2018年03月19日

三大教習所で教えろって思うこと「バック駐車」「ガソリンの入れ方」

kyou


1 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:26:05.71 ID:2vT557zGd.net


あと一つは?





3 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:26:37.11 ID:KCxQmzX50.net

洗車の仕方



4 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:26:44.68 ID:n+Oj+1vKd.net

駆動方式



8 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:27:20.06 ID:qIw0CEu+0.net

バック駐車はマジでちゃんと教えるべきだよな

ポール何本目とかアホか




166 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:44:16.19 ID:Jl4/ieLH0.net4

教官「このポール越えたらハンドル切るんやで」

ワイ「おかのした」


卒業後ワイ「ポールってどこや・・・?」




13 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:28:06.58 ID:KQIDwGgg0.net

バックはほんと教習の間にもっと練習したかったわ



10 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:27:27.76 ID:gQaFT32Ud.net

タイヤ交換



12 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:27:41.49 ID:qPjsLtuRM.net

ウインカーを早めに出すことは決してかっこ悪くないことだよって教えるべき



16 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:28:48.14 ID:/fo1EuvLp.net

バッテリー上がったときの対処法



20 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:29:39.77 ID:CXeSPpzO0.net

チェーンの巻き方



24 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:30:14.11 ID:qHiTAsbI0.net


ガラスの曇りの取り方




25 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:30:23.42 ID:BpKbopmh0.net

ありがとうクラクション・ハザードのやり方



27 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:30:39.25 ID:okeWFeLF0.net

白バイの隠れ場所



49 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:34:31.32 ID:uQEwS6K/a.net

ハンドルロックの存在



63 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:35:49.63 ID:FRxOVIhF0.net

>>49

これ

壊れたかと思って仕事中の親に電話かけたわ



56 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:35:06.62 ID:CXeSPpzO0.net

男でATは恥ずかしいって受付で教えて欲しかった



91 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:38:35.77 ID:MAVU5/1IM.net

間違いなく狭い道のすれ違いだろ

車一台しか通れない道ほんま怖いわ



105 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:40:08.55 ID:Qlf6mcVVa.net

ワイはワイパーの動かし方分からずパニックになったぞ



119 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:40:57.39 ID:k22yFJDk0.net

事故ったときの対処を実技でやってほしいわ



121 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:41:07.72 ID:RU9mD0/q0.net

発煙筒の使い方

緊急時に使えるか心配




136 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 19:13:54.09 ID:vJj/HqiLd.net

ドリフト

一人で必死に練習したわ



156 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:43:36.62 ID:cOauIuRZ0.net


軽自動車にはガソリンを入れるということ




169 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:44:33.11 ID:TFfITrYaa.net

首都高の走り方



293 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:51:44.34 ID:UwPxAJo10.net

高速教習がクソみたいなゲームで終わらされて腹立ったわ



279 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 18:50:46.15 ID:+RKtGRHC0.net

実際に高速乗ったときの緊張感はシミュレーションの機械じゃわからんよな



469 :風吹けば名無し:2018/03/17(土) 19:00:49.35 ID:ODB1YP0Td.net

友達、半クラって言われて軽くクラクション鳴らして怒られたって言ってた



http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517045165/


オールカラー 普通免許<まるで本試験!


この記事へのコメント
  1. スレタイが下ネタにしか見えん
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:15 ID:2Xp.UdEC0
  2. ※1
    ガソリン・・・・使ってらっしゃるんですか?
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:19 ID:0i29RCnL0
  3. ほんこれ
    セルフで携行缶に勝手にガソリン入れちゃダメなのも教えとけや
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:24 ID:HzbZFqfx0
  4. 確かに、教習のバック駐車は無意味すぎる。
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:25 ID:.2HeMvyS0
  5. 最低限結露の取り方とか給油の仕方は教えてほしかったわ
    あ at 2018年03月19日 21:26 ID:ajeRDZUB0
  6. ライトは自分の為だけではなく、相手に自分の存在を教える為にも使う事
    (曇天や雨天時、夕暮れ時のカーブミラー越しに相手にちゃんと伝えられる)

    あとは、「早めの…」かな?
    早めのステアリング、早めのウィンカー、早めのブレーキ、早めのライトなど
    あ at 2018年03月19日 21:33 ID:E368OGCW0
  7. タイヤ交換とチェーン取り付けはやったぞ ちな田舎
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:34 ID:9f266SnJ0
  8. 首都高の乗り方はいいかも、初見じゃあのアルファベットの記号書かれてても意味不明でしょw
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:34 ID:F5TaQn.B0
  9. 個人教習ってあるんだよ。みっちりきっちり教えてもらえる。
    免許取るのはもちろん自信がないとかペーパードライバーだけど
    乗らなきゃならなくなったとかいう人にもおすすめ。

    本当に適性のない人は止められるけどな。

    とはいえタイヤ交換とか、ガソリンの入れ方は教えてもらってないな・・・
    まぁそんくらいはググろうや
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:42 ID:yoqIHtsS0
  10. 減速時にギアを変えずに半クラッチにして怒鳴られた事がある
    「半クラッチをやり過ぎるとクラッチが摩耗するだろ!」って
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:45 ID:rFfPH3.R0
  11. バック駐車の時なんか目印がどうとか言ってた記憶あったな
    外にはそんなもんないし切り返しの有用性も教えてやって欲しい。でも試験だと一発駐車以外は減点だった気がしたな…
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:47 ID:D7rO2xTE0
  12. ガソリンの味
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:52 ID:6aeTcv.x0
  13. もうちょっと整備に関することは教えてくれよと思う
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 21:57 ID:Nwn0XULK0
  14. 車線変更の仕方は徹底的に教えるべき
    斜めに切り込むように車線変更する馬鹿には間違っても免許を与えるな
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:00 ID:Vf0CpZ2L0
  15. ダブルクラッチ
    四輪ドリフト
    スリップストリーム
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:07 ID:NzKgR3D00
  16. バックの教え方はマジで合理的じゃない
    免許取ってから広い駐車場で練習したわ
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:12 ID:5rSrTNLI0
  17. 保険の選び方、入り方
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:12 ID:PWdTKhKq0
  18. サンキューハザード
    チェーンの巻き方
    曇りの取り方
    at 2018年03月19日 22:12 ID:KnEHIHWw0
  19. 女の子のひっかけ方
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:15 ID:EKKYobRp0
  20. A/Cボタンの使い方
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:24 ID:UlOMtfju0
  21. バック駐車は普通に教えてくれるやろ
    心配ならハンコもらわずいくらでも追加で教わればいいんだよ
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:26 ID:YeU7m0vA0
  22. 運転手の地域性
    長距離ドライブ中にとある県を通ったとき黄色信号で停まったら煽られたわ
    at 2018年03月19日 22:29 ID:rWUqLsMq0
  23. バック駐車ってそんなにできないか?
    練習した記憶なんてないんだが・・・
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 22:37 ID:N74vMrIn0
  24. ハンドルロックは本当に思うわ。
    親父に電話したし!
    名無し at 2018年03月19日 22:38 ID:LokDks.U0
  25. 故障した時の対処方法。
    自分でできる事、できない時の連絡先とか。
    名無し at 2018年03月19日 22:45 ID:qPxH0FDJ0
  26. バックは普通にできるだろ
    バック駐車苦手な人って頭悪いイメージ
    at 2018年03月19日 22:55 ID:jW9fq8Lt0
  27. 半クラでクラクション半分鳴らすバカとか100%いないからw
    某タレントがネタで言ってたのをパクってる奴がまだいるんだな
    あ at 2018年03月19日 22:56 ID:wY8M7m7r0
  28. 事故った時の対応
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:03 ID:1nB9KAHi0
  29. タイヤ交換実技練習したかったな
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:17 ID:e6ua4YHM0
  30. これだけ教え方適当な組織が費用数十万円という闇
    さななな at 2018年03月19日 23:18 ID:rr.mjRN70
  31. 教習所より試験場の問題10択ぐらいにすれば?
    道交法知らない人多すぎだよ
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:21 ID:csQGffo40
  32. ダントツ駐車やな。あと曇り取り方。駐車はマジでわからん。どこ行っても結局駐車場停めなきゃならんしポール何本とかじゃなく実践的に教えるべき。駐車が嫌でどこも行かない時期あった。車買ったときもアラウンドモニタついとるの買ったぐらい。
    at 2018年03月19日 23:23 ID:vFgYl13c0
  33. 教官資格取得制度始めてくれ、先ずは其れからだ、事故逃亡する主に中国人や南朝鮮人へのレンタカーの貸し辞めてくれ其れだけだ事故が半減するは
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:25 ID:ppb7nnjG0
  34. 駐車は普通に教わるやろ
    どんだけセンスないねん
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:29 ID:q71.oIrm0
  35. 今思うと歩き方わからん人に歩き方と道で他人にぶつからない方法だけ取り敢えず教えて終わりみたいな感じだったな。
    指導員もピンキリで教えるの下手くそほど要求度も高くていらんことばっか拘ってたわ。
    変なことに拘らず教習や運転についてぶっちゃけた事実を教えてくれる人が一番良かった。
    at 2018年03月19日 23:30 ID:T.GVl92f0
  36. >>63
    オヤジの車で遊んでた時にロックしたわw
    タクの運ちゃんやったオヤジでもわかって無かったからしゃーない。
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:31 ID:6WcXZj.l0
  37. 路上教習の時バック駐車の練習させてもらったけどな
    学校によって違うんだろうか
    広いところで何回か練習すればすぐ慣れるよあれは…
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:45 ID:EPBchlKx0
  38. バックで縦列駐車やったような記憶がある
    そのおかげかバックでしかピタっと駐車できねえww
    よくコンビニとかで前から駐車している人がいるが、
    前からだと不安で仕方がないわ
    もみあげる名無し at 2018年03月19日 23:55 ID:LnVkj2uF0
  39. 免許取ってから
    教習所の縦列もやる意味が無いわけではないな
    と思えたよ
    か at 2018年03月20日 00:12 ID:Ayoq3THN0
  40. バック駐車が下手すぎて、教官にめちゃくちゃ練習させられたけど正解だったのか
    名無しさん at 2018年03月20日 00:28 ID:7GYVHbKn0
  41. 曇り、結露の取り方
    洗車の仕方は確かに教えてほしかったな
    名無し at 2018年03月20日 00:33 ID:SHQEfoe60
  42. ガソリンの入れ方とかアクセサリは親の運転で覚えた、興味無い人は覚え無いかもね
    無し at 2018年03月20日 00:49 ID:4W8BOdrO0
  43. 今絶賛東京の教習所通い中だがMTはかなり少ない(1,2割)から恥ずかしいってこともないと思う 今MTやってるけどクソめんどいしトラック運転する予定もなければATのほうが楽
    あ at 2018年03月20日 01:26 ID:EW22k.ww0
  44. いろんなパターンのコインパーキングの停め方と支払い方法とか?
    阪神高速で環状線に合流後500mの間に5車線を跨いで反対側の出口に降りる方法とか?
    高速道路は暗黙のルールがあるよね。まぁ、追い越し車線を意味なく2kmぐらい走行したら違反になるけど。
    1番は先頭車両の時に後ろに車が複数台たまったらすぐに避ける事をドライバーに徹底してほしいわ。
    あ at 2018年03月20日 01:35 ID:5cJfikwO0
  45. サンキューハザードは法律上違反だからな笑
    名無し at 2018年03月20日 02:04 ID:yIX.GrSN0
  46. 発達障害者は免許を取ってはいけないということ
    割とマジで
    名無し at 2018年03月20日 02:12 ID:UoQfxSmz0
  47. 3つ目も自分で考えろや「あと一つは?」じゃねーよ
      at 2018年03月20日 02:26 ID:XL9uwGQX0
  48. バック駐車もっと教えろって言ってる人らは「ポール何本目」って言われてポールしか見てないんやろね
    普通はポールを目印にしてハンドル切るタイミングとその時のタイヤの位置とか車体の角度とかを総合的に覚えるよね
    at 2018年03月20日 03:42 ID:Fr37uk260
  49. こんなにセルフが普及するとはね俺がとった時はこんな感じで止めろとかしか教わらなかったよ
    名無し at 2018年03月20日 03:49 ID:QsxqyjvR0
  50. 2年前教習所行ってたけど
    30人ぐらいいてMTは二人しかおらんかったけどなあ
    あ at 2018年03月20日 03:51 ID:9dDUIXar0
  51. こういう話題が挙がるという事は教習所によってカリキュラムが違うんか?教えて欲しいもなにも全部やったぞ?くどいほどに
    I at 2018年03月20日 04:39 ID:G7VgNBfq0
  52. てか今時バック駐車って教わらないの?
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 05:26 ID:91esjavQ0
  53. 知らないから教えてほしい、だから高い代金払ってるのに
    物事を教えるたびに叱りつける教官がいる。
    怒って教える事が厳しくていい教育だと勘違いしてるんだろな。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 06:06 ID:FRR8LIW90
  54. 曲がる直前にウインカー出すのがかっこいいとか
    曲がる前に膨らむのがかっこいいとか

    マジで理解不能なんだが、どういう頭してたらカッコいいと思えるの?
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 06:41 ID:phSAkSxF0
  55. エアコンの使い方!車買ってから半年経ってようやく習得したわ!
    名無し at 2018年03月20日 07:20 ID:4.Celwhz0
  56. ウィンカーを早めに出すことがカッコ悪いっていう風潮があるのか…??
    at 2018年03月20日 08:05 ID:ItAD.TPX0
  57. 両サイドが埋まってる時の駐車むっちゃ苦手だわ
    いっぱい練習させればいいのに
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 08:06 ID:LtC7mOFf0
  58. これはおかしい
    電子レンジの使い方をつけて行った電器屋が教えなかったから使い方が分からない!って言ってる老人と同じ
    ガソリンの入れ方は説明書読まないから分からないんだろ
    給油機の使い方を聞かないから知らないんだろ
    バック駐車にしてもどの道駐車スペースは人によって違うんだしどう教えても大して変わんねーよ
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 09:10 ID:nsQEvgXz0
  59. ※58
    俺電気屋だけど納品した電子レンジの使い方教えるけど
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 09:17 ID:jJjX8RyV0
  60. これ授業聞いてない奴の意見やろ

    ハンドルロックとか一番最初の運転授業で習うやろ
    あ at 2018年03月20日 09:20 ID:QiAmlXOt0
  61. 速度違反よりウィンカー不提示を取り締まるよう法律改正希望
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 09:32 ID:9wcrPUKz0
  62. 豪雪時渋滞にはまったとき。
    排ガスで死人出てるやん。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 09:37 ID:ewgjZnWi0
  63. 優しさ!
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 10:10 ID:GYesOO9W0
  64. ※62
    窓換気する、もしくは車内回りを除雪しマフラーに入り込んだ雪を排除する。
    その問題は、雪が埋もれた車、つまりマフラーに雪が侵入し一酸化中毒が車内に流れ込んで亡くなったからや。
    特殊な例ともいえるから、それは自分で調べた方がはやいで。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 10:11 ID:.8fxt9Lj0
  65. くっそ細いクランク走らすのなんやねん
    実社会ではまず入ろうとしないが正解やで
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 10:47 ID:QVGNNTeB0
  66. タイヤ交換も重要だよ。
    車に付いてるホイールレンチだとよほど怪力じゃないとナットが回らない所まで知っておかないと。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 11:05 ID:T2SnYX.w0
  67. 事故ったときの対応やな
    「とりあえず警察呼ぶね」って言ったらめっちゃビビるやつたまにいるけど
    事故証明取らなかったら後々すごい面倒なことになるんだって
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 11:07 ID:g0h3Jbq70
  68. 女だけ受講時間を倍にするべき。
    もみあげる名無しE at 2018年03月20日 12:02 ID:NSOsyve.0
  69. 駆動方式

    てめえが学科教習中女教習生のケツばっか見てただけじゃろがい
    n at 2018年03月20日 12:43 ID:cLrLP5nV0
  70. スイッチバックと縦列はやった気がするが?
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 13:15 ID:IYV9E7Hf0
  71. ※64
    一酸化炭素中毒が車内に流れ込んでくるのくだりで笑ってしまった
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 13:26 ID:GYhuv7FJ0
  72. バック駐車というか、後輪を意識しろだな
    狭い駐車スペースに止める時(バック)、狭い路地を曲がる時(前進)、後輪がクリアするかを意識すれば、大抵大丈夫。
    ホイールベースの長いトラックに乗っても大丈夫。
    あ at 2018年03月20日 13:51 ID:P2J6GNX90
  73. カーエアコンの使い方は教えてもいいと思う
    排ガス規制ナニソレ?って感じのトラックが前にいても外気取り入れのまま「臭えなー」って言う奴とか結構いる
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 14:08 ID:NfA2E62d0
  74. 三大じゃ足りない定期。打線が必要
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 14:15 ID:93crKAkD0
  75. 女子大生の尻をバックで突くと気持ちいい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    at 2018年03月20日 14:31 ID:NeIPnGvU0
  76. 逆に高速教習は実習でやりたくなかった。
    怖いうえに同乗者と会話が続かなくて困ったがな。
    at 2018年03月20日 15:40 ID:cKTVSx5F0
  77. 半クラで半分クラクションならすってよく出てくるけど
    普通にありそうで怖いわ。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 15:49 ID:EH6aJHEi0
  78. トンネル内で電気つけないアホ多いから教えとけ
    ん at 2018年03月20日 16:03 ID:ygVQqHmO0
  79. オイルについて教えてくれよって思った。
    ガソリンは分かるがオイル交換って何だよ?って思ったわ。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 17:31 ID:gGZOJFjr0
  80. ※79
    これだな 専門的な事と思いがちだがクルマに長く乗る上で大事な事なんだから、せめて教科書に一言でもメンテナンスについて書いておいて欲しい

    それともこれはカーディーラーの仕事かな
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 17:59 ID:rPXDPfkO0
  81. エアコンやワイパーの使い方は説明書読めよ
    車種によって違うこともあるし
    極端な例だと、ヨーロッパ車は右ハンドルでもウインカーは左側
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 19:13 ID:Si6kFOCH0
  82. 車校は有益な情報や技能を教えるというより、
    いかに受講生を落とすかしか考えてないからな。だから問題集とかにしか力いれてんじゃない。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 20:11 ID:vaBCMeJy0
  83. 爆走してくる奴に道を譲るやり方。
    もみあげる名無し at 2018年03月20日 23:50 ID:yM4b.d9D0
  84. 譲り合う心。
    電波イセン at 2018年03月21日 00:55 ID:.nTMFSBG0
  85. ※68
    いやおまえみたいな馬鹿が倍やるべきだろ(笑)
    男女関係無くおまえみたいな馬鹿が(笑)
    名無し at 2018年03月21日 03:42 ID:aRwK7Vw20
  86. デフロスターかな
    もみあげる名無し at 2018年03月21日 10:45 ID:6EDH3lhB0
  87. ガソスタ「俺に聞け。あるいは俺に任せろ。知ったかぶりするな。」
    at 2018年03月21日 12:25 ID:Mzza7hkO0
  88. バック駐車は普通に教えれるだろ

    教習すぐ終わったから仮免までバック駐車とか駐車の練習させられたよ
    っb at 2018年03月21日 23:06 ID:ixkeZDSW0
  89. ガソリンの入れ方はやらせてほしよね。
    セルフばっかりになってきたし、最初の頃なんて
    セルフ以外を探すのに必死だったわ
    給油口の開け方もわからんし。

    駐車券とる時の右寄せとか、実用的なの教えてほしいよ。
    教習所の目印だけでやらせるのはちょっとおかしい
    もみあげる名無し at 2018年03月22日 11:07 ID:OhhvyrKg0
  90. 男でAT恥ずかしいって農村部での話か
    あ at 2018年03月23日 09:20 ID:2tg7mMfy0