2024年08月27日
【画像】アメリカのカップケーキ屋さん、めっちゃ楽しそう
|
2 :それでも動く名無し:2024/08/22(木) 20:56:44.82 ID:AwIehsJF0.net
激甘そう
4 :それでも動く名無し:2024/08/22(木) 20:57:05.82 ID:2RNw/azX0.net
全部同じ味しそう
7 :それでも動く名無し:2024/08/22(木) 20:58:22.09 ID:idtT7Skb0.net
9 :それでも動く名無し:2024/08/22(木) 20:58:42.83 ID:/2HDuBFo0.net
パイナップルかわE
5 :それでも動く名無し:2024/08/22(木) 20:58:00.44 ID:AJNSO2X90.net
アメリカは食品に青使うの好きよな
29 :それでも動く名無し:2024/08/22(木) 21:06:30.82 ID:viCT/N3l0.net
日本人とは食欲に関係する色彩感覚が違うんやろか
32 :それでも動く名無し:2024/08/22(木) 21:07:47.97 ID:spgC90H60.net
1個食っただけで太れそう
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1724327785/

カップスイーツ・デコレーション: カップケーキとグラススイーツのアニバーサリー・デコレーション
|
|
この記事へのコメント
-
嚥下した瞬間喉焼けそうもみあげる名無し at 2024年08月27日 08:01 ID:PX.ExPGm0
-
言うて日本人もブルーベリーやらキウイやら好きやろ?もみあげる名無し at 2024年08月27日 08:07 ID:1MmNdTqT0
-
ジャパニーズがこれ食べたら、何かしらの数値が爆上がり歯槽膿漏名無し at 2024年08月27日 08:09 ID:Ih.cI.CM0
-
米軍基地併設のJ隊基地祭行くと買えるよな
二度と買うまいと心して行ってまた買ってくるんだよorzもみあげる名無し at 2024年08月27日 08:19 ID:q7j4AdiE0 -
ワーナー・ブラザーススタジオツアー のカップケーキ、ほんま信じられへんくらいクソまずいから、みんな食べてみて!
at 2024年08月27日 08:27 ID:FEuECmcJ0 -
子供が喜べば良いんだよat 2024年08月27日 08:37 ID:KZLnRLQu0
-
青ってのは本来は食欲が失せる色なんだが、アメリカ人の食欲の前には関係なさそうもみあげる名無し at 2024年08月27日 08:49 ID:3EC0o9XJ0
-
メロンクーヘンよりカロリー高いんやろなat 2024年08月27日 08:57 ID:PQaJ25hp0
-
食品と幼児向けおもちゃのセンスが同じもみあげる名無し at 2024年08月27日 09:03 ID:slXmUp8S0
-
>>7
つブルーハワイ、ガリガリ君
簡単に論破できるやん
あ at 2024年08月27日 09:19 ID:47qDDHm70 -
彩りがセサミストリートat 2024年08月27日 09:20 ID:BSQHRunF0
-
黒いとこ苦いよもみあげる名無し at 2024年08月27日 09:26 ID:PkKmzp.l0
-
かわいいけど・・
着色料すごそう
もみあげる名無し at 2024年08月27日 09:34 ID:.iDgUjMh0 -
著作権侵害的な話かとおもたけど、向こうはめっちゃ厳しいよなもみあげる名無し at 2024年08月27日 09:39 ID:LQV6fCOE0
-
色もアレだけどもデコレーションも手抜きと言うか下手というか
多分色んなことを気にしてないんだよね
文化と歴史のない国だから仕方ないもみあげる名無し at 2024年08月27日 09:51 ID:T092ij8M0 -
>>2
それらの中間色とこのカップケーキの色が同じに見えるのかもみあげる名無し at 2024年08月27日 10:11 ID:eUs7EHEH0 -
>>15
イギリスの系譜ですからもみあげる名無し at 2024年08月27日 10:12 ID:eUs7EHEH0 -
>>6
食育と真逆だなもみあげる名無し at 2024年08月27日 10:12 ID:eUs7EHEH0 -
>>10
そういう氷菓にしかないよね青ってat 2024年08月27日 10:22 ID:bh75JzyV0 -
めっちゃ楽しそう(美味しそうとは言っていない)at 2024年08月27日 10:22 ID:bh75JzyV0
-
青いのは科学的にも食欲減退色って証明されてるくらい食品に向かんはずの色や
かなり前にも青い着色された米とかでダイエット!みたいなのが流行ったなat 2024年08月27日 10:35 ID:htiPG5ZL0 -
>>19
食欲減退効果より色による温度効果の方が優先されるんじゃない?
赤いと辛い・熱い
青いとスーッとする・冷たいもみあげる名無し at 2024年08月27日 10:39 ID:0pA.H6tP0 -
仏壇に飾る用やろこれもみあげる名無し at 2024年08月27日 11:43 ID:dDpLFNC50
-
もうね色で無理あ at 2024年08月27日 11:48 ID:UUxgmWnP0
-
青はまずそうに見えるけど水色はうまそうに見える
ほんと色って不思議だなあもみあげる名無し at 2024年08月27日 11:49 ID:bu.OD5W50 -
欧米人とアジア人じゃメラニン色素のせいで色の見え方が違うからねもみあげる名無し at 2024年08月27日 12:00 ID:UGE1C.u.0
-
和菓子も見て楽しむ要素強くて味は甘いだけで全部一緒もみあげる名無し at 2024年08月27日 12:49 ID:97DTb0VT0
-
スイーツはカラフルな方がうまそうだしテンションあがるだろアホかat 2024年08月27日 13:19 ID:.O19qLtT0
-
>>16
言うて日本人も和菓子には青とかオレンジとかきつい色を好んで使うやんat 2024年08月27日 14:18 ID:jh10Ulor0 -
ひと口で十分なやつat 2024年08月27日 14:22 ID:gloa3G3q0
-
>>29
白って200色あんねんと言いたいことは同じだ
とは言え人によっては色彩感覚は違うので分からない人には分からないと思うat 2024年08月27日 14:33 ID:lVO.5jYM0 -
>>28
こういうの見ると粘土細工みたいでそう考えればよくできてるもんだけど食い物として脳が認識してくれないんだよな
実物の甘い香りとかしたら話は別かもしれんが、少なくとも見ている範囲ではあんまうまそうには見えないat 2024年08月27日 14:35 ID:htiPG5ZL0 -
一度だけアメリカでケーキ食べたけどただ甘いだけだった
本当に砂糖の味が強すぎる
と言うかなんかジャリジャリしてると思ったらザラメ入ってたat 2024年08月27日 14:39 ID:lVO.5jYM0 -
>>33
砂糖の飾り砕いたみたいな感じかat 2024年08月27日 14:46 ID:htiPG5ZL0 -
食べたものと同じ色のうんこが出てきそうもみあげる名無し at 2024年08月27日 15:03 ID:tTK1AmhF0
-
>>7
青や水色の羊羹とか見たことないんか?
羊羹に限らず、現代和菓子は青系の色を使ったものがかなり多いで
いわゆる食事でなくスイーツなら日本人もアメリカ人も青を使うことに抵抗ないでしょat 2024年08月27日 15:11 ID:29yo.hRk0 -
>>33
アメリカ人が和菓子食ってみんな同じビーンズペースト(あんこ)の味がするって言うのと似たようなもんやろ
民族の味覚に根付いた味ってもんがあんのよat 2024年08月27日 15:13 ID:29yo.hRk0 -
でもアメリカのケーキはこうであってほしいわ
子供が喜ぶのはこっちかなとも思うしもみあげる名無し at 2024年08月27日 16:17 ID:dgUGV6va0 -
人工国家ゆえに王侯貴族がいないアメリカは
文化を洗練させることができなかった
いくら金をもっていてもあいつらはどこまで行っても
美意識と品性が欠落したヤンキーもみあげる名無し at 2024年08月27日 18:06 ID:z5oyhiJ90 -
色も虫もなんでそれを選ぶんだよもみあげる名無し at 2024年08月27日 18:50 ID:PNf.IsCY0
-
技術はすごいけど全部スポンジと着色したクリームだから味が想像できないもみあげる名無し at 2024年08月27日 18:57 ID:wBCVV4RK0
-
DISPLAY ONLY CAKES って食べられないの?もみあげる名無し at 2024年08月27日 23:34 ID:R6BDrjcG0
-
カラフルなだけで 味はm&mチョコと同じでどれも一緒の濃厚な砂糖味
at 2024年08月28日 06:05 ID:9LCKSLjU0 -
落雁みたいなものもみあげる名無し at 2024年08月28日 22:34 ID:bmwqc8dN0
-
着色料スゲーな
食欲ぜんぜんわかねぇ・・・もみあげる名無し at 2024年09月04日 12:26 ID:6svhnPjV0