2022年01月03日

(ヽ´ん`)「LINEに金払うの嫌だからスタンプはスクショして使ってる」

1 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:33:09.86 ID:02H9//7O0.net


47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df8b-go8/) :2018/03/02(金) 01:21:20.15 ID:DHoxjAUv0
LINEに金払うの嫌だから気に入ったスタンプは購入画面スクショして一個一個スタンプごとにカットして画像投稿してる

line






3 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:33:38.11 ID:ewenKHD40.net





5 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:34:11.55 ID:Spdxedrx0.net

かしこい



4 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:33:58.80 ID:r30uKMyN0.net

全然カットできてないやん



8 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:34:25.14 ID:XW/neyVsr.net

せめて透過しろや



9 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:34:34.02 ID:Rf6awMLN0.net

その手があったか!!!



10 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:34:35.90 ID:YbaGN1cGd.net





17 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:35:27.96 ID:7twIkLo2p.net

カットできてないしこのスタンプ無料だし



35 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:38:38.16 ID:4o2Xrwx90.net

荒い



27 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:36:48.76 ID:tsq5Kvyx0.net

ボケボケで草



24 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:36:17.75 ID:Sb3L9qlNa.net

まあ実際画像でええよな



36 :風吹けば名無し:2022/01/02(日) 21:38:43.36 ID:kc/b3NY/0.net


スタンプよりでかいから迫力あってええやん




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641126789/


この記事へのコメント
  1. これは前から思ってた
    自分で画像用意するほうが表現幅も広がるのに金だして固定表現に縛られるのはアホみたいやわ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 07:05 ID:S0nI8Dww0
  2. 駄菓子くらいのお金をケチってもなって感じもする
    あ at 2022年01月03日 07:15 ID:vIcdZVsl0
  3. その編集してる時間の方が無駄じゃね
    あ at 2022年01月03日 07:25 ID:Sp2rKMG50
  4. まぁでもスタンプのセットって全部使わないしな。
    お気に入りの数個だけって話なら割と...
    あ at 2022年01月03日 07:40 ID:1TS.m5rN0
  5. 予測変換でスタンプ出せんやん。
    名無し at 2022年01月03日 07:40 ID:dcl414h00
  6. 画像でいいんだから、そんなスタンプなんか売れるわけねーよ、って同じこと思ってたんだけど、世間は割と簡単に金を払うものだと知った。
    そして自分のみみっちさ、貧しさを知った。
      at 2022年01月03日 07:43 ID:DE8xpeqM0
  7. 本当はスタンプ送る友達いなさそう
    あ at 2022年01月03日 07:52 ID:FlhORDxV0
  8. モノの代金浮かして得したつもりが
    手間や時間掛けた労力で逆に損してるパターンだな
    たかが数十円の差額でわざわざ離れたスーパーなんかに出向く主婦と同じ思考だよ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 07:53 ID:m0xSbtG30
  9. >>1
    人って制限、制約がないと自由な発想ができなかったり、大変に感じたりするものなんだと思う
    自分なら、わざわざネットから画像拾ってきたり、汎用性のあるスタンプ考えてイラスト描くのは非常に面倒に思う
    多少の金出して、用意されたものを使ったほうが楽だな
    な at 2022年01月03日 08:00 ID:7fK1pIUk0
  10. コミュニケーションのために使うのに友達が減ることしてて草
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 08:03 ID:TbCmrJCH0
  11. 無料ワロタ
      at 2022年01月03日 08:21 ID:bJBamR9I0
  12. 使う義務はないわけだが?はい論破
    名無し at 2022年01月03日 08:33 ID:mL.IE1J70
  13. 実際やられたら笑っちまうと思うわ
    面白すぎだろ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 08:41 ID:2k9kzSo90
  14. >>8
    これ気づいてないバカ貧乏人多すぎ
    だから貧乏なんだろうけど
      at 2022年01月03日 09:01 ID:f01lz.wv0
  15. いや引くわ
      at 2022年01月03日 09:04 ID:n41yi.Cp0
  16. 大切なのはケチなんじゃなくLINEサイドに一切お金を落としたくないって心意気だよ!みんなもやろう!
      at 2022年01月03日 09:04 ID:xggHO.rV0
  17. 画像だと透過できないからモサいスタンプ使ってるのと一緒
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 09:09 ID:k280p9Vh0
  18. 韓国に金を落とすのは嫌だしな
    あ at 2022年01月03日 09:14 ID:pHuIAWgb0
  19. 友達のスタンプスクショしてパクってこれやってたわ
    透過pngにしても黒背景になるから友達にバックグラウンドを黒背景にしてもらってた

    今考えるとあれが原因で友達失くしたたんやろか
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 09:31 ID:6GXPPzp.0
  20. こんなことしてる奴がリアルにいたらドン引きする
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 09:32 ID:N2dvWEcv0
  21. 米19がマジならヤバすぎる
    どこ行っても噂になるやろ
    スタンプコジキって
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 09:37 ID:pcN7v6t.0
  22. 面白い つるピカハゲ丸くんっぽい
    もみし at 2022年01月03日 09:39 ID:CLYVxlcO0
  23. 中学生の頃はこれしてた時期あったわ
    名無し at 2022年01月03日 09:41 ID:DKsnpas50
  24. 時間と手間コストは換算しないんか
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 09:44 ID:ijZP6XyT0
  25. こんなショボイことやる奴と友達になりたいか?
    オードリー春日が飴玉を水で溶かして常備飲料にしてたような、そういう人の笑いを誘うショボさとは違うよな。
    一緒に行動したらこっちまで恥かきそう。
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 09:55 ID:jOnZAL5t0
  26. お前のスタンプ、なんかでかくね
    ななし at 2022年01月03日 09:56 ID:W9ket4Fm0
  27. >>19
    そんなこと普通の感覚持ってたらできないよ。
    他にも周りとズレてることしてるでしょ
      at 2022年01月03日 10:24 ID:71iZJ3kb0
  28. ククク、いつから手動でやってると思った?
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 10:55 ID:N0eKYiRU0
  29. 売り物をコピーして使ってるわけだろ

    人として小汚い

    かなり遅れ気味の発展途上国の人間の倫理観かよ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 10:59 ID:rjjkLAa.0
  30. 著作権とかLINEの規約的にはどうなんやろ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 11:16 ID:x51SK.O.0
  31. >>27
    火の玉ストレートやめい
    モバイル at 2022年01月03日 11:21 ID:uVoa2vQ50
  32. 買ってた友達離れていったでしょ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 11:24 ID:KRS2m4vg0
  33. 200円とかでずっと使えるんだし買えばいいのに
    な at 2022年01月03日 11:27 ID:jZ16zyWd0
  34. 本当かどうか知らんが、LINEデビューしたての頃に同じことをやってたが、友人に『スタンプより画像の方が容量が大きいから、通信量に余裕が無い奴に嫌われるぞ』って注意されてやめた
      at 2022年01月03日 11:27 ID:s0NJYprp0
  35. わざわざスクショしなくても買えばスタンプ使えるよ
      at 2022年01月03日 11:43 ID:ElOjy.yc0
  36. web版LINE STOREから買うこと徹底はしてる
    LINEで買うと作者の取り分減ってLINE側により金が行く仕組み
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 11:57 ID:X0Yfbd1.0
  37. こうすればいいって例で挙げてるスタンプに「それ無料のスタンプじゃんwww」って言ってるやつアスペすぎでしょ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 12:00 ID:sdxULuFI0
  38. 遊戯王買う金がないから紙に手書きで自作してデュエルしてた小学生の時を思い出した
    ペー at 2022年01月03日 12:04 ID:elgPf.a60
  39. 親に年賀状頼まれてチラシに乗ってた年賀イラストサンプル撮って
    加工して送ったけどまずったかな
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 12:19 ID:.AUeUSwJ0
  40. こういうケチ臭いやつとはお友達になりたくない
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 12:23 ID:EE.IEfH30
  41. 透過できてないんじゃなくて今は知らんけどラインで送る画像は透過しても白背景にされる仕様だった希ガス
      at 2022年01月03日 12:39 ID:yZFoI6GA0
  42. 無料のスタンプをコレやってたらむしろオモロイ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 12:46 ID:Aoiol0vN0
  43. スタンプなんて数千円あれば何十と買えるやん、しかも一生使えるし、1日バイトしたら使い切れないほど買える、そんなのもケチるとかどんだけ浅ましいねん引くわ!
    、 at 2022年01月03日 12:59 ID:BuScKwzj0
  44. トリミングや透過の手間より買ったほうが安いと思うけと。
      at 2022年01月03日 13:11 ID:EBUIIEIf0
  45. カードゲームとかもコピーしてラミネでもすればいいのになんで買うんだろう、とずっと思ってる
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 13:17 ID:6htQMaDc0
  46. こいつ画像からパクってるわ、って丸わかりでバカにされても良いなら別にいいんじゃね
    at 2022年01月03日 13:20 ID:gu0GKXoR0
  47. 一応スタンプ配信元に文句言われないように
    あえて無料のやつで図解してるのかな?
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 13:24 ID:lW5PqdSb0
  48. スタンプに課金したら負けかと思ってやってたわ
    家族としかLINEしてないからまぁセーフか
    、 at 2022年01月03日 13:33 ID:0ivywHhE0
  49. Lineスタンプ買うのだるいから作って売ってる
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 13:50 ID:rPnk7foK0
  50. >>8
    働いてたらこの1時間時給で換算したらマイナスじゃん、とか1円安くても得するの数十円じゃん…とか思いそうなもんだけどなぁ
    手間を金で買うって働き出してから意識しだしたわ
    名無し at 2022年01月03日 14:27 ID:hRoszgfI0
  51. このバージョンのスタンプ出してくれ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 14:36 ID:EbUnRqfw0
  52. >>1
    これ無料だし、とか言ってる奴、どう見てもスレに貼るようのサンプルやろ……
    w at 2022年01月03日 14:57 ID:pCo1vy5F0
  53. Twitterでオタク同士がLINEスタンプの画像貼りまくってるのを見ると痛々しく感じる
    あ at 2022年01月03日 14:59 ID:6HmM91lF0
  54. スタンプ送信って専用の絵文字コード送るだけだから通信量かるいぞ
    たかだか「Good」とか「OK」するためにいちいち画像送られたらキレそう
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 15:13 ID:bF3dSxVL0
  55. >>28
    学生ってことにしてプレミアム会員になった方が何でも使えるのにな。
    たしかあれ生年月日の入力が必要で本人証明もいらないから15〜16にしておけば7〜8年使えるぞ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 15:14 ID:bKtrKJeP0
  56. 日本のにこんな天才がいたなんて日本って凄いし素晴らしいなぁ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 15:32 ID:auM36raK0
  57. 誰もが思いつくが誰もやらなかったこと
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 15:39 ID:vu3vFGdl0
  58. >>16
    私はポイント貯めてスタンプ買ってたわ。
    自分はお金出してないけど、広告で潤ってるんやろな。

    最近は無料のが充実してて、ほとんど買ってないし、使ってるのも無料のものが大半かも。
       at 2022年01月03日 16:58 ID:ZdO.Uw2X0
  59. >>36
    きみのやってる事って1と同レベルだって自覚ある?
    そのクリエイターがスタンプ売れるのはLINEがあるからなんだよね
    こういう勘違いの小馬鹿がいるから回り回ってクリエイターの稼ぐ場がなくなっていくって気付いてないんだよねマジで
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 17:21 ID:TeZuExal0
  60. >>1
    画像作る手間とか、自分が前から好きなクリエイターが面白いスタンプ作ってくれてそれを使いたい、といった発想がゴッソリ抜け落ちた原始人みたいなコメントだなコレ
      at 2022年01月03日 17:53 ID:0.MEly7w0
  61. つるセコ〜〜〜〜っ
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 20:02 ID:AcVaJoZL0
  62. 小遣いの少ない中高生ならまあ・・・って感じ
    アホくさいけど微笑ましい
    高校生以上ならドン引き
    あ at 2022年01月03日 20:51 ID:WvEplOVx0
  63. はした金を節約したいんじゃなくて、LINEという企業に金を払うのが嫌なんだろ
    お前ら日本語の読み取りヤバいぞ。自分では出来てるつもりなんだろうけど全く出来てない
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 21:35 ID:EANdy5dG0
  64. 逆にスタンプになってない画像使えよ
      at 2022年01月03日 21:40 ID:22QayMtR0
  65. >>44
    こういう作業するのが趣味なんだろ。プラモデル作るみたいなもんや
    at 2022年01月03日 22:32 ID:U.nh0F760
  66. >>63
    LINEに金は払いたくないけどLINEは使いたいって乞食根性尊敬するよ
    課金勢馬鹿にしてる無課金ソシャゲユーザーみたい
    もみあげる名無し at 2022年01月03日 23:23 ID:zeFmvVqr0
  67. >>1
    楽天パンダの無料スタンプだけで十分やわ
      at 2022年01月04日 02:30 ID:03emyB.Y0
  68. >>1
    これだいぶ前に友達にやったら著作権違反とか言われてやめたわ
    冷めるんだよね
    あ at 2022年01月05日 03:12 ID:X2ktLMHx0
  69. >>2
    ユダヤ人「だからお前は貧乏なんだよ」
    貧乏人 at 2022年03月14日 20:59 ID:CQcPHN2T0