID:AjnQswWA0
  231. >>175
    M1に深い笑いとかあんのか
      at 2024年12月26日 07:43 ID:CUhfGMPS0
  232. >>24
    確かに音声だけで笑えるかどうかは重要だと思う
    at 2024年12月26日 07:44 ID:CUhfGMPS0
  233. >>14
    一発屋で終わったけどな
    もみあげる名無し at 2024年12月26日 10:34 ID:6eY4stIg0
  234. >>2
    陣内みたいなのはおもろい間も取ってるし素直なフレーズでお笑いの基本を準えてるから
    at 2024年12月26日 12:21 ID:CfYqWg0T0
  235. >>148
    じゃあ君雰囲気で笑ってるだけやん
    at 2024年12月26日 12:22 ID:CfYqWg0T0
  236. なんでも笑える方が面白い人多いよな
    一緒にいて楽しいし面白いこともよく言う。
    笑わない人は本当に面白くないし面白いこと言おうともしない。基本陰キャ。その癖お笑い見たら難癖つける奴多い。陰キャのお前がどの口が言うとんねん思うわ。
    at 2024年12月26日 12:22 ID:HS4i2mqI0
  237. >>1
    今の若者って勢いだけで誤魔化せる情弱だからボーボボとかでも面白く感じるんだろな。銀魂とか今の子の方がウケそう笑
    at 2024年12月26日 12:23 ID:LFj3TH7H0
  238. >>175
    笑わない奴はおしなべて人として魅力ないよ
    at 2024年12月26日 12:27 ID:HS4i2mqI0
  239. >>233
    普通に営業で儲けてるやろ
    世間知らずすぎる
    at 2024年12月26日 12:28 ID:HS4i2mqI0
  240. >>46
    これ無敵の論法よな。文字で内容説明してこう面白いとかいくら言ったところでそれが相手に伝わるわけないしもはやそれは漫才関係なく書き手の技量の話になるのにいざ説明されたら面白くないで一蹴、説明されなかったら説明できないってことは面白くないってことだと言い張れるから本人的には勝ったつもりでいれる
    まあ外野から見たら惨めなだけだけど
    あ at 2024年12月26日 15:04 ID:x.fzwURk0
  241. お>>133
    110が言ってることはわかるけどこいつはもう元から笑う気がないから何見ても笑えんだろ
    お at 2024年12月26日 15:06 ID:x.fzwURk0
  242. >>64
    こういう人は逆にそのこりかたまった考え改めようとかも思えないんだろうな
    こういうの上司とかになってほしくない
    k at 2024年12月26日 15:08 ID:x.fzwURk0
  243. >>112
    歴史を知るって昔に囚われるって意味じゃないと思うよ昔を知って今を知ろうとしてないの1番恥ずかしいと思う
    何のために歴史をしったわけ
    s at 2024年12月26日 15:10 ID:x.fzwURk0
  244. >>126
    じゃあそう言えばいいのに否定の仕方が過激すぎるねんだから好きな人と喧嘩になるんだろ
    d at 2024年12月26日 15:12 ID:x.fzwURk0
  245. >>163
    説明しろって言ってるとこだけに明らか自演擁護みたいなレス毎回あってほんとおもろい
    どれだけ必死なん?
    何言われても説明できないって馬鹿みたいに言ってれば勝ったつもりになれるからコスパいい人生よね
    n at 2024年12月26日 15:15 ID:x.fzwURk0
  246. >>156
    切り抜きしか見てないの透けて見えてウケる
    せめて偉そうなこと語りたいならそういう隙なくそうね
    k at 2024年12月26日 15:17 ID:x.fzwURk0
  247. >>217
    そうしてくれ。まあわざわざ書き込みに来ちゃうからそれもできないんだろうな
    あ at 2024年12月26日 15:21 ID:x.fzwURk0
  248. >>237
    今の若者めっちゃバカにしてるみたいだけど結局これからを作っていくのは若者だからどんどんどんどん若者向けの世の中になっていくよ。
    確かにあなたは知識が多いかもしれないけどそれを賢く活用できるようになるといいね
    j at 2024年12月26日 15:30 ID:x.fzwURk0
  249. >>234
    間とかフレーズっていうお笑いの基本的観点ならそれこそ真空ジェシカも十分あるくない?
    あ at 2024年12月26日 15:32 ID:x.fzwURk0
  250. なんかラーメンズ思い出した
    もみあげる名無し at 2024年12月26日 16:17 ID:q6USw.vC0
  251. >>237
    こういう具体例出して批判するタイプって、同ジャンルで自分が良いと思う物は絶対出さないよな。
    もみあげる名無し at 2024年12月26日 20:07 ID:7a32otFS0
  252. この人達は決勝にこういうのもってくるあたりわざとやってる、まともにバラエティ出たの見たことないし変なことやらないと気が済まない感じ
    もみあげる名無し at 2024年12月26日 21:52 ID:4wkCmHpS0
  253. >>235
    日本語読めないなら喋んな
    at 2024年12月27日 00:25 ID:.y09g1e50
  254. >>6
    はいはいかっこいいね
      at 2024年12月27日 00:36 ID:S7QC1u7x0