2020年05月26日

女さん「スプラトゥーンのせいで家庭崩壊しました」

supu


1 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:09:47 ID:TiuvWi7Bd.net


夜な夜な「殺すぞ!」と叫ぶ夫


ともみさん(仮名)の夫、誠さん(仮名)は仕事から帰宅すると毎日7時間、深夜3時まで「スプラトゥーン2」をプレーするようになった。もともとは2017年の冬に小学生の長女りんりさん(仮名)のクリスマスプレゼントに買ったものだが、りんりさんがプレーする時間は皆無となった。
誠さんがプレーするのはリビングのテーブルの上。自分の意に沿わないゲームプレーをする味方に対して「塗れ、塗れ! 塗りまくれ! お前なにやってんだよ!」「殺すぞ!」など罵声とともに床を踏み鳴らす行為を毎日のように繰り返した。
その音は家中に響き、家族は不眠に陥った。最初はスプラトゥーン2に興味を示していたりんりさんも「パパ、異常」とあきれ果てた。
深夜の怒鳴り声にともみさんが「声がうるさいから、ほかの部屋でやってほしい」と言うと、誠さんは「俺は稼いでるんだ! ゲームくらい好きにやらせろ!」と約10分間にわたってキレた。りんりさんは父親の暴言に毛布をかぶって震え上がった。そこで、ともみさんは改善自体を諦めた。
この状況は1年経っても変わることはなく、夫婦関係は冷え込んだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/262077






3 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:10:11 ID:TiuvWi7Bd.net

うわぁ…



4 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:10:18 ID:40q+JamO0.net

スプラトゥーンで名前が〇〇パパの奴多すぎ



6 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:10:34 ID:QcB4dv5s0.net

スプおじwww



19 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:12:34 ID:u2t/kRis0.net

アドレナリンドバドバ出てんだろな



21 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:12:50 ID:UxFRK1Qz0.net

中学生ぐらいまでなら分かるけど…



25 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:13:20 ID:pve7N3dH0.net

ゲームやってそうなるってことは感情のコントロールも下手糞

そのうち違う綻びが出てくるで

ワイの父ちゃんもそうやった



29 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:13:58 ID:J6i0zwH80.net

いくら稼いでも深夜に大声出すのはいかんでしょ



30 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:14:04 ID:PtyUq5LJ0.net

そういう人は対人ゲーやったらあかん



51 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:16:48 ID:qrqF2jmGa.net

もこうやん



31 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:14:11 ID:vKJdPPyi0.net

ガイジは遺伝するから娘も将来こうなるやろな



47 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:16:03 ID:alOhh7M6a.net

ガンダム動物園とスプラ幼稚園のガイジ二大巨頭



38 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:14:49 ID:IRi3abYD0.net

海外だったら日本刀で切り殺されてたな

https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20180316-woman-stabs-pubg-player-boyfriend



49 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:16:20 ID:neMcMrk40.net

スプラトゥーン2 は人間を狂わせる何かがあるのは確かや

あれだけイライラするゲームは他にやったことがない



146 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:35:13.18 ID:neMcMrk40.net

この記事は誇張でもなんでもないしスプラトゥーンは健康に悪い



88 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:25:01.17 ID:A0sOQWP70.net

スプラはちょっとマッチング酷すぎるわ

ナワバリとバイトも無法地帯



152 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:35:52.39 ID:rHcE+Qqzd.net

小学生たくさんいるゲームに何を期待してるんや…



111 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:27:44 ID:oFz1BL010.net

こういう奴は録画しとくとええで

ゲームやってないときに見せて、はたから見たらこんなんなんや…ってなる



112 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:27:59 ID:vgKTiueUa.net

普段ゲーム慣れして無い人こそのめり込むんだよな



116 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 12:29:38 ID:D3wjCxQza.net


>>112

女遊びにも同じことがいえる




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590203387/
 


この記事へのコメント
  1. 上手いやつは勝ちまくってイライラしないから
    下手くそで負けまくってるんだろうな
    あ at 2020年05月26日 07:05 ID:oHJ9m.980
  2. 上手下手とイライラは別問題だ。XP2600↑でも暴言吐いてる人はいる。Youtubeにいないって言ってる奴は脳が死んでるよ
    あ at 2020年05月26日 07:22 ID:0sGB5cdu0
  3. 自分が倒された時、相手を讃えることができない奴はやらない方がいい
    あ at 2020年05月26日 07:31 ID:6UREJPcj0
  4. 自制できない奴ほどドツボにハマるゲーム
    俺は無事ボコボコにされて開始3時間でゲームクリア
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 07:40 ID:obHK2NpL0
  5. >>2
    早速沸いてて草
    あ at 2020年05月26日 07:42 ID:TuGE0jBg0
  6. 慣れるまでの時間が存在しないのとほぼ同じだからな、対戦型のマルチプレイは
    何がまずくて、どうやられたか理解する時間も与えられない
    名無し at 2020年05月26日 07:45 ID:NFjGGH8a0
  7. 自分がどんなにキャリーしても負けるとかあるからなあのゲーム
    逆パターンもあるけど
    あ at 2020年05月26日 07:48 ID:Y9KxjgRi0
  8. こういう時間忘れる系のゲーム社会人になったらやんのきつい もっとやりてぇ〜😅と思いつつ寝るのかなしいっ
    うんまみ at 2020年05月26日 07:51 ID:8NrJMwp30
  9. スプラじゃなくてもいつか崩壊してた定期
    あ at 2020年05月26日 07:51 ID:VGpLalCy0
  10. 2000時間ぐらいやらせたら勝手に飽きるだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:07 ID:gh93qyKO0
  11. 任豚ってやっぱ暴力的なんすねぇ!
      at 2020年05月26日 08:11 ID:GAJYXqbA0
  12. これ家族の場合と隣人の場合どっちのがキツイんだろ
    うちは隣人がうるさくてキレそうだけど
    最悪引っ越せば済む分まだいいのかな
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:13 ID:EROCPqm.0
  13. 普通に可哀そうすぎる…
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:25 ID:IK.HoCGu0
  14. 単純なイライラ度ならスマブラのがきつい気がする
    スプラトゥーンは負けても味方のせいにできるけどスマブラは個人戦だからキツい
    動きが多様だから煽りもひどいし
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:29 ID:M3L3daFk0
  15. 完全に治療必要なレベルだけど、本人は自分の異常さ自覚してないんだろうな…
      at 2020年05月26日 08:35 ID:8GD.bBGK0
  16. 年とってからゲームに対しての歓びを覚える奴はこうなる
      at 2020年05月26日 08:36 ID:hbMQ47sN0
  17. 味方が無能だとイライラするかもしれんが、正直一緒にやってるWTみたいに理不尽がないだけかなりマシだよ。スプラトゥーンは子供の遊びだと思えば良い
    at 2020年05月26日 08:39 ID:zTZlQzIl0
  18. なんのためにゲームしてるんだよwwww
    イライラするならゲームの価値ないな
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:40 ID:HGtGpbzp0
  19. >>4
    お前が自制できてるわけではないんやで。すぐに諦めてモノにならないタイプやろ
    at 2020年05月26日 08:40 ID:zTZlQzIl0
  20. >>14
    イカの煽りはぶっちゃけかわいい
    at 2020年05月26日 08:41 ID:zTZlQzIl0
  21. こんなんでよく結婚できましたね。
      at 2020年05月26日 08:43 ID:ZUgbOGXT0
  22. ※2
    勝ったら自分にイライラして、負けたら相手にイライラするだけやぞ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:46 ID:Jx3wnHQU0
  23. 初めて夢中になったゲームだけど、一時期本当に心が荒れたからソフトは売ったわ。なんであんなにイライラするんだろうなあれ。1の時はそんな事なかったが。
    名無し at 2020年05月26日 08:47 ID:yxMkmn6.0
  24. 録音して本人が寝てる時に大きめの音で流したったらええねん
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:55 ID:LnVk.Dod0
  25. >>23
    ワイは逆やな
    1より2のほうがウデマエが下がりにくいから余裕をもってプレイできた
    ただ2は運営のバランス調整が💩すぎた
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:55 ID:M3L3daFk0
  26. スプラ2は誰がやっても本当にイライラするから
    一般的なゲームと一緒にしてエアプで叩くのは恥ずかしいよ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 08:56 ID:4qu7KhSz0
  27. 任天堂の開発がゴミ、イカ研究員の野上こいつが1番の悪だからなイライラする運営やアプデ内容にもう呆れたぞw スプラトゥーンはまだいいがスプラトゥーン2は完全にゴミゲー、パチンコと同じ中毒性だからやらない方がいい、切り替えて3が出た時にまたやろうぜ、2の開発に関わったやつは全員クビで二度とスプラトゥーンに関わるなよ他のゲーム作れ
    無名 at 2020年05月26日 08:58 ID:joo2hePn0
  28. 仮名がりんりなんて名前の家庭がまともな訳がない。
    スプラが無くても崩壊してたでしょ(笑)
    名無し at 2020年05月26日 09:01 ID:USUN91nE0
  29. これは女さんが可哀想なレアなケース
      at 2020年05月26日 09:03 ID:Q4Ai1NWr0
  30. >>11
    きっしょ
    at 2020年05月26日 09:04 ID:Ex9..Av90
  31. ガイジリトマス試験紙やね
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:07 ID:dIKd4Vra0
  32. >>5
    現実突きつけられた挙げ句、負け惜しみ呟いて逃走とか恥ずかしくねえの?笑
    あ at 2020年05月26日 09:08 ID:Q4Ai1NWr0
  33. ゲームの所為じゃなくて、そいつの人間性に問題があるんじゃないの?
    スプラトゥーンがなくても他の何かにはまって同じような事になってたと思うよ
      at 2020年05月26日 09:08 ID:ELznuk8U0
  34. 世永 玲生 (よなが れお)
    Reo Yonaga
    GMOインターネット特命担当、ゲームデザイナー
    ソニー・ミュージックエンタテインメント、セガ、キューエンターテインメントを経て2010年から現職。
      at 2020年05月26日 09:08 ID:9RkjPSkR0
  35. >>19
    ブチギレて発狂しながらゲームするタイプよりはかなりマシだし、自制出来てるやろ。何より人間として。
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:10 ID:Q4Ai1NWr0
  36. >>11
    codの実況動画見ても同じ事言えるの?笑
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:11 ID:Q4Ai1NWr0
  37. 誠しね
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:14 ID:khqrADUL0
  38. >>11
    codの実況動画見ても同じ事言えるの?笑
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:15 ID:Q4Ai1NWr0
  39. オーバーウォッチのがよっほどイライラするわ
    まずピックの時点でイラつくんだから
    名無し at 2020年05月26日 09:19 ID:n4uzaTau0
  40. >>1
    エリアで1位取った事あるけどめっちゃキレながらやってたでw

    でも、エリアはまだまし
    アサリとかはまじで上手い奴ほど発狂する
    名無し at 2020年05月26日 09:20 ID:PmN4FWb80
  41. スプラって自分が負けても他人のせいにできるから子供向けやと思った
    ゲームは好きで結構やるけど、スプラやると人格変わる人が多くて怖い…
    自分もこのゲームに関してはイライラすることが多いからWiiの時に辞めちゃった、私には合わない
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:31 ID:1Qqau5gT0
  42. よく1年もやってたな
    流石に三ヶ月くらいで飽きたぞ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:32 ID:QSOjq9z10
  43. >>16
    子供のうちは何だかんだ親が注意してくれるしな
    こういう大人はいさめてくれる友人知人もいないタイプ
    at 2020年05月26日 09:34 ID:uM8KTwvb0
  44. 〇〇パパ、〇〇ママのキャラ名が多すぎてきもすぎる
    あ at 2020年05月26日 09:35 ID:VRQ8gPCw0
  45. >>30
    >>36
    任豚シュバってて草
    証明出来ちゃったねぇ
      at 2020年05月26日 09:38 ID:GAJYXqbA0
  46. スプラトゥーンは子供も大人も上手な奴も下手な奴も全部入り混じってるからイライラするんだよな
    せめてCP対戦モードがあればいいけど全部対人モードだから「誰かの責任」で負けたと思い込んでしまう
    名無し at 2020年05月26日 09:39 ID:fvrWZtQj0
  47. >>35
    そもそもなんでブチキレ前提やねん
    普通の人は発狂しないぞ
    at 2020年05月26日 09:40 ID:uM8KTwvb0
  48. 下手だからイライラし
    下手だから勝った時の喜びが大きく離れられないループ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:41 ID:kyqIwyqh0
  49. なんで仮名をりんりにしたのか
      at 2020年05月26日 09:41 ID:XFn8NHcP0
  50. スプラは敵に対してイラつくんじゃなくて、味方に対してイラつくゲーム
    at 2020年05月26日 09:46 ID:.x4DH5xy0
  51. ゲーム屋でレジしてたけど子供のゲームソフトを買いに来たのに自分のソフトを買おうとするオヤジは居た。小学生くらいの子供は、これ友達が持ってるとか、これテレビで見たとか、これどんなゲーム?とか普通のソフトを見てるのに父親が子供に、まず何から教えようかな〜、あ!バイオハザードあるよ!!これパパやってたんだよ!ちょっと見てみようか!ここから子供無視、子供がパパこれにするーとソフトを持って行っても、うんうんちょっと他のも見てみようか、これなんかどう?できると思うよ?パパが教えてあげるからさ、それともこっちかなとずっとバイオハザードから選ぼうとしてる。もちろん15禁17巻18禁。けど父親がやるからとレジに持って来たら売るしかない、ここあたりから子供ももう諦めてる、欲しそうに普通のゲームソフトのコーナーを見てるのに父親がバイオハザード1つと、これもできるんじゃないかな?!とか言いながら大人がやるロールプレイングを1つ選んでる。
    あーこの家族はダメだと分かる見本のような父親。母親が居たらまだ他の選択があっただろうけど母親は来ていない、仕事か既に諦めているのか。けっきょく父親がニコニコで自分のゲームを買って、子供は下を向いて落胆して帰って行く。友達とやるゲームが欲しかっただろうに。
    あと子供とやろうと思ったけどここまでグロいのはできない、もうすこしグロくないゲームがいい、けどバイオハザードじゃないと意味がないとか訳の分からない事を言う父親も居る。子供とバイオハザードやるな。お前のゲームじゃない、子供にやらせてやれ。
    あ at 2020年05月26日 09:51 ID:x7KqQlNR0
  52. >>33
    それだな
    酒やタバコでも同じ事だろうし
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 09:55 ID:GsH4gOlc0
  53. スプラ2はマジでそういうゲームだぞ
    知らない奴はゲームで怒り狂うとかありえないと思うだろうが、スプラやってイライラするのは何もおかしくない

    じゃあそうなるの分かっててやる時点でおかしい、という事ならその通りだと思うが
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 10:04 ID:JNTXv0OV0
  54. スプラ程度でキレる奴はエクバやったら大発狂しそう
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 10:07 ID:UXSrwPPD0
  55. 対人ゲームでイライラする要因
    ・不甲斐ない自分に対して
    ・格下だと思ってる相手にうまくやられた→マグレなのにくそが
    ・味方が足を引っ張って負けた

    自分、味方、敵の3方向にヘイトが向くからやったことない人には想像もできんストレスがかかる
      at 2020年05月26日 10:08 ID:gk6AOEfX0
  56. >>40
    うちの兄弟も騒いでるでwアサリやらホコはランク相応の立ち回りが出来なければかなりイライラするらしいからな。自分でキルして自分で運ぶしかないです
    at 2020年05月26日 10:11 ID:zTZlQzIl0
  57. 今までやったvPゲーでスプラが一番イライラしないかな
    他だと15分とか最悪長いと45分とかトンデモナイ味方に拘束されるけど、スプラは3分我慢すればいいだけだからね
    さっさと次の試合に行けるからイライラが溜まらない
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 10:12 ID:1xN.5I4V0
  58. >>55
    追記で対人ゲームを「真剣に」やってたらなるってことな。ゲームだと割り切ってる人には理解し難い感情だと思う
      at 2020年05月26日 10:14 ID:gk6AOEfX0
  59. >>35
    やらないから人としてマシってのはお手軽なレッテル貼りだな。人間性とマナーの問題で、4は仮に続けてたらイライラして当たり散らすタイプ。という裏返しに見えるで
    at 2020年05月26日 10:17 ID:zTZlQzIl0
  60. >>7
    味方が強すぎて塗るところないってのも良くある。だいたい相手が落ちてるだけだが
    at 2020年05月26日 10:18 ID:zTZlQzIl0
  61. 有吉たちはあんなに楽しそうにやってるのに
      at 2020年05月26日 10:19 ID:LMOcWYgA0
  62. >>9
    スプラで暴言吐いてるより7時間、夜中までゲームして家庭を顧みない方がヤバいよな。外にいるだけパチカスのがマシだぞ.....マジで離婚しろ金だけもらえ
    at 2020年05月26日 10:20 ID:zTZlQzIl0
  63. >>10
    そのうち寝不足で業務に支障きたしたり、仕事辞めたりしそう
    at 2020年05月26日 10:21 ID:zTZlQzIl0
  64. >>12
    家族のほうがキツイに決まってるやろ。離婚した所で心の傷は一生だ。
    at 2020年05月26日 10:22 ID:zTZlQzIl0
  65. >>22
    すげー良くわかる。良くあの判断で勝てたなぁアホやん。ってよく思う
    at 2020年05月26日 10:24 ID:zTZlQzIl0
  66. >>24
    at 2020年05月26日 10:25 ID:zTZlQzIl0
  67. >>24
    ついでにスクリーンでリビングにプレイ中のパッパ晒したらええ
    at 2020年05月26日 10:26 ID:zTZlQzIl0
  68. >>52
    本性バレただけだな。子供が出来てからってのが気の毒
    at 2020年05月26日 10:28 ID:zTZlQzIl0
  69. >>50
    TPSってだいたいそうなる気がする。
    荒野なら1人スクワットで解決できるが、スプラはカジュアルな設計な分流石に人数差あると勝てないし
    at 2020年05月26日 10:31 ID:zTZlQzIl0
  70. ガンダムって2on2だしバーサス2になってからはオン主体になったから今は言うほど動物園でもないんだよな
    昔はローカル対戦オンリーの2on2で学生がキャッキャやってたからガチ動物園だったけど
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 10:34 ID:kXv6ggx00
  71. >>57
    これ、30分拮抗したのに、ちゃんと準備を積み重ねたのに負けたらそりゃ誰でもキレる。1プレーが重い
    at 2020年05月26日 10:34 ID:zTZlQzIl0
  72. >>61
    まさにエンジョイ勢
    at 2020年05月26日 10:36 ID:zTZlQzIl0
  73. 連ちゃんパパでも大人になって遊び覚えると戻れなくなる言ってたしな
      at 2020年05月26日 10:45 ID:oynFh1iO0
  74. PvPどころかモンハンみたいなPvEでもブチギレるトッモおったなあ
    あ at 2020年05月26日 10:47 ID:NSsYIyPF0
  75. あるある
      at 2020年05月26日 10:54 ID:3IVX7vU30
  76. 減点方式で考えるからだろうな、思い通りにいって0点、いかなきゃマイナスだと満足感や達成感が得られるはずもない、意識高すぎるんだよ
      at 2020年05月26日 10:57 ID:0loJhKM.0
  77. 他のゲームでVC付けて56すぞとか言ってる大学生ぐらいのやつは時々見かけるな、そう言う奴はVC狩りされて更に発狂したりするな
    な at 2020年05月26日 11:01 ID:mAU7Hmm90
  78. スプラトゥーンのせいじゃなくて旦那のせいじゃんwwww
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 11:08 ID:J1xOhn110
  79. スプラトゥーンで「塗りまくれ」とか怒鳴る場面あるか?
    あ at 2020年05月26日 11:09 ID:bk8MHgBx0
  80. 5月の体験版やったけど、初心者でウデマエB−行けた
    ガチならウデマエあるからうわーってなるけどナワバリは下がるものがないからイライラする要素がないよね
    独立戦法が良いと思ってる奴は味方の足引っ張ってるだけだからもっと味方意識した方がいいよ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 11:16 ID:rrFagK4D0
  81. 相手がチーターなら何だこいつってなるけど、提供された機能の枠内で負けて煽りモーションされても何とも思わないな。参りました〜!で済む話だし。
    チーム戦でゲームが苦手そうな人がいたら、逆にテンション上がって燃える奴じゃないとネトゲはしない方がいい。
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 11:28 ID:ARedQUPc0
  82. 格ゲーを家でやってて家に誰もいないと思ってたから基地外ゲージ消費してたら親が部屋に入って来て怒られた事があるわ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 11:44 ID:aIbfT8.J0
  83. >>44
    しかもその名前で強いやつみたことない
    at 2020年05月26日 11:48 ID:mIOqX6fi0
  84. Xまでいきゃ変なのいなくて純粋に楽しめるのに
    at 2020年05月26日 11:50 ID:mIOqX6fi0
  85. つーかソース元の記事、
    著者が世永玲生やん......
    名無し at 2020年05月26日 12:07 ID:Q1BvATKj0
  86. >>26
    ほんまそれ
    まあ今の奴らはロボットみたいな奴らだから分からないだろうな
    at 2020年05月26日 12:14 ID:Bcy.8PQc0
  87. サーモンランならそこまでイラつかない無いよ
    キンシャケ探しのバルブ全開マンとドンブラコ右下マン以外は
    レートが高くなればこういう輩が減るし、深夜バイトはセオリー分かってる人が多い
    名前を入力してください at 2020年05月26日 12:20 ID:bEtyBGHl0
  88. 既婚者や子持ちはオンラインゲームなんて手を出しちゃいけないんだろうけど、今は昔より気軽にオンライン出来ちゃうから難しいんだろうな
    名無し at 2020年05月26日 12:22 ID:vFvQlkNT0
  89. しゃーない、 DBDに切り替えていけ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 12:25 ID:yotjefdl0
  90. かといって最近はPvEのゲームも
    やたらと拘束時間長くして、自分も含めて何もかも分かってる人間を何人も用意しないとクリア不可能に近いってゲームもあるからなぁ……
    名無し at 2020年05月26日 12:29 ID:nPsydjum0
  91. イライラしたら一旦冷静になってゲームから離れるってことが出来ない時点で人としてダメ
    ネガティブな感情をそれより強いポジティブな感情で上書きしないと満足できないってこと

    それをゲームのせいにするな
    at 2020年05月26日 12:44 ID:U.z5oxFh0
  92. >>41
    他人のせいにするためにスプラ1にあったデス数表示しないようにしたんやぞ。つまり開発者がクソ。マッチングもクソ。やめられない自分もクソだ
      at 2020年05月26日 12:46 ID:8FeNJqOh0
  93. >>2
    大人なのにゲームで自制心失う奴はポンコツ障害者。学生ならギリ健。
      at 2020年05月26日 12:51 ID:mC.09gui0
  94. テーブルの上でゲームすんな
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 12:56 ID:8Flbu0HG0
  95. >>79
    エリアで潜伏裏取りに行ってキル取らずにデスだけ重ねてるゴミみたいな味方にならいうかもしれない
      at 2020年05月26日 12:59 ID:8FeNJqOh0
  96. 本当のほのぼのゲームは牧場物語一択
      at 2020年05月26日 13:09 ID:qK1acgbO0
  97. 人権派義士ー!はやくきてくれー!
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 13:14 ID:kKmpGNmZ0
  98. あーわかるわー
    ソロゲーじゃなくてチームゲーだと敵より味方にムカつくんだよな
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 13:20 ID:MGYV8yhD0
  99. 俺も叫びながらやってるわ
    あ at 2020年05月26日 13:26 ID:ZO.vdKet0
  100. 対戦ゲームのほとんどに当てはまるやろ
      at 2020年05月26日 13:40 ID:.FVoJMD.0
  101. なんでゲームのせいにするんだろうなw悪いの夫じゃん
    at 2020年05月26日 14:31 ID:iJbN7nR10
  102. 仕事で疲れ切った後なのに、毎日7時間して、何年もまったく飽きないゲーム。スプラトゥーン、すげー

    いるか、そんな奴
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 14:39 ID:ToxVJFlH0
  103. なんでそんな生活で身体壊さないんだ
      at 2020年05月26日 14:43 ID:qK1acgbO0
  104. PS4がゴミで売れないから古い記事でネガキャン始めたのか?
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 14:52 ID:i80.H9w90
  105. >>1
    仕事と一緒で、結果出したいなら自分でやるしかないからな
    他が付いてこないからイライラする
    名無し at 2020年05月26日 15:09 ID:D6U96V.i0
  106. こんなガイジにも結婚して娘がいるのに俺は一体
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 15:17 ID:irkZ.krY0
  107. ゲームでイライラすること自体が理解出来ない
    精神が幼いんかね?
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 15:20 ID:eGMJBYmz0
  108. 個人の能力で出来ることが限られている。チーム戦をこなさねばならない。だから味方への怨嗟が溜まるが、味方に助けられている場合もあることを理解する必要性があるし、そのことに気がついていない。みながみな同じ条件でやっている。対人戦のコツは味方や相手の動きを予想すること。

    ナワバリが全ての基本であると同時に選択肢の多さから難易度も高いルール。サーモンランは共同で作業することの大事さを教えてくれ、ダメージコントロールや立体的な機動、ブキの違いなども教えてくれる。キケン度MAXを一人でこなす猛者もいるが常人には不可能。ガチはルール別に動きが異なり、昇格できるかどうかは別として、力量はもっとも均衡しある意味でやりやすい。ひとまずクセのあるブキを使うよりもN-ZAPのような平均的なブキで勝てるようになった方がよい。キルがとれるのに勝てないような場合は特にそうすべき。
    あ at 2020年05月26日 15:27 ID:vzwK3NrJ0
  109. 最近ネット界隈でスプラトゥーンのネガティブキャンペーンしてるのは誰の何の思惑?
    た at 2020年05月26日 15:42 ID:rp.uaoXY0
  110. でもキレてるもこう先生すこ
    at 2020年05月26日 15:43 ID:SPAAsAB20
  111. >>32
    何と戦ってるんやお前…(笑)
    H at 2020年05月26日 16:13 ID:TuGE0jBg0
  112. >>84
    コイツはエックスにいる資格がねぇ!とかイキるやろな。ルール理解してないレベルはいないにせよ。
    at 2020年05月26日 16:52 ID:DzSrLizH0
  113. >>40
    上手いやつは状況分かってるから味方の謎ムーブにイラつくけど
    下手なやつは自分が地雷なのに味方のせいにしてイラついてるからイライラの質が違うんや
    後者のが発狂する
    あ at 2020年05月26日 17:19 ID:oHJ9m.980
  114. スプラがというか対人ゲー、特に少数のチーム戦なんかは味方ガチャの要素があるからイラつき易い
    子持ちで感情をコントロール出来ない奴とかやっちゃあかんわ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 17:57 ID:Eftd3ZlP0
  115. >>1
    自分と同じ腕前の人とマッチングするから、本当のトップ層まで行かないと、いらつかないほどの勝率にはならんぞ。

    負けた時に苛つかない練習した方が早いレベル。
      at 2020年05月26日 18:01 ID:s.1JJQHF0
  116. >>111
    流石にブーメラン刺さってるぞ。
      at 2020年05月26日 18:03 ID:s.1JJQHF0
  117. >>62
    流石にパチカスと比べると劣る
      at 2020年05月26日 18:06 ID:s.1JJQHF0
  118. ゲームに夢中になる大人は駄目だわ。
    100%カスしかいねえ。
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 18:38 ID:ksjcSwts0
  119. 仮名でりんりなんて使うような家庭だから元々問題あったんだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月26日 18:40 ID:WfNSoUlv0
  120. 格ゲーなんかは負けても100%自分のせいだけど
    スプラは自分が弱くても味方のせいに出来るし、本当に味方が悪い時もあるからイライラ度が高いんだよな
    温厚な人でも人格おかしなるで
      at 2020年05月26日 19:14 ID:GC1uFCvH0
  121. 倫理ないやん
    at 2020年05月26日 19:37 ID:Fs8I.0Y70
  122. フォトナでもしてれば良いだろうに。
    名無し at 2020年05月26日 19:53 ID:KwqqM6eX0
  123. >>62
    なに言うてんねん金減らさないだけパチンカスよりはマシだぞ
    at 2020年05月26日 20:44 ID:s9Qzxcts0
  124. >>59
    でも実際そのとおりやろ
      at 2020年05月27日 15:41 ID:uyYNqVw70
  125. >>11
    ゲハでやれ
      at 2020年05月27日 15:43 ID:uyYNqVw70
  126. >>11
    ゲハでやれ
      at 2020年05月27日 15:50 ID:uyYNqVw70
  127. >>59
    でも実際そのとおりやろ
      at 2020年05月27日 15:50 ID:uyYNqVw70