2022年01月12日
なんで職員室に入ると「クソガキ何しにきやがった」みたいな空気なの?

1 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:21:21.13 ID:ZkAVQwmYa.net
だから入りたくないんよ
|
2 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:21:36.23 ID:900XjXS+0.net
わかる
49 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:41:22.78 ID:ZiRCPJ3md.net
まじでわかるわ
4 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:22:27.86 ID:SV0TnAN9d.net
これやめてほしかったわ
5 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:23:34.46 ID:w0v+/oq50.net
そらえっちな話してたからよ
87 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:49:42.17 ID:uyvzmsu50.net
嫌いな生徒の悪口聞かれるやん
8 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:23:55.08 ID:Tmp2qCYl0.net
余計なトラブルか面倒な仕事の話しか持ってこないからやろ
11 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:25:54.04 ID:KZ7BSBGr0.net
職員室はコーヒーの匂いがしてた気がする
13 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:26:42.98 ID:JRRu3hD40.net
やたらコーヒー臭かった記憶あるわ
19 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:28:18.20 ID:S9hPlsbXM.net
職員室だけ冷房ガンガンに効いててムカつくよな
23 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:29:09.75 ID:r2EgGC9ja.net
あれで反応する教員は同僚にナメられるらしいで
70 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:46:14.89 ID:Y4BePQN80.net
失礼します!○年○組の○○です!!プリントの提出に来たのですが、○○先生は居られますか!?
28 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:32:49.02 ID:vmAK7xZdp.net
〇〇先生いらっしゃいますかー? → 全員ガン無視
はマジでムカついた
どいつもこいつも誰かやるやろと何もしない
32 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:35:02.02 ID:wJwASMqE0.net
これと「もう怒った!帰る!」は教師のマニュアルであるんや
34 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:35:58.19 ID:P15Yyhgma.net
体育教師だけ隔離されてたの今思うと差別だったのかな
56 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:42:41.84 ID:l/8LxKGx0.net
めっちゃ机散らかってるやつ一人はおるよな
54 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:42:24.98 ID:4mi0E4580.net
今思うとマジで異常だな
106 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 10:54:34.16 ID:yE9SCqQda.net
職員室にいるときくらいクソガキと離れたい気持ちは大人になるとわかるようになる
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635211281/
|
|
この記事へのコメント
-
中学生の時英語の男教師が職員室は生徒の悪口ばかりで居心地悪いって言ってたの思い出したもみあげ at 2022年01月12日 03:37 ID:gH0lbrp30
-
1人めちゃくちゃ歓迎してくれる人おったけどなあ
ふざけたノリで服の中に手を入れてきたりしたことが何回かあって、今思えば小児性愛者だったのかもしれないあ at 2022年01月12日 03:52 ID:1jr0uKn10 -
朝練で体育館とか部室の鍵を職員室まで取りに行くのが面倒だったわ
練習終わりでまた返しに行かなあかんしat 2022年01月12日 03:57 ID:Uxj8w9.G0 -
社会に出て先生ってバカばっかだったんだなと理解したもみあげる名無し at 2022年01月12日 04:01 ID:.HIBdvgT0
-
結局学校から学校行っただけの世間知らずの低賃金ガイジだからしゃーない
小中高の教員なんてチンパンジーでもなれるもみあげる名無し at 2022年01月12日 04:48 ID:YEMEQNZV0 -
>>4
わかる。
子供の頃って親と教師は絶対的な存在に見えるもんな
彼らだって人間だし、そりゃバカな奴もいるわ
しかも教師なんて学校を卒業してそのまま学校に就職したようなもんだから社会経験としては未熟とも言える
(関係ないけど教師のこと"先生"って言うのちょっとバカっぽいぞ)at 2022年01月12日 04:56 ID:rWZUbEn90 -
学校って特殊な一つの世界だから、学校卒業して学校で働いたらそら社会知らんよ。
民間で数年働いてからやらせるべきだと思うわ。
自分が社会出たら教師って馬鹿ばっかだったんだなと判る。もみあげる名無し at 2022年01月12日 06:02 ID:FuznVpbG0 -
教師やってる奴と飲んだら愚痴ってだけでもうんざりするのにその対象が子供ってだけで話を聞く気にもならん
そんなの自分の学生時代見たら簡単にコントロール出来んの分かるやろもみあげる名無し at 2022年01月12日 06:44 ID:YdJzyHiC0 -
資格を持ってるって話だけじゃなくて教職に就く人にはちゃんとした大人であってほしいと思う。
30代後半で一度も自立した事がない実家暮らしで結婚したくて婚活してますみたいな人には本当に教わりたくない。
マトモな大人な訳がない。もみあげる名無し at 2022年01月12日 06:52 ID:firujOoL0 -
>>6
ちょっと仕事したくらいで
人間性変わったら苦労せんわ
元々やべぇやつが変な権力を得ちゃうからやばさが露呈するだけ。
(関係ないけど教員のことを「教師」って言うのちょっとバカっぽいぞ)あ at 2022年01月12日 07:04 ID:mf0oZ1Di0 -
なんか懐かしいスレやな。どうでもいい忘れてたことを思い出させてくれたわ名無し at 2022年01月12日 07:21 ID:CaZBR1120
-
中学のときの新人女性教師が「こんなクラスもう嫌帰る(泣)」ムーブしてほんとに帰ったことあった
クラス全員ポカーンやったで
そのあと半年くらいで辞めたもみあげる名無し at 2022年01月12日 07:26 ID:9sbexRPf0 -
定年退職した民間人がやった方が色々と役立つ話をしてくれそう。at 2022年01月12日 07:39 ID:RILwmIed0
-
今になって思うがイキった他人のガキ30人も相手にする教師ってすごいわ
頭おかしくなるで名無し at 2022年01月12日 07:59 ID:1IaimRGh0 -
>>10
伝説の教師ってあったなat 2022年01月12日 08:56 ID:FgiMyDJ60 -
一般の人は教師って言うでしょ
来たら大抵めんどくさいし、休憩でスマホいじってたりしたらやめないといけないからねもみあげる名無し at 2022年01月12日 09:23 ID:YjkIfaDH0 -
というかあれ普通入口前の一番近いやつに用事話すべきだよな
全員に聞こえるように声出させるやつなんだったんだあ at 2022年01月12日 09:27 ID:XIWUS6Jp0 -
別にそんなことなかったけど
高校はテスト期間以外普通に職員室ウロウロして先生に声かけに行けたしat 2022年01月12日 10:03 ID:JhD7KQ.B0 -
教師が本気で社会を知らないとか思ってるやつがいるってマジ?
同僚や上司との人間関係はあるし、外部業者とのやり取りもするし
両親(≒客)への対応もあるし、子供向けとは別の書類作成だってある
場合によっちゃ地域住民の対応も、少ないが金の扱いもある
他に何してたら社会経験ありって言えるねんもみあげる名無し at 2022年01月12日 10:40 ID:ItfhGcnL0 -
>>10
いや教師と教員は広義か狭義の違いくらいで特に変わらんだろ
ウザ絡みする癖は直せat 2022年01月12日 10:44 ID:rWZUbEn90 -
ミルグラム実験やスタンフォード監獄実験みたいなもので、絶対に攻撃されない反抗されない環境にいるから、あんなに横柄かつ授業も放棄するふざけた勤務態度になるんだろう
多少知識がなくとも無知で無力なガキ相手に知識人ぶりたく振る舞いたいっていう臆病な自尊心ってのもあるのかもな
でなければ同じ教師でも大学教授にでもなって講義してただろもみあげ at 2022年01月12日 11:01 ID:1kwbbQo20 -
>>19
これ
お前が自営の職業ならその世界、プログラマーならその世界だけしか知らんやろと
・・・。
こいつ等の言う社会を知るには、20も30も転職しなきゃ社会が分からんわ。
つうか20、30でも、1000でも社会のごく一部だし、真の社会なんて分らんもみあげる名無し at 2022年01月12日 11:06 ID:GpOe559H0 -
職員室でクソガキに優しい教師は変態もみあげる名無し at 2022年01月12日 11:35 ID:0NvuwUfz0
-
職員室はまじで一般企業のオフィスって感じだな
教室とか以外で絡みたくないって感がすごいat 2022年01月12日 11:52 ID:86..mrwO0 -
いうて教師もただの仕事やしな
休憩してんのにメンドくせえなって感じやろもみあげる名無し at 2022年01月12日 12:02 ID:D.WxWaxn0 -
そらガキどもから距離取れる聖域やからなat 2022年01月12日 12:05 ID:4Xvr48.R0
-
>>19
世界も認識も狭い無能がちょっとお仕事に触れただけで勘違いしてるんやろなぁat 2022年01月12日 12:05 ID:hbZJAV6o0 -
>>5
4:48にこの書き込みする奴は言うことが違うなat 2022年01月12日 12:06 ID:4Xvr48.R0 -
>>28
やめたれwもみあげる名無し at 2022年01月12日 12:44 ID:xLLgie1l0 -
コメント欄見てて楽しいわ。
少なくとも当時に職員室に行く用事の内容よりも。ら at 2022年01月12日 12:54 ID:GQ.qYZza0 -
>>20
ブーメラン刺さってますよat 2022年01月12日 12:55 ID:omC6aoyl0 -
クソガキ相手にしてたら壊れるのもしゃーないもみあげる名無し at 2022年01月12日 13:28 ID:nPHMQrvO0
-
それ君らが嫌われてただけやでat 2022年01月12日 13:34 ID:PO5.V5Ua0
-
>>31
だからそれがウザ絡みだってんだ
反論もせず会話も成立させず、とりあえず茶化してつついとこうみたいな
相手だけじゃなくて側から見てても不快だから本当にやめろat 2022年01月12日 13:43 ID:rWZUbEn90 -
30年前でもそんなことなかった。むしろ歓迎だった。もみあげる名無し at 2022年01月12日 13:44 ID:MFkhPG8V0
-
ワイなら可愛い女児だけ歓迎するわあ at 2022年01月12日 14:52 ID:DjKQlEK60
-
激務で人格求められて大して給料も高くない
責任激重の教師かわいそう
イジメとかも学校にスクールポリスとか第三者入れて取り締まるほうがいいくま at 2022年01月12日 15:11 ID:Y7cfSnJ10 -
>>17
お前が職員室から何か盗まないか監視するためやでat 2022年01月12日 15:12 ID:sBQJUpjW0 -
呼んでも中々来ないから何だよと思ってたら、別の教師が「〇〇先生今じゃがりこ食べてるから待ったって」って言ってきた時はガチでイラついたな。貴重な昼休みにしょうもない用事で呼び出しといてホンマ…
あと何よりムカついたのが冷暖房やな。教室は〇〇度以下(以上)にならないとダメってすぐ切る癖に、職員室は常に過ごしやすい温度なの知って人間性疑ったわat 2022年01月12日 15:33 ID:.rwLrtIl0 -
>>1
中1の頃、担任が俺の通知表にコーヒーのシミつけてやがったat 2022年01月12日 17:22 ID:3kAWb9dn0 -
デスクの上とか見ると人間性感じるから好きだったな
今思い返すとやたら生徒からの貰い物とか写真とか飾ってたのはあれ
同僚へのアピールだったんだろうなもみあげる名無し at 2022年01月12日 17:40 ID:xGp7mBPV0 -
私立で大金払ってる側なのに教師が絶対的な格上としてふるまってるのすげー気にくわなかったもみあげる名無し at 2022年01月12日 17:51 ID:81BVe5Jc0
-
出入り口に近い先生がちょっとキレ気味に何?って反応するか、遠くから優しい先生がわざわざ来てくれて目当ての先生の呼び出しまでしてくれるところまでテンプレat 2022年01月12日 18:14 ID:pAp6E4CR0
-
>>42
おまえの金じゃないからやもみあげる名無し at 2022年01月12日 18:22 ID:rx7zGjp10 -
教育実習生のとき校長の机に登校印おすために毎日母校の職員室入ってたけど生徒として入ったときと差ない空気感やった 朝でみんな余計ダルそうなオーラだしやがるうまみ at 2022年01月12日 18:25 ID:2WBGOen50
-
そりゃ社会人経験0年だから中卒と同じやでもみあげる名無し at 2022年01月12日 19:04 ID:XB6sQv6V0
-
>>38
無意味に突っかかる人がいなければ
ネットも楽しいのに何でこんな人が増えたんだろうat 2022年01月12日 19:55 ID:t6ZnLqkf0 -
子供とばかり接している大人が周りに多いから、先生同士が牽制してピリピリしている険悪ムードもみあげる名無し at 2022年01月12日 20:21 ID:XOMvhgdm0
-
マジレスすると忙しいからだよ…あ at 2022年01月12日 21:39 ID:Mh4UkH3F0
-
>>22
プログラマーも一般社会でやって行けなかった人ってイメージあるけどなat 2022年01月12日 21:41 ID:p5F.eKME0 -
社会人経験0で自分より格下を相手にするんだからそりゃまともなわけないわなat 2022年01月12日 21:42 ID:yovHebUt0
-
>>31
チー牛「ブーメラン刺さってますよw」at 2022年01月13日 02:09 ID:u2e5bicX0 -
>>2
!?at 2022年01月13日 10:45 ID:7QqKQ2RA0 -
なんで教師になったんだろうな
名無し at 2022年01月13日 17:55 ID:FKMjZ9M60 -
気さくな先生は良い
見てないなーとか 今日は休みだねーとか 一言で良いんじゃ!at 2022年01月14日 18:35 ID:5BgxMuc60 -
みんな無視するけど保健室の先生だけ駆け寄って来てくれた記憶があるわあ at 2022年01月20日 23:31 ID:M.t0f26v0