2021年09月12日

【朗報】鬼滅の刃ランドセル、そろそろ届き始める

1 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:07:37.40 ID:tYn6jT5La.net

来年から6年間使う模様



【商品情報】
■鬼滅の刃 ランドセル (2種) ※公式ライセンス商品
(竈門炭治郎 モデル / 竈門禰豆子 モデル)
・商品価格:各 69,300円(税別)
・サイズ:A4フラットファイル対応
・重量:約1300g
・素材:人工皮革
・生産国:日本
・注文方法 :商品専用サイトより注文
・配送形態 :佐川急便にて配送
・お届け予定:2021年9月より順次お届け

kimetsu

kimetsu2

https://croster.co.jp/randsel/kimetsu-randoseru/






6 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:09:01.45 ID:O8Q/SwjU0.net

もうクソガキも飽きとるやろ



9 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:09:29.68 ID:37Jf1436a.net

もうどの層にも飽きられてるのに遅すぎる



14 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:10:36.01 ID:LliOUpQU0.net

人工皮革でこれは高すぎない?



181 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:23:46.47 ID:VWoOBPiy0.net

>>14

恥ずかしくなってきた頃に加水分解する配慮込みの値段や



24 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:11:38.42 ID:ryKEaOc/0.net

マジックで緑の部分塗りつぶしたくなるやろな



31 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:12:41.35 ID:PvUHVc5X0.net

目立つの裏地だけやからええやん



37 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:13:13.90 ID:dVRLhzik0.net


>>31

いや滅ってめっちゃ目立つやん

外で反射して光るぞ




51 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:14:42.34 ID:PvUHVc5X0.net

>>37

ほんまやwww拡大したら確かに滅の文字入ってるwww



42 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:13:52.85 ID:KrwQ60DdM.net

>>37

こいつのランドセル滅とか掘ってあるぞwって新しいイジメが始まるな



38 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:13:23.39 ID:fUlcZt8J0.net

表の滅が無ければただのお洒落ランドセルとして使えそうやのになぁ



43 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:13:52.99 ID:tVCDfSUa0.net

内側の模様だけならまだしも表にがっつり「滅」の文字はなあ

3年間も使えんやろこれ



172 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:23:01.55 ID:Q/lgG0qWd.net

マリオの勉強机だんだん嫌になったわ



47 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:14:18.86 ID:Fxvnbrc50.net

いじめられそう


kimetsu3



59 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:15:00.92 ID:UHy/Ndmj0.net

>>47

カバーな所に限界を感じる



64 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:15:27.81 ID:FSy88wkoa.net

>>47

売れなさすぎて激レアアイテムになりそう



119 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:19:36.12 ID:tVCDfSUa0.net

完売しとるやん


kimetsu4

https://croster.co.jp/randsel/kimetsu-randoseru/



156 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:22:07.09 ID:npqcaoFF0.net

そっちかよ!木箱のやつにせーや


kimetsu5



163 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:22:45.74 ID:6mCrwnPaa.net

木箱なってて禰豆子が覗いてるんちゃうんかい



347 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:35:50.44 ID:gjjROY4v0.net


滅って書いてあるランドセルはドラゴンの比にならんやろ…


ガキクオリティじゃなくて強めの厨二やで




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631250457/

< 関連記事 >

【悲報】鬼滅の刃ブーム、完全に終了
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/52012571.html



この記事へのコメント
  1. ブーム終わったタイミングで使っても寒いよな・・・。
    つか今学校行くことあるん?オンラインちゃうの?
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 22:44 ID:Px11l5.n0
  2. まぁこれだけ流行れば6年後も安泰だろ
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 22:46 ID:1FTB.vrk0
  3. 見るタピオカ
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 22:55 ID:LNnMbrRi0
  4. これを買っちゃう親ってその後を考えない頭イカれてる奴やろ
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 22:57 ID:ESM2pUAQ0
  5. 入れ墨とか入れると数年後に後悔するよって鬼滅のランドセルが教えてくれるんやね
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 22:57 ID:5YXjC2610
  6. >>1
    はたらけ
      at 2021年09月12日 23:02 ID:c52.DKA40
  7. 滅さえなければまだ…
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 23:05 ID:i6xC934w0
  8. 転売ヤー君息してるか?
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 23:06 ID:FpmPZLAx0
  9. 次男だから背負えない
      at 2021年09月12日 23:06 ID:jS0x4UeX0
  10. >>2
    単純に小6でキャラもののランドセルは恥ずかしいやろ
      at 2021年09月12日 23:15 ID:bZdBeb.E0
  11. 6年後にどう思うかなんてガキの頃は考えもせんよな
    だからこそ親がしっかり教えてあげるべきだわ
    . at 2021年09月12日 23:21 ID:nEen9zVs0
  12. 滅とか縁起悪いわ
    at 2021年09月12日 23:27 ID:qbDLyLvM0
  13. 孫に黙ってウキウキで買った爺婆想像して目元くぅ〜ってなった
    もみあげる名無し at 2021年09月12日 23:29 ID:plW9w9.k0
  14. >>12
    鬼を滅するから縁起は良いんじゃね?
    仏滅もそんなに悪い意味じゃないって聞いたことあるし
      at 2021年09月12日 23:30 ID:jS0x4UeX0
  15. 禰豆子の方はまだマシやな、と思ったら滅か…😅
    名無し at 2021年09月12日 23:36 ID:PRVqe6j20
  16. 関係ないけど鬼殺隊やのになんで鬼滅の刃なの?

    鬼殺の刃じゃないの?
    名無し at 2021年09月12日 23:37 ID:PRVqe6j20
  17. 6年くらい前に流行った妖怪ウォッチのランドセルを今使ってる感じかな
      at 2021年09月12日 23:40 ID:Inq5r4t40
  18. 2021 遊郭
    2023 刀鍛冶、柱稽古
    2024 無限城
    2025 無残戦

    ブームがずっと続いていればギリギリ卒業して逃げ切れるやろ
    あ at 2021年09月12日 23:50 ID:D97ragU20
  19. マジレスすると子ども達は今も普通に鬼滅好き
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 00:09 ID:oB0GP6ja0
  20. 今日のテレビで鬼滅あってたから息子と見てたけど
    5歳児には刺激が強すぎた。
    無惨様怖すぎよね

    言う事聞かないから
    違う違う違う違うって低い声で言ったら泣かせてしまった(;^_^A
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 00:09 ID:APmY6m110
  21. だから流行ものに迂闊に手を出すなとあれほど
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 00:51 ID:kjHDzaz80
  22. >>4
    私の親は「ピンポンパンデスク」を買ってくれたわ。
    デスクは持ち歩かないけど、写真パネルは小5で外したわ。
      at 2021年09月13日 00:57 ID:pnLKhtU.0
  23. >>11
    うちの子のランドセルはキティだったわ。
    無事完走したわ。
      at 2021年09月13日 01:07 ID:pnLKhtU.0
  24. ま、また2期始まるから…
    at 2021年09月13日 01:08 ID:KJn.RKar0
  25. >>2
    そら鬼滅がコンテンツとして完全に終わってると言うつもりもないが、子供がこれを今さらずっと使い続けるほどには強い人気ないやろ
    at 2021年09月13日 01:17 ID:ubKEccsu0
  26. ぼったくり価格だな。届く前にキャンセル多そう
      at 2021年09月13日 01:20 ID:o3zuo5cx0
  27. >>24
    さぁ君も鬼滅ランドセルを背負って遊郭へ遊びに行こう!
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 01:21 ID:CQkicojc0
  28. ランドセルに6万円って....
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 01:40 ID:ArRHxjXL0
  29. 子供はさりげないよりぱっと見でわかるほうがええんちゃう?
    カバーのほうが売れそう
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 02:42 ID:9Ex7XDj.0
  30. まぁカバーつければ滅も分からなくなるよ
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 03:50 ID:QBJJVtaI0
  31. >>28
    税別だから8万近いぞ
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 03:51 ID:QBJJVtaI0
  32. 結構カッコいいじゃん
    普通のやつとそんなに逸脱してないし
    俺は好きだな〜
      at 2021年09月13日 04:14 ID:VfWW0tZu0
  33. サイドに狐彫ってあるのもわりとキツイ
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 04:26 ID:nvl.aGUj0
  34. だっせぇ…
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 04:33 ID:zB6O.0mW0
  35. ワンピースみたいに連載中なわけじゃないしドラゴンボールほど定着するとも思えない
    6年これ使い続けるのは相当勇気いりそう
      at 2021年09月13日 05:25 ID:9.ZUBK6p0
  36. 昨日TVでやってんのを見たが、なんかアンダーワールド入ってる感じがしたわ
    それも巧妙になww
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 05:36 ID:xQCUP1aw0
  37. 自分が子供の頃はクラリーノなんてそれこそナマポボッシーくらいしか使ってなかったけど、時代は変わったな。
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 06:32 ID:CLB7qjQT0
  38. 姉のお下がりで赤ランドセル使ってからよくいじられてたけど
    子供ながらにランドセルをイジるとかしょうもなすぎるだろって思ってたわ
    あ at 2021年09月13日 06:57 ID:2Z7BFo1H0
  39. 鬼滅ってドラゴンボールやワンピースのような売れ方できるかじゃなくてハリーポッターのようになれるかが焦点だと思うわ。
    ランドセルに関して言えば6年で新しいブーム起きないと思えないからキツいと思う。
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 07:06 ID:sKcBhIFY0
  40. >>6
    遊郭編これからやし映画もまだまだあると思うで
    暇つぶしの名無しさん at 2021年09月13日 07:28 ID:uhnwNILU0
  41. うわぁ…
    最近は鬼滅のゴリ押しが凄くてむしろ嫌いになってきたわ
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 07:47 ID:gdt..APy0
  42. ランドセルに滅はヤベー
    あ at 2021年09月13日 07:49 ID:nS5ie2Ra0
  43. 本革が上等だと思ってるやつはおっさん。
    いま本革のランドセルなんか無いぞ。
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 08:24 ID:LQQjipgD0
  44. いじめられそう
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 08:40 ID:tETGagUf0
  45. >>1
    こどおじさんさぁ・・
    ちゃんと社会にでようぜ
       at 2021年09月13日 08:49 ID:ZKOLc5Vx0
  46. ランドセル開けたらLisaの「どうしたって〜けっせな〜い♪」が流れる
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 10:07 ID:AtlVkOBn0
  47. >>2
    もう原作は完結したもんやろ?流石に6年間は引っ張れんと思うが
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 11:39 ID:3dp1HNZS0
  48. >>32
    瞬足履いてそう
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 11:41 ID:3dp1HNZS0
  49. >>28
    今のランドセルの値段って平均5万前後だからキャラグッズとしてはむしろ安いほうなんだよなあ
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 11:49 ID:AqXeaRD30
  50. 高学年になるにつれて後悔するやつやな
    at 2021年09月13日 13:15 ID:MGIGZKyq0
  51. こういう一時のブーム的な物は旬の頃にあるから意味があるのに6年後なんて確実に恥ずかしい事になってるだろ
    何でもかんでもブームに合わせておんぶにだっこでいいとは限らないんだよ
    周りに合わせるのが正解とは言わんが、周りと明らかに逸脱してるのはそれはそれでおかしい
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 13:29 ID:neMvw.M90
  52. 買う金があるとしても6年使うものである事と6年の長さを分かってない奴しか買わない
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 13:43 ID:U.CUkUbp0
  53. 高学年になったらカバーつけるとか
    小4くらいで3万くらいの安いランドセルに買い換えるの前提で買う人もなかにはいるからねー
    キャラクターランドセルで8万ならそんなに高くもないから買う人いそう
    名無し at 2021年09月13日 14:12 ID:caqZ7job0
  54. >>53
    買う人いそうじゃなくてもう売り切れてるんだが?
    あ at 2021年09月13日 14:16 ID:4D1Giba50
  55. まあこんなのクソガキに与えられる家庭は多少余裕あるやろし、嫌になったらまた買ってくれるでしょ
    多分…
    うまみ at 2021年09月13日 15:34 ID:rt4W17iD0
  56. >>55
    残ったこれどうするん…
    背負いたくない程嫌だったらコレクションにもしたくないだろうし
    名無し at 2021年09月13日 15:48 ID:sKcBhIFY0
  57. >>55
    ある程度成長してからの新品のランドセルも子供心に嫌なもんやで。まあ高学年になればイキってランドセル捨てた路線に走るのもいいと思うが。
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 16:32 ID:CLB7qjQT0
  58. 彫刻刀とか習字セットとか親に「ドラゴンは買うなよ」って言われてしぶしぶMIZUNOとかにしたけど数年後めっちゃ感謝した。
    at 2021年09月13日 18:08 ID:HCXg..XD0
  59. 低学年が使ってる分には微笑ましいが、
    高学年になっても使用すると思うと、痛すぎるな。
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 21:32 ID:1GzoqiHc0
  60. ランドセルって腰悪くするし値段高いし数年しか使わないから無駄だよね。
    毎日教科書を持って帰るのも意味不明だし。
    もみあげる名無し at 2021年09月13日 23:44 ID:4M0SZ.JN0
  61. >>38
    子供なんてそんなもんよ
      at 2021年09月14日 08:48 ID:8kwRd7.A0
  62. 瞬獄殺ごっこできるやん
    もみあげる名無し at 2021年09月14日 18:14 ID:ym24GcJb0
  63. >>40
    流行らん流行らんグッズの山見てみ
      at 2021年09月21日 12:05 ID:Be4MvQLC0