2018年04月20日
ふかわりょう「社会がハイレゾ化してしまっている」
|
6 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:24:43.81 ID:x6r9pYaYp.net
せやな
10 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:25:31.48 ID:/EoMb+3z0.net
ええこというわ
16 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:26:50.76 ID:jesBwjCx0.net
ガチでいいこと言ってるやん
19 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:27:06.00 ID:x6r9pYaYp.net
たしかにリマスター版のほうが聴き疲れするわ
17 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:32:18.93 ID:Qd6X8SHxK.net
芸の才能は全くないがこっちの才能はずば抜けてるよな
56 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:32:37.40 ID:8Z+154wu0.net
そらMXで重宝されますわ
100 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:39:25.31 ID:XQUYLDTla.net
なんかふかわってすっかりいじられキャラやめたよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524151363/

風とマシュマロの国
せやな
10 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:25:31.48 ID:/EoMb+3z0.net
ええこというわ
16 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:26:50.76 ID:jesBwjCx0.net
ガチでいいこと言ってるやん
19 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:27:06.00 ID:x6r9pYaYp.net
たしかにリマスター版のほうが聴き疲れするわ
17 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:32:18.93 ID:Qd6X8SHxK.net
芸の才能は全くないがこっちの才能はずば抜けてるよな
56 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:32:37.40 ID:8Z+154wu0.net
そらMXで重宝されますわ
100 :風吹けば名無し:2018/04/20(金) 00:39:25.31 ID:XQUYLDTla.net
なんかふかわってすっかりいじられキャラやめたよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524151363/

風とマシュマロの国
|
|
この記事へのコメント
-
そんなことより一言ネタまたやってくれよもみあげる名無し at 2018年04月20日 15:15 ID:oYWrjWt50
-
流石ロケットマンもみあげる名無し at 2018年04月20日 15:15 ID:sfNu4bay0
-
前半部分に今の音楽業界への悲哀が見て取れるもみあげる名無し at 2018年04月20日 15:22 ID:zzDi2enX0
-
知らぬが仏at 2018年04月20日 15:38 ID:PdWeZrh00
-
上手いこというな
感心もみあげる名無し at 2018年04月20日 15:41 ID:4c4p8ad80 -
読みやすいし、共感できたわ名無し at 2018年04月20日 15:44 ID:SoSA44RE0
-
CDはむしろアナログより音がカットされてるんじゃないのか
ノイズが少ないこと、曲の頭出しが簡単なのが利点で
最近の楽曲が耳疲れするのは音量調整のせいでハイレゾとは別問題名無し at 2018年04月20日 15:48 ID:HmxCvUgR0 -
>CDが登場した時、音が良くなったと言われました。
>「良くなった」と感じたのは、アナログでカットされていた音楽まで聞こえるようになったから。
いや、それ逆や。CD化して音域がカットされたんや。おいおい at 2018年04月20日 15:49 ID:2vvA8nsL0 -
レコード→CDになったとき20khz以上カットしたんじゃなかったっけもみあげる名無し at 2018年04月20日 15:50 ID:zHApJlvP0
-
ふかわもDJとかやってるんならレコードのが音域広いのくらい知ってそうなもんだけどあ at 2018年04月20日 15:55 ID:JfrQQF120
-
ロケットマンさんの言うことは流石だわ
ふかわりょうとかいうしょうもない芸人とは格が違うわもみあげる名無し at 2018年04月20日 15:55 ID:ge0s4TZH0 -
えらい綺麗にまとまった文書やな
もみあげる名無し at 2018年04月20日 15:58 ID:glPkE5rO0 -
技術の進歩は必ずしも良い事でも無いんだよね
人間の営みにはほどほどが一番
それ以上は在り方が変容しちまうもみあげる名無し at 2018年04月20日 16:00 ID:JkEoNyhj0 -
こいつのMCの才能見出したMXはマジ有能もみあげる名無し at 2018年04月20日 16:01 ID:eup91qmr0
-
例えが不適切だってのが即耳に届くのも疲れるハイレゾ社会やってカマかけやろ(過大評価at 2018年04月20日 16:01 ID:tv3I9isK0
-
ツイッターの物申すマンおまえのことやぞat 2018年04月20日 16:02 ID:fH7SWRnc0
-
こいつ結構オーディオ的なこと知ってそうなんだけど
冒頭のズッコケは記者のミスか?もみあげる名無し at 2018年04月20日 16:08 ID:QV2tNkJ50 -
インテリぶった無知が文化人きどりするから、アナログの方が音が良いことも知らずアホをさらけ出す。こいつ中身がないから大っきらい。名も無き哲学者 at 2018年04月20日 16:20 ID:eh10UVG.0
-
>>なんかふかわってすっかりいじられキャラやめたよな
賢いリア充がそういう芸をしてたのに、陰キャたちが「ふかわはいじられキャラ!」
とか哄笑が沸き上がるわwやめてくれwwもみあげる名無し at 2018年04月20日 16:25 ID:4q.LMAus0 -
※18
お前よりは随分中身ある人間だと思うゾ名無し at 2018年04月20日 16:28 ID:ll04Mh8k0 -
自分に不都合な意見を聞き入れたくない坂上忍が言いそう…もみあげる名無し at 2018年04月20日 16:29 ID:ft8hn61R0
-
家の近所で握手を求めた時優しい対応してくれてありがとうございますあ at 2018年04月20日 16:35 ID:v6LXxCco0
-
もう散々出てるけどレコードCDの話は逆だな。
ノイズなくなって音がクリアになっただけで音域はレコードの方が上のはず。もみあげる名無し at 2018年04月20日 16:41 ID:Ahs5z.hQ0 -
カセットテープとの比較だと思ってたけどレコードとの比較なのか
まあカセットテープとCDのどっちがいいかも知らんけどもみあげる名無し at 2018年04月20日 16:45 ID:x.lJ34.F0 -
正論過ぎて何も言えねえ
スルー力(りょく)が必要だと十年以上前から掲示板では言われ続けてきたけど
SNS全盛の今では、学ぶ前に取り返しの付かない失敗しちゃってる人間も多いからね…もみあげる名無し at 2018年04月20日 16:47 ID:3Pzus5sc0 -
やっぱ疲れるよ。スマホ疲れ。携帯無い時代を経験したから余計分かる。あ at 2018年04月20日 17:00 ID:Ba31hHc90
-
ふかわゲストのオードリーのラジオ面白かったわ。名無しさん@せちがら at 2018年04月20日 17:13 ID:yuDDYeId0
-
こういった話の本質以外の部分に目ざとくケチつけるような連中は消えてほしいわ。もみあげる名無し at 2018年04月20日 17:14 ID:.VwvAzQb0
-
目ざとくねえよ、例え話するのに根本のとこ間違ってんだからよ。根本間違って本質もクソもあるかよ。名も無き哲学者 at 2018年04月20日 17:19 ID:eh10UVG.0
-
必要のない情報=テレビ、マスゴミもみあげる名無し at 2018年04月20日 17:25 ID:TLYOd.GX0
-
※24
俺もカセットだと思ってた
まぁ重要な事はそこじゃないはずなんだけど
ハイレゾコメントが多数見受けられるねもみあげる名無し at 2018年04月20日 17:31 ID:9dTKyWHp0 -
これはその通りだよなぁ。
てかえらい読みやすい文書でさらっと読み切れた所が凄い名無しオレ的ゲーム速報さん at 2018年04月20日 17:41 ID:H8tNxB8z0 -
ねぇフカワく〜ん、一言ネタやてよ〜〜
一言ネタ、やてよ〜〜もみあげる名無し at 2018年04月20日 17:43 ID:VJX7oim10 -
ホントそうだよ
だからツイッター馴染めなくてやめちゃった
必要ない情報と悪意がバンバン入ってくるからしんどいあ at 2018年04月20日 17:45 ID:c2EM0.bl0 -
カセット→CDかもしれないのに、はなからレコード→CDと決めつけ親の仇のごとく叩く、ふかわの言ってる事がまさにお前らに当てはまるな(笑)こういう論点からかけ離れたところでさえも待ってましたとばかりにだもんね、まさにハイレゾ社会よあ at 2018年04月20日 17:50 ID:UrawE2Gj0
-
耳は要らない音を遮断出来るし
目も簡単に騙されるもみあげる名無し at 2018年04月20日 17:51 ID:3ojXNCPT0 -
ぐう正論もみあげる名無し at 2018年04月20日 17:53 ID:BFb.8iC80
-
うるせーお前は有吉に弄られてろもみあげる名無し at 2018年04月20日 17:54 ID:j86DqCV40
-
普通にめっちゃいいこと言っててすごい
at 2018年04月20日 17:57 ID:SBzqEumz0 -
ハイレゾの多くはCDと大して音質変わらん(むしろ悪い)ところまでかけてるのかなもみあげる名無し at 2018年04月20日 17:58 ID:hm7CxvU50
-
アナログでカットされていた音、ってのは誤認識だと思うけど
アナログの場合ノイズで潰れちゃうこともあったし
再生環境にかなり左右されていたのに比べて
デジタルの CD の方がその辺強かったのは確か
まぁそのせいで音に温かみが無いとか言われちゃうんだけどももみあげる名無し at 2018年04月20日 18:03 ID:1LyMu.UU0 -
ふかわはすっかり芸人ポジから文化人ポジになってしまったな
パックンもそうだし、高学歴の芸人は結局そうなるのかなat 2018年04月20日 18:07 ID:h.a.GG8q0 -
米42 有吉とかには文化人気取りがさらにいじられてるからその前振り感はある キングコング西野と同じ系統名無し at 2018年04月20日 18:14 ID:WGTjlY210
-
やっぱ芸人だから物語の起承転結まとめるのうめえなもみあげる名無し at 2018年04月20日 18:25 ID:4yK1kyAb0
-
ハイレゾを聞き分けられる能力のほうがすごいと思うけどね
寧ろローファイのくだらん情報に晒されてるのが一般人だろもみあげる名無し at 2018年04月20日 18:33 ID:9r9mdX0c0 -
アナログのが音を圧縮と復元しないから音いいんじゃないのかか at 2018年04月20日 18:34 ID:VvP6h9UC0
-
ふかわが笑いの才能ないとか言ってるのは内Pで初めてふかわを知った世代なんだろな。もみあげる名無し at 2018年04月20日 18:43 ID:t0lykaNa0
-
ふかわみたいな才能のない人間はネットで悪口しか書かれないから
ネットの客観的な意見を「必要のない情報」とか言って
自分の才能のなさから目を背けて現実逃避してんだろうなもみあげる名無し at 2018年04月20日 18:45 ID:jhLpI5Wk0 -
ハイビジョンもそうだけど、昭和のTVの時代劇の方がリアルに見える
ま at 2018年04月20日 18:54 ID:2dnuqm5M0 -
ロケットマンショー、復活してくれ777 at 2018年04月20日 18:56 ID:ksP4.WIs0
-
アナログは音源カットしてないんやがなw
カットしてるのはCDの方やでwもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:06 ID:N3iuNOo.0 -
ま、選別漏れした人間はただ精神疾患として更正プログラムに組まれるだけだから、次の再選別を待て。ix at 2018年04月20日 19:08 ID:RhjWedTw0
-
ただの知的な高学歴イケメンになってもうてるやんけもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:12 ID:bqV6NUxu0
-
文才あるなあもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:17 ID:EyvEZLai0
-
削除されましたもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:22 ID:xkxidOTQ0
-
でもテレビやネットを見ちゃうat 2018年04月20日 19:26 ID:uJW30i0D0
-
アナログとあるのをレコードと勝手に決めつけて
いろいろご指摘くださる人の多いこと
そりゃ聞きたくなくなるわなもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:33 ID:X6u.mJPS0 -
クレーマーなんかそうだよな。
本来民主主義なんだから一人の意見をいちいち聞き入れる必要ない。
あと、年齢が高いからか脂ぎってる奴らがいて炎上に参加しやすいwもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:34 ID:0H4kSy0T0 -
ふかわは頭良いからなat 2018年04月20日 19:42 ID:v2Jwtmlo0
-
文章から教養溢れとるわ
お笑い以外はホンマすごいと思うもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:42 ID:dBDVa6Hs0 -
読むのめんどくさそうと思ったけど話が上手やな
最後まで嫌味とかなくすんなり読めたわもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:46 ID:aNEkp.5C0 -
この文脈なら普通レコード→CDじゃなくてカセット→CDのことを示してるって読み取れると思うけどなぁ
やっぱアナログ=レコードの固定観念が強いのだろうか名無し at 2018年04月20日 19:49 ID:Erl0.LY00 -
フジが韓流推しまくってた時期にラジオでももう一人のアホっぽいのにもわかりやすーーーいように説明しててやっぱ頭ええんやなっておもったもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:52 ID:yXgldT4E0
-
文章が凄く読みやすいし共感できたもみあげる名無し at 2018年04月20日 19:53 ID:qZAQbaZY0
-
昔ならスルーされてたようなこともSNSで目立ってまとめで取り上げられ、沢山の人に叩かれるようになった
悪いことはいけないと言えばそれまでだが、自分らで自分らの首締めてるような気がしてならない
光あるところには影もあって然るべきなんじゃないかな
じゃないと世の中回らんぞat 2018年04月20日 20:06 ID:OzOJOVL.0 -
昔の村社会に戻っただけat 2018年04月20日 20:10 ID:G6FMZLdP0
-
ティンッ!
コメ欄になくて哀しat 2018年04月20日 21:14 ID:DYD5cy.P0 -
ふかわの面白さに疑問を持っている人は
平日17時〜18時の5時に夢中!を録画でもいいから見るといい
シモネタ全開番組で毎日他局にできん事発言しとるぞもみあげる名無し at 2018年04月20日 21:22 ID:h2edyMMX0 -
またサンドリに来て欲しい
ふかわりょう回は本当に面白い
タイミングや立ち振る舞いを十分に理解してるからストレスなく笑える
もみあげる名無し at 2018年04月20日 21:55 ID:0D28BnH00 -
流石、我が国日本の私立最強の慶応義塾大学だね
短い文章で解りやすく説明している
確かにその通りだね色んなニュースを目の当たりにして疲れてしまうから
最近は俺個人もサイト厳選してブロックしているもみあげる名無し at 2018年04月20日 22:18 ID:TCqAFNwh0 -
ロケットマンショーは俺の青春あ at 2018年04月20日 22:48 ID:d.rQbq0Q0
-
なんでアナログ=カセット説押す人がいるのかわからない俺はアスペなのか?
CD登場で音が良くなったと言うのなら、登場前のメディアすべてと比較してるってことじゃないの
感覚的にも、比較対象としてCDの対になるのは円盤のアナログレコードだと思うけどなあ
何か間違ってる?もみあげる名無し at 2018年04月20日 23:02 ID:mitogfko0 -
CDから社会への話題のつなげ方が綺麗もみあげる名無し at 2018年04月20日 23:25 ID:2hi1s.2J0
-
オードリーのANNでも言ってたなat 2018年04月20日 23:42 ID:MWAyLfQn0
-
序盤の導入のくだりで揚げ足とろうとしてるのガヤガヤ批判だけしてる野党のゴミを見てるみたいだわ
話の本題に対してこれはこうだから違うと思うとか、そういう意見なら分かるけど. at 2018年04月21日 00:17 ID:HbNGXyZx0 -
※72
ものの例えに対してそこまでの執着を見せる時点でアスペ予備軍
枝葉末節に拘泥して本筋に辿り着けない万年外野の思考もみあげる名無し at 2018年04月21日 00:35 ID:ho1ef3iB0 -
聞こえる分には多く聞こえた方が良いと思うが、そこから取捨選択するノイズキャンセラーが必要もみあげる名無し at 2018年04月21日 00:40 ID:Xhgd38jZ0
-
※72
情報が不十分な中での一方的な決めつけは恥をかくだけだよ
アスペって言うか教養が足りて無さそうもみあげる名無し at 2018年04月21日 01:10 ID:kH70uM7k0 -
何でも可しかは如何なものか
情報の取捨選択の事を言ってるんだから
こまけー事良いだろうがw名無し at 2018年04月21日 01:14 ID:a7ttkEfY0 -
上手くまとめてるわ。さすがはインテリ。もみあげる名無し at 2018年04月21日 01:33 ID:GMn4cxuv0
-
しょっぱなから事実と真逆でワロタもみあげる名無し at 2018年04月21日 01:43 ID:W.Wr04ec0
-
※76
確かにそういうところはアスペっぽいのかも
でも俺が言及してるのは、
ふかわが「アナログ」と言っているのはカセットテープだと言うなら
その理由が知りたいという話で、
今は俺の執着っぷりについては俺にとって枝葉末節なんだ
※78
一方的に決めつけてはいないよ
「こういう理由でレコードだと思ったんだけど、なんでカセットだと思うの?」っていうノリだったんだけど・・・まあ書き方が悪かったかな
※62みたいに「文脈からみてカセットと読み取れる」って人もいて理解できなかったのでコメントしてみた72 at 2018年04月21日 01:48 ID:ViPR4cnZ0 -
おれをいじるな!に聞こえるフヒヒ at 2018年04月21日 02:03 ID:gs2.VVWY0
-
レコードを知らない世代からしたら無意識でアナログ=カセットって思った名無し at 2018年04月21日 02:06 ID:fanvC1V80
-
アナログレコードがCDで
カセットならDAT
普通はこう思うよね
カセット持ち出して擁護するのちょっと厳しくない?もみあげる名無し at 2018年04月21日 02:06 ID:NQlFcbFQ0 -
ふかわさんは、読みやすい文章を書くね
内容も割と説得力があるもみあげる名無し at 2018年04月21日 02:22 ID:sKoktblD0 -
オッサンになると、鼓膜が退化するらしく
聞こえる音域が減る
コンビニが若者にしか聞こえないモスキート音出して、店の前でたむろするDQN追い払ってる
みたいな事聞いて、オッサンはショックだった
たしかに年寄りは耳が遠い、年取ると聞こえる音が減るのだろう
昔聞いた曲が、なんか安っぽく聞こえるようになったのは、自分の耳が悪くなったからだ
もみあげる名無し at 2018年04月21日 02:32 ID:5154RI350 -
言いたい意味はわかるけど、アナログ世代からしたら最初の例えは間違ってるのがわかるので誰か教えてあげなかったのかなと思うat 2018年04月21日 02:34 ID:zelb4KYa0
-
ここにきても未だに本題に一切触れずただひたすらレコードだのカセットだのCDだの言ってる奴はガチで脳に欠陥があるぞ(笑)ふかわの言う通りだよ、ただ揚げ足取りたいがための不愉快な雑音でしかない正直ここまで言って気づかない奴は相当頭おかしいぞ(笑)よそでもやってんのか知らんけど社会でそんなことやってたら痛い目見るであ at 2018年04月21日 02:40 ID:CSAyTM.70
-
YouTubeの耳年齢チェック動画で、15000Hz以上から聞こえなくなった
若い子は16000Hzから聞こえないって書いてて
14000Hzから聞こえないって書いてる年配の人もいる
年取ったなぁ〜
好きだった曲が、音が痩せて聞こえるよ、悲しい
もみあげる名無し at 2018年04月21日 02:41 ID:5154RI350 -
アナログレコードの音域知らなかった人間が顔真っ赤にして暴れてる気がするもみあげる名無し at 2018年04月21日 03:06 ID:NQlFcbFQ0
-
アナログのレコードって、1曲目の音が一番良くて
後ろの曲になるほど音が悪くなるから嫌なんだよね。
もみあげる名無し at 2018年04月21日 04:39 ID:UpCdWIn80 -
ネットの叩きは芸能人の能力不足に対する指摘やろ
昭和までは芸能界の組織の論理で無能でも人気が出たりした
だから今のほうが正しいやん
芸能界だけではない
これまで戦後リベラル社会保障の中で無能でも楽しく生きられた
これからの社会はネットは無能を指摘して叩く
誰も批判から逃れられず自分の低い立場を思い知り辛くなる
それによって居心地が悪くなった人がハイレゾ社会と言って逆ギレする
ふかわ自身ではなくこれを読んだ無能が
at 2018年04月21日 04:59 ID:bb8MUKkT0 -
ボケまでカットしなくてエエんやで?名無し at 2018年04月21日 05:00 ID:n8.PsmeS0
-
※90
音がやせて聞こえるなら、上じゃなくて、下の音が聞こえないのかもね。
楽音は15kHzは必要ないし、倍音としてもそれほど有効じゃない。
リバーブ成分に多く含まれるから、音の広がりがそれほど感じられなくなったというなら、高温だけど、まあ音楽にはそれほど関係ない。もみあげる名無し at 2018年04月21日 05:12 ID:ws1HaGAX0 -
アナログの音がいいとかいうのは、完全にノスタルジーだよね。
モーターの回転音とか、ホコリのバチバチ、傷もできやすい。
テープだとワウフラッターがひどかった。
CDとレコードなら、断然にCDの方が音がいいよ。
もみあげる名無し at 2018年04月21日 05:23 ID:ws1HaGAX0 -
言いたいことはわかるが見出しでパッとわからんよな
それとハイレゾ普及させたいソニーとかがキレそうもみあげる名無し at 2018年04月21日 08:58 ID:7wt3jLIi0 -
コラムで書くほどのことか?もみあげる名無し at 2018年04月21日 09:27 ID:aFlgQ3gl0
-
音質どうこうはこの話の本質じゃないよね。at 2018年04月21日 09:32 ID:..sXveR.0
-
伝えたいことがわからん
よーは不要な情報まで入ってくる社会は気疲れするから用心してねっていってるだけ
本来すべき起案も提案もない
起承転結といってな?
この文章には起承転まではあるかもしれんが結論がない
そんなものを有り難がるのはどーかしとる無題のグラフィティ at 2018年04月21日 10:01 ID:nVzQ3r100 -
読んで思ったけど、TVのいう「嫌なら見るな!!」を丁寧に言っただけでしょ
本質は嫌なら見るなと一緒で何も解決していないし、むしろ受け手側に責任転嫁しとる無題のグラフィティ at 2018年04月21日 10:14 ID:nVzQ3r100 -
※101
すげーゆとりっぽいもみあげる名無し at 2018年04月21日 10:16 ID:GJx9VcqQ0 -
敢えて優しい文体でシンプルに書いている。
こういう人は育ちが良いんだと思う。もみあげる名無し at 2018年04月21日 10:40 ID:dAGsqQCD0 -
読みやすいね
要点がしっかり伝わり解りやすい
もみあげる名無し at 2018年04月21日 11:29 ID:zrQRdOhA0 -
デジタルだアナログだグダグタうるせー奴らだな苦笑
だからオタクはとか言われんだよ。その気持ち悪りぃ思考どうにかしろよ。
話のキモがこんだけわかりやすく書いてあるのにアスペすぎて引くわ。
んであげくに最後の方のコメントは受け手側にぶん投げて逃げてるだけみたいなコメントだしよ。黙ってうまいこと言ってるなー。自分で情報うまく使わなきゃなーとかなんねーの?マジできもすぎ笑あ at 2018年04月21日 13:53 ID:1VsQe7H30 -
文章うますぎやろwもみあげる名無し at 2018年04月21日 14:38 ID:P3gmJeJa0
-
ハイレゾノカドッテーwwwもみあげる名無し at 2018年04月21日 14:55 ID:X2Phou.h0
-
いいこと言うなこいつ名無し at 2018年04月21日 17:06 ID:Qm5WALAP0
-
オーディオマニアってめんどくさいやつ多すぎ名無し at 2018年04月21日 17:08 ID:Qm5WALAP0
-
ここにも嘘を吹きまれた被害者がたくさんおるのぉもみあげる名無し at 2018年04月21日 19:15 ID:cAZwRanV0
-
CDって余計な音をカットしたんじゃないか?もみあげる名無し at 2018年04月21日 19:42 ID:515o.KBb0
-
もうSNSは見てへんわもみあげる名無し at 2018年04月22日 00:26 ID:01uhu87S0
-
そもそもレコードとは一言も言ってないのに勝手にふぁびょってるアホ
しかもほんだいじゃないという二重の無能晒しもみあげる名無し at 2018年04月22日 13:32 ID:b5CSkzJg0 -
必要のない情報ってここみたいなクソまとめサイトのことだろもみあげる名無し at 2018年04月22日 15:26 ID:zce3yzJx0
-
冒頭の一節でこいつの言う事に中身なんて無いんだなと
よく知りもしない分野のことを、くっそ下らない比喩表現のためだけに持ち出して、次世代技術を不要物のように言われたのでは不快感しかない
ハイレゾ云々は周波数帯域だけの話じゃない
語るのは勝手にしろと思うが、分からないなら勝手に不要物扱いするなもみあげる名無し at 2018年04月24日 21:36 ID:AFfmYsd10 -
※28
いい話でも間違った知識を堂々と披露するのは違うだろもみあげる名無し at 2018年05月25日 10:35 ID:EODQH3Ye0