2019年08月28日
【悲報】女さん「なにこれ開け方書いてない…」
1 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:42:57.07 ID:IU5a3BVAD.net


|
2 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:43:30.58 ID:SeY4WbtD0.net
お猿さんかな?
3 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:45:56.60 ID:5YMBd81Ra.net
女さんには難しすぎたようだな
4 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:46:14.38 ID:nRk9jci30.net
すまん彼女はゴリラなんだ
11 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:45:10.04 ID:TGD8/cqOM.net
どうやって生きてきたんだ
20 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:45:06.71 ID:I7mZGrFBd.net
缶切り使った事無い若者が増えてるってのは聞いたことあるな
44 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:47:15.85 ID:cS8yOrcda.net
包丁でガンガン叩くなんて怖くてできんわ
63 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:48:47.45 ID:hG36ODJnd.net
家庭科でやったやろ普通
66 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:49:00.77 ID:u/iOu/izM.net
自分の無知を率先して広めるのはどういう心理状態なんだろう
80 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:49:53.16 ID:nRk9jci30.net
>>66
122 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:59:16.77 ID:nC1jkSYJ0.net
リアルに缶切り使えない大学生バイト先にいたぞ
145 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:54:05.23 ID:3mwvDRm7a.net
栓抜きも使えなさそう
159 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:54:56.16 ID:quHAdK300.net
缶切りなくてもスプーンで開けられるのに
https://youtu.be/xmTg2ZfJCEI
190 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 11:57:21.05 ID:OKkIWEH40.net
スマホはあるのに開け方調べないのか(困惑)
258 :風吹けば名無し:2019/08/28(水) 12:01:14.08 ID:2meDwsIGp.net
これは嘘松であってほしい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566960177/
|
|
この記事へのコメント
-
マジならガガイやんもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:19 ID:vTkdn2390
-
平成生まれの奴みんなわからねーんじゃねえの?
まあSNSに投稿する暇があるならググれって話だけどもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:20 ID:eTf8N2FW0 -
そういえば飲食で働いてた時バイトの学生の子が缶切り使ったことないから使い方分からない言うてたな。名無し at 2019年08月28日 22:20 ID:gw8yEX9r0
-
そういえば最後に缶切り使ったの何年前だろう…?at 2019年08月28日 22:23 ID:MZiWLp.T0
-
この手の輩は間違った実力行使をして怪我したらメーカーを訴えたりするんやろか?もみあげる名無し at 2019年08月28日 22:23 ID:PLkPlhrH0
-
缶詰発明当時の正しい開け方やんけもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:27 ID:ic5WbA5.0
-
賞味期限だいぶ前に切れてて草もみあげる名無し at 2019年08月28日 22:27 ID:2IZ710m10
-
スマホで調べろと言うけど、調べるにもそれなりの知能が必要なわけで。もみあげる名無し at 2019年08月28日 22:27 ID:M7rxPsk20
-
コレやってて(やる前に)
何かオカシイって気付かない脳がオカシイ名無しのプログラマー at 2019年08月28日 22:28 ID:e7D16R4E0 -
キラキラしてるからインスタ映えだと思ったんだろもみあげ at 2019年08月28日 22:28 ID:tRBqVRuf0
-
スマホぽちぽちしといてグーグル先生も使えずにガイジアピールするとか脳みそ湧いてるだろ
なんのためのスマホだよ名無し at 2019年08月28日 22:29 ID:eA74inAl0 -
さすがにこれはわざとやって注目浴びたかったんだろ
じゃなきゃマジで頭おかしいよもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:31 ID:SNNmkFjr0 -
缶をコンクリにグリグリ擦ると開くよ
知ってると災害時に使えるかもat 2019年08月28日 22:33 ID:7FOkImn80 -
缶詰開けたことない人はわからんのだろうな
10代とかならわからなくても不思議じゃない
それよりもこーゆー子に対いて頭おかしいとか言ってる想像力の乏しい奴の方が頭おかしいわもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:36 ID:tZ3oF0rE0 -
コンクリガリガリが元々の開け方なんだよな
このタイプの密閉缶詰開発した当時は缶切りというものが無かったときいた。
もみあげる名無し at 2019年08月28日 22:38 ID:3gFDqM7Y0 -
会社の新人さん、歓迎会で初めて栓抜きを見た
とのこと。。、 at 2019年08月28日 22:38 ID:rZEehjZQ0 -
ガイジat 2019年08月28日 22:40 ID:9Gdw7CF50
-
家に斧もねーのかよ、最近はダメだな名無し at 2019年08月28日 22:41 ID:WurO.ySB0
-
最近のまんさんはクパーもできんのかat 2019年08月28日 22:43 ID:XpPcfrtZ0
-
パワー系ガイジもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:44 ID:Zv2b2Wyg0
-
マジレスするとこれは分からん世代がいてもおかしくはないもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:46 ID:FA4wpHIw0
-
>>19
この人含めて少数派でしょ。もみあげる名無し at 2019年08月28日 22:50 ID:WznV1RCR0 -
※8
「缶 開け方」
で普通に缶切りの使い方の動画や、ない時の代用法まで出てくるんだが、
その知能もないなら本当に彼女はゴリラなんだなもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:51 ID:H5vPJLkB0 -
>>21
今現在缶詰めが存在するのにおかしいだろ
どうやって開けるんだよあ at 2019年08月28日 22:53 ID:Cviwn8X40 -
>>8
缶 開けられない とかそんなレベルでも出てくるぞ
それすら出来ないのはアホ過ぎあ at 2019年08月28日 22:53 ID:zYOlVRSa0 -
>>25
そういう困ったら調べるという習慣がないひとだって中にはいるんじゃない?あ at 2019年08月28日 22:56 ID:bj.MFC9i0 -
脳筋式解決方法やんat 2019年08月28日 22:57 ID:cidMeNvD0
-
実際プルトップついてない缶詰殆ど見ないしそんなおかしいとも思わん。
まぁ上の世代でも缶切り使えないアホいるし。もみあげる名無し at 2019年08月28日 22:57 ID:dpZ5n0.P0 -
女さんだよ?知力を考慮してあげて!
いじめないで!あーや at 2019年08月28日 22:58 ID:m.owgL5K0 -
※24
近年の缶詰はほぼプルタプがついてるから手で開けられる
若い人はまじで缶切りの使い方知らない人も多いもみあげる名無し at 2019年08月28日 22:58 ID:FA4wpHIw0 -
最近はプルタブ付いてる缶がほとんどやもんね。おばあちゃん家で使ったことあったけど、そういえばだいぶ前だわ
でも見たことなくてわからないって言うなら、尚更調べるなり人に聞くなりしようよ…包丁で突っついて開けるとか危なっかしいわat 2019年08月28日 22:59 ID:aC5qIbWm0 -
わからんのは仕方ないとしても…
スマホはインスタ用なんかね
もみあげる名無し at 2019年08月28日 23:02 ID:rgzwlq5.0 -
缶切りの使い方分からないぐらいで叩かないでよね
缶詰なんて食べないのよあ at 2019年08月28日 23:06 ID:Yfns.QTy0 -
手切ってない?大丈夫?もみあげる名無し at 2019年08月28日 23:09 ID:ostW23Ot0
-
わざとやろもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:09 ID:OF0JMb7F0
-
10代20代前半は知らん人多いよ
あ at 2019年08月28日 23:12 ID:WX9A1sSw0 -
やり方わからなければこんなもんやで
現代人に昭和初期のハンドルぐるぐる回して電話掛けるタイプの奴いきなり使ってみろって渡されても大半は頓珍漢な事するだけで、かけれないと思うで
まぁそもそも現代じゃ使えないけどねアレもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:16 ID:CAloyRK70 -
わいも小5位まで知らんかったわ名無し at 2019年08月28日 23:17 ID:e5rkU2rS0
-
>>28
いやめちゃくちゃ多いやろ・・・
業務用とかなら付いてないが普通はプルタブ付いとるな at 2019年08月28日 23:17 ID:WX9A1sSw0 -
これ随分古いネタだけどかなり釣れてるなもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:18 ID:Zv2b2Wyg0
-
ゆとりはガチで開けられない奴が多いもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:19 ID:3ZFTILWK0
-
小さい穴が空気の穴かもしれないからガチなのか嘘なのか判別しづらいat 2019年08月28日 23:22 ID:jatGd7Jp0
-
>>2
平成10年だけど親に教わった
自分料理しませんできませんって
自白してるだけだよ、それ? at 2019年08月28日 23:25 ID:q.iqpTno0 -
油とかの缶ならある意味正解だったんだけどなもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:25 ID:CAloyRK70
-
スプーンで開けられるんだね。勉強になった。もみあげる名無し at 2019年08月28日 23:27 ID:YM7S.azf0
-
>>14
スマホで調べる脳も無い奴をよく擁護しようと思ったなお前。
もみあげる名無し at 2019年08月28日 23:34 ID:9mZkqnTq0 -
これマジだぞ
栓抜きも缶切りも知らない若者増えてるもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:35 ID:nXwB0AV10 -
わからないのはしょうがないとして、
開け方調べないのはアホだろ。
ゴリラもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:37 ID:9mZkqnTq0 -
今の時代すぐに調べられるんだからこの子が頭悪い
てかまず危なすぎ。at 2019年08月28日 23:38 ID:BTM42Pwp0 -
>>39
一行目と二行目で矛盾してね?at 2019年08月28日 23:40 ID:2bKPizff0 -
脳みそにタピオカ詰まってそうもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:42 ID:.yGSstNh0
-
初めてならわからないのは当然だからそこはいいんだよ
調べる頭が無いから突っ込まれてるだけat 2019年08月28日 23:43 ID:2bKPizff0 -
>>26
もうそれ社会不適合者でしょ…もみあげる名無し at 2019年08月28日 23:44 ID:8Z0v.t6j0 -
実際こういう人間珍しくもないだろ
簡単な機械も操作できない老人だって同じようなもんだし
この程度で叩いてる奴って世間知らずなんだろうなもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:48 ID:uJ1sP9Ep0 -
缶切りなら使ったことなくてもまぁ分かるけど、うちの新人カッター使えなかったからね…カッターの背の方でビリビリに破いちゃって衝撃だったよ今22なんだってさ、カッターに触れずに生きてくる方が難しいんじゃないかと思ったけど、それが今の普通なのかなat 2019年08月28日 23:48 ID:b0F5ii4n0
-
>>43
缶の開け方がわからない=料理ができない自白って
どんな思考回路してるんだ…。もみあげる名無し at 2019年08月28日 23:49 ID:eTf8N2FW0 -
※54
この程度で使いからわからないって世間知らずなんだろうなもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:49 ID:jfTqPXax0 -
>>54
老人と同レベルって相当ヤバいだろゆとり世代ってもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:53 ID:3ZFTILWK0 -
まぁ若い子が知らんのはしゃーないだろ
今の缶詰には殆どプルタブ付いてるし
ただ目の前の機械使って調べるっていう発想にならないのはアホもみあげる名無し at 2019年08月28日 23:54 ID:7wWIAvVO0 -
>>24
缶詰を開けること自体が少なくなってるってことやろat 2019年08月28日 23:57 ID:J2Qc00.P0 -
これは本当松もみあげる名無し at 2019年08月28日 23:59 ID:A.zJwwRj0
-
>>42
空気の穴??もみあげる名無し at 2019年08月29日 00:00 ID:0yejhdnU0 -
今は缶切り必要な缶詰め自体が少なくて10代だと知らない子も多いから定期的にジェネレーションギャップとしてこれネタにあがってるよねat 2019年08月29日 00:01 ID:lkolIX0r0
-
仕事上色々なご家庭を見るけど、親も教えなければ自分でも調べない層ってのは一定数いる。何かあったら周りに聞く事だけで生きていこうと思えば生きていけるんだよ。。。もみあげる名無し at 2019年08月29日 00:03 ID:08FDIVuv0
-
>>2
お前の周りは底辺平成生まれしかいのか?
普通の人間は親や学校で習ってるんだよもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:04 ID:zwNdaGqe0 -
ナディア
の犬のほうもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:09 ID:TgQiBezU0 -
全部ネットで調べればいいじゃーんの世代がこれだろ?そもそも調べようって頭が無いんだよもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:11 ID:TgQiBezU0
-
>>11
私可愛いみてみて拡散ツールb at 2019年08月29日 00:11 ID:09yNoWY.0 -
※16
それは意外ではあるが解らんでもないわ
家庭じゃ瓶の酒か醤油くらいだろ使うのもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:12 ID:ROBd.Xbq0 -
缶切使えない大学生なんていんのか
俺も大学生だけど、人生のどっかで1回は使ってこなかったか?あの道具…。あ at 2019年08月29日 00:13 ID:5m0QwDiw0 -
>>16
え?
ヒザ蹴りで開くのご存じない?h at 2019年08月29日 00:13 ID:09yNoWY.0 -
むしろ包丁でここまで開けれるのがすごいわ
普通はまずやろうとは思わん、アホ過ぎてat 2019年08月29日 00:13 ID:dQunaQA60 -
>>19
くぱあならしょっちゅうやってるわよ!b at 2019年08月29日 00:14 ID:09yNoWY.0 -
>>24
プルタブ名前 at 2019年08月29日 00:14 ID:09yNoWY.0 -
>>56
「缶詰めを開けられる=料理が上手い」だったら成り立たないと思うが、缶詰めすら開けられない奴がまともに包丁使えるとは思えないんだよなぁat 2019年08月29日 00:18 ID:Vji2BSjr0 -
一般教養が備わってないってゆとり云々以前の問題もみあげる名無し at 2019年08月29日 00:18 ID:GJxiMxDj0
-
いやいや最初はみんな分からんかったやろもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:27 ID:KMJic9ut0
-
その最初がいつかって話だぞもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:36 ID:OwbBsnoi0
-
>>6
いやいや、缶切りが発明されるまでの十数年間は銃で缶の口吹っ飛ばしてたから
中身が半分しか残らないのがスタンダードだったから
それか手斧でフルスイングだったからat 2019年08月29日 00:38 ID:QaYXIO.g0 -
女って馬鹿であることが一種のステータスになってる奴いるからな
もみあげる名無し at 2019年08月29日 00:44 ID:T35o.Xzw0 -
>>14
こういう風に「こーゆー」と書く奴頭おかしいと思うわ名無し at 2019年08月29日 00:46 ID:QjM4LRju0 -
ナディアがダメならキングを使えもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:46 ID:.E4gGBsU0
-
これがゆとり先輩の実力...さとり at 2019年08月29日 00:48 ID:lRQJC.0A0
-
缶切り使えないこと自体はまあ百歩譲って良いとして、手元にスマホがあるのにググらずそのくせSNSに投稿だけはするという知能の低さが驚愕名無し at 2019年08月29日 00:50 ID:QjM4LRju0
-
目の前の四角い板でしらべろやwもみあげる名無し at 2019年08月29日 00:51 ID:ioyvZgjD0
-
24歳だけど、缶切りの存在なんて大学4年の頃にバイトで初めて知ったぞ。
そして缶切りで缶を開けれたことがない。
あれ難しすぎやろ。あかさたな at 2019年08月29日 00:56 ID:BvwR6Lpg0 -
>>1
いや、20代前半だけど缶切り使ったことないし今でも使えない。
缶切りを知ったのも3年前だし。Jリーグ大好き at 2019年08月29日 00:58 ID:BvwR6Lpg0 -
男女関係なく若い世代で開けられない人多いよat 2019年08月29日 01:06 ID:hj.wmqzz0
-
159はひょろがりじゃ無理だろ
ぜってぇ指痛くなる名無し at 2019年08月29日 01:06 ID:BN8GF8J70 -
缶切りの存在知らないのにググりようなくない?あ at 2019年08月29日 01:07 ID:hj.wmqzz0
-
※66
缶切り使う時いつもアレ想像してるわwもみあげる名無し at 2019年08月29日 01:09 ID:gG83igzu0 -
流石にこのレベルの人は少数やろ
開けかた知らなくても調べるくらいの事は出来るだろうしい at 2019年08月29日 01:10 ID:k8p.3eBO0 -
家庭科でやったような気がするもみあげる名無し at 2019年08月29日 01:26 ID:HZJrrm5j0
-
>>87
やばくね
家庭科の授業何聞いてたんだ?20代前半大好き at 2019年08月29日 01:32 ID:s4x0NOmY0 -
※26
確かに
他人に聞くことを調べる事だと思ってる馬鹿よく見るわ
調べない・考えない・試さないは馬鹿三原則だわもみあげる名無し at 2019年08月29日 01:34 ID:DewFuJZX0 -
>>26
それが馬鹿だって話やんけあ at 2019年08月29日 01:40 ID:KORWTYOV0 -
わざとに決まってるだろ
SNSの使い方は理解してるのに検索して調べる知識がないのはおかしい西村 at 2019年08月29日 01:45 ID:xXdyrRbu0 -
あれ?
これ2014〜2015年くらいの画像か?もみあげる名無し at 2019年08月29日 01:52 ID:DewFuJZX0 -
よく考えたら今年はまだ一回も缶切り使ったことないから、生まれてから一度も使ったことのない人というのもいてもおかしくは無いのかなと思ったat 2019年08月29日 01:55 ID:F602B0Cn0
-
これ女さんであることあまり関係なくない?
なんとか女さんにマウント取ろうと必死すぎて可哀想
同じ土俵にすら立っていないのに、、、at 2019年08月29日 01:55 ID:9d8Sm9W10 -
>>1
最近缶詰食べてないな
桃缶、みかん缶、パイン缶
ガキの頃はよく食べてたのになあ
葬式の花輪の中に缶詰詰合せが入ってるのがあるけどあまり見ないなat 2019年08月29日 01:56 ID:KGbDo.r40 -
>>94
家庭科マウントニキat 2019年08月29日 02:10 ID:53HE7lIh0 -
果物の缶詰なんてほとんど缶切り使わなきゃ開かないよなもみあげる名無し at 2019年08月29日 02:22 ID:341ORJ1v0
-
>>94
缶切りなんか家庭科でやらないだろ?何言ってるんだあ at 2019年08月29日 02:27 ID:txK1HSrg0 -
知らなければできなくて当然
これの問題は缶切り使わなくても開けられるプルタブ付きのものを買わなかったこと
購入する前に気付きなさいってこともみあげる名無し at 2019年08月29日 02:45 ID:O3ut1UzN0 -
知らないことが問題なのではなく
調べないこともこの際おいておいてもいい
わからないからって包丁でこじ開けようとしてるゴリラっぷりが嘲笑されとるんやで
知らないからしょうがないで済むかこんなもんもみあげる名無し at 2019年08月29日 02:57 ID:LbZsn2vt0 -
>>7
これかなり前のツイートだよ
お気に入りからいいねに変わる前みたいだしat 2019年08月29日 03:09 ID:xYxcsK.K0 -
5年前の投稿か
マジかネタかわからんが
マジなら「包丁であけたろ!」というチャレンジ精神、嫌いじゃないもみあげる名無し at 2019年08月29日 03:21 ID:SdZPo2nW0 -
>>79
昔のアメリカ人アホやんwwwwwwat 2019年08月29日 03:22 ID:KEAU.D6N0 -
>>15
アホすぎるやろat 2019年08月29日 03:24 ID:KEAU.D6N0 -
>>24
今の缶詰はプルタブついてるからなat 2019年08月29日 03:25 ID:KEAU.D6N0 -
>>33
食っとるやんけat 2019年08月29日 03:26 ID:KEAU.D6N0 -
>>34
え?俺に言うてんの!?切ってないよ!at 2019年08月29日 03:27 ID:KEAU.D6N0 -
>>37
例え下手か!at 2019年08月29日 03:27 ID:KEAU.D6N0 -
>>41
ゆとりはもう中年だぞ!缶切り知ってる世代やat 2019年08月29日 03:28 ID:KEAU.D6N0 -
>>44
一斗缶か?at 2019年08月29日 03:29 ID:KEAU.D6N0 -
>>45
でも腕プルプルなるほど握って押し込まなあかんようやで!at 2019年08月29日 03:29 ID:KEAU.D6N0 -
>>51
タピオカドリンク流行る前のツイートやでこれat 2019年08月29日 03:30 ID:KEAU.D6N0 -
>>55
信じられないほどの馬鹿っているからねat 2019年08月29日 03:31 ID:KEAU.D6N0 -
開け方 だけですら画像検索引っ掛かるんだねあ at 2019年08月29日 03:33 ID:ipp7Ru9D0
-
開け方知らないにしても正しい…というか
楽な開け方があるんだろうなくらいは思えよもみあげる名無し at 2019年08月29日 03:36 ID:bnq5RUEi0 -
缶切り無い家庭結構ありそうもみあげる名無し at 2019年08月29日 03:49 ID:KTLqz49D0
-
>>109
アメリが人が缶切り発明するまでは、世界のスタンダードがそれだったんだが^^;at 2019年08月29日 04:53 ID:A8pOhKwv0 -
なるほどな、やって!TRYが老害に受ける理由がわかったわat 2019年08月29日 04:55 ID:A8pOhKwv0
-
>>13
それ単なる力技で、豆知識でもなんでもねーだろat 2019年08月29日 05:20 ID:jifZbFRX0 -
いやあバカ女なんてこんなもんだよ
途中でトチってもおかしいと感じないくらいに馬鹿もみあげる名無し at 2019年08月29日 05:52 ID:awjcyJOu0 -
>>14
わからないことを批判してるんじゃなく、わからないことを調べないこと、自分が知らないだけのことを棚に上げてそのモノを否定する態度を批判されてるんだけど。
自分の想像力の方が乏しいんじゃね?at 2019年08月29日 05:56 ID:b2.sH6nD0 -
若者だけどこんなギリ健レベルの馬鹿と一緒に括らないで欲しいわat 2019年08月29日 06:25 ID:6mquajSP0
-
>>123
え、きもat 2019年08月29日 06:32 ID:mBrU5iXp0 -
>>125
この開け方政府が防災情報で発信してるの知らんのか名無し at 2019年08月29日 06:56 ID:e.QluG4Y0 -
>>94
今の家庭科の授業は缶切り使わんぞあ at 2019年08月29日 06:58 ID:buedWc.90 -
缶切りとか錐使って開ける方法は知っていたがスプーンでできるのは勉強になったあ at 2019年08月29日 06:59 ID:SIBgMw210
-
彼女は缶切りが発明される前の時代の人なんだよもみあげる名無し at 2019年08月29日 07:01 ID:cnkmjT600
-
まさにggrksだな
投稿する知恵はあるんだから何とかなるやろ
名無 at 2019年08月29日 07:14 ID:phfI1K.70 -
>>124
あれの一番の見所はプロによる謎アレンジだぞat 2019年08月29日 07:18 ID:Xd.MoQCp0 -
>>94
哀れマウントに取り付かれた人間
家庭科じゃなくて一般常識なだけat 2019年08月29日 07:20 ID:jC6brKay0 -
>>123
君何歳?at 2019年08月29日 07:21 ID:jC6brKay0 -
>>71
早く寝ようね?at 2019年08月29日 07:22 ID:jC6brKay0 -
果ては三流風俗嬢もみあげる名無し at 2019年08月29日 07:34 ID:VH1CXYXR0
-
この程度のことで叩いてる奴ら頭おかしいよ
開けられて当然?缶切り持ってて当然?調べて当然?
横着して調べなくて力ずくで開けようとしたことを許さないの?
狭量にも程がある、馬鹿でしょあ at 2019年08月29日 07:41 ID:xm6.ookG0 -
開け方はともかく、知らんのはしょうがない
30歳の俺でも缶切りなんか数えるほどしか使ったことないし
若い子なんか使う必要ないもん
これ叩くのは老害の始まりだと自覚したほうが良いもみあげる名無し at 2019年08月29日 07:49 ID:cr8wIUND0 -
>>58
ジェネレーションギャップの話ではat 2019年08月29日 07:54 ID:v.RXQ8..0 -
>>140
分からない物事を調べようともしないって大人としてどうなの?
分からない事→調べる→それでも分からない→人に聞く
ってのが社会人のプロセスと思ってたけど今の20前後は違うのか…もみあげる名無し at 2019年08月29日 07:56 ID:jkaGZyP60 -
イラつくと調べる前にSNS投稿しちゃう気持ちは分らんでもないもみあげる名無し at 2019年08月29日 07:58 ID:v.Abk9D.0
-
>>87
20代前半だけどってその20代前半が大体アホって話なんだが。
アホすぎて俺ら世代はマトモだぜって勘違い起こすのやめろチンカスかな? at 2019年08月29日 08:10 ID:.4x69REg0 -
ゴリラだってこんな風に開けないぞat 2019年08月29日 08:13 ID:zdIAYBT70
-
彼女は缶切り使えるで
話題性の為にやってるだけ
大成功やもみあげる名無し at 2019年08月29日 08:25 ID:K3YS3j.K0 -
開け方知らないにしても、調べるってことできるでしょ?幼稚園児並の頭脳だな…
だから日本の女はバカバカ at 2019年08月29日 08:33 ID:SHByK7Vu0 -
>>67
ネットで調べればいいじゃんって考えなのは今のアラサーだぞ
10代から20代前半なんて、人に聞けばいいじゃん世代だから調べる能力もないa at 2019年08月29日 10:09 ID:5g6K4RCI0 -
>>79
ナイフとハンマーがデフォだぞ
鉄砲でぶっ飛ばすのはお下品な輩のすることだat 2019年08月29日 10:23 ID:TF.HVK8E0 -
水木しげるなら歯で開けてた。もみあげる名無し at 2019年08月29日 10:24 ID:Si5vioe.0
-
>>94
情けない話
俺も最近まで缶切り使ったことなかったわ
そもそも今の時代このタイプの缶めちゃくちゃ少ないのよ
缶切りも使うとき少しコツいるしめちゃくちゃ苦戦したわ名無し at 2019年08月29日 10:32 ID:cq7Sbt7y0 -
>>75
いやいや包丁と缶切り全然モノが違うから
缶切り使ったことなくても料理ガンガンできる人なんか五万といるぞ名無し at 2019年08月29日 10:34 ID:cq7Sbt7y0 -
缶切り発明前まではこの開け方だったからセーフもみあげる名無し at 2019年08月29日 10:51 ID:IfNlU9J80
-
>>94
名前で草
どういうスタンスやねんまんぼ at 2019年08月29日 10:52 ID:ODfDmjbJ0 -
家庭科の教科書に書いてるんだよなあもみあげる名無し at 2019年08月29日 10:55 ID:Iymq3z130
-
これだけスマホに依存していながら
缶 開け方
でググらないのも不思議名無し at 2019年08月29日 11:06 ID:rUlgdcze0 -
まず缶詰めってキーワードを知らないんじゃねもみあげる名無し at 2019年08月29日 11:24 ID:jyxaWk3H0
-
たとえ缶切りの存在知らなくてもさ、何か開ける方法があるはずだって考えるよね普通。
それを包丁でぶっ叩いてこじ開けるって発想が馬鹿って事だろあ at 2019年08月29日 11:33 ID:l0R34gm70 -
>>87
うわあおるよなこんなやつ。恥ずかしいや at 2019年08月29日 11:45 ID:lyVE5CBo0 -
>>56
缶詰は、料理使いますよ〜
思考回路お前のがおかしいんじゃねもみあげる at 2019年08月29日 11:46 ID:lyVE5CBo0 -
ここまで頑張るなら調べるから嘘at 2019年08月29日 11:51 ID:ZzWDeNX90
-
>>14
ググることくらいできるだろ
そういう発想に及ばないのが本当のバカもみあげる名無し at 2019年08月29日 12:02 ID:wVWslyXr0 -
今は殆どプルタブ付いてるから缶切り使わない方が圧倒的に多いぞ
家庭科で習った(笑)料理で使うから(笑)
とか言ってマウント取っとるのは時代に取り残されたジジババだぞ
それはそれとして画像の女さんはアホ
手元のスマホは何のためにあるんだあ at 2019年08月29日 12:12 ID:qgWX5wH.0 -
物騒すぎて草あ at 2019年08月29日 12:17 ID:aFCr73250
-
これはホント松の可能性ある
妹が10代の頃「バイト先で自分より年上(20代前半)が缶切りの使い方知らんかった!!!」って興奮して話してた事あるw
最近取っ手付きの多いし、小さい頃に手伝いしてない子ならあり得るかもあ at 2019年08月29日 12:22 ID:iNzLnhGB0 -
ナディア世代か……もみあげる名無し at 2019年08月29日 12:34 ID:LiyDWz..0
-
水木しげる「ワイなら指で開けるで」もみあげる名無し at 2019年08月29日 12:42 ID:SBN9ZUGC0
-
これ何年か前にも見たな
Twitterのいいねが星マークなの懐かしい
当時はファボって呼んでたよね, at 2019年08月29日 12:56 ID:pSwscQ3p0 -
なにこれすごい大発明じゃんて缶切りに喜んでる女はいたなat 2019年08月29日 13:03 ID:IuGVO2zd0
-
缶きり使った事無い奴も増えてきてるしいずれ存在を知らない奴のが多くなるかもしれん
他者によって便利にされるって事は本来それを成す為に得られる知識を得る機会が無くなるって事だ
もみあげる名無し at 2019年08月29日 13:11 ID:MVmczL700 -
頭ところてんかよ
手に持っているスマホはなんだよ
検索もしないんか?もみあげる名無し at 2019年08月29日 13:16 ID:JYUD6GPe0 -
わからなければ普通の人は調べるか誰かに訊く
何でも自己流でその場の思いつきで強引に進めるタイプなんだろう
料理も仕事もできそうに思えないもみあげる名無し at 2019年08月29日 13:58 ID:cj1.USp80 -
>>123
文章の書き方が老害のそれなんだが^^;名無し at 2019年08月29日 14:10 ID:KmGJ8vak0 -
知識として知ってても使い方は分からん奴だらけだぞ。全力で叩きつけるとこで大体躓く。あ at 2019年08月29日 14:18 ID:svt1kQEt0
-
お前らだって蓄音機の録音の仕方もわからねえくせに
ほんに今時の若いもんはもみあげる名無し at 2019年08月29日 14:39 ID:.odIbgJl0 -
>>58
お前読解力ないだろat 2019年08月29日 14:49 ID:9oVHrgyx0 -
>>149
いや、普通に調べるわw
at 2019年08月29日 14:51 ID:9oVHrgyx0 -
>>143
と、こどおじニートが申しておりますwwwat 2019年08月29日 14:54 ID:9oVHrgyx0 -
お前らだって昭和初期の道具の使い方なんて知らない癖によう言うわw
at 2019年08月29日 14:56 ID:9oVHrgyx0 -
>>130
うるせーしねニートat 2019年08月29日 14:59 ID:CY5aGj2z0 -
缶切りでマウントwwwwwwもみあげる名無し at 2019年08月29日 15:01 ID:PKn9AxWM0
-
>>180
だから知らないことは調べるか人訊くよねって話してるんだよ
今までのレスの流れが、知らないこと自体をあげつらってるように読めるのかよもみあげる名無し at 2019年08月29日 15:02 ID:cj1.USp80 -
>>21
おっさんだけどおれもそう思うわ。
ここで缶切り使えるマウントとっててもワインやシャンパンの栓の抜き方とか知らんやついるだろ。at 2019年08月29日 16:07 ID:572wvvKE0 -
>>94
使ったことねえよat 2019年08月29日 16:22 ID:JxGPpukA0 -
コメ欄マウントの取り合い合戦で悲しいわ、、、at 2019年08月29日 17:19 ID:gLcosxPd0
-
コンクリグリグリは知らなかった
ありがとうもみあげる名無し at 2019年08月29日 18:04 ID:iPjlOa5F0 -
女は自尊心が高く基本的に自分を下げる笑いをとらないからネタだとしてもネタに見えないat 2019年08月29日 18:17 ID:Lmn8Q5G70
-
>>138
出たよヒザ蹴りであけられない雑魚wn at 2019年08月29日 19:05 ID:sNJ5.gFM0 -
>>115
それ1stシーズンのゆとり
皆が言ってるのは2ndシーズンのポンコツの話m at 2019年08月29日 19:07 ID:sNJ5.gFM0 -
>>181
なんでそんな酷いこと言うの?
ゴメンナサイしなよ名無し at 2019年08月29日 20:37 ID:u1gDEiKm0 -
わざわざ包丁と一緒に撮ってる時点でこいつは知ってる側の人間だろもみあげる名無し at 2019年08月29日 20:48 ID:pvdkFh7W0
-
のび太ですら缶切りの存在は知ってるんだよなあ
持ってくるの忘れちゃうだけであ at 2019年08月29日 21:02 ID:nPlNErMX0 -
まんさんて分からなかったらスマホとかでググらないのか…もみあげる名無し at 2019年08月29日 21:42 ID:rX4THsTJ0
-
これはそういうネタだろう
というかそうあってほしい
マジで分からずこんなことやっているのであれば、その手に持っている板は何の為にあるのかと問いただしたいもみあげる名無し at 2019年08月29日 21:52 ID:.R0a4E8x0 -
最近の若者はアホだな。
缶も開けられないのか。
もみあげる名無し at 2019年08月29日 23:02 ID:hwoEFyIi0 -
これが核家族化ってやつ?
ジジババと住んでたら錆びた缶切り使うやろ
ちな20代前半もみあげる名無し at 2019年08月29日 23:51 ID:XLBhWBsw0 -
この女が池沼なのは間違いが、缶切りなんてほんまに使わないわあ at 2019年08月30日 03:24 ID:ifpJ.hQF0
-
>>94
その年でまだ家庭科の授業とか言ってんの可愛そうあ at 2019年08月30日 03:25 ID:ifpJ.hQF0 -
ゆとり、ここに極まれりって感じだな。
肌身離さす持ち歩いているであろう、
スマホで調べるということは、
しなかったんだろうか。もみあげる名無し at 2019年08月30日 09:23 ID:G6oMXkyP0 -
缶切り使わずに開ける方が凄いよat 2019年08月30日 14:30 ID:p.qy.jhn0
-
知能とか教育とかはとりあえず措くとして
ゴリ押しでそこまで破ったことは評価したいもみあげる名無し at 2019年08月31日 00:31 ID:m3HIiaq30