2020年05月18日

【悲報】鬼滅の刃さん、Twitterで最終回をボロクソに叩かれる

1 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:36:38 ID:wTCavd0va.net

kime





kime2


kime3


kime4


kime8


kime9


kime10



2 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:37:58 ID:wTCavd0va.net

批判にブチギレるファン


kime6


kime7


kime12


kime5



3 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:37:59 ID:tE9V/zWk0.net

擁護しとるやつ盲目女さんしかおらんやろ 



12 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:41:57 ID:nNwrg0k3a.net

酷いというかあの最終回いらないよね



307 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 08:08:40 ID:xiZ2X6OyM.net

>>12

単行本のおまけでやれって話やな

単行本おまけでもまた似たようなことやるんだろうけど



15 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:42:08 ID:0blFJumV0.net

最終回がひどい ✖

元々がひどい 〇



17 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:43:09 ID:s2kgrorI0.net

なんかキャラそっくりな奴らが平和にしてるところが出てくるんやろ?

必死に戦って死なせた意味なくね?

鬼滅好きやったけどマジならがっかりや



29 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:48:08.98 ID:TlW6tyRp0.net

転生子孫ごちゃ混ぜなのにほとんど同年代でナルト以上に気味が悪い



24 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:44:17 ID:Qpt9w/Wc0.net

ワッハッハのあとの1コマで今までのキャラ全員死んだの草

https://i.imgur.com/qkUySUa.jpg



23 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:44:34 ID:dHPdEMIG0.net

なんか打ち切り漫画の終わり方みたいで草



21 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:43:22 ID:cm8hpC0A0.net

もうやだやーめた!って投げ捨てて終わり



36 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:47:15 ID:blwqlMJDa.net

最終回どころかその前の無惨戦から酷かったからね



41 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:48:53 ID:9gcygKEq0.net

エンジェルビーツレベルの糞やん



54 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:50:12 ID:/hxR7bDVa.net

読者が見たかったもの→後日談

作者が書きたかったもの→皆現代に転生して学園生活満喫



55 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:50:21 ID:g0f0jYtnp.net

しかしよう終わらせたな

ワンピより売れる漫画なんてもう二度と現れないんちゃう?



53 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:50:04 ID:cyBXx9MCa.net

現代編のとっかかりを残して終わることが編集と作者の折り合い点だっただけ

将来作者が書ける状態になったら月刊から現代編やらせるつもりだろ

巻末のコメントからもあっさりしすぎて編集と作者の確執が垣間見えたな



178 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 08:01:30 ID:cyBXx9MCa.net

最終回なのに表紙でも巻頭カラーでもなかったところにジャンプ編集部の怒りを感じる


kime13



128 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 07:57:48 ID:67IJFif30.net

作者が重圧に耐えられんかっただけ

許したれや



301 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 08:08:13.11 ID:tt9mFLkW0.net

この漫画がジャンプのレジェンドとして今後語り続けられるという事実



305 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 08:08:37 ID:PiX4xEg/0.net

人気なのに引き延ばしなしで終わった漫画ってスラムダンク以来か



578 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 08:22:22 ID:v+RvHfJqd.net

>>305

スラムダンクは編集が未練タラタラだった模様


kime11



594 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 08:23:10 ID:inQ1p/MlM.net

>>578

編集が勝手に第一部完にしたせいで今でもずっと突っ込まれてるの可哀相

作者もスッキリ終わらせたかったやろうに





https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589754998/


この記事へのコメント
  1. 先週もだけどコミックのおまけで良いレベルだった
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:02 ID:qppue8dL0
  2. マンキンとばっちりで可哀想
      at 2020年05月18日 13:02 ID:3L53ST7R0
  3. ジャンプで最終回表紙はスラダンとこち亀だけやっけ
      at 2020年05月18日 13:08 ID:ksd5ETcT0
  4. ってか、これから鬼滅おばさんどうすんの?漫画終わったら何を生き甲斐にするんだよ?
    名無し at 2020年05月18日 13:13 ID:.GziipR.0
  5. 最終回巻頭カラーor表紙はDB,スラダン、こち亀、リンかけだけ。
    怒りもなにも、鬼滅なんて流石に格が違う。
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:13 ID:fEoYyNbc0
  6. 内容が評価されてた漫画ちゃうし
    “らしい”終わり方ちゃう?
    本質が出たんやろ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:14 ID:gTRYddgA0
  7. アンチもなんだかんだぼくのかんがえたさいきょうのきめつ妄想してるからね、かわいいね
    at 2020年05月18日 13:15 ID:Ofj7rMRG0
  8. うれすぎても大変
    い at 2020年05月18日 13:15 ID:.lCH2pHx0
  9. 封神演義最終回の時は純情パインが表紙だったぞ
      at 2020年05月18日 13:16 ID:HshD9eRv0
  10. 腐臭がしますね
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:18 ID:yPcshbA00
  11. 204話で伏線全回収の堂々完結した封神演義をすこれ😡
    フジリュー at 2020年05月18日 13:18 ID:yN766YTs0
  12. >>4
    他のコンテンツ食い潰すだけ
    イナゴ at 2020年05月18日 13:18 ID:yN766YTs0
  13. アニメの作画良すぎたせいで原作まで神格化されてるけど、もともとこんなレベルだよね
      at 2020年05月18日 13:19 ID:lUZctS570
  14. 擁護側も内容が酷かったことに関しては何も否定してなくて草
    7 at 2020年05月18日 13:19 ID:Same4Wcc0
  15. 良かった!
    あ at 2020年05月18日 13:19 ID:iBgP31WE0
  16. まんさんが考えた同人誌みたいな漫画だったな
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:20 ID:tU6fUdSv0
  17. 公式腐向け二次創作
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:23 ID:0lmgEHH30
  18. >>5
    ナルトすら違うのか
    まぁ最後グダグダだったけど
    名無し at 2020年05月18日 13:23 ID:bj.bkgf10
  19. 打ち切りエンドみたいで草
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:24 ID:t1VTYeCm0
  20. ヒット作は人気ゼロになるまでダラダラ引き伸ばすか、
    作者と編集が揉めて終わるかのどっちかだろ。
    ジャンプ漫画の宿命
    完成度求めるのがそもそも間違い
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:27 ID:vKv7lodr0
  21. 無惨戦から急激につまらなくなってったし当然っちゃ当然
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:29 ID:3tLeniNA0
  22. シャーマンキングよりひどいって
    あれよりひどい最終回あるわけねーだろがw
    無残プリンセスだったらどうなってるやら
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:33 ID:LqzpQFAc0
  23. こういう最終回懐かしいな。なんか昔のSF系や歴史物の少女漫画によくあった。
       at 2020年05月18日 13:33 ID:Giw8Un.N0
  24. まあ戦って死んだキャラもみんな揃ってハッピーエンドにしたかったんだろうな
    ちょっと力技だけど悪くはないよ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:34 ID:fUDHuAzb0
  25. 今どきTwitterの意見が主流だと思う奴なんておらんで
    あ at 2020年05月18日 13:35 ID:3C1.0hN10
  26. ちゃんとアニメが良い感じに仕上げてくれるやろ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:37 ID:7y2sAtET0
  27. ワンピやドラゴボの様に玩具展開できない作品がワンピより売れちゃったから集英社からしたら目の上のたんコブ状態になったんじゃないかね。
    だから延命せずに終了という名の打ち切り
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:38 ID:tfEuE3kI0
  28. 連載初期はこんな感じやったけどな
    アホらしくてそっから見るのやめたが
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:41 ID:dbiDCagp0
  29. 特典商法らしい終わり方やん
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:41 ID:aEFEmbBa0
  30. まぁ下手に伝説にならんでよかったわ
    神格化されたら今後も信者うるさかったろうから
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:42 ID:7aLblB4k0
  31. >>4
    他に乗り換えて数日後には鬼滅の事なんて忘れてるよ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:43 ID:qppue8dL0
  32. 電通の刃
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:47 ID:sUOyK9RJ0
  33. 終わらせて良かったと思うよ
    終わらせたことによって結果的に作者のヒット作メーカーとしての命は延びた
    次回作に期待しかないわ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:51 ID:x7L6dffi0
  34. うみねこみたいなもんか?
    散らかすのは上手いけど片付けるのが下手って感じの
    あ at 2020年05月18日 13:53 ID:h8zkyKSk0
  35. 俺普通に好きだったけどこんな最終回なら前回で終わりで良かったと思ってる
    5656 at 2020年05月18日 13:53 ID:niqwSsJA0
  36. 全く読んでないから分からないんだけど
    唐突にジョジョ6部みたくなったってこと?
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:53 ID:ZyKE2.ki0
  37. >>5
    また次に入るのはワンピくらいだよな
    あ at 2020年05月18日 13:54 ID:BFYY5g040
  38. 腐豚の大好きな転生現パロやん
    擁護も沸くわな
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:54 ID:t1VTYeCm0
  39. キャラとアニメが受けただけでストーリー性皆無だった現実が浮き彫りになっただけでしょ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:54 ID:ARW4EV7f0
  40. シャーマンキングが何故レジェンドなのか
    折角やり直しの機会を与えられたのに
    プリンセスハオ以上の糞を読者に投げつけたところ
    みかん at 2020年05月18日 13:54 ID:yN766YTs0
  41. 結局鬼は生まれ変わってないみたいだからいいんじゃない?
    最終章が一番面白いバトル漫画初めて見たわ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:56 ID:V.mF43RH0
  42. >>31
    次どこ行くんだろうね
      at 2020年05月18日 13:58 ID:jNobLbEc0
  43. >作者が重圧に耐えられんかっただけ
    まんさんはナチュラル発達障害なので
    予定外のことがあるとすぐパニック起こすからな
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 13:58 ID:nAg.Qe5n0
  44. サムライ8に売り場を譲った作者は聖母かよ

    これで印刷所も気兼ねなくサム8刷れるね
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:01 ID:vSVx8oDN0
  45. まぁ、たしかにアンソロジー本とかにありそうな最終話だったわ
    子孫じゃなくて、完全転生だったし
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:05 ID:IyRxkUb60
  46. ツイにあった無理の呼吸 無理の型 無理でちょっと笑った
    at 2020年05月18日 14:06 ID:puO67ioF0
  47. 色んな意味で作者のキャパを超えちゃってた感じはあったし、
    一旦落ち着く節目としての最終回としてはむしろ良かったんでない?
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:07 ID:tPOwXaZC0
  48. >>4
    民族大移動が見れるんやぞ。楽しみにしようや。
      at 2020年05月18日 14:13 ID:AMQ1MH..0
  49. 自分のやりたかった事だけパパっと済まして全部放り投げる責任感のなさが実にまんさんっぽい
    そういう浅い人生経験が作品に表れたんだな
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:14 ID:zP976xGh0
  50. 次に来る呪術廻戦をすこれ
    あ at 2020年05月18日 14:16 ID:LGBBGBDU0
  51. 酷評ツイ集めてるだけだからな
    概ね好評だし
    あ at 2020年05月18日 14:18 ID:zOarEBwo0
  52. いうて後日談描いても叩かれてるだろうよ
    at 2020年05月18日 14:19 ID:nGySNMM10
  53. 作者の性別に固執するのきも
      at 2020年05月18日 14:19 ID:rcRReE3Q0
  54. 技の説明からすでに訳分からんのに、一体どんな素晴らしい最終回になると思ってたんだよ。
          at 2020年05月18日 14:20 ID:FYKK.THL0
  55. youtube
    安藤 きめつのやいば
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:20 ID:H0X19cFG0
  56. >>33
    なお長期連載に耐えられず作者の精神はボロボロな模様
    あ at 2020年05月18日 14:24 ID:rajvzRwz0
  57. >>51
    腐女子だけは絶賛してるね
    あ at 2020年05月18日 14:28 ID:rajvzRwz0
  58. >>4
    おそ松さんはどうなりましたか?(白目)
      at 2020年05月18日 14:31 ID:Y5RW1jpq0
  59. >>39
    キャラ作っただけで十分すごいのはサム八みりゃわかるやろ
    5656 at 2020年05月18日 14:31 ID:2VlQCMZT0
  60. なるほど
    編集のせいか
      at 2020年05月18日 14:35 ID:qeyTtwFz0
  61. >>59
    キャラだけなら漫画である必要ないよね
    あ at 2020年05月18日 14:38 ID:ARW4EV7f0
  62. もともとそんなおもろないことにはよ気付け
    鬼滅ババア at 2020年05月18日 14:38 ID:IXCtTGSH0
  63. 鬼滅ピッカピカとか言われてた頃が一番平和で好きだった、人気出たら興味なくなるのって本当やな
    at 2020年05月18日 14:39 ID:e7kHGK0p0
  64. 結構前から連載してんのにボロクソ評価だった時点でお察し漫画だろ
    急に人気になって作者が病んで終わっただけ
    名無し at 2020年05月18日 14:43 ID:pIF7cTyl0
  65. 最終話の中身がないだけならともかく回収してない要素があるのはクソ
    at 2020年05月18日 14:46 ID:WrgxaCti0
  66. 総じて微妙やったやん
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:50 ID:ZOO2aWfX0
  67. 無惨戦がほんまに酷かったからな・・・
    お薬展開+無惨は腕振り回してるだけ+最終で無惨のキャラ崩壊(炭治郎行くな!で草を抑えきれんかった
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:50 ID:njDu57Jd0
  68. 擁護が内容に一切触れてないので酷さが分かるw
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:52 ID:DrrcY2lY0
  69. >>61
    そんなブリーチの悪口言わなくたって…
    名無し at 2020年05月18日 14:53 ID:zvSb77jP0
  70. ファンとアンチ両方いるから鬼滅の刃は今後も売れ広まる事になる。
    好評も酷評もまだまだ語り尽くされていない。
    無料の宣伝でまだまだ売れる。
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 14:53 ID:xSWszdWn0
  71. こうやって見るとしっかり描ききったハガレンってほんとすごかったんだな
    名無し at 2020年05月18日 14:54 ID:zvSb77jP0
  72. 以上、チー牛キッズのマウント取り会場でした。
      at 2020年05月18日 14:55 ID:gbFh9jrT0
  73. 原作の絵ってこんななんだ。
    日本昔話みたいでかわいいな。
      at 2020年05月18日 15:00 ID:s.0I7e6b0
  74. ジャンプで最終話の漫画が表紙になったのたった3作だけなのによくそんな適当なこと言えるな
      at 2020年05月18日 15:07 ID:o0as0UwO0
  75. 吾峠呼世晴先生の次回作にご期待下さい
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 15:08 ID:wgdOkn9S0
  76. ようやく気付いたのか?
    1話目が糞の塊だったんだから最終回も糞なんて分かりきってただろうに。
    最後まで読み続けた人はお疲れ様です。ようやく催眠レイプから解放されたんですね
    . at 2020年05月18日 15:09 ID:nC05cMhU0
  77. そっかー
    俺は結構楽しませてもらったけどな
    現代編の相関図描いてほしいわ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 15:13 ID:2qTgt6Yo0
  78. 批判はどうしてそう思うか理由説明してるけど、擁護は言えてない時点でハッキリしてるな
      at 2020年05月18日 15:16 ID:l1QOQzDn0
  79. 絵のタッチから作者のもうだりー感がひしひしと伝わってくるな笑
    あ at 2020年05月18日 15:30 ID:Bx0.cmjs0
  80. 読んでないけどきっちり終われたなら清くて良いと思う
    at 2020年05月18日 15:34 ID:nkfeJq9u0
  81. 子孫かなんかは幸せに暮らしてますってのが描きたかったんだろうけど先週のワッハッハ→そして現代への時点で急すぎね?と思った
    もうちょい後日談書いた後に各キャラ数コマセリフ無しで現代の様子書いて本誌では締めた方がキレイだった
    今週みたいなのは単行本最終巻のおまけとかで1話丸々載せるとか
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 15:39 ID:Ij3prjab0
  82. >>14
    擁護ですらなく単なる労いだからな
    あ at 2020年05月18日 15:40 ID:uV8bgSon0
  83. 擁護してる奴らも叩かれてることに怒ってるだけで内容は擁護してなくて草
      at 2020年05月18日 15:42 ID:Vs9SUlgc0
  84. >>76
    惨め過ぎて草
    名無し at 2020年05月18日 15:43 ID:HnuiqDEZ0
  85. >>83
    そも叩きの内容に具体性が無くて草、誹謗中傷で怒った相手をおちょくる荒らしの常套手段やんけ
    名無し at 2020年05月18日 15:44 ID:HnuiqDEZ0
  86. 集英社がステマのため広告費かけまくって情弱に読ませたけど情弱にすら見放されるくらいつまらなかったんだろ
    完全に無駄金
      at 2020年05月18日 15:49 ID:8TY8Qbhl0
  87. >>73
    連載当初は結構描き込まれてたけど
    後半から明らかに簡略化デフォルメ基調になった
    まあいろいろ大変やったんだろうというのは想像つく
    at 2020年05月18日 15:50 ID:n2ssJNfD0
  88. 最終回で巻頭カラーや表紙なんて片手で数えるくらいしかないだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 15:54 ID:zqFr19UT0
  89. この漫画はいわゆるマックと同様の使われ方がされそう
    「売れればその作品は名作なのか否か」
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 15:55 ID:quBLnwSn0
  90. >>4
    あいつら人のかわを被ったダニ、ゴキブリ、イナゴだから食い物がなくなったら違うところに食い物探しに行くだけ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 15:58 ID:Vdvz.MQQ0
  91. どの道死ぬまで遊んで暮らせる金稼いだんだから勝ちや
    at 2020年05月18日 16:10 ID:TM4iMUp20
  92. どうせなら現代に渚とかみつきって名前のキャラでも出せば良かったのに
      at 2020年05月18日 16:13 ID:9BsuEy0t0
  93. >>91
    お金より大事な本人の精神が崩壊してるしどうなんだろうね
    相当プレッシャーだったんだろうなぁ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 16:13 ID:CmDcfUfJ0
  94. >>72まんさんとキッズってこの構文好きだよな。もう過去の遺物と化した煽り文句なのに
       at 2020年05月18日 16:14 ID:O0rzHk280
  95. 鬼滅は腐向けの絡みとこのラストさえ無ければ完璧だった。
    at 2020年05月18日 16:15 ID:O0rzHk280
  96. 上位上弦戦がピークやったね
    5656 at 2020年05月18日 16:19 ID:2VlQCMZT0
  97. まぁもう終わりなんだからええやんけ…
      at 2020年05月18日 16:45 ID:AlCsw.Qs0
  98. >>6
    最初から最後まで、売れてるのが本当に謎な作品だったよ
      at 2020年05月18日 16:52 ID:GSWceOFt0
  99. 鬼滅って結局おもしろいの?
    流行ってるけどみんな詳しいことは言わず推してくるだけだから読む気になれん。
    鬼滅のうんこ at 2020年05月18日 16:57 ID:1BREQg9F0
  100. 100年後より10年後の方が見たかった感ある
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 17:10 ID:AH4M9Jwh0
  101. アニメのおかげで人気が出て彼岸島のおかげで漫画も話題にされた空虚な漫画になにを期待していたんだ
    そこには最初から何もなかったんだよ
    at 2020年05月18日 17:15 ID:hSfYNpVU0
  102. 古本大暴落不可避
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 17:16 ID:4.kqb6oH0
  103. ジャンプの漫画はどんなにダラダラ引き伸ばしされようが最後しっかり完結すればそれでいいんだよ
    引き延ばしもせず、オチもダメ、そもそも引き伸ばせるほどの引き出しがない
      at 2020年05月18日 17:19 ID:KkjmwjuF0
  104. 別に言う程悪くなかったでしょ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 17:20 ID:2oRryxKN0
  105. アニメしかしらんからちゃんと評価できんけどバレ画像見た限り、
    公式の最終話と思いたくないくらい雑で草しか生えなかった
    二次創作とか雑コラじゃないのかって思うレベル
    ただ、全盛期に終わるのに、とかいうのは違うやろ
    比較にシャーマンキング出してるけど、あの調子だと元々あの終わり方をするつもりだったんやないの
    伏線回収する前に作者のやる気がなくなったようにしか見えんかった
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 17:25 ID:PfBAXR3m0
  106. つまらないは言い過ぎだけど
    おまんまん大流行で持ち上げられてただけで
    元から大した漫画では無かったしな
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 17:26 ID:auuKgJyY0
  107. 流行りに乗れない隠キャオタクとか何の価値があるんやろ
    ‥ at 2020年05月18日 17:27 ID:3AWwHdch0
  108. 売り切れてて最終話読めなかったんだけどさぁ…
    そっか…そんな終わり方なのか…
    後日談とか
    そうじゃなすても炭治郎たちが歳とってからの話とか
    転生ならふしぎ遊戯的な転生を楽しみにしてたんだけど…違うんか…
    at 2020年05月18日 17:29 ID:cteiMWHX0
  109. 薬で解決はあかんやろ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 17:38 ID:loOpaqbJ0
  110. アニメ見ただけやから語ったら臭まん柱に斬り刻まれそうやが、たまに見かける漫画の絵が文芸部の絵上手い奴のレベルなんよ
    うんまみ at 2020年05月18日 17:41 ID:OtG2t7Cv0
  111. 信者さんの批判すんなのスタンス怖い
    at 2020年05月18日 17:44 ID:JB55PNwP0
  112. >>96
    それな。
    無惨戦でグダグダして飽きた。

    打ち切り候補から人気作になったのはすごいけどね。
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 17:56 ID:OsOFNlTa0
  113. 最終回がしっくりこないと、こうだったら、ああだったらと読者毎の願望的妄想が捗り、なんだかんだで忘れられない作品に成りやすい…本当に名作ならば
    at 2020年05月18日 18:00 ID:wfxNmXhm0
  114. >>3ドラゴンボールとリングにかけろもそう
      at 2020年05月18日 18:01 ID:1rFGkX.Y0
  115. 編集者との二人三脚とか言ってたけど本当は洗脳と抵抗のバチバチだったんだね!
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 18:16 ID:u3AoqdUr0
  116. 面白いかとかは置いといてジャンプでも中間ぐらいの人気しかなかった鬼滅がアニメ化きっかけにここまでいくんだからちょくちょくこういう漫画は出てきそうだな
    あ at 2020年05月18日 18:21 ID:db03.MeY0
  117. >>56
    ここまでアンチやら信者やらがいてたらしんどいやろな...売れすぎてもあれやな
    あ at 2020年05月18日 18:24 ID:db03.MeY0
  118. >>99
    そんな感情持ってたら楽しく漫画読める訳ないし無理して読まなくていいんじゃね
    あ at 2020年05月18日 18:27 ID:db03.MeY0
  119. >>44
    富岡義勇を失ったな
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 18:36 ID:W.RwSnVF0
  120. 半端な終わりが続くジャンプでしっかり完結してるだけで上出来でしょ
    これに限らずファンがどんだけ多くてもアンチの方が声デカいから有名人はかわいそうだね
      at 2020年05月18日 18:45 ID:u.2UJs740
  121. >>120
    >半端な終わりが続くジャンプでしっかり完結してるだけで上出来でしょ
    しっかり完結しなかったから叩かれてるんですけどねぇ…
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 18:52 ID:CmDcfUfJ0
  122. 面白いけどそんな持ち上げる程かとは思う
      at 2020年05月18日 19:01 ID:AHogIVDf0
  123. >>85
    いうほど具体性無いか?めちゃくちゃ具体的やろ
    アホか
    名無し at 2020年05月18日 19:07 ID:zvSb77jP0
  124. >>119
    やっと岡を失ったのか…
    at 2020年05月18日 19:11 ID:JMK2v9Ra0
  125. >>121
    ラスボス倒してハッピエーエンド
    これでしっかり完結できてないってマジ?

    現代編も主人公の子孫っぽいのが出てきてあの後どんな人生こんな人生歩んだのかなって想像できていいじゃん
    演出の臭さも好き嫌いはあるだろうけどわざわざ批判するほどじゃ無いでしょ
    これで批判されて当然という意見が過半数超えるなら完結した歴代ジャンプでまともな作品なんてドラゴンボールくらいになるぞ

    まあ叩いてんのはゴリ押しが嫌いな逆張りガイジが大半だろう
      at 2020年05月18日 19:12 ID:u.2UJs740
  126. >>62
    普通には面白いやろ
    腐まんさんブーストが強すぎただけや
    at 2020年05月18日 19:14 ID:JMK2v9Ra0
  127. >>12
    サンキューイナッゴ
    農家 at 2020年05月18日 19:30 ID:iJss.Tc80
  128. 投げっぱなし展開で読者置いてけぼりやで
    名無し at 2020年05月18日 19:31 ID:9somtA1T0
  129. 私は、ジョジョ展開だと、思ってたわ。
    このまま、両津勘吉展開に成っても何の文句も無い。
    伝えたい事を、しっかりと伝えられた作者と、それをくみ取れたアニメはすごいと思う。
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 19:37 ID:2qbHCRtO0
  130. 元々が「それなりに面白いけど華がない漫画」レベルだから仕方ない

    アニメで彩りを添えて
    腐女子取り込んで
    稼いだ金をマーケティングに注ぎ込んで
    出来た流れに上手いこと乗せて

    って出来た奇跡のヒット
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 19:40 ID:Bj4o8lq50
  131. >>93
    崩壊してんのは作画とストーリーだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 19:49 ID:Vdvz.MQQ0
  132. 2年後には腐女子さん皆忘れとるやろ。
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 19:51 ID:qlIi2Q9p0
  133. 煉獄さんがやられた列車のエピソードは楽しんだ。
    そのほかは惰性で読み切った。
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 20:21 ID:Qq60HomV0
  134. 巻頭取れなかったんだねえ
    色々あるんかいな
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 20:24 ID:hMp5D9DJ0
  135. >>2
    マンキンの終わり方知っとるとかやっぱりおばさんなんやな
    あ at 2020年05月18日 20:52 ID:I0KtXRAK0
  136. スパッと終わったところは評価されるべき
    まぁそこには誰も文句言ってないけど
    名無し at 2020年05月18日 20:55 ID:BgLnqCus0
  137. ベストな終わり方やろ
    次回作失敗しても、鬼滅現代編で三振回避できるわけだし
    アイデアは腐るほどあるし
    究極生物を軍隊が掘り当てるとか
    エジプトあたりで無残が復活するとか
    殺人鬼が鬼になるとか
    暴力団になって鬼化した組長を討つとか
    刑務所で鬼と戦うとか
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 21:46 ID:knQnPzhY0
  138. >>99
    東京喰種が流行ったのとおなじや、とりあえず流行りで読んでる人が多い
    at 2020年05月18日 22:58 ID:KHSQFR9n0
  139. お前ら松わすれて鬼滅やんw
    一年ぐらい鬼滅で腐った後別の漫画いくやろww
    at 2020年05月18日 22:59 ID:KHSQFR9n0
  140. >>137
    それなんて奇妙な冒険
    at 2020年05月18日 23:00 ID:KHSQFR9n0
  141. これはこれでよかったのだが、そう言われれれば現代編無しのまま終わった方がよかったかもなw
    そもそも、大正で爺ちゃんはちゃうやろw明治がじーチャンでも80とかにならない?w
    竈の名を継いでるなら丹次郎の子孫だろうが、何かおかしかったよなw誰が嫁よ?w
    そもそも店じまいなら乗っ取られる描写はいらなかったwwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 23:26 ID:BOqm4.r50
  142. しかしまだまだ売れるのに潔く終わらせたな。
    ワンピやハンターなんて未だにダラダラ続いているのに・・・
    な at 2020年05月18日 23:27 ID:umop4M010
  143. 将来的にも悪例として語られる漫画だろうな
    売れちゃっただけ余計に
      at 2020年05月18日 23:28 ID:I3sOrVTX0
  144. 基本名作だと思うよw
    アニメ化以降何かが歪んだ感じはするけどねwまあなんにせよ、きちんと終わらせた漫画だよねw
    もみあげる名無し at 2020年05月18日 23:35 ID:BOqm4.r50
  145. まじでおにめつ学園がラストはキツい
    っていうか最後の10週は酷いだろ
    なんでラストで手を抜くねん
      at 2020年05月19日 00:03 ID:lHd1aqO00
  146. そんな面白い作品でも無かったやん。気持ち悪いおばさんたちが騒いでただけの印象しかない。
    名無し at 2020年05月19日 00:51 ID:4dupIPpB0
  147. 今時の漫画はおばさん層をターゲットにして、奴らの好きそうな内容で騒がせれば群れで動いて阿呆みたいに拡散、流行りもんにのっかるの好きだから仲間にならなきゃ!って奴らも自動的に収集されてく。
    ひたすら暗い過去とか入れてお涙ちょいだいしとけば食いつくぞ。
    無 at 2020年05月19日 01:05 ID:4dupIPpB0
  148. >>1
    糞漫画らしい末路
    名無しさん  at 2020年05月19日 01:44 ID:xI5LMfX80
  149. ネラーの言う事なんて聞くからだよあほ
    なにが「ダラダラ連載続けるな。早くに打ち切ったほうが駄作にならない」だよ
    作品や内容によるだろ
    もみあげる名無し at 2020年05月19日 02:09 ID:Y68Y.Vkb0
  150. 確かに最終回これでいいのかとは思ったな
    終わった後こんな世界になるかも的なifならまだわかる

    炭次郎とねずこが2人で家に帰って終わりで良かったんじゃないの
    あ at 2020年05月19日 02:17 ID:i0LlQj2w0
  151. やっと終わったのかあのま〜ん画
    女さんって転生パロとか学パロのホモ同人誌好きやん
    作者自らやってくれたのに文句言うなよ
    もみあげる名無し at 2020年05月19日 02:41 ID:SM8u10CR0
  152. >>51
    批判ツイの方がいいねつきまくっとるぞ
    名無し at 2020年05月19日 06:10 ID:GA0eUy.v0
  153. マジでひどい。なにより絵が下手な作家が世界観変更すると同人にしか見えないからやめた方がよかった。
    at 2020年05月19日 06:57 ID:L.GSS0Hi0
  154. 腐のにおいがプンプンしてやばかった
    腐った者たちが絶対あの転生後の設定で二次創作するだろうな
    そして作者もそれ用にどうぞ!!って描いてるような気がして辛い気持ちになった…
    名無し at 2020年05月19日 09:37 ID:EA3qMu040
  155. スラムダンクなんて山王戦で編集と揉めて喧嘩別れしてるのにきれいにまとめたみたいに持ち上げられて草
    もみあげる名無し at 2020年05月19日 17:09 ID:Rne.fLf00
  156. >>142
    だからワンピのどこがダラダラなんだよ言ってみろ
    鬼滅はくそ at 2020年05月20日 12:04 ID:Yx3wEuoW0
  157. >>49
    ニートが何言ってんねん笑
    もみあげる名無し at 2020年05月20日 22:35 ID:yVlH76Zr0
  158. >>94
    おまえらの顔の醜さは一生モノだけどな
    、 at 2020年05月20日 22:36 ID:yVlH76Zr0
  159. >>85
    文盲かな?
    匿名 at 2020年05月21日 20:42 ID:8krzBbSe0
  160. >>125
    回収出来てない伏線とか青い彼岸花のクッソ適当な理由見てもちゃんと完結出来たと思ってんならマジで頭まんさんやん
    匿名 at 2020年05月21日 20:47 ID:8krzBbSe0