2023年05月12日

ボディビルダー「プロテイン200g、サーモン1kg、鶏肉1kg、これが1日の食事です」→

1 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:36:17.29 ID:5QnSVidM0

body3






body4



2 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:36:25.71 ID:5QnSVidM0


腎臓「ほな…」




7 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:37:48.29 ID:3NjkR62ra

人工透析確定やん




12 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:38:21.51 ID:Nk1b+EEb0

ガイジやろ



15 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:39:22.40 ID:KjIvC1pR0

鍛えながらどんどん弱くなっていってるやん



34 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:43:30.03 ID:rcOll9jHp

ムキムキになれたら他はどうなってもいいんか



44 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:45:47.85 ID:WH89psoN0

サーモンこんなに買うとか金持ちか?



49 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:48:10.42 ID:uU5wgRIY0

毎食これってお金あるなぁ



58 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:50:15.85 ID:Mv5IjOVK0

こんだけタンパク質とるならプロテイン要らなくね



60 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:51:07.47 ID:+9KSukfq0

本人よりもこのコスプレ画像のが有名そう


body2



66 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:52:08.25 ID:Q2VuV+Hd0

ああザンギコスプレの人か



74 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:52:54.59 ID:SH92pvdH0

最近変に知識つけた筋トレオタクが増えてタンパク質過剰になって腎臓悪くする人いるよな

まじで本末転倒やろ



86 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:55:27.99 ID:NUNaXjY70


ガチでやってる奴はもれなく痛風だからね

相撲取り並みに不健康




94 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:57:39.62 ID:YfM6BhzV0

馬鹿はマッチョにもなれない



103 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:58:53.87 ID:NvZwXGv30

何かを得るには何かを犠牲にするしかないんか



111 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 21:59:47.05 ID:uU5wgRIY0

大谷も最終的にはこうなるのか…



120 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 22:01:45.79 ID:DOdFlx3u0

大谷の筋肉は野球の道具でしかないからな 体調崩すようなことはしてないやろ



133 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 22:03:36.60 ID:gJzqomEH0

透析になるぐらいならはよ日本から出ていって欲しいわ

せめて黙っててくれ

税金無駄にしてる自覚もてよ



148 :それでも動く名無し:2023/04/30(日) 22:07:03.24 ID:Pa7ZbDu90


こういうのは食事とかの問題じゃ無くてステロイドだろ

死ぬ人も何人も居るのに業界全体で無くそうってならないの怖いわ




https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682858177/


この記事へのコメント
  1. ステロイド使ってドーピングすると普通の人とは比べ物にならないくらい筋肉がつく
    でもその代わり普通の人よりもタンパク質とカロリーが必要になる
    薬の副作用とタンパク質取りすぎの両方で内臓にめちゃくちゃ負担がかかる
    海外ビルダーとか40代で死ぬ人多い
    ななし at 2023年05月12日 07:08 ID:xo09RZO20
  2. ザンギよりもハルクコスの方が好きやったなあ

    みんなおはよう!!
    元課長 at 2023年05月12日 07:09 ID:b6xyrTIf0
  3. 本当の脳筋やん
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 07:12 ID:dg5nitOd0
  4. ボディビルダーって健康にすごく悪いよな
    ドーピング、過度な筋トレ、偏った栄養、過度な減量
    全部寿命縮める
    あ at 2023年05月12日 07:15 ID:xo09RZO20
  5. 相席食堂でクソ滑ってた人?
      at 2023年05月12日 07:19 ID:5Rchg67f0
  6. 努力する人はかっこいい
    、 at 2023年05月12日 07:24 ID:yv0s4NlE0
  7. 鶏肉、サーモン毎日1kは死ぬやろ
    プリン体2000mg超えてるぞ
      at 2023年05月12日 07:43 ID:vqer.mXe0
  8. ステ使ってこのレベル?
      at 2023年05月12日 08:00 ID:Pwd3AZ9z0
  9. 日本人ってアメリカのデブくらい太る前に死ぬらしいし、筋肉つけられるのにも限界ありそうだけどどうなの?
      at 2023年05月12日 08:03 ID:mp211xzW0
  10. 思ったよりチビで草
      at 2023年05月12日 08:04 ID:C2PrUnJv0
  11. 筋肉は裏切らないじゃなくて筋肉を裏切れないだよな

    筋肉の奴隷になったせいで失うものが多すぎる
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 08:09 ID:SS4JE.C.0
  12. ボディビル・フィジーク界隈は日々のトレーニングや食事から私生活までペラペラ喋るのに、ステロイドのことになったら暗黙の了解状態になるのやめーや
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 08:25 ID:K6FRRZL90
  13. マッチョ短命
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 08:33 ID:76FhlYai0
  14. ビルダーとかフィジーク健康状態に関して言えばナチュラルかユーザーかも関わってくるから何とも言えん。
    一般人に関して言えば日本人のタンパク質摂取量は低過ぎる(そのせいで平均身長も下がって中国人や韓国人に負けてる始末)くらいだからプロテインもどんどん飲んでって良いよ。
    あ at 2023年05月12日 08:36 ID:P581v60u0
  15. 筋トレしてるやつの大半脳みそ筋肉やからな
    常にイライラしてるしほんま頭悪い奴らやで
      at 2023年05月12日 08:45 ID:8d3DTody0
  16. ステロイダーだから余計にだな
    健康のために始めたことが超不健康になるって本末転倒すぎて草
      at 2023年05月12日 08:58 ID:pHkhLPh30
  17. ※12
    無駄に噛みつく輩多いから出来るだけ触れたくないだけじゃ
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 09:00 ID:C.QLG0ts0
  18. >>10
    生で見たことあるけどたぶん165くらい
      at 2023年05月12日 09:06 ID:jaP1b.PA0
  19. う〜ん、この食事で腎臓壊すってのは都市伝説では?
    まぁ基礎疾患あればわからんが
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 09:11 ID:mNRP2MfY0
  20. たんぱくしつ取りすぎの馬鹿多すぎ
    腎臓へのダメージやばいぞ
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 09:16 ID:wCxs8Pby0
  21. >>2
    おはようー!
    あ at 2023年05月12日 09:18 ID:QjFZnP4V0
  22. 逆に言えば腎臓が100倍くらいの機能になったらこんくらい食っても健康でいられるんか
      at 2023年05月12日 09:20 ID:2vL0.Gwu0
  23. >>17
    競技の透明性や健全化を求めるのは「無駄に」ちゃうやろ
    グッズやパーソナルトレーニングで商売するための都合でしかない
      at 2023年05月12日 09:28 ID:.6MEZDuw0
  24. たんぱく質は体重kgの3倍以上摂っても
    脂質になるだけだから意味ない
    そして体重の3倍以上から腎臓疾患のリスクになる
    健康的にマッチョになりたかったら
    体重kgの2倍程度で十分
    それ以上はトレーナーとか医者の指示に従え
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 09:37 ID:T5JnodTC0
  25. こんだけやってても日本のトップにすらなれないなら、さっさと辞めちまえよ
    774 at 2023年05月12日 09:48 ID:0KyUQuZn0
  26. プロテインで不健康になってるやつ多そうだよな
    at 2023年05月12日 09:49 ID:1Rzndckj0
  27. 鮭ってタンパク質豊富なんか
    もしかして鮭とば食ってたらムキムキになれる?
    あ at 2023年05月12日 09:55 ID:wgGYVuP70
  28. >>9
    人による
    友達にデブ二人居るけど
    一人は100キロ超えで筋肉質で健康
    もう一人も同じくらい食うけど90キロまでしか太れなくて肝臓も悪い
    at 2023年05月12日 10:10 ID:PwZkl3RB0
  29. >>14
    5,6年前やたらデカいガキ多かったのは何だったんだろう
    学生時代でかい方だった俺がチビになる時代が来たかと思ったけど
    今の若い人はあんまデカくないね
    at 2023年05月12日 10:14 ID:PwZkl3RB0
  30. >>27
    鮭とばはタンパク質豊富だけど塩分も多いから程々に食べるのが良い
    at 2023年05月12日 10:17 ID:jwXP1.v30
  31. >>24
    体重60kgだとしたら
    運動の強度や体質に合わせて
    120〜180gまでがベストって事?
    at 2023年05月12日 10:18 ID:PwZkl3RB0
  32. タンパク質多いほどいいと思ってんのな...
    水分も取りすぎじゃね
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 10:18 ID:ZbzFbdYl0
  33. 過ぎたるは及ばざるがごとし
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 10:20 ID:UIfwhwnr0
  34. >>27
    タンパク質+最低限の脂質としてDHCも取りたいんじゃ無いかな
    鮭とば大量に食うくらいならサバ缶の方がいい気がする
    at 2023年05月12日 10:21 ID:PwZkl3RB0
  35. オリンピアでるような海外のトップビルダーですら、こんなにタンパク質とらんやろ。
    量とればいいってもんやない…
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 10:31 ID:b1jN9Llb0
  36. 俺も筋トレしてて、ザバスとかの動物性タンパク質のプロテインよく飲んでた時期あったけど職場の健康診断で酒も一切飲まんのに肝臓の数値悪くなっててビビったことある
    プロテイン飲まなくなったら数値すぐに戻ったが…筋トレなんてそもそも健康のためにやるのに自ら内部破壊してたらマジで本末転倒やな
    あ at 2023年05月12日 10:32 ID:rzAHPFsQ0
  37. >>4
    ほどほどにしとけば健康と肉体美が手に入るのにな
      at 2023年05月12日 10:51 ID:sljbucA80
  38. ここまでくると精神病だな
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 11:34 ID:dVXm689T0
  39. ビルダーって医者レベルに知識あると思ってるやつ多いよな。単なる素人医療なんだから容量、回数は守ってトレーニングすべきよ。
    at 2023年05月12日 11:39 ID:PlYkilvW0
  40. 筋肉は鍛えられても内臓は鍛えられないからな

    見た目は屈強でも、内臓は、他の一般人と同じ

    それに高負荷かけ続けたらそりゃ壊れる
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 11:40 ID:GMKMEbM50
  41. ※31
    ベストじゃないよ3倍までが限度って話
    60kg の体重なら、よっぽど激しいトレーニングしないかぎり
    90〜120g のタンパク質で十分
    腎臓の状態は人それぞれだから高たんぱく後負荷トレーニングを
    したい場合は、やはりプロに相談した方が良い

    ちなみに日常の健康的なタンパク質摂取量は腎臓病でない限り
    概ね体重の1.5倍ぐらいで良い
    最低限体重kg分のたんぱく質は採った方が良いけど
    老人の場合はタンパク質を摂らない事で弱って行くので1.2〜1.5倍は
    摂った方が良い
    ちなみに長生きしている老人はタンパク質摂取量が多い
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 11:42 ID:T5JnodTC0
  42. 死んだマッスル北村から何も学ばんかったんか
    あ at 2023年05月12日 11:45 ID:fipUe2Zw0
  43. プロテイン飲むと腹痛がしてゲリするからそういうこと?
    もとからむくみがちで腎臓弱そうだからこええわ
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 11:52 ID:bUIDWdCf0
  44. >>43
    乳糖不耐性なだけでは?
    あ at 2023年05月12日 12:15 ID:wejA.GJS0
  45. >>42
    マッスル北村は低血糖だから違くない?
    あ at 2023年05月12日 12:15 ID:wejA.GJS0
  46. >ガチでやってる奴はもれなく痛風だからね
    >相撲取り並みに不健康

    これはただのフカシ
    体重×3g守れば腎臓壊すことなんてまず無い

    そもそもたんぱく質取りすぎて腎臓悪くするエビデンスはなく、
    腎臓悪いやつがたんぱく質取りすぎるともっと悪くなるということでしかない
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 12:17 ID:I.VtKtJC0
  47. >>26
    国内で売ってるプロテインはタンパク質少ないから〜って海外産わざわざ取り寄せてるのも多いからな。
      at 2023年05月12日 12:28 ID:Fn43yEy80
  48. >>4
    ナチュラルでやりすぎなきゃかっこいいのにね
    コアラ小嵐ぐらいの筋肉量が1番かっこいいと思うわ
    at 2023年05月12日 12:39 ID:SW.TGzHw0
  49. 貴重な腎臓が・・・
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 13:05 ID:V5f7VmBq0
  50. 食うからあかんの?
    プロテインがあかんのか?
    あ at 2023年05月12日 13:26 ID:ziP2yE.M0
  51. 自重トレだけでアメフト選手みたいな筋肉つく恵体もいるし
    結局は才能が全てなのになんでこいつらはドーピングでズルしてんねんアホくさ
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 13:54 ID:ToJa9gxj0
  52. プロテインはただのたんぱく質だぜ
    筋肥大を見込むなら体重の数字の1.5~2倍のg数の量を一日に取れば良いと
    言われてるけど、この量は過剰だな

    もみあげる名無し at 2023年05月12日 14:02 ID:40L8.qu70
  53. タンパク質のせいにしてるやつ多いけど、
    こういうの見て必要なタンパク質も控えちゃうアホいるんだろうな。
    糖質減らしましょう言われてゼロしちゃうアホと同類。
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 14:32 ID:JEiLRjeG0
  54. 何かしらの特化オタクと一緒でとことんのめり込むタイプなんだろ
    それも目に見えて結果が出て、コンテストで上位取れる肉体美なら猶更だわ
    一時期趣味に没頭してた事があるから気持ちは分かる

    もみあげる名無し at 2023年05月12日 14:32 ID:yBuPtIC70
  55. グレープフルーツって摂り過ぎ厳禁じゃなかった?
    はや at 2023年05月12日 14:38 ID:BIu.EJcC0
  56. 母親に腎臓よこせってのはマジなの?
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 14:43 ID:4.pWCLdM0
  57. >>31
    正直ガチでやってる人じゃ無いと2倍でも多いし一度に吸収できるタンパク質の量は決まってて除脂肪体重×0.7だからそこも気を付けないと
       at 2023年05月12日 14:48 ID:UVD7Y1DG0
  58. >>50
    タンパク質の過剰摂取がアカンのやろ
    タンパク質の分解は酒と一緒で人によって対応可能量がまちまち

    尿素サイクル異常症とかもあるから
    高たんぱくの食事するなら医師やトレーナーの指導の下でないとダメ
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 14:51 ID:M79l96of0
  59. この人の動画の説明ではボディビルの大会に向けて過度な脱水症状の繰り返しで腎臓やられたって感じみたい
    ステなしのボディビルの身体つきではないし、ステロイドも使ってるだろうから元々腎臓の負担もヤバそうだしね
      at 2023年05月12日 15:03 ID:9iSy1YJy0
  60. >>31
    体型維持や健康目的なら70g前後でいいぞ
    体重の2、3倍gってのは筋肥大が目的
    意識した食事じゃ無いと70gでもキツいからなんだかんだプロテインが楽、食事で取りたいなら肉魚類200g、卵2個を今の食事に取り入れるのがベスト
    胸肉もいいけど1日1枚とか食ってたら通風確定
    ちなみにいろんなサプリ試したけどサプリより毎日プロテイン2杯飲むとめちゃくちゃ精液増えた
      at 2023年05月12日 15:06 ID:vqer.mXe0
  61. >>36
    どんだけ飲んでたんだよ・・・相当飲まないと数値なんて上がらんぞ普通
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 15:19 ID:CLUpgo7C0
  62. ステロイドもあるけど、水飲みすぎだろ
    名無し at 2023年05月12日 15:28 ID:ulIdEssm0
  63. 筋肉鍛えることしか頭になくて内臓弱らせるってマジもんの脳筋だな
    at 2023年05月12日 15:38 ID:2WGTvLHC0
  64. >>36
    普段の食事にプラスしてプロテイン飲んで肝臓の数値上がるのは当たり前、別におかしい事でも身体に悪い事でも無い
    ただそれで健康診断に引っかかるなら普段から爆食や脂質多いもんばっか食ってるデブかステやってるかのどっちかだぞ
      at 2023年05月12日 15:54 ID:7VUJqvMM0
  65. この画像見てバカは騙されるんだからステロイド使ってるって正々堂々言えよ
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 16:02 ID:xY6J8vIr0
  66. 最近キタカツ、ビッグアームらステユーザーが相次いでなくなってるし、次はこの人やろなぁ。
    やっぱり使うべきではない。
    ナチュラル0時 at 2023年05月12日 16:53 ID:sYx0i47o0
  67. ボディービルダーとかスタント系とか電車好きもそうだけど…
    なんで危なくなるまでやるんやろう?

    女の恋愛依存メンヘラみたいやな
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 16:58 ID:M79l96of0
  68. >>45
    何事も程ってのが大事ってことやない?
    名無し at 2023年05月12日 17:33 ID:ZOfRHT5p0
  69. 大雑把にいえばタンパク質なんて普段の生活なら自分の体重×1.2〜1.3のグラム数で良くて筋トレした日に1.5〜2のグラム数を摂取でいいよ

    数か月程度の短期間での肉体改造を成功体験に感じてしまう人達があまりにも多いんだけど、そのぶん身体に負担をかけている事を自覚した方がいい
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 17:54 ID:B5O9Ljae0
  70. 移植腎「いやじゃあああ!、こんな高タンパクの体、ちょー嫌じゃああ!!元の体に帰してくれええええ!!!」
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 17:59 ID:fw021ICm0
  71. ただのステロイドやん
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 18:01 ID:x91eX60X0
  72. >>2
    おはよー!
      at 2023年05月12日 19:00 ID:fpPOPUX60
  73. こいつはなんかの希少な腎疾患だろ
    本人が言ってた
    本当化は知らんけど
      at 2023年05月12日 19:03 ID:fpPOPUX60
  74. タンパク質にはリンを多く含むので腎臓がいかれる
    もみあげる名無し at 2023年05月12日 21:04 ID:bs6brvpk0
  75. >>4
    筋肉が血管圧迫して血圧も200余裕で超えるらしいからな
      at 2023年05月13日 01:35 ID:JwsgPsWl0
  76. >>45
    薬物は使用してるでしょ。
    あ at 2023年05月13日 08:00 ID:i.QbZ7uB0
  77. >>56
    デマ、もしくは噂。
    あ at 2023年05月13日 08:01 ID:i.QbZ7uB0
  78. 一般的にこいつらが使っている薬物は、アナボリックステロイド だけではない。
    あ at 2023年05月13日 08:02 ID:i.QbZ7uB0
  79. ちゃんと栄養素取らないと脳にまで影響出るんだなーと再確認したわ
    もみあげる名無し at 2023年05月13日 18:55 ID:yvZRvwiH0