2021年06月04日
【悲報】日本の配給会社さん、まーた海外の映画にとんでもない邦題をつけてしまう
|
原題

終わりだよこの国
これはひどい
草
会社への反抗やろこれ
キャッチで若干ネタバレしてるの草
だって原題じゃ何の話かわかんないじゃん
fly or dieで完全に韻も踏んでるいいコピーなのに…
17 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:13:19.23 ID:UGtNfv/E0.net

↓

こういうテンションの映画じゃないんだよな
滑ってる
でも客入りそうなのは邦題だよね
邦題だと下層民しか見なそう
客を馬鹿にしてないとこんなタイトル付けないよね
売るために仕方ないんやな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622693378/

2 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:09:49.84 ID:UGtNfv/E0.net
終わりだよこの国
3 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:10:07.79 ID:I9Ha6BYLa.net
これはひどい
4 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:10:26.58 ID:UGtNfv/E0.net
草
5 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:10:50.78 ID:LG0ZqGb/0.net
会社への反抗やろこれ
16 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:13:03.76 ID:yC1sjIQK0.net
キャッチで若干ネタバレしてるの草
15 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:12:30.67 ID:eZF0bWJ6a.net
だって原題じゃ何の話かわかんないじゃん
11 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:11:46.95 ID:rL56XrCP0.net
fly or dieで完全に韻も踏んでるいいコピーなのに…
17 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:13:19.23 ID:UGtNfv/E0.net


31 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:17:37.07 ID:vuuH0jYka.net
>>17
40 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:19:14.41 ID:oe+V6Sdka.net
>>17
32 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:17:59.60 ID:UtCjSms0d.net
でも客入りそうなのは邦題だよね
23 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:15:08.54 ID:y2/7bjww0.net
邦題だと下層民しか見なそう
49 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:22:55.90 ID:0oH+jha+0.net
客を馬鹿にしてないとこんなタイトル付けないよね
45 :風吹けば名無し:2021/06/03(木) 13:21:30.60 ID:59Joi1650.net
邦題は付けてる側もダサいとは思ってるらしいで
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622693378/
|
|
この記事へのコメント
-
日本人の作るバラエティ番組とか見ててもわかるけど本当に基本テロップとかでゴチャゴチャしてるしそういう国民性なんだろうな
美的感覚が恐らく根本的に違うあ at 2021年06月04日 07:09 ID:8.DwKEyZ0 -
B級映画だからそもそも下層民しか見ねーわwat 2021年06月04日 07:17 ID:1RZ8Weqt0
-
宣伝の量と数が向こうと比べてそもそも少ないから詰め込むしかないんだろななし at 2021年06月04日 07:20 ID:ZqXPBfjn0
-
批判するような層は最初から相手してないやろat 2021年06月04日 07:23 ID:gdV.3yZA0
-
ポカリのダンスCMみたいなノリで気持ち悪いあ at 2021年06月04日 07:43 ID:DZygS.0l0
-
ここまでしないと見てくれないんだろう
うんすじん at 2021年06月04日 07:47 ID:yRs962hz0 -
ゴミ映画には相応しい邦題やんat 2021年06月04日 07:48 ID:ER8XXu.00
-
日本の映画が一生アカデミー作品賞取れない理由がよく分かるわ
作る方も見る方もポンコツat 2021年06月04日 07:51 ID:FuRsgXJD0 -
>>8
ポンコツの日本人さん、朝早いっすねat 2021年06月04日 07:59 ID:yzVXJcnO0 -
アフリカ・ルーマニア以下の生活を送ってる韓国人おはようwもみあげる名無し at 2021年06月04日 08:01 ID:KV5wlMV.0
-
元も記憶に残らないタイトルだからあ at 2021年06月04日 08:03 ID:2NCkbTHL0
-
酷いなホントに名無し at 2021年06月04日 08:04 ID:XbU6L8n90
-
やりたい邦題at 2021年06月04日 08:06 ID:GsvMUF8k0
-
最近のラノベなんかに多いけどタイトルで内容説明するのマジで知能低いからやめろよもみあげる名無し at 2021年06月04日 08:08 ID:jwUXoPNn0
-
>>14
「映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由」
という記事をググれば長くなる理由がわかる。もみあげる名無し at 2021年06月04日 08:24 ID:3SUbSAks0 -
海外はCM流すからどういう映画か紹介する機会があるけど日本じゃ売れるかわからない映画にCM流す予算ないしポスターにインパクトつけたりタイトルで興味引くようにしないと誰も見ない
ちゃんと理由があるんだよat 2021年06月04日 08:28 ID:TmqmCnMX0 -
>>9
朝から煽るって相当だぞ名無し at 2021年06月04日 08:30 ID:jtRizSSX0 -
これは訴えられても仕方ないくらいの冒涜もみあげる名無し at 2021年06月04日 08:35 ID:7rnx5K940
-
好きにならずにいられないはコメディだと思ってみたら救いのない重い話で見終わったあと行き場のないモヤモヤをどうしていいか分からなかった名無し at 2021年06月04日 08:35 ID:OOa8aGik0
-
もし原題そのままにしたら誰も見ないどころか存在すら知られず終わるやろat 2021年06月04日 08:44 ID:zkeTAnxU0
-
邦題でつけるなら「そのセスナ、空を飛べるか地上に落ちるか」
くらいまでギリギリを攻めてほしかったwもみあげる名無し at 2021年06月04日 08:53 ID:EiKOAdXb0 -
好きにならずにいられないはオッサンの願望をまんま映像にしたラブコメかと思って見てみたら無駄にリアルで重たくてひたすら良い人のオッサンが可哀想で面白かったけどパッケージは詐欺だしクソat 2021年06月04日 08:56 ID:0E5fh1Tb0
-
○○だったから○○したら○○な話とか
○○して○○だった件www
とか気持ち悪いタイトルとか商品が本当に嫌い
気持ちが悪いもみあげる名無し at 2021年06月04日 08:57 ID:s0AhTiCu0 -
配給会社センス無さすぎてクビにしたらええあ at 2021年06月04日 09:00 ID:P4p.kPEX0
-
予告動画見ると、このタイトルで良いや感になるでもみあげる名無し at 2021年06月04日 09:01 ID:zfL6.SPt0
-
B級映画ならこのタイトルでもokよ
at 2021年06月04日 09:07 ID:v2b0yfvY0 -
でもさぁ〜ホライズンラインじゃ見向きすらされずに終わるでしょもみあげる名無し at 2021年06月04日 09:08 ID:d9N1JPbN0
-
>>20
データ見してat 2021年06月04日 09:08 ID:u13u0CaS0 -
>>27
データあるの?
at 2021年06月04日 09:09 ID:u13u0CaS0 -
キモいかどうかで言うとキモイけど原題だとそもそも見られへんもみあげる名無し at 2021年06月04日 09:09 ID:k71jL2w.0
-
映画の鑑賞料金が日本とは段違いに安いから見せる気の無いポスター作っても暇な映画好きが手当たり次第に見て面白ければ勝手にレビューして盛り上げてくれる
アメリカでも日本くらいに料金が高ければ客も慎重にならざるを得ないから段々と日本式のポスターになっていくはず名無し at 2021年06月04日 09:11 ID:aGDK1CmV0 -
原題のままだと見る人いない〜
とかそんな話じゃないんだよな
映画とかアート作品をいかなる理由でも変えては駄目だろ
こんなんやってるの日本だけ
普段馬鹿にしてる中国韓国よりアートに対するリテラシーが低い
ちなみに映画の飛行機はセスナですらないからなat 2021年06月04日 09:14 ID:u13u0CaS0 -
どっち見たいかと聞かれたら邦題だわもみあげる名無し at 2021年06月04日 09:14 ID:2ZfnRabK0
-
>>25
予告見たけど正にこれだったat 2021年06月04日 09:21 ID:PT8JIjET0 -
こういう邦題付けられてる映画はB級どころかZ級映画まであるから
ぶっちゃけ間違いではないというもみあげる名無し at 2021年06月04日 09:30 ID:u3GahfHg0 -
>>32
原題の広告もセスナ系の旅客機に見えるけどちがうのか???
これも改変されとるの?もみあげる名無し at 2021年06月04日 09:36 ID:EiKOAdXb0 -
>>35
A級の映画も割とこうじゃね…?もみあげる名無し at 2021年06月04日 09:43 ID:hoySma7O0 -
ダサいとわかって手間売れるためにってまとめてるけど
センスなさすぎて売れなかったら逆効果じゃないかな?
at 2021年06月04日 09:52 ID:vIQ1vTV40 -
>>32
映画と映画ポスターは全くの別物だよ
ポスターはただの宣伝材料
宣伝効果が期待されてるからこんなんでもちゃんと許可が下りてる
アートてww名無し at 2021年06月04日 09:58 ID:aGDK1CmV0 -
>>2
んだな
それにしてもバカの一つ覚えの様に終わりだよ〇〇をいちいちまとめる神経
at 2021年06月04日 10:01 ID:fUsrsoN40 -
>>27
どこの国も原題のままでヒットするけど、なんで日本だけは違うの?なぜバカみたいな邦題にしないといけないの??
あ at 2021年06月04日 10:02 ID:erH.OjVu0 -
予告の絵作りからわかるB級映画感
気取った記憶にも残らない原題よりはいいもみあげる名無し at 2021年06月04日 10:06 ID:LQOT.p680 -
>>29
あるから映画業界がわざわざこういう邦題つけてんだろat 2021年06月04日 10:09 ID:aZHLfcDe0 -
>>41
そもそものベースとして見る気がないからじゃねat 2021年06月04日 10:09 ID:QpEXTE640 -
>>43
何かしらあらすじ無いと始まらないよな
何の予備知識もないのにジャケットみてDVD買うようなもんat 2021年06月04日 10:13 ID:QpEXTE640 -
なろうに寄せるなwもみあげる名無し at 2021年06月04日 10:16 ID:HKsLF.Kx0
-
>>46
タイトルであらすじ分かるから良いよな
長く続くともはやタイトルと関係なくなってくるけどat 2021年06月04日 10:18 ID:QpEXTE640 -
>>15
ゆとり教育のせいでいちいち説明されないと理解できない奴が増えたんだっけもみあげる名無し at 2021年06月04日 10:19 ID:w.E46j.50 -
シェイプオブウォーターのポスターにも余計なことしてたイメージあるat 2021年06月04日 10:21 ID:Yqx0.3eL0
-
邦題つけるのは全然いいんだけど、もうちょっとマシなタイトルにできなかったもんかね。
B級映画だからタイトルも思いっきりふざけていいって発想が安直。
むしろ原題に合わせてシンプルなワードでなおかつ何じゃこりゃと思えるタイトルを考えて欲しかった。
難しいだろうけど、それに挑んでこそプロでしょ。もみあげる名無し at 2021年06月04日 10:29 ID:ErrtbOJP0 -
「話」を「件」に変えたら、なろうもののタイトルみたいじゃない?もみあげる名無し at 2021年06月04日 10:50 ID:hoySma7O0
-
センスの良さで他と差をつけるのは難しい。
ダサさでアイキャッチするのは簡単なんだろう。
こうしてまとめサイトに上がっているくらいだし。もみあげる名無し at 2021年06月04日 10:51 ID:JGb5mrah0 -
予告編見て面白そうかなと思ったけど
この邦題で話題にならなければ予告編すら見なかったと思う
どうにか興味持ってもらおうって意味ならそれないに成功してんじゃないのもみあげる名無し at 2021年06月04日 10:56 ID:wgnHJe9c0 -
原題はいかにもB級映画って感じ。まだ、邦題の方がましかも。at 2021年06月04日 10:57 ID:s1gJn.ye0
-
色んな業界のラノベ化が止まらないもみあげる名無し at 2021年06月04日 11:17 ID:lBGtnycN0
-
なんか本気で見たくなってきたもみあげる名無し at 2021年06月04日 11:18 ID:7KWXnCic0
-
先週末に終わったNHKの「今ここにある危機とぼくの好感度について」という渡辺あや氏の原作脚本のドラマはギリギリタイトル長い系だけど普通に面白かった。
大河ドラマと朝の連続テレビ小説以外のNHKの時代劇を含むドラマってやっぱりちゃんと作っているしみんな演技すごいわ。
大河と朝のは過剰演出のお遊戯会だけど。もみあげる名無し at 2021年06月04日 12:04 ID:3SUbSAks0 -
バードカフェみたいなノリで働いてそうあ at 2021年06月04日 12:24 ID:NZLwS81A0
-
特にネームバリューもなく見るなら映画通くらいって類なのに映画通も別にチェックしてないレベルの低級映画
じゃあ誰が見るって誰も見ねーから一発カマしてやるしかなったという苦肉の策もみあげる名無し at 2021年06月04日 12:27 ID:4vyWGnno0 -
>>1
論理的に構築できない猿なだけ。感覚はいい。本能に近いからね。at 2021年06月04日 12:52 ID:Cjn91Usq0 -
youtubeのサムネ比べてもわかるじゃん
日本人は中華街のような賑やかなデザインじゃないと見ないんだよ
我々の祖先である大陸の遺伝子がそうさせてるんやねもみあげる名無し at 2021年06月04日 14:33 ID:wlarjQQf0 -
こういうスレで話題にされてる時点で邦題としては成功なのわからんのかもみあげる名無し at 2021年06月04日 14:34 ID:kXy7EnqX0
-
ロスト・バケーションの時点でクソ。
安易な英文タイトルの映画はほとんど邦題もみあげる名無し at 2021年06月04日 14:35 ID:vggm.SGE0 -
>>62
おまえの中ではなんJを中心に世界が回ってそうもみあげる名無し at 2021年06月04日 14:39 ID:w.E46j.50 -
>>17
お前もなあ at 2021年06月04日 15:22 ID:SpI33oq70 -
映画評論家()さんブチギレで草あ at 2021年06月04日 15:25 ID:SpI33oq70
-
全部これにしようぜ
食い詰め浪人が農民のために夜盗と戦ったら死んじゃった話、みたいなもみあげる名無し at 2021年06月04日 15:58 ID:t.6u8Ppd0 -
こういうところが日本をダメにしていくよな名無 at 2021年06月04日 16:17 ID:MBsMSSNS0
-
「水平線の向こう側」かな
もみあげる名無し at 2021年06月04日 17:13 ID:iLZNkASG0 -
大衆娯楽の到達点は「なろう」なんやなって
全人類の大多数がなろうレベルやったこの現実よもみあげる名無し at 2021年06月04日 17:20 ID:alMVMQKa0 -
長ったらしく説明しないと理解出来ない輩が増えたからだろうけど、ダサいat 2021年06月04日 17:24 ID:hH5IFdbc0
-
これに食いつく層の方が金落とすからしゃーないもみあげる名無し at 2021年06月04日 17:45 ID:IVt0Outb0
-
もともと題名がどうとかいう高尚な映画じゃなさそうもみあげる名無し at 2021年06月04日 18:04 ID:Gk26A8VF0
-
クソ映画マニアとかでもない限りジブリとかのブランド以外見ないだろ
なろうと一緒でタイトルで説明しないと誰の目にも止まらないもみあげる名無し at 2021年06月04日 20:25 ID:f.Al3jZZ0 -
なろうの影響うけてんの?もみあげる名無し at 2021年06月04日 21:26 ID:mphg.SFi0
-
映画の魅力をことごとく潰すコイツらは必要なの?at 2021年06月04日 22:20 ID:UdVEsYuF0
-
こういうときにこそクレーマーが必要
ちゃんと配給会社に文句家よもみあげる名無し at 2021年06月05日 05:33 ID:NLTG1Z2B0 -
まあどっちを見たいかっていったら日本のポスターだわな
オタクは御託を並べたがるけど資本主義社会ってそういうもんだからat 2021年06月05日 08:11 ID:dTFg9gj30 -
最近のラノベのタイトルぽいat 2021年06月05日 15:13 ID:7dAidWFr0
-
尻爆乳 at 2021年06月06日 21:19 ID:r5eRT8gJ0