2018年02月20日
Twitter女さん「子育て手伝う旦那に感謝しなきゃと言われたので反論して場を凍りつかせたったwww」
1 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:06:43.55 ID:Pn1SfW0x0.net
えり @yasumilk0923
私がこれ以上休めないので先日の小学校説明会は夫が仕事を休んで出席したんだけど、そのことについて「旦那さんに感謝しなきゃ」みたいなコメントをいただいたのでうっかり「私が一人で望んで一人で生んで一人で育てている子供ではない」と深層の本音が口をついて出てしまい、場が凍りました。
https://twitter.com/yasumilk0923/status/964377993509400577
|
3 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:08:04.57 ID:SnsosTFm0.net
なぜ素直に夫に感謝出来ないのか
4 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:07:49.08 ID:AKOUsYCp0.net
感謝すること忘れたら夫婦生活終わりやね
9 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:08:47.24 ID:Pn1SfW0x0.net
14 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:09:53.94 ID:+4fbmwi20.net
なぜお互いに感謝し合うのではなく感謝しないという結論に辿り着いてしまうのか
22 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:12:36.35 ID:2Ij751rL0.net
夫婦間の会話で軽い「ありがとう」ぐらいあるやろ
何も「泣いて感謝しろよブス」まで言うてへんねんから
34 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:14:24.29 ID:5qBrGJ2j0.net
こいつら旦那が愛すべき伴侶というより戦う相手になっとるな
28 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:13:15.69 ID:/TwU7K/60.net
そんな言い方するなら産むなよ
旦那より子供が可哀想
29 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:13:36.91 ID:4iM/YpD+0.net
なんで女って育児>>>>>>仕事と思ってんだろうな
育児+家事なんてほんとお遊びと一緒だろ
33 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:14:12.90 ID:F3cmz8fv0.net
高校生のバイト代程度のパートで共働きとか言ってる奴おるよな
44 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:16:25.52 ID:Pn1SfW0x0.net
45 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:17:20.49 ID:pwLLdFJq0.net
>>44
ガチで産む機械になりたいんかなこいつ
230 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:27:14.55 ID:P0OrNgB7d.net
>>44
やってやるから子供置いて出てけって言われても文句言えなくなるよな
55 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:20:19.65 ID:Pn1SfW0x0.net
47 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:18:04.25 ID:trjAOkTJM.net
自分の周り敵ばっかやん
他の家族はさぞ一切苦労してないような物言いやな
53 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:19:28.59 ID:3zkJsu+y0.net
なんで結婚したんやろこいつら
61 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:22:36.87 ID:4Dkrf2opr.net
めんどくさい女が本当に増えたなあ
増えたというか元々こんなんだったのか
63 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:23:00.35 ID:P0OrNgB7d.net
こんな女が増えてたらそら少子化にもなりますわ
67 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:23:51.91 ID:5qBrGJ2j0.net
こういう人らってなんで拍手喝采やたらと好きなんやろ
69 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:24:09.72 ID:S+SOuNHld.net
男より仕事量も稼ぐ能力もないんだから家事育児で穴埋めしろ
それでやっと対等なのにどんだけ休むの女さん
72 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:25:52.34 ID:Pn1SfW0x0.net
78 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:27:14.29 ID:CL8kl60G0.net
素直に感謝しとけよ
プライドが高いからそういう事言われるのが癪にさわっただけだろ
90 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:29:39.45 ID:qTtQI2hm0.net
謝ったり労ったり感謝したり評価することを負けだと思ってる
相互に感謝するという概念が存在しないんやろな
83 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:27:34.31 ID:P0OrNgB7d.net
旦那と同じくらい稼いでるやつは言ってもええわ
104 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:33:05.18 ID:8+O9kQiY0.net
>>83
共働きだけど自分でプロフィールに「激務の夫を持つ」と書いてるよ
よほど夫が無能でない限りは稼ぎは夫>>>この人だろうね
194 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:11:56.11 ID:cgk0T0Sp0.net
これ以上休めない→有給使いきるレベルで休みまくりだろ
旦那の方は激務で毎日働いてるのにかわいそう
197 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:14:03.91 ID:Sn/quSLp0.net
これ以上休めない(Twitter)
93 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:30:22.62 ID:Pn1SfW0x0.net
126 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:42:20.91 ID:5a7ZWsNA0.net
大抵は夫が自分より稼いできてるだろうにそこに感謝はしとらんのやなって
なんで夫に感謝しなきゃいけないの?
なんで私に感謝しないの?
こればっかや
10 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:35:34.67 ID:nQNvzNa90.net
夫の方が稼いでてそのために「激務」をこなしてるのなら
家のことは妻のほうに比重がいくのは役割分担ってだけじゃないの?
分担してる領域で困った時に手を貸してくれたら「ありがとう」て言うくらい普通やろ
140 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:47:49.37 ID:52521Gs+0.net
凍り付かせた自覚はあるのにそれを自慢気に披露してる時点でもう更生の芽はないな
142 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:33:54.47 ID:jz6vvUTSa.net
ごちゃごちゃ面倒臭いこと言うなら夫も子供も捨てて独身に戻れやと思う
146 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:48:24.20 ID:NZjFUk+g0.net
こういう奴って割とマジでなんで結婚して子供まで産んでるんかわからん
151 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:50:10.09 ID:zCmhNAUJa.net
>>146
旦那も子供もおらんと回りの女友達にマウントとれない
181 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:03:46.47 ID:4Dkrf2opr.net
逆に男がこんな女々しいこと言ったら「ダセぇ」の一言で片付けられる
女でよかったな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518980803/

感謝の習慣が、いい人生をつくる
なぜ素直に夫に感謝出来ないのか
4 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:07:49.08 ID:AKOUsYCp0.net
感謝すること忘れたら夫婦生活終わりやね
9 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:08:47.24 ID:Pn1SfW0x0.net
oshige @oshige1978
むしろ、これ以上休めないとこまで休んだ嫁に感謝すべきかと。
oshige @oshige1978
女性の苦労を忘れないでほしいですよね
にゃんこ @asitamo_ganba
え…?
旦那さんに感謝じゃなくて、これ以上休めないくらい休んでたえりさんに感謝だよね??
旦那さん、もっと協力でしょw
hantokel @hantokel
ゴールデンウィークよく耳にする「家族サービス」って言葉にも違和感を感じる。
えんかれ @enkarechan
私も同じ事を言うと思う!義両親にでも言う!
実家の親はそう言うこと言わない。逆にもっとやって当たり前だ!やらせなさい!
あなたが倒れる!もっと大変そうな顔しなさい!と言われる
14 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:09:53.94 ID:+4fbmwi20.net
なぜお互いに感謝し合うのではなく感謝しないという結論に辿り着いてしまうのか
22 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:12:36.35 ID:2Ij751rL0.net
夫婦間の会話で軽い「ありがとう」ぐらいあるやろ
何も「泣いて感謝しろよブス」まで言うてへんねんから
34 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:14:24.29 ID:5qBrGJ2j0.net
こいつら旦那が愛すべき伴侶というより戦う相手になっとるな
28 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:13:15.69 ID:/TwU7K/60.net
そんな言い方するなら産むなよ
旦那より子供が可哀想
29 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:13:36.91 ID:4iM/YpD+0.net
なんで女って育児>>>>>>仕事と思ってんだろうな
育児+家事なんてほんとお遊びと一緒だろ
33 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:14:12.90 ID:F3cmz8fv0.net
高校生のバイト代程度のパートで共働きとか言ってる奴おるよな
44 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:16:25.52 ID:Pn1SfW0x0.net
たくとも @takutomo65627
当たり前に妻が休む、旦那は当たり前に休む考えがない。
そもそも妻は出産という命かけた仕事してますから!
後はやれよ!!ってずっと思ってます。次、旦那が何か不満を言ったらこの言葉を投げつけるつもりです。
横から失礼致しました。
45 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:17:20.49 ID:pwLLdFJq0.net
>>44
ガチで産む機械になりたいんかなこいつ
230 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:27:14.55 ID:P0OrNgB7d.net
>>44
やってやるから子供置いて出てけって言われても文句言えなくなるよな
55 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:20:19.65 ID:Pn1SfW0x0.net
のんたん@nkwr
FF外から失礼します。私も同じような立場で旦那にありがとうと言ったことがあるのですが、
なぜありがとうと言ったのか今考えると謎です。
私が休んだ時はそんなこと言われたことなかったので。失礼しました。
shidayoko@yshidayoko
いつになったら『旦那さんに感謝…』云々の発想が亡くなるのでしょう。
世代を越えて脈々と受け継がれ、滅びそうもないわと呆れて見ていますが、
凍りついたその場で、心の中で拍手喝采していた人がきっと居たと思いたいです。
47 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:18:04.25 ID:trjAOkTJM.net
自分の周り敵ばっかやん
他の家族はさぞ一切苦労してないような物言いやな
53 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:19:28.59 ID:3zkJsu+y0.net
なんで結婚したんやろこいつら
61 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:22:36.87 ID:4Dkrf2opr.net
めんどくさい女が本当に増えたなあ
増えたというか元々こんなんだったのか
63 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:23:00.35 ID:P0OrNgB7d.net
こんな女が増えてたらそら少子化にもなりますわ
67 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:23:51.91 ID:5qBrGJ2j0.net
こういう人らってなんで拍手喝采やたらと好きなんやろ
69 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:24:09.72 ID:S+SOuNHld.net
男より仕事量も稼ぐ能力もないんだから家事育児で穴埋めしろ
それでやっと対等なのにどんだけ休むの女さん
72 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:25:52.34 ID:Pn1SfW0x0.net
same*@水くま☆ @meet0w0
リツイートから来ました。
私は、現在 シングルマザーで実家で親と娘と一緒に暮らしています。
他の方から反感を買うと思いますが、なぜ家族事で普段妻がやってる事を夫がやると偉い!!やら、
凄い!!尊敬!!など誉められるのでしょうか?
Kira_hoshi592 @KiraHoshi592
本当にそう!!
女をばかにすんなよ!男らと同じ時間を生きてんだよ!!命削ってるんだよ!
あー腹立つわ。
78 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:27:14.29 ID:CL8kl60G0.net
素直に感謝しとけよ
プライドが高いからそういう事言われるのが癪にさわっただけだろ
90 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:29:39.45 ID:qTtQI2hm0.net
謝ったり労ったり感謝したり評価することを負けだと思ってる
相互に感謝するという概念が存在しないんやろな
83 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:27:34.31 ID:P0OrNgB7d.net
旦那と同じくらい稼いでるやつは言ってもええわ
104 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:33:05.18 ID:8+O9kQiY0.net
>>83
共働きだけど自分でプロフィールに「激務の夫を持つ」と書いてるよ
よほど夫が無能でない限りは稼ぎは夫>>>この人だろうね
194 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:11:56.11 ID:cgk0T0Sp0.net
これ以上休めない→有給使いきるレベルで休みまくりだろ
旦那の方は激務で毎日働いてるのにかわいそう
197 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:14:03.91 ID:Sn/quSLp0.net
これ以上休めない(Twitter)
93 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:30:22.62 ID:Pn1SfW0x0.net
ソラシド @woood36
当たり前のことを言われていると思います。
おかしいのは必要以上に男を立てるように圧をかけてくる時代錯誤な男尊女卑の老害やその感化を受けた人ですね。
自覚的に自分の人生に責任もって人格を作ってこなかった人に多い。
kailiroselani @hina2926
ここで「おれはーぼくはー〇〇きちんとやってますよ!」ってイチイチ自己主張してくる男性にも???でいっぱい。
だーかーらー、当たり前の事ですから。別に主張しなくてイイですからー!!
126 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:42:20.91 ID:5a7ZWsNA0.net
大抵は夫が自分より稼いできてるだろうにそこに感謝はしとらんのやなって
なんで夫に感謝しなきゃいけないの?
なんで私に感謝しないの?
こればっかや
10 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:35:34.67 ID:nQNvzNa90.net
夫の方が稼いでてそのために「激務」をこなしてるのなら
家のことは妻のほうに比重がいくのは役割分担ってだけじゃないの?
分担してる領域で困った時に手を貸してくれたら「ありがとう」て言うくらい普通やろ
140 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:47:49.37 ID:52521Gs+0.net
凍り付かせた自覚はあるのにそれを自慢気に披露してる時点でもう更生の芽はないな
142 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:33:54.47 ID:jz6vvUTSa.net
ごちゃごちゃ面倒臭いこと言うなら夫も子供も捨てて独身に戻れやと思う
146 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:48:24.20 ID:NZjFUk+g0.net
こういう奴って割とマジでなんで結婚して子供まで産んでるんかわからん
151 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 04:50:10.09 ID:zCmhNAUJa.net
>>146
旦那も子供もおらんと回りの女友達にマウントとれない
181 :風吹けば名無し:2018/02/19(月) 05:03:46.47 ID:4Dkrf2opr.net
逆に男がこんな女々しいこと言ったら「ダセぇ」の一言で片付けられる
女でよかったな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518980803/

感謝の習慣が、いい人生をつくる
|
|
この記事へのコメント
-
なんかインターネットが出来てから逆になったんだな
昭和の頃から男女立場が逆になっただけだわ
愚痴愚痴旦那と黙ってる妻もみあげる名無し at 2018年02月20日 19:45 ID:gxIn0G4t0 -
その言葉が正しいかどうかは知らんけど、
少なくとも場を凍らせたやつはその場においてはカスあ at 2018年02月20日 19:49 ID:oV0OU.xS0 -
金稼げる方が正義でいいよat 2018年02月20日 19:49 ID:cDn.AkP80
-
正論じゃんもみあげる名無し at 2018年02月20日 19:50 ID:knYogeNX0
-
今まで表面化してこなかったヤバい人達がネット上でつるんでこういうコミュニティだけの中で偏った思想が増長する良い例名無し at 2018年02月20日 19:50 ID:g6AIAGBC0
-
家事は年収1000万以上の価値がある!!!とか騒いでそうat 2018年02月20日 19:51 ID:y8hOi.ON0
-
場が凍り付いた意味分かってなさそう名無し at 2018年02月20日 19:52 ID:dkOjnHRC0
-
義理両親との同居を拒否し核家族を望んでるのは女性なんだから、それくらい女性一人でやるべきでは?
昔は赤ちゃんは爺さん婆さんが世話してたんだぞ?
自身の時間を束縛・監視されたくないと言う理由から自ら核家族を希望し
子育てが大変だからって旦那が家事育児を手伝ってくれないと不満を漏らしたら本末転倒では?
そこまで辛かったら核家族化やめろよもみあげる名無し at 2018年02月20日 19:53 ID:oek.Xw.Z0 -
まんさん(笑)at 2018年02月20日 19:55 ID:CYo91oIi0
-
これ以上休めないところまで休めたのは女だからだぞ
男はそこまで休み取りたくても取れないもちあげ at 2018年02月20日 19:56 ID:RNnXdxEj0 -
ドヤって言うことじゃないat 2018年02月20日 19:58 ID:F2KHbMlI0
-
こういうまんさんの言うところの「場が凍り付いた」って「一本取った!」つもりなんだろうけど、
「あ、感情的で理屈が通じないヤベー奴だ。どうしよ…」って困惑してるだけなんやでもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:01 ID:48VlhUNy0 -
こういう一部のアホな女がアホなまま親になって変な親同士固まっとるんや。
世の中の大半は普通の夫婦やしこんな糖質キチガイは一部なんやで。もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:02 ID:cTn2.mXV0 -
ネットで愚痴が増えたのはむしろ女の方だろ
現にここは女のグチりに対する反応なんだから
at 2018年02月20日 20:04 ID:sWX56jQo0 -
お互いに感謝し合えばええやんあ at 2018年02月20日 20:04 ID:K8OHuDqw0
-
なんでそのまま旦那に言わんのかな?
同じ金額稼いでるんやから家事も同じだけやれ!て。名無しさん at 2018年02月20日 20:05 ID:V7a.sbGb0 -
※13
本当に一部かねえ?
小町とか見てるとざっと2、3割はいそうだがもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:06 ID:mprOaxjD0 -
まんさん「生活費を稼ぐのは男の役割。家事育児は公平に半分ずつ。旦那は私に感謝しろ。私は旦那に感謝しない。これが真の男女平等です!」(拍手喝采)あ at 2018年02月20日 20:08 ID:kgKtIXC30
-
たしかに
おとこが言うとダセェってなるよ
女は楽よな(笑)at 2018年02月20日 20:09 ID:L6YQm2L20 -
このくらいの愚痴ネットで言うくらいいいじゃん? 旦那の稼ぎとか、パートとか妄想膨らませ過ぎw名無し at 2018年02月20日 20:11 ID:FG6nB.c60
-
女は宇宙の被害者だから家事をさせるのは性差別もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:11 ID:MVeLU7Wx0
-
この手のはまんさんという表現がぴったりもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:12 ID:B1MF3jQr0
-
※13、17
ネットは最後に判断するのは自分 このスレ建てた主も男か女か分からないし年齢も不明、実際に子供居るのかも不明 どういう環境なのかも不明
2chのソース無しを判断するのは自分だよ名無し at 2018年02月20日 20:12 ID:wvOpd7ni0 -
義親と同居させるより嫁の実親と同居すればええやん。女系家族制は平安時代のスタンダードや。at 2018年02月20日 20:15 ID:ciGkrUwn0
-
ありふれたママ間の愚痴ツイートに過剰反応するお前らも頭おかしいよ( ^ω^ )ななし at 2018年02月20日 20:15 ID:j2f15.E20
-
これ見たら我が家って本当にいい嫁さんと思う
私のすることにちゃんと有難うワンと言ってくれている
ご飯でも風呂掃除でも洗濯でもしたら有難うと言ってくれる
寝る時には一日ご苦労様とお互い声掛けあえる
この関係がずーっと続くように今まで以上に頑張っていこうもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:17 ID:W9Yro.tc0 -
まんさん…😥か at 2018年02月20日 20:17 ID:zjqHHVZH0
-
女てほんと人生イージーだなあ at 2018年02月20日 20:18 ID:NUjSG69F0
-
まん(笑)「休みたいから休むね!」
これが出来ることが異常なほどイージーモードだと自覚もしてないアホ
物事考えずに喚くバカまんは◯ねまーん笑はよくたばれや at 2018年02月20日 20:18 ID:BlsCbh5y0 -
コイツが気違いなだけ。
女が全てこうではない。もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:19 ID:5UD9XUrp0 -
よく旦那が偉業を成したら
たいてい内助の功で妻をたてるやんけ
同じだろよ名無しさんファミリー at 2018年02月20日 20:19 ID:7.ScczO70 -
最近同期の結婚が増えてきて思うんだけど、何でこいつら結婚したんだろ
お互い愛し合って、親にも感謝して式を挙げたり友人に報告したんじゃないのかな
うちも、幸せそうな友人たちの嫁もこうなるのかなぁat 2018年02月20日 20:21 ID:zVSyGYDS0 -
結婚向いてないわもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:21 ID:Gf5PUWBP0
-
スレ>>29が馬鹿すぎて。。あ at 2018年02月20日 20:28 ID:SH.QiN5O0
-
※23
Twitterからの引用ってことをまず確認しようやもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:30 ID:nPXv67xB0 -
お互い感謝すりゃいいのに、なんでこの人は家族と戦ってるんだろう。
母である前に女的な感じなの?
どんな場面での発言なのか分からないけど職場とかPTA程度の付き合いの場で
そんな事言われ場を凍らせる人(さらにはそれを自慢げに言う人)は
正直面倒でアレな人だなぁと思ってかかわらないようにしている。cもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:31 ID:aQU7geKa0 -
こども押し付けあってんなら、産んでんじゃねーよあ at 2018年02月20日 20:32 ID:T2xDWsZ10
-
他人から「感謝しなきゃ」とか言われるのは確かにうざいなもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:34 ID:QNSi4ybV0
-
おばさんって大体こんな感じじゃん
己の無能さを唯一カバー出来るのが出産だけだから産んだ後は粗大ごみもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:35 ID:HQMhZh5U0 -
空気が凍ったというか
こいつどないしょ絶対めんどくさい奴やんって察しつけられたというかもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:36 ID:Bvc4s7ZX0 -
夫に感謝の気持ちはあって、感謝の気持ちやお礼も言ってても、一方で全くの第三者から「感謝しなきゃですね!」って言われたら、少し反論したくなる気持ちはわかるもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:38 ID:GPPSeXUA0
-
※41
それなら第三者の発言に対して反論すればええやろ
おまえらは筋が通っとらんのや
もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:42 ID:Wm8.G0RD0 -
俺の母さんもこんな感じやで
若くてツイッターやって立てたらこんな感じなってたやろな
ほんとキモいもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:43 ID:tZ6gnzcH0 -
奥さんにこんな事を言わせる夫に問題がある
普通の夫婦ならこんなことにはならないよ
結局こういうのはどっちもどっちなんだよもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:45 ID:Su4XGdjM0 -
男女がっていうより、
これも、これに賛同ツィートしてる連中も頭大丈夫か?
もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:47 ID:53Ziylzs0 -
※42
旦那に反論するとは言ってなくね?
どこ見てるの?もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:49 ID:QNSi4ybV0 -
思うのもネットに書くのもいいけど
実際口に出しちゃう時点で厄介なヒス女だな名無し at 2018年02月20日 20:50 ID:EIVrcmIP0 -
※46
アスペかな?もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:53 ID:Wm8.G0RD0 -
実際女性にはこの言葉禁句だからな。自分がないがしろにされてると思うらしい。
女性と話していて誰かを褒める時は目の前の女性を下げる事にならないか注意した方が身のためだ。相手が母親であっても。もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:54 ID:zj89w4Ce0 -
お漫湖気持ちよすぎて頭おかしくなってるからしゃーないもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:54 ID:HVpd9a6M0
-
子供に対してお前なんて産まなきゃよかったって解釈でいい?もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:55 ID:wYJpZaHf0
-
専業主婦と働くダンナであればインカムというリソースを奪い合う敵となり、共働き子供アリになれば子供を押しつけあう。
パート、アルバイトは共働きにならんからな気になる名無しさん at 2018年02月20日 20:56 ID:nxUwC9.Z0 -
家庭に不満がある可哀想な人達
充足してないんだねat 2018年02月20日 20:56 ID:i..20XCe0 -
もちろん感謝はしてるけどそれを外野に言われるのはイヤなんじゃない?
それぞれの家庭にそれぞれの事情があるのに、「感謝しなさい」は余計なお世話だよ
「協力しあっててステキね」でいいのにat 2018年02月20日 20:56 ID:3P1iK2YW0 -
※44
どっちもどっちいただきましたぁぁぁああぁあぁぁ〜〜〜〜wwwwwwwwもみあげる名無し at 2018年02月20日 20:57 ID:4aX.9IN50 -
いい旦那さんだね〜とかそんなニュアンスやろ
名無しさん at 2018年02月20日 20:58 ID:WIMcuyA80 -
毎回思うんだけどこういうのは他人が見えるように発信しないでほしいわ
同じ考え同士でコミュニティ作ってそこで言い合ってろよ
周りに敵作って何がしたいんだこいつらこ at 2018年02月20日 20:59 ID:64qP7Kg40 -
※48
?
悪いけど分かるように説明して?もみあげる名無し at 2018年02月20日 20:59 ID:QNSi4ybV0 -
産む機械のくせにもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:01 ID:VV9Zpdhb0
-
場が凍りついたってのはお前の発言が痛々しいからやぞat 2018年02月20日 21:02 ID:noLqeka.0
-
この人達何で結婚したんだろ・・・
普段旦那を憎むことしか考えてないんか?せ at 2018年02月20日 21:02 ID:64qP7Kg40 -
何でアタシばっかりいィィィイ
女さんのいつものパターンですね
なお夫の苦労は一切見えてない模様もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:02 ID:7oCnuYZy0 -
もうこれ以上、ゴイムを増やすな!
1人生むごとに重税を課せ!子育ては罰。もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:02 ID:ihUjQuQU0 -
日本はもうだめだなat 2018年02月20日 21:04 ID:PIluuWJu0
-
1の内容だけを見るなら、言いたいことは分かる
感謝の心が0か100かとか、そういう問題じゃなく、他人から「旦那に感謝しなきゃ」って言われる風潮が嫌なんだなと…まあ解釈は出来る
そこに反論したからって旦那に感謝していない訳じゃない、とも言えると思う
だが同調して付け上がってる奴らは擁護しようのないカスだなあ at 2018年02月20日 21:05 ID:.2.c1Q.H0 -
こいつらって何で結婚したのかな・・・もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:06 ID:EuSRjo5f0
-
そのうち日本も終わりそうだなあ at 2018年02月20日 21:07 ID:eSDNVp1g0
-
考え方は間違ってないだろうし他人の家庭の問題に口出す気はないけど、旦那さんが可哀想もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:08 ID:02O51tps0
-
「これ以上仕事を休めない」って何?小学校の説明会があるって分かってるのになんで「これ以上休めない」所まで休むの?それに子供の小学校の説明会よりも仕事を優先するなんて母親失格だよ。そこまで仕事が大事か、もしくはそこまで必死になって働かないと生活していけないような経済状況なら子供なんか産まなきゃいいのになんで産むのか謎。避妊くらいしろよババア。名無し at 2018年02月20日 21:09 ID:4GnKzQY90
-
>こいつら旦那が愛すべき伴侶というより戦う相手になっとるな
これな。そんな憎しみあって、なんで結婚したんだよat 2018年02月20日 21:11 ID:MZxORpaz0 -
旦那には絶対に感謝しないけど私には感謝しろ!
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:15 ID:MTtkbwUX0 -
パート主婦は無職主婦の百倍マシだよ
俺のかぁちゃんだけどな
毎日ガンばってんなぁってパートしてるだけで思うよ。
記事の女は旦那が働いてることに感謝したら?感謝できじゃいなら、あんたの家事も「当たり前」で片付けられても仕方がない。因果応報ってやつだ。at 2018年02月20日 21:15 ID:oEAENWCf0 -
米42
「おまえら」って急に複数形にされてびっくりしたw
自分の個人的な意見として、
同じ状況だったら夫に感謝してお礼を言うし、
それを第三者にから「感謝しなきゃ」って言われたら少々反論したくなる気持ちはわかると書いた
だから、反論するとしたら第三者に対してだ(実際はしないだろうけど)
だから、「おまえら」とか「筋が通っていない」と言われてもなあ41 at 2018年02月20日 21:16 ID:GPPSeXUA0 -
まむこはずっと差別されてきたからいい旦那様だねって言われて差別と感じるらしい。
私は?ってなる
めんどくせーw。 at 2018年02月20日 21:17 ID:TflvBGOz0 -
子供が子供産むようになったからな
仕方無いat 2018年02月20日 21:21 ID:6X.T8Lxi0 -
男の方が寿命が短い時点で労働強度は遥かに上だっての。
共産主義時代の中国の都市部みたいに男女が本当に平等な所は、男女の寿命差はほとんどない。
逆に農村部は男尊女卑と言われながら寿命差は大きい。
つまり、差別と保護は表裏一体で不可分。
豚女が望む平等と保護のいいとこ取り社会なんて永遠に来ないから、こいつらは一生 文句ばかり言って男にたかり続けるだろう。
もうね、頃せこんなクズども。あ at 2018年02月20日 21:21 ID:pg.zNCTb0 -
ネットでこんなんばっか見てると結婚願望なくなるよな。わかるわもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:23 ID:bYvom6Up0
-
※73
横からだがそれは詭弁だろ
気持ちがわかるとか言っちゃう時点で同類だし
だからお前らまーんは筋が通ってないって一緒くたにされちゃうんだよ
そもそもこいつ夫が激務ってアピってるんだから
そんな中休んでもらったなら感謝しないとね〜って言われて当然でコミュニケーションだろ
それに反論する事自体がそもそも筋が通らないもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:24 ID:fo8pHG.Y0 -
Twitterに向いてないもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:24 ID:HSEOGpbL0
-
小学校説明会って子どものためというより子ども含めその周囲の人たちのためでしょ。
旦那に感謝しなきゃっていうのも建前で言ってるんであって。
もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:25 ID:Pj3xc8rK0 -
ま〜んが旦那に対して対等に文句言えるようになるのは
まず男女の過労死割合が均等になってからやねもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:26 ID:5mKiW8P90 -
社交辞令もまともに返さない人格障害者、仕事でもお荷物なんだろうなぁ名無し at 2018年02月20日 21:26 ID:cNMvIYz80
-
そら若者も結婚したがりませんわat 2018年02月20日 21:26 ID:WiMKh8UG0
-
まんさんって事ある毎にありがとうを要求するくせに自分はしないんだよなもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:27 ID:2I9alKaG0
-
まあでもいつも世話しててありがとうって言われないのに、一回旦那が世話しただけでありがとうっていいなって言われたらムカつくわなた at 2018年02月20日 21:27 ID:LM4pXuNj0
-
マウントとりたい病もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:28 ID:fVDJPhIh0
-
元々キチガイが一定数いてそのキチガイがツイッターで拡散されて増えたように見えるのか
軽いキチガイがツイッターで群れることによってキチガイになり実際に増えてるのか
その両方かあ at 2018年02月20日 21:28 ID:HKlslBHy0 -
稼ぎが少ないから嫁がパートに出てくれた。
そのことで嫁に感謝しなきゃって言われたから本音が出た
「ホンマやなぁ」
男版ってこれやろ。だけど>>1のツイート主って共働きなんだぞ
そりゃ稼ぎは同等じゃないにしろ働いてるのに他人にこんなん言われたら癪やろ
これで女は叩けないし、最近お前らの女たたきは見境なくて引くわもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:28 ID:IoEp3AGi0 -
こんなのだから今の日本は4組に1組が離婚するんじゃないんですかね…
感謝の気持ちを忘れたら夫婦としてというか、人として終わりだぞ名無し at 2018年02月20日 21:32 ID:bqUgeQgR0 -
あっそ
じゃ子供生むなよ
子供がこんなツイート見たらどう思うよくそ女
もみあげちゃん at 2018年02月20日 21:34 ID:TflvBGOz0 -
馬鹿なんじゃない?名無し at 2018年02月20日 21:35 ID:u.LnY3Ui0
-
感謝する、お礼を言う、相手を誉める、こういう行動をとると自分の価値が下がるみたいに考えてる奴は何なんだろうな、お互いにプラスの言葉を掛け合った方が絶対に良いだろう。もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:36 ID:c1gYoRpi0
-
女って子供産むと傲慢になるよね
自分を崇高な存在だと本気で勘違いする
クワバタオハラのメガネが典型的もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:42 ID:4YMrol2O0 -
婚姻関係続けている以上、本心はそこまで腐ってないんだろうけど、こういう物言いをしないと生きてられない奴らなんだろうな
何にしても見える・聞こえるところでこの手の垂れ流しされると、胸クソ悪いことに変わりはないがもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:44 ID:8SZPrtC20 -
自ら幸せを遠ざけて行くタイプだなwwwwもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:46 ID:tirCFLDa0
-
男が休日に育児すると
家族サービス。
たまの土日くらい休ませてくれよ。
けど女が育児するのは年単位で当たり前だし、遊びのようなもん(笑)
この違いが分からないからバカにされるんでしょ。あ at 2018年02月20日 21:50 ID:tZVPBnYR0 -
普通に人とコミュニケーションを取ってきた人間なら分かると思うけど…女って基本お喋りで、その中で自分に対して言い聞かせることって結構あるんだよね。というかほとんどが自分への戒めで構成されてるんだよね。
それを理解できない女って、それもう女じゃないんじゃね?
「感謝しなきゃね〜」ってそれ「私普段言えてないから言ったほうがいいかな〜?」っていう意味だと思うけど。
まんさんって女の言動すら理解しないよな。もみあげる名無し at 2018年02月20日 21:52 ID:t2rGYed40 -
自分の子供にも同じセリフが吐けるのかよ
「お前は別に私が一人で望んで一人で産んで一人で育てている子供ではない」と名無し at 2018年02月20日 21:54 ID:o8rVvoHE0 -
そんなに子育て相手に押し付けたいなら生まなきゃいいのにもみあげる名無し at 2018年02月20日 21:56 ID:0kW8qe2L0
-
夫婦で敵同士みたいな思想持ってるの多過ぎやろ…
子供が可哀想あ at 2018年02月20日 22:00 ID:TXoM8fuu0 -
※78
そう?
赤の他人からそこまで踏み込まれると不快感ない?
不快に思ったから反論した、って筋が通ってると思うけど?もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:02 ID:QNSi4ybV0 -
正直育児ってそんなにしんどいかね?
皆からチヤホヤされるのが当然の人生送ってなかったら、こんなもんじゃろで済む話じゃねーの?もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:04 ID:9lHWWSQJ0 -
昔は爺さん婆さんが赤ちゃん世話してたってのはダウト
赤ちゃんの世話は母親がしてそれ以外が婆名無し at 2018年02月20日 22:06 ID:.zAs0nH40 -
育児くらいで仕事休むなat 2018年02月20日 22:06 ID:yzRl2AQY0
-
お互い感謝と言うが、夫が感謝しての言葉を普段かけてないからじゃね?
まずはそこからだろ名無し at 2018年02月20日 22:08 ID:.zAs0nH40 -
別に旦那の愚痴じゃないでしょ
女=家事育児仕事あたりまえ
男=仕事だけ、たまの家事育児で誉められる
っていう風潮への愚痴でしょも at 2018年02月20日 22:11 ID:D32Ip0Xr0 -
私の両親と夫の両親は、夫婦仲のいざこざや互いの愚痴を子供には絶対言わない人達だった
これを見て思ったよ
感謝を忘れない人になろう名無し at 2018年02月20日 22:12 ID:d6I82ej30 -
まん・・・まん・・・もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:17 ID:YPg1I8BW0
-
うちの母は子どもが大事だったから、子育ては苦じゃなかったと言ってくれた。もちろん子育て以外のことで父親の愚痴を言うことはあったが。
この人たちは自分の子どもが大切じゃなく、強制されてると思ってるからこんなことを言えるんだろうね。名無し at 2018年02月20日 22:19 ID:W52x7rn50 -
こんなのと結婚して、あまつさえ子供まで作るのが悪いもみあげる名無し at 2018年02月20日 22:22 ID:DFN4.3JM0
-
当時はどこかのおじいちゃんが女性は産む機械ってのは間違いだろと思ったけどあながち間違いではないことは分かったもみあげる名無し at 2018年02月20日 22:24 ID:N9SYrTHF0
-
団塊の陰湿でゆがんだ価値観のせいでいまだこういう問題が若い世代にも負担をかけているもみあげる名無し at 2018年02月20日 22:25 ID:O9llfEc30
-
お前ら反応間違えすぎ、そもそも嘘松だろ
論破しました〜的な書き方が臭いわat 2018年02月20日 22:26 ID:WYFbK4OV0 -
「私が一人で望んで一人で生んで一人で育てている子供ではない」
と深層の本音〜〜〜とか言ってるが、
twitterの自己紹介で「ブログは息子の壮絶赤ちゃん返りの記録です。息子が落ち着いてきたのでブログ放置してます」
ってさぁ、母親の精神年齢が低すぎて子供に滅茶苦茶なことばっかやってて、子供がおかしくなっちゃったんじゃないの?
ツイート内容も、幼い娘の上げ足を取るようなのが多くて酷い。もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:27 ID:Kxe.TWds0 -
※113
嘘松にしても憎んでるのは確かだろ。もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:29 ID:pVKMUxYB0 -
こいつがやんでる間旦那が仕事してなかったってんならわかるけど名無し at 2018年02月20日 22:30 ID:05hRp5z.0
-
正社員がポンポン休めると思ってる時点でお察し
まともな社会経験すら無いんでしょ
嫌なら夫婦の役割分担を変えればいいじゃmm
妻が会社勤めして旦那と同じ給料稼ぎなよ
んで旦那はパート勤めして家事と育児をやればいい。それで解決だよね?
旦那の方がずっと楽だと思ってるなら、何で「じゃあ私が会社勤めする!」って言えないの?
そっちの方が遥かに大変だという事実を無意識に認めてるからじゃないの?at 2018年02月20日 22:31 ID:4.JWyHQI0 -
当たり前に出来ないのはなんでだろ
会社の奴隷だから?互いに感謝 at 2018年02月20日 22:36 ID:GbzfY1at0 -
ろくな教育教養受けていない女が母親なればそりゃこうなるわな
しかも完全にマスコミ等により勘違いしている日本の女やぞあ at 2018年02月20日 22:37 ID:HyOLuuP20 -
一部の女性だけだったとしてもこういうの見ると結婚は生き地獄だなって思うもみあげる名無し at 2018年02月20日 22:40 ID:8llDzxC.0
-
場が凍りついたってことはこいつ以外は正常な人だったってことやな
賛同の嵐だったならばこの世はキチガイだらけやで名無し at 2018年02月20日 22:41 ID:GqtZLO6A0 -
たぶんだけど旦那がこの嫁のようによく休みをとってると会社の立場危うくならね?激務なのは無能なのかイスの高さでなのかは知らんけど、後者なら休みとりまくって休み明けとか出勤する時すげぇ気を使うよな。名無し@またここ at 2018年02月20日 22:41 ID:xkkIBWUG0
-
氷河期独身親介護のオッサン相手に同じこと言えんの?
近所にも親離れ出来ない、旦那や親に何でも頼りっきりの癖に文句ばかり言う馬鹿女が増えたね。もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:44 ID:pIsC6uQb0 -
無駄に女の主張を取り入れるから少子化進んでるんだろうな。
女でも独身でいいとかいっちゃう世の中だから(笑)もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:45 ID:j3N0Zzp90 -
こういうクソ女とは絶対に結婚したくないわ
感謝されて当然と思ってる時点で
相手への感謝を忘れてる. at 2018年02月20日 22:46 ID:eDWQBxq10 -
普段から夫が妻に世辞でもいいから労りの言葉かけてたり態度で示してたら、妻の方もそんなギスギスしないよ
そんだけのことだよ多分名無し at 2018年02月20日 22:47 ID:A1wdJ.nb0 -
※126
逆もまた然りですな名無し at 2018年02月20日 22:50 ID:GqtZLO6A0 -
※126
旦那は多忙って書いてあんのにそこまで要求するんか?
逆に労ってやるのが妻じゃないんか?もみあげる名無し at 2018年02月20日 22:50 ID:Wm8.G0RD0 -
どうしてまんさんはこうまで愚かなんだ?ひたすら自分中心だろ。男に頼るくせに、少しでも自分達が求められたら発狂するのな。名無し at 2018年02月20日 22:53 ID:Ox..IDqN0
-
だったら働くのやめて専業主婦になるか離婚してシングルで育てろよ
そうすれば仕事休んだのに感謝されないだの夫は感謝されてムカつくだの言わなくて済むだろ
名無し at 2018年02月20日 22:53 ID:6oHzX5XQ0 -
※113
仮に嘘松だったとしても匿名じゃないSNSにこんなこと書き込んでる時点で人として終わってるんだよもみあげる名無し at 2018年02月20日 22:54 ID:8llDzxC.0 -
※10
これが間違ってるんや。
男も休ませろ。もっと子供のために時間使わせたいわ。at 2018年02月20日 22:56 ID:OZMgCfOI0 -
こんな親の子供嫌だわ
子供のためと言いながら自分の事しかかんがえてか at 2018年02月20日 22:58 ID:d17YH5Av0 -
こんなアホくさいTwitterのコメで盛り上がれるなんてまだまだ日本は平和やなぁもみあげる名無し at 2018年02月20日 23:03 ID:u4nxmDr30
-
※128
好きで結婚したのに、自分が大変だったら相手労らんの?
俺も毎日帰り遅いけど、土日はもちろん平日も時間の許す限り家のことやってるよ
妻にも毎日ありがとう言ってる
妻は本心どう思ってるか分からんけど、夫婦仲はいいと思う
妻がまず激務の俺を労れやとか思ったことないけどなあ名無し at 2018年02月20日 23:06 ID:A1wdJ.nb0 -
男の人も女の人も子どもの為に休みをとりやすい社会になればいいねあ at 2018年02月20日 23:08 ID:7cQ1md8Y0
-
旦那が蒸発したらこいつどうなんだろうなwwあ at 2018年02月20日 23:09 ID:T2C4CbfQ0
-
※135
そもそもおまえの激務とこいつの旦那の激務のレベルが違うから話にならん
職業によっては家には寝に帰るだけってやつもザラにいる
そんな切迫した状況で相手を思いやれとかどんだけ鬼畜なんや?もみあげる名無し at 2018年02月20日 23:15 ID:Wm8.G0RD0 -
※135
土日休んで、平日家族の時間とれるならそれは激務ではない
しかしお前は頑張ってんだから嫁もお前のように毎日ありがとうと気を使うべきあ at 2018年02月20日 23:32 ID:HicO0h7M0 -
こういうこと言う女の旦那って家でグータラしてばかりで家事育児ノータッチのボンクラであることが多い
妻が家事育児に追われてても労わるどころか「やって当たり前」と思ってる
だから妻も「お前が働いて金稼ぐのは当たり前なんだよ!」ってなるんだよ名無し at 2018年02月20日 23:47 ID:.u.VJTpZ0 -
結婚なんざするもんじゃないって事だ
女は大なり小なりこんなもんだ、幻想抱かん方が良い
被害妄想と自己憐憫、やたらと肥大した自尊心だけの粗大ゴミだよat 2018年02月20日 23:50 ID:H1UzeuS10 -
※140
どっちも悪やん
何で旦那だけ悪いみたいな言い方になるん?at 2018年02月20日 23:51 ID:WYFbK4OV0 -
お互いちょっとしたことでもありがとうと言い合えるのが夫婦もみあげる名無し at 2018年02月20日 23:57 ID:8uB7Y7q40
-
お互い許したり、感謝したり、譲ったり、とにかく夫婦ってのは他人だからこそいちいち面倒なんだよ。
でもそこがいいんだ。
親子や兄弟だと血の繋がりを信じ切って相手を思いやる事を忘れてしまったりする。
夫婦は他人だからこそ、お互い丁度いいんだよ。名無し at 2018年02月20日 23:59 ID:gA.Xo1Js0 -
>>10 で終わってた
仮に、一日、旦那の代わりに妻が出勤ってことになったら、旦那→妻に感謝しか考えられないと思うんだけど?金ぴか名無しさん at 2018年02月21日 00:04 ID:.IBJsC3X0 -
その道を選んだのは紛れもなくお前や
恨むなら選択ミスをした自分を恨めま at 2018年02月21日 00:17 ID:mKzfCySj0 -
もし男が育児+家事+仕事(正社員)するとして、女も育児+家事+仕事(正社員)もできんの?
それすらしないで、ネットでどやられても程度が知れるんですけど。ななし at 2018年02月21日 00:20 ID:20QbwR0D0 -
宣伝や仕事目的以外でSNS使ってる奴なんて100%どこかしらおかしいんだよ。
リアルが充実してる奴は先ず触れない。
ネットなんてマイノリティの拡声器やぞ。もみあげる名無し at 2018年02月21日 00:26 ID:uFoYdDNL0 -
妻→今日はありがとう
夫→こちらこそ、いつもありがとう
で夫婦仲が円滑にいくんだから感謝の言葉なんて安売りすりゃいいんだよ。
私ばっかり!って言えば、俺だって!って返ってくるわ。名無し at 2018年02月21日 00:27 ID:nRjrs9er0 -
嘘でも代わりに行ってくれてありがとうと言えて嘘でもいつも大変なんだなありがとうとお互いが労えば幸せなのにね
とてもじゃないけど子を持つ大人の発言ではないわ
子供が子供を産んでるとしか思えないat 2018年02月21日 00:32 ID:o2Dt8pFe0 -
いやいや既に母親側が限界まで休み消化して子育てしてるんだろ?その時点で公平じゃない。なら母親側から文句でるのも当たり前。それ抜きにしてお互いに感謝云々はズレてるよ。at 2018年02月21日 00:34 ID:OwCByUjN0
-
自分が一番可愛い人間
こういうタイプは結婚しても上手くいかないからストレスだけ溜まっていく
もう既に人生誤った方向に進んでるのが分かってないらしい かーわいそーもみあげる名無し at 2018年02月21日 00:34 ID:N2NL8j8c0 -
なんで女ってこうマウンティングしないと気がすまないんだろうな。もみあげる名無し at 2018年02月21日 00:37 ID:9JYhVZes0
-
その場の社交辞令ぐらい流せないもんかね。名無し at 2018年02月21日 00:40 ID:nRjrs9er0
-
子育て+家事をお遊びとか言っちゃうやつ…
子供を育てる経験もせず爺になって4んでいくんだろうなぁat 2018年02月21日 00:44 ID:Ff.r2gkA0 -
そんなんどっちが稼いでるかだろあ at 2018年02月21日 00:51 ID:4mFkZPRF0
-
夫とか妻とか関係なく夫婦はお互い助け合っていくもんでしょ?いつもどっちの方がやってる苦労してるとかじゃなくて。なんでこの人ピリピリしてんの…。そんなに旦那さんが協力してくれないの?一緒にいるしんどそうだわ。あ at 2018年02月21日 00:55 ID:BNEouE2X0
-
※59
産めもしないくせに名無し at 2018年02月21日 00:56 ID:jfBKbPh40 -
旦那は大変だな金は稼いで来ないといけないし
家のこともしないといけないし
嫁が変わりに働きに行って同じくらい稼いでくればいいのにもみあげる名無し at 2018年02月21日 01:01 ID:5KVK2ICC0 -
戦争で若人が命を賭して守った未来がこれか・・・あ at 2018年02月21日 01:04 ID:xXdHKyol0
-
スレ29はクソ
家事育児まともにした事ない奴がお遊びと一緒は草
同じ土俵に立ってもの言えよクズ
あ at 2018年02月21日 01:05 ID:GIDWm12l0 -
こいつら立場が逆なら「自分は仕事で疲れてるから家事は女がやって当然」とか言うんだろうな
結局自分頑張ってるアピールで楽したいだけあ at 2018年02月21日 01:05 ID:ACEmAYe10 -
まず限界までやすむとか、正社員で働いたことないな?
日本で激務ならまず休みはとれない
こんなのと結婚した旦那様可哀想。 at 2018年02月21日 01:07 ID:cVww66lF0 -
てかうだうだ言うなら産むなカス
子供が聞いたらどう思うかわからんか
まぁ女は自分がよけりゃいいもんなななし at 2018年02月21日 01:09 ID:cVww66lF0 -
自分の妻がこういう女じゃなくてほんとよかったもみあげる名無し at 2018年02月21日 01:11 ID:.QFmZTcd0
-
性差別云々言ってるけど性別を武器にしてるのむしろ女の方なんだよなあ at 2018年02月21日 01:16 ID:ACEmAYe10
-
毎回休んでる妻に毎回夫が感謝してたら妻も素直に感謝しただろう
これ以上休めなくなるまで休ませた夫に怒りこそ感じるが感謝なんてないって感じだろうなあああああ at 2018年02月21日 01:25 ID:RozsbuN.0 -
周りの人「奧さんに感謝しなきゃね」
女「そうだそうだ!」
周りの人「旦那さんに感謝しなきゃね」
女「お前に言われる筋合い無いわ!」
女ってどんだけ器小さいの?あ at 2018年02月21日 01:31 ID:CjOs10gF0 -
これ、Twitterのコメントしている人達を調べてみたら、精神病を患っている人やシングルマザーの割合が高いな
そういうことなんだろうかもみあげる名無し at 2018年02月21日 01:31 ID:LMd3n3j.0 -
※169
というよりもどんな毒を吐いても、精神疾患や子育てや家事で余裕無い事を免罪符に使ってるってイメージやな
もしくは同情を集めたいとか兎に角目立ちたいとかat 2018年02月21日 01:50 ID:6JLqN0VG0 -
自分だけが大変だと思い込んでる悲劇のヒロイン気取り多いからなat 2018年02月21日 01:51 ID:R6Yq5EbQ0
-
いや、女側が男の仕事を手伝えば感謝されると思うぜ。売上に貢献したり作業代行したり休んだ旦那の代わりに配管工事したりすれば。名無し at 2018年02月21日 01:54 ID:VszHgQVn0
-
ほならね、夫が家事、育児を「手伝う」レベルでしか参加できない状態を作ってるのは誰のせいなのかと・・・
夫の年収半分にしてお互い5:5の稼ぎにしてから、家事、育児を協力していく方向へ持って行けばいいじゃん
自分は50%でパートナーは150%やれ。じゃないと私が可愛そうと言ってる奴本当多いわもみあげる名無し at 2018年02月21日 01:58 ID:YFOprY360 -
ち〜ん(笑)もみあげる名無し at 2018年02月21日 02:04 ID:lDlGED3.0
-
価値がオナホ未満やなもみあげる名無し at 2018年02月21日 02:25 ID:C65a5aWA0
-
主夫やってるけど、実際家事+育児って凄く楽だよ
昔の仕事の経験を活かして、いつ来客があってもいいように綺麗にしている自信があるし、料理をするのも楽しい
子供の相手も疲れるながらも成長を目にするたびに生きていて幸せだと実感出来る
以前の仕事がブラックだったってのもあるけど、本当にのびのび日々を過ごせて幸せだ
だからこそ、稼いできてくれる妻には感謝の気持ちが尽きないし、そんな妻に仕事を休ませるなんてとてもじゃないが出来ない
妻の気分転換になるなら話は別だけど
こういう、現実が見えてない女は一度きちんと社会に出ればいいんじゃないかな
旦那がどれだけの事を毎日しているのか、子供と触れ合える時間が長い事がどれだけ幸せか、自分で考えられないのなら体で経験してみるしかない
それが出来ないのならば、知らないのに偉そうに語るのはやめるべきもみあげる名無し at 2018年02月21日 02:26 ID:S.JuFElp0 -
男は育児のためにたった数日有給使うことにすら、職場での立場が〜昇進が〜って言うのに、出産のために1年以上休職した女に同等の稼ぎもないくせにって言うんだよね
ほんの数日でごちゃごちゃ言うんなら、長期休んでから稼ぐことがどれだけ大変かわかるだろ
数年休んでから、休まずに働いた同僚との扱いの差を実感してから言えばいいのにもみあげる名無し at 2018年02月21日 02:48 ID:PnlUxc2m0 -
※177
そもそも男と女の仕事のレベルが違うから何言ってんだ?おまえって話もみあげる名無し at 2018年02月21日 02:51 ID:ZwGRLDB00 -
ここに書き込んでるちーんさんは結婚したことない独り者が大半でしょ。
あんたらに人を馬鹿にする権利なんか一切ないから。家事や育児がお遊びだ?
寝言は寝てるときに言ってね☆A at 2018年02月21日 02:59 ID:K0.tyzTR0 -
そりゃ「結婚にメリットなし」なんて言う奴が増えるわ。もみあげる名無し at 2018年02月21日 03:00 ID:.4kF4AtJ0
-
※176 2行目から以前は仕事してたアピール、その後にもすぐ以前の仕事は〜って、何を怖がってるのやら名無し at 2018年02月21日 03:02 ID:MmW6wWrM0
-
してもらって感謝出来ないならしてあげても感謝はされないよねもみあげる名無し at 2018年02月21日 03:15 ID:2iSaSJOc0
-
こういう相手も上手い事言いくるめて
口車に乗せられる奴が利口なんだろうけど
俺には無理もみあげる名無し at 2018年02月21日 03:16 ID:x3MgWxGr0 -
なんでこんな性格の女が結婚できるんや…
ようわからんわ気になる名無しさん at 2018年02月21日 04:56 ID:pPzz6BTl0 -
グータラ大学生である私、ご飯作ったり洗濯したりするだけでいつもありがとうって母に感謝されるわ。やっぱり嬉しいもんよ、それ。家族の中で一番時間があるのは私だし、それくらい当然のことだとは思うけどさ。だから、将来結婚したときも家族だから、当たり前だから、ってありがとう1つ言えない家族にはなりたくないな。名無し at 2018年02月21日 05:06 ID:xszsCJKx0
-
184
サイコパスほど結婚出来る説な at 2018年02月21日 05:14 ID:r1L5R4o10 -
なんか本能で生きてんな。ツイッターまんさん野生動物化してるよなat 2018年02月21日 05:20 ID:uBM2L9eX0
-
こいつは親に育ててもらって大きくなったのに、この発言はただの自己中発達障害クソザコマンさんw at 2018年02月21日 05:34 ID:mFdZlFQF0
-
女性のキャリアモデルやジェンダー論なんかと照らし合わせると根深い問題だなって思わされるわ。ここのコメ欄はなんでこんなに偏ってるのか理解に苦しむ。ネットは男女ともに論調が極端すぎる。なぜ論理的思考ができないのか。男女の話になると、それぞれがそれぞれの男像、女像に捉われて個別的な判断とか体系的な判断できない人ばかり。at 2018年02月21日 06:07 ID:OwCByUjN0
-
えりて人の投稿は別にそこまで不思議に思わないけど、便乗してる他のやつらがヤバイな
自分等の投稿でヒートアップしてて怖いぃ
自家発電かなat 2018年02月21日 06:25 ID:v47EsxkV0 -
こういう親だと子供がかわいそうだなat 2018年02月21日 06:43 ID:YE7W3jE.0
-
旦那ほど稼ぎがあれば通る言い分だと思う笑あ at 2018年02月21日 06:57 ID:GzDEZiY80
-
こういう女は銀行残高は天然温泉の如く自然に沸き出る不思議な泉程度にしか思ってないんだよなぁ
激務の旦那が家で寝てる姿は家事育児をしない役立たずの怠け者がサボってるように見えるわけさ名無し at 2018年02月21日 07:18 ID:VszHgQVn0 -
米は泡立て器で研ぐと効率いいぞ?学名ナナシ at 2018年02月21日 07:22 ID:kIg.9MVD0
-
子供の名付けでもなんでもさ、命をかけて産んだんだから云々と免罪符に使うのって誰のおかげで飯が食えてるんだのDVと同じ匂いがするのは気のせい?
名無しのまとめりー at 2018年02月21日 07:32 ID:k1x5iZlT0 -
男は〜女は〜とか言って相手に謙虚になれてない時点でもう末期やなもみあげる名無し at 2018年02月21日 07:34 ID:ssjU1UmT0
-
相手に感謝もできない人がなんで結婚まで漕ぎ着けられたのか本当不思議
普通付き合ってる段階でわかるよね?a at 2018年02月21日 07:38 ID:J2wmfHTZ0 -
同じことを妻がしたら当たり前なのに夫がしたら「感謝しなきゃ」って言われること怒ってるように見えるけどなぁ。
家族が敵とかじゃなくて世間の風潮が嫌なんじゃない。サマンサ at 2018年02月21日 07:58 ID:8THCOddc0 -
男の多様性がまだ認知されてないから、男が家事育児っていうのが当たり前になってない。でも夫婦なんだから支えあってやってくれたらありがとうと言えばいいのに。あ at 2018年02月21日 08:05 ID:OQ.hP75C0
-
このスレの奴のどれくらいが子育て経験者なのか…もみあげる名無し at 2018年02月21日 08:06 ID:ivK7rIGW0
-
なぜこいつらは結婚したのかat 2018年02月21日 08:09 ID:Ov6nixoC0
-
まあでも、家事と育児をいっしょくたにしてる男
男って多いよね。家のことはすべて任せられるのはいいけど、子どもの病気や学校でのことを相談しても、お前のほうが知ってるやろ俺わからんし思うようにやればって言われてるママさんも多いと思うよ。あいう at 2018年02月21日 08:11 ID:nAZqL8sL0 -
このまんはアホ過ぎるわ。子供産む時点で自分の方が休むタイミング増えるのなんか当たり前やろ。会社も見越して重要なポスト与えんし受けないのが普通。
そこまで仕事好きなんやったら子供なんか産むなや。at 2018年02月21日 08:14 ID:UFJIGr5k0 -
夫に感謝を伝えることに反対してる人たちは、夫に普段感謝の言葉かけてもらってないんだろうね。
可哀想だとはおもうけど、本来の理想は夫婦で互いに感謝し合うことだとおもうから、「夫に感謝するのはおかしい」っていう論調は違うとおもう。
家族であっても、やって当たり前のことなんてないんだから。名無し at 2018年02月21日 08:21 ID:B3SpeXah0 -
俺の方が忙しいんだから妻が家事育児全部やって当然ってやつは、いやいや俺の方がめっちゃくちゃ多忙だけど家事育児もやってるよってやつが目の前にいたら、そうかじゃあ俺ももっと家事育児やらなきゃってなるんか?
収入同じくらいの夫婦で家事育児の負担が夫よりになってたら、クソな妻だと思うか?
男は〜女は〜誰がどっちが大変か〜ばかり主張し合ってても何の解決にもならないよ
おのおの夫婦でよく話し合おうよとしか言えん
独身がぶーぶー言ってんなら知らん名無し at 2018年02月21日 08:26 ID:pNW7.Gv30 -
旦那だって休んで出てくれたんだからそこはありがとうでしょ。私はいつもやってるからそんなの当たり前だからじゃなくて。この夫婦はお互いこんな感じだから素直にありがとうが言えないのかな名無し at 2018年02月21日 08:56 ID:CS.AaY7s0
-
いつでも立場変わってあげるで(ニッコリ)at 2018年02月21日 09:00 ID:MmW6wWrM0
-
夫に対しては「ありがとう」と感謝していても、
第三者にこんなこと言われたらイラっとするのは分からなくもない。もみあげる名無し at 2018年02月21日 09:03 ID:VE4H9j7h0 -
自分には散々感謝しろって言う癖にななし at 2018年02月21日 09:55 ID:fTCk87uG0
-
この争いを静めるためには
育児休暇どころか有給さえ使うと嫌な顔をされる日本企業の体質が悪い!
って言えばいいのかなat 2018年02月21日 09:58 ID:iz4gTMJJ0 -
その夫婦の内訳を何も知らない第三者から、普段妻が働いていないかのようなていで言われた(旦那さんに感謝)から怒ってるんじゃないの?ここの人たちも旦那さんが激務だから稼ぎが上の前提で批判してるし。激務でも薄給の職もあるよ。女が優遇されて許せない!立場を改めろ!って人たちは昔の日本に戻って欲しいの?そしたら女は自動的に全員専業主婦だよ?なら結婚しないって人は、「いい歳して所帯も持たない」って周りや家族に白い目で見られるんだよ?あ at 2018年02月21日 10:04 ID:hdd4l2Dr0
-
感謝のパワーセっクス🧘🏻♂️at 2018年02月21日 10:20 ID:nlwO9Cme0
-
義両親との同居やなくて、マスオさんが増えればいいのではないか?あ at 2018年02月21日 10:39 ID:jcAhYV350
-
ニコニコ笑顔で子供を抱っこして「いってらっしゃい」って言ってくれたお前らの嫁も、内心こう思ってるしSNSでこういう愚痴を言いまくってる
女は油断できないもみあげる名無し at 2018年02月21日 10:45 ID:yZHtpRDL0 -
男側の意見が妙に前時代的だな
女が働いてる=パートや低収入って決め付けて論じているのも問題だ
今回の場合は、まだまだ男が家庭の用事をするのが珍しいから、故に旦那が褒められるという現実についてモヤモヤするってことでしょ
不良がヤンチャしなくなったからって褒められるのと似てるおーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント) at 2018年02月21日 10:52 ID:s5hqx5jT0 -
共働きで同じ位働いてるなら気持ちは解らんではない
働いてる時間や稼ぎの比重による
旦那より働いてるならもっと言っていいし
旦那より働いてないなら?ってなるもみあげる名無し at 2018年02月21日 10:56 ID:oqJRPpaF0 -
チビ男がほかの男に攻撃的になるのと同じで劣等感が強すぎて男に対して攻撃的になる女いるよなat 2018年02月21日 11:10 ID:cvo40iVl0
-
お前らも大事な事は婚前に話し合えよ。
価値観合わないのを誤魔化して結婚したら後々こうなるリスクが高くなる。
結婚は社会的な契約であってロマンチックなものじゃない。契約の際はとことん話し合うのは社会人として当たり前。at 2018年02月21日 11:18 ID:l5NPeRI.0 -
49には賛同できないな
ネグレクトだろう
四六時中気を使う赤ちゃんの世話するのも嫌だし教育失敗したらおまえらみたいなのできるんでしょ?
失敗作ばっかじゃん
ななし at 2018年02月21日 11:23 ID:yDVbHsu90 -
育児はブラック業あ at 2018年02月21日 11:24 ID:yDVbHsu90
-
共働きで育児もこなしてるのに
たまに育児に関わった旦那に感謝しろと他人様に言われたらはぁ?となるだろもみあげる名無し at 2018年02月21日 11:24 ID:KXQMGQ6h0 -
ただの承認欲求が強いだけの女って気がするわ
周りに言いたくてしょうがなかったんだろう
実際の生活態度とは開きがあると思うもみあげる名無し at 2018年02月21日 11:30 ID:3Z.1JNwy0 -
多分この家庭は妻の方が家事育児負担が大きいんでしょ、だから妻側が沢山休んで妻側がキャパを超えてしまった
その上で家事育児の負担を少しでも旦那に割り振って旦那は感謝されるべきというなら
共働きで家庭のお金を負担している分、妻も感謝されるべきだよね?
稼いでくれてありがとうと、たとえ稼ぎが少なくとも感謝すべきでは?
それもせず稼ぎがどうの言ってたら、そりゃちょっと家事育児手伝っても感謝されないよ
お互い当たり前のことやってるって認識にしかならないもの
それなのに男側は感謝されるのが当然と思ってるのはおかしいもみあげる名無し at 2018年02月21日 11:45 ID:50Zoo4n.0 -
女の言う通りなんやけど、男の方が取っ組みあったら勝つからな。だから潜在的にそういう関係になるんやろな。銃社会にすれば多少緩和されるのでは?あ at 2018年02月21日 11:51 ID:GHGhnttN0
-
独身時代は色んな事が「女は〇〇してもらって当たり前」で通ってて
例えば、男がデート代で、女が自分の分を出すのって本来当たり前の所を
「偉い!…でもかわいそ〜」とかいってんじゃん
結婚したらそれが家事育児という形で女に返って来てるだけじゃん
そこを「男女平等の精神に反する!」って喚くなら
独身時代から男女平等にしろよ
自分の損得で男女平等を使い分けるなよクソが
もみあげる名無し at 2018年02月21日 11:53 ID:Ne9eL3HF0 -
めんどくせー女だな
旦那様に感謝だねって他人に言われてそうですねってすぐ返せない、社会人として終わってる。その程度で発狂してるならただの池沼
女って○○されたい願望強すぎてうざすぎあ at 2018年02月21日 11:56 ID:eYFKRaLq0 -
これが嘘かホントか知らんが
少なくとも場が凍りついたのは周りが感心したからじゃなくて、自分本位なアホに呆れてドン引きしたからやぞコメント at 2018年02月21日 12:14 ID:Ub6Z9g6A0 -
きもちわるい
さっさと離婚しろななし at 2018年02月21日 12:28 ID:5avtqo.k0 -
なんの勝負だwat 2018年02月21日 12:32 ID:NHqKEhGg0
-
こんな女性でも結婚できて、親にもなれるんだって思ったけど、たぶん旦那も同じ感じなんだろうな。類は友を呼び、子育てし、類をつくるのか…怖いわ…もみあげる名無し at 2018年02月21日 12:41 ID:4SAscDJu0
-
妻に感謝ダーとか夫に感謝ダーとか、どっちが先に感謝するかみたいな話してんなよ
鶏が先でも卵が先でもどっちでもいいんだよ
端から互いに感謝できない、相手が感謝すべきとか思う人の時点で結婚すべきじゃない名無し at 2018年02月21日 13:07 ID:kFFP7iTl0 -
女は休めるとか言ってる奴いるが女だって子供のことで休んだりしたら職場では空気悪くなっていくし最終的には使えない子持ちより使える独身ってクビ切られるんやで
ただ男社会は男の首も絞めてるから有給あってもさばかないとアカン仕事があると休めないことも多いから、そういう旦那だったら労うべきやなもみあげる名無し at 2018年02月21日 13:26 ID:INo3GO200 -
お礼の言えない育ちの悪い旦那も悪いけどさ、お金の損得だけで結婚したのか?
のちのち子供がお手伝いしてもお礼言わなそうat 2018年02月21日 13:30 ID:sNwPxSlH0 -
↑の>>29何言ってんだこいつ感すごい。絶対童貞やん。名無し at 2018年02月21日 13:48 ID:VWBvtdRu0
-
人に感謝しないのに人から感謝されたいというのは無茶な話やで、育児に疲れてたんかもしれんけど。
子供の前でそういう態度とってると、子供が成長した時も自分に対して感謝しない子になるから、早めに夫婦で話し合ってお互いにとっての当たり前に感謝しなおさないとあかんでもみあげる名無し at 2018年02月21日 14:00 ID:0hztWizl0 -
こういうのって大概汚いよな。
家族連れでも母親が荒いと明らかに空気が暗い。
父母のバランスはあるだろうけど電車で父親が子供あやしてる家族は母親が汚いんだよ。高いバッグ持ってても汚い
父親があやしてない家庭はそっと父親が家族を囲むところに立ってるけど、女親の場合は携帯いじってるだけもみあげる名無し at 2018年02月21日 14:19 ID:XNEgkiK80 -
結婚なんか面倒くさいよ。周りが快く離婚を許してくれるなら今すぐしたいわ。不満ばかり募るあ at 2018年02月21日 14:28 ID:0xuYZOcb0
-
マジでゴミみたいな女増えたよなwwwSNSで炙り出されただけなんか?ホンマキッショイわもみあげる名無し at 2018年02月21日 14:47 ID:.iJC8.Lc0
-
夫が稼いでくるのが当たり前だと思ってるお前が言うなよwwwもみあげる名無し at 2018年02月21日 15:20 ID:PlGNXz5T0
-
レスしている奴らが同一の基準で考えていないからかみ合わんw
せめて旦那と妻のそれぞれの仕事や家事育児に対するエフォートを統一して語ろうやもみあげる名無し at 2018年02月21日 15:24 ID:uX9727ZJ0 -
そもそも結婚までしてんのに「自分大好き」から離れられてないからこんなアホな理論になるんだよw名無し at 2018年02月21日 15:38 ID:gc7jKvOU0
-
こういうのってただ単に性格悪いだけだよねat 2018年02月21日 15:41 ID:n8EQLf.V0
-
てめぇのバカさ加減にあきれて場が凍り付いたんじゃねぇの?もみあげる名無し at 2018年02月21日 16:14 ID:HKhZXdRd0
-
結婚生活楽しくなさそうだな。文句言いながら付き合ってるカップルみたいで気持ち悪いす at 2018年02月21日 16:55 ID:ELwE1y9h0
-
育児が楽ってコメントしている専業主夫の人はお子さん何歳なんだろう。0歳児からなら本当に尊敬する。甥っ子の離乳食と大人の御飯を用意したことあるけれどそれだけでも色々悩んだわ。夜泣きにも付き合ったけれど本当に寝てくれずに困った。真面目にベビーシッターとか向いていると思う。at 2018年02月21日 17:28 ID:5aLj9GXM0
-
無職やパートの女は自分を高く見積もりすぎ。
稼いでから家と思うし、そもそも子育ての対価の設定が高い。
自分と同じだけ稼ぐなら家で子育てするわって男は多いぞ。もみあげる名無し at 2018年02月21日 17:40 ID:SdQyKwfn0 -
まんだけど、
結婚して子供が生まれても男は今までの日常と変わらなく仕事一筋。
女は家事+育児をしながら仕事を続けるかどうかの選択に迫られる。
飲みに行ったりも激減して家庭第一の生活になる。
これを不公平と思うかどうかだと思う。もみあげる名無し at 2018年02月21日 18:05 ID:BpeegkSf0 -
※247
旦那より稼げるなら主夫にできるやろ
自分の無能さを恨むしかないでもみあげる名無し at 2018年02月21日 18:09 ID:ZwGRLDB00 -
お互い声に出してありがとうって言うの大事だよねat 2018年02月21日 18:16 ID:SCFBEMHR0
-
248
旦那より稼ぐのは難しいだろう 妊娠、出産、乳児からは避けられないんだし
お前らマンのものに厳しすぎないか? 共働きでとりあえず子供2人ほど経験してみるべしあ at 2018年02月21日 18:16 ID:GHGhnttN0 -
なら旦那に子育てと家事させてお前が稼いでこいよまーーーーんwwwwwあ at 2018年02月21日 18:24 ID:yrQw7ktb0
-
何も考えずに、話し合わずに子供を産むという選択をしたのか?もみあげる名無し at 2018年02月21日 18:42 ID:uX9727ZJ0
-
※250
別にそれ言い訳にするのはいいけど、じゃあそれを甘んじて受けて人に文句言うなよって思う
出産後もキャリア変わらず、努力してる女だっているんだからat 2018年02月21日 19:24 ID:jsUsmWgV0 -
ひとまず聞きたいんだけど、家族の生活費を稼ぐためにストレスフルな会社に毎日出掛けている夫が感謝される風潮はあるんか?
女が働いてても一緒。
学生時代でも、社会に出てからでも、同じ場にいたって女は常に楽できるように気を遣われて男はその負担を背負う。これって女側からじゃ見えないほど隠れてもないと思うんだが。あ at 2018年02月21日 19:26 ID:AaQlp9im0 -
※254
感謝される風潮はないだろうな
家事育児が女の風潮になりやすいとすれば
仕事(特に専門性の高いものや責任あるもの、力仕事)とかルールや場を整える、気遣いなどは男の風潮になりやすい
男女の特性がある以上、ある程度は仕方ないかも知れない
それをTwitterなどで悪意が感じられるような愚痴を吐くか、黙って飲み込んで生きてるかの違いat 2018年02月21日 19:43 ID:jsUsmWgV0 -
能力は全く同じだが、数年後に親の介護で1年間休職するAさんと休職予定が全くないBさんだったら会社はどっちを採用するか。絶対Bさんでしょ。能力は同じはずなのに二人の年収は違ってくる。
男女同じくらい稼げ!って言われても妊娠出産がある女はどうしても採用試験の段階で不利になる。これをはねのけて女の年収が男と同じくらいになったら、男の立つ瀬がなくなると思うんだけど大丈夫?
あとスーパーウーマンと結婚したいなら自分もスーパーマンにならなきゃ。普通の人は仕事と家事と育児一手に引き受けのは大変すぎる。at 2018年02月21日 20:10 ID:5aLj9GXM0 -
そもそも子育てを手伝うって表現がおかしいよ。
子育ては2人でするもんだから。
感謝じゃなく当たり前の事なんだけど。
共働きなら尚更だよな。
名無し at 2018年02月21日 20:11 ID:ntLC7BWi0 -
感謝を外野に強要されるのはおかしいって話じゃないの?
男が〜、女が〜って関係ないよあ at 2018年02月21日 20:28 ID:6Scsu1xJ0 -
※256
男女雇用機会均等法は現状、結果の平等に近いから能力さえあれば実は採用試験は難しくない
休職しようとも、それを上回る努力と結果を出せばいい
また休職してもあまり実力が開かない仕事や年収が変わらない究極の年功序列の会社だってある
てか、立つ瀬ないからこそ家事育児で貢献するんだろ?逆の立場にしたいなら夫を上回る年収出せばいいんだよ、そして主夫をさせる
スーパーマンとスーパーウーマン同士なら不満は出ないはずだが、どちらかそうじゃないほうが愚痴りだすんだろうなwat 2018年02月21日 20:29 ID:jsUsmWgV0 -
※258
強要ってのも言葉の綾だよなぁ...
「旦那に感謝しなきゃね」ってのが強要に聞こえるほどイライラしてるって、感謝してないってことなんじゃない?at 2018年02月21日 20:36 ID:jsUsmWgV0 -
※260
この人のTwitter見てきたら?at 2018年02月21日 20:42 ID:6Scsu1xJ0 -
※261
わざわざドブを見に行きたくはありませんwat 2018年02月21日 20:53 ID:jsUsmWgV0 -
259さん、その会社教えて!で、勿論子供産みたい女性皆が入れる会社だよね?そして妊娠も出産もさらには休職した分を上回る働き
をして頑張って昇進する妻に対してあなたは一体何をしているの?給料同じなんでしょ?
世の中全部超ホワイト企業ならいいんだけどね。女だたきをしたいだけの人にかまった私がアホだったわ。at 2018年02月21日 20:59 ID:5aLj9GXM0 -
自分自身が感謝してても周りから感謝しないとね!なんて言われたらウザくないか?
優しい人だね!とかならわかるがat 2018年02月21日 21:09 ID:6Scsu1xJ0 -
※263
そんな会社ほんの僅かしかないよ
大多数は仕事面では男尊女卑、給料にも男女間で格差あるし、限られた一部の例だけあげてそんな事言われてもね
今は子育てするなら大体が共働きじゃないとやっていけない給料なのに、夫婦で協力し合わないでどうするのって思う
勿論感謝の気持ちがお互いあってこそ頑張れるんだろうけど
at 2018年02月21日 21:18 ID:6Scsu1xJ0 -
※263
比較的専門性が低く、創業年数が多く資本金も高めならその傾向はあるよ
だけど女性が誰でも入れるかは誤解がある
最低限の学歴があって、高い能力や特技、男性にない特有の優位性などアピールできたら入社はできるはず
何も努力してない無能な女性も入れるわけじゃないよw
それに後半は被害妄想入りすぎて何言ってるか分からん
自分がブラック企業しか入れないからって僻まないようにat 2018年02月21日 21:29 ID:jsUsmWgV0 -
妊娠・出産はヤバいよ。
あれはダメージがでかいだろ。
立ち会い出産だったけどあれは壮絶だった。
妊娠中もずっと辛そうだったし可哀想だった。
男も妊娠・出産出来ればなあ。
1人目は嫁に頑張ってもらって、2人目は俺。
産休・育休も同じだけ取れて、お互い仕事・家事・育児をすればうまいこと分担できるのに。
むしろ人間は女の方を体力あって、身体も大きくムキムキマッチョで屈強にした方が良かっただろ。もみあげ名無し at 2018年02月21日 21:30 ID:0gRcgIIo0 -
※265
ちょっと待って、職種によって給料のばらつきがあるのは分かるけど男女で給料のばらつきがあるって何?ソースどこ?
男が得意な仕事は比較的高給で、女の得意な仕事が低給になりがちってなら分かるけど、それは男尊女卑に関係ないこと
同じ職種、会社なのに男女ってだけで男尊女卑が適用されて収入差が開くって大問題なんだけどat 2018年02月21日 21:36 ID:jsUsmWgV0 -
266さん、本当に申し訳ない。あなたが多少なりとも昇進するという考えで同等に稼ぐというなら妻も昇進しなければならないと突っ走ってしまった。そうね、昇進するとは限らないよね。
ちょっとツッコミ所が多いけれど、本当にそうなら日本の幸福度ってもう少し高くなると思う。そして他の人にソース求めるなら先に自分のソースだしなよ。
ありがとう、もう少し自分に自信もてるように頑張るわ!at 2018年02月21日 22:32 ID:5aLj9GXM0 -
※269
は?何言ってるの?なんか会話できてる気がしないんだけど
まぁいいや、IQが違うのかな
あと会社教えてはソースじゃなくて特定の話になってるから、別に信じるかは別にしてヒントは出したから先は自分で探しなよ
男女で給料の格差があるってのは、働きやすさとか会社独自のルールとは違って明らかに社会的に問題があるからソース出してって言ったの
いきなり幸福度とか関係ないこと言い出すあたり、色々脳が足りてないよねwat 2018年02月21日 22:56 ID:jsUsmWgV0 -
※259
スーパーマンとスーパーウーマンしか結婚しちゃいけないのかよ。
おまえ絶対未婚だろ。
自分だったらそんな相手選ばない〜とかタラレバ言って一生結婚できなそうだね。
もみあげる名無し at 2018年02月21日 23:22 ID:z.4EpUaE0 -
※271
〉スーパーマンとスーパーウーマンしか結婚しちゃいけないのかよ。
誰もそんなこと言ってません
〉おまえ絶対未婚だろ。
レッテル貼り乙
〉自分だったらそんな相手選ばない〜
ゲスパー乙
なんだこの理性のないコメントwat 2018年02月21日 23:55 ID:jsUsmWgV0 -
むかーしから男が散々、女に対して「俺くらい稼いでこい」「誰の金で生活できてるんだ」なんて言ってるから働く女性が増えて、その上 育児を手伝わないから少子化になってるんでしょ。
子どもがある程度大きくなって、女性の収入も安定してきたら、そりゃ離婚されるわな。それが出来ない女性は老後まで我慢して、定年離婚だよ。あいう at 2018年02月22日 00:17 ID:n2DKTHks0 -
※273
なんでもかんでも男のせいで、少子化まで男のせいってか?
人のせいにするのも大概にしろよ子供みたいに
それとも女は子供と同じってこと?それなら納得できるわ名無し at 2018年02月22日 00:32 ID:0wV1InmR0 -
※274
なんや仕事はできるんかもしれんけど職場で嫌われてそうやな君
通りすがり at 2018年02月22日 00:48 ID:Pcw3kJLL0 -
今まで同じことをして感謝されず自分だけ感謝することを強いられたら普通の人間は不満に思うだろ
好きで働いてる女は別にして、男が共働き不要なくらい稼ぐことができるならこんないさかいも起きない
女の方が年収が低いんだから〜とは情けない
共働きでしか家族を養えない男の甲斐性のなさを笑ってしまうわ名無し at 2018年02月22日 05:19 ID:6kKADbjE0 -
お互いの苦労も良い所も見えないような浅い付き合いのまま安易に結婚するから、こんな夫婦が増え離婚率が上がる。
例え見えたとしても、それに優劣を付け比べるようなアホも多いから、もうどうしようもない。
そもそもで、当たりはずれで、自分に合わなければ次を探せば良い程度の気持ちで付き合うからこう言う結婚にも至る。もみあげる名無し at 2018年02月22日 09:46 ID:Bv82PVSM0 -
誰の金で食ってるんだと言う男と、家事・育児に参加している男に対し「当たり前だ」と感謝をしない女は嫌い。あ at 2018年02月22日 10:03 ID:RZ2Y6.hR0
-
ほとんどブーメランなのが笑うあ at 2018年02月22日 11:39 ID:fzJpRCDM0
-
そもそもなんでそんな休んでるんですかね。at 2018年02月22日 12:42 ID:Lg.uxQPX0
-
極端な意見を言うときは自分が何歳で既婚か子供何歳かをいってくれあ at 2018年02月22日 12:52 ID:2EADqdI80
-
え、子供の小学校の説明会でしょ?
感謝も何も親なんだから行くのは当たり前で。ごく普通の事では... ??
会社が忙しいとか、休み辛いとかは各々の事情であって、その時やれる方が子供のために何かしてあげようとするのは親として自然な事だよね。
「親」って仕事じゃないし。だからお互い会社で仕事してても「親」は免除されないんだよ。
24時間365日、忙しくても寝てなくても親だから。ノルマは無いけど何かしてあげたい気持ちは尽きる事無くあるでしょう?
奥さんの仕事を旦那さんが肩代わりしたのではなく、旦那さんが親として子供のために行動したってだけの事では?
ななし at 2018年02月22日 12:53 ID:HJOV2xgY0 -
※282
正論にも達して無いし、イキリ中学生が話す綺麗事レベルで草
もみあげる名無し at 2018年02月22日 13:39 ID:4QXtBmsv0 -
※282
じゃあ普段奥さんへの感謝もいらないねat 2018年02月22日 13:55 ID:gA6Jx5010 -
284
そんな極端な結論を実行しても上手くはいかないだろうね。
基本的に子供に関してはやるのは当たり前の事だけど、それでもずーーっと頑張り続けるのはとても大変な事。
私達はロボでもなく心のある人間なのだし、お互いの労をねぎらって支え合う方が上手く行くよ。当たり前にね。
ななし at 2018年02月22日 17:11 ID:HJOV2xgY0 -
※284
こっちは皮肉だから※282に言ってあげてat 2018年02月22日 18:46 ID:gA6Jx5010 -
※286
間違えた※285だったat 2018年02月22日 18:47 ID:gA6Jx5010 -
男女どちらにも言えることだけど、結婚して子供を産む前に
「もし子供が小さいうちに配偶者が事故かなんかで亡くなれば自分一人で育てる事になる」
ことを想定して覚悟してから産めよ
そして相手がいてくれることを感謝しろ
一人より二人の方が絶対に少しは楽なんやからさ。
相手よりも少しでも自分が楽じゃないと気が済まんなんて考えを愛する人間に対して持つなよ、ワイにはさっぱり理解できんわあ at 2018年02月22日 18:57 ID:Gi69.bSE0 -
この女の人、反論したと思ってるけど論点ズレてるよ
感謝することの大切さをひねくれた解釈で勝手にキレてるだけだからね
妻も夫も相手に感謝することを忘れたらすぐ破綻するから
一生仮面夫婦でもやってなさい
それとは別に、家事と育児をままごとだとか言う人生経験浅いやつもいてガッカリもみあげる名無し at 2018年02月22日 19:09 ID:vT4ut5Sa0 -
アルヒの安田愛理がまさにこういう奴よ at 2018年02月22日 20:03 ID:eQSakrAT0
-
286
だから皮肉として成立してないんだよ。
それにしてもこんなコメントにわざわざ噛みついて皮肉を言うとは.. そんなにイライラしてるのか?大丈夫か... ?
それとも普段からそんな性格なのか…
怖いな
282=285だよ。ごめんね。ななし at 2018年02月22日 20:22 ID:HJOV2xgY0 -
こういうの見るたびになんで結婚したんだ?って思うわもみあげる名無し at 2018年02月23日 01:32 ID:KMoItz9k0
-
妻は旦那の仕事を手伝わないのに、旦那は妻の家事を手伝わないといけないのか?男女平等とは、なんなのか?名無しさん at 2018年02月23日 03:43 ID:tu.Nm9RB0
-
よくわからんけどこう言うやつ増えたのは日本の女上げドラマやバラエティが関係してると思うわat 2018年02月23日 16:53 ID:hF3VkXrm0
-
※293
まんだけど、
嫁が作った朝ご飯食べて、嫁が作ったお弁当食べて、
嫁が洗ったパンツとシャツ着て、嫁が作った夜ご飯食べて、
嫁が入れたお風呂入って、嫁がクリーニング出してくれたスーツ着てない?
旦那が気分よく仕事行くためのサポートを嫁がしてる。
ありがとーーって言ってくれたらそれでいいけどね。もみあげる名無し at 2018年02月23日 18:28 ID:87gsteIP0 -
じゃ、お前は、ありがとうって伝えてんの?
多分言ってないだろうな。名無しチャーシュー at 2018年02月23日 21:30 ID:LMaEFXDn0 -
※んで?
男は朝出て行って夜帰ってくる+たまに金持ってくるだけだとでも?
会社で何してるか思いが及ばなさすぎ。
そういう押しつけがましいこと考えてることなど旦那はお見通し。
それで気持ちよく会社に行けてるとでも?
世界はお前中心に回ってるんじゃない。そろそろその辺勉強しよう。もみあげる名無し at 2018年02月24日 00:38 ID:TZetIeRR0