2018年03月09日
Twitter女さん「貧乏で苦労してきたやつが強いってのは嘘。若いうちから金使って色んな経験した方が良い」
1 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:18:01.47 ID:BWX7FONb0.net
しの(胃痛) @raf00
40まで生きていろいろな人を見てきた本当に身も蓋もない結論として、「若い頃に貧しい思いをしてきたほうが強い」というのは完全に嘘で、「若い頃にフルパワーで金ブン回せていろいろ経験してた」ヤツのほうが知識経験対応力その他まとめてだいたい全部強い。
https://twitter.com/raf00/status/969878536105295872
|
3 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:18:39.32 ID:w/9Wo1Oi0.net
強い(胃痛)
5 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:38:45.79 ID:tLRrxygA0.net
当たり前の事をドヤ顔で言ってて恥ずかしくないんかね
7 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:20:09.56 ID:JArtgM4Ad.net
また育ちでマウント合戦始めるのか
8 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:20:14.66 ID:L7I4AhG+0.net
大体強いけど全部ではないわ
忍耐力に関しては貧乏奴のが圧倒的に強い
9 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:20:33.66 ID:FRxigig5d.net
若い頃の苦労は買ってでもしろ
とは言うが、若い頃に貧乏した方が伸びるなんていうか?
20 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:22:11.31 ID:FRxigig5d.net
苦労は買ってでもしろってことは苦労を買ってする余裕があるいう話で
貧乏は苦労を買ってしてるわけやないんやから世界が小さいのは当たり前
22 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:36:59.28 ID:7o0xFWnka.net
貧乏人ほど金を無駄遣いするの謎やわ
ギャンブルとかガチャにドハマりしてるの貧乏人ばかりやからな
23 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:22:49.84 ID:cWKhPRJm0.net
この女がイマイチ何を言ってるのかわからん
それぞれどんな人間なのか想像がつかない
27 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:23:13.26 ID:EHvrC30Cp.net
忍耐力の話だろ、馬鹿なのかよ
金持ちのが経験も知識もあるなんて当たり前だろあえて言うことかよ
37 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:25:48.97 ID:2pPkSUa20.net
むしろ知識と経験は後付けできるから忍耐力を備えとるのは大きいかもしれん
ただコンプだけでのし上がった人間は幸福にはなかなかなれん
58 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:29:51.53 ID:fJReEq8N0.net
胃痛が何語っとるんや雑魚
67 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:31:17.16 ID:89gTGZzD0.net
そうだとしても、おまえ関係ないじゃん
虎の威を借る狐
77 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:32:47.65 ID:JxKIPOpb0.net
強いって表現に頭の悪さが滲み出てて何が言いたいか伝わらない
79 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:33:23.66 ID:BWCI8lJqd.net
そら貧乏で強くなるもんなんて胃腸くらいよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520569081/

人生の「主役」はあなたです
強い(胃痛)
5 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:38:45.79 ID:tLRrxygA0.net
当たり前の事をドヤ顔で言ってて恥ずかしくないんかね
7 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:20:09.56 ID:JArtgM4Ad.net
また育ちでマウント合戦始めるのか
8 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:20:14.66 ID:L7I4AhG+0.net
大体強いけど全部ではないわ
忍耐力に関しては貧乏奴のが圧倒的に強い
9 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:20:33.66 ID:FRxigig5d.net
若い頃の苦労は買ってでもしろ
とは言うが、若い頃に貧乏した方が伸びるなんていうか?
20 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:22:11.31 ID:FRxigig5d.net
苦労は買ってでもしろってことは苦労を買ってする余裕があるいう話で
貧乏は苦労を買ってしてるわけやないんやから世界が小さいのは当たり前
22 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:36:59.28 ID:7o0xFWnka.net
貧乏人ほど金を無駄遣いするの謎やわ
ギャンブルとかガチャにドハマりしてるの貧乏人ばかりやからな
23 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:22:49.84 ID:cWKhPRJm0.net
この女がイマイチ何を言ってるのかわからん
それぞれどんな人間なのか想像がつかない
27 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:23:13.26 ID:EHvrC30Cp.net
忍耐力の話だろ、馬鹿なのかよ
金持ちのが経験も知識もあるなんて当たり前だろあえて言うことかよ
37 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:25:48.97 ID:2pPkSUa20.net
むしろ知識と経験は後付けできるから忍耐力を備えとるのは大きいかもしれん
ただコンプだけでのし上がった人間は幸福にはなかなかなれん
58 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:29:51.53 ID:fJReEq8N0.net
胃痛が何語っとるんや雑魚
67 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:31:17.16 ID:89gTGZzD0.net
そうだとしても、おまえ関係ないじゃん
虎の威を借る狐
77 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:32:47.65 ID:JxKIPOpb0.net
強いって表現に頭の悪さが滲み出てて何が言いたいか伝わらない
79 :風吹けば名無し:2018/03/09(金) 13:33:23.66 ID:BWCI8lJqd.net
そら貧乏で強くなるもんなんて胃腸くらいよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520569081/

人生の「主役」はあなたです
|
|
この記事へのコメント
-
正論やろ
留学やら自動車やら私的なことはもちろんのこと、学ぶことすら学費が必要になる
わいの高校にも金なくて兄弟のために高卒で働いたやついたわ
特待生?簡単になれるなら苦労しない
奨学金?今は返せず破産するやつらいるよね
制度が完璧な国なんてないし
日本じゃとくに若者のために整備されんやん
結局は赤の他人を傷つける勇気がないから努力不足やら制度で誤魔化すのはやめろ
わいははっきり「貧乏人に生まれたなら貧乏で生きてくしかない」と言うわ
無駄な優しさはやつらに無駄な夢をみせるだく
名無し at 2018年03月09日 22:19 ID:9plfcLkg0 -
親に、ある程度自由にさせてもらって、自分に壁にぶち当たり
乗り超えるすべをしっている人は、たくましい。
過保護は最悪。
貧乏、金持ち関係ない。
親の懐の深さが重要。もみあげる名無し at 2018年03月09日 22:27 ID:o8Dog4zQ0 -
※1
おまえ弱そうもみあげる名無し at 2018年03月09日 22:30 ID:PI6IXm.Y0 -
親が見栄っ張りっていうのも必要だと思う
金は人が嫌がる仕事をするから手に入るや金稼げる仕事つけなんて言われて育ったけど親が衣食住金かけた暮らししてなかったから最低賃金でいいやってかんじになったわもみあげる名無し at 2018年03月09日 22:31 ID:t67ED1bq0 -
気合いだろ
軟弱どもあ at 2018年03月09日 22:32 ID:R.UKH9DU0 -
自発性があれば貧富は関係ないな
自分から動かないやつはだめなやつ、これが正解
六角精児なんかも借金だらけだったがあの中身だからな名も無き哲学者 at 2018年03月09日 22:32 ID:27.v6Fpk0 -
貧富の差関係なく何事もやる人はやる、やらない人はやらない
貧しくても必死にバイトと勉強を両立して勝ちを掴む人だっておるんやからその現実から逃げるなもみあげる名無し at 2018年03月09日 22:34 ID:LUvGcTY60 -
※1
甘ったれやな日本の教育制度は底辺に手厚いはボケあ at 2018年03月09日 22:37 ID:leW7wVyz0 -
単純にレアケースなお金持ちを除いての話だろ。
若い頃は苦労した方がいいよ名無し at 2018年03月09日 22:40 ID:GeE4wU950 -
人生失敗した時のしぶとさだぞ。
金持ちが金持ちのまま終われば無用の長物やけど、失敗して散財した時に耐えられるかやで。
快楽や幸福は今迄経験した事が無い以上の経験をしても嬉しいだけ。
でも、不幸や苦痛は、今迄経験した事が上限でそれ以上の経験をした時は心が折れやすい。人生挫折した時の保険やで。
挫折しなければ別に苦労も苦痛も必要無い。もみあげる名無し at 2018年03月09日 22:41 ID:S6AgNFvG0 -
強いとかいう抽象的で具体的にはなんの意味もない言葉選びがいかにもまんさん
at 2018年03月09日 22:41 ID:T4umOCo.0 -
※1
3行でまとめろよ
もみあげる名無し at 2018年03月09日 22:45 ID:AUrQe0cD0 -
人によるだろこんなもん. at 2018年03月09日 22:46 ID:mmnWhPpW0
-
色んな人間見てきてその程度の結論かあ…
強い、ね。こんな戯言で分かることは『こいつは阿呆』だけだぞもみあげる名無し at 2018年03月09日 22:47 ID:87DDpi4W0 -
使える金があんなら使えばいいよ
貧乏人はどう頑張っても貧乏なんだからどうしようもないか at 2018年03月09日 22:49 ID:xwsnWhcR0 -
強いか弱いかは知らんが
後者の方が確実に人生の上での色々な「可能性」が多いってことだろもみあげる名無し at 2018年03月09日 22:52 ID:MBGt3LAO0 -
強さの種類が違うもみあげる名無し at 2018年03月09日 22:52 ID:.U80Ms9P0
-
苦労は買ってでもしろってのは
要は金を使えってことじゃんもみあげる名無し at 2018年03月09日 22:55 ID:KuFUZM1Y0 -
はやく戦争起こして馬鹿女から人権奪わないと日本終わるべー
あ at 2018年03月09日 22:55 ID:dXTTPdVc0 -
はやく戦争起こして馬鹿男から人権奪わないと日本終わるべー
あ at 2018年03月09日 22:57 ID:XjTQoqJg0 -
真の強さとは胃が強いか弱いかだあ at 2018年03月09日 23:02 ID:AfcVrc8h0
-
たいした財産もないのに甘やかされるのが一番あかん気する。at 2018年03月09日 23:06 ID:qTXCCAfv0
-
まぁ、金があるに越したことはないよねあ at 2018年03月09日 23:14 ID:.dgkZBnA0
-
正論だけど当たり前すぎてだから何って感じ
わざわざツイッターで呟く意味は?あ at 2018年03月09日 23:17 ID:KG0qSkeM0 -
最近ネットで流行ってるのが、貧乏なのは自己責任で努力不足で甘えんなって言ってる奴が老害老害って叩くんだよな。もみあげる名無し at 2018年03月09日 23:22 ID:fdIlzo1C0
-
※1
三行以内にまとめられない文章力と最後の誤字が偏差値を如実に表しているなもみあげる名無し at 2018年03月09日 23:25 ID:zoU0vfDi0 -
いろんな人間を見て来た()40代とは思えない薄っぺらさat 2018年03月09日 23:25 ID:eZQ4AFG60
-
経験が逆にに作用することもあるんだけどね
失敗なら若い頃の方が取り返しつきやすいとかも場合によるし・・
まあ人それぞれだという事しか言えないなぁもみあげる名無し at 2018年03月09日 23:31 ID:.ofmi9QW0 -
40でやっと気づいたのか、 at 2018年03月09日 23:31 ID:Tp0cu0xy0
-
ここの管理人こういう記事ばっかだけど
どんだけ女に劣等感感じてんのばーか at 2018年03月09日 23:33 ID:usRzHrg90 -
その貧乏で苦労って部分が色々な経験と強さって部分に繋がっているのでは・・・?もみあげる名無し at 2018年03月09日 23:34 ID:.4cWQCWw0
-
貧乏で強いってのは、死ぬ直前ぐらいで発揮される程度のしょぼさでしかないよもみあげる名無し at 2018年03月09日 23:38 ID:zUQm5z0A0
-
まぁ自分で稼がないと生きて生きて行けない子供よりかは何でもかんでもかねだしてくれる親元のがいいわなもみあげる名無し at 2018年03月09日 23:38 ID:4NYgrDWr0
-
そんなもん人によるわwもみあげる名無し at 2018年03月09日 23:44 ID:IIDIhaFp0
-
強い弱い置いといて、、
スタート貧乏で、ゴール金持ちの人は幸福だと思う。。、 at 2018年03月09日 23:48 ID:movwcKz70 -
甘やかされて育ってきたこのゴミ女よりは貧しく育ってきた奴の方が絶対強いなどうぶつ@名無しさん at 2018年03月09日 23:57 ID:B5etXVcg0
-
昔から甘やかされて育ってきた奴が強い分けないだろそんぐらい考えれば分かるよね?馬鹿なの?どうぶつ@名無しさん at 2018年03月09日 23:58 ID:B5etXVcg0
-
いい経験ってのは苦労を伴い、人間を成長させるんだけど
ほとんどの苦労はただただ苦労なだけ
人間を成長させるいい苦労ならいくらでも買うべきなんだが・・・もみあげる名無し at 2018年03月09日 23:59 ID:RpWog5aC0 -
戦前、戦後すぐに生まれたじじばばの方がメンタル強いし
日本を世界第二に経済大国まで押し上げたわけだから
貧乏人が多かった日本人の方がすごいのでは?今のところ。
これからゆとり世代がどう舵とるかでどっちがすごいかわかるだろ
氷河期世代はご愁傷さまで……もみあげる名無し at 2018年03月10日 00:02 ID:LWqY.VLJ0 -
なんか戦争をやった方が国が成長する気がしてきた…もみあげる名無し at 2018年03月10日 00:09 ID:IV83DVgM0
-
女じゃないぞw
この人有名なブロガーで40近い男やで
ブログめっちゃ面白いから見てみ
クソ管理人www違うぞ at 2018年03月10日 00:17 ID:PHw.SL4M0 -
んで、おそらくこの女はその「強い人間」のカテゴリーに自分を入れているんだろうね
お金ガンガン使って色々経験しましたって自分で「思い込んでる」んだろうけど、その見識の集大成がこれじゃあ笑い話にもならないな
結局「自分は失敗者じゃない!」って思いたいだけなんだろう
40まで生きて何も誇るものがないからこんな薄っぺらな言葉が吐けるんだね。感心するよあ at 2018年03月10日 00:18 ID:E.KUkZ6k0 -
苦労は買ってでもしろって言うのは売る側の言葉なんだよなあ…at 2018年03月10日 00:21 ID:xCbOyB900
-
ブログ見てきたけど男じゃないか
捏造はいかんよat 2018年03月10日 00:21 ID:WTDMRvHN0 -
普通に課題を写さず、普通に努力した人間は必ず国立に入れるぐらいの学力にはなってるよ
勉強中にスマホあたったり、課題写してテスト前夜徹夜とかしてるガキは『努力したのに!』とか抜かしても馬鹿なままよ名無しさん at 2018年03月10日 00:27 ID:swAThv3Z0 -
そもそも「若い頃から金〜」なんてやつは極少数の例外だから
そいつらのことを云々してもあまり意味がない。もみあげる名無し at 2018年03月10日 00:29 ID:dDCAmTLa0 -
10000000理あるもみあげる名無し at 2018年03月10日 00:30 ID:e4GnRhif0
-
ただ経験しただけで経験値が溜まってレベルアップできるんはゲームの中だけやでもみあげる名無し at 2018年03月10日 00:37 ID:adw9brOC0
-
もみあげチャーシューも所詮捏造まとめブログなんだなぁ捏造してんじゃねーぞ at 2018年03月10日 00:39 ID:qALpPm6j0
-
若いうちからつかえる金が稼げるほどの有能ならそりゃ強いやろ
ガキの頃からって意味ならタダの坊ちゃんだから大人になってもパパから小遣い貰えるからやっぱり強いもみあげる名無し at 2018年03月10日 00:40 ID:fnVCUzqZ0 -
40過ぎのおっさんやんけ!もみあげる名無し at 2018年03月10日 00:41 ID:P1wbR.SK0
-
打たれ強いとか逆境に強いってことなのに会話が噛み合ってないなat 2018年03月10日 00:53 ID:8P1RNo9a0
-
100万を1億に増やした投資家と3億を10億に増やした投資家、どちらが強いか。
忘れてはならないのは、そもそもどちらも勝者だという事。若い奴は成功を前提に話したがるけど、大半の人は貧乏を乗り越えられないし、金を回しても身に付かない。成功が前提ならばどちらも凄いし強い。もみあげる名無し at 2018年03月10日 01:05 ID:u.pQJ2Zo0 -
とりあえず叩きたい連中しかおらんのか名無し at 2018年03月10日 01:09 ID:bKTXzea.0
-
珍しくまともなこと言ってると思ったら、
男かもみあげる名無し at 2018年03月10日 01:10 ID:oijMWZVn0 -
>若い頃の苦労は買ってでもしろ
>とは言うが、若い頃に貧乏した方が伸びるなんていうか?
ほんこれ。貧乏した方が伸びるなんて聞いたこと無いわat 2018年03月10日 01:25 ID:.7DEch370 -
女って書いとけばキチガイちんさん湧くから伸びるだろとでも思ったんでしょか?名無し at 2018年03月10日 01:36 ID:qaG.KOWD0
-
くそつまんないブログ書いてるやつやな
3つ位記事見てマジで時間を無駄にしたわ
騙されたもみあげる名無し at 2018年03月10日 01:43 ID:R0rfcF280 -
この程度の見解なら20代半ばで気づけるよね、普通
at 2018年03月10日 01:54 ID:HV20d9410 -
他のまとめでは「正論」って言ってる書き込みが多かったりなんだよこのまとめはat 2018年03月10日 02:14 ID:Sa8xIJHC0
-
う、うん。だから何?て感じ
金持ちの方が強いっ以上
で?それが分かって何をどうして欲しいのかまで書けよ
強いっ!終わり だけてat 2018年03月10日 02:16 ID:ty3cSnEM0 -
個人のツイートに落ちもくそもないだろ
呟きたいことを呟いてるだけなんだから先を求める方がおかしいat 2018年03月10日 02:18 ID:TKYA5Y5Z0 -
アクセス数稼ぎでテキトーな事言ってるブロガーなんてシカトしろよw名無し at 2018年03月10日 02:44 ID:.qVYLRQp0
-
ガチ底辺育ち僕、忍耐力も15年しか持たずメンヘラに。
いまはガイジ手帳もらって税金暮らしやで^^
at 2018年03月10日 02:49 ID:kBekGCWD0 -
女じゃなく男とわかった途端にテノヒラクルーは流石に草ですよちんさんあ at 2018年03月10日 03:13 ID:1BlNMLUE0
-
そりゃあ金で解決出来る物事なら金持ちの方が強いわなw
40年生きて自力で解決した事がなさそうな奴だなwもみあげる名無し at 2018年03月10日 03:48 ID:CVDKVdHV0 -
男に騙されるタイプの女笑ナナシ at 2018年03月10日 04:05 ID:ebq2CDyc0
-
実際にその立場になったり経験しないと絶対に分からない事がある
貧乏人は苦労が多いからそれを知る機会が多い
ただ今どきの貧乏人は昔の貧乏人ほど苦労してないと思うけどねもみあげる名無し at 2018年03月10日 04:14 ID:kfzlfxq20 -
そんだけ生きて観察してきて浅いことをドヤ顔で公言していくやつat 2018年03月10日 04:19 ID:ty3cSnEM0
-
親の金ぶん回して総理やってる人間があんなんなんですがもみあげる名無し at 2018年03月10日 04:30 ID:ndCiTwO40
-
色々経験があるのと忍耐力があるのとは別の話
数行の発言ですら論点がズレてる辺り頭弱そうat 2018年03月10日 04:30 ID:PZ09jaKk0 -
米70
頭悪そうもみあげる名無し at 2018年03月10日 04:41 ID:wHpziFIN0 -
金がないからと習い事とかで苦労するのは訳が違う。わい at 2018年03月10日 04:56 ID:ZijUtzp60
-
金があることで選択肢は増えるが、そもそも「全ての選択」を経験できるほど人間は器用じゃないし時間的な余裕もないから、少ないなりの選択肢の中でしっかりやりゃ、結果にそこまでの差はつかないよ。
東大通う人全てが金持ちじゃないし、プロスポーツ選手が全て金持ちの家出身なわけではない。
もちろん、乗馬とか近代競技みたいのとか、ガチでクラシック音楽をたしなむとかは金ないと無理だけどな。もみあげる名無し at 2018年03月10日 05:09 ID:nTMbtCO60 -
金フルパワーで使い回して得る人生経験が具体的に何なのか言ってほしいね
馬鹿女特有のふわふわした結論ありきのガバ理論ですわか at 2018年03月10日 05:09 ID:zyhGlYdG0 -
※70
あからさまに教養高いだろあの辺。
それが政治家としての正しさや思想としての正しさに繋がるかどうかは別だし、お前がそれを認める認めないも自由なんだが、教養レベルって意味では一般人のソレを遥かに凌駕してる。
通訳なくてもある程度の英会話で海外勢と直接コミュニケーションもとれてるし、字もうまいし、間違いなく各種知識もある。
麻生なんてオリンピック代表だしスポーツも出来る。もみあげる名無し at 2018年03月10日 05:13 ID:nTMbtCO60 -
これいつもの女の差別芸でしょ
金持ってない不利、弱者な私を優遇しろっていういつものロジックじゃん
どうせこいつも弱いやつには吠えるけど、強い相手には被害者ヅラの乞食フェミだろもみあげる名無し at 2018年03月10日 05:14 ID:YVzDRy9J0 -
大体強い(キリッ
は?www
マジで何が言いたいのかわからんわ
ま〜ん(笑)ら at 2018年03月10日 05:16 ID:tC0H40Sp0 -
とちらにしろ弱者の言い訳でしか無い。
貧乏であれ、金持ちであれ強者になったのなら、こんな感想は抱かないだろうな。
名無しさん at 2018年03月10日 05:18 ID:pfEMSOus0 -
前に「貧乏は自己責任」って言って叩かれた落語家がいたが、もちろん自己責任じゃない貧乏もあるのはわかった上で言うが、やっぱり多くの貧乏な家庭ってそれなりに自己責任な理由があって貧乏なんだよね。
うちの親がそうだったけど、視野が狭くて保守的で、自分の世界に閉じこもっていたし、子供に対してもそういう教育をしてた。
絶対にチャレンジはさせないし、投資という概念すらなかった。
(金に対しての思考はとくに浅くて、労働による給与と、それを使う消費の2つの概念しか持ってなかった)
幸いというかなんというか、俺は親に反発してる口だったのでさっさと親元を離れてあのスパイラルから抜け出したが、引っ込み思案だった妹はスパイラルに捕われたまま、田舎で貧乏やってる。
金持ちの家の親ってそこらへんは弁えてるから、子供への思想教育という意味ではやっぱり全然スタートラインが変わるよね。もみあげる名無し at 2018年03月10日 05:22 ID:nTMbtCO60 -
くだらない金策に時間使うくらいなら親に金出して貰ったほうが人生捗るしな。医学生なんて学費も車も自分で出してるわけないし。社会経験なんて社会に出てからでも遅くないからバイトに一生懸命になることは出会いもなければ悪としていいだろwもみあげる名無し at 2018年03月10日 05:49 ID:TdPbU52p0
-
いつもくそまんさん
あ at 2018年03月10日 06:26 ID:gHCYphAe0 -
ちがうぞ、過去の経験より現在持ってる金
過去に苦労してようが、親の金で散財してようが
現在の手持ちの金が多ければ関係ない
もみあげる名無し at 2018年03月10日 06:29 ID:pKlZ.oec0 -
※80
いやさ、そうじゃなくて
お前の親が「視野が狭くて保守的」「自分の世界に閉じこもっていた」「子供に対してもそういう教育」というのが教育教養の差で生まれて貧富の差が拡大してるんじゃないか?というのが批判してる人たちの意見
その親みたいな貧乏人が多いから「社会構造」にも原因があって一概に「自己責任」で済ましていても解決しないんじゃないかって事
そもそもお前自身が二行目の内容を最後の行で否定してるじゃん
もみあげる名無し at 2018年03月10日 06:44 ID:pKlZ.oec0 -
うちの兄貴ディスってんのかコラクソアマ匿名 at 2018年03月10日 06:59 ID:NaF2XM7D0
-
いや正論でしょぐうの音も出ないほどに。
2〜3レス目あたりから一気に皆意見流されて何言ってるか解らないとか口揃えて言い出して
本当に自分の考えないんだなこいつらあ at 2018年03月10日 07:04 ID:T1yADY4z0 -
このオバハン40年も生きてきて何を言ってるんだ
よくこんな弱者をバカにし掃き捨てるような言い方できるな
名無し at 2018年03月10日 07:07 ID:tZU1O2av0 -
一方向だけのレスを抜き出して世論操作するのは能無しの常套手段だからね
記事の上手い着地点をまとめられないからこういうレス番飛びまくったまとめ記事書くのよ名無し at 2018年03月10日 07:08 ID:T1yADY4z0 -
強いかなぁ…な at 2018年03月10日 07:16 ID:6.BovPL20
-
ハッキリ言って関係ないな
親が現状維持で生きてるか、挑戦して生きているか
その姿を子供がどう捉えるかが大きく関わる
ベンチャーの社長は幼いころ裕福では無い人が多くて
そのほとんどが早い段階で親の生き方の誤りに気づき見切りをつけてる
しかし、現状維持を旨とする価値観の親を肯定し
子供自身が現状不幸でないという感覚だけで「親を敬えないやつは人としてダメだ」
という価値観に固執し思考停止して、変化を恐れるようになってしまうと
仮に親から財産を相続しても、それを増やそうとする危険を冒さないようになる
だから短期的に良く見えても長期的には財産は逓減するんだよ
つまり、親が現状維持思考なら親を否定して生きるのが正解で、貧富は関係ないという事だもみあげる名無し at 2018年03月10日 07:23 ID:T3ckdgr60 -
金より機会
機会を奪うのは母親の不干渉及び父親の不在もみあげる名無し at 2018年03月10日 08:01 ID:S6NdZRNA0 -
周りの経営者は貧乏育ちかなり多いけどな。
あ at 2018年03月10日 08:08 ID:dNHiL.1c0 -
金使って色んな経験しとけって話だろ。そりゃそのとおりだわ名無し at 2018年03月10日 08:13 ID:8lqVaMUR0
-
40歳まで生きてきてまだこんなツイートしてるんすか・・・もみあげる名無し at 2018年03月10日 08:40 ID:EiCNMH2.0
-
金がなくても経験できる事なんて沢山あるだろ。
結局はやってこなかった奴の言い訳でしかない。もみあげる名無し at 2018年03月10日 08:44 ID:dQE8W4aL0 -
負け犬の遠吠えってやつ?もみあげる名無し at 2018年03月10日 09:07 ID:bGWmRrog0
-
貧乏苦労人の方が強いってのは
ブスは性格良いみたいな考え方だよなat 2018年03月10日 09:11 ID:v8f5cf2r0 -
これだからまんさんは・・・もみあげる名無し at 2018年03月10日 09:18 ID:4mudg1Xn0
-
これは完全に無いですね
別に経験は金が無いと出来ないわけじゃないし
むしろ色んな経験の中に、貧乏で苦労したっていう大きな経験があるからこそ、貧乏な人が這い上がった時にパワーがあることが多いというわけでね
たしかに、金を持ってる人の方が色んな経験をする選択肢は与えられてるという面はあるけど、その経験を本人達が進んでするかって言ったら全く別問題だからね
金があるからこそ、わざわざ色んな経験をする必要がなくなるって面も大きいわけでね
たぶん、貧乏だから経験出来なかったことを金さえあれば経験出来たんだって思ってるんだろうけどさ
もみあげる名無し at 2018年03月10日 09:24 ID:PIGU9g0E0 -
>しの(胃痛)
>@raf00
>目指せ75kg。
デブ女って貧困層に多いよね。お前の母ちゃん at 2018年03月10日 09:31 ID:CsSA.OJ50 -
読んではみたけどどっちでもいいや。
4っちみたいに最低賃金でいいやって欲薄くなっちゃったひとには
その人なりのしぶとさがあるし。なんにしても死ぬまでは生きなきゃだし。もみあげる名無し at 2018年03月10日 09:31 ID:TWixetrF0 -
貧乏は連鎖するって統計も出てるしなat 2018年03月10日 09:34 ID:sQBMfuBz0
-
そもそも本当の金持ちはこんな掲示板見ないやろ(偏見)もみあげる名無し at 2018年03月10日 09:43 ID:6yzoGVlb0
-
育ちでマウントも何も
努力して来たやつ(誰か)の方にこそ秘められたパゥワーが
みたいななろう的思考でマウント取りに行った賤民どもに
ご説明をねもみあげる名無し at 2018年03月10日 09:55 ID:HgWr0PaG0 -
免疫力は強いだろいい加減にしろ!
あ、これは強いじゃなくて高いだったね。
こいつが言ってんのは強いじゃなくて賢いでは…?もみあげる名無し at 2018年03月10日 10:01 ID:AMK2WxB30 -
違うだろ!強いってのは文字通り強いって事だよいい加減にしろ!
だから金ブン回しで生きてきたエメリヤーエンコ・ヒョードルみたいなヤツが強くて、お前らみたいな畳に生えたキノコ食って生きてきたイモムシ野郎が強いのは嘘って事を声を大にして言いたいんでしょ名無しさん。 at 2018年03月10日 10:29 ID:mXVJUZ3X0 -
※1
これが底辺の文章かななし at 2018年03月10日 10:33 ID:GkexnEOa0 -
40になって40人ぐらいの超絶大多数の人間を見聞、苦節40年襲いかかる胃痛にも耐えその門外不出の考察結果を大発表…、てめえら耳の穴かっぽじってよく聞きやがれっ!もみあげる名無し at 2018年03月10日 10:54 ID:mXVJUZ3X0
-
俺はこいつの理論には反対
堀江は貧乏だったが東大いって大成功している
なにより奴は面白いからな、その辺の石ころみたいな量産型に対しては見飽きたから彼みたいな人権持ちが日本にイノベを起こす
坂本龍馬 小泉の父は中卒ヤクザ
安倍はニート 田中角栄は中卒
現実を見てないのはどっちなんだ?雌が???あ at 2018年03月10日 11:02 ID:QHLN.PPs0 -
お金ないと手に入らないのは
帝王学!at 2018年03月10日 11:16 ID:dOny7JTB0 -
忍耐力と人生経験の区別もつかんのか
知能と違って学力は買えるはずなのにもみあげる名無し at 2018年03月10日 11:34 ID:g4o3kGtp0 -
身も蓋もないけど人によるとしか、、、
ただ貧乏だとチャンス少いのはある
上場企業の優秀エリートの世界なんて両親殆ど高所得しだろうし
ただそれはそういう世界なだけat 2018年03月10日 11:52 ID:HyxBsuR.0 -
スラム街とかシリアみたいなとこで育った人強いと思うけどな
金あるっていうか今の若い人打たれ弱くないかなat 2018年03月10日 12:17 ID:Sv0J5VzW0 -
普通に生きてたけど、一度ドン底へ突き落とされて暗闇でしばらく漂ってた後、自力で這い上がって来た奴の屈強さは異常
友達でそんな奴が居たけど、器の大きさとか忍耐力が聖人のレベルになってたat 2018年03月10日 12:20 ID:NLDBwog20 -
1コメが一生懸命語った挙げ句の「無駄に夢を見せるだく」にフフッってなったもみあげ at 2018年03月10日 12:30 ID:dT17ks5w0
-
貧乏育ちの方が確かに忍耐力はあるかも知れない。裏を返せば決断力に欠け勝負にはなかなか出れないフットワークが重いタイプが多い。
金持ちはその逆だね。計画性を持った金持ちは強い。名無しさん at 2018年03月10日 12:30 ID:SkvWV.lA0 -
発言と胃痛が矛盾してるように感じるんだけどもみあげる名無し at 2018年03月10日 12:33 ID:6GM6an4z0
-
まあ正しいよね。
成功してる人たちは生涯金払って勉強し続けてるからね。
金持ちでも貧乏でも自分に投資しないやつが伸びないのは当然。もみあげる名無し at 2018年03月10日 12:34 ID:WqhNk8R.0 -
あなたはそう思うのね
私はそうは思わないわね
で終わりat 2018年03月10日 12:44 ID:ty3cSnEM0 -
その強いってのが
積極的かしたたかかで受け取り方が違うんだが
自分で稼いだ金使って学生時代買えなかったものを手に入れるのは爽快だったもみあげる名無し at 2018年03月10日 12:49 ID:RGApYfCN0 -
いい加減これが女の発言だっていう釣り方やめたらもみあげる名無し at 2018年03月10日 12:51 ID:gkrBR.hi0
-
で、この人は何者なの?おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント) at 2018年03月10日 12:59 ID:YHgmxaIj0
-
マジレスすると人によるとしか言えないもみあげる名無し at 2018年03月10日 13:11 ID:0Gjcwu.x0
-
資本主義的には正義やな
貧乏はしゃーないけど、金の流れを滞らせる金持ちはいかんわat 2018年03月10日 13:45 ID:7k2zPODW0 -
学生でバイトばっかりして色々な誘いを断りまくってやっと100万稼いで喜んでる友達に見せてやりたいわ...名無し at 2018年03月10日 13:50 ID:7o.f2xuv0
-
貧乏人をバカにするのは貧乏人か元貧乏人だけという事実
金持ちは普通に可哀想と思ってるat 2018年03月10日 14:43 ID:ty3cSnEM0 -
貧乏な奴の方が教養も趣味もなくてこんなとこで叩いてるのは俺含めて正解じゃん名無し at 2018年03月10日 14:43 ID:Va1OiX8r0
-
なんでもいいけど(胃痛)のせいで説得力が皆無になってるのは否めないもみあげる名無し at 2018年03月10日 15:29 ID:JJLRC5hC0
-
これは女が正しいでしょ
毎日半額の弁当や惣菜買ってギリギリの生活して、最低限の人間関係だけで生きてきた奴と、毎月銀座の寿司屋行って金のある人間同士の輪にいる奴どちらのが、経験豊富かと言われたら普通は後者
金ある=悪みたいな奴には理解できないだろうがat 2018年03月10日 15:56 ID:4lLZd.XB0 -
※129
>毎月銀座の寿司屋行って金のある人間同士の輪にいる奴
金持ちのイメージが貧困すぎる
貧乏人なのバレバレだぞ・・・もみあげる名無し at 2018年03月10日 16:00 ID:4mudg1Xn0 -
毎月もらえる給料は手取り15万円、家賃を払うため飯もパスタとレトルトソースなど最低限なものばかり
休日は家でゲーム、外に出るのは会社に行くだけというAくん
毎月もらえる給料は手取り25万円、月に一回高いご飯を自分にプレゼント、年に一回海外旅行をしつつ、休日は友達と遊びに出掛ける
それでも毎月貯金
そりゃ金がある人間のが経験豊富だよなat 2018年03月10日 16:07 ID:4lLZd.XB0 -
※130
君ぐらいにも想像できるようにレベル合わせてあげたんやで貧乏人君^^;at 2018年03月10日 16:09 ID:4lLZd.XB0 -
※131
Aくんのイメージだけリアルで草
やっぱ染み付いた貧困って抜けないんやな・・・可哀相にもみあげる名無し at 2018年03月10日 16:18 ID:4mudg1Xn0 -
お金があれば、経験豊かになる機会やチャンスが多くなるから当然だよね
アメリカでお金持ちの親と貧乏な親が同じ日に生んだ子供を病院が取り違えた事件で人生が全然異なったみたいだし
金があれば経験豊かになるのは当たり前at 2018年03月10日 16:19 ID:4lLZd.XB0 -
※131
むしろA君のがピンとこなくね?
25万円あればそれくらいできるのは想像つくけどA君だとどれくらいまでならリアルな生活できるのか分からない
というかA君がリアルって思える時点でお前も貧乏だってブーメランだぞ?at 2018年03月10日 16:21 ID:4lLZd.XB0 -
※133だったてへぺろat 2018年03月10日 16:23 ID:4lLZd.XB0
-
こいつが金持ち側の人間とは誰も言ってないのになもみあげる名無し at 2018年03月10日 16:25 ID:fgOTWT.R0
-
※133
ブーメランで草at 2018年03月10日 16:25 ID:4lLZd.XB0 -
普通に考えてお金持ちのがいいに決まってるat 2018年03月10日 16:27 ID:4lLZd.XB0
-
※133
めっちゃ悔しそうで草at 2018年03月10日 16:30 ID:4lLZd.XB0 -
金持ちに憧れる貧乏人(ID:4lLZd.XB0)が発狂してて笑ったあ at 2018年03月10日 16:44 ID:bvp18hPk0
-
貧乏のほうが強いというより、金持ちのやつのモノの知らなさな
底辺側の知識だけど
上流の知識と下流の知識だと圧倒的に後者を持ってるほうが人付き合いやその他では強い
だって世の中は上流より下流のほうが圧倒的に多いからもみあげる名無し at 2018年03月10日 16:47 ID:ruVLNSpJ0 -
金持ちってのは貧乏人や貧乏だったけど成功した人に会おうと思えば会えるんだよ
貧乏人はせいぜい自分の勤めてる会社の上司と飲むくらいだろうもみあげる名無し at 2018年03月10日 17:15 ID:Kqrw1Neb0 -
金持ちだと選択肢多いかもしれんけど、その中で自分にとっての成功掴めるかどうかは別問題だしな。貧乏人で選択肢限られていた方が化ける場合もあるわけで。結局は本人の資質よもみあげがない at 2018年03月10日 18:28 ID:dT17ks5w0
-
単純にそう思いたいんだなって思う
劣等感でも抱えてるのかな?at 2018年03月10日 18:49 ID:vq9rdUB10 -
なんでこの女さんが叩かれてるのかわからんが正論だろあ at 2018年03月10日 19:24 ID:S13DJCLU0
-
マジ貧乏やったら何もできんけど
まあまあ金あるんなら使う方がいい
(経済も潤うし)使わないで貯めこんで
そのまま死ぬとか 振り込め詐欺とかにあう
なんてのが愚の骨頂ひいらぎ at 2018年03月10日 19:25 ID:U.2obWQG0 -
貧乏と苦労を履き違えてて草名無し at 2018年03月10日 19:32 ID:KXxg8Pls0
-
ま、どの様な人生を歩んでも人はいづれ死ぬのですが。
最も重要なのは、
自分個人&家族の人生だけ心配して生きてる奴は、
例え100年〜200年かかっても他国を侵略する様な思想の民族連中の事なんて、
思いもしないクズだわな。
一万円札のオッサンも言ってるだろ?
「働いて金を稼ぐ事や、結婚して家庭を作るのは″他人の迷惑にならない事をやっているだけ″の愚者である」と。
名無し at 2018年03月10日 19:50 ID:Yl73AwI90 -
高学歴高収入だが、これはガチ。at 2018年03月10日 23:21 ID:fDVzNi.q0
-
私も40女だけど貧乏育ち大嫌い
金持ちのお嬢さんお坊ちゃんは勉強も仕事もがんばるし文句や弱音言わないよ。
貧困出身は勉強も仕事もしないくせに何でも親のせい、会社のせい、国のせい。
妬み心は凄いけど陰口いうだけ。若い頃は底辺バカは面白いから好きだったけど結婚してから全員切ってすっきりした。もみあげる名無し at 2018年03月11日 00:49 ID:Jdymx2ZN0 -
もう二度と雑炊なんか食いたくないぐらい毎日雑炊しか出てこないような貧乏育ちだけど全く強くないしそんな話初めて聞いたat 2018年03月11日 08:19 ID:HPcQF0je0
-
※1につっかかってるやつは何か自分に思い当たる節があるんだろ
いいこと言ってるとは思わないけど別に何とも思わなかった名無し at 2018年03月11日 14:39 ID:rpeWaG1O0 -
あと陰キャが俺は私は、他人とは違うって思ってるやつ
あれって人並みの経験も幸せも味わったことがなくて普通から外れていたから拗らせてるだけなんだよね
のちに人並みまでなれた私は考え方も生き方もただの凡人だったと気づいた
そもそも他人とは違う優れた人ならもっと高みにいて、人に囲まれているもんだからもみあげる名無し at 2018年03月11日 16:21 ID:IK5as5H10 -
くだらん40年を暮らしてバカと遊んできた結果スレたてちゃったなあってかんじghb at 2018年03月15日 10:17 ID:reCEE..80
-
金持ちの家の子は甘やかされて育ったから何にもできない。
これは大間違いです。
金持ちの家の子は小さいときから習い事をやらされていたり、金をかけて教育されているから多趣味で多芸な方が多いです。
貧乏な家の子のほうが、親も放置、本人も何もせず暇をつぶして成長し何もできない人間に育ちます。(自分)もみあげる名無し at 2018年03月17日 13:33 ID:nJE0PScA0