2020年05月22日
トヨタがポルシェをパクった結果wwwwwwwww
|
2 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:21:30 ID:fqwzZu1Ka.net
かなC
3 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:21:36 ID:ZlC3i/I20.net
ポルシェは何?カイエン?
4 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:21:36 ID:Ri0nqGQj0.net
いうほどポルシェか?
5 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:21:54 ID:Tfb6lz4/0.net
これランボやろ
6 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:21:54 ID:imfRDfdL0.net
ポルシェ(ランボ)
7 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:22:15 ID:aRtUob4PM.net
ランボルギーニウルスやん

12 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:22:36 ID:adfrQv8L0.net
ようやっとる
15 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:22:50 ID:eNdSz/dKM.net
素人にはパッと見どっちがトヨタかわからん
18 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:23:40 ID:wSUmkw1Q0.net
どっちがどっちかしらんが奥の方がすこ
20 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:24:04 ID:ASXEDTNsa.net
車オタ以外は気にしないぞ
29 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:25:07 ID:4s8+4BZO0.net
>>20
ほんこれ
27 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:25:01 ID:lxB5wDO10.net
そもそも黄色いのがダサい
28 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:25:11 ID:Q8hyNQpV0.net
両方ピカチュウにしか見えない
32 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:25:14 ID:iPiUXWu60.net
ゲーミングマウスじゃん
37 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:25:54 ID:GFLqhQMk0.net
>>32
35 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:25:31 ID:Ryt0Re1ap.net
宮迫がカイエンをマカンと間違えられてブチ切れて売り飛ばした話思い出した
42 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:26:49 ID:GbI5x8v/0.net
色まで被るのはかわいそう
54 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:28:38 ID:fKwZnPIW0.net
どっちがどっちだよ
43 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:27:08 ID:SJWWfaLW0.net
奥230万円150馬力
49 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:27:44 ID:gVMTfuFYa.net
>>43
46 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:27:23 ID:8DiEd2mja.net
ちなみにトヨタが先やで😠
47 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:27:23 ID:sBJxX9Kp0.net
ウルスの方が後発という事実
48 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:27:26 ID:Lr4yY8udr.net
ランボルギーニ ウルス(2018〜)
58 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:29:08 ID:tmYXnk2wa.net
トヨタって世界的企業で資本はポルシェやランボより上だろうに
技術はポルシェやランボに劣るのか?
65 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:30:02 ID:VjSL6+O/a.net
>>58
作って売ったところでトヨタはトヨタや
100 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:33:47.57 ID:PjJnyM34a.net
>>58
77 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:31:30 ID:eU9Jw2g20.net
>>58
78 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:31:31 ID:FIpjvUjla.net
正直どっちもダサない?
84 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:32:24 ID:m/wqDZgz0.net
ウルスとかガチの金持ちしか乗れんわ
89 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:33:03 ID:p34irfPI0.net
わざわざランボルギーニのSUV買うんやから相当な金持ちやろな
90 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:33:04 ID:m/wqDZgz0.net
ウルスめちゃくちゃ売れてるらしいな
112 :風吹けば名無し:2020/05/22(金) 00:34:47.22 ID:HJyeNfIGM.net
youtubeでウルスの音聞いたけどめっちいいな
実際に遭遇したら画像以上の差がありそう
https://www.youtube.com/watch?v=cJlXTvBTuuE
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590074443/
|
|
この記事へのコメント
-
どっちでもいいでしょ
車オタは気になるんだろーけどもみあげる名無し at 2020年05月22日 07:12 ID:tbkChehU0 -
どっちでもいいとか言っちゃう陰キャwもみあげる名無し at 2020年05月22日 07:21 ID:EBur1NGI0
-
くそうるせえだけじゃんもみあげる名無し at 2020年05月22日 07:22 ID:7OgcvPPY0
-
ランボがC H Rのパクリなわけないやろ
ただ、意識はしてると思うわ。
C H Rは結構売れた車やからなーあああ at 2020年05月22日 07:39 ID:ycSTn8dU0 -
わしゃ陰キャこどおじDTで肌も汚い上にチビっていうとんでもない存在やが車だいすき
ランボルギーニって響きだけで興奮ギアが上がりまくりようんまみ at 2020年05月22日 07:44 ID:WtvdGBHN0 -
ランボルギーニって作る車や価格としてはトヨタの数段上だけど会社としては数段下だよな。ベンツ at 2020年05月22日 07:48 ID:iNWr44tn0
-
ランボルギーニのくせにSUVに逃げるんじゃねえもみあげる名無し at 2020年05月22日 07:49 ID:1UB0pc7U0
-
>>4
値段が10倍違うと購買層が全く異なるから、会うとof眼中やと思うが
名無しのドライバー at 2020年05月22日 07:56 ID:bJpBDVZO0 -
天神と分かったあなたは福岡県民at 2020年05月22日 07:57 ID:yt5gcuYH0
-
>>1
いいことないやろ
やる言われたらどっちでもええ言うんか?名無しのドライバー at 2020年05月22日 07:57 ID:bJpBDVZO0 -
>>3
だけ、ではないけどな
名無しのドライバー at 2020年05月22日 07:58 ID:bJpBDVZO0 -
MR-Sが出とらんやんもみあげる名無し at 2020年05月22日 08:05 ID:ZL7lj1mW0
-
黄色のC-HRの後ろついたとき確かにスーパーカーみてえでかっこいいって思っちゃったわ
まだピカピカの新車が多いから色味もいいんだよなあもみあげる名無し at 2020年05月22日 08:18 ID:u13LHz8Z0 -
手前の方がいい車なんや
奥の方がいい車なのかと思ったわ名無し at 2020年05月22日 08:21 ID:Ig0RQtds0 -
CHRすら買えない貧乏人が涙目になってるのはわかったat 2020年05月22日 08:22 ID:h7lvTMCH0
-
どのクルマでもそうだけど、ペンキでベタ塗りしたような原色ボディってダサいわ。
マツダのソウルレッドを見習えや。か at 2020年05月22日 08:22 ID:cStY29..0 -
>>10
くれるなら高い方貰うやろそら
でも差額くれるなら奥貰う
じゃあ宝くじ1億当たって、車を買うことになったらどうするの?
手前と奥どっち買う?って話だろ
車に興味ない人は手前は買わんやろ名無し at 2020年05月22日 08:31 ID:Ig0RQtds0 -
対向車のC-HRのオートハイビーム普通に馬鹿すぎて笑ったわもっと細かく消せんのか?at 2020年05月22日 08:36 ID:A0p8FaIA0
-
>>8
ちゃうちゃう
CHRのシルエットがデザイン的に売れるんちゃうかっていう目線やななし at 2020年05月22日 08:42 ID:oMdVcQN70 -
これならMINI買うかなー
カクカクした車なんか苦手at 2020年05月22日 08:42 ID:Uuwxu3vH0 -
車は人それぞれに譲れないポイントがある。だから自分が良いと思った車に乗れば良い。そういう意味では到底買えない車見る必要は無いわな。at 2020年05月22日 08:50 ID:.Gtr1Zni0
-
いやコレ、流石にトヨタがかわいそうや
レクサスRXをパクったのがランボルギーニやしもみあげる名無し at 2020年05月22日 08:54 ID:udLnKwVA0 -
>>17
AT限定免許取ってそうあ at 2020年05月22日 08:55 ID:Qa2WLfoq0 -
ウルスのデザインコンセプトは2012年に出てるし、C-HRは2014年に発表されてる
何よりランボが経営の新しい柱として出したSUVがC-HRなんかパクるわけ無いじゃん
それでも似てるっていうのなら、どちらがパクったんでしょうねもみあげる名無し at 2020年05月22日 09:03 ID:6pxsupg10 -
こんなに似てるのにお値段10分の1よ
しかもトヨタの方が絶対壊れない
さすが日本。もみあげる名無し at 2020年05月22日 09:10 ID:LyovmbV30 -
車2台8人のBBQの時にCX-8でドヤ顔してた奴がもう1台がカイエンだった時に「シュン…」ってなってたの思い出した。
みんなカイエン乗りたがってたし。
女子なんかキャーキャー騒いじゃってさ、可哀想だったなぁ。あ at 2020年05月22日 09:22 ID:1YW.FQcg0 -
ウルスにランボとしてのオーラがあるかといえば無いけど
実際ハンドルを握るとSUVの中でもかなり走るからそういうところに価値があるんやもみあげる名無し at 2020年05月22日 09:23 ID:eq.tFJEL0 -
>>17
ほんそれ
ポルシェってこんなださいと思わなかったも at 2020年05月22日 09:24 ID:RCVZ6QJp0 -
なんで差別化しなかったんや?at 2020年05月22日 09:32 ID:hZlzpH7E0
-
高級車もけっこうパクリデザインあるよ
高級車を神聖視し過ぎなやつおるなーat 2020年05月22日 09:36 ID:gM6Y6mKQ0 -
CHRいい車よ。
一生のれないやろうけど、ランボルギーニとかの高級車って乗り心地どうなんやろ?
想像すらできんわ。at 2020年05月22日 09:40 ID:ryuhgVTz0 -
>>14
正直ホイール以外は奥のほうがかっこいいわat 2020年05月22日 09:42 ID:SyJS7AY10 -
>>24
その初出のウルス、今とデザインかなり違うよね。
2012年から発売されるまで、何があったのかな?at 2020年05月22日 09:52 ID:tSAaZnAe0 -
>>28
せやからランボや言うてんねん
名無しのドライバー at 2020年05月22日 10:03 ID:bJpBDVZO0 -
>>24
ウルスの北京モーターショーのコンセプトモデルって市販モデルと全然ちゃうやんけ
C-HRじゃなくてレクサスのパクリだろ
C-HRもレクサスのデザインの派生形もみあげる名無し at 2020年05月22日 10:08 ID:osqCssmN0 -
でも実際CHRも売れてるしな
ウルスもあの値段なのに売れてる
世界的というか万人ウケするデザインなんだろ
ダサい言ってる奴は他人を貶めるより自分のセンス疑うべきもみあげる名無し at 2020年05月22日 10:09 ID:.X5thAvo0 -
>>36
売れてる=センス良い ってのは違うと思うけどな
おまえは海外で大人気のJUKEが格好いいと思うのか?もみあげる名無し at 2020年05月22日 10:12 ID:osqCssmN0 -
>>19
そういうことやな、わかってるやんけ
そういうの大事やなあああ at 2020年05月22日 10:21 ID:.t3068Zo0 -
>>1
iPhoneも安いAndroidも見た目一緒だろ
これだからオタクはって言うヤツいないだろ?
知らないから言えることat 2020年05月22日 10:21 ID:GbzvqzhX0 -
>>39
乗ったときの性能差は最廉価スマホと最上位スマホの差の比じゃないしな。at 2020年05月22日 10:31 ID:Z3tvhA8G0 -
レクサスがミニバン出したり
ランボルギーニがSUV出したり
箱みたいな車が売れるからって安易に流行に飛び付き過ぎじゃない?あ at 2020年05月22日 10:33 ID:tKYYbgx10 -
>>12
俺MR-Sの話かと思って開いたよ。
MR-Sは割と好きだけどポルシェと並ぶとみたいな展開かと思った。・ at 2020年05月22日 10:34 ID:Z3tvhA8G0 -
CHRは室内環境がクソすぎるat 2020年05月22日 10:39 ID:W95E6B.G0
-
デザイン的にもCH-Rよりランボルギーニの方が特に優れてはいない。
キャビンの外見のバランスはCH-Rの方が優れてる。
ランボルギーニの方は不自然にフロントウィンドウが立ちすぎて流線型の流れから外れてて気持ち悪い。
サイドウィンドウも不自然に長く引き締まり感が無い。だらしない感じ。
行ってみれば胴長短足でさらにズボンがずり落ちてる感じ。もみあげる名無し at 2020年05月22日 10:40 ID:mRssWijX0 -
どっちも同じやん(ハナホジーもみあげる名無し at 2020年05月22日 10:50 ID:CBYEMuLH0
-
>>44
CH−Rデザインガチャガチャしすぎじゃない?
めちゃ下品。しかもリア水溜まりスポットあるんやで
考えられへんわもみあげる名無し at 2020年05月22日 10:52 ID:pX.SieOp0 -
鼓動デザインはマツダが先なのにパクり扱いされたりしたのと一緒だわな
馬鹿は外車が先だと思い込んで語るもみあげる名無し at 2020年05月22日 10:59 ID:FkxYWNEp0 -
素人はミニクーパーとフォルクスワーゲンのワゴン以外は見た目の差が分からねえat 2020年05月22日 11:19 ID:TdjdkJhf0
-
>>4
街乗りSUVのハシリはハリアーだよat 2020年05月22日 11:27 ID:vqhK.lcf0 -
ゲーミングマウスは草w
カク付き具合と言いまさにそれwもみあげる名無し at 2020年05月22日 11:36 ID:D68Xyzq20 -
MR-Sの話かと思った。
ボクスターパクったやつもみあげる名無し at 2020年05月22日 11:41 ID:GdmGosvt0 -
※49
おいおい…もみあげる名無し at 2020年05月22日 11:42 ID:8asOruPm0 -
イエローカッコいいよねあ at 2020年05月22日 12:12 ID:5bdU.Xd.0
-
>>47
日産インフィニティのエッセンスデザインが先だよ
ちゃんと調べようねもみあげる名無し at 2020年05月22日 12:18 ID:9pR2TTxK0 -
車分からんから同じに見えたわもみあげる名無し at 2020年05月22日 12:25 ID:QZZgZtZJ0
-
150馬力に勝手に変えてんじゃねーよ
ターボ116馬力とハイブリッド122馬力しか無い非力デブやろがもみあげる名無し at 2020年05月22日 12:37 ID:3MYBtRkK0 -
これが韓国や中国車だったら袋叩きにするくせにw
対象が日本車になった途端、擁護気味なレスばかりで本当草at 2020年05月22日 12:51 ID:aSkR6cUx0 -
>>25
側だけ取り繕って中身がスカスカってことやで
よく韓国や中国がやる手やね
日本も同じレベルになりましたなぁ
at 2020年05月22日 12:53 ID:VLEDTd5s0 -
え?奥のがトヨタ?
手前見てやっぱ安っぽいなと思ったのに…
そんでこのデザインはトヨタの方が先かよ
これもうわかんねえな…もみあげる名無し at 2020年05月22日 12:58 ID:el3Iy2Gh0 -
>>31
レクサスNXですらダンチでいい
CHRとレクサスとの差ほどはないだろうけど最高にいいだろうなもみあげる名無し at 2020年05月22日 13:50 ID:YkzSj78O0 -
>>23
あっ!ネットにしか生息してないMTマウントおじさんだ!😂あ at 2020年05月22日 13:56 ID:00zJ3tj.0 -
しかもC-HRの方はベースグレードやんけ
発売当初唯一のアドバンテージだったシーケンシャルウィンカーすら付いてねぇat 2020年05月22日 13:56 ID:XEAghcvS0 -
>>61
MT免許じゃなくて普通免許だぞAT限定君もみあげる名無し at 2020年05月22日 13:57 ID:osqCssmN0 -
ランボルギーニの似合う日本人ていないわもみあげる名無し at 2020年05月22日 14:02 ID:tem9isNr0
-
>>40
性能差って550馬力を使う場面なんてないし、実質の性能差は無いよ。
150馬力だったら、そこそこのバイクぐらいの性能だけどそれでも普通に乗るには十分過ぎる。
ランボルギーニなんて趣味なんだから、一般人からしたら鉄道オタクと変わらんよ名無し at 2020年05月22日 14:29 ID:.LCJG5mQ0 -
>>65
大人四人乗せるとC-HRじゃ非力すぎる。あと後席狭すぎ
ウルスまでの性能は要らないけど金があるならウルス買った方が色々と捗るもみあげる名無し at 2020年05月22日 14:32 ID:osqCssmN0 -
>>66
なるほどね。
車は詳しくないなら分からんけど、他のメーカーでもう少し広くてもう少しパワーのあるSUVなんてたくさん出てそうだし、
そちらが金のある一般人の答えなのかな。
どちらにしてもウルスは道楽だし、趣味に振りすぎてて一般人には理解できん名無し at 2020年05月22日 14:39 ID:.LCJG5mQ0 -
>>67
そもそもC-HRはSUV風なだけでSUVじゃない
一般人はジムニーでも乗ってりゃいいよもみあげる名無し at 2020年05月22日 14:45 ID:osqCssmN0 -
>>68
だからジムニーが人気なんだろうoo at 2020年05月22日 14:52 ID:.LCJG5mQ0 -
>>69
乗り心地も燃費も良くないからファミリーカーとして使ってる人はほぼおらん、まさに趣味カーなんだけどねもみあげる名無し at 2020年05月22日 14:54 ID:osqCssmN0 -
>>11
燃費が悪くて維持費も高いけど、金持ち専用だから気にしなくて良いあはは at 2020年05月22日 14:55 ID:.LCJG5mQ0 -
>>70
スズキは貧乏人向けにも趣味カーを結構売ってるよな。
アルトワークスとか、金持ってなくても趣味カーの入門には良さそう名無し at 2020年05月22日 14:57 ID:.LCJG5mQ0 -
C-HR頑丈なところは好き
その分室内が犠牲になってるがもみあげる名無し at 2020年05月22日 15:02 ID:Mk9blScU0 -
何が悲しくてランボのSUVなんかに乗るんやろか
車オンチ丸出しで見てて恥ずかしくなるわもみあげる名無し at 2020年05月22日 15:38 ID:wvrFQiYV0 -
>>63
外国の方ですか?
日本語お上手ですねat 2020年05月22日 15:43 ID:Y3WeZdOa0 -
>>28
そらポルシェやないからなあ at 2020年05月22日 16:07 ID:JPv3NEm.0 -
>>17
言ってること違うじゃん、どっちでも良くないじゃん
それならちゃんと、値段気にせず車を買えるほどお金に余裕がある人間じゃないので安い方を選びます、って書けよあ at 2020年05月22日 16:11 ID:JPv3NEm.0 -
黄色い車を買えるのはお財布、精神共に元気でよろしい!
マイチェンするたびに買い換えて経済を牽引して欲しい!もみあげる名無し at 2020年05月22日 16:49 ID:pfLPaBv30 -
ランボルギーニは金持ち専用というより見栄っ張り専用だろもみあげる名無し at 2020年05月22日 16:58 ID:TFvw23YO0
-
>>37
ダサいって言われながらも売れるのか?
それもおかしくないか?at 2020年05月22日 17:41 ID:d9zbqdkw0 -
ホンダヴェゼルの方が先だったよ
それをトヨタがパクった
それをさらにryat 2020年05月22日 17:58 ID:TvnzgYPz0 -
>>37
一番優れてる、とは言わないまでも需要と訴求力のあるセンスって事だろ。一般化した論理を鬼の首とった様に振り回すなあ at 2020年05月22日 19:59 ID:.lgjJkCX0 -
>>65
4気筒以下の車しか乗ったことなさそう名無しのドライバー at 2020年05月22日 21:26 ID:vRpP7guH0 -
>>13
スーパーカー見たことなさそう名無しのドライバー at 2020年05月22日 21:28 ID:vRpP7guH0 -
>>73
ちょっと何言ってるか解りません名無しのドライバー at 2020年05月22日 21:32 ID:vRpP7guH0 -
>>17
誰が差額やる言うたんや?え?名無しのドライバー at 2020年05月22日 21:34 ID:vRpP7guH0 -
>>17
どっちでも良くはないって事ですね?名無しのドライバー at 2020年05月22日 21:43 ID:vRpP7guH0 -
>>18
可哀想に、気になってしょうがないんだね。
買えないのはしょうがないけど、前見て運転しようねat 2020年05月23日 08:20 ID:4YbS4.mT0 -
>>81
それを言うなら小型SUVの系譜はRAV4が先祖で、その子孫のヴェゼルの子孫はRockyRaizeではat 2020年05月23日 08:27 ID:4YbS4.mT0 -
>>59
手前方が直線ガチャガチャでカッコ悪いよな
子供が定規で描いたみたいat 2020年05月25日 02:03 ID:2QSqL1gr0 -
トヨタのパクリ方って中華の手口に似てるものがある。トヨタ乗りの低能さ見ればわかると at 2020年05月29日 09:26 ID:Bpw4Kbvp0
-
>>9
大阪やろ
本町駅上スタバのとこ〒 at 2020年06月01日 00:12 ID:AWSlcDPS0