2021年03月20日
【悲報】エヴァ板、地獄と化す
1 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:23:53.19 ID:zruhpSeJ0.net
なんだこれ…
|
2 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:24:01.71 ID:HR3VNUu4M.net
思ってたより地獄やった
3 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:24:06.68 ID:lLWHIbtWM.net
草
4 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:24:22.29 ID:02Ws5AmqM.net
盛り上がってるな
5 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:25:07.11 ID:U3oVn/v30.net
1日あたり8スレくらい消費してんのか
13 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:25:27.65 ID:oEm/JUTHM.net
浅いところでキレてる人もいれば深いところでキレてる人もいそう
22 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:26:43.29 ID:U/32KWwU0.net
そら9年待たされた結果があれやからな
ブチ切れるよ
16 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:26:06.88 ID:rD3PnYjj0.net
ワイも見たあと3日4日ここに書きまくったわ
17 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:26:16.24 ID:oOdJtr2wM.net
こうやって叩けるのも最後なんやなって
756 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:23:01.45 ID:/4XBm0Uod.net
>>17
それもあるんやろな
25 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:27:09.53 ID:p5qdECgyM.net
怨念こもってるな
39 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:28:22.80 ID:6vCSVL1pM.net
地縛霊の集まりみたいになってて草
31 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:27:37.79 ID:8WHtqx0y0.net
もう二度とこの板がこれ以上活性化することはないと思うと感慨深い
58 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:29:22.10 ID:zeTrrH2Fp.net
この人らにとってエヴァの最終作品を見ることが人生の唯一の希望やったんやろうな
45 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:28:33.08 ID:1ANZ8ZJO0.net
ぶっちゃけ終わらせたって事以外は褒めるところの無い糞映画だったよな
75 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:30:59.00 ID:wYoQt2mrd.net
評価ポイントがきちんと完結させたから・・・ってとこしか無いからな
381 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:54:57.61 ID:5x9BHExM0.net
終わったことに対する安堵感をそのまま作品評価にするのは危険だよな
68 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:30:31.70 ID:Zym4l75n0.net
Qの時点で庵野の才能枯れてることに気付かないのが悪い
71 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:30:40.46 ID:aJZNl19S0.net
まあ庵野が幸せそうで良かったわ
303 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:48:52.20 ID:FyMExVvu0.net
ワイは好きな人と一緒になれて幸せやでって感じでメッセージ性に欠けてたな
70 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:30:37.15 ID:w2YKCo7m0.net
脳破壊されたアスカ派がサクラ使って脳治療してるの草
84 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:31:39.03 ID:iHOv4iKf0.net
何十年も登り続けた崖から落とされたらな…
77 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:31:07.67 ID:+rjsbvfN0.net
Qから9年待たせて無難なもの作ったからね
我々は再び、何を作ろうとしているのか?
「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。
自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。
アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現の多様さ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも多くの人に伝えたいという願い。
疲弊する閉塞感を打破したいという願い。現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。
今一度、これらの願いを具現化したいという願い。
そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。
10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。エヴァはもう古い、 とも感じます。
しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。
閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。
本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速していく中、彼らに向けた作品が必要だと感じます。
現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
映像制作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。
このために古巣ガイナックスではなく自身で製作会社と制作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としました。
幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。
旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。
「エヴァ」はくり返しの物語です。主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。
わずかでも前に進もうとする、意思の話です。曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。
同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。
最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。
当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、世界観を再構築し、
誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。
2007年初秋を、御期待下さい。
原作/総監督 庵野秀明 (2006 09/28 晴れの日に、鎌倉にて)
https://eva-fan.com/blog-entry-26.html
86 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:31:45.83 ID:BTVVPWrxd.net
旧劇も新劇もろくに終わらせられないとか二流すぎるだろ
91 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:32:00.83 ID:F58rF4MkM.net
モヨコと離婚したらまたエヴァの新作作るやろ
149 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:36:52.65 ID:Wx5OAozs0.net
上映開始直後は肯定的な意見多かったのになんでやろなあ…
112 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:34:13.07 ID:UmRO4vRv0.net
初日〜1週間ぐらいはシンエヴァ滅茶苦茶面白かったスレのほうがずっと勢いがあったんやで
でも段々ゴミクソの勢いが増してきて、信者がゴミクソスレにちょっかい掛けに行ってさらに加速したんや
121 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:34:50.41 ID:cP3ndhI/0.net
>>112
185 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:39:38.55 ID:Y49snH2R0.net
ライト層は終わり良ければ全て良しのノリで褒めて
113 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:34:14.32 ID:F58rF4MkM.net
古参的には理詰めで伏線と謎の回収して欲しいのに無視して量子テレポートされたら気狂うよなw
144 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:36:27.33 ID:RM5o5IKkr.net
期待してた主人公の戦闘シーンが1番しょぼかったのは草生えた
116 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:34:26.90 ID:OmCIQ5rYa.net
いやこれこそエヴァって感じがするやろ
132 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:35:44.61 ID:rGYj8XEVd.net
>>116
126 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:35:01.42 ID:GqQGJ+c/a.net
こいつらはまた旧劇みたいな終わり方してほしかったんかな
156 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:37:36.26 ID:UmRO4vRv0.net
ワイは初日に見て唖然として1週間何も手につかない状態で過ごしたで
162 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:37:53.63 ID:DAKdmO0B0.net
シンはかなり微妙やわ
275 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:47:03.32 ID:RM5o5IKkr.net
綾波だけ救いなんもないのはなんやったんや…
174 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:39:06.75 ID:ZDG6VBBC0.net
庵野のオ○ニー戦艦バトルがゴミすぎたわ
200 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:40:45.03 ID:3dF0t08Kd.net
>>174
まずこれだよな
179 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:40:22.74 ID:9QN04ULw0.net
ヴンダーってガチで面白い要素ひとつもねえよな
326 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:50:42.45 ID:WH1iDkj/d.net
>>179
ほんこれ
307 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:49:12.68 ID:Vo59e0qC0.net
>>179
218 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:51:48.58 ID:j91BmU0X0.net
シンのヴンダー戦は冬月が頑張ってるとこを見るためのシーンだよな
388 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:55:38.27 ID:E4B7qMsf0.net
>>218
595 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:09:32.93 ID:UmRO4vRv0.net
ゲンドウ出てくるシーンがほぼシュールギャグだったのがな
254 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:44:37.34 ID:7UuaWpbu0.net
なんやねんこいつ 素直に量産型エヴァ出した方がよかったやろ…
385 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:55:25.41 ID:D41yWrL3M.net
>>254
419 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:57:50.39 ID:ZDG6VBBC0.net
>>254
490 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:02:35.52 ID:xvVOo7fCr.net
>>254
安直すぎるというかエヴァのセンスじゃないやろこんなん
337 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:51:05.97 ID:UmRO4vRv0.net
シーンごとにおもしろいところはあったけど全体としてはクソって感じやな
427 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:58:22.34 ID:F0ijd3S3d.net
3以降のターミネーター見た時と同じ感覚だな
ひねればひねるほど迷走するというか
537 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:05:52.22 ID:LlvceG6p0.net
旧劇は意味わかんなくても勢いと技術力があったんや
635 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:13:39.84 ID:Fv2Hc9ieM.net
竜頭蛇尾という表現がピッタリ
260 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:45:41.07 ID:9QN04ULw0.net
エヴァってやっぱテレビ版の使徒と戦ってる時が一番面白いよね
298 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:48:40.10 ID:eKVKN9E70.net
>>260
313 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:49:49.31 ID:WH1iDkj/d.net
>>260
664 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:16:07.82 ID:RpSLJ+ku0.net
庵野がエヴァ卒業したのになんでお前らはそれをおめでとうって言ってやらないんや
710 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:19:59.27 ID:xvVOo7fCr.net
>>664
庵野に僕エヴァ卒業しま〜すって言われてもいや観客はどうすりゃええねんって話でしょ
卒業したいならまともなもん作れよって
俺は認めないしシンに卒業認定は出せないかな
265 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 03:46:04.63 ID:Vo59e0qC0.net
エヴァであるためには視聴者を裏切り続けなけりゃいかん
一般視聴者が望んだ通りの大円団ならすぐに忘れ去られる作品になってしまうわ
709 :風吹けば名無し:2021/03/19(金) 04:19:53.85 ID:Uddbdmxh0.net
サードインパクト終了後、ガフの扉から突然ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
シンジ「なんだこいつら!?」冬月「ついに来たか・・・魔界からの軍隊が!」
シンジ「綾波!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
ゲンドウがガーゴイルの爪に刺されている
シンジ「親父ィィイイイイイイイッ」
ゲンドウ、刺されつつもガーゴイルの首を折る
ゲンドウ「ヘッ、ざまあねぇ 後は頼んだぜ」
シンジ、カヲル「おとうさあああああああああああああん!!」
冬月「二人とも悲しんでいる暇はない!さあ、碇の血に触れろ!」
すると二人の背中に鬼のカオが
冬月「魔界に行けるのは碇の血を引くものだけ、さあ行け!」
レイ「オレモワスレテモラッチャアコマルゼ」
加持「地上のコトは」 ミサト「俺たちに」 リツコ「まかせておけ!」
最大トーナメント出場者、そしてそれぞれのネルフ職員が碇一族を見送る
初号機、誰かと戦っているシーン 苦戦している
エヴァンゲリオン初号機パイロット碇シンジだぜ!
長い間ご声援ありがとうございました!庵野先生の次回作にご期待ください!
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616091833/
|
|
この記事へのコメント
-
トップをねらえ!2の再来もみあげる名無し at 2021年03月20日 07:29 ID:mX7Qh9OJ0
-
みんな色んな意見あるのは結構…やけど最後のはなんや?😂もみあげる名無し at 2021年03月20日 07:29 ID:ZwJifwqh0
-
本当の意味でのエヴァの呪縛にとらわれてる人が稀にいる模様もみあげる名無し at 2021年03月20日 07:34 ID:rDrFA9.Q0
-
ウイルス入りの違法視聴のURL貼られて発狂してる奴いて草at 2021年03月20日 07:35 ID:WwutPVLV0
-
コア層というか拗らせてるだけでしょもみあげる名無し at 2021年03月20日 07:36 ID:X8Wf3n430
-
最後に出てきた男はモブキャラかよat 2021年03月20日 07:36 ID:YAqGEv.J0
-
スターウォーズやスタートレックなんかもそうだけど、好きな奴ほど叩くもんだよ
アンチが沸くのも人気の証拠
エヴァ全く見てない俺からしたらこれも楽しそうだなとしか思わないもみあげる名無し at 2021年03月20日 07:37 ID:YGvKsicS0 -
ポカ波ある意味救われたやん、初号機の中で再開出来たわけやし。むしろ完全破壊されたのは式波やろ。オリジナル?にご馳走さまされただけ。at 2021年03月20日 07:38 ID:E54VeN6t0
-
攻殻の少佐が言ってたエンタメは一過性であるべきってのがエヴァとかハンターとか見てるとよくわかるあ at 2021年03月20日 07:38 ID:jrqBPZRF0
-
エヴァオタはこうでなきゃな…
ああ^〜たまらねぇぜat 2021年03月20日 07:39 ID:fh4Ua5hJ0 -
長年この作品を見てきたなら自分が納得する答えが返ってくるなんて毛ほども思うわけないんだがな
公開してそんな日にちも経ってないし結論を焦りすぎ
飲み込めない生モツ味のガムみたいな作品なんだからもっともっと嫌になるくらい噛み締め続けろ
吐き出したらファン失格なもみあげる名無し at 2021年03月20日 07:57 ID:IraehjjV0 -
5割くらいカップリングについてでその内の2割くらいは同じやつが延々と文句言ってそうat 2021年03月20日 08:01 ID:xQR3MJmM0
-
拗らせて立派な病気やと思うよ
鼻で笑っていればいいat 2021年03月20日 08:05 ID:Ny2guFQA0 -
>>7
興味ない人からしたら「意味分からん」で終わりだからな
いつもの日常に戻るだけat 2021年03月20日 08:08 ID:GBAWmfBE0 -
序と破が人気あったのは絵を綺麗にしたほぼリメイクだからな
Qとシンは庵野の現在の実力がそのまま出て酷い事になっちゃった
庵野の才能は枯れたんやat 2021年03月20日 08:13 ID:GBAWmfBE0 -
前に庵野は晩年の富野を今の富野より俺の方が面白く作れるとかインタビューでイキってたが庵野自身も劣化してて草at 2021年03月20日 08:15 ID:GBAWmfBE0
-
>>12
なんで5割満点なんやat 2021年03月20日 08:17 ID:GBAWmfBE0 -
古参のエヴァファンには氷河期世代も多くいる。「現実で幸せになれよ」なんて言われたら辛かろう。at 2021年03月20日 08:20 ID:2kcyON0l0
-
公開直後は自分の意見で書き込むヤツ多いけど、日数が経つとクソクソ言われ始めてエコーチェンバーで自分もクソだったような気がしてくるヤツ。
「終わらせたのは良かったけどクソ映画」みたいな当たり障りのないクソ感想で判を押された奴はオタク辞めろもみあげる名無し at 2021年03月20日 08:22 ID:uNoi3eMu0 -
ガーゴイルが襲来するのは、刃牙の魔界編?
混ぜるなやw名無し at 2021年03月20日 08:26 ID:2k8rWK.g0 -
>>17
ちょっと意味わからないですね…at 2021年03月20日 08:32 ID:xQR3MJmM0 -
満足してる人は楽しかったって一言二言書き込んでさらば、すべてのエヴァンゲリオンしてるのに対して不満な奴らはいつまでもキレ散らかしてるって感じやろかat 2021年03月20日 08:35 ID:Cp3aHjql0
-
>>18
劇場でテロ起こしそうで怖い。at 2021年03月20日 08:36 ID:2kcyON0l0 -
俺は最初の映画で見切りをつけたからその後は全く見てないので良かったわ。NHKで特集するのは見るか迷うが。ほえほえ at 2021年03月20日 08:38 ID:mUD1WdZ30
-
若いイケイケの時に作ったもんを丸くなってから作っても別モンだろ
今の松本人志がごっつ作っても期待できないようにat 2021年03月20日 08:42 ID:LKxxtADr0 -
対抗スレがその10倍の勢いあるから良いんじゃ無い?at 2021年03月20日 08:44 ID:hMkAi2Qp0
-
宮崎駿にエヴァだけの人になるぞと言われたが本当にその通りになったな
オタクからすれば色々な作品があるだろうが一般人からすればエヴァの監督だし
at 2021年03月20日 08:45 ID:GBAWmfBE0 -
>>15
自分の知ってるストーリーだと安心するけど、知らないストーリー出されるとキレるアスペ丸出しなキモオタが延々と騒いでるんやなってat 2021年03月20日 08:45 ID:Jh7bnclu0 -
エヴァのアンチって続編出たら絶対見に行くと思う。
それだけの熱量があるってことだよなぁもみあげる名無し at 2021年03月20日 08:48 ID:93uEaWEq0 -
>>2
有名な刃牙ガーゴイルエンドコピペやで
ナディアと違うでCOVID-114514 at 2021年03月20日 08:49 ID:piqWORg50 -
そもそも庵野の排泄物だろエヴァはもみあげる名無し at 2021年03月20日 08:51 ID:LqI2h8U60
-
>>29
じゃあまず破とQの間14年間を短編映画にしてくれるかな?COVID-114514 at 2021年03月20日 08:52 ID:piqWORg50 -
>>27
一般人が庵野知ってる事なんてあるのか?オタクしか庵野に興味ないだろat 2021年03月20日 08:53 ID:hMkAi2Qp0 -
>>28
初めて新劇からエヴァ観る人は人気あったのは序と破なんだけどw?
Qでなんて言われたか忘れたのw?
Qでキモオタがこれがエヴァだよって騒いでただろw
手放しで全てエヴァを崇めるのはエヴァ信者のキモオタのキミ達だけだよw
はい論破wat 2021年03月20日 08:58 ID:GBAWmfBE0 -
エンタメ路線で行く発言と 破までの出来で安心させてといて
手の平クルーだからなぁ 鬱憤が溜まってシンエヴァに対する
ハードルがめちゃ高くなってる状況であのエンド 求めてた終わりと
違うコースだから駄々をこねてるだけだろ名無し at 2021年03月20日 09:00 ID:RMHIIrQr0 -
>>33
そうだよ
だから名前じゃなく「エヴァの監督」って言われてる
シン・ゴジラの時もエヴァの監督って番宣で紹介されてたしat 2021年03月20日 09:00 ID:GBAWmfBE0 -
ケンケンインパクトでアスカ派の脳が破壊されたかat 2021年03月20日 09:04 ID:.2dRw0n20
-
落としどころとしては普通に良いとは思ったけどな
文句言う人は何作ったって文句言うでしょもみあげる名無し at 2021年03月20日 09:04 ID:XGhuLvhZ0 -
>>34
完璧にキモい文章で草at 2021年03月20日 09:04 ID:Jh7bnclu0 -
>>28
新劇エヴァ全部面白い派
↑
キモオタエヴァ信者
新劇エヴァつまらない派
↑
キモオタアンチエヴァ信者
これが答えだぞキモオタよwat 2021年03月20日 09:06 ID:GBAWmfBE0 -
>>30
手袋してるのに指パッチンおじさん?
そんな有名なコピペやったんか、しらんかった。
サンクスもみあげる名無し at 2021年03月20日 09:07 ID:ZwJifwqh0 -
>>39
はい負け宣言でましたーw
言い返せないからキモいしか言えない人w
ねぇw?敗北ってどんな気分w?at 2021年03月20日 09:09 ID:GBAWmfBE0 -
エヴァ一切見てないけど全然問題なさそうだなもみあげる名無し at 2021年03月20日 09:09 ID:Gmsak1uA0
-
>>17
文句言ってない残りの5割だって満点とは限らんやろ。
もみあげる名無し at 2021年03月20日 09:10 ID:ZwJifwqh0 -
気持ち悪いエヴァ信者からしたらエヴァと付けばなんでも面白いと騒ぐから庵野からしたら楽だよなat 2021年03月20日 09:11 ID:GBAWmfBE0
-
過去作のようにナヨナヨした陰キャが救世主に選ばれて美少女とイチャイチャするシチュエーションに浸りたかったのに、
なんか今回の映画では至る所で大人になれと視聴者を諭してくるし、美少女達はアンタなんか卒業!とばかり離れていくしで
旧作時代から家から出て無いこどおじは、満たされない上に現実を突きつけられて一日中ネットでキレ散らかすのであったat 2021年03月20日 09:11 ID:Jh7bnclu0 -
もういい加減首にあるなんちゃらチョーカー外せよあ at 2021年03月20日 09:13 ID:DDPDcGgP0
-
そら納得した人達はエヴァから卒業していったからな
板にはアンチしか残らん名無し at 2021年03月20日 09:14 ID:6wy5xbw80 -
>>46
旧エヴァでも映画見に来たオタクを実写で写して批判してるんだけど?at 2021年03月20日 09:14 ID:GBAWmfBE0 -
俺もお前らもキモいエヴァ肯定派とキモいエヴァ否定派が喧嘩してるだけ。
ここのまとめスレにきて自分はまともと思ってる奴は頭おかしいat 2021年03月20日 09:17 ID:GBAWmfBE0 -
>>49
当時から相変わらずオタクはキモいよねat 2021年03月20日 09:17 ID:Jh7bnclu0 -
>>46
お前が旧作みてないのは伝わったもみあげる名無し at 2021年03月20日 09:19 ID:GGQPSocE0 -
エヴァに関してはTV版だけ見て短編の謎かけSF引き延ばしたもんと理解してたからそれ以上何もないのは知ってたもみあげる名無し at 2021年03月20日 09:20 ID:LCYsTCVv0
-
何でエヴァ?てか何でいつまでもエヴァンゲリオンなんて追っかけてるんだ
もみあげる名無し at 2021年03月20日 09:22 ID:Qo09QnyM0 -
気持ち悪いオタクA「エヴァは最高だった」
気持ち悪いオタクB「エヴァは最悪だった」
at 2021年03月20日 09:22 ID:GBAWmfBE0 -
もみあげチャ〜シュ〜民の癖に自分は普通と思ってる人がチラホラいますね
ここにいる時点で負け組だぞ?at 2021年03月20日 09:25 ID:GBAWmfBE0 -
ID:GBAWmfBE0
一番発狂してるのお前だからちょっと落ち着けもみあげる名無し at 2021年03月20日 09:27 ID:GGQPSocE0 -
>>42
90年代の2ch文化そのまま持ってきたような文章で逆に感心するわ
成長しろと言われてもそりゃ適応できんわなat 2021年03月20日 09:29 ID:Jh7bnclu0 -
コア層は絶賛してるイメージだな
最悪だったっていってるのは普段から拗らせてる独り身オタクが多いイメージ
一般層は微妙な反応かすごい良かったくらいの反応だわat 2021年03月20日 09:29 ID:Glc4BmTx0 -
>>28
一般人からQって序と破より人気あったんですか〜?笑
知らなかった〜笑
あなたの妄想の世界ではそうなんですね〜笑at 2021年03月20日 09:33 ID:GBAWmfBE0 -
まぁ面白かった奴はもう卒業しとるしな
ウジウジ未練たらしい奴しか残ってねーんだからそらそうなるやろat 2021年03月20日 09:35 ID:CmljWS4L0 -
>>28
一般人はそもそも無関心や
アスペキモオタvsアスペキモオタやから、自分も同類なことに気付いてないだけで指摘は的確なんかもしれんな
at 2021年03月20日 09:36 ID:uLtySLjt0 -
エヴァ好きだろうがエヴァ嫌いだろうが
何言ったってここにいたら気持ち悪いの
俺もお前らも。
気持ち悪くないと思ってるなら人にここのサイト見てるって言えるか?言えないだろ?
嫌なら、もみあげチャ〜シュ〜民卒業しなwat 2021年03月20日 09:41 ID:GBAWmfBE0 -
なんでもエヴァ肯定派vsなんでもエヴァ否定派
ファイ!
戦えキモオタ〜wat 2021年03月20日 09:43 ID:GBAWmfBE0 -
作画監督だけさせてれば庵野は一流
総監督の庵野は三流もみあげる名無し at 2021年03月20日 09:47 ID:I6uiBDL60 -
>>8
ポカ波もカヲルあてがわれて?になるだけやろ
カヲルも延々シンジしか見てなくてストーカーしてたのにいきなり相手変われと言われても?しかならんだろうに
あれは違和感ありまくり
あと司令すんなwあ at 2021年03月20日 09:48 ID:aosS4xOL0 -
単純にエンタメ映画として0点の作品だよな
映画としての本質を忘れてるわエヴァって
終わったから満点とかアホか?あ at 2021年03月20日 09:51 ID:cMotGUK.0 -
壮大な親子ゲンカ見せられただけっていうね
しかもゲンドウは己の個人的ワガママのために世界を巻き込んでて行動原理として浅すぎた
あとアディショナルインパクトとかマイナス宇宙とかゴルゴダプロジェクトとかさ、厨二病じゃないんだから難しい言葉並べとけば誤魔化せるってもんじゃない
主となるストーリーくらいは綺麗に回収して欲しいものだ名無し at 2021年03月20日 09:54 ID:0HNuj9aT0 -
好きなだけ吠えさせてやれよ。
今後害悪なエヴァ信者が暴れることが無くなるんだし、最後の輝きみたいなもんだ。
庵野はもう一生エヴァ作るなよ。もみあげる名無し at 2021年03月20日 09:55 ID:Y2NN.Tqf0 -
>>67
これが観てないやつの常套句だと思うat 2021年03月20日 09:55 ID:Hy6WCRL.0 -
キモヲタ「俺は庵野のエヴァ卒業なんて認めん留年確定や(ニチャア」
何様やねん草at 2021年03月20日 09:59 ID:GIZv6Z.u0 -
エヴァの呪縛から解放されない哀れな人達名無し at 2021年03月20日 10:04 ID:wdQS3.Ap0
-
親父「暴力じゃ解決しない、話し合おう」
息子「おかのした」
↓
ダメ親父「うわあぁぁやっぱり息子怖いンゴぉぉ!」ATフィールドキュイイン
息子「えぇ…」
ここで草を抑えきれなかったat 2021年03月20日 10:05 ID:GIZv6Z.u0 -
広げまくった大風呂敷急いで畳んだ映画という印象だったな、でも最後なんだからな〜監督は卒業したのにいつまでエヴァに縛られてんのat 2021年03月20日 10:05 ID:dtywioir0
-
>>68
ラスボスが身内なんて良くある話作りだし、そもそもずっと前からゲンドウと対決するなんて分かりきってたやん
そこ叩いてどうすんのat 2021年03月20日 10:05 ID:Jh7bnclu0 -
高濃度のLCに気合いだけで耐えて一人だけで3つの艦を操作してヴンダーを迎えうつ冬月先生有能すぎんか?at 2021年03月20日 10:06 ID:GIZv6Z.u0
-
「破」を見た時は、体が震える程に感動した。
「綾波を返せ」と激怒したシンジ君を見て、心の底から「あぁ、やっぱりシンジ君は悔いてたんだ。やり直せて良かったね」と、劇場で涙が零れた。
「行きなさいシンジ君!あなた自身の為に」と叫ぶミサトさんを見て、観客の私とミサトさんの心が100%シンクロしたと思った。
劇場で体が震える程に感動した・本当に100%私が望んだ「シン」だった。
「Q」を見て、びっくりした。ほとんど何も覚えて無い。記憶に残らないアニメだと思った。
「シンエヴァンゲリオン」を見て、今まで何に付き合って来たのか、自分に疑問を感じた。
「人類補完計画=ゲンドウがユイを探してだけ・に、付き合わされた全登場人物」
・・・何だコレwwwもみあげる名無し at 2021年03月20日 10:07 ID:HibzOiya0 -
一番安心したのはミサトさんにちゃんと人の心があったことかな
「シンジくんの行動の全責任は私にあります」ってちゃんとそういう認識あったんだねat 2021年03月20日 10:09 ID:GIZv6Z.u0 -
あそこの奴ら若干どころか大半糖質だからなあ
しかもついに殺人予告出たらしいしマジでヤバいよもみあげる名無し at 2021年03月20日 10:11 ID:EOYb9XJt0 -
>>68
そんなん1話から分かるだろ…at 2021年03月20日 10:13 ID:Hy6WCRL.0 -
槍抱えてイキリポーズで座るゲンドウさんすきat 2021年03月20日 10:13 ID:GIZv6Z.u0
-
スマホが普及してから5chのネガティブスレ異常なくらい伸びるよなat 2021年03月20日 10:14 ID:hMkAi2Qp0
-
>>73
でもそのあとのカセットテープだけ渡す伏線回収は1番キタわat 2021年03月20日 10:15 ID:Hy6WCRL.0 -
早く成仏してくださいもみあげる名無し at 2021年03月20日 10:19 ID:.dzuQrxU0
-
雑に終わらせた割には予想ほど荒れてないからマシな部類かと
というか本気で期待してたやつなんて少数だろ
終わりよければ全て良しなのにこれじゃ新劇自体なかったことになるなat 2021年03月20日 10:24 ID:n8YDW3U40 -
>>75
あれだけ風呂敷広げといて、そのよくある話だけってのがダサい
タイムループとかパラレルワールドとかうまく使える素材はたくさんあったのにそこは活かせてないし
せめてまどマギとかうる星やつら2くらいの着地はして欲しかったね名無し at 2021年03月20日 10:26 ID:0HNuj9aT0 -
どうせ一人でめっちゃ連投してる奴がいるんだろ
もしそうじゃないのにこれだけ埋まるの早いのだとしたらマジでやばいけど名無し at 2021年03月20日 10:42 ID:FdUFqUWE0 -
レディプレイヤーワン的なエンドなの?もみあげる名無し at 2021年03月20日 10:45 ID:zBceNWXc0
-
>>8
ケンケンは許す
式波クローン設定は許せねえat 2021年03月20日 10:48 ID:WVrNqTD10 -
エヴァのドンパチ見たいんならテレビ版見なさいよ
そもそもエヴァはロボットとは違うんだからなもみあげる名無し at 2021年03月20日 10:54 ID:SXobP2Ng0 -
顧みられる事すらないモブとして15年頑張って大人になったら可愛い彼女ができました
みなさんはどうですか?あれから大人になりましたか?^^;もみあげる名無し at 2021年03月20日 11:26 ID:3VqZTlw10 -
「さらば」とか言い出した時点でヤマトは頭によぎっていただろ
実際に劇中で「ヤマト作戦」やら
白色彗星帝国のバトル再現するとは思わなかったけどな
もみあげる名無し at 2021年03月20日 11:30 ID:9P8ORIfD0 -
推しのマリがエチチでメインヒロインの座勝ち取ったからええわat 2021年03月20日 11:37 ID:ppsm.Cf30
-
ハッピーエンドでああいう終わり方は全然いいんだけど、肝であるシンジの気付きやゲンドウとの対峙の部分がアッサリし過ぎ
そこに時間割いて欲しかったのに
レイの農作業シーンとかあんなに要る?. at 2021年03月20日 11:42 ID:VjaD668p0 -
新劇から入ったゆとり勢だけは大絶賛してるよなもみあげる名無し at 2021年03月20日 11:49 ID:Y8CofUmR0
-
>広げまくった大風呂敷急いで畳んだ映画という印象だったな、
今までのたためるわけねー!
完結(^^)っていってる連中はなにをもって完結なんだー!?
という未見(TV放送まで予定なし)のおれはネタバレを待っているもみあげる名無し at 2021年03月20日 11:54 ID:dRvmNAYS0 -
>>94
むしろ時間たっぷり割いてシンジとゲンドウの対峙を描写してたと思うが
あれ以上ネットリ描写する必要あるか?at 2021年03月20日 11:58 ID:GIZv6Z.u0 -
ゲンドウ「うひょー量子テレポートたーのしー」ヒュインヒュイン
さてはこいつあの状況を楽しんでんな?at 2021年03月20日 11:59 ID:GIZv6Z.u0 -
エヴァだけの一発屋だったのにそのエヴァが駄目ってもう庵野終わりやんけ。もみあげる名無し at 2021年03月20日 12:03 ID:ojYBzIdN0
-
世代じゃないから純粋に疑問なんだけど、そもそも最初のエヴァ自体なんであんなに流行ったの?
なんかとんでもない社会現象になってたんでしょ?
もみあげる名無し at 2021年03月20日 12:09 ID:EMINvj..0 -
>>100
おまえらにとっての鬼滅の刃みたいなもんだよもみあげる名無し at 2021年03月20日 12:10 ID:Y8CofUmR0 -
>>12
しかしなあ、どう組み合わせてもどこかに不満は残るだろうat 2021年03月20日 12:10 ID:3D4Y.XP30 -
ギャグをギャグとして楽しめないならもうしょうがない
一生旧劇見てエヴァにとらわれとけat 2021年03月20日 12:10 ID:UdnEdyV40 -
ファンが製作者側にキレるって意味わからんあ at 2021年03月20日 12:15 ID:kJiJbpBc0
-
アニメオタクはさっさと"天国"に逝け
そしてアニメの中から出てくんな
もみあげる名無し at 2021年03月20日 12:18 ID:z4HngcbK0 -
>>96
時間軸的に未来方向でエヴァンゲリオンの新規ストーリーは生まれないよう風呂敷が畳まれている。
時間軸過去方向の、語られていないストーリーを埋めるための新作は作りうるが、それはもうアニメーションでは行われないだろう。コミック等ではあるかもしれない。
上映中の映画館に行けるなら、割引日やレイトショーなど使って見に行った方がいい。映画館の音響設備でないと楽しめないシーンもある。at 2021年03月20日 12:23 ID:3D4Y.XP30 -
>>14
なんで一般人は興味がないのか分からん?
この人にとっての事件がオタクに叩かれた、女に振られた、結婚したというレベルの監督だからだよ
そりゃオタクから見ると大事件なんだろうけど
なにも震災で作れとかそういういやらしいイミでいってるんじゃないよat 2021年03月20日 12:36 ID:5GFJmz4c0 -
>>27
カラーなんてほぼエヴァだけで食ってるようなもんだし言う通りになったなat 2021年03月20日 12:36 ID:CLpAx41R0 -
>>100
あのころは冷戦終結東西融和からのソビエト崩壊、イラク戦争、と世界的新秩序が確率するまでの間で、国内ではバブル経済崩壊、昭和天皇崩御、阪神淡路大震災と、それまでとは違って目まぐるしく変化がおきて、社会的にあまり落ち着いていないような世相だったのさ。
当時はインターネットの商業化個人解放、ワールドワイドウェブの黎明期でもあり、それまでなら月刊誌の投稿欄などでゆっくりと議論していたマニアが、広くリアルタイムに安価に議論する基盤ができたことも後押ししたかもしれない。それまでもパソコン通信はあったが、広域のものは利用料有償、無料なら狭い地域のローカルサービスで、安価に日本中世界中の誰とでも意見交換とはいかなかった。at 2021年03月20日 12:36 ID:3D4Y.XP30 -
肝心の終盤の戦闘シーンがギャグすぎて萎えた
3D描写の戦闘はつまらない
インターステラー的な事したかったのかな
まぁほんと長いだけで一応エヴァに終わりを迎えさせた事しか褒めるとこないな
TV・旧劇の方が面白かった事は間違いないat 2021年03月20日 12:46 ID:CLpAx41R0 -
庵野がずーーーっと前から
「お前らいつまでエバエバ言ってんの?もういいだろ」言ってたのに
逆になんで醒めないんだろうな
そんな事言われりゃなんだよその程度かよってなるもんだと思うんだけどなもみあげる名無し at 2021年03月20日 12:49 ID:hCD75rrh0 -
>>38
自分も旧劇よりも分かりやすく終わって良かった凸思った。123 at 2021年03月20日 12:52 ID:x76TP20W0 -
ゲンドウです、全てお話しますはまあ良いとして
マリ「私がヒロインです」
シンジ「そうなんだ、あっ元2大ヒロインさん(笑)お疲れでした」
「へこんでたら時間無くなったんで手短にいくかな」
カップリングどうこう以前に作品として圧倒的に描写不足
14年あったからで納得してるファンもいるのが
エヴァのすごいとこかもしれないけれど、いくらなんでも雑すぎるわもみあげる名無し at 2021年03月20日 13:04 ID:xNk7nbTs0 -
ドラクエの映画の感想と同じようなのを感じるな。ゲームやアニメを娯楽じゃなくて現実逃避に使ってる人が発狂してる感じあ at 2021年03月20日 13:06 ID:.qdxRuXS0
-
>>58
やめたれ…あ at 2021年03月20日 13:08 ID:.qdxRuXS0 -
直撃世代だけど疎開してたから被爆しなかったわ
40手前くらいでTVシリーズを全部見たけど、やっぱり時代がズレるとダメだね
子供の頃見たトップやナディアの方が思い出補正で名作に思える
そんなもんだわなもみあげる名無し at 2021年03月20日 13:08 ID:92akQx7y0 -
>>46
大人になれってフレーズに敏感だよなあ at 2021年03月20日 13:10 ID:.qdxRuXS0 -
>>97
時間は割いてたけど口で全部説明してたのはダサかったなat 2021年03月20日 13:12 ID:H0qn4Wpi0 -
>>109
長々と書いてるけど今の方が騒然としてるよもみあげる名無し at 2021年03月20日 13:19 ID:5GFJmz4c0 -
10年かけるような作品ではないもみあげる名無し at 2021年03月20日 13:21 ID:XIaXUdkI0
-
ループ、あるいは、再構築って事ができる世界ってわかったんだから
最終的にはシンのエンドに繋がるとしても
ループ中、再構築中の世界って事で話はいくらでも作れるだろうもみあげる名無し at 2021年03月20日 13:25 ID:aGEUeZlo0 -
終わり方はああなるって予測は出来てたけど、
13号機との戦闘がクソ過ぎた。
ずっと魅力のない敵とのしょぼい戦闘見せられて、
やっとマシなの見れると思ったらあれだよ。
最悪過ぎるだろ。
破とQとの間の話もカジが何とかしたで端折るし。
無理矢理終わらしただろこれ。な at 2021年03月20日 13:27 ID:1WI2D9gx0 -
>>119
え?…どこが?もみあげる名無し at 2021年03月20日 13:29 ID:Y8CofUmR0 -
>>100
エロかったからだと思う。あ at 2021年03月20日 13:29 ID:x76TP20W0 -
シンエヴァあっさりあっさりいうけど2時間30分近く濃密に描いてて
それでも尺足りてねえよってどんだけ熱中してみてたんだみんなもみあげる名無し at 2021年03月20日 13:40 ID:EOYb9XJt0 -
>>9
電脳(映画館)から帰ってこなくなる話か。確かに名無し at 2021年03月20日 13:41 ID:9.UzpCH60 -
>>125
なお農村シーンに一時間も割いた模様もみあげる名無し at 2021年03月20日 13:46 ID:Y8CofUmR0 -
>>127
第三村が一番重要まである
補完なんて糞喰らえな既存の生命の力強さを示しているからねもみあげる名無し at 2021年03月20日 14:03 ID:GHtcRsjr0 -
>>125
濃密にしなきゃいけない部分の割合がおかしいんでしょat 2021年03月20日 14:06 ID:CLpAx41R0 -
他の所ではもうたいして批判もないどころか話題にならないというか
「完結したしまあええわ」「成仏するわ」という感想ばかりだけど
(エヴァ板ともなれば)そらそうよ
エヴァのことがまだ好きで情熱がある稀有な奴らやもみあげる名無し at 2021年03月20日 14:10 ID:9tFSh8eq0 -
>>78
そこ感動的なシーンなんだけど「それを!!Q序盤で!!言えや!!」って思って観てたわat 2021年03月20日 14:11 ID:60KPO2Db0 -
インターネット老人会さぁ…治安悪すぎるわ…もみあげる名無し at 2021年03月20日 14:11 ID:wiOS35Jz0
-
>>128
>まである
くっっっっっっっさもみあげる名無し at 2021年03月20日 14:16 ID:Y8CofUmR0 -
基本 マリ の存在が一番新劇の評価を変える
同じ話焼き増しにする必要ないが、TV、旧とで内容変えるのに、マリで変えるのは?
という事と、新劇の世界設定(ループなりの)が旧、TV、漫画から連想出来たか?で更に困惑する
旧劇やTVアニメは当時のオタク文化の受け入れ土壌のない、人との交流が難しい、といったメイン視聴者の感情移入を引き込んだし、伏線や深読み好きを巻き込んでブームになった
新劇においてはオタク文化の一般化や、SNSでの繋がり等で環境の激変
庵野の結婚含め価値観の変化で作品の思想や発想的根幹が変わったし、何より制作に時間かかり過ぎた(期待値の上昇と、SNS等で環境変化)
旧劇やTVアニメ好きと乖離していく部分が多いから、そりゃ旧劇やTVアニメの方好きな中高年の視聴者層とは合わなくなるもみあげる名無し at 2021年03月20日 14:20 ID:lSYK.S6x0 -
>>30
うわ。疫病じゃん。しっしっ!at 2021年03月20日 14:44 ID:dbxN.9kK0 -
旧劇も新劇もまともな終わらせ方してないって言うけど
そもそもTVシリーズからグッダグダなもんしか作れてない時点でね・・・
変な信者がついてしまったから大作みたいに言われるけど、デカいだけのゴミは粗大ゴミって言うんだよもみあげる名無し at 2021年03月20日 14:46 ID:UkyEYPkG0 -
3DCGを使ったことに文句があるやつは「どうしてあそこであんな3Dをやったんだ?」ってことを考えろよ
映像や声で出たものだけをただ鵜呑みにするならエヴァを見るのに向いてないから君の縄でも見とけともみあげる名無し at 2021年03月20日 14:54 ID:SXobP2Ng0 -
>>26
絶賛スレはQと合算してスレタイ変えたから
ゴミクソスレのが勢いあるよもみあげる名無し at 2021年03月20日 15:10 ID:jHHAL3aX0 -
最後の戦闘シーンと宇部駅の合成はシン・ウルトラマンの試作だろ
基本シンエヴァは真新しいことがないから期待しない方がいい
ただ「やっと終わった」がいの一番に出る感想
もみあげる名無し at 2021年03月20日 15:13 ID:3QGmDEhe0 -
>>137
AVかな?at 2021年03月20日 15:55 ID:CLpAx41R0 -
>>106
そんなんシンジ君が鬱になったらいつでも再開だが
世界を過去に遡ってまるごと変えられるのに時間軸と言ってる段階で草だよ
at 2021年03月20日 16:07 ID:.mt.vpIc0 -
映像の面白さを追求してきました
で逃げたなもみあげる名無し at 2021年03月20日 16:19 ID:fc3km3FA0 -
とりあえず完結したからいいわ
もう振り返ることもないだろうもみあげる名無し at 2021年03月20日 16:20 ID:NqBguXKo0 -
TV版やってたころからオタクたちは全く成長していなかったっていう事実が一番おもしろいもみあげる名無し at 2021年03月20日 17:23 ID:zYuhWHvr0
-
最後の方専門学校生が作ってたよね?名無し at 2021年03月20日 17:26 ID:s6SylO180
-
>>137
映像と声以外とはつまり情報のことだろ
あんたらは情報を食ってありがたがってるんだよね?
そろそろ認めろよat 2021年03月20日 17:52 ID:5GFJmz4c0 -
それでも真エヴァンゲリオンが上映されれば、なんど馬鹿にされても行くオタクもみあげる名無し at 2021年03月20日 18:13 ID:SSlUF6P.0
-
※111
それファーストガンダム信者の庵野が一番良く判ってると思うよもみあげる名無し at 2021年03月20日 18:33 ID:WPgBD2LM0 -
>>128
その農村も最終的になかったことになってるからな
どんなサイコ野郎だよat 2021年03月20日 18:40 ID:H0qn4Wpi0 -
現実に戻りたくない人だらけクソワロwwwwもみあげる名無し at 2021年03月20日 19:18 ID:T6ZRLMXl0
-
そんなに悪くないけどな
774 at 2021年03月20日 20:56 ID:FG0HpXgP0 -
キメツを倒すとはなんだったのかもみあげる名無し at 2021年03月20日 21:12 ID:RMLH.7mu0
-
おまえらただの特撮オタクの庵野なんかに何年期待して幾らお布施注ぎ込んだんだ?
アホなのか?at 2021年03月20日 21:27 ID:x5Kq.P3m0 -
キメツ、プペル、エヴァ
日本の三大恥部at 2021年03月20日 21:28 ID:x5Kq.P3m0 -
>>145
あれ酷かったな
マジェプリのとこに頼めばよかったのにat 2021年03月20日 21:29 ID:CLpAx41R0 -
新劇場版しか見てないから知らんけど旧劇場版で新劇場版あるって出てたの?
出てないならまた初めからやり直しそうもみあげる名無し at 2021年03月20日 22:17 ID:ybsCFui.0 -
PS2レベルのCG恥ずかしくないの?もみあげる名無し at 2021年03月20日 22:44 ID:MJtqnmA10
-
へたしたらミサトよりBBAのマリと付き合うとか頭おかしいとしかもみあげる名無し at 2021年03月20日 23:10 ID:y9ti7CqD0
-
>>157
さすがにバトルオーケストラよりは上だat 2021年03月20日 23:54 ID:zGjgDjPS0 -
>>147
仮に庵野が「オタクは何作っても来るから僕は自分の作りたいものを作る」とか言い出しても「いや俺達は批判するためにまず見に行く」と言い返して相変わらずノコノコ見に行くから頭痛くなってくる
at 2021年03月21日 10:29 ID:iaNon.Ph0 -
最近言葉って役に立たなくなったよな
オタクは「それでもなお失敗作を見に行く!」だし
政府は「それでもなおオリンピックをやる!」だし
進次郎は「それでもなお有料化する!」だし
ジャスラックは「それでもなお徴収する!」だし
みんな人の言葉をひとつも聞かずに暴走してるだけやん何この社会全体
人の言葉を聞かないの?って思うわ
上でも言われてるけどいまの社会全体騒然とし過ぎてねえかat 2021年03月21日 10:37 ID:iaNon.Ph0 -
不幸な奴見て安心してたのに幸せになったの見せられて発狂してるだけもみあげる名無し at 2021年03月23日 19:47 ID:.KKf.Zbs0
-
>>131
Qを見返したら分かるけど、そもそもシンジ復活からシンジ家出までの時間が短すぎる上に戦闘挟んでるからな。ネルフに強奪されてなければ普通にそういう展開になっとったやろ。親父が一枚上手だっただけ。演出と音楽で騙されてる奴が多すぎる。at 2021年03月27日 15:17 ID:4Ia4.jqE0 -
新劇からのにわかでも15年、旧アニメからなら25年叩き続けた連中だからな。人生の何分の一かをエヴァ叩きに費やしてきたわけで、たった一作の映画で自分の人生をかけてやってきたようなことを否定できんやろ。振り上げた拳は振り下ろすしかないんや。at 2021年03月27日 15:20 ID:EezmXwvm0