2020年05月22日

若者「UberEatsで月15万円稼ぎながら家賃7万8000円の2畳半に住む生活に幸せを感じる」

1 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:50:03 ID:J1x+jgsj0.net

uber





uber2



4 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:51:10 ID:smXvZOw20.net

食費安いな



28 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:53:35 ID:jgrBL0c/d.net

>>4

そら配達するまでに少しずつパクーよ



9 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:52:04 ID:+t6j9XB+0.net

2畳半で給料の半分の家賃はさすがにアホすぎる



11 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:52:16 ID:IaPVXU2/0.net

ちょっとしたトラブルがあって金入用になること想定してなさそう

常に一定の出費で計算してそう
 



13 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:52:25 ID:Ho8dil1P0.net


自転車で事故って大変なことになりそう




20 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:52:57 ID:VpVJe56k0.net

ウーバーは業務委託やから税金関係は自分で払わなアカンのとちゃう?



34 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:53:49 ID:h/qma10F0.net

>>20

こいつらにそんな頭あるわけ無いやろ



53 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:54:37 ID:KfweNYZl0.net

国民年金も国民健康保険も払ってないんか…



22 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:53:15 ID:ipVDCihM0.net

こんなんナマポ候補やん



38 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:53:54 ID:A9UMuRFE0.net

実家戻ったほうがよくね…?



46 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:54:08 ID:jeZf08AN0.net

頭おかしいやろ



52 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:54:32 ID:TREhtYh+0.net

この生活で高額家賃の大都会に住む意味が分からん



60 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:54:53 ID:XaiTZV3X0.net

>>52

都会じゃないとUberで稼げないやろ



191 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:00:26 ID:N6SBOpNM0.net

ウーバーの仕事確保する為に都心に住んでるって…

ネタか何かで言ってるのか?



58 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:54:48 ID:WQct7mREM.net

自転車をレンタルの時点で覚悟が決まってないな



64 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:55:02 ID:TE1KQbqc0.net

社会とのつながりを断つという点ではこいつらホームレスと同じやで



68 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:55:08 ID:zaKc4umg0.net

若い時はこれでもいいけど歳取ったら無理やろ



79 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:55:41 ID:XaiTZV3X0.net

>>68

ホンマ、どうするんやろな



89 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:56:02 ID:TsjeCMfu0.net

ガチで将来どうするんや

大して金も貯まってないし何かスキルが磨かれてるわけでもないし



75 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:55:31 ID:kiXmRu9l0.net

今の若者って刹那的な生き方してるんやな

まあせっかく地盤築いても災害やコロナで吹っ飛ぶ時代やからね



80 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:55:41 ID:XwjZomtwp.net

UberEatsが事業撤退したらどうする気なんやろ



85 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:55:54 ID:yBPFL1HJd.net

若年層の貧困って思ってるより深刻だよな



92 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:56:11 ID:+np1euw6a.net

ふとした時に涙が溢れてそう



100 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:56:27 ID:E/CcbIq30.net

こんなに貧乏なのにスマホに7千円とか頭悪くね?

格安スマホとかあるだろ



141 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:58:26 ID:+t6j9XB+0.net

自由な生き方とか次世代の生き方みたいなウーバーのステマ酷かったからな

彼は犠牲者なんや



167 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 07:59:16 ID:JeoCrHx6d.net

Uberやってるやつって頑なに自分がただのフリーターって認めないよな



222 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:02:24 ID:bNhkLvB10.net

>>167

名目上「個人事業主」やからな

なお、開業届も確定申告もしてない模様



193 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:00:39 ID:8bENJckQd.net

若さを日々の生活に消耗するだけ

年取ってから何も残らんて



195 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:00:42 ID:IZ0icWLLd.net

なんも背負わん生活って楽しいんやで?



 209 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:01:29 ID:uBVTRuIBM.net

>>195

リュック背負ってるやん



212 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:01:42 ID:50quKG8p0.net

>>195

なお食事は背負う模様



218 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:01:59 ID:2qyynAtt0.net

2畳で家賃7万は草

もはやうさぎ小屋ですら無くてフォアグラのカモの檻やんけ



211 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:01:39 ID:E+hwO+eXa.net

よくいる東京奴隷やろ

都民である事だけを生きがいにしとるタイプの



219 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:02:43 ID:xtoyF+7G0.net

カッペって異常に都心に住みたがるよな



354 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:09:42 ID:txk7DihQa.net

>>219

本人にアイデンティティがないからやろな



264 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:04:36 ID:aGf2RuoRa.net

ウーバーのリュックで家の半畳つぶれるやん



271 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:05:16 ID:uBVTRuIBM.net

>>264





383 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 08:11:29 ID:X7Ezepppa.net


これがほんとの自転車操業




https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590101403/

< 関連記事 >

Uber Eatsのバイト、コスパ良すぎワロタwww 2回配達計1時間の報酬がこちら
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51994583.html

【悲報】美女Uber Eats配達員さん、うっかり鏡に映り込んで正体がバレてしまう
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51993347.html


この記事へのコメント
  1. いつ2ch民に迷惑かけたよ
    好き勝手いいやがって
    あ at 2020年05月22日 19:29 ID:6OdjO1rT0
  2. こどおじがギリマウント取れる相手が配達員だもんな
      at 2020年05月22日 19:29 ID:B1ft6.3U0
  3. G出たら辛そう
      at 2020年05月22日 19:30 ID:B.ijvQAu0
  4. コロナ少し収まったら終了やろ…
    あ at 2020年05月22日 19:30 ID:nls2A4Ks0
  5. >>1
    君ら公道で迷惑掛けまくりやで
    マリカーと同レベルで嫌われてる
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:32 ID:osqCssmN0
  6. 配送会社には就職できそうやしええんちゃう
    ワイはいらんけど
    あ at 2020年05月22日 19:32 ID:HSOrU0x30
  7. 別に擁護するわけじゃないけどこういうその日暮らしの若者ってどの時代にもいるでしょ
      at 2020年05月22日 19:34 ID:MVrq5K7I0
  8. ツケがドンッと回ってきた時、やばそう
    ぷにすけ at 2020年05月22日 19:36 ID:torkxWcX0
  9. 特に将来考えず、自身が困らないなら雇用形態気にする必要はないしな
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:37 ID:1oDzueBF0
  10. 今は遊びの若者やでええけど

    40歳50歳になってこのままだったら終わってるな

    死ぬまでの消化試合しかない。
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:39 ID:9VQMYDbe0
  11. さすがにやらせでしょ。
    ウーバーイーツ選ぶくらいならAmazonの荷物運ぶ仕事の方がまだ稼ぎいいでしょ。
    それに生活費かかってなさすぎでしょ。
    at 2020年05月22日 19:39 ID:KZx32Evo0
  12. 確かに配送会社に入れる自信に繋がるな
    がんばえー!
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:41 ID:qMz2yzWO0
  13. ガチで申請したら生保もらえるんじゃね?
    あ at 2020年05月22日 19:42 ID:XKWvLh8B0
  14. ※11
    車と免許が必要じゃん
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:44 ID:ehgCnvKJ0
  15. コンビニバイトのが短時間で稼げそう
      at 2020年05月22日 19:49 ID:mOChuiBn0
  16. 計画通りにいかないのが「将来」なんだから
    将来の事を考えたって何の意味もない
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:49 ID:625CBnbj0
  17. >>16
    最初から計画通りにいかないと思い込んじゃってるのが今のゆとりなんだよな…
    諦めることが癖になってる
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:51 ID:osqCssmN0
  18. >>1
    お前がUber民かわからんが言われてる内容について反論出来ない辺り頭悪そうやな
    名無し at 2020年05月22日 19:57 ID:GtMsfuaW0
  19. 数万人が一瞬で肉塊になったり、ついこないだまでスーツ着てた人間が炊き出しの列に並んでたり、何もしてないのに外に出ると怒られたりする世の中しか見たことなかったら
    こうなるのも不自然ではない気がするけどな
    可哀想な世代やで
    at 2020年05月22日 19:58 ID:hZlzpH7E0
  20. あべがわ!るい
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 19:59 ID:PCuc86kX0
  21. >>16
    ホントにその通りだったら世界中の誰も企画も会議もしないでw
    それはお前が何も考えれない特異のバカななだけやで
    名無し at 2020年05月22日 20:00 ID:GtMsfuaW0
  22. >>17
    今の子はもう将来とか年金とかマイナス発進なの知ってるもん
    諦めるしかないことが多々あるのにそんなこと言ったところで響かないで
    財布の紐もびっくりするくらい固い
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:02 ID:xUp5VfLq0
  23. >>22
    >財布の紐もびっくりするくらい固い
    でも最新のiPhone買ったりこのUber民みたいにキャリアに月7000円払っちゃってたりする
    単純に阿保が増えたんだと思うわ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:08 ID:osqCssmN0
  24. ちょっと頑張ってビジネスツール使えるようになるだけで肉体労働せずに給料倍になるんだけどそれが現実的なものではないとどこかであきらめてるってかんじかな
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:11 ID:BOfrf1vM0
  25. 住民税、国保は…?
    年金 at 2020年05月22日 20:18 ID:ImbcVWaC0
  26. こんなの人生リタイアしてるようなもんよ。
    こういう能無しの奴隷みたいな若者もっと増えてほしいわ。
    俺の人生が楽になる。
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:21 ID:.3OfmHZI0
  27. 休日も昇給も賞与もなし
    年金も保険もなし
    貯金も嫁も子供もなし
    おまけに失業・病気・怪我・老化で即積む

    怠けすぎて逆に修行僧みたいな生活になっとるやんけ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:32 ID:Za3jebBh0
  28. 金は少なくとも、時は老化と共に過ぎていくもんやで。
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:35 ID:2qE5caQA0
  29. 都内でも7万あればもっとマシな部屋住めるのに
    狭くてもいいってんならもっと安い部屋腐るほどあるだろ
    何考えてんだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:36 ID:etuhaJtA0
  30. レンタルサイクルってところが最高に貧乏で頭悪い
    一年借りたらGIANT買えるやん
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:37 ID:Za3jebBh0
  31. >>21
    違うね、企画や会議なんてただのポーズ
    もしくは精神安定剤
    それが分からない内はキッズだよ坊や
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:38 ID:625CBnbj0
  32. 在宅で一日中家でダラダラしてるだけなのにこいつの3倍月給あるわw
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:40 ID:Za3jebBh0
  33. >>16
    そういう不確実性に備えるために普通の人は保険に入ったり年金払ったり貯金するんだよ
    将来わからんからって無計画にUberで生計立てるなんて猿と同じ生き方でしょ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:49 ID:Za3jebBh0
  34. 奴隷が貴族の飯届け係してるようなもんやな
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:51 ID:xa2AbyR00
  35. ウーバーイーツ未だに黒字化できてなくてアメリカで3000人リストラしてたじゃん
    ニュースも読んでないのか?
      at 2020年05月22日 20:54 ID:x8wW7lHe0
  36. こんな失うもの無いような連中とか何するかわからんし絶対配膳係にはしたくないわw
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:54 ID:kX8PcUqr0
  37. 本人が幸せならそれでいいじゃない?
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 20:57 ID:Sn68qgh30
  38. わからんけどかわいそうやな。
      at 2020年05月22日 21:01 ID:n4kqcc4P0
  39. 若さっていう人生最強の武器を使わずに錆びさせる無能
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 21:05 ID:Fg.ADCkw0
  40. ※2
    ワンおじがギリマウント取れるのがこどおじだもんな
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 21:08 ID:I2o..Iun0
  41. 都内実家こどおじが最強やね
    あ at 2020年05月22日 21:16 ID:SxdO.gkm0
  42. 風邪で1週間も休んだら終わりだし
    何かの拍子に怪我しても保険なくて終わるような生活は副業でとどめた方がいいと思われる
    あ at 2020年05月22日 21:23 ID:EgTmHpEO0
  43. >>31
    それらがポーズにしかならない程度のの会社て底辺すぎひん?
    自分でバカ会社勤めてますって自白してるようなもんやで
    名無し at 2020年05月22日 21:25 ID:GtMsfuaW0
  44. フリーターと認めないってフリーターのほうがいいやろウーバーより
    もみあげ at 2020年05月22日 21:35 ID:bEdpHGQK0
  45. ※2
    こどおじ勘違いしてねーか?
    立派な仕事してても実家出てないみたいなところが笑いどころだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 21:53 ID:02NJQyqS0
  46. まじで東京で暮らすメリットってなんや?
    田舎の方がよっぽど幸せそうだが
      at 2020年05月22日 22:11 ID:9mtVBqPW0
  47. フリーターってゼロ年代前半ぐらいからいるでしょ?
    日本社会全体が停滞か後退かって感じで20年経ってるし、会社で我慢して5chで憂さ晴らしする生活よりはよっぽどいいと思うが
      at 2020年05月22日 22:13 ID:.GgZGYMD0
  48. >>47
    こういう底辺生活してる奴が一番ネットで他人を罵ってそうだけどな
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 22:17 ID:osqCssmN0
  49. 普段は「結婚は人生の墓場!」「多様な価値観を認めろ!」とか言ってる癖に、こういう若者は叩くんだから結局マウント取りたいだけだし取られたくないだけなんだねw
      at 2020年05月22日 22:21 ID:.GgZGYMD0
  50. >>49
    インターネット上には人間が10人くらいしかいないと思ってそう
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 22:22 ID:osqCssmN0
  51. なんじゃこのクソ高額家賃は!?
    都内だってもっと安いとこあるだろ?
    この若者は馬鹿なのか?
    そんなに大家を食わせてーのか?!
    あ at 2020年05月22日 22:31 ID:M3AXtpy50
  52. まあ飽きるし金も少ないし1年ももたんやろ
    あ at 2020年05月22日 22:38 ID:BwH2bAIs0
  53. 東京に身を置かないと自我が保てない人間ってのがいるのよ
    マジで得意な事や生きがいが無い
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 22:40 ID:F1qfxOeq0
  54. >>9
    将来考えて
    このまとめ来てんすか?w
    あ at 2020年05月22日 22:41 ID:qGtUUSKs0
  55. 2畳半で78,000円の物件って何?
    そんなん見たこと無いわ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 22:46 ID:Klnuj.e10
  56. まさかそこに所得税住民税国民健康保険国民年金水道光熱費が襲いかかって
    来るとは思ってなさそうやな(笑)
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 22:48 ID:G2QpR.ds0
  57. 病気やらかしたら一発アウトやんけ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 22:53 ID:L73..Kb20
  58. チャリぐらい買えよ
    名無し at 2020年05月22日 23:00 ID:gU5YRSZ60
  59. アホやなぁ
    俺は一万円で一軒家借りてるで
    そこまでして都会に住みたいのか? 俺には理解できんわ
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 23:26 ID:gYL7IMgU0
  60. 海外でも自分は幸せと言ってる人間はこういう層だしな
    支配者が愚民を望むのは当然だね
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 23:31 ID:z2cAMwD50
  61. >>43
    ぷぷぷっwどんな会社でもそうだよw
    意識高い系のベンチャー企業で働いてる新人君かな?
    早く会議に参加させてもらえるいいね!
    もみあげる名無し at 2020年05月22日 23:35 ID:625CBnbj0
  62. >>61
    どこでも良いけど、大企業と言われる会社の国際会議に参加すればわかるよ。お前の偏見が偏見であることが。
    確かにベンチャーは有象無象だけど、高校同期が立ち上げた会社はうまく軌道に乗ってこの前アベと今後の教育現場のあるべき姿について対談してたわ。
    どんな会社でもって言うけど、お前コンサルでもやってんの?一つの大企業メーカーの取引先だけでも100〜1000社以上あるんだけど、全部内情把握してんの?
    あ at 2020年05月23日 00:08 ID:JMm.fk9S0
  63. 日用品とかの雑費や、電気水道ガス代はどうなってる?
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 00:21 ID:sUT4gtC10
  64. 女 が 求 む 三 高 ( 高 身 長 高 学 歴 高 収 入 ) は
    恵 ま れ た 遺 伝 と 環 境 と 才 能 と 努 力 が な け れ ば あ り え な い
    男 が 求 む 三 美 ( 純 潔 若 さ 美 し さ ) は
    誰 で も は じ め は あ っ た
    誰 で も は じ め は あ っ た も の を
    ム ダ に な く し た の は 自 業 自 得
      at 2020年05月23日 00:26 ID:EZ1VHgs.0
  65. でもこういうのが二十代後半になって急に稼ぎ出すんだよな
    安定就職が頭に無いから逆になんでも出来ちゃうんだもん
      at 2020年05月23日 00:27 ID:vbTbNVPw0
  66. >>65
    お前もう30代なんだからもうそういう妄想は卒業しろ
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 00:40 ID:ElsvJ49l0
  67. 飯塚さん「俺が轢くで」
    あ at 2020年05月23日 01:58 ID:yj8.U4Ui0
  68. でもこいつが食えなくなったら生活保護でしょ
    納税すんの本当にバカバカしくなる
       at 2020年05月23日 03:01 ID:3kzMENR30
  69. ウーバーって拘束時間のわりに全然稼げんやん
    ピザ屋でバイトしたほうがマシちゃうか
    固定給やしお店のバイク貸し出しされるし
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 03:12 ID:NFn.YY.K0
  70. カバンにも自転車にもお金払わなあかんとか
    ほんま搾取されとるよなぁ
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 03:15 ID:NFn.YY.K0
  71. >>65
    そういう人はこういうその日暮しをしてる時から何クソの精神でいろいろ考えて準備してるような有能やろ。
      at 2020年05月23日 03:48 ID:WzzgcfPw0
  72. 田舎だと3DK駐車場付きで7万円なんだけどね
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 03:53 ID:UNiKh.wq0
  73. >>1
    レンタルサイクルをウーバー連中使いだしてからほぼ充電無し、パンク、ブレーキ片方だけぶっ壊れとか酷い状態になった
    迷惑
    あ at 2020年05月23日 04:44 ID:tCRR7nOa0
  74. 家賃高すぎるけどどこ住んでんだ
    前住んでたところ港区1k25平米新築駅近でも8万だぞ
    六本木か銀座のど真ん中にでも住んでるのか…?
    あ at 2020年05月23日 04:49 ID:tCRR7nOa0
  75. >>54
    ロジハラやめろ
    at 2020年05月23日 07:09 ID:0tIi.eQl0
  76. >>18
    頭悪いからUberやってる定期
    at 2020年05月23日 07:14 ID:RcDVjMak0
  77. >>7
    覚醒するのはごく一部
    大半はこどおじ一直線
    ゆくゆくは社会のゴミ
    at 2020年05月23日 07:17 ID:RcDVjMak0
  78. >>12
    んっ?配送会社ってがんばって入るところか?
    免許証持ってりゃ入れるぞ

    ……離職率はエグいけどな
    at 2020年05月23日 07:20 ID:RcDVjMak0
  79. >>20
    こういうのをマジで言ってるやつが真性のバカなんだよなぁ
    at 2020年05月23日 07:24 ID:RcDVjMak0
  80. >>34
    パシリが仕事になるとは思ってもみなかった
    at 2020年05月23日 07:26 ID:RcDVjMak0
  81. >>35
    コロナ収束とともに終了
    at 2020年05月23日 07:27 ID:RcDVjMak0
  82. >>36
    配達物を舐めたり唾かけてるかもしれんで
    at 2020年05月23日 07:29 ID:RcDVjMak0
  83. >>12
    こいつにゃヤマトや佐川その他は務まらん
    at 2020年05月23日 10:07 ID:IlmIEiZb0
  84. >>79
    なお反論はできない模様w
    at 2020年05月23日 10:08 ID:IlmIEiZb0
  85. この仕事に限らんが延々同じ事だけ続けるのって辛くないのだろうか
    昇進も無いし仕事の内容に変化も無い
    身軽だから定期的に配達地域を変えたりするならちょっと楽しそう
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 12:04 ID:O46baoAU0
  86. 痩せ我慢やないか
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 12:49 ID:xx.FHUZ20
  87. 確定申告してんのかな?
    委託のことちょっとは理解して働いてるなら良いけどね。

    その内申告漏れ、忘れからの脱税とか増えそう。
    確定申告知りませんでしたとか、言いそう。
    そこの説明もUberはしないのかな?
    しないか。
    ほ at 2020年05月23日 13:37 ID:tjR.ehL60
  88. まじか、風呂場より狭いじゃん!凄いなこの人。
    もみあげる名無し at 2020年05月23日 15:26 ID:NLJs0JBb0
  89. >>12
    入るだけならすぐ入れるわ
    泣きながらウーバーのが楽だって辞めるだろうけどな
      at 2020年05月23日 17:53 ID:LRRu5fz50
  90. ワンルーム5万円台に引っ越すべき
    何の解決にもならんけど
    at 2020年05月24日 01:03 ID:5t.xF.DD0
  91. >>2 こんなド底辺よりかはこどおじの方が良い暮らししてるからな
    名無し at 2020年05月29日 16:45 ID:xJR89riE0
  92. >>1
    ホントそう。もし仮に、2ch民の言う様な後悔をする日が来るとしても、今の生活に充足感を得ている事実を批判する権利は誰にも無い。
    いわゆる老害と呼ばれる存在と同じ事をしていると気付いてないんだろうな。
    at 2020年05月29日 19:50 ID:ufXNyYU30