2018年05月01日
広島の脱走犯が泳いで渡った尾道水道wwwwwwwww
1 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:43:11.34 ID:wmjeKH+/r0501.net
これを真夜中に泳ぐって凄いやん


これを真夜中に泳ぐって凄いやん


|
2 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:43:49.15 ID:aJxqGzMWp0501.net
そうでもない
4 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:44:14.26 ID:EHS/h/Pf00501.net
こう見ると結構近いな
5 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:44:36.43 ID:VUDcYzomr0501.net
500mぐらいか
10 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:02.27 ID:z2FZJPEt00501.net
いやプールなら余裕だけど川はきついやろ
12 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:28.16 ID:l4ENy+/F00501.net
こんなん余裕やろ
波も全然なさそうやし
13 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:33.09 ID:RLU7WbZJ00501.net
約200m〜300mらしいで
17 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:51.42 ID:SPcmJeaea0501.net
低体温症になるような距離じゃねえわ
30 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:46:49.42 ID:pkIVI/Nf00501.net
余裕やろ
対岸に光があるわけやし波もほぼないやろ?
28 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:46:41.46 ID:JzwK6aN0a0501.net
パンツだけなら行けそうだが服着てたら厳しい
58 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:48:38.19 ID:/NlkiW5Y00501.net
しばらく町に潜伏しとったんだから、浮くものくらい調達できたやろ
服を入れとくポリ袋もな
40 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:47:32.06 ID:dtxe5Veu00501.net
夜中から朝は相当冷え込むからきついやろ
65 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:49:04.13 ID:TrnFr7zx00501.net
水面に頭だしたらバレるんやから
むしろ真夜中がいいんだぞ
41 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:47:32.31 ID:+k6KSwnF00501.net
怖くないんかね?
夜の海なんて死んでも泳ぎたくないわ
57 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:48:37.24 ID:QXoBnMYcp0501.net
マジで泳いだんか?
なんでそこまでしてボート盗まずにマジメやねん
77 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:49:50.63 ID:GcpOvXly00501.net
陸に上がった後、冷えて風邪ひくわ
103 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:50:55.85 ID:mjal7JLp00501.net
逃走中とかアドレナリン出てるから行けるやろ
211 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:55:33.79 ID:6o0b6o1s00501.net
ドーバー海峡横断部に入ったら即エースやな
107 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:51:03.93 ID:Amgag/8z00501.net
真っ暗やぞ? 無理や
106 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:50:59.88 ID:WNy7rc7600501.net
流木か発泡スチロールあれば若いやつなら行けそう
139 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:52:23.28 ID:XLoc305h00501.net
>>106
空のペットボトルくらいなんぼでも拾えるしな
159 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:53:11.29 ID:1jDGOxEF00501.net
ワイも泳ぎ切ろうとしたけど途中で溺れてもたぞ
300m舐めんな
189 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:54:25.33 ID:DA/Sblyf00501.net
深さどんぐらいなんや
268 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:57:47.54 ID:tM/Suiy+r0501.net
>>189
最深部で15m だいたい河川の真ん中で平均9mらしい
371 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 01:02:23.29 ID:DA/Sblyf0.net
はぇ〜怖くて絶対行けんわ…
184 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:54:15.90 ID:eZz/lSgq00501.net
脱走犯「海水で体が浮くって知ってるかい?」
244 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:56:52.36 ID:vnHtytWc00501.net
泳ぎきった時の達成感を誰にも伝えられないのが辛いな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525102991/

ドラえもんの体育おもしろ攻略 水泳がみるみる上達する
そうでもない
4 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:44:14.26 ID:EHS/h/Pf00501.net
こう見ると結構近いな
5 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:44:36.43 ID:VUDcYzomr0501.net
500mぐらいか
10 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:02.27 ID:z2FZJPEt00501.net
いやプールなら余裕だけど川はきついやろ
12 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:28.16 ID:l4ENy+/F00501.net
こんなん余裕やろ
波も全然なさそうやし
13 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:33.09 ID:RLU7WbZJ00501.net
約200m〜300mらしいで
17 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:45:51.42 ID:SPcmJeaea0501.net
低体温症になるような距離じゃねえわ
30 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:46:49.42 ID:pkIVI/Nf00501.net
余裕やろ
対岸に光があるわけやし波もほぼないやろ?
28 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:46:41.46 ID:JzwK6aN0a0501.net
パンツだけなら行けそうだが服着てたら厳しい
58 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:48:38.19 ID:/NlkiW5Y00501.net
しばらく町に潜伏しとったんだから、浮くものくらい調達できたやろ
服を入れとくポリ袋もな
40 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:47:32.06 ID:dtxe5Veu00501.net
夜中から朝は相当冷え込むからきついやろ
65 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:49:04.13 ID:TrnFr7zx00501.net
水面に頭だしたらバレるんやから
むしろ真夜中がいいんだぞ
41 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:47:32.31 ID:+k6KSwnF00501.net
怖くないんかね?
夜の海なんて死んでも泳ぎたくないわ
57 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:48:37.24 ID:QXoBnMYcp0501.net
マジで泳いだんか?
なんでそこまでしてボート盗まずにマジメやねん
77 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:49:50.63 ID:GcpOvXly00501.net
陸に上がった後、冷えて風邪ひくわ
103 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:50:55.85 ID:mjal7JLp00501.net
逃走中とかアドレナリン出てるから行けるやろ
211 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:55:33.79 ID:6o0b6o1s00501.net
ドーバー海峡横断部に入ったら即エースやな
107 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:51:03.93 ID:Amgag/8z00501.net
真っ暗やぞ? 無理や
106 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:50:59.88 ID:WNy7rc7600501.net
流木か発泡スチロールあれば若いやつなら行けそう
139 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:52:23.28 ID:XLoc305h00501.net
>>106
空のペットボトルくらいなんぼでも拾えるしな
159 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:53:11.29 ID:1jDGOxEF00501.net
ワイも泳ぎ切ろうとしたけど途中で溺れてもたぞ
300m舐めんな
189 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:54:25.33 ID:DA/Sblyf00501.net
深さどんぐらいなんや
268 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:57:47.54 ID:tM/Suiy+r0501.net
>>189
最深部で15m だいたい河川の真ん中で平均9mらしい
371 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 01:02:23.29 ID:DA/Sblyf0.net
はぇ〜怖くて絶対行けんわ…
184 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:54:15.90 ID:eZz/lSgq00501.net
脱走犯「海水で体が浮くって知ってるかい?」
244 :風吹けば名無し:2018/05/01(火) 00:56:52.36 ID:vnHtytWc00501.net
泳ぎきった時の達成感を誰にも伝えられないのが辛いな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525102991/

ドラえもんの体育おもしろ攻略 水泳がみるみる上達する
|
|
この記事へのコメント
-
流れ無茶苦茶急だぞここ。名無し at 2018年05月01日 10:31 ID:N4sx.ILD0
-
毎日5000m泳いでいた元水泳部ワイ、夜の海が怖いことしか問題が無いat 2018年05月01日 10:32 ID:wLdnSAVV0
-
まともな食事や休息が取れそうにない逃亡生活中に4月の川を真夜中に渡ったんだぞ
余裕とか言ってる奴はまともじゃないあ at 2018年05月01日 10:34 ID:0Wm055Xk0 -
泳ぎに行って記念にSNSにアップするやつは出そうもみあげる名無し at 2018年05月01日 10:40 ID:aTQE9Dt90
-
地元民が子供の頃泳いでた言ってるのになもみあげる名無し at 2018年05月01日 10:41 ID:s4taEquB0
-
海外で何とか海峡って場所で
80歳過ぎて身体にハンデキャップ(障害)を持ってても泳ぎぬいた人も居るんだし
健康な男性なら行けるでしょ
※2 毎5キロは凄いな…ワイは3キロとかのレベルやでもみあげる名無し at 2018年05月01日 10:56 ID:GGi2ShA20 -
映画化決定もみあげる名無し at 2018年05月01日 11:06 ID:oEDBjen50
-
流されるから斜めに泳がないとだから倍の400〜600は泳いでるなもみあげる名無し at 2018年05月01日 11:12 ID:mTAgsTkJ0
-
ボートは目立つからだめだろもみあげる名無し at 2018年05月01日 11:18 ID:Xhb1iFxj0
-
普通なら厳しいと思うけど脱獄逃走中なんだぞ、渡るしかない状態なら行くしかない名無し at 2018年05月01日 11:30 ID:cRaTC5rj0
-
真夜中だし足がつかないし、こんなん恐怖で泳げねーわ名無しワイドガイド at 2018年05月01日 11:32 ID:WyforTuD0
-
以下ひで禁止あ at 2018年05月01日 11:40 ID:GdK0zNBH0
-
子供でも遊びに行くのに渡ってたんだろ
浮くもの使っていいだけだしこれ渡れないやつは運動不足のガイジだけだろ名無しのFGO at 2018年05月01日 11:43 ID:9hxmlKiR0 -
盗賊めっちゃ泳ぐやんもみあげる名無し at 2018年05月01日 11:59 ID:Kx.iQiSU0
-
初見+夜中+雨天+警察の監視という状況を考えるとなかなか厳しいミッションだ。
地元の子供が泳げる程度と言うが、地元の子供だからこそ泳げるとも言える。もみあげる名無し at 2018年05月01日 12:00 ID:Rs0cE8SU0 -
取り調べゴールデンウィーク明けとかw
続きはよ聞かせろやwもみあげる名無し at 2018年05月01日 12:06 ID:pdqa7N2X0 -
お前らは100メートルすら泳げないだろ…あ at 2018年05月01日 12:07 ID:PhihT1g40
-
なにが怖いて船のスクリューやろ。
大型タンカーは通るん?もみあげる名無し at 2018年05月01日 12:08 ID:pdqa7N2X0 -
渡った後のことも考えなきゃいけないし大変だろもみあげる名無し at 2018年05月01日 12:13 ID:jaqeiB6I0
-
着衣泳で200は大変やろもみあげる名無し at 2018年05月01日 12:14 ID:m0XA92170
-
2ℓペットボトル繋げて浮き輪作って服はポリ袋の中で余裕やん
全部設置されたゴミ箱から入手出来るぞもみあげる名無し at 2018年05月01日 12:16 ID:pgomi4dr0 -
ペットボトル4L分くらい背中に入れて背泳ぎで
流れにあわせて斜めに600メートル程度じゃん、素人でも余裕だろ名無し at 2018年05月01日 12:21 ID:XrPlVh.p0 -
ドリアン海王もみあげる名無し at 2018年05月01日 12:28 ID:ZUvtNh8i0
-
※23
微妙にスペックさんと混同しとるやろ
らう゛ぃあ at 2018年05月01日 12:44 ID:.RTWovXB0 -
流石に防波堤にある浮き輪かペットボトルでも使ってビート板代わりにしたんじゃねもみあげる名無し at 2018年05月01日 12:48 ID:hFUEZXS00
-
地元民は渡れるだろうけど、初見で渡れるとは思わないだろ
おまけに寒かったしあ at 2018年05月01日 12:50 ID:ZGNlOPhp0 -
着衣水泳って難しいだろ エアプ多すぎもみあげる名無し at 2018年05月01日 12:50 ID:VNSc3AHx0
-
どうにも胡散臭い事件だもみあげる名無し at 2018年05月01日 12:56 ID:0guopzo60
-
大きい発泡スチロール箱の蓋とかをビート板がわりにすればバタ足するくらいで着くんと違うかもみあげる名無し at 2018年05月01日 13:01 ID:.UO7rmQV0
-
頭に衣服乗っけて泳いだのかな
もみあげる名無し at 2018年05月01日 13:05 ID:iMXBinSb0 -
靴と服さえ何かに入れれたらほぼ問題ないやろ
これさえ無理って思う奴は末期レベルで運動不足やぞもみあげる名無し at 2018年05月01日 13:12 ID:FBteaTrS0 -
ドーバー海峡横断部とかネタ古すぎだろあ at 2018年05月01日 13:25 ID:.ZlapXrG0
-
これ簡単に泳げるって奴は、危機管理能力とか想像力が足りないだけ
歩きスマホとかしてる層もみあげる名無し at 2018年05月01日 13:30 ID:Mu5bn2pn0 -
ボートでわたるわけないのにアホがいるもみあげる名無し at 2018年05月01日 13:36 ID:.EzBzdY40
-
服をビニール袋に詰め込んでペットボトルを浮き代わりにすれば余裕だろ
それくらいは調達できるだろうし名無しさん at 2018年05月01日 13:37 ID:tbvg3lwl0 -
日に4回流れが穏やかになる。
また干潮時には水道の東端に州が現れる。だってさ。
余裕で泳げるだろ
もみあげる名無し at 2018年05月01日 13:40 ID:tFdMuFnx0 -
4月って言っても中国地方だろ
東北民だけど4月に泳いだことあるし
この程度の距離なら余裕でしょ名無し at 2018年05月01日 13:44 ID:qgDjXdXj0 -
「グライダーでビューっと飛べばいい」もみあげる名無し at 2018年05月01日 13:53 ID:ZT9hf7Hw0
-
※37
お前必死に泳げるアピールしているけど犯罪者相手に嫉妬しているの?wもみあげる名無し at 2018年05月01日 13:55 ID:SdPjRHHU0 -
観光に来た外国人にも言ったが
尾道水道は川じゃない、「海」だ
あ at 2018年05月01日 14:08 ID:cv9oruvM0 -
つーか
川 じ ゃ な いマイルドな名無しさん at 2018年05月01日 14:22 ID:h9.XzOw30 -
2リットルのペットボトル1個あれば浮力は充分だけど、流れもあるだろうし怖いよなat 2018年05月01日 14:22 ID:CVobwlNk0
-
うむ、地元民は昔は泳いで渡っていた、言ってたな
だが夜中にやる奴ぁいなかったんじゃねえかな・・・もみあげる名無し at 2018年05月01日 14:30 ID:ulSCsMKW0 -
誰かに見られたらアウトだったろうしよくやるなぁ
まぁ脱走は悪いことなんだけどこれも含めてこんな長い間追跡を逃れたことは素直に尊敬するわもみあげる名無し at 2018年05月01日 14:35 ID:.F5MWwmN0 -
※40
※41
尾道の鉄板ギャグなんかwもみあげる名無し at 2018年05月01日 14:53 ID:pdqa7N2X0 -
背面のイカ泳ぎが一番バレにくいもみあげる名無し at 2018年05月01日 15:06 ID:XYDi0pcq0
-
余裕やろって言う奴居るけど
1000人態勢で警戒されてるし普通に考えれば夜中とか
真っ暗な状態でしか渡れないんだし
暗闇で水の中とか、かなり怖いし泳げるだけじゃなく精神力もいるだろもみあげる名無し at 2018年05月01日 15:08 ID:AGuG7iED0 -
※47いきなり下から何かに足を引っ張られたりとか、サメとかがきたりとか想像しちゃって無理よなもみあげる名無し at 2018年05月01日 15:14 ID:G7k83gE20
-
精神力なきゃ脱走して1カ月近くも逃げんやろwもみあげる名無し at 2018年05月01日 15:18 ID:1c3myt0Q0
-
浮くもの使えば小学生でも余裕だろ、
暗くて怖い?
5000人のハンター相手に狭い島でガチ逃走中やる方が怖いだろ。もみあげる名無し at 2018年05月01日 15:20 ID:HyTWS0d40 -
ボート盗めとか盗んだら渡ったの2秒でバレるだろ
犯人よりアホなんかなもみあげる名無し at 2018年05月01日 15:25 ID:ylXpcG0Z0 -
いや普通に行けるわ、一応元引きこもりなんだけど、ある一件で川渡って人助けた事ある、たしかその時500〜800mは泳いだ、そこそこ流れもあったね雨だったし龍 at 2018年05月01日 15:45 ID:1NfjKC3M0
-
警察の包囲網は全然ダメなことだけはよく分かりました。もみあげる名無し at 2018年05月01日 16:17 ID:W8M0x84C0
-
これ行けると思って舐めてる奴は流されてドザエモンになるタイプもみあげる名無し at 2018年05月01日 16:24 ID:ZabDuk9P0
-
絶対に真似すんなよななし at 2018年05月01日 16:46 ID:jx1zLwal0
-
地元民が小学生でも泳いで渡ってたって言うんだし、実際泳いで逃げてるんだから、無理だ無理だって言ってる連中は何と戦ってるんだよ…もみあげる名無し at 2018年05月01日 17:13 ID:.UO7rmQV0
-
夜中は怖いくらいやろな
無理ではないat 2018年05月01日 17:28 ID:UzxbP.b.0 -
「死ぬかと思った」と供述しているとかニュースで言うてたぞww
こいつオモロすぎやろwもみあげる名無し at 2018年05月01日 17:31 ID:pdqa7N2X0 -
1時間かかったらしいでwもみあげる名無し at 2018年05月01日 17:33 ID:pdqa7N2X0
-
海流はともかく元水泳遠距離やってたワイには楽勝に見える
体力があればなんとかなりそう
ただ岸に上がる時が面倒だろなat 2018年05月01日 18:03 ID:.g1sgQvZ0 -
※47
その理屈はおかしいだろ
むしろ追い詰められてるからこそ暗闇なんて気にせず逃げるんだろat 2018年05月01日 18:05 ID:.g1sgQvZ0 -
1日4回べたなぎの時間がある
瀬戸内海の離島住民は本土に個人の船で渡る人が多い
だから両岸は船着き場だらけ、階段もはしごも多数あるもみあげる名無し at 2018年05月01日 18:17 ID:2ElFuky.0 -
いや波すごいやろここもみあげる名無し at 2018年05月01日 18:17 ID:AIcQ5qHM0
-
人目を避けて夜中に泳ぐと、夜航行する船が泳いでる人に気づかずスクリューに巻き込まれる危険あるし、かなりチャレンジャーだと思う。もみあげる名無し at 2018年05月01日 18:53 ID:wEn2EODP0
-
本当は、住人の車に乗せてもらったとかだけど
かばって「泳いだ」って言ってると思ってるもみあげる名無し at 2018年05月01日 19:29 ID:5R3Eol7J0 -
平泳ぎ者・・・ナンチャッテもみあげる名無し at 2018年05月01日 20:00 ID:iHXnbrYj0
-
余裕過ぎwもみあげる名無し at 2018年05月01日 20:06 ID:KGVZa2ff0
-
現役の防衛大学生とかなら全然納得できるけど、素人犯罪者が雨天真夜中に泳ぐってすごくない?足もつかないし…夜の海とか渡りきる自信ないわ
今度は逃げずにちゃんと償いしてほしいat 2018年05月01日 20:10 ID:aXe6J6OB0 -
ボートだけは盗まないもみあげる名無し at 2018年05月01日 20:11 ID:0H5tvo1A0
-
夜中の海怖いもみあげる名無し at 2018年05月01日 20:28 ID:llXLEwL90
-
いやこれはキツイね
相当頑張ったはずなので是非体験談を語ってほしい
平尾容疑者を特集する番組を作るんだ
アベマあたりでサバイバル対決させて賞金出せば盛り上がるぞあ at 2018年05月01日 22:54 ID:ekOwFz2Q0 -
逃走中に地元民や警察が小学生でも泳いで渡れるけどまさかね、みたいな噂話しているところを聞いたら、渡ろうと思うかもねもみあげる名無し at 2018年05月01日 23:46 ID:rfbu3pU00