2024年10月06日
【動画】Z世代の年収がこちらです。もう終わりだよこの国

1 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:31:00.61 ID:5zfi0h7Y0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1840532220685250560/vid/avc1/720x1280/WVR3OvVU7OIHzpCa.mp4
|
5 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:31:48.54 ID:HVo8pN3n0.net
ウッソだろ?
7 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:32:08.92 ID:MepEcJsm0.net
7 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:32:08.92 ID:MepEcJsm0.net
かわいそう😭
10 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:32:31.41 ID:20Ligjoq0.net
10 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:32:31.41 ID:20Ligjoq0.net
どうやって生きてんの?
9 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:32:30.58 ID:sXphpSsl0.net
9 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:32:30.58 ID:sXphpSsl0.net
そりゃ闇バイトしますわ…
12 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:35:15.38 ID:E3o5BAxg0.net
「〜ぐらい」って言い方が気になる
弱く見える
17 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:37:41.84 ID:WIU5npIL0.net
17 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:37:41.84 ID:WIU5npIL0.net
よくこんな奴隷みたいな扱いを受けておきながらヘラヘラしていっぱしの社会人ですみたいな顔出来るよな
普通恥ずかしくて情けなくて死にたくなるだろ
20 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:38:56.83 ID:1q0axAHp0.net
20 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:38:56.83 ID:1q0axAHp0.net
年収300とか400で働く気になれないわ
24 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:40:18.14 ID:w7Np8hx50.net
24 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:40:18.14 ID:w7Np8hx50.net
言うてまだ20代だしな
26 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:40:48.73 ID:WpU5ncIL0.net
26 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:40:48.73 ID:WpU5ncIL0.net
>>24
こっからほとんど上がらないんだぜ?
29 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:42:08.16 ID:ODNLoXJA0.net
なんかもう底辺に生まれたら頑張るよりダラダラしたほうがいいわ馬鹿馬鹿しい世の中だよ
35 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:46:37.42 ID:g4fYo0S00.net
35 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:46:37.42 ID:g4fYo0S00.net
>>29
ほんこれ。底辺に生まれたら開き直って安い金稼ぎ続けて気楽に生きる方が良い
38 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:49:27.14 ID:WpRp/w+W0.net
38 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:49:27.14 ID:WpRp/w+W0.net
年金と健康保険が高すぎるからどうしてもこうなる
43 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:52:27.42 ID:rA4ykoXp0.net
43 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:52:27.42 ID:rA4ykoXp0.net
ちなみに地方の若者はもっと貧しい
NISAすら利用できずに文句言ってるからな
47 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:55:57.21 ID:J6QIPod70.net
47 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:55:57.21 ID:J6QIPod70.net
そりゃ子供なんて永遠に増えないよ
51 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:57:53.26 ID:u3oCb7bA0.net
51 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 19:57:53.26 ID:u3oCb7bA0.net
同じ保育士で年収全然違うのはなんでなん?
55 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:03:53.59 ID:WIU5npIL0.net
55 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:03:53.59 ID:WIU5npIL0.net
>>51
年収高い人はおそらく公務員の保育士
59 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:05:21.03 ID:pMM2toDB0.net
59 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:05:21.03 ID:pMM2toDB0.net
資格持ちは手堅いな
63 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:06:08.84 ID:WpRp/w+W0.net
63 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:06:08.84 ID:WpRp/w+W0.net
外見(清潔感)と年収が見事に比例してて草
やっぱり人間見た目が10割なんだよね
68 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:08:01.36 ID:XcaikUVZ0.net
68 :それでも動く名無し:2024/10/03(木) 20:08:01.36 ID:XcaikUVZ0.net
やっぱコンビニ店長ってハゲるんだな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1727951389/
|
|
この記事へのコメント
-
金があるだけありがたいと思えよat 2024年10月06日 01:18 ID:xgEHiTzp0
-
こんな国を作った無能老人たちに金を搾取され続ける人生at 2024年10月06日 01:23 ID:0tUBqDjo0
-
ありがとう自民党
ありがとうそれを応援する老人たち
若者の将来と日本の未来を破壊してくれてありがとう😊もみあげる名無し at 2024年10月06日 01:27 ID:65vTUTVC0 -
終わってるのは
そんな若者よりも年金世代にしか金ばらまかず
公務員をしれーとベースアップしまくってる政治家共
現役世代の税率下げろってのat 2024年10月06日 01:33 ID:SS0MVoML0 -
手取りにしたらもっと少ないんやろなぁもみあげる名無し at 2024年10月06日 01:34 ID:3AevECoF0
-
俺も20代の頃は400万だったな。
まぁこれから上がるでしょ。
ここ20年はこんなもんだよ。
全く上がらない世代だったのにこれだし。もみあげる名無し at 2024年10月06日 01:38 ID:9sSBNk.u0 -
z世代ガーってまとめに集ってるおっさんも待遇はひどいけど、
若者みたいにこれからなんとかなったりもしないのになんで他人の心配してんの?
まず自分の心配しろよ
安全圏から若者叩くのはまだわからなくもないけど、若者叩くことで安全圏にいると錯覚してる末期状態じゃんat 2024年10月06日 01:40 ID:WajpZ3zU0 -
ぶっちゃけどの年代のやつが今同じように働きはじめて聞かれても同じ答えしかでないよ。
全ての平均が下がって上も少しでも安く使えたらの世界になっちまってるからな。ここで同情してやれないようなやつらはそもそも稼いですらいないニートだろう。あ at 2024年10月06日 01:45 ID:6wVXZiwZ0 -
選挙に行って、搾取し続ける自民党をぶっ潰そうぜat 2024年10月06日 01:52 ID:KA754nl00
-
なお可処分所得at 2024年10月06日 01:53 ID:sXgveht10
-
看護師って難易度的にはこうスパよさそうやねもみあげる名無し at 2024年10月06日 01:58 ID:N69slSEt0
-
そうだ!アメリカやオーストラリアに出稼ぎ行こう!英語分からないけどなんとかなるさ!
↓
ロクに仕事が見つからずにホームレスか炊き出しに並ぶ乞食に
そもそも向こうは現地人の若者ですらホームレスがゴロゴロいるのに、なぜ英語さえロクにできないぽっと出アジア人ごときに美味しい話が転がってると思ったのか。匿名 at 2024年10月06日 02:00 ID:h7hBMT.Q0 -
よく地方は仕事無いし給料安い云うけど、田舎は大体どの県も持ち家率は高いし車社会。じゃあ、みんな一体どうやって稼いでるの?匿名 at 2024年10月06日 02:02 ID:h7hBMT.Q0
-
年収400でも一人暮らしなら余裕
もみあげる名無し at 2024年10月06日 02:03 ID:hBLL...n0 -
正社員だけど200万だわ
もう15年真面目に勤めてるけど入社時と給料ほぼかわってないあ at 2024年10月06日 02:08 ID:jrZeKJnT0 -
マジかよ、こんな薄給でよく生きてるな
500無いとキツイだろat 2024年10月06日 02:17 ID:n1dDCewW0 -
親元で寄生しろ
2000万円ぐらいはすぐに貯まるもみあげる名無し at 2024年10月06日 02:18 ID:YLtDLu760 -
>>15
手取りってこと?低すぎるも at 2024年10月06日 02:30 ID:Tfl7MdCX0 -
>>13
大抵は地元に残ってての地方暮らしだろうから親族から財産受け継いでるんやろもみあげない名無し at 2024年10月06日 02:32 ID:rDKIQ9F30 -
>>14
中古(流石に3000万未満)なら普通にマンションも一軒家も買えるんだよな。匿名 at 2024年10月06日 02:43 ID:h7hBMT.Q0 -
年収300で都内住んでる奴ってどうやって生活してんの?
虫 at 2024年10月06日 02:54 ID:K453AyWJ0 -
2014「消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増」
2015 「2年連続アップ…国家公務員“民間にならって”賃上げの詭弁」
2018「公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ、定年の延長も ..」
2020「夏のボーナス平均68万円 国家公務員、8年連続増」
2023「公務員の給与・ボーナス『2年連続』引き上げへ 人事院方針」
2024「国家公務員の月給を2%超引き上げへ人事院が最終調整」
かたや愛子さま、不景気のためティアラ新調せず
あのさあ、国の皇族(王族)にこんなひもじい思いさせて恥ずかしくないのか公務員と政治家は?
身の丈にあった振る舞いをしろよ公務員は、自分達を政治家か偉人か何かと勘違いしてるのか?もみあげる名無し at 2024年10月06日 03:20 ID:i0YlWY8D0 -
>>22
そして、これを書き込むと公務員が咄嗟に飛んでくるからなw
公務員のネット書き込みも規制しろ
公約通り公務員の給与下げた政党も永遠にディスってるしなコイツラもみあげる名無し at 2024年10月06日 03:21 ID:i0YlWY8D0 -
年収であって手取りじゃないから
提示してる金額の最低2割は保険料税金もろもろで引かれるってことだなもみあげる名無し at 2024年10月06日 03:33 ID:6Kdu8enh0 -
今は働き方改革で残業が減ったからな
賃金は減ったが自由時間は増えてるだろ
俺は入社2年目にはこいつらの倍は貰えてたが、仕事して帰って寝るだけの生活で
何のために生きてるのか分からなかった
当時の俺は「月20万でいいから定時に帰れる仕事がしたい」ってずっと嘆いていたat 2024年10月06日 03:34 ID:gXMtp3D70 -
>>23
そんなに羨ましいのならなんで公務員にならなかったの?
無能すぎて落ちたの?もみあげる名無し at 2024年10月06日 03:49 ID:tO2pNRC30 -
ワイ30歳で800万あるけど恵まれてるんやなat 2024年10月06日 04:14 ID:tcBf3USR0
-
何も生産しない老人の湿布代に消えて行く…もみあげる名無し at 2024年10月06日 04:18 ID:KdAQMvEI0
-
コスパ考えたら生活保護で趣味に興じるのが最も良いと思うもみあげる名無し at 2024年10月06日 04:35 ID:bORoDFq00
-
30
もみあげる名無し at 2024年10月06日 04:35 ID:W5FFcx5e0 -
くらいっていってるやつ、上限が下限よりちょい下やぞ。
ち at 2024年10月06日 05:24 ID:JsN7MZQO0 -
40歳ってz世代なの…?at 2024年10月06日 05:46 ID:A.yioXyG0
-
>>1
おいじじぃ、せっかくの日曜なのにこんなとこで時間つぶしてんのか?ええ?at 2024年10月06日 06:07 ID:YsZBOjAD0 -
>>32
元が年収を聞いてる動画をZ世代に絡んだスレタイにしてるだけもみあげる名無し at 2024年10月06日 06:08 ID:3AevECoF0 -
若@いうちはみんなそんなもんだよ。
昇進or転職してけば最終的に1000万くらいはいける。名無しのはとさん at 2024年10月06日 06:16 ID:f9.IFWwx0 -
>>25
隙自at 2024年10月06日 06:17 ID:WfZaivNd0 -
20代の頃に貧乏なのは普通。
そこからIT系の難易度の低い資格取って転職して這い上がれば、年収500ぐらいには到達できるよ。あとはがんばり次第。at 2024年10月06日 06:37 ID:Z.9REZ7e0 -
>>2
実力主義ってお前らが騒いだ結果だろ名無し at 2024年10月06日 07:02 ID:DehD8tGY0 -
こんな年収で都内近郊に住み続けるの辛くないのかat 2024年10月06日 07:03 ID:iZmf44fT0
-
出張嫌です昇進嫌です年功序列嫌です実力で判断しろって給料上がる要素を自分から放棄した結果だろ名無し at 2024年10月06日 07:04 ID:DehD8tGY0
-
田舎で500万のワイは比較的良いほうなのかat 2024年10月06日 07:08 ID:p8taE0R40
-
ワイ年収240万、高みの見物もみあげる名無し at 2024年10月06日 07:17 ID:Um1Xp9ay0
-
小泉平蔵安倍。責任とらなアカン奴まだ居る?at 2024年10月06日 07:41 ID:.aZh7M2y0
-
こういうの残業が前提だから時給換算して欲しいもみあげる名無し at 2024年10月06日 07:43 ID:FOFVuUIq0
-
金融で20代前半は今は安くてもこれからどんどん上がってくでしょ
そしてやっぱり医者は勝ち組だね名無し at 2024年10月06日 07:45 ID:ejBfcRzN0 -
これで結婚して子供作れとか無茶もいいとこでしょ
夢も希望もない話もみあげる名無し at 2024年10月06日 07:56 ID:gyQ5GvaI0 -
やっぱ使われるより使う側にまわらんとダメやな…名無し at 2024年10月06日 08:08 ID:2BEtrY6O0
-
>>21
実家暮らしなら正直どうとでもなるat 2024年10月06日 08:14 ID:sIVMSTMm0 -
ワイ、27歳公務員
年収450万ななし at 2024年10月06日 08:14 ID:XGpp7U5L0 -
20代で年収300万円ならむしろ多い方だろ
逆に公務員の20代で年収300万円超えってのは
消防士とか自衛官みたいに特殊手当てが無いと無理だろもみあげる名無し at 2024年10月06日 08:21 ID:6YTcBlSB0 -
年収が低いのは個人の能力不足による自己責任もみあげる名無し at 2024年10月06日 08:23 ID:iYRgORyI0
-
>>2
今度の解散総選挙もすごいな
自民党も民主党も顔触れ変わらず元々の老人が益々の老人に変わったぐらい。役職も椅子取りゲームで変わっただけ。クラスの席替えかよ
こんな日本を作ったお前ら政治家が何を言ったって何も変わらない
延々と富の恩恵を受け続けるものが指示し続ければいい
滅んでしまえat 2024年10月06日 08:41 ID:Lm.6A8dy0 -
割と貰ってると思ったけどサバ読んでるやつもいるのかなもみあげる名無し at 2024年10月06日 08:47 ID:F12Di3AD0
-
360〜380万しか無いのに400万って言ってる奴多そう虫 at 2024年10月06日 08:53 ID:lKe8.5CD0
-
社会が貧しくなったのは銀行が企業から内部留保の名目で金を吸い上げてるから。
金融資本主義だから資本が金融業界に集中し、金の力で政治まで支配し始める。
結果、制度や社会構造まで変わってしまい労働者全員が貧しくなった。
つまり銀行が悪い!誰か at 2024年10月06日 08:54 ID:HYOj.HOa0 -
安い安い言ってた保育士が普通で草あ at 2024年10月06日 09:05 ID:a.je.6Eg0
-
妥当としか
女は高いくらいだ、もっと下げろもみあげる名無し at 2024年10月06日 09:10 ID:5OcS3L3u0 -
年収の見方がわからないってオチじゃないのか
手取り×12とかで適当にしゃべってるだけじゃもみあげる名無し at 2024年10月06日 09:13 ID:lp0pwOjC0 -
>>22
確かに公務員が多過ぎる。
これを抜本的に変える為に三権分立を廃止して司法、行政に関わる官公庁を整理統合し、人数を今の3分の1程度に減らすべき。
特に特権を持って金融業界と癒着する害悪財務省、役立たずの金食い虫外務省、利権と不正の巣窟国土交通省、厚生労働省、農業漁業の足引っ張ってるだけの農林水産省。こいつらいらない。
こいつらを7割リストラしたら、さぞ国家予算も余るだろう。誰か at 2024年10月06日 09:17 ID:HYOj.HOa0 -
>>58
多分これもある
虫 at 2024年10月06日 09:21 ID:lKe8.5CD0 -
JTCで新卒450万、
10年やって残業50近くして680万程度。
その一方で定年間際の無能は何もせずに1000万。
やってられないと思い外資IT転職したら1050万、次の年1400万。
ここからベンチャー転職して1800万。
やってることなんて対して変わらない。
どこで働くかなんだよな。at 2024年10月06日 09:21 ID:CRHnMUQ40 -
>>58
にしたって低すぎるなだろ。。。at 2024年10月06日 09:22 ID:CRHnMUQ40 -
37歳で640やぞ残業代なしであ at 2024年10月06日 09:26 ID:sX4CrcED0
-
>>28
優先なのがアカン。川崎の病院にて、お年寄り用に残しておきたいから薬処方できませんと診察費だけかかったことある。ガチいまでも腑に落ちない、医療は平等でええ。at 2024年10月06日 09:30 ID:pW5amFUv0 -
おっさん向けの話題のびるねあ at 2024年10月06日 09:34 ID:I7VOI.Gu0
-
いつの時代も20代ならそんなもんやろ
年功序列なんだから何もしなくても上がっていくもみあげる名無し at 2024年10月06日 09:46 ID:EWt29pby0 -
>>50
んなこたねぇよアホat 2024年10月06日 09:46 ID:YXayRvyM0 -
しかも社会保険やら税金かなり引かれるから実際もっと少ないだろうしそら風俗やら闇バイトに走るよなもみあげる名無し at 2024年10月06日 10:05 ID:h6ytt.SK0
-
しかもこの四割は税金社会保障に持ってかれて賃貸ならさらに三割を金持ちジジババに持っていかれるという
そりゃ経済終わるわもみあげる名無し at 2024年10月06日 10:06 ID:GMCm.3OI0 -
20代なんてそんな物だよ。
てか、職種によってはそんなにもらってるの?
と言うのもあるじゃない。
まあ、もって行かれる金額も高くなってるが・・。もみあげる名無し at 2024年10月06日 10:06 ID:2Xv5MVjy0 -
>>59
なお、削るのは地方の末端公務員だけ&足りない人員は有期非正規雇用や派遣で補う模様名無し at 2024年10月06日 10:21 ID:FBKIKj.P0 -
>>36
陸自名無し at 2024年10月06日 10:21 ID:FBKIKj.P0 -
>>66
えぇ…あなた何歳?まだそんな価値観で生きてるの…?もみあげる名無し at 2024年10月06日 10:29 ID:CVDK4Akj0 -
>>13
田舎は物価高いとか言ってるやついるけど物価高かったら誰も暮らせないんだわ
車持てるし可処分所得みりゃ答え出てる。
あ at 2024年10月06日 10:47 ID:wjmtR9Wk0 -
社会保障がとんでもないほど足引っ張ってるからなあ
そりゃ若者も犯罪するようになるわなもみあげる名無し at 2024年10月06日 10:47 ID:jbR9BfBN0 -
東京でこの年収なら生活に余裕持てんやろ
地方行ったほうがええぞ
あ at 2024年10月06日 10:50 ID:wjmtR9Wk0 -
フリーターで300?q at 2024年10月06日 10:51 ID:YQ2.Ntl80
-
30代で上がりだすやろ(適当
上がらなかったら自分の能力がお察しってことでもみあげる名無し at 2024年10月06日 10:53 ID:ckNL8.OO0 -
手取りで計算してるのも居そうもみあげる名無し at 2024年10月06日 11:00 ID:e8OrYDm.0
-
開業医とジジイババアのせいやぞもみあげる名無し at 2024年10月06日 11:19 ID:7cpnLyaB0
-
結婚すれば合わせて700万ぐらいなるのに、何故婚姻率は下がるのかあ at 2024年10月06日 11:54 ID:mf9f9mhd0
-
フリーターで300って何をやっているんだ?
体を売る仕事か?なら安すぎるがもみあげる名無し at 2024年10月06日 11:56 ID:6fpB1.LJ0 -
通常300万で残業次第で400万が多いやろ
飲食だから200万って言ってるのはパートかなんかやろ流石にat 2024年10月06日 11:56 ID:j7Hm8YZN0 -
こんな連中がネットではマウント取りまくりイキりまくりで人様を小馬鹿にしてるの笑える通り越して哀れだわもみあげる名無し at 2024年10月06日 12:09 ID:v6o5K.Kb0
-
きんぺーにお金を貰えばいいのでは?
世界の王のジャパンが困ってるから融資頼めばいいat 2024年10月06日 12:34 ID:WtnVyusQ0 -
20代で年収500あったら上位15〜10%のエリートやからな. at 2024年10月06日 13:37 ID:MQJciUdZ0
-
地方と都会で50〜100は違うんじゃない?もみあげる名無し at 2024年10月06日 13:52 ID:jZD5LZ.W0
-
ワイ自営業、非課税年収になるのが夢。
税金を数百万納めるのが馬鹿らしいので売り上げを減らし自給自足。もみあげる名無し at 2024年10月06日 14:07 ID:RF8oPvgO0 -
嫌なら転職すればいいのでは?
自分から働かせてくださいって面接に来て、あとから給料のことで文句を言うのはおかしいゾ
ちなニートもみあげる名無し at 2024年10月06日 14:25 ID:sdns9Q8g0 -
そら馬鹿でもできる上に楽な仕事しかしてないなら低いわなwwwもみあげる名無し at 2024年10月06日 14:36 ID:8acQFMsb0
-
20代前半なんかどの企業でも300台でしょ
まっとうな企業はちゃんと毎年のベースアップと昇給があるから30くらいで500になるけど
そうじゃないなら普通にクソ企業もみあげる名無し at 2024年10月06日 14:46 ID:zDcwvUz50 -
>>91
ならんよ
おまえも社会に出てみたらわかるもみあげる名無し at 2024年10月06日 14:49 ID:yrqwB1pp0 -
>>92
おまえが底辺企業に勤めてる事はわかった
人生どんまい名無し at 2024年10月06日 14:53 ID:qlnB2XHw0 -
>>93
おまえも外に出て働いて現実みたらいいもみあげる名無し at 2024年10月06日 14:55 ID:yrqwB1pp0 -
ただの数字
給料増えても物価上がれば意味ない
労働者が増えれば給料上がるか物価下がり意味ある
ニートが働くかどうか
それ次第もみあげる名無し at 2024年10月06日 15:02 ID:thbCxVyV0 -
どこでインタビューしてるんだろ?
東京以外なら20代300万はスタンダードじゃねえかな・・・あまり良いことではないがもみあげる名無し at 2024年10月06日 15:52 ID:RThjNYJh0 -
>>42
お前の立っている場所…低いぞat 2024年10月06日 15:56 ID:y.G0c2BY0 -
>>84
つ鏡at 2024年10月06日 16:01 ID:.8U7ntk40 -
28はゆとりやもみあげる名無し at 2024年10月06日 16:41 ID:f1kgb8k00
-
20代ならこんなもんだろ?
年収は額面
むしろ手取りが減ってる話の方が肝心じゃないのかい?もみあげる名無し at 2024年10月06日 16:55 ID:D7MRURud0 -
手に届く範囲の資格で仕事始めて
その範囲内でできる趣味とか贅沢をして
その幸せを否定はしないけど
今の増税増税値上げ値上げの荒波じゃ
生き抜けないだろう…松本 at 2024年10月06日 17:59 ID:VHi2F.Mm0 -
半導体製造装置の立ち上げうちなら650はもらえるぞ
求人出してるから転職してこい!
もみあげる名無し at 2024年10月06日 18:03 ID:3qlGoSTV0 -
20代なんていつの時代もこんなもんなのに、働いたこない奴が多くてビビるもみあげる名無し at 2024年10月06日 21:41 ID:Y4cMR2WK0
-
>>93
横からやが20代の300台が普通だと思ってる方も大概やぞat 2024年10月06日 22:24 ID:22Cev5SQ0 -
今や介護でも平で500貰えるところあるのに…at 2024年10月06日 22:27 ID:22Cev5SQ0
-
>>94
涙拭けよ底辺おっさんもみあげる名無し at 2024年10月06日 23:06 ID:E8E.t5qg0 -
>>27
ワイは1000万!恵まれててすまんat 2024年10月06日 23:59 ID:WajpZ3zU0 -
>>93
やめたれwもみあげる名無し at 2024年10月07日 01:16 ID:k8PiSoMA0 -
>>107
現実見ような
引きこもり独身チー牛おっさん、 at 2024年10月07日 01:16 ID:k8PiSoMA0 -
ありがとう安倍晋三もみあげる名無し at 2024年10月07日 07:35 ID:vk77dXUF0
-
>>105
20代でそんな貰えねぇよ
働けゴミ、 at 2024年10月07日 10:27 ID:rF6enM.q0 -
飲食とかフリーターならわかるけど、エンジニアとか専門職で400万って死にたくなるだろ
もっと転職した方がいいんじゃもみあげる名無し at 2024年10月07日 11:50 ID:5ND01S.i0 -
特殊技能が必要な仕事の給料が安すぎる
ベビーカステラ屋さん並みとか泣けるもみあげる名無し at 2024年10月07日 14:37 ID:52ms8JuA0 -
>>104
お前20代で年収300万なかったらやばいやろ
お前はマジモンの底辺なん?wな at 2024年10月07日 21:29 ID:k8PiSoMA0 -
>>114
ほんまこれ田 at 2024年10月08日 08:51 ID:6exinoV.0 -
流石ネット民w
真夜中と真昼間にまとめサイトに張り付いてて年収マウントw
お前らさっさとハロワにいけやwwwもみあげる名無し at 2024年10月09日 23:05 ID:96FAgzo90 -
>>116
自己紹介?、 at 2024年10月11日 20:17 ID:P6PcMMmB0 -
>>117
やめたれwwもみあげる名無し at 2024年10月14日 20:28 ID:xEO811bY0 -
いや、新卒なら普通は300
万代やぞ^_^ぁ at 2024年12月16日 12:57 ID:MMMOBnKM0 -
財務省が、われわれの省内での出世のため国民は貧乏なままでいろと言っているななし at 2024年12月16日 23:58 ID:DEoS8f.20