2023年07月02日

【朗報】うなぎの「タレだけ」弁当販売開始!価格はなんと580円!!

1 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:42:00.29 ID:kW/prmtga


“うなぎのタレだけ”でごはんがすすむ 百貨店でうなぎのないタレだけ弁当を販売

阪神梅田本店では土用の丑の日向けに、うなぎのタレが楽しめる「うなぎのないうなぎのたれごはん弁当」を販売する。

うなぎの価格高騰が進む中、「うなぎのタレだけで米を食べたい」という声に応えたもので、「象印銀白おにぎり」が商品化した。価格は580円。

百貨店では定番のかば焼きやうな重も用意。阪神オンラインショッピングにおいて予約受付もしている。

unagi

 




10 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:43:57.79 ID:/JR/94rdd


敗戦国の末路




85 :それでも動く名無し:2023/07/02(日) 00:05:13.41 ID:jfjiW4oZ0

貧しすぎる😭



2 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:42:39.22 ID:6806DGMfr





11 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:44:08.44 ID:BiQm5JEVr

見た目からして食欲をそそらない



13 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:44:36.94 ID:58jHY9/f0

いくらなんでも恥ずかしくて買えない

それならタレで売ってや



106 :それでも動く名無し:2023/07/02(日) 00:14:08.97 ID:IYo31WhJr

昔はスーパーでタダで貰えたのに



14 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:45:17.87 ID:+cd65uR50

貧困日本人を象徴する商品だね

「欲しがりません勝つまでは」



15 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:45:22.57 ID:wORtTUz50

鰻なんて大衆食だったのに



21 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:47:24.17 ID:sooQT/zp0

安倍さん、うなぎなくなったよ…



28 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:49:00.47 ID:KIQm8VN5d


百貨店がこれ売っちゃダメでしょ




146 :それでも動く名無し:2023/07/02(日) 00:49:21.86 ID:Vb0+R7YEd

どっかのコンビニかと思ったら百貨店かよ



188 :それでも動く名無し:2023/07/02(日) 01:24:10.09 ID:QxBDrpfm0

ローソン100で売るような弁当やろ



34 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:50:05.29 ID:LElcrzm4a

もう終わりだよ大阪



114 :それでも動く名無し:2023/07/02(日) 00:18:53.16 ID:51tEbjVEM

馬鹿にされて悔しくないんか?



67 :それでも動く名無し:2023/07/01(土) 23:59:26.91 ID:DM7POZs8a

意外とうなぎ嫌いだけどうな丼のタレは好きって人おるからなぁ

ワイには意味わからんけど2人知り合いにおるわ



101 :それでも動く名無し:2023/07/02(日) 00:12:50.57 ID:gYhZi7GT0

タレだけ実際にかけて食った事あるけど食えたもんじゃない

鰻から出てる脂や旨味がないとタレは完成しない



80 :それでも動く名無し:2023/07/02(日) 00:03:50.29 ID:azErp/bS0


中国とのうなぎ買い付けで負けたんやろなぁとしか思えんわこんなん




https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1688222520/


この記事へのコメント
  1. 晋さんのお陰でうなぎがタレだけになったよ😄
      at 2023年07月02日 18:17 ID:ztFjgcWI0
  2. 百貨店で売っていい代物じゃねえだろ
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 18:21 ID:huc3P.8c0
  3. 家でタレかければ完成やん
    ローソン100なら出先での手軽さあるから分からんでもないけど
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 18:22 ID:BvZnjz630
  4. その店でしか味わえない秘伝のタレなら
    普通のタレより高いのはわかるけど
    580円は流石に擁護できん
    あ at 2023年07月02日 18:26 ID:Nnz.19b40
  5. 敗戦国の末路弁当
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 18:33 ID:CW.iM6Av0
  6. これ、買う奴いるの?
    100円なら考えるレベルやろ
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 18:33 ID:w.yTYi.80
  7. ありがとう自民党
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 18:36 ID:n0pAOSWL0
  8. ターゲット層がわからんw
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 18:45 ID:Ih7qHrR.0
  9. これに580円だす余裕があるなら
    普通にその辺のスーパーやコンビニで800円くらいの鰻重買った方がいいだろ
      at 2023年07月02日 18:47 ID:9lb2LGaN0
  10. うんこにしか見えないのはなんや?
      at 2023年07月02日 18:48 ID:Q.vTQeP80
  11. 何が悲しくてタレ丼が牛丼より高いの
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 18:51 ID:0gL04xVZ0
  12. これなら少食の女性や老人も満足だね😁
      at 2023年07月02日 19:00 ID:ttAKourn0
  13. これ鰻屋の排気口で匂いを嗅ぎながら白飯食えばえーんとちゃうの?
    あ at 2023年07月02日 19:05 ID:RjeRFer90
  14. せめて安くあれよ
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 19:10 ID:kA8HethW0
  15. 百貨店で買い物するような層が最も手を出さないタイプの代物だろ
    あ at 2023年07月02日 19:11 ID:soHPovIM0
  16. レッドリストに載ってる絶滅危惧種を未だに大量消費して大量廃棄してる国が21世紀にもなって存在してるってマジ?
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 19:16 ID:3ISQwaGc0
  17. 安倍が地獄行きは妥当だったな
    山上はダークヒーローだ
    あ at 2023年07月02日 19:24 ID:nXfFU82M0
  18. そのうち焼肉屋にダクト飯屋が併設されそう
    メニューはもちろん白米のみ
      at 2023年07月02日 19:27 ID:Wb3Wca8u0
  19. 単純に見た目が無理…

    ふつうに鰻のタレ付けてる方がおいしそうやろ
    名無し at 2023年07月02日 19:28 ID:HxEO7zdk0
  20. 分かりやすい貧乏飯やな😭
      at 2023年07月02日 19:28 ID:RiVaukNm0
  21. スーパー玉出で150円で売っていたような
    at 2023年07月02日 19:29 ID:EdQPXGcY0
  22. 鼻糞いっぱい乗っかってて草
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 19:30 ID:RT9IqLgE0
  23. 兎の糞みたいのやめろ
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 19:40 ID:hRx2Vv0w0
  24. 貧困国家の愚民には相応しいランチじゃないか
      at 2023年07月02日 19:52 ID:Fu.iZ.m10
  25. ワイうなぎのタレは好きだけどうなぎ嫌いだから
    これ買う気持ちわかるわ
    うなぎの味は好きなんだが、小骨が口の中とか喉に
    刺さるような気がして食べられない
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 19:55 ID:9CYgUFta0
  26. うなぎが値段に対してあまりにもまず過ぎてタレしか擁護できないのを、なぜかウナギが高級すぎて買ってもらえないと勘違いしたバカの発送
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 19:56 ID:5dIhMA7F0
  27. うなぎを知らない次世代はこれが普通のうな丼になるのかね
    本物見たら「変なもの乗っててきめぇ」とかお前らが騒ぐっていうw
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 20:01 ID:.kWBxoy00
  28. 数年後はダクト飯食堂だな
    匂いと白米で500円
    お前ら「こういうのでいいんだよ」
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 20:03 ID:.kWBxoy00
  29. 580円って
    もっといい物食えるだろこの値段で
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 20:09 ID:4hIEV2hV0
  30. 店がやると冷めるんだよ(ダブルミーニング)
    SNSのネタ程度のモノを真に受けるな
    てかそもそも油分がないと全然味気ないんだよな
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 20:13 ID:WiZ3h6pT0
  31. 衰退国にふさわしい飯
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 20:18 ID:SKxmN9JS0
  32. SDGsだね
    at 2023年07月02日 20:22 ID:AUineR2P0
  33. え!同じ値段でうな重を!?
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 20:32 ID:6JzC9uzF0
  34. どこ向けの商品なんだよこれは…
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 20:58 ID:3GYMRAxS0
  35. ご飯にうさぎのウンチ乗ってるじゃん…
    at 2023年07月02日 21:07 ID:ac8pChtr0
  36. 阪神百貨店らしくていいだろ
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 21:13 ID:AmUvPAAA0
  37. さすがしょぼい関西百貨店w
    アホだろ、マジで。
    コンビニの方がましとかw
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 23:20 ID:1rBhRAFA0
  38. これ大阪人が馬鹿にされとるんちゃうんか?
    もみあげる名無し at 2023年07月02日 23:42 ID:26qFoR1m0
  39. >うなぎのタレだけで米を食べたい
    それを580円で食いたいとは誰も言ってねえよっていうね
    おにぎりと同価格帯やろそこは
    at 2023年07月02日 23:46 ID:MPG5HXa50
  40. こんなん食うならオニギリとカップラーとファミチキでも買えや。。。値段変わらんやろ
    。 at 2023年07月02日 23:50 ID:BMEvdq3R0
  41. >>1
    ワイのトッモは女子トイレでナプキン絞ってタレ抽出してたで

    グルメ過ぎてついていけんかったわ
      at 2023年07月02日 23:59 ID:zuk4hqB30
  42. その半額でも高いわボケw
    もみあげる名無し at 2023年07月03日 00:26 ID:F5jTjRmX0
  43. これに580円ポンっと出せるような奴は普通のうなぎ弁当買えるだろ
    もみあげる名無し at 2023年07月03日 01:05 ID:n2KNcM2h0
  44. そのタレが要らないんだよ
    もみあげる名無し at 2023年07月03日 02:04 ID:8zC6wvre0
  45. 醤油とみりんと砂糖で簡単に作れるのに・・・
    もみあげる名無し at 2023年07月03日 02:41 ID:MS21I5Zg0
  46. 毎日のように100件くらい要望があったに違いない
    じゃないとこんなん出さんで
    あ at 2023年07月03日 07:41 ID:.WlgUCZl0
  47. >>41若干スベったな
      at 2023年07月03日 14:04 ID:ecuZ9UxD0
  48. 「欲しがりません勝つまでは」
    at 2023年07月04日 14:38 ID:HWuObb8P0
  49. >>47
    若干…?
    名無し at 2023年07月04日 18:38 ID:bl6FpabE0
  50. 馬鹿にしてんなww
    もみあげる名無し at 2023年07月04日 22:52 ID:PsH4kTGr0
  51. タレだけなんだから代金も錆びだけな
    もみあげる名無し at 2023年07月06日 01:17 ID:op01gAr30