2018年10月11日

870万円のBMWさん、180万円のインプレッサに衝突安全性で敗北してしまう

1 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:07:01.42 ID:3N7d+TBT0.net

im





im2




2 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:07:15.11 ID:3N7d+TBT0.net

ドイツ車って安全なイメージあったのに



3 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:07:30.14 ID:3N7d+TBT0.net

インプレッサ以下の安全性でアウトバーン走れるかよw



4 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:16:46.45 ID:FNI2I6OO0.net

BMWなんてこんなもんやろ

試乗すりゃ金ケチってる部分すぐわかるわ ホンダと一緒



7 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:08:00.14 ID:IpYUvfVud.net

インプレッサはアメリカ向けやからしゃーない



14 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:09:34.97 ID:BYmMPXzx0.net

スバルは飛行機つくってたから丈夫なんやってばあちゃんが言ってた



19 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:10:37.77 ID:RzYt1RlJr.net

日本で普通の運転するなら安全性はダンチでスバル

レーダーよりアイサイトのが反応ええわ



22 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:11:35.81 ID:rcC0F2jK0.net

インプレッサは価格の割に頑張ってるよな



56 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:19:24.42 ID:qrKFCz2V0.net

スバルは昔から「価格の割にオーバースペック」という代名詞あるから

当然の結果と言える



35 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:14:38.01 ID:LqQS2YTz0.net

笹子トンネルの落盤事故でもインプレッサは生きて帰ってきたからな



108 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:29:21.25 ID:f1OTNwbxd.net

>>35

この状態で動いてたのビビるわ


im3



45 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:16:41.60 ID:hzCIfuuRa.net

スバルの本来の売りはエンジンでも自動ブレーキでもなくボディ剛性だからな

これ知らん奴が社内でも多すぎる



57 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:27:49.47 ID:A3IGclJp0.net

インプレッサで軽に突っ込んだけど傷がちょっとついただけだった

軽はひっくり返ってベコベコだったけど



70 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:22:36.62 ID:aNDJnWSw0.net


スバルってクルマは良いのにディーラーの対応があまりにも糞すぎる




73 :風吹けば名無し:2018/10/11(木) 00:24:30.07 ID:DCaoc/8k0.net

>>70

すごく分かる



http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539184021/


この記事へのコメント
  1. おはよう!
    たけし at 2018年10月11日 07:01 ID:wQ062ljj0
  2. スバルとてもいいんですが、CVTが・・・・・・・・・・・・
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 07:09 ID:z0EVBwsC0
  3. なお顧客を裏切る不正の数々
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 07:20 ID:nkCdMh1o0
  4. 人に迷惑かけといて自慢する池沼
    名無し at 2018年10月11日 07:41 ID:wXVtjtNu0
  5. おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
           at 2018年10月11日 07:42 ID:.Q8tTkvl0
  6. ディーラーの修理技術を上げてくれ
    後部ドアのオートロックの修理を車検時に何度依頼しても直してくれない
    名無し at 2018年10月11日 07:45 ID:H7WRHao.0
  7. おはようございます!
    柴田です at 2018年10月11日 07:49 ID:HSv3nPNP0
  8. 不誠実の鑑、スバル
    名無しさん at 2018年10月11日 07:51 ID:WSyo3vnn0
  9. 2年前くらいにXVでベンツに突っ込まれた時は向こうはかすり傷でこっちはボコボコだったよ
    名無しさん at 2018年10月11日 08:01 ID:lYnqVEkl0
  10. 前に、この衝突実験で
    中国車が史上初の☆ゼロを叩き出してニュースになってたなぁ

    見た目だけコピーしても質はコピーできなかったようだ
    あ at 2018年10月11日 08:07 ID:4JjB4yLq0
  11. ※3
    無駄な検査で不正不正言われてもね…
    名無しワイドガイド at 2018年10月11日 08:11 ID:rBHwRKZ.0
  12. ※10
    の記事はこれかな

    中国のMINIコピー車が、安全評価テストで “最低得点”
    ttps://clubmini.jp/7395
    >世界で最も権威ある自動車の安全テストの1つ「NCAP(New Car Assessment Programme)」が、同車を「評価ゼロ(安全ではない)」と格付けしたのです。
    at 2018年10月11日 08:14 ID:4JjB4yLq0
  13. ディーラーがクソなのは同意だわ
    整備士の技術も低い気がする
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 08:16 ID:BsFBqvjQ0
  14. ※11
    無駄な検査ってのはスバルが決めることじゃないんだよ?w
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 08:16 ID:t1Yi7pOk0
  15. 対物の単独事故だったら車がひしゃげた方が安全だけど
    対普通車だったら相手の車潰して自分の車は頑丈な方が生存率上がりそうな気がするんだけど実際どうなんだろ
    ななし at 2018年10月11日 08:17 ID:NidgM25N0
  16. 車を購入する際、衝突安全性も考慮して決めるユーザーって何%いるのかな?
    . at 2018年10月11日 08:18 ID:h3vOmeLV0
  17. 日本じゃ衝突安全性は軽視しがちだけど、欧州は保険料とかにも関わるからすごい重視されるんだよなぁ
    名無し at 2018年10月11日 08:21 ID:ScaqJiRo0
  18. アイサイトは本当に凄い
    とりあえず試乗してほしい

    古いバージョンですら優秀
    名無し at 2018年10月11日 08:34 ID:uOuArvOW0
  19. スバルは嫌いじゃないけど、買うことは無いわ。なんやかんやでトヨタ3台目
    名無し at 2018年10月11日 08:45 ID:Qe.X3NC40
  20. 未だに時代遅れのアイサイトがいいと思ってるバカがいるんだな。マツダが最強なのに。
    名無しさん at 2018年10月11日 08:51 ID:EQwJT4ci0
  21. ここのディーラーはホントに殿様だよな。
    NEWSまとめもりー訪問者 at 2018年10月11日 08:52 ID:AxF8k4qj0
  22. 不正不正騒いでる奴は不正してない紙装甲のトヨタ乗ってればいい。
    検査する場所だけ通るように作ってそれ以外はコストダウンでペコペコよ。
    ロータリーのないのマツダなんて論外。
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 09:14 ID:mLCRYCma0
  23. ※9
    日本車はわざと潰れる事によって相手と自分のダメージを少なくする構造なので当然
    潰れなかったらやばい
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 09:39 ID:OYm4fAOp0
  24. スバルのディーラーと整備士は本当に糞。修理した箇所が翌週にもう一度同じ症状になってクレーム入れたら謝りもせずにだるそうにまた来店して下さいと言われた。整備士も謝罪無し。本当にゴミ会社とゴミ車。二度と買わない。
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 09:41 ID:d2VHA76m0
  25. トンネル落盤はパニクって止まるんじゃなくてアクセル踏み込んで抜けた運転手の機転が全てと思ってたけど車のダメージも相当だったんだな
    あ at 2018年10月11日 09:48 ID:2Vtfkp7e0
  26. CO7乗ってるけど車格の割にはキビキビ走るから楽しい
    燃費が悪いと言われるが2.5Lの四駆だから納得できる範囲

    ディーラーの応対:運良く自分の担当は気のいい兄ちゃんだった
    不正問題:別にエンジンが止まるとかドアが外れるとかじゃないし
    CVT:そもそもマニュアルじゃない時点でこだわらない
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 09:53 ID:8eTtzVZN0
  27. 営業より整備が神みたいなディーラーばっか
    トヨタの大型店が一番いい
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 09:54 ID:1LqkIfI40
  28. 壁にぶつける衝突試験は、自分と同じ質量の車とぶつけているのと同じ事。なので自分よりでかい車とぶつかったら負けるのは当然。軽の好結果なんてだまされてはいけない。
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 10:13 ID:cTPAjU4I0
  29. 意識高い系CMとキモオタブルーのイメージしかないッス
    at 2018年10月11日 10:13 ID:gMwtChKm0
  30. 確かにボディ強度は高い。
    更にアメリカ生産分はドイツ製の鋼板が使えるから更に強度が高い。
    そのドイツ製鋼板はいろいろな政治がらみで日本には入ってこないのよ。
    アメリカのレスキューではスバル用の車体カッティング用のマニュアルがあるぐらい。
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 10:32 ID:.hvvfxFs0
  31. >>45
    嘘だぞ
    GC8がガラスのミッションと言われたのは、剛性がない為、トランスミッションに負担かかる為、壊れるんだよ
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 10:41 ID:RBzyJ4Rf0
  32. 私立もみあがり高校の新作まだかよ
    あ at 2018年10月11日 10:42 ID:6OSB9JMW0
  33. 2
    スポーツタイプならオートマあらへんか。それ以外だったら 街乗りする分にはcvtでも構わんやろ
    あ at 2018年10月11日 10:59 ID:JsIkSreg0
  34. そもそも6シリーズGTってなんやねん
    6シリーズはクーペなのに車種増やしすぎやねん
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 11:02 ID:hZf.E6M60
  35. WRXめっちゃ欲しい~
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 11:17 ID:zK16kw2L0
  36. スバルの今のプラットフォームは公的な安全試験でまだ採用されていないような衝突試験繰り返してるくらいだしそりゃそうよ
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 11:22 ID:JGDfL2Ru0
  37. スバヲタ!wホルホル!w
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 11:39 ID:.KhmUTf30
  38. 6GTって直6だしでかいから
    クラッシャブルゾーン広くて安全なイメージあったけどな
    あ at 2018年10月11日 11:47 ID:yP5xaPYp0
  39. 知り合いのホンダ社員がBMW乗っててなるほどなって思いましたまる
    あ at 2018年10月11日 12:41 ID:rBvtUTzB0
  40. 2.0 i-S アイサイト 240万円
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 12:42 ID:qKIc87zX0
  41. 安全性で選んでうちもスバル車だわ。
    実際に乗ったら走行性能もとてもよかった。
    at 2018年10月11日 13:00 ID:OEXgEhZG0
  42. ※20
    今のマツダ車って皆犬みたいな顔してるよね。
    いかにもおっさんが好きそうなデザインでちょっと…。
    トヨタもなんかプリウスとか狂ってるし怖い。
    at 2018年10月11日 13:03 ID:OEXgEhZG0
  43. 車メーカーで不正してないとこあるの?
    あ at 2018年10月11日 13:08 ID:R.7YFHXZ0
  44. マツダのディーラーより数億倍マシ
    福ちゃん at 2018年10月11日 13:09 ID:Lz..GDyI0
  45. これから街でインプレッサを見かけたらこの記事を真に受けたアホが乗ってるという事で良いんですね!?
    勉強になります!!!
    ななし at 2018年10月11日 14:11 ID:W3RGh3lB0
  46. 衝突安全性と予防安全性はべつもん。
    スバルもBMWも同じ5ランクじゃん。かたや予防だとアイサイトは時代遅れでモービルアイ使ってる BMWのほうが圧倒的に上。国内とマツダぐらいか
    NEWSまとめもりー訪問者 at 2018年10月11日 14:22 ID:Of4GwCTp0
  47. セーフティアシストって項目が予防安全だよハゲ
    おかしいね圧倒的に上のBMWが時代遅れのアイサイトに負けてるね???
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 14:51 ID:HfTgHiWr0
  48. ※46
    どこ見てんだアホ
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 14:55 ID:eE.2O5Gw0
  49. CVTガーガーガー言ってる奴はそもそも免許も持ってないから問題ない
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 15:02 ID:DKkwrqLH0
  50. まあそれでもbmw選ぶんですけどね
    at 2018年10月11日 15:51 ID:kEOmAPRj0
  51. 結局、車体価格が安くブランドの無い、コストのかけられないミドルクラスの日本車は内装からして随所の安っぽさが抜けないから
    金持ちには見向きもされないという
    物は良くてもブランディング商売が下手なんだよね
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 16:46 ID:ZXnaWulD0
  52. 事故も無く貰い事故でも後遺症もなく五体満足なら何に乗ってもええんよ
    万が一事故っても双方が十分な状態で助かって保障もできるようにできればええんよ
    って事でEuroNCAP☆5を買ったで
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 17:00 ID:PIqkapYB0
  53. インプレッサとタントが正面衝突してインプ側が3人死んだ記憶があるからなぁ。最近ので大きく変わったのかな。
    ttp://michaelsan.livedoor.biz/archives/51877208.html
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 17:27 ID:mrbgiLCJ0
  54. いわゆる高級車って言われるものの化けの皮がはがれたってことだな。
    より性能がよく、なおかつ安価な製品が最高の製品。
    虚飾部分だけ豪華なものは本質から離れている。いずれ衰退する。
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 18:21 ID:OOQJK7et0
  55. 昔ヴィヴィオ乗ってる時にカローラ||だかコルサだかにぶつかったんだけど、ヘッドライトのケースが壊れただけで、相手はラジエター押しのエンジン押しのフレームが釈迦って全損www
    スバル車は頑丈です、はいwww
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 20:49 ID:s3PN.Qz10
  56. 衝突試験に最適化した車とアウトバーンの速度域での安全性を重視した車では比較しづらいだろ。
    もみあげる名無し at 2018年10月11日 21:08 ID:.pIY91pE0
  57. 安全性なんてどうでもええねん!
    アメ車が一番やで!
      at 2018年10月11日 22:12 ID:zctOIxKG0
  58. 値段の割に優秀言っても限度があるやん
    180の車が870の車に勝っちゃいかんわ。少しは性能落とせ
    at 2018年10月12日 13:36 ID:0csu2bXA0
  59. 豊田章男も乗っておられるぞ
    YouTubeに動画あるよ
    at 2018年10月12日 16:39 ID:Tsmp0eaj0
  60. マツダが最強って笑
    ななし at 2018年10月13日 20:13 ID:esvrSDJY0