2020年08月23日
【悲報】GANTZの作者、絵が超劣化する
1 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:21:32 ID:LZaxZcOC0.net
https://twitter.com/hiroya_oku/status/1295960419958263808
|
2 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:21:51 ID:LZaxZcOC0.net
進撃の巨人みたいなんやが
3 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:22:02 ID:pSknP0dR0.net
顔が長い
4 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:23:09 ID:ofZTGHan0.net
奥ってGANTZで完全に枯れた感じやけど金は十分得たんかな
25 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:29:27 ID:UIAxM2/RH.net
>>4
94 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:41:28.41 ID:4ygRX/wr0.net
>>4
6 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:23:15 ID:DiVPV4jC0.net
乱視にでもなったか
7 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:23:37.39 ID:+6NqnUfd0.net
トリックアートかな
8 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:23:41.04 ID:4tOXf7zG0.net
骨格が化物
13 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:25:23 ID:thYV4Q5y0.net
年取ると絵下手になるからな
17 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:26:44 ID:t4/tFS2k0.net
>>13
荒木飛呂彦も下手になったな
23 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:28:36 ID:LkWBoogPM.net
チンパンジーやろこれ
59 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:36:54.37 ID:fojQgMUn0.net
これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱すぎるだろ
30 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:30:03 ID:+aZH71no0.net
デジタル作画でも劣化するもんなんやな
50 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:34:47.20 ID:oWiQ22Jm0.net
既視感あったけど江川達也やわ

96 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:41:35.04 ID:2D58I98j0.net
>>50
明らかにデジタル作画に慣れてないな
93 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:41:25.22 ID:IMvCOl8v0.net
デジタルならとりあえず描いて後からバランス修正できるからな
49 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:34:21.18 ID:vbHDdvP50.net
ガンツの初期ってほんま面白かったよな
72 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:39:02.76 ID:gV5AQz9x0.net
こうなる前にGANTZは終わっててよかった
107 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 00:42:11.61 ID:Iqt/oGId0.net
HENの頃に戻ってるやん

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598109692/
|
|
この記事へのコメント
-
グロ注意もみあげる名無し at 2020年08月23日 07:18 ID:2favJglR0
-
画力全盛期がガンツのときで良かったat 2020年08月23日 07:19 ID:MVn8Snvd0
-
下の方の画像リカちゃん人形じゃんwもみあげる名無し at 2020年08月23日 07:26 ID:3mJMNz9J0
-
HENの絵柄好きだわもみあげる名無し at 2020年08月23日 07:29 ID:dxcToGDj0
-
この人はもう3Dモデルを下敷きにしないと絵が描けなくなっちゃった典型的な人だよね
アナログで描かせると壊滅的なことになる
江川はデジタルでもアナログでもクソなので論外もみあげる名無し at 2020年08月23日 07:43 ID:4nWUhRJ80 -
この人たしかポリゴントレスやろ。
色紙みたいなんに描いたら素の画力なんやなぁななし at 2020年08月23日 07:48 ID:1Hcj2GFZ0 -
漫画家で歳とって絵が劣化しない方が珍しいよな
技術的に向上したけど魅力がなくなったのもいるけど、
単に下手になる方が多いのが不思議。もみあげる名無し at 2020年08月23日 07:51 ID:qfs16mWH0 -
もともと絵がうまくなかったとしか言いようがないよね。
画像取り込みでそれっぽく書いてる漫画家なんてこんなもんでしょ。もみあげる名無し at 2020年08月23日 07:51 ID:oNcze0hJ0 -
擁護するわけじゃないけど、先生はデジタルで描いてない定期。ばにゅー at 2020年08月23日 07:56 ID:82QZCoAP0
-
いい年して中学生みたいなメンタルの人だっけat 2020年08月23日 08:02 ID:00z4UHOz0
-
漫画って一人の天才が描いてるイメージ強いけど
そこらの中小企業よりでかいチームが全面的にバックアップについてて、その中にはアニメーターやエロゲの原画クラスや、ピクシブトップランカー、企業で仕事してたプロの3Dクリエイターがいて
作画崩壊しないように全面的に支えてる
手塚治虫ですら取材の時は一人で描いてみせてけど、超巨大なアシスタント軍団をもっていた
アシスタントやるとびっくりするよ。「あの先生は一人で描いてる」って世間で言われてるひとでも、元アニメーターや新人賞突破組の漫画家が5人くらいアシスタントにきてたりするからw
本当に一から10まで一人で描いてるヤバい作家なんてほとんどいないもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:08 ID:ECu0YQAu0 -
手グセで書き始めると一気に劣化するからな
働く必要がなくなると真面目に練習する理由なくなるしななし at 2020年08月23日 08:16 ID:MCJyC93Y0 -
頭の形が変もみあげる名無し at 2020年08月23日 08:24 ID:2dQ0B2bC0
-
いいから変をちゃんと完結させろ!at 2020年08月23日 08:24 ID:45ie6PyE0
-
というか下半身も変やったもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:24 ID:2dQ0B2bC0
-
>>11
めっちゃ早口で言ってそうもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:25 ID:45ie6PyE0 -
>>11
七つの大罪人の作者はほぼ1人 アシスタント奥さんだから週刊連載2人で回してたもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:27 ID:bWhJZAvS0 -
こいつは線はデジタルじゃないぞもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:27 ID:AAECeRo40
-
あだち充は作画を崩すのが絶対嫌だとかいって絵はずっとキレイだなもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:31 ID:pnXQmK8J0
-
変に見えるのは腰を細く描きすぎてるからでしょ?腰から下を隠すと全然違和感無い。at 2020年08月23日 08:36 ID:pdQrBVpP0
-
おっと、週チャン作者陣の批判はやめてくれ。
もみあげる名無し at 2020年08月23日 08:39 ID:iz1UBbLI0 -
>>5
アナログだと素にもどるんやろなぁなな at 2020年08月23日 08:45 ID:Sfc6UTMw0 -
内容が面白けりゃ絵が下手でも別にええわもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:49 ID:QTo040Nj0
-
死ぬ直前まで絵を変え続けてた手塚は凄いんだな
「ジャングル大帝」や「鉄腕アトム」と「アドルフに告ぐ」や「ネオ・ファウスト」じゃ明らかに違うだろもみあげる名無し at 2020年08月23日 08:54 ID:InRQzNUn0 -
これ作者自身は劣化したどころか昔より上達したと思ってるパターンだな
本人は自分の美意識に従って理想の絵を描いてるつもりだけど、第三者から客観的に見るとその美意識自体がキモいので、作者が自身の美意識に近い絵を描こうとすればするほど第三者には下手になったように見えていく
ここらへんは作家性とか個性に関わる部分なんで一般的な読者の好みに合わなくなったからといって一概に否定するようなものでもないが、奥はもはや押しも押されもせぬ売れっ子作家様の仲間入りをされているので担当編集もなんも言えんのだろう
GANTZは集英社、いぬやしきは講談社、GIGANTは小学館と出版社に縛られずに成果出してきた珍しいタイプなのでダメ出しすると小学館ではもう描きませんよとか言われちゃうしなもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:00 ID:oldWCP5y0 -
ガンツはデビュー当初から温めてたネタだったしその頃のリアル調を意識してるんだよ、たぶん
CG使い出したのはゼロワンからだろ、最初はびみょーだったが試行錯誤の末のガンツで開花した
トレスでもともと下手とか言ってる奴は80年代からやり直してこいアホat 2020年08月23日 09:05 ID:SGxKKV2g0 -
デッサンで現実のバランスと擦り合わせて客観視する時間は必須だな
漫画だからめちゃくちゃ現実と遠うボディバランスで描いても自由だけど
基本を知ってるのと知らないのでは雲泥の差だわ
まあこの写真上からスマホカメラで撮ってるから、実際はこんなに短足じゃないんだろうけどねもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:08 ID:DjnJal.80 -
劣化の直接の原因じゃないけど老眼だと集中力が続かんのよね
手元の原稿と少し離れた資料にピント合わす時のラグがつらいもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:16 ID:9614aTwG0 -
うーん、既に米で出てるけど誰かアシスタントが修正するか指摘してくれなかったのかね?漫画の個性と言うには少し歪み過ぎだと思うもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:27 ID:u8D.YTp.0
-
デジタルだから〜とか言ってるバカはほんと黙ってて欲しいわ
奥はずっとアナログだよボケ
ろくすっぽ描いたような事もない奴がしたり顔で的外れな事言ってるの死ぬほど滑稽だわ名無し at 2020年08月23日 09:29 ID:Eco7qjnj0 -
>>24
手塚は怪我の功名というか、劇画ブームのときに人気が低迷したせいで、劇画っぽい表現を取り込まざるを得なかったのですよもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:45 ID:oldWCP5y0 -
奥のファンって「画力!」「画力!」ってうるせえけどGANTZの頃から上手いと思ったこと無い。逆張りじゃねえぞ、素直に。
確かに描き込みは凄いけど描き込みで誤魔化してるだけで全体のバランス酷いじゃんこの人。
や at 2020年08月23日 09:49 ID:L9tYQcnt0 -
これ元の絵が印刷されてる紙をスマホで写真撮ってるから歪んで見えるだけだぞ
絵の上下で比べて上の方が明らかに光が当たってるのがまさにスマホで斜めから撮影したって感じもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:53 ID:r9Gnpw7a0 -
もともと絵の上手い人ではないよねもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:54 ID:2czgg.ko0
-
江川こんなんなってたのか
そのへんの広告のような画力やんけもみあげる名無し at 2020年08月23日 09:55 ID:.fQnrCuV0 -
前から上手いとも思ったことないがこりゃ酷いなat 2020年08月23日 09:58 ID:f6IYZ7DH0
-
江川達也の劣化はもう10年以上前からだぞ
あいつはもうマンガ家じゃないもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:01 ID:3edAUaVu0 -
ベルセルクの作者も劣化しまくってるんだよなあ。目がデカすぎ、顔のバランスだったりパーツの位置がおかしすぎ、線が太すぎなどなど。
最終決戦までに頼むから画力戻してくれ。このままの絵じゃ台無しだよホントにもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:03 ID:lLmqjO4D0 -
萩尾望都先生はあまり劣化してない
化物だと思うat 2020年08月23日 10:04 ID:VH.bNlFf0 -
マジな話すると、自分の頭の中でここで線止めようと思っても止まらなくなる
だから全体的にフォルムが長くなったり線が太くなったりする
でも頭の中の情報は肥大化してて詰め込もうとするから絵柄がとにかくゴチャつく
尾田っちもその傾向が見え隠れしてるもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:12 ID:nvMvYdSL0 -
>>1
奥の絵でヌいたことあるくせに、何言ってんだこのチンカスどもwもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:13 ID:mi0XJgJ10 -
画力はあるけどバランスが変なだけじゃん
絵も書いたことないドヘタにいわれたくないだろ・・
みんなあたまおかしい
絵より内容がやばい
変以降のマンガ全部なんでも宇宙人のせいもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:18 ID:tFxKOTaN0 -
>11
そんな製作コストかけられるのは一部だけって自分で気づけないんだ?
みんな分かってないみたいだから言うけど
人生の作画の総量が、ある一線を超えると絵がゲシュタルト崩壊する。
若い頃に習慣連載で酷使した人はだいたいそれ。
一部の達人は例外。(パヤオとかながやす巧とか)もみあげる名無し at 2020年08月23日 10:20 ID:PT2wHfUk0 -
GANTZもあのHENのおかしな体型の漫画がなんで売れとるんやろって感じしかせんかったわもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:23 ID:SkWnxvW10
-
※33
これ パースとスマホの歪みもわからんで絵に講釈垂れてるの見ると笑える
確かに奥の絵は結構歪んでたりするけどここまでじゃない
そういうの認識しないで絵に言及するのは滑稽もみあげる名無し at 2020年08月23日 10:24 ID:DjnJal.80 -
江川は確かにきつい 支配欲がよく絵に現れてるもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:26 ID:DjnJal.80
-
>>7
長年の仕事と加齢で腰・手を痛めて姿勢が崩れたり、目が悪くなって絵の歪みが大きくなるのが主な要因at 2020年08月23日 10:27 ID:6KnAKNK30 -
※39
劣化はしてないが…ちょっとコテコテのクドい絵柄になってしまったもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:29 ID:tTKZxLb10 -
絵に限らず仕事のピークは30代
そのあとは蓄えた知識と経験の消費やぞもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:33 ID:o.3kD3E00 -
HENの頃から知ってるけど元々こういう絵柄やぞ
劣化でも何でもないもみあげる名無し at 2020年08月23日 10:46 ID:Jd1JcUjJ0 -
>>11
じゃあ何でこの人は絵が下手になってるの?
それとも関係ない他の漫画家の話してるの?
話通じなさすぎて怖いat 2020年08月23日 10:49 ID:nlWXZzdt0 -
宇宙人やんけもみあげる名無し at 2020年08月23日 11:06 ID:k42XYpdx0
-
>>11
この作者の絵がガンツの時より劣化?したことと関係あるの?
自分が知ってる裏情報ただひけらかしたいだけ?ん at 2020年08月23日 11:20 ID:dB.ftX3Y0 -
この人ずっとアナログでしょもみあげる名無し at 2020年08月23日 11:32 ID:aTe5OsiS0
-
ガンツはなんか内容がよくわからんかったような気がする。面白いといえば面白かったのんだけど絵のうまさでごまかしていたというか。それよりイヌヤシキのほうが面白い。もみあげる名無し at 2020年08月23日 11:39 ID:21b7VY3i0
-
>>50
書き込みの量が増えただけで基本的に作風は変わってないよねもみあげる名無し at 2020年08月23日 11:44 ID:Gz2q.qpA0 -
これはまだ絵柄の癖の域やろ
江川のは本人もこれで大丈夫だと思ってるのがやばいもみあげる名無し at 2020年08月23日 11:48 ID:W8H..zRr0 -
※39
ふとましくなってるんや
華奢なキャラが存在してない…
HENの頃の奥先生の絵すき
今でもいけるくらい可愛いもみあげる名無し at 2020年08月23日 11:49 ID:8yiU0YKx0 -
GIGANTの新刊の絵が酷かったなあ at 2020年08月23日 11:55 ID:E.sEp.yA0
-
加齢とかいうけど
歳とっても上手い人沢山おるわ。
知らないだけやろ名無し at 2020年08月23日 11:56 ID:TMIdtRp20 -
元からゴミ
ストーリーもゴミ名無し at 2020年08月23日 11:57 ID:YY3xLYTk0 -
ガンツの時代劇のやつ絵も話もゴミすぎて草やったat 2020年08月23日 12:01 ID:ve611tEM0
-
今ならクリップスタジオで3Dで立体人形の男女をポーズを取らせて遠近も出来て書けるからね、その人間に衣類を乗せて書けると簡単に漫画も書けるようになっている。美術学校に行くと、ナポレオンが馬に乗ったオブジェクトに、紐をグルグル巻いて、その上に布をかけて、さらに水をかけた状態でデッサンしろと言われる。絵を描く練習とはそう言う感じだ、もみあげる名無し at 2020年08月23日 12:02 ID:pYq2JMCM0
-
>>53
ガンツの絵は色んな人の力を合わせての結果。
色紙は一人で手書きだから、作者一人の素の画力が出る(=だからガンツより下手になる)
ってことが言いたいんでしょう
それが事実かはおいといてね。. at 2020年08月23日 12:04 ID:KqpFd4EA0 -
>>11
手塚治虫なら一人で海外に出張した際に
締切間際だったから
原稿用紙とインクやペン持参で短編1話を滞在中に描いた。
スクリーントーン使ってない背景で重厚な仕上がり。メタモルフォーゼだったか at 2020年08月23日 12:07 ID:Sgniwa.d0 -
>>33
このツイートのリプライ欄見ると「買いましたー」ってファンの報告写真がたくさん上がってる
色んな角度からこのオマケ色紙が撮影されてるが、どれ見ても同じく体型がおかしい
撮影した角度やら紙の歪みやらじゃなく絵がもともとそうなんだよバカ. at 2020年08月23日 12:08 ID:KqpFd4EA0 -
>>17
吾妻ひでおのアシスタントは奥さんと娘さん。
あんなにエ口い作風なのに。プロ at 2020年08月23日 12:09 ID:Sgniwa.d0 -
>>39
目の描き方に変な癖が入ってしまってる。
残念。at 2020年08月23日 12:12 ID:Sgniwa.d0 -
トップアニメーターとかは歳とってもなんで劣化しないんだろう
漫画家とどこに差があるのかなもみあげる名無し at 2020年08月23日 12:33 ID:NCtecFOD0 -
>>41
普通無いだろ…ななし at 2020年08月23日 12:35 ID:2SWbdEVy0 -
>>6
本人は3Dトレスしてない!と否定してたけどバレバレやな名無し at 2020年08月23日 12:37 ID:.qPYB.ER0 -
>>71
トレスだろうが絵柄安定するならそれでええやんと思うけどやっぱ漫画家のプライドがあるんかね?名無し at 2020年08月23日 12:42 ID:HWaD.ABy0 -
デフォルメ現象かは at 2020年08月23日 12:43 ID:sfZLEUzo0
-
途中の水着の男女もヒドイ
デジタルはいくらでも修正できるんだから慣れてないは言い訳にならないat 2020年08月23日 12:53 ID:Ql2At3xN0 -
もともとパースのおかしい…いや、癖のある絵を描く人やったやろ
そこが魅力でもあったが横顔の三日月化は擁護できんat 2020年08月23日 12:59 ID:Z7bTWxRy0 -
昔からこんなんだった気がするもみあげる名無し at 2020年08月23日 13:07 ID:OVd5ES9t0
-
誰も知らんと思うけど矢追町成増やんけ!江川のやつもみあげる名無し at 2020年08月23日 13:15 ID:qTREVRFh0
-
単純に気持ち悪い絵描く人だったのが
面白い感じに気持ち悪くなってきたから
今ならギャグマンガ描いたらハマりそうもみあげる名無し at 2020年08月23日 13:16 ID:L64vzD140 -
脳勃起してるね・・・残念もみあげる名無し at 2020年08月23日 13:18 ID:PUZi7rC20
-
これ、ツイート見に行けばわかるけど斜めから撮影してるから絵が歪んでる
とは言っても、実際の絵も上半身と下半身の比率がおかしいんだけど上半身と下半身別々に見たら比率におかしいところはない。
これはデジタル作画に適応したからであって、
3Dモデルに合わせて描いてる状況では比率が狂うことはないから問題ない
自分もデジタル作画に移ってからアナログみたいな一発描きはできなくなったよ…描き直しが出来ないってそれだけ大変
アナログが出来なくなった分、デジタルは描き直しがいくらでもできるから失敗恐れずに作画できるし生産速度もあがると、良い面もあるよもみあげる名無し at 2020年08月23日 13:34 ID:b4K93QnM0 -
久々にアナログで絵を描いたらデジタルのように気軽に修正できずにこうなったのでは?もみあげる名無し at 2020年08月23日 13:39 ID:VBs4QLOw0
-
デフォルメが強くなりすぎてヒョロヒョロになる漫画家結構おるよなななし at 2020年08月23日 13:42 ID:ZGojclz40
-
奥は3Dの人体モデル上からなぞって絵を描くスタイルだから、いきなり色紙に描かせたらバランス取れなくてこんなもんだぞ。at 2020年08月23日 13:45 ID:qWA0WBF40
-
>>71
否定してたか?ガンツの巻末だか雑誌の特集だかで普通に公開してた記憶がある。at 2020年08月23日 13:46 ID:qWA0WBF40 -
>>41
お、おう
とりあえず落ち着けよな at 2020年08月23日 13:47 ID:OYfflkAX0 -
デジタルがデジタルがと言ってる奴はデジタル作画を何と勘違いしてるんやろな…
この作者は3Dモデルを使ってるからっていう影響はあるけども
それは写真からのトレスと一緒やしなもみあげる名無し at 2020年08月23日 13:47 ID:vH0WfcP60 -
>>11
中小企業よりでかいチームとか嘘こけ。
ゴルゴ13のさいとうたかをは作画スタッフ全員の名前を巻末に載せるスタイルだけど、そんなには多くないだろ。at 2020年08月23日 13:49 ID:qWA0WBF40 -
GTOの藤沢とおるとか笑えないレベルで下手糞になってるよなもみあげる名無し at 2020年08月23日 13:52 ID:1zLIEYat0
-
HENは本質的な性癖だったって指摘あるからなぁ今更戻るのは面白いな。
だからネームのときは時々HENになってるってイジられてなかったか?
江川はなんというか話とウンチクが場面盛り上がるのとずれるんだよな。ウンチク書かないほうがきっと面白くなる気がする。もみあげる名無し at 2020年08月23日 14:08 ID:PtUD3fas0 -
なんかどっかで見たことあると思ったら江川のはリアルな拒食症の体型だな at 2020年08月23日 14:14 ID:2.faBeVA0
-
漫画家なんで、漫画が面白ければ良いでしょ
デッサンが〜とか言ってる連中いるがデッサンで金を貰っている訳で無し
そんなんはどうでもいい
漫画家はマンガで勝負するものだし絵一つでDisる奴は損しているな
自分も3Dをかなり導入しているが、作品作りの要素のひとつに過ぎないもみあげる名無し at 2020年08月23日 14:27 ID:h3RS.PyM0 -
>>91
漫画がつまらないから絵の指摘されてることすら気づけない無能感もみあげる名無し at 2020年08月23日 14:31 ID:1zLIEYat0 -
>>11
まず漫画において作画崩壊ってそこまでしてサポートするほどの重要事項じゃないから…もみあげる名無し at 2020年08月23日 14:40 ID:W8H..zRr0 -
>>84
それは本人が誤解だったと否定してる。
背景は3Dで、人物やクリーチャーはシャーペンと筆ペンで描いてますと。も at 2020年08月23日 14:41 ID:2CWrbmpB0 -
全体的な線のメリハリに失敗。
デジタルに慣れてないとやらかすあるあるだな。
小さいコマが拡大できるからって妙に書き込みしまくったりとかな。もみあげる名無し at 2020年08月23日 14:47 ID:OyLOt95q0 -
線は綺麗なんだけどキャラ描くのは元から上手くないでしょw
昔から変わってないと思うよ
背景パースはHENの頃から凄く上手い本人かアシさんか知らんけどwもみあげる名無し at 2020年08月23日 15:18 ID:Wu8.l.ty0 -
脚短すぎワロタ
肉が付いてない絵描く人っておっぱいに興味ないの?おっぱいは脂肪だから別枠?
まだデブ専でデブ描いてる奴の方が人体への理解あるんかもみあげる名無し at 2020年08月23日 15:19 ID:KJ4ZUWnx0 -
>>42
バランスが崩れてる絵を下手って言うんだぞ
絵に詳しくない奴はバランスめちゃくちゃでも細部が整ってると上手く見えるのかもしれんがもみあげる名無し at 2020年08月23日 15:31 ID:qURSJBSC0 -
単純にアシが変わったとかじゃないのもみあげる名無し at 2020年08月23日 16:40 ID:hr4QhogA0
-
しかしデジタル撮影、CG効果エフェクトの開拓者の一人って未だにどころか全然知らないやつ多いな。無名の超人のまま終わるかな?この人すごいおっぱい描ければ満足の人らしいけどw
お友達ジョージ・ルーカスとかCG取り入れ始めた頃のハリウッド関係者が出入りするぐらいはすごかったんやぞ。本質的にGANTZみたいな話が好きやし、本年はHEN描いてた頃と変ってない(黒歴史)だろうけど。
一般人が罵倒するのは無理な雲の上の超人なんだよなぁ。冨樫のことは知らないって言ったというコメントで何故かKの国の人とかのサイトでよく叩かれてるけど。
※99
アシ居たはずだけど任せたくないからこの人デジタル技術開拓したんやぞ。電通界隈が頭下げに来る技術界隈の一角になったんやぞ。もみあげる名無し at 2020年08月23日 16:55 ID:PtUD3fas0 -
奥は人物の作画はアナログで描いてるって何度も製作途中の原稿をアップしてるはずだが…
トーンとかはデジタルだけど
もみあげる名無し at 2020年08月23日 18:47 ID:15k.1.h.0 -
米11
漫画家って大御所じゃなければ原稿料1枚1万とかなのに
そんなに雇えるわけねーだろもみあげる名無し at 2020年08月23日 18:50 ID:15k.1.h.0 -
>>101
ああいうパフォーマンスを真に受けてるんか…
こいつは木多みたいな手法で描いてるのにもみあげる名無し at 2020年08月23日 18:51 ID:1zLIEYat0 -
いやいや、GANTZの時から結構崩れてたよ
ん?ってなるぐらい形おかしい時結構あった。あ at 2020年08月23日 19:19 ID:6QoiQOrc0 -
江川達也はBE FREEがおもろくて、その他の作品はどうにも・・・もみあげる名無し at 2020年08月24日 01:21 ID:VnvkO7hh0
-
板垣先生は今が一番上手いよ
最大トーナメント〜死刑囚あたりはキャプテン翼みたいな骨格だったからなもみあげる名無し at 2020年08月25日 16:46 ID:KM0MHX0j0 -
下半身を隠せばまだマシやat 2020年09月02日 16:29 ID:TwuCP0bs0