2016年10月08日

【悲報】「君の名は。」を批判するだけで炎上・人格批判される異常事態に

kimino


1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:27:01.56 ID:1INq7MlL0.net


「君の名は。」を酷評した漫画家・江川達也が炎上


 「東京大学物語」などの作品で知られる漫画家の江川達也さんが10月6日放送の「バイキング」(フジテレビ)で、新海誠監督の新作アニメ映画「君の名は。」を痛烈批判。その発言がTwitterなどで物議を醸す中、「GANTZ」で知られる漫画家の奥浩哉さんが逆に江川さんを批判するという流れになっています。

 番組で江川さんは、公開から39日間で観客動員1000万人、興行収入130億円を突破した「君の名は。」に対し、「プロから見ると全然面白くない」「作家性が薄くて、売れる要素ばっかりブチこんでいる、ちょっと軽い作品」と酷評。それに対し、奥さんが「この人、なんのプロなんだろう...」とツイートし、“クリエイターを批判したクリエイターが別のクリエイターに批判される”という修羅界のごとき展開に。

 奥さんのツイートは深読みすれば「あなたプロの漫画家というレベルですか?」というツッコミにも見えますが、Twitterでも「江川達也さんの作品はプロから見たから面白いのかなあ」「今もヒットしてるGANTZの奥先生に『なんのプロなんだろう』っていう一番重いツイート書かれたの、完敗では」「老害」などのツッコミが数多く見られ、ちょっとした炎上騒ぎとなっています。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/08/news029.html






3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:28:35.15 ID:E1uPZArj0.net

君の名はガイジほんまガイジ



7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:29:03.74 ID:+sypGpwV0.net

同調圧力のお手本の様な展開



11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:29:34.66 ID:aZ72QwY40.net

君の名は以前に江川達也はボコボコにしてええぞ



15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:29:56.28 ID:384Meujad.net

登場人物が微妙過ぎるやろ



13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:29:54.25 ID:6xhOZKoa0.net

第二のラブガイジ誕生か



20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:31:00.30 ID:pQK103Kq0.net

好きな作品批判されると自分の存在が否定されたような気になるんやろな



23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:01:00.58 ID:sNFF1417a.net

中高生は自分が好きなもの批判されるとすぐ発狂するからな



28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:32:19.85 ID:VbaxQ96l0.net

ジャンプで連載持ってアニメ化までした漫画家だから見えるものがあるんだろうよ 

アニメっていても深夜じゃねえぞ

プリキュアの枠でやってたんだからなタルルート



33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:32:53.76 ID:aZ72QwY40.net

奥は君の名は嫌いそうやけど意外やな



35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:33:10.58 ID:3sI+oHlT0.net


江川は奥の漫画の中で殺されそう




47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:39:51.00 ID:o/k3W+jW0.net

君の名は。は知らんがガンツの終わり方が糞なのは確か



70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:36:02.05 ID:mv+URvXG0.net

自分の立場で明確に批判すれば良かったんちゃう

江川は何故かプロ全体の代弁者みたいに言ってもうたからな




74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:36:19.61 ID:mx1Jjknqa.net

江川達也は家族で見に行き興収と動員数に貢献した一方

主題歌担当のRADWIMPS野田はまだ見に行ってすらいないもよう



85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:37:13.01 ID:kqoakege0.net

江川達也は大嫌いだし死んでほしいけどこの件に関しては100%同意

君の名は。を酒に例えるなら、手っ取り早く酔っぱらうために売られてる甲種焼酎みたいなもん
問題なのは酔っぱらって気持ちよくなってる人間が、「この酒で気持ちよく酔えたんだから銘酒に決まってる」と思い込んで、酒の味の批評をしてるやつに食って掛かってること
酔っぱらってるので冷静かつ正常な判断力を失っていてタチが悪い
お前らが飲んでるのはやっすいやっすい大五郎であって、決して久保田や磯自慢ではないんだよ



116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:40:34.11 ID:L1/byouOd.net

宗教と同じ

怖いね



254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:52:59.66 ID:cBZgEsIc0.net

>>116

逆やと思うな

信じる物がころころ変わるからこんなことになる

つまり無神論者みたいなのが多いがゆえ



219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:49:10.15 ID:pNmFY/pe0.net

あんな薄っぺらなもんで楽しめるのは幸せなことやで



228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:50:19.23 ID:fxFhjNQKd.net

実際君の名はって何でここまで売れたんや?



231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/08(土) 15:50:56.26 ID:POQU2ifhd.net


>>228

おっぱいに決まっとるやろ


アレが見たくてみんな何度も行くんや




kiminow


kiminow2


kiminow3



http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475908021/


友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. 自分と違う意見、悪!w
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:24 ID:yrs0Xp3A0
  2. 全く見てないから分からない😖今後見ることもないが
    もみあげです at 2016年10月08日 20:26 ID:bfucgMEK0
  3. 見たことないけどあれって頭がお花畑の中高生向けの映画なんでしょ?違うの?
    あ at 2016年10月08日 20:27 ID:ad9wjVGH0
  4. これ観た友達も「見ないやつに説教したい」とか言ってて引いた 
    見てないけど
    あ at 2016年10月08日 20:27 ID:dwJ.lp9t0
  5. 単にデリカシー無いだけとちゃう
    at 2016年10月08日 20:27 ID:KLpB5JSH0
  6. 3
    違うよ
    名無し at 2016年10月08日 20:32 ID:Kb8ojmve0
  7. 「君の名は。」を好きな人は「君の名は。」を好きな人だけということを理解できていないし、
    その報復行為の炎上は君の名は。を汚すことになることを理解できていない

    別にこの映画に限ったことじゃないけど
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:32 ID:gSaAgz0b0
  8. 流行り物を叩いたらこうなるって小学生でも分かるだろ
    ただの炎上商法ですね乙でした
    名無し at 2016年10月08日 20:35 ID:Kb8ojmve0
  9. たぶん一生観ない映画だけど批判はしない

    が、君の名は。を批判するプロが居るなら
    「だったお前も経済効果の為にヒット作生み出してみろや」とは言う

    素人が面白くないって言ってるのを言論弾圧してるんじゃなく
    プロが自分の実力を棚に上げて批判してるのを批判してるだけだろ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:36 ID:yJnhRGHR0
  10. そういえば前にデレマスアニメを叩く意見が多かった時にいやそれは違うだろと言ったら『批判すら許さない全体主義的なファンが多い‼︎』って言われたなぁ
    あ at 2016年10月08日 20:38 ID:kV0Hj6n10
  11. その批判が納得できるものなら反論も少なくなるだろ
    批判に対する批判は許さない!とか被害者面すんな
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:38 ID:hDJM3Poi0
  12. ※9
    >たぶん一生観ない映画だけど批判はしない
    そりゃ内容見なきゃ批判はできないだろw
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:38 ID:Tc3ovwk50
  13. ふつうの良作

    それをわざわざ

    無理やり理由つけて批判するのが

    まるで民進党のようで

    異常だろ。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:39 ID:gJQoDhde0
  14. 「自分は批判するけど、自分の意見は批判しないでね」
    なんて都合のいい話があるわきゃねーわな
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:40 ID:nNSXcMWq0
  15. 丹念に作り込んだアニメにはドヤ顔でギャーギャーぬかすが
    安直に繰り返される実写化には何も言わないよな。

    それがプロの立場か?www
    名無し at 2016年10月08日 20:40 ID:sjU.V.pW0
  16. 批評とかどうでもいいから日露戦争物語の続き描けよ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:42 ID:5WSyPp1s0
  17. 正直お前らが見ないとかどうでもいいけどな
    見たかったら見ればいいし
    見たくないなら口出すなよ
    関わらなければいいのにw
    って意見したらしたで見てないやつがこうゆう意見に批判してくるんだろうねw
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:43 ID:0xuN7BsR0
  18. 絵やストーリーを聞く限り、面白くなさそうなんだが、こんなに大ヒットするとはなあ・・・
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:43 ID:93wFOZRl0
  19. ストーリーとしての構成の問題だろ。君の名は、ただ単に自分の言いたい綺麗な言葉を吐かせてるだけの映画だよ。あれを見て、泣けるとか感動する!って言ってるのは表面上でしか見てないわ
    名無し at 2016年10月08日 20:44 ID:KJLNjnEY0
  20. こうゆう意見って・・・
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:45 ID:Tc3ovwk50
  21. 泣けなかった。恋空と同じレベル。。
    名無しのネタめしさん at 2016年10月08日 20:46 ID:YARKnTUs0
  22. 「プロから見ると全然面白くない」じゃなくて
    「オレから見ると全然面白くない」なら炎上することはなかったのに
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:49 ID:KIxsxIly0
  23. 基本的に見ないで批判だからなw
    流行に反対する俺カッケーばっかり
    名無しさん at 2016年10月08日 20:50 ID:9yTkBdPC0
  24. 見てもないのに先入観で決めつける人はただただ滑稽
    金払って見た人は批判してもいいんちゃう
    名無し at 2016年10月08日 20:51 ID:Kb8ojmve0
  25. コーリューDVD化してよ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:55 ID:fPH.PDpG0
  26. 東京大学物語なんて夢オチやん…アレが深い作品なの…?
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:56 ID:OclkrixT0
  27. ゴジラもこんな感じだったような
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:56 ID:ilBNIwco0
  28. 「プロから見ると全然面白くない」と、プロ全員を代表した批評を出しちゃったから、
    他のプロは反論せざるを得なかったんだよ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 20:56 ID:h7LBYT7S0
  29. プロ一括りにするなよ巻き込むんじゃねー
    おまえ個人の意見じゃねーか

    これ言っただけで同調圧力言われるんか?
    名無し at 2016年10月08日 20:59 ID:Kb8ojmve0
  30. 好みなんて人それぞれなのに自分の意見を総意として語ったらそりゃ反発食らうわ
    ましてや「プロからすれば」なんてワードは明らかに「見る目のある奴からすれば」と言ってるようなものだし「良かったと感じた奴」=「見る目のない奴」と煽ってると感じるのも無理もない
    at 2016年10月08日 21:00 ID:nPElQExD0
  31. 見もしないで作品を批判するのは良くない
    その点で江川は筋が通っている
    通ってないのはプロを代表したかのような発言
    だから同じプロの漫画家である奥が異議をつぶやいたんだろう
    プロの漫画家として江川と同じ意見にはならなかった、なら江川はなんのプロとして発言をしてるの?てこと

    個人的には二人とも読者を煽る手法ばかり上手くなって新しい才能を妬んでるイメージしかないけど
    名も無き哲学者 at 2016年10月08日 21:00 ID:IsFkJRDj0
  32. 新海誠の監督作品としては今までで一番よくできてた、それ以上のことはない
    あ at 2016年10月08日 21:00 ID:wAXwNFd70
  33. 炎上商法野郎は置いておいて、つまらないと言った人に対して過剰なバッシングをするのはどうかと思う
    面白いと思う人が居る反面つまらないと思う人だって居るはずだからね
    at 2016年10月08日 21:01 ID:kL7WN1oR0
  34. こいつの問題はプロの意見って言ったことだよ
    批評は個人的な意見なのに
    名無し at 2016年10月08日 21:03 ID:Kb8ojmve0
  35. ミーハー(笑)どもが批判されて発狂するんはいつものことやろ(呆れ)
    名無し at 2016年10月08日 21:03 ID:t0h.Y0lo0
  36. この人はもちろん映画出してるんだよね?プロらしいし
    違うなら馬鹿もいいとこ。炎上は当たり前だわ

    てかコイツ何の人?誰か代表作教えて
    名無し at 2016年10月08日 21:05 ID:.gEDtZBZ0
  37. ただ単に江川達也が嫌われてるだけ
    at 2016年10月08日 21:05 ID:D4qo7nn50
  38. RADとかいうキチガイ集客機の影響やろ
    あいつらの信者全員キチガイやし残当
    ななし at 2016年10月08日 21:06 ID:pT3l7.Db0
  39. 江川達也がアホツイートしたからだろ
    タイトル詐欺するな
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:11 ID:dwjM4QQp0
  40. コメント欄もキチガイばっかで草ァ!
    RAD信者かな?
    名無し at 2016年10月08日 21:13 ID:Kb8ojmve0
  41. つまらないと思ったらつまらないと言う、この事自体には何も問題はない。多少意見のぶつかり合いが起こっても、それは悪い事じゃないからね。けど上から目線で、プロからしたら〜、なんて聞かれてもないのに言う事は批判されても仕方ない。語るなら1人の人間の一意見に過ぎないって事を忘れちゃいけない。何より、楽しんでる所に水を差すなんて楽しくないよ。
    ボーロ at 2016年10月08日 21:14 ID:bmx7osIj0
  42. この映画を絶賛して勧めてくるような人間に素直な感想を述べれば、恐らく面倒な事になるだろう。

    面白いともつまらないとも感じるのは人それぞれの自由なのに、それを理解出来ない、考えられない、自分の考えのみこそ正しいと思う、まだ精神的に幼い人間が多いのだから。

    であれば、多くの者が見聞きする場においては尚更、多数派若しくは力の強い派閥の抱く感想に共感する様な発言を心がけた方が良いだろう。

    故意に批判を受け、注目を集める手段もあるが、多くは一時的な効果しかなく、失敗のリスクも大きくなりやすい。

    敵は少なく、味方は多い状態の方が、基本的に事が上手く運びやすいのだから。
      at 2016年10月08日 21:14 ID:11mn0WYX0
  43. どんな作品にも好き嫌いあるやろ、ヒット作ともなれば大勢が見てるんだから批判されないなんてことは稀だろう
    そもそも娯楽なんて好みの問題でしかないから批判する意味があるのかわからんが
    ちなみにワイはみたけど風景はキレイに描かれてて良かったよ
    at 2016年10月08日 21:15 ID:f.Ri5HJ.0
  44. 江川達也が現在クズマンガを書いているから批判された
    昔のヒット作を描いていた頃の江川だったら、批判はされてない
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:18 ID:.TnMJiUY0
  45. 江川も奥も新海もだいたい同じくらいのレベルだと思うがな
    まぁ童貞度が一番低いのは江川かと思うが
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:20 ID:yEba2PuB0
  46. この映画はつまらないと思ったから批判した、その批判は見当違いだと思われたから批判された、それだけじゃろ。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:23 ID:wYQuE1DR0
  47. 重要なのは、メインターゲットも、観にいってる主要世代も
    10代から、せいぜい20代前半の男女。
    で、文句言っているのは30代以上のおっさん世代。
    そりゃ、供給側が売る気もない相手から文句言われましても・・・
    あなた達に売る気なかったですし、、、としか言えんわな。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:25 ID:tNYLuIQ20
  48. プロを代表したような意見を言ったからだろ
    人を巻き込むなっていうこと
    あと単に嫌われてるんだなw
    名無し at 2016年10月08日 21:26 ID:P90Bo1O20
  49. 作品自体の批判だけなら別にそんな炎上しないんじゃない?
    実際話しは良くも悪くもかなり穴多い作品だし

    今回みたいに「プロからすれば」とか余計な一言や
    君の名は好きな奴はアホとかガキみたいな
    作品否定だけじゃなく作品好きな人まで否定する奴がよく叩かれてる感じ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:26 ID:ZnkKnqyR0
  50. ほーん、で?君の描く漫画はどうなの?
    って言われてるだけ
    江川がまともな漫画描いてれば叩かれなかったんじゃねえの?
    名無し at 2016年10月08日 21:28 ID:ZrREnDAM0
  51. 同調圧力くそうぜえ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:28 ID:06F2DRfm0
  52. (それは世間が、ゆるさない)

    (世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)

    (そんな事をすると、世間からひどいめに逢うぞ)

    (世間じゃない。あなたでしょう?)

    (いまに世間から葬られる)

    (世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう?)
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:29 ID:v9.FcibP0
  53. 絵はとても綺麗だと思う。
    ただ、ストーリーはぞっとするくらいクサイし、音楽も主題歌が悪い意味で際立ってる。

    と、今までの作品での感想なんだけど、そんな私でも観て大丈夫かな?
    あ at 2016年10月08日 21:30 ID:tR8E6Ndh0
  54. そりゃ江川がわけのわからんこと言ってるから叩かれたんだろ
    君の名はだからとか関係ないわ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:31 ID:jspapWL.0
  55. 漫画業界にいるけど知り合いのプロ漫画家数人に話聞いた感じ好きじゃない人も面白いとか上手く出来てるって評価はしてるぞ。
    面白い漫画を描けなくなったストレスかなんかでおかしくなったのかなこの人は。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:32 ID:wYQuE1DR0
  56. ※51
    批判は批判しちゃいけないみたいな同調圧力やめてもらえますか?
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:34 ID:wYQuE1DR0
  57. 53
    今までみたいな新海のクサさは薄れてるからいいんじゃないの
    音楽は歌詞が台詞と被って主張が強いけどまあそこくらい
    名無し at 2016年10月08日 21:35 ID:Kb8ojmve0
  58. 君の名は。と関係ないわ
    叩くほうも叩かれるほうも騒ぎに便乗しとるだけやよ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:38 ID:6xp3Gmta0
  59. 江川「プロからするとー」

    奥(この人なんのプロだっけ?漫画で金稼いでるんだからプロだよな?
      でも漫画なら俺もプロになる。。。でもプロである僕はあのアニメ映画を
      特に悪いと思ってないし・・・)


    奥「この人なんのプロだろう?・・・???」
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:38 ID:TUDCgcUh0

  60. 江川の言い方が問題であるようにしか見えないが
    あ at 2016年10月08日 21:39 ID:3mIhPPuJO
  61. 江川って昔からクズ発言連発してるし今更
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:43 ID:dRaV6yH80
  62. 君の名は。がどうとかじゃなくて個人の感想をプロと言ってしまったのが原因でしょ
    それを同調圧力って...さすが自称アニメ評論家さんは着眼点が違いますね
    at 2016年10月08日 21:46 ID:ElUgVWWC0
  63. 叩く人も叩く人だと思うわ。批判ってのはそいつの勝手な言葉なんだから、当事者でないやつが横から、「そんな貴方は何様?」みたいな事を言ったって仕方ない。2chのガンダム最強パイロットを言い争ってるようなもんだよ。無駄無駄
    名無し at 2016年10月08日 21:47 ID:KJLNjnEY0
  64. 個人の意見じゃなくプロなら〜とか勝手にプロの代表ヅラしたからだろ

    というかそもそも映像作品に関してはプロでもなんでもないのに一体何のプロのこと言ってんだ
    at 2016年10月08日 21:48 ID:aTTB8s3b0
  65. いや、わざわざ公の場で批判する必要ないやん!アホなん?心の中で批判してればいいやん
    名無し at 2016年10月08日 21:54 ID:vV.S1HS50
  66. 面白かったコンテンツを他人にしたり顔でディスられたら、そりゃ一矢報いたくなる。
    いまだとSNS炎上という攻撃手段もあるし、仕方がないね。

    それに江川だし
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:55 ID:t5pYs4sO0
  67. 江川先生が正論
    奥が難癖付けたのは江川の作品
    実際君のなはよくある使い回し
    かわいいよな at 2016年10月08日 21:55 ID:P9bDlAmv0
  68. 江川の場合今までの積み重ねの結果です
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:58 ID:Ctbs.ZI40
  69. 物凄くつまらないおこちゃま映画だろ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:59 ID:TeNFGbJN0
  70. ※63
    その、個人の勝手な言葉で終わっておけばここまで炎上しなかったよ
    名無し at 2016年10月08日 21:59 ID:P90Bo1O20
  71. 批判も許さないって時点で気持ち悪いだけ
    そこを分かれよ信者
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 21:59 ID:rGdqTnmc0
  72. 成人未満向けの映画だからなあ
    大人で観たやつなんていないだろ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:00 ID:Tc3ovwk50
  73. 批判を許さない空気はあるけど別に今回のことは違うだろ
    一線退いたくせにプロを自称するテレビタレントを漫画家が攻撃したってだけ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:04 ID:9Rb3WAGd0
  74. ちらほら記事見ないでコメント欄に来て見当違いの事言ってるアホがいて草まみれや
    名無し at 2016年10月08日 22:05 ID:Kb8ojmve0
  75. 観たもの同士仲良くせえや
    あ at 2016年10月08日 22:05 ID:E1.gcerq0
  76. 映画も小説も山ほどあるの全て見るのはムリだから
    見た人の感想を参考にして自分に合うか厳選してる。
    だから面白かった奴も、つまんなかった奴も
    出来るだけ具体的に率直な感想をどんどん書いてほしいと思う。
    批判とか否定は書くな!とかいう風潮は迷惑。
    それが自分の感性に当てはまるか判断するくらいの頭はあるわ!!

    ただしあくまで個人の意見として書け。友達が〜とか知り合いのプロが〜とか、プロの立場から、とか他人のフンドシで語るんじゃねぇ!
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:09 ID:zLOKbadY0
  77. プロから見てとか言っちゃうからだよ
    ガンツの作者からも批判されてて草生えたわ
    at 2016年10月08日 22:16 ID:g.wfRGIO0
  78. まあコメントの最初の方で挙げられてたデレマスと事の本質は同じだな
    自分からしたらどう思うって感想を言えばいいだけなのにわざわざ「自分はわかってる、わからない奴は馬鹿」って感じの意見を言うから荒れる
    名無し at 2016年10月08日 22:17 ID:z19iAYYX0
  79. なーにティーンエージャーが見るための映画におっさんが熱く喧嘩してんだよ
    恥ずかしくないのか。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:18 ID:9mFq.6tR0
  80. 君の名は
    確かに面白いし非常に良く出来たアニメだと思うけどさ、単なる娯楽アニメに成り下がった新海アニメに過ぎないんだし、目の肥えたプロの漫画家や脚本家からすれば手放しで絶賛って訳にいかんだろ、物足りなさが浮き彫りになったわ
    批判意見絶許とかどんだけガイジなんだよ
    江川の全盛期の漫画のが面白いと思うよ
    東京大学物語のが at 2016年10月08日 22:21 ID:2NuXPsB70
  81. 君の名は
    確かに面白いし非常に良く出来たアニメだと思うけどさ、単なる娯楽アニメに成り下がった新海アニメに過ぎないんだし、目の肥えたプロの漫画家や脚本家からすれば手放しで絶賛って訳にいかんだろ、物足りなさが浮き彫りになったわ
    批判意見絶許とかどんだけガイジなんだよ
    江川の全盛期の漫画のが面白いと思うよ
    江川は漫画家のプロ、過去形だが at 2016年10月08日 22:23 ID:2NuXPsB70
  82. 批判する意見が的を得ているなら、ぐぬぬ。。。という気持ちになる
    江川達也ではなく、もっと成功している人間だったとしても
    江川達也と同じ批判なら納得はできなかったともう。

    プロ側としてなんて視聴者は求めてなんて一切なくて
    この時代に合わせて納得させた作品なら良いんじゃないかと思う

    その点、うたまるの批評は的を得ていた
    いいわるいも含めての総合評価には納得できたわ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:26 ID:ym90ZSnD0
  83. この文盲、アスペ率w
    名無し at 2016年10月08日 22:26 ID:.gEDtZBZ0
  84. プロから見たらって言い方が臭いんだぞ
    肥えたプロ様の目から見て面白くても、ヒットしない作品には価値がないんだからな
    ヒットしたからって嫉妬丸出しでプロからみたら面白くないなんて噛み付いてもみっともなさ過ぎる
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:29 ID:YS440sGQ0
  85. ※82
    >その点、うたまるの批評は的を得ていた
    あいつただの素人やろ。ラッパーの映画批評とか何の価値もないで
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:30 ID:Tc3ovwk50
  86. ※72
    60代が見て面白かった言うてたし、まぁ誰が見てもそこそこ楽しめる程度の作品やと思うよ。
    ただ、言う程凄い名作とか、神作って程のもんでもないし、過剰に持ち上げてるのは中高生やろね。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:34 ID:W4QcBMxb0
  87. 江川は、マンガのプロではあっても、アニメや映画に関しては、ただの素人。
    それを「プロから見ると」と詐称するから叩かれる。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:35 ID:tgNSMc3M0
  88. 俺は新海誠のこれまでの映画はウジウジした主人公が苦手だったけど、今回は良い具合に抑えたから良かったと思ったわ。最後は無駄に長く感じたよ。
    同調圧力も何も自分が好きなもの批判されたら、自分が少数派でも不愉快になるんじゃね?
    なし at 2016年10月08日 22:39 ID:aZHPEmKn0
  89. そもそも江川が嫌い
    朝まで生テレビとかで見てると声が煩すぎるし顔もウザいんだよ
    ななし at 2016年10月08日 22:39 ID:Wfbxajb50
  90. 別に批判してもいいし、賞賛ばっかだと気持ち悪いからむしろ批判すべきとすら思うんだが

    ただただ批判の内容が微妙過ぎる
    名無し at 2016年10月08日 22:40 ID:zG6bILNN0





  91. Wikipediaみれば内容わかるよ



    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:42 ID:HkW.A2mX0
  92. ガンツも糞みたいな作品なのに
    名無し at 2016年10月08日 22:42 ID:R25kfrwc0
  93. これ批判的な部分だけ抜き出してまとめたのか
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:43 ID:jitmWUVk0
  94. 同じギミック使っているremember11の方が面白いんだよなあ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:45 ID:BdvFOmnl0
  95. ちょっと批判されるとすぐに発狂する程度のファンしかいない印象
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:46 ID:Tc3ovwk50
  96. わざわざ噛みつかんでも勝手に炎上してただろうになー
    奥は昔性転換もの描いてたしこういう話が好きなんかね

    江川がプロから見るとって言わんくても噛みついてそうだ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:48 ID:flsPEf1I0
  97. 「君の名は」って見た後何も残らないよね
    同時期に見たハドソン川とかシンゴジ、聲の形とかは今でも心に残ってるものがあるが、君の名ははそれが殆ど無い
    心に残るものが無いんだよね。薄い内容を演出や特殊効果で誤魔化された印象
    君の名はを絶賛してる人間の感性を俺は信用しない
    所詮お花畑向けアニメやな at 2016年10月08日 22:48 ID:2NuXPsB70
  98. ※21
    恋空は宣伝だけで売れた糞だぞ?
    あれはストーリーもでたらめだし、撮り方も最低レベルだよ。
    恋空は撮影技術も拙いし、ストーリーや考証も未熟だよ。
    君の名は。は技術的にはかなりのレベルだしプロットの作り方も大衆的だが良くできている。人によって好き嫌いはあるだろうけど、「時間と手間をしっかりかけた作品」だよ。
    なし at 2016年10月08日 22:48 ID:aZHPEmKn0
  99. 「流行りに流されない俺カッケー」がしたいやつ多すぎない?
    悪いけど目障りだから消えて
    名無し at 2016年10月08日 22:49 ID:08.zTMjL0
  100. 君の名はは見てないけど、作家性なんて無い方が俺は好きだね
    新ゴジも同じくゴジラ好きだから見たけど、ちょいいじれば実写版エヴァでいけるもん
    描くだけで伝える漫画なら仕方ないのかもしれんけど、映像作品なら色々な手札を持っててほしい
    ただまあ、結局のところ商売である以上は売れる事こそが正義であり、いくら独創的であっても売れなければ変わり者のアマチュアなのよな
    名無しさん at 2016年10月08日 22:49 ID:Wfbxajb50
  101. だって、自ら批判して反感を買う行為をしてるんだモノ
    関わらなきゃ良かったのに

    何で自分に合わないものを批判したがるんだろうね?
    しかも、ネットで批判して拡散するのってどうなの?
    一般人ならどうでもいい発言だけど
    自称漫画家のプロの発言なんだから反発も賛成も
    それなりに居て当たり前じゃん
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 22:50 ID:A.1MPa8o0
  102. 君の名はも嫌いだが
    江川達也はもっと嫌いだから
    どんどん炎上しろ
    at 2016年10月08日 22:51 ID:vs7y.bFw0
  103. 誰かあらすじ教えて
    わ at 2016年10月08日 22:52 ID:a8CwzSPj0
  104. wikiに笑ってしまうくらい、最初から最後までストーリー書いてあるわ。
    ええんかあれww
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:00 ID:tNYLuIQ20
  105. 昔で言うタイタニックみたいなもんなんかなー
    d at 2016年10月08日 23:01 ID:bLzLDsxW0
  106. よく読んでないけど、全部江川達也が悪い
    名無し at 2016年10月08日 23:05 ID:p.0rCymK0
  107. 批判意見を見てる限り批判したら叩かれるんじゃなくて江川みたいに自分のセンスに合わないだけなのにごちゃごちゃ見当違いの小理屈並べて叩いてるバカが叩かれてるだけなんだよなあ
    作品の出来に関係なくバカが調子に乗って炎上してるだけのいつもの光景ですわw
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:09 ID:ZQGX1GUu0
  108. ・・・という信者の発言でした
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:11 ID:Tc3ovwk50
  109. 昔、「世界の中心で愛を叫ぶ」っていうのが大ヒットしてたけど…
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:11 ID:mQOp6eRc0
  110. ※97
    聲の形褒めてるヤツって免罪符の欲しいいじめっ子なんだよなあwww
    許されるわけねえだろクソカスwww
    あれが心に残るものがあるとかいう人間の感性を俺は信用しないwww
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:13 ID:ZQGX1GUu0
  111. たかが2000円とは言え金出してるんであれば、楽しめなかったかった場合批判する権利はあるだろ。
    at 2016年10月08日 23:13 ID:oBAZrtae0
  112. ※110 元いじめてた側からしてみれば、いじめてたこと自体恥ずかしい過去なので、なんかあの映画見れないんだけど
    at 2016年10月08日 23:17 ID:oBAZrtae0
  113. ※110
    ※97のどこが誉めてるのだろうか。嫌な意味で心に残ったのかもしれないのに
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:20 ID:Tc3ovwk50
  114. 結果出せない奴が結果出した作品バカにするのが間違ってる
    常識あるんかお前ら?
    ななし at 2016年10月08日 23:22 ID:hu93taEO0
  115. 批判の仕方が悪いだろこれ
    「プロから見たら」が余計なんだよ。同じプロで君の名は。絶賛してる人からしたら「俺はプロじゃないの?」ってなるしプロじゃなくても絶賛してる人はまるで見る目がない、作品の深みを理解出来ないやつって言われてるようなもん
    単に作品の評価だけしてればいいのに、プロだからダメなところわかる。みたいなこと言ったせいでこうなるんだよ。絶賛してる人を馬鹿にしてるみたいだもん
    名無し at 2016年10月08日 23:24 ID:0L3.N1VT0

  116. 「7人の侍」は売れる映画の雛形になってるわけだけどその文脈の中で良い映画も悪い映画も出来てるわけで
    売れる要素を入れたからと言って売れるわけでなし、良いものが出来ないわけでなし

    批判に説得力が足りないのが炎上の理由だろうよ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:26 ID:6N7Gm7ov0
  117. 絶賛も批判も自由だが言葉くらい選べよとは思う、漫画家が他人の作品に「全然面白くない」はダメだろ
    あと 中高生はこんなので感動出来るのか みたいな観た人ごと批判する様なこと言ったりな
    名無し at 2016年10月08日 23:27 ID:5uXKLoLx0
  118. 面白い漫画やアニメ作ってる奴が言うならまだしもプロとは呼べない江川が批判するからこうなったんじゃないの

    あの人未だに絵が古臭い
    あ at 2016年10月08日 23:27 ID:dPuFl.AG0
  119. 君の名は。に関して、ネットみてると「バカ向け」とか「目の肥えてる俺には面白く感じない」とか、絶賛してる人をバカにしてるようなアンチが多いんだよ
    名無し at 2016年10月08日 23:27 ID:0L3.N1VT0
  120. ジャニーズ 嘘松 君の名は
    批判すると叩かれ易いBIG3
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:27 ID:nj1ttznC0
  121. まだ見てないんだけど、入れ替わりとか隕石とかジョジョのパクリなの?
    at 2016年10月08日 23:28 ID:oBAZrtae0
  122. ※114
    はい、同調圧力
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:29 ID:Tc3ovwk50
  123. 実際低年齢かつライト層向けだからしょうがない
    at 2016年10月08日 23:30 ID:oBAZrtae0
  124. ※119
    ほんとそれ、批判すると人格否定されるとか以前にその批判で肯定派の人格否定してんじゃねぇかよと
    あ at 2016年10月08日 23:34 ID:5uXKLoLx0
  125. 最近のおっさんってポケモンGOとか若者向けの娯楽好きだよな。低年齢化してるんじゃないの?
    at 2016年10月08日 23:40 ID:oBAZrtae0
  126. 批判するだけで炎上・人格批判〜なんてどこぞの掲示板の日常風景やんけ・・
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:41 ID:XktFYXqR0
  127. なお、売れる要素を知っているのに、自分の作品には使わない模様
    あ at 2016年10月08日 23:45 ID:Y1ajnIQm0
  128. 小中学生あたりまでが絶賛してるのは微笑ましいけどそれ以外はちょっとなw
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:45 ID:ikp4Q7t20
  129. ※128
    そういうこと言うから批判されるんだぞ
    高校生大学生社会人からするとただ作品を楽しんでるだけなのに何で小中レベルって言われないといけないんだって
    名無し at 2016年10月08日 23:50 ID:0L3.N1VT0
  130. 江川はどーでもいいが、君の名は。のCMで主人公2人の台詞回しや声に違和感有りすぎて見てない。
    テレビでやれば見るかもね。って感じの無関心層だな。
    名無し at 2016年10月08日 23:50 ID:UXgjI6gc0
  131. 新海監督もたいへんだな…神山監督や細田監督を越えてしまってこんなにも論争になるとはな…次回作も期待させられて作りづらそう
    あ at 2016年10月08日 23:52 ID:W0hgFuq10
  132. 映画見てないけど死んだらリセットできるていうゲーム的な空想小説?
    i at 2016年10月08日 23:52 ID:fwYJEYmK0
  133. ※129
    実際内容は中高生辺りをターゲットにしたものだから仕方ない
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:54 ID:Tc3ovwk50
  134. いいかげん自分と意見が違うからって批判するのやめなよ。
    at 2016年10月08日 23:55 ID:POCoxhoc0
  135. 日本の全体主義的、ここに極まれりw
    at 2016年10月08日 23:56 ID:POCoxhoc0
  136. >重要なのは、メインターゲットも、観にいってる主要世代も
    10代から、せいぜい20代前半の男女。

    あのさ、ただでさえ少子化社会で数の少ない若年層だけで成し得る動員数じゃないだろうふつうに考えて。
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:57 ID:bJUrjvwg0
  137. ※133
    そりゃそうだけどさ、言う必要ないだろ
    「中高生向けの作品」って言うだけなら全然良いよ、それは作品の感想・評価・事実だからな
    ただ作品を批判したいがために「こんな中高生向けの作品楽しんでる大人馬鹿だろw」みたいなこと言うのはおかしいだろ。他人の気持ちを考えて発言しろよって思う
    名無し at 2016年10月08日 23:58 ID:0L3.N1VT0
  138. ※137
    早く大人になれ
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:59 ID:Tc3ovwk50
  139. 「蟹の形」内で行われる事=「君の名は」鑑賞者内で行われる事
    もみあげる名無し at 2016年10月08日 23:59 ID:zWj7zdDy0
  140. ※138
    ただ作品を楽しんでる人を馬鹿にするのが大人ですか
    名無し at 2016年10月09日 00:02 ID:FOceL1xf0
  141. 中高生向けでも楽しめたならいいんじゃないの?笑
    at 2016年10月09日 00:03 ID:6S.8XPPR0
  142. ※140
    日本語通じるか?
    批判するようなやつらをスルーできる大人になれってことだ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 00:03 ID:nQxUGdVY0
  143. ワイ中学生リア充、楽しめなかった
    名無し at 2016年10月09日 00:05 ID:60FeSpIC0
  144. ※142
    ああすまんそういうことかw
    てっきり君の名はなんかを楽しまない大人になれって意味かと思ったわ
    マジで俺がガキだったすまん
    名無し at 2016年10月09日 00:06 ID:FOceL1xf0
  145. 君の名はってやつがアニメーションだったことに驚いた
    画像が貼られてなかったら一生知ることはなかっただろう
    名無し at 2016年10月09日 00:09 ID:k0ZP0p4y0
  146. >>55
    同業者だけど面白かったよ
    江川達也もこの映画は良かったけど、売れる要素で作りすぎてつまんなかったって言ったところ
    みんなに批判されたのであくまでもプロとして、作り手としての意見で言ったって言ってたから、それならなるほどと思ったが
    江川達也頑張って嫌われすぎてて悪意のある言葉しか抜き出されてない…

    かわいそう。でもこうなるから君の名は。は自分の垢でぜってー批判しない。
    面白かったー!しか言わない。
    ↓江川達也やコメンテーターが君の名は。をみんなで好き勝手言ってる時の動画
    名無し at 2016年10月09日 00:13 ID:1QtQumSW0
  147. 批評は批評家にまかせて

    作る側は作品を作るほうに力をいれるべきだと思うの

    江川は余計なことを言ったと思う
    cat at 2016年10月09日 00:16 ID:s.GWbGdL0
  148. 老若男女で楽しめますって映画はつまらなくはないが見てて疲れる。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 00:17 ID:6nHq3Y0U0
  149. ttps://m.youtube.com/watch?feature=share&v=FvX0G9omYT8

    これな
    名無し at 2016年10月09日 00:18 ID:1QtQumSW0
  150. 江川とかいうおっさんは自分の作品にも当てはまりそうな特大ブーメラン投げまくった末の炎上だろ?
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 00:21 ID:oiTrrHAW0
  151. 江川達也はプロはプロでも「過去のプロ」じゃん
    最近全くヒット作もなく中途半端なコメンテーターとかやってる野郎が最新ヒット作を偉そうに語るなって話だろ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 00:22 ID:3MhwVkJx0
  152. >127
    なお、売れる要素を知っているのに、自分の作品には使わない模様

    いや、だからこの人売れる要素を駆使して大ヒット3作品も作って黄金期のジャンプでアンケート上位やったんやで
    プリキュアやってる様な枠でアニメも2クールやってSMAP主演でドラマ化もあったんやで
    何十億も持ってるような奴だよ

    今の人格を叩くのはともかくなぜ過去の功績は認めないの
    売れる要素知ってるから新海誠に何か言いたかったんだろ
    名無し at 2016年10月09日 00:23 ID:1QtQumSW0
  153. やたらテレビで取り上げられるから
    白けて見に行ってない。

    糞メディアに取り上げられて不快に思って
    批判するのもいるのではないだろうか。

    ・・・・・江川がムカつくのは、プロ代表ヅラしているところだろう。ジャンルちがうやん。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 00:33 ID:9.KhR8mq0
  154. いやいや、君の名はを批判したから炎上したんじゃなくて、「プロから見ると」なんて言うから炎上したんだろ
    「個人的には」って言っとけばこんな問題にならなかったはず
    名無しのVIPPER速報 at 2016年10月09日 00:41 ID:tQZu.BFJ0
  155. 批判できる部分なんて瀧君の名前思い出そうとしてるのに手のひらに書いてもらったこと忘れてたことくらい
    でもあの状況だったし記憶が曖昧になる設定があるから説明はつく
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 00:55 ID:i0G28tZD0
  156. 単純に一番物事に熱狂的で盲目的になりやすく、批判されることに対して最も敏感な10代、20代前半の子達の文化の中心が今や完全にアニメ、マンガ、2ちゃん、動画サイトその他SNSとか、昔ならヲタ呼ばわりされたような事を中心に回ってて、それ故現在の流行の最たるものである「君の名は。」なんかを叩くと凄まじい集団的な嫌悪の対象にされてしまうっていうことなんだろうなぁ。

    昔から10代、20代ってそういうものだったし、周りの流行に批判的な事を言えば当然周りから叩かれたけど、今と違って若者の文化の中心がネットとかアニメなんてことはありえなかったから、ネット上で何を言ってもその分野のヲタっていう小さい集団から叩かれて終わるくらいだったんだよな。でも今やオタクでもない普通の子達が大挙して批判するのが当たり前になったんだよね。昔ならヲタ呼ばわりされてたような分野に関しても。

    だからきっと若い子達の性質と言うのはゆとり以上の世代が若かった頃と本質的には変わらないんだろうけど、それがネット上で繋がる事で集団の同調圧力として働くようになってしまったんだろう。今後その状況が変わることはネットがなくならない限りはありえないだろうな。息苦しい時代だけどしょうがないよね。
    名無し at 2016年10月09日 01:02 ID:J0bGImMD0
  157. 別に〇〇を批判するな!とは思わないけど
    他人の好きな物を公然と批判したら、それが好きな人が怒るのも
    そして怒った人に批判されるのも当然じゃね

    それが表現の自由と、自由の負う責任でしょ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 01:08 ID:Ybr2SBW30
  158. 作品の評価を発信するにあたって、それを作った人、好きだという人、嫌いだという人、いろんな人に配慮しないのかな。
    わざわざ人を傷つけて何が面白いのか。
    あ at 2016年10月09日 01:09 ID:M2i1I8U60
  159. 漫画のプロであっても映画のプロじゃないから以外のなにものでもないだろ。あと単純に売れてることに嫉妬してるようにしか見えなくて見苦しいって感じ。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 01:10 ID:.UhNfDPi0
  160. 君の名は。 は とっても良い話だったよ

    絵やポスターでオタク向けとか思われがちだけど
    一般向けだし見てて少しこそばゆい気持ちにもなったけど
    とっても楽しかった
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 01:14 ID:H3GiCVBB0
  161. この時代 無理して流行りもの叩いても炎上商法ミエミエよ
    とはいえ、水素水みたいな胡散臭いのは別な
    at 2016年10月09日 01:25 ID:a6L3w73T0
  162. 炎上狙いなんだからだろ
    まさに江川の思う壺なんだよなぁ

    なんでそれすらわからないガイジが多いのか不思議に思うわぁ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 01:48 ID:.IIP7PJR0
  163. アナと雪の女王の日本における大ヒットと同じように、実際の作品のレベルよりも評価だけが暴走してしまったパターン。
    名無しのかつもく at 2016年10月09日 01:49 ID:St1Sqaik0
  164. ガンツもそんなに面白くないのに偉そうだな
    at 2016年10月09日 01:56 ID:r.LX4q3u0
  165. 関係ないけど、漫画家として成功してるのは江川の方が数倍だろうな。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 02:01 ID:jev1cgP00
  166. エンターテイメントのなかにジャンルがあるるってだけの話やろ。
    俺はJ-popよりはジャズが好きだよって程度の話なんだけど、「ジャズを聞いてるやつは鼻につく」だの「J-popは安っぽい」だのと勝手におっぱじめる。
    どちらも自分の趣味が人より良いと思わなきゃ気がすまないだけ
    ななし at 2016年10月09日 02:10 ID:G8MpEts20
  167. 「亜人」3部作でかなり満足できましたね。
    海運王 at 2016年10月09日 02:20 ID:IVieNNLK0
  168. 作品の批評から人格攻撃に発展する人達はその文章を発信する前に冷静になりな
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 02:27 ID:G8MpEts20
  169. 君の名は。は確かに面白くないけど、それがプロ全体の意見ってのは可笑しい話だ

    プロの中にも、君の名は。を面白いと感じる雑魚が紛れ込んできるだろうしw
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 02:31 ID:PVTnNLUd0
  170. さすがに江川にこの人何のプロなんだろうはちょっとおかしいな。
    名無し at 2016年10月09日 02:31 ID:F0dc1fmf0
  171. たたいてる奴が江川だからな
    東京大学物語は東大こんぷみたいなのでてるし終わり方クソ
    タルルートは所詮ドラえもんにエロ足した二番煎じそして後半の意味わかんないバトル
      at 2016年10月09日 02:37 ID:EhX7jDMR0
  172. いやマジで空っぽの映画だけどな
    広告費かけて若い子に受けそうな内容の宣伝しまくりだからそりゃね
    音楽とかも日本のヒット曲なんて駄作だらけで消費されて終わりだけどメディアで煽れば売れるからね
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 02:47 ID:i4Yxc2y.0
  173. そろそろ老害自覚して隠居してろよ。最近は晩節を汚すブームでも来てるのコレ?
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 02:49 ID:rDsluoyE0
  174. 全体の数があまりにも大きくなると、必然的に批判が大きく見えるけど
    特に2chやまとめサイトはその傾向が顕著に現れている場所ですね
    ツイッターと2chって本当に上手く住み分けていると思いますね
    名無し at 2016年10月09日 02:52 ID:8wA1yb2u0
  175. まとめのコメント欄ですら君の名はの記事でここまで伸びるくらいだし、どれだけ大ヒットして売れているのか思い知らされるな
    観に行こうかな
    名無し at 2016年10月09日 02:57 ID:8wA1yb2u0
  176. 君の名は。関係なくこいつがクズだから批判されてるだけやで。
    おまえら at 2016年10月09日 03:01 ID:wQ097zlp0
  177. 江川も嫌いだし君の名はも過大評価
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 03:17 ID:cB.tpT..0
  178. 俺おっ ぱいだけのために4回観に行ってる
    at 2016年10月09日 03:26 ID:t5iK5O9a0
  179. 何かを批判したけりゃ批判される覚悟も持てよw
    少数派なんだから何十倍にして返ってくるのは当たり前よ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 03:33 ID:nx6LMhWZ0
  180. 少数派()
    これぞ同調圧力だよなぁ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 03:38 ID:nQxUGdVY0
  181. 俺からみたら全然面白くなかったわ 
    まさに頭の中お花畑の奴らにうけそうな映画だった 
    見てないけど
    j at 2016年10月09日 03:43 ID:rfmX26UZ0
  182. 彼女と見に行けて良かったけど、あれ独り身には糞でしかないよなわかるわかる
    at 2016年10月09日 03:59 ID:.GRcRdtb0
  183. 批判する自由はあるけど批判する人を批判する自由もまたあるんやで
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 04:05 ID:mjTXwx8R0
  184. 江川が叩かれてるのは頓珍漢なこと言ってるから
    プロ代表面、そもそも何のプロだ、お前には絶対作れない。お前が描いた仮面ライダーを見れば誰でも分かる
    ってとこ

    映画の評価としてはそもそも大衆向けに作ったんだから悪く言えば陳腐よく言えば王道なんだよ。そんなの作った本人が自覚してるしむしろ狙ってる

    じゃあ何でヒットしたかってーとそりゃ映像美だろ
    この映画以前に誰かやったか?やってないだろ?
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 04:06 ID:f5y.W1Vj0
  185. ガンツ程度のクソ描いてる人がいくら好きなものdisられたからって実績ある先人を貶めるのが不愉快
    奥がようやくヒット作出す以前に江川は既に認められてたんだし
    君の名は、面白かったけど批判が許されないほどの傑作には程遠い
    奥にバッテンパーンチ at 2016年10月09日 04:30 ID:evXirq9y0
  186. 日本では宗教の代わりに映画や音楽やアイドルが崇拝の対象だからな
    崇めてる神様批判されたらそりゃ怒るよ
    at 2016年10月09日 04:34 ID:TUcbBku60
  187. すごいなこのまとめ
    数少ないアンチコメ拾ってみんな思ってるみたいに書くの
    2ちゃんですら君の名は。の作品力にやられてアンチ息してないのに
    もみ at 2016年10月09日 04:48 ID:G8vlWfHD0
  188. 君の名は。の作品力(核爆)
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 04:51 ID:nQxUGdVY0
  189. 批判してる人「中身が無い!つまらない!空っぽ!ありきたり!」

    楽しんだ人「中身無いしありきたりで、つまらないと言われればそうだけど良かった」
    あ at 2016年10月09日 04:58 ID:aK4gtAFTO
  190. 奥さんって書くなよ妻だと思うだろ
    ガンツの作者とか出てきて何事かと思ったわ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 05:01 ID:3hJdxoHC0
  191. たっちゃんも君の名は。も好きなワイかなC
    ななし at 2016年10月09日 05:02 ID:wG0edPf.0
  192. 批判が批判されただけのことだろ?
    当たり前じゃん
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 05:04 ID:j40j7cIs0
  193. 言い返せなくなるとすぐなんj
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 05:06 ID:j40j7cIs0
  194. おもんない作品に負ける邦画wwww
    名無し at 2016年10月09日 05:34 ID:uytbC6sq0
  195. この件を「君の名はを否定すると炎上する」という構造で捉えることには無理がある。
    江川が江川個人としてこれは好きではなかったという発言をしたなら問題はなかったはず。

    プロから見てという文言には(実際はそうでないのに)「俺達はみんなそう思ってるよ」という行間が入ってしまうことや、プロを笠に着て大上段から物申すには江川自身の杜撰な仕事が多すぎたことなどが炎上に繋がった。

    低く評価する奴を攻撃するというのは馬鹿な話だが、目立って炎上したのは今のところ論に無理筋があるケースだけだと思うよ。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 05:59 ID:xUU9QyvQ0
  196. おかしいのは江川でも奥でもなくて、単に乗っかって炎上させただけの「一般人」じゃないの?
      at 2016年10月09日 06:03 ID:WmKODupQ0
  197. やっぱラストは彗星に突入すべきだったな。宇宙船で。
    恋愛成就の代償が人類滅亡では釣り合わないだろ。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 06:10 ID:8MUi4kMd0
  198. なんでもかんでも炎上で済ますなよ
    この人が被害者みたいな扱いだな
    素人でもわかりきったことを
    ただの漫画家がプロ云々とか言い出すから
    批評されるのは当たり前だろ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 06:28 ID:vYVWL1AO0
  199. >奥さんのツイートは深読みすれば「あなたプロの漫画家というレベルですか?」

    いや、プロの漫画家でしょ。記者は江川達也の黄金期を知らんのか。
    単に「一漫画家の私見でしょ」と言いたかっただけでしょ。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 06:36 ID:GCT.X0S00
  200. 過去の栄光
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 06:48 ID:K054Bymp0
  201. 君の名は。は子供向けだから細かいことはどうでもいいじゃん
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 06:55 ID:Jvkf8hj70

  202. 楽しめるものを純粋に楽しめる人間でいたいよ。俺はね。

    低年齢向けとか勢いだけとかガワだけしか見てない、中身すら見てない、レッテル張りしてるお前らはさぞかし大層なモノを鑑賞してるんだろうね。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 07:00 ID:RkS79h3A0
  203. 音楽ランキングとかを見ると、売れてるものに文句言ってやろうという気持ちになるのもわからんでもない。
    at 2016年10月09日 07:32 ID:5o5UIlqS0
  204. GANTZも画力だけで内容スッカスカだけどな
    あなら at 2016年10月09日 07:42 ID:66lAE9.f0
  205. 2ちゃんやここのコメント欄に比べれば可愛いもんだな
    あ at 2016年10月09日 07:46 ID:87sAta..0
  206. 自閉映画で典型的なオタクの現状維持を考えたアニメだよね。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 07:47 ID:gqYYYPn70
  207. 実際に観た上で具体的な矛盾点や気に入らない点を指摘するならわかるけど、批判してる奴の大体が観なくても言えるような「流行り物に逆張りする俺マジカッケェ」って内容だからな。
    まあ at 2016年10月09日 07:54 ID:nTktXerr0
  208. 映画観て批判するならともかく観もせずに批判してるガイジはくさいから死んでね
    あ at 2016年10月09日 07:57 ID:Yqu0SUh00
  209. 君の名は。を観るも観ないも勝手
    絶賛するのも批判するのも勝手

    ただ、プロ目線だと面白くないとか言って個人的意見の域を超えてるのが問題なんでしょ

    「俺の周りのプロ漫画家達は面白くなかったって言ってた」程度ならここまで炎上されない
    「批判的意見を許さない同調圧力コワイ(´・ω・` )」とか言って何故叩かれてるのかすら理解出来てない江川信者多すぎて草も生えない
    す at 2016年10月09日 08:00 ID:xyP91L.f0
  210. キモオタは叩かれるとすぐ発狂するよね
    見苦しさ半端ない
    at 2016年10月09日 08:05 ID:iexwUA8x0
  211. ちゃんと観た上で批判しているならいいじゃないか
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 08:22 ID:Q23ys0uo0
  212. ラブコメや少女漫画が表現したい男女の都合の良い運命を描いてるから
    ご都合主義絶対嫌いマンは反吐が出るほど嫌いそうだけど
    江川の漫画がご都合主義じゃないかと言われるとまた違うし
    なんやろ。無自覚に嫉妬してる様にしか見えない。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 08:25 ID:ICJPDpYk0
  213. 「考える」ということを、あまり教えない学校の教育方針のせいで、考えるのが苦手で知識ばかり膨らんだ若者が増えたよな
    まあ俺もその一人なんだろうけど
      at 2016年10月09日 08:31 ID:rVGekX3S0
  214. 最近なんでもそうだろ

    自分とは違う意見には人格批判にレッテル張りばかり
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 08:35 ID:T.DkHzzU0
  215. ネット番長のコミュ障ニートが無駄に熱く早口になってるだけだろ。現実では、無価値の人間なんだから無視すりゃ良いのに。
    あ at 2016年10月09日 08:57 ID:eHkwXi1S0
  216. 俺はつまらなかったと言えばいいのに、この意見は自分が属する集団の総意みたいな言い方してるから叩かれるんだろ

    しかも、連載を途中で投げ出し、漫画家というよりコメンテーターみたいな奴がプロを名乗ってるから余計に叩かれてる
    at 2016年10月09日 09:16 ID:Motes3kx0
  217. ※216
    1行目と2行目が全く関連性ないぞ。アスペちゃんかな?


    実際には>>85ですべて完結する話だな。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 09:26 ID:7iqyIWQw0
  218. 批判ってか言い方が大事だと思うの
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 09:41 ID:ECs0cI9D0
  219. 見ずに批判するな!はまあ正しい意見だけど、クソ不味そうに見えるものをクソ不味そう、ぐらいは言ってもいいだろう
    クソ不味い!とは断定しないからさ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 09:45 ID:Gxsnt2Ja0
  220. そら殴っていいのは殴られる覚悟のある者だけ精神よ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 09:56 ID:wKbfvP4w0
  221. ※219
    ひとまずこの記事の内容くらいは読んでからコメントした方がいいと思うよ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 10:13 ID:4kBW56Kz0
  222. 宗教や政治と一緒で触れてはいけない物の一つになりつつなる。
    名無し at 2016年10月09日 10:18 ID:.lNBBcTLO
  223. 正直気持ち悪い
    見たいと思わない
    国産品 at 2016年10月09日 10:47 ID:kf4i0uG20
  224. ワイもシンゴジラ賛否両方の意見言っただけでめっちゃ叩かれたわ
    あほくさ
    あ at 2016年10月09日 10:49 ID:CSGZN9Cg0
  225. 日本らしいやん
    同調圧力やぞ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 11:04 ID:7Cd82WJZ0
  226. 💩「ほんまクソですわ」
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 11:27 ID:Scu.2pNw0
  227. ここでアンチお決まりの言葉を右に倣えで連呼してる様な奴らが
    同調圧力云々文句言えんのかよ?
    お前らの同調圧力で潰された作品がいくつあると思ってんの?
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 11:39 ID:ecWl8i6b0
  228. 224叩くのに叩かれたくはないのか
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 11:42 ID:j40j7cIs0
  229. そもそもアニメに対して「中身が無い」だの言ってる時点でおかしい。
    そんなに中身のある作品を見たければ小説でも読めばいい。
    アニメならではの方法で見せ場を作ってそれがうけた、それだけの話。
    アニメに対して中身云々言うやつはアニメを崇高なものにしたい
    大人になりきれない子供。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 12:20 ID:wfu7Rnym0
  230. 感性なんて人それぞれだからなぁ。個人的には馬鹿が頭からっぽにして観る映画としては傑作だったと思う
    at 2016年10月09日 12:23 ID:6S.8XPPR0
  231. 君の名は観に行きたいが行かれへんわ
    リア充映画はハードルが高いんや
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 12:56 ID:MiOSFFlx0
  232. おもろないと感じたものをおもろないと言うのは自由だろ。意見を否定するべきで、人格否定とか人前で口を開く資格ないよ。
    ともあれ自分の好きなものの評価と自分の人格的価値を一致させる奴が多すぎる。
    あ at 2016年10月09日 12:57 ID:EkKBvnRmO
  233. 腐女子版のラブライブ誕生
    ななし at 2016年10月09日 13:11 ID:.lNBBcTLO
  234. 江川の発言が批判されているのであって、異なる意見を発言することが批判されているわけではない
    名無し at 2016年10月09日 13:27 ID:NJ88szXt0
  235. タルるートくんが深いとは思えんけどな
    江川達也版ドラえもんだってやってたじゃない、どこかの萌えアニメの与太話ネタレベル。最初のBEFREEしか評価出来ない作家になるぞ
    それに増して、ここ最近まともな作品出してないんだから、今の人間に合った作品作れなくなってるだろ。
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 14:36 ID:KNuUNmPV0
  236. 嫌なら見るな嫌なら語るな
    名無し at 2016年10月09日 14:37 ID:Dtc5Rbu20
  237. 結局お色気要素に頼ってるのかよ
    だから男性の視聴率が高いのか
    これだから昨今のアニメは…
    とくめ at 2016年10月09日 14:41 ID:1vPr89yd0
  238. 現時点でかなり出遅れてるし、他人と違う意見を言わないと取りあげられないからな
    後出しジャンケンの負け犬一般コメと同レベルの江川のコメントなんてどこに需要があるんだよ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 14:55 ID:ckmu9hJa0
  239. プロから見たらって部分がダメだよな
    個人的な感想をプロ全体の感想であるかのような発言だし
    ネットで君の名は。は中高生しか見ないとか言ってるアホよりかはマシだけども
    あ at 2016年10月09日 15:07 ID:I1mUtO5b0
  240. どこがどう面白くなかったかではなく「プロからしたら〜」とか「作家性が〜」とか曖昧な言葉と上から目線で批判するから反感を買うんだよ。
    感想はそれぞれあっていいけど、俺は特別だから反対意見を言うという態度のイタい奴が弾かれるのは当然
    名無し at 2016年10月09日 15:09 ID:FjKBXKOP0
  241. 江川って前々から嫌われてたじゃん
    それが今さら漫画家ぶって流行り物に噛み付くからさあ
    僻みっぽく聞こえてもしょうがない
    コメンテーターなりにゴシップをいじるか
    せめてまともな漫画を描くかすれば
    こうはならなかったと思うよ
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 15:11 ID:U2HdJxKw0
  242. 映画は見てないけど、むしろ批判ばかり取り上げるサイトの方が目立つんだが?アンチの方が気持ち悪い。日本人は陰キャって言われる理由が少しわかったわ
    名無しオレ的ゲーム速報さん at 2016年10月09日 16:29 ID:ePebx0yT0
  243. 売れる要素しか書かない人が言っても何の説得力もない
    というかお前の方が酷いだろと
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 16:34 ID:zkzaMKj90
  244. 江川がクソだから叩かれまくって目立ってるだけだろ、それ以外はファンとアンチのどこにでもある小さないさかい
    江川が自分より優ってるけど何が優ってるか全然理解できないもの見て嫉妬爆発したんだろ、だから今となってはプロと言えるかもわからん枯渇したゴミのくせして、プロの総意として批判した
    こんなん江川がひとり消えればいいだけだろ
    あ at 2016年10月09日 17:17 ID:f.WsJH3A0
  245. 江川を褒めてる漫画家は見たことがない
    貶してる漫画家はたくさん見たことがある

    わかるね?
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 17:55 ID:zkzaMKj90
  246. キャラの絵柄がまずムリで見てない
    もみあげる名無し at 2016年10月09日 19:19 ID:EVAPdpmI0
  247. 絶賛してるリア充たちにオタクの世界へようこそ!と言いたい
    それでも怯まないなら仲良くしようず^^
    at 2016年10月09日 20:16 ID:A3zzgPpk0
  248. 電通ブースト快調快調★
    あ at 2016年10月09日 22:54 ID:8iUPezsdO
  249. 批判するのがダメなわけではないでしょ
    江川みたいに個人の言い分なのに周りも同意見であるかのように言ったり、ネット民みたいに自分と逆の意見を持ってる人を否定したりする輩が叩かれてるだけ

    ※247
    とんだ勘違い野郎だな…
    あ at 2016年10月10日 00:37 ID:IpVTWJJ.0
  250. けど江川も男受けするように女の裸、下着姿書いてるだけの薄っぺらい漫画しか描いてないやん

    一般からすると奥も江川もプロじゃないよw
    もみあげる名無し at 2016年10月10日 01:50 ID:l8nbwWeB0
  251. 君の名は。観にいったけど、別に江川は間違った事言ってるとは思わないけどね。信者が過剰に持ち上げすぎじゃない?
    テンポも良く曲の挿入タイミングだとか話の展開、伏線の回収だとかラストまでの進行も含めて面白かったけど、1回の視聴だとどうにも都合がよく話が進みすぎる所に目をつぶらないと(まぁいいかと思わないと)テンポが良いがゆえに目をつぶらざるを得ない部分はあったよ?
    どこかでアナザーストーリーを読んだらわかるとか、小説版で説明されてるとか書いてあるのを見たけど1本の映画を初見で観終わって完結されないのであればそれは完璧ではないのではないか
    な?付随した楽しみの延長としてそれらがあるのはわかるが
    それをあたかも知ってて当たり前のように語ってる人たち(複数回視聴した方々も含む)が語っているのをみて違和感を感じた
    もみあげる名無し at 2016年10月10日 03:21 ID:R0y2JL.D0
  252. ※251
    お前が偉そうにプロを代表したように言う資格あんの?ってだけで
    言ってることはわからんでもないんだよね
    ただ結局 君の名は。 って物凄く最大公約数的な映画で
    皆を楽しませることに特化してて、細かいところは制作側もわかって切り捨ててる
    だからそこを鬼の顔を取ったように批判すると逆批判喰らう事になるんだよなー
    もみあげる名無し at 2016年10月10日 07:58 ID:CHb2vr1.0
  253. 批評ではなくただ嫉妬コメなだけ
    自分の下に見てたオタクコンテンツがなぜか高評価を受けてエンタテイメント系の上位にくるとなれば自己防衛せざる負えないしな
    名無しさん at 2016年10月10日 08:26 ID:DwuVW81Q0
  254. ポケモンGOと同じだろ
    マスコミ様に踊らされてどんどん信者が増えてるっていう
    こんなもん今に始まった事じゃない
    民主党が政権とった時点でこの国民はまともな奴は3割しかいないって分かっただろうに
    名無し at 2016年10月10日 19:21 ID:lo9cz.ILO
  255. 堕落したテレビタレントがプロを名乗るから叩かれてるんだろ?
    名無しのはーとさん at 2016年10月10日 21:13 ID:UE1ADsat0
  256. ※254
    なんで陰キャとかキッズはすぐに世間は馬鹿で自分は頭いいみたいな妄想に走るのかね
    仮にまともな奴が本当に3割だとしてもお前は含まれないぞ
    あ at 2016年10月10日 23:31 ID:IpVTWJJ.0
  257. 江川が今描いてるやつ中学生未満だぞ
    忘却の涯て 16歳の自分への手紙でググってみろ
    もみあげる名無し at 2016年10月11日 08:46 ID:iIKDC8wm0
  258. 江川のプロ気取りもあれだけど、仮にも先輩漫画家に何のプロなんだろうみたいな煽りする奥も幼稚だな
    もみあげる名無し at 2016年10月12日 12:14 ID:T7HuOr.H0
  259. 話題になってるから2000円だして行って来たけど



    君の名は くっそ詰まらなかった


    なんであんなのヒットしてるの?


    アニメオタクやけどわいみたいに騙されたやつ多いんやろな・・・・
    もみあげる名無し at 2016年10月13日 10:23 ID:BkKmoMk50
  260. 今の中高生はお猿さんが多いからなぁ…
    暴れないようにそっとしておいてあげるのが1番ええで
    ラーメン at 2016年11月06日 17:50 ID:k9gyR8lM0
  261. アニメオタクだから面白く感じないんだと思った
    他のアニメを見てるなら何の新鮮さもなくありきたりな設定でありきたりな展開
    しかも心理描写も少なく時間的な尺も少ないから感情移入しにくいのかと
    アニメなら10話20話と時間もあり一つ一つの描写に時間がかけられる
    だから全体的にあっと驚くような事もなく単調でつまらなかったのかな
    もみあげる名無し at 2016年12月10日 23:34 ID:q9hW7zVw0
  262. 小説やアナザーストーリーも読んだら評価は変わるかも知れないけどね
    面白いと言ってる人はどっちも読んだ上での評価なのだろうか?
    もみあげる名無し at 2016年12月10日 23:38 ID:q9hW7zVw0