2020年06月09日
日産「カルロス・ゴーンの悪いイメージをなくすためエンブレム変えてみたw」 → かっこいいと話題に
1 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:25:24.60 ID:9VdRnsTr0.net
新ロゴで新生日産のスタート切る! ゴーン時代のハンバーガーマーク19年間で終焉へ
日産は新型アリアからエンブレムが一新される!?
2020年7月にデビューすることが突如発表された日産の新型電気自動車「ARIYA(アリア)」について調べていたら、ショーモデル用かと思われていた今までと違う日産エンブレムを市販車でも使うようです。
日産の新しい体制はエンブレムまで変えたくなったのでしょう。折しも2017年に中村史郎氏が引退し、チーフデザイナは日産生え抜きのアルフォンソ氏になり、すべて一新しようということになったことが考えられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53030cba8fcc6d4a336e12142a2e70537b5ec690
|
3 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:25:49.53 ID:MIS80EIK0.net
だせぇ
4 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:25:55.49 ID:xAttnW0w0.net
どうかしてる
5 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:26:03.03 ID:J2k3EUBzd.net
ゴーン払拭出来てねえなぁ
6 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:26:04.29 ID:N4ELghvQ0.net
便座みたい
10 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:26:21.96 ID:719UFwS+a.net
今のに比べたらマシやろ
13 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:26:40.45 ID:heiEfA+r0.net
スシローやん

471 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:53:05 ID:76CYZ38Z0.net
>>13
16 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:26:53.47 ID:zCQEuEOq0.net
ダッッッッッッッッッッッッッサ
46 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:28:21.25 ID:+qURYicC0.net
あのクソダサロゴ変えるのか!ええやん!
47 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:28:22.24 ID:1HfSxWvkM.net
正直、日産が一番エンブレムダサいと思う
58 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:28:54.73 ID:78Y/WkbD0.net
まんまこれの流れやん

102 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:30:58.81 ID:u1QsZ35d0.net
>>58
こんなんもうロゴの意味無くね?
339 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:44:07 ID:ejXApEKf0.net
>>58
341 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:44:12 ID:HtFRPQScd.net
>>58
個性を取るか流行りを取るか
個人的にはアパレルが個性をなくすのはないと思うわ
358 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:45:21 ID:TSLk0o2fa.net
>>58
595 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 14:04:37 ID:mdVJ/cmv0.net
>>58
今はモバイルでの表示速度が命やからな
151 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:33:33.21 ID:aGS66Keud.net
TBSは面白いぞ
186 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:34:50 ID:ANO6Pibkd.net
>>151
4代目のこういうのでいいんだよ感
すき
237 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:37:46 ID:4IbIZEeD0.net
>>151
194 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:35:13 ID:UWWCm6Jr0.net
>>151
246 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:38:17 ID:KZkUimBfa.net
>>151
3は時代を感じるな
334 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:43:53 ID:wuAdcAXn0.net
スタバ

380 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:46:44 ID:sHJ9CeYia.net
>>334

407 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:48:26 ID:BklWxQau0.net
>>380
433 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 13:50:50 ID:3tWadQAid.net
>>380
568 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 14:02:20 ID:hBySnk780.net
>>380
2200年くらいで元に戻りそう
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591676724/l50
|
|
この記事へのコメント
-
コイツらどう変わっても絶対文句言うやろ
ー at 2020年06月09日 17:39 ID:1jKywa3s0 -
スシローの丸パクリで草もみあげる名無し at 2020年06月09日 17:41 ID:dNRNwHho0
-
ロゴよりも上層部を変えろ名無し at 2020年06月09日 17:48 ID:ZTVqK8C00
-
外人の糞コラ能力は異常もみあげる名無し at 2020年06月09日 17:52 ID:TmgTBgEv0
-
※1
本スレ見たらわかるけどここのまとめがネガティブなレスだけ抽出してるんやで
印象操作に流されんよう共に気を付けようもみあげる名無し at 2020年06月09日 17:57 ID:gm6vuIP30 -
ロゴなんて読みやすいのが一番ってことやねあ at 2020年06月09日 17:57 ID:yae.1HEk0
-
管理人不満意見だけまとめてて草もみあげる名無し at 2020年06月09日 17:58 ID:9AWtZH840
-
今更フラットデザインなんて十年遅れもいいとこだろ
ローソンのアレと同じ匂いがするわもみあげる名無し at 2020年06月09日 18:00 ID:vK7my6990 -
本スレ見てきたけどボロクソに叩かれてて草あ at 2020年06月09日 18:01 ID:FM2vr4MX0
-
ラルフローレンで草at 2020年06月09日 18:01 ID:65hZR0eO0
-
東京オリンピックのロゴより酷いもみあげる名無し at 2020年06月09日 18:03 ID:I7JMEyYm0
-
低コスト(笑)好きだよなぁもみあげる名無し at 2020年06月09日 18:09 ID:LkT0Ndb60
-
洗練されていると思うけどな
at 2020年06月09日 18:16 ID:KpBkpisu0 -
ロゴがかっこよくても車がクソやん
CMは多嘘やしななし at 2020年06月09日 18:32 ID:1biI4JE00 -
漢字で日産ってエンブレムの方が外国人に受け良さそう名無しさん@まとめたニュース at 2020年06月09日 19:00 ID:ornMXelk0
-
偽術の仏産at 2020年06月09日 19:00 ID:iKM1lJAw0
-
アパレルはブランド名を商品にデザインとして入れ込むのが成金に売れるからそうなってるんや
ハイブランドがそれやるのは恥ずかしい事してるなと思うもみあげる名無し at 2020年06月09日 19:09 ID:PfMvrtgm0 -
DATSANの方がええやろさっさと戻せもみあげる名無し at 2020年06月09日 19:09 ID:SgFW063m0
-
ボディーにペイントで良いよもう。名無し at 2020年06月09日 19:42 ID:vQV6rA6C0
-
元記事の写真見ると、電気自動車にこれがボンヤリ光る様は確かに「ちょっとオシャレ」感ある
ただ、なんかパソコン周辺機器っぽい光り方という印象もあるが…
まあ自動車会社のやるデザインはなんだかんだで主流になっていくから、違和感もすぐに薄れるだろうねもみあげる名無し at 2020年06月09日 19:45 ID:Hb1Xr95T0 -
笑い男なか at 2020年06月09日 20:07 ID:XqDbzQk70
-
手抜きをシンプルとか洗練って言うのやめろ
目を惹かないもののどこがデザインかat 2020年06月09日 20:09 ID:77LuPDD40 -
カッコいいじゃん
元がクソだから尚更そう思うわat 2020年06月09日 20:11 ID:Gcu1QZ3L0 -
え?いいやんやました at 2020年06月09日 20:33 ID:TPRW8xra0
-
見やすいのが一番よ。もみあげる名無し at 2020年06月09日 21:04 ID:f50S4TTs0
-
そもそも日産車事態ダサいわ
日産車乗ってる奴見ると軽蔑する(笑)やっちゃえ at 2020年06月09日 21:07 ID:6NYz6xyj0 -
日産はもうダメだな
もともとゴーンのワンマン会社だったが、ルノーの日産買収の疑惑を抱いた日本の官僚が検察使ってゴーンをとっ捕まえ、挙げ句に海外に逃しちまった
ゴーンはもう日産、ひいては日本を信頼しないし、日本のために働くこともない
経営センスのないハゲジジイしか残っとらんカス会社にもう未来はないat 2020年06月09日 21:18 ID:szQwu7hC0 -
馬に精神乗っ取られてて草あ at 2020年06月09日 21:34 ID:vA4E6XzW0
-
iBoardとiMat思い出したわもみあげる名無し at 2020年06月09日 22:07 ID:CS1zdx.N0
-
本当日本人ってデザインセンスないな
もう戦後初期にあったような漢字で企業ロゴ書いてればよくね?もみあげる名無し at 2020年06月09日 22:15 ID:W5rsqLAT0 -
日←これでat 2020年06月09日 22:22 ID:j.Xrcrg10
-
なんにせよ各メーカー安っぽいプラスチックでイマイチだわat 2020年06月09日 23:11 ID:YdLXFsUC0
-
ハイブランドはセリフ有りの明朝であって欲しかったat 2020年06月09日 23:46 ID:rMMzA1Rp0
-
スバルのクソださエンブレムも変えてうーん at 2020年06月10日 00:01 ID:CsVfTu9.0
-
ブランドロゴ画一化はSNS時代の可読性やで
クソ小さい写真で読めないと死ぬからなもみあげる名無し at 2020年06月10日 00:11 ID:wXEQexEq0 -
ニッサンて名前がダサいんだから、どう頑張ってもカッコよくはならんだろ。もみあげる名無し at 2020年06月10日 07:18 ID:3wztaVZI0
-
NISSANっていう文字列がそもそもダサいんだわ。
ハンドル握ったらあのエンブレムが目の前にあるんだぞ。
現行のエンブレムが登場したときはげんなりしたもんだが、
今回もげんなりおかわりだ。もみあげる名無し at 2020年06月10日 07:50 ID:oWEsYsk40 -
ブランド名の簡略化は少しでも文字が複雑だと読めない馬鹿が増えたから変わったんかな?前の方が差別化でてきててよかったのにat 2020年06月10日 08:30 ID:33xirO9c0
-
本スレでもボロクソ言われまくってるやんけもみあげる名無し at 2020年06月10日 11:52 ID:rTmU5h6.0
-
笑い男と書こうとしたら既にいたか…あ at 2020年06月10日 13:13 ID:q2NVerhD0
-
ハイブランドのやつとかどんだけシンプルにしても服にはデカデカとブランド名書くんやろ?
キッズが金もない自分で稼ぐ能力もないくせに自己顕示欲満たす為だけに無理して着てるってだけでダサいのにそれに加えてブランドやらデザインに品がないよ
本当に高いだけのもんに成り下がってるわat 2020年06月10日 20:18 ID:N7uKdG5e0