2022年06月01日

最近の若者「イントロ飛ばします」「ギターソロ飛ばします」← これ

ongaku


1 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:45:14.90 ID:SPbYHsIx0NIKU.net


そんなんで音楽聴いてて楽しいんか?





3 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:45:56.80 ID:SPbYHsIx0NIKU.net

最近やたらイントロない曲多いのはこいつらのせいやと思ってるけどどうや?



7 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:46:38.06 ID:/FaECW4PdNIKU.net

>>3

その通りやしアホやと思う



8 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:46:45.75 ID:VHbDHPEy0NIKU.net

>>3

実際そうやね

飽きさせない工夫を感じる曲最近多いわ



160 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 22:20:07.39 ID:+izhJvLG0NIKU.net


そういやティーダのチ○ポもイントロないしな




106 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 22:05:53.60 ID:2YqMGY1x0NIKU.net

5秒で盛り上がれない音楽はあかんらしいな



13 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:47:37.10 ID:/I5WODrV0NIKU.net

あいつら映画とかアニメすら倍速で見るせっかちなんや



16 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:47:56.50 ID:u3bUWKU90NIKU.net

プログレとかクラシック聴いたら発狂しそう



25 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:49:09.27 ID:VHbDHPEy0NIKU.net

>>16

聴いてる途中で寝るやろな



20 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:48:42.51 ID:cD+ypFom0NIKU.net

【悲報】ドラゴンフォース死亡



87 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 22:01:50.43 ID:z7ooz30u0NIKU.net


だからロックが廃れたのか




26 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:49:11.68 ID:e9f0fakT0NIKU.net

音楽やないわ

音やそんなん



30 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:49:55.00 ID:SPbYHsIx0NIKU.net

今の若者はアルバム単位で音楽聴いたりせんのやろな

つまらん時代や



36 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:50:57.49 ID:fNkf28Au0NIKU.net

今の若者ってAVも出会って○秒で合体シリーズで抜いてそう



133 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 22:12:27.92 ID:z1K243Vf0NIKU.net

学校の授業とかちゃんと集中力保ててんのか?



23 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:49:00.58 ID:zkgTpL1a0NIKU.net

若いのに時間を惜しむんやね



43 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:52:37.38 ID:SPbYHsIx0NIKU.net

生き急ぎすぎや

たまには立ち止まった方がいい時もあるやで



57 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:55:25.11 ID:e9f0fakT0NIKU.net

もう消費するのが目的なんやろ

贅沢にも程があるで



60 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:56:16.10 ID:vxzaE+kA0NIKU.net

広く浅くしてでも話題に付いていけないと置いていかれたり輪に入れないかも知れないっていう強迫観念に近いものを感じてるんやろな



41 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:52:10.29 ID:X/EjkVYY0NIKU.net

結局さ

アマプラとかで映画も簡単に見れるから一つの作品を深く入るとかしないのよ



54 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:54:46.49 ID:SPbYHsIx0NIKU.net

なるほどサブスクのせいか

確かに昔小遣いはたいて買ったアルバムには愛着があるな

今はそういうのもないってことか



64 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 21:57:10.65 ID:X/EjkVYY0NIKU.net

>>54

もっといえばわざわざ新曲出るたびにCDショップまで行ってシングル一枚千円払って買って何度も家でリピートして聞いてたんだよな



206 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 22:35:42.78 ID:F7+Dy/XsaNIKU.net

今は定額でいくらでも聴ける時代なんだから

おじいちゃん達みたいに一曲聴き続けるなんて習慣がないんだよ



230 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 22:41:05.86 ID:3SRowD1d0NIKU.net


こりゃセ○クスも間違いなく早漏になってるわ




http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653828314/


この記事へのコメント
  1. 「結局さ
    アマプラとかで映画も簡単に見れるから一つの作品を深く入るとかしないのよ」

    古参の悪いとこ出てるぞ
    いつだってコンテンツを支えるのはにわかや新規。
    俺はどんどん薄いファンが増えてほしいけどね。
    あ at 2022年06月01日 07:05 ID:bgsWYCTi0
  2. この世の娯楽を楽しむには人生はあまりにも短すぎる
      at 2022年06月01日 07:05 ID:JXhluTgC0
  3. 全方面にケンカふっかけるスタイル好きよ
      at 2022年06月01日 07:06 ID:hDo08TXm0
  4. なんにしても、素養って文化に触れてないと身につかないんだよな
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 07:23 ID:qUOjVT110
  5. サブスクになってからもう音楽は自動再生のたれ流しだからイントロがどうのとかソロがどうのとかそんな細かいこと気にならんようになったわ
    明らかに好みじゃない曲はdislikeして二度と自動再生候補に入らないようにしたら自然と好みの音楽ばかりかかるように育っていく
    アーティスト名も曲名も知らないまま
    自分の好きな音楽はサブスク提供してるシステムが記憶してればそれでいい
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 07:24 ID:OwnGB8As0
  6. >>1
    増えるのはええんやない
    バカにされんのも別にええやろ
      at 2022年06月01日 07:29 ID:URFPmz4K0
  7. 誰もそんなことやってねぇよ馬鹿
    at 2022年06月01日 07:33 ID:TDq69N1C0
  8. >>1
    言いたい事は分かるが、薄いファンが支えてるのはアマプラであってアーティストではないと思う
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 07:43 ID:UFFb0MXE0
  9. 若者だけか?
    俺も映画趣味やったけど、飛ばしたり見なくなること増えたわ
      at 2022年06月01日 07:50 ID:poI4980y0
  10. むしろイントロの後ギターソロまで早送りだぞ
    ん at 2022年06月01日 07:51 ID:RCgG3Lef0
  11. シーク出来るようになってから昔の若者もしてるぞ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 07:51 ID:Ocm5pKV00
  12. 最初の数秒で引っかからないと曲変えられるからそこで掴む曲作りだったり、音場が家のスピーカーからイヤホン、ヘッドホンだったりスマホのスピーカーに変わったから音作りが随分変わったと言ってたわ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 07:58 ID:RLsGJe4p0
  13. サンプル動画で抜いてるようなもんや
    at 2022年06月01日 07:59 ID:3onatZiS0
  14. >>8
    アーにとってもニワカの購買力が一番旨いやろ
      at 2022年06月01日 08:02 ID:unI1RJIb0
  15. 楽しめるイントロや間奏を作りたい人が作れば、それを楽しめるファンが楽しめばいいのでは
    元々音楽なんてそんなたいしたものではなく、自由に聞けばいいものでは
      at 2022年06月01日 08:04 ID:unI1RJIb0
  16. 実況やしゃべりを細かく編集して繋げてるやつ大嫌い。頭に入ってこない。間とかも全部カットして早口で弾丸トークしてるみたいなやつ。わかる奴いる?
    at 2022年06月01日 08:07 ID:K5dvsjqa0
  17. >>8
    アマプラで見たら、制作者にお金が入らないと思ってる?
    さ at 2022年06月01日 08:09 ID:bgsWYCTi0
  18. カラオケのことかと思ったけど、、
    時間節約のために、飛ばしたり消したりはやる。
    名無し at 2022年06月01日 08:16 ID:pyy13ozB0
  19. メタルなんかはソロを聴いてる
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 08:35 ID:q7I.HluP0
  20. わいスピッツのロビンソンとか特に好きじゃないけどイントロだけ好きだわ
    そういうのないっちゅうことか
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 08:35 ID:Jir9baYI0
  21. 英米でもギターソロがあるような曲は主流ではない
    だいたいヒップ・ホップの方がはるかに売れてるしな
    最近ではメタルもメタルコアとかが主流でギターソロは少ない
    日本のギターソロありのメタルが海外の爺に人気だったりする
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 08:37 ID:05E7RX0Y0
  22. 何より危惧するのが
    こんだけ時間を省いて効率化しても、
    興味無い方の音楽を聞こうって事にはならない事

    こんなに効率化してるのに
    好きな音楽、ジャンルだけずっと聞いてるって言うね
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 08:38 ID:2xzW5O6J0
  23. >>20
    わかる
    イントロだけで懐かしくて涙出てくる
    ロビん at 2022年06月01日 08:40 ID:E2JMt07m0
  24. ロックやJPOPに組み込まれてるバイオリンとか堪らんわ
    ナナシ at 2022年06月01日 08:42 ID:j6uyvHmE0
  25. こいつらって普段は文句言う癖にいざ自分達は新しいモノの考え方を受け入れられないクソタチ悪い老害懐古厨だよなw
    名無し at 2022年06月01日 08:50 ID:todAJmxv0
  26. 昔は娯楽が少なかったから今よりは音楽聴く人が多かったけど、
    ギターソロとか好んで聴く奴なんてもともと少なかった
    そういう意味ではあまり変わってない
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 08:54 ID:05E7RX0Y0
  27. >>25
    周りが知ってるから否かでしか判断しない人が多いからね。新規開拓しない人が多いから効率的に見えてそうでもない。
    名無し at 2022年06月01日 08:57 ID:PC9BNcCO0
  28. ※5
    なるほどね、そういう聴き方が当たり前になるとイントロがどうとか気にならないだろうな
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 08:58 ID:gxALZHU.0
  29. しかし日本のロック演奏者の層の厚さは誇ってええで
    特に女子のギタリスト・ベーシスト・ドラマーの数
    世界一やないかな?
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:01 ID:05E7RX0Y0
  30. >>22
    音楽なんて好きなもんだけ聞けばいいでしょ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:09 ID:.0m8Pr3m0
  31. 最終的に自分が生きてるのが
    一番の無駄って気付いて自殺しそう
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:10 ID:2xzW5O6J0
  32. 大物YouTuberオフ会誰も来ずハモるを見てイントロの溜めを知れ
    ななし at 2022年06月01日 09:11 ID:.2dE1A6.0
  33. avなんてfanzaのサンプルしか見ないぞ
    あ at 2022年06月01日 09:20 ID:Ry4vOIOf0
  34. 唐突なティーダはずるい
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:20 ID:xsnUnF9f0
  35. 最近と言うけど着うた時代じゃないのこれ。
      at 2022年06月01日 09:21 ID:tOtWiGJg0
  36. オーケストラとか聞きに来ても速攻で眠りそうだね
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:21 ID:qANgFZo00
  37. フェラシーン飛ばしてすまんな
      at 2022年06月01日 09:36 ID:WupKnfMz0
  38. つーか今30代が子供の頃もラジオで流れた曲をMDとかでコピーしまくって友達とシェアしてたやろ
    CD買ってたやつなんてごくわずか
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:39 ID:.Ynu2YeE0
  39. 韓国にはもう演奏家がほぼいないらしい。
    ダンスや打ち込みの音楽ばかりで楽器の演奏技術を学ぼうとする人も教える人もいない。
    国全体で小室フィーバーみたいなもの。
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:45 ID:1OSdVyld0
  40. 時代の流れと言えばそれまでだが、即物的な世の中になったとは思う、漫画なんかも盛り上げる前の溜めの部分がかなり短くなっているから話の起伏に乏しい
    名無し at 2022年06月01日 09:47 ID:ewWtgGYQ0
  41. >>15
    聞き方が特定の年齢層から違うって話をしてるだけでは
    もしかしてあなたはアスペでは
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 09:57 ID:NtwibRAF0
  42. 長ったらしいギターソロは飛ばす、めっちゃカッコいいのは別
    イントロから良い曲ばかり聞いてるから飛ばしたことはない
    初手の掴みが下手な曲も多いし飛ばす人もいるだろうね
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 10:01 ID:CMLJFMe.0
  43. 世の中が便利になりすぎてせっかち人間が爆増しとるな
    せっかちな奴って常にイラついてて嫌いだわ
    at 2022年06月01日 10:06 ID:qGUR4mkY0
  44. >>7 まじでいるんだって 映画も倍速で観る時代やぞ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 10:19 ID:BveIeynu0
  45. インスタントラーメンなのね
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 10:19 ID:KTTh.RuR0
  46. 動画で1.5倍速で見てたり切り抜き集見てるのが多いんだから音楽も当然そうなる
      at 2022年06月01日 10:22 ID:EZsLcFWQ0
  47. 堀江将太とかいう天才
    ボーカルやグループ単位じゃなく、作詞作曲編曲で担当してたら聞くの堀江くらいだわ。
      at 2022年06月01日 10:23 ID:27ErPPKy0
  48. Bzとか聴けないね。
    あ at 2022年06月01日 10:25 ID:iC47RPj60
  49. >>9
    DVDになってから簡単に飛ばせるようになっなし、今はもっと手軽やからなぁ
    も at 2022年06月01日 10:31 ID:0qe7CYIv0
  50. ヘイジュードの後半とか
    いとしのレイラの後半とかも飛ばした事あるだろ
      at 2022年06月01日 10:33 ID:NRS8.QT50
  51. ビートルズは1曲3分、短いイントロ、分かり易いメロディーが基本スタイルだからな
    老害が若い頃好んだスタイルに戻っただけ
    柴 at 2022年06月01日 10:35 ID:.6cbJWxo0
  52. >>17
    サブスクだと一再生当たり0.1円
    サブスクで聴かれないと始まらないけど、サブスクで済まされると食っていけない
    ミュージシャンへの不当な搾取だという非難も多い

    まあ売れ線の大手なら多少稼げる
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 10:40 ID:ND7FL68j0
  53. いきなりサビから始める手法は小室哲哉も多用してたからね
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 10:41 ID:UEB9QqI30
  54. っていうネットのおじさんも一部の
    ギターがうるせえ曲とか全然始まらねえ曲とかを
    どや顔で持ち出して来て、これが音楽、とか言って
    ネチャネチャしてるだけだしなあ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 11:04 ID:Sw.LKoMG0
  55. 私も地方に飛ばされてね…
      at 2022年06月01日 11:13 ID:WupKnfMz0
  56. >>16
    間が無いと捲し立てているのと変わらないからな
    早送りもそうだが聞いた気になるだけや
    自分で考え理解する時間がどうしても不足する

      at 2022年06月01日 11:19 ID:Osmbtr7t0
  57. イントロも作者の独創性が試される芸術なんだがな
    クソ長い間奏は…いらんわ、オナニーじみてる
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 11:27 ID:Osmbtr7t0
  58. 時代によって歓迎される音楽やコンテンツの傾向が変わるなんて当たり前じゃん
    それが今はたまたまイントロ飛ばしだったり倍速視聴の流れなだけで別に責められるようなもんでもないだろ
      at 2022年06月01日 11:29 ID:iU9ecWsa0
  59. BGMとして聞くから曲の長さなんて気にしたことないな
    長いからって態々飛ばす操作する方がめんどいし
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 11:40 ID:5IUPIEH30
  60. >>58
    イントロ飛ばしは百歩譲って理解しても、倍速視聴は絶対に理解できないわ
    監督の意向全無視じゃん
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 11:42 ID:JT98pj3h0
  61. あればいい訳じゃないからなあ
    あ at 2022年06月01日 11:43 ID:1NoJNX.c0
  62. おっさんらだってavのインタビューとばすやろがい
    あ at 2022年06月01日 11:56 ID:ed0Qeg9z0
  63. 好きな曲もぶっちゃけ好きな所までは仕方なく聞いてる節あったからわかる
    ななし at 2022年06月01日 12:08 ID:Xk.S02w70
  64. 音楽自体にそんな興味ない若者が多いんだろ
    若くても金払って曲買う層はイントロも聴いとるやろ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 12:10 ID:uztG0SJe0
  65. 馬鹿だなぁ
    一つの最高のお気に入りを見つけるのに一番大事なのは「暇」や
    大量消費してお気に入りをせっせと見つけるなんて、過剰刺激で脳の感覚のフィルターが濁って、最高の作品を何個もスルーしてるクソ行為やぞ

    試しにどっか田舎行って、一本小説読むか音楽アルバム聴いてこい
    数年続く思い出になっていつでも思い出せる心の安息地になるぞ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 13:03 ID:Mq3HXucz0
  66. イントロスキップとか1.5倍速再生とか、まぁ好きにしたらいいけど。
    ヘッドホンやイヤホンでやってくれ。
    あれを聞かされると周囲がイライラする。
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 13:10 ID:4CWKRn4e0
  67. >>62
    ブチ飛ばしや!
    でも一回見て、いい作品だって安心感が出るとインタビューからじっくり見たくなるのも本当や
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 13:27 ID:Mq3HXucz0
  68. >>14
    ニワカが絶滅してそこからコアなファンだけ10%生まれたらアーティストも淘汰され残った人はより良いものを続けアーティストモドキは消えるだけ
      at 2022年06月01日 13:40 ID:T38Qo1ys0
  69. イントロ・ギターソロスキップは正直わかるわ
    好きなメロディーならボーカル無しでも全然聴けるけど、流行歌ってだいたいボーカルが魅力の8割くらい占めてるし
       at 2022年06月01日 14:05 ID:VSCUfrZD0
  70. 音楽もそれを見越して3分くらいが受ける
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 15:50 ID:L7tk1Of70
  71. Xの曲聞いたら長過ぎて失神するんじゃね?
    この急ぐ行為は過度の脳疲労が原因なんだってよ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 16:09 ID:VsxWCygC0
  72. snsを通じ仲間から次々情報が入る それらをスルーしたり知らないと弾かれる 全てを見る聞くしたにしたいが物理的に時間が足りない なので早送りし内容だけさらっ撫でて話題を合わせる
    名無しさん at 2022年06月01日 16:42 ID:1TFWBeAa0

  73. 田中公平がイントロのない曲が流行している理由がtiktokの影響じゃないかと言っていたなあ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 16:53 ID:ivOXAbMB0
  74. >>18
    これはまあわかる
    at 2022年06月01日 17:16 ID:AOefOMbo0
  75. 特定箇所毎回飛ばす方が大変じゃない?
    簡単に飛ばせるようになってんのか?
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 17:37 ID:p8OQM20S0
  76. 実際、ギター弾いたことないやつがギターソロに興味ないやろ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 19:37 ID:QP5xVYLm0
  77. 音楽ってもう何かやってる時に流れてるBGMでしかないからな
    一曲の中にあるワビサビとか物語性とかどうでもいい
    その曲の一番いいとこをハイライトでどんどん流してくれればって感じやろ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 19:39 ID:BdTbjNQE0
  78. サブスクで聞く時は実際、開始数秒で飛ばすかどうか決めちゃう事もあるし。時代や視聴のスタイルに合わせた曲を作ってるだけじゃない?
    ライブで聞く時はイントロや間奏は盛り上がりポイントだけど、長すぎるとCDで聞く時もちょっと冗長だったりするし。必要ならライブアレンジバージョンとかで足すでしょ
    もみあげる名無し at 2022年06月01日 20:10 ID:q7LGbqPL0
  79. そら棒アイスの棒まで食うやつおらんやろ
    もみあげる名無し at 2022年06月02日 03:07 ID:p4f.79nW0
  80. 試聴するときに歌が始まるまでいい曲かどうかわからないんで、イントロ飛ばしたくなるけどな。それと同じ感覚なんだろう。
    もみあげる名無し at 2022年06月02日 06:05 ID:P.k5Q.da0
  81. >>33
    CDのイントロ飛ばすのはあり得ない勢は
    AVのDVDも毎回最初の作品紹介やインタビューから 見てんのかな
    あ at 2022年06月02日 06:20 ID:Twlqrq6I0
  82. ENV曰く、海外ではイントロや演奏のみの部分で人気不人気の差があるの事
    at 2022年06月02日 08:59 ID:L.z.ILtk0
  83. とりあえず、人類こうやって衰退していくんだなぁと悟った。
    名無し at 2022年06月02日 10:50 ID:es1qxtD50
  84. >>60
    その理屈ならイントロ飛ばしも作曲者の意向全無視だろ
    さ at 2022年06月08日 18:23 ID:XkVqA0bd0