2016年08月14日

すぐキレる父親をもった奴wwwwwwwwwwww

chichi


1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:17:53.778 ID:ZiVIjXdo0.net


手の施しようがなさすぎワロス






2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:18:23.459 ID:jRNZiHRG0.net

もはや災害



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:22:09.645 ID:/g3Aq+Qv0.net

コタツで足が当たっただけでちゃぶ台返しだぞ?

そして母親「あんたが足を伸ばすのが悪い」



9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:25:05.216 ID:/g3Aq+Qv0.net

説教という名の中身の無いただの怒鳴りはよくある事だよな



15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:28:40.552 ID:ZiVIjXdo0.net

思うにあれが毒親って奴なんだな

会話が一方通行、相手の正しさを認めない



17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:31:38.078 ID:/g3Aq+Qv0.net

クチャラーを注意したら噛んでたご飯顔に吐かれた

家族にスマホやPCの使用を禁止させ自分はSNSに浮気画像を投稿



21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:35:35.322 ID:aYF2NSjIM.net


全くの無干渉も酷いけどな




22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:35:45.810 ID:/RVqB/zh0.net

高圧的な親を持った子供は意見を主張したりするのが極端に苦手になる



24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:36:56.413 ID:L74PaMwo0.net

人の機嫌とる癖ついて人に素を出せない



68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:01:56.212 ID:nN9DAcWqx.net

人の顔色伺うスキルは重宝するぞ

感謝なんて感じないがこれは最強の世渡りスキルだ




25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:38:08.344 ID:WRBcBqq60.net

もうまともにしゃべってねえな

面も何年も見てねえけど



26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:38:13.310 ID:UGb6FMfNp.net


父「俺が浮気したのはお前らが悪い!!!」




えぇ…




38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:47:26.308 ID:ZiVIjXdo0.net

親や大人の発言が必ずしも正しいとは限らない

しかし子どもにとって親は絶対的と言ってもいい存在だ

暴力的なまでの立場を楯に怒鳴られたとき、俺は自分が間違っていると誤解した



43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:50:10.346 ID:WRBcBqq60.net

中3くらいまで恐怖の象徴だったな



54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:52:38.981 ID:ah8bMEh9K.net

(´・ω・`)お前らは親父のストレス発散のために生まれてきたんだよ



59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 04:56:15.822 ID:1AQtdihOd.net

キレると飼い犬に当たるから辛い

それで犬から嫌われてるのに、キレれてない時は犬と戯れようとする

犬は怖がって逃げて、それにまたキレるのループ



66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:00:05.974 ID:ZiVIjXdo0.net

父親は恐怖の象徴でしかない

普段は穏やかでいて急にキレだすから人を信用できなくなった



97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:13:18.371 ID:WRBcBqq60.net

うちは母親が余計な一言多い人だったな

親父が収まりかけてたのに余計なこといって矛先が俺にくるなんてしょっちゅうだった



109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:15:59.285 ID:2mPXRmLG0.net

うちの親も逆ギレひどかったわ

脳出血で倒れて半身不随になったら怒りの感情も脳から消えたみたい
 
今は大人しい子どもみたいになって食べ物のことしか興味ない



132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:27:46.791 ID:ZiVIjXdo0.net

ついてねえなあほんと

アイツのせいで世界が縮小していくかの様な感覚すらある



140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:35:34.090 ID:dhVTENFJa.net

危害を加えられてやり返さないってのが個人的には理解できない

嫌なのにお前らはなんで耐えるの?



143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:36:36.865 ID:nN9DAcWqx.net

耐えるんじゃなくて長い刷り込みで反撃が出来ないんだよ

幼少期からの圧倒的な暴力ってそれだけで色々削がれるからな

洗脳ってこうやるんだなってのはわかった



146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:38:07.039 ID:fSSlSXpyK.net

子供の頃から怒鳴り声を聞いていたせいか

今でも大きな声とかを聞くと一瞬音が聞き取れなくなる

無意識にシャットアウトしてるっていうか認識を避けてるっていうか



162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 05:44:08.749 ID:RZoaQ8Hm0.net

寝てる間に包丁で刺して殺す妄想を何度もしてたな

普通の人なら子どもがそんな事を考えることが異常だと思うのだろうけど

自分としてはその妄想を実行しなかった事の方が振り返ってみて異常に思える




210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/29(水) 08:46:05.224 ID:Q9zX6X5od.net


俺は消してやったわ




http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467141473


新しいパパの教科書

この記事へのコメント
  1. 青の炎みたいだね…
    名も無き哲学者 at 2016年08月14日 15:28 ID:HxzrV6Jj0
  2. 俺と同じ思いをしている人がいっぱいいるんだな...あいつのせいで妹は精神的に病んでしまって実家に帰ることができなくなってしまうし、俺も大きい物音、特に男性の舌打ちやため息で一瞬息が詰まる感覚に襲われる
    親父が最大の人生の汚点 at 2016年08月14日 15:32 ID:xjorSoYi0
  3. それでオマエらは大人になって親に復讐しようとは思わないんか?
    相手はジジイババアになってヨロヨロだろうが
    (´・ω・`) at 2016年08月14日 15:45 ID:zbQF2dFg0
  4. 女だから、父親が毎晩キレても力の差で反撃できなかった
    まとめさん at 2016年08月14日 15:46 ID:RTCDqm2w0
  5. 実家なんかもう寄り付かんわ
    親の顔すら見たくない
    まとめさん at 2016年08月14日 15:46 ID:RTCDqm2w0
  6. 家族だから、少々の事では愛情が無くなる事はない。なんて根拠のない妄想してるんだよ
      at 2016年08月14日 15:47 ID:KBuaNGs.0
  7. 父親「おらー!コンガキャー!」ドンガラガッシャンドカバキ

    俺「またはじまった」

    父親「おう!ゲームでんだろ!買ってやっから着替えていくぞ!帰りはファミレスでステーキやぞ!」

    俺「お父さん大好き!」
    あ at 2016年08月14日 15:58 ID:Z.NuzeUk0
  8. 米3
    そのうち精神的にお返しします
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 15:59 ID:.id7lF2V0
  9. いうても大人になれば自分なりに克服していくしかないのがつらいところよな
    at 2016年08月14日 16:01 ID:e.FC7Ln90
  10.  自分は生まれつき、宗教施設を営んでいる家に生まれたから、他の宗教の関係者に家を監視、その上に親からの体罰・大声で暴言を
    吐くとかの精神的・肉体的な暴力ダブルで受けていた
     もう宗教とは一切関わりたくはない
    名無し宗教なんて糞 at 2016年08月14日 16:04 ID:QMVISj1K0
  11. いつもならこういう系のまとめには、「いい大人のくせに、いつまで親のせいにしてんだ!!」ってやつが必ず沸くんだけどな

    俺もお前らの意見に同意するわ
    子供んときの親の存在って、自分が思ってるより影響でかい
    あ at 2016年08月14日 16:05 ID:swy4.f7h0
  12. あー青の炎懐かしーなー
    小説は最後の一行を読んだ瞬間鳥肌が立ったよ
    映画はねぇニノが役者でもいけるやん!した反面、
    あややがなぁ〜
    まぁくそ親はどこんちにもいるんだな
    うちのは今月離婚したわ!
    おめ!
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 16:05 ID:7hzHmfIT0
  13. ワイの父親なんて普段より食事の時間が10分遅れただけでキレて、それを二週間も引きずる様な奴だったわ
    やから基本的に家では自分から言葉を発する事は無く、家の中を移動する時も忍足で存在を気取られん様にしとったわ
    a at 2016年08月14日 16:06 ID:x6G44CXm0
  14. 俺が親父に意見をいう

    殴る、恫喝する、黙る

    小学生くらいまでこの3つをいつもやられてた最終的に親父とはしゃべらなくなった。会話が出来ない言葉が通じない。

    社会の授業の時、絶対王政って言葉を学んで親父のことだと心のそこからおもったあの家で小さな小さな王様をやり続けてたんだ
    俺たち家族は奴隷

    でかい物音がするといまだに
    体がビクッて勝手に反応してしまう

    オトナと子供だから男でも反撃は出来ないよ。反撃したら殺されるんじゃないかな?あとヨボヨボだから反撃しないんだろ。それをやったら親父と同類になっちまうじゃねえか
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 16:09 ID:3Mjx6T3I0
  15. 米11 「子供んときの親の存在って、自分が思ってるより影響でかい」
     本当だな。子供の時の精神的な暴力がトラウマになったせいか、今時々一瞬で何が言いたかったのか忘れてしまう時がある。
    名無し at 2016年08月14日 16:12 ID:QMVISj1K0
  16. 今でも殺してやろうと思うぐらい憎い
    が、直接的には絶対に手を出さない、要介護状態になっても放置して見殺しにするつもり
    母にも俺の兄弟にも見捨てられているから独りぼっち、日頃の行いは必ず返ってくるといういい見本にはなった
    名無し at 2016年08月14日 16:16 ID:jccdhdehO
  17. 貯めた小遣いでボクシング初めて親父ボコボコにして家庭制圧した話好き
    名無し at 2016年08月14日 16:22 ID:bHffX7EJ0
  18. 壮絶な家庭環境のやつ多過ぎだろ。。。
    暇つぶしの名無しさん at 2016年08月14日 16:43 ID:532iwE4M0
  19. 就職して初任給半年分貯めて速攻で家を出たわ。
    それから四半世紀、実家で泊まったことは一度もない。
    日帰りで訪ねるのも年に何回というレベルだったし。
    共同経営者と喧嘩して独立したのは良いけど、もともと
    相方の人脈で成り立っていた会社だから上手くいくはずもなく
    赤字続き。俺の給料が上がってくると50万100万単位で「借金」
    の相談。もちろん返してくれたことは一度もない。
    俺以外の親戚知人にもあちこち借りていたようで、本当に困る。

    こっちも結婚して妻子を養う責任が出てきたから、10年くらい前に
    「もう貸せないよ」って突き放した。あっという間に倒産・
    自己破産して夜逃げ同然で田舎に帰っちゃった。
    それからは年1回も会ってないわ。死にかけて入院した時は
    さすがにイヤイヤ行ったけど、日帰りかビジホ泊まり。
    坊主とも喧嘩してた人だから、葬式をどうしたものか頭が痛い。
    マジで無宗教の「直葬」でいい気もしている。参列者に合わせる顔もないし。
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 16:48 ID:erWJEH8j0
  20. 私はみなしごだから、毒親の被害なし
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 16:52 ID:0HBIEVgl0
  21. 暴力親父と親父の味方する母親のせいで俺も妹も人間不信のまま。しかも親父アル中だったからグラスの中で氷回す音が大嫌いやわ
    あ at 2016年08月14日 16:52 ID:ODUKaC.C0
  22. マシな方だと思うがうちもそうだったわ
    外から帰ってそのまま食べ物触ったりして、「手洗ったの?」って聞いただけでキレる。
    正しい正しくないのに世界じゃないんだよな。
    んで自分が間違ってるわ頭悪いわで口喧嘩で勝てる訳がないから、しまいには全く関係ない話持ち出して対抗した気になってる。ほんまウザいわ
    名無し at 2016年08月14日 16:56 ID:vyTKcxfG0
  23. 家族に暴君がいると高確率で必ず「暴君の機嫌損ねたアンタが悪い」ってスタンスの家族がいるから歪む
    ななしノート at 2016年08月14日 17:02 ID:hrHwxHEX0
  24. 亡くなった時、涙一切出なかったな…。
    親戚一同オレの事「…えっ?!」ってなってたけど。
    あ at 2016年08月14日 17:05 ID:DtF5ruHX0
  25. 暴力親父嫌い
    酒癖も悪いしなぜ結婚したのかわからんわ
    あ at 2016年08月14日 17:06 ID:9WAxszDH0
  26. クソ高圧的で人を馬鹿にするのが大好きでよく分からんことで突然キレて暴力ふるう父親だった
    遊んでもらった記憶やどこかに連れて行ってもらったことも勿論ないし子供は放置で母まかせ
    なのに自分では凄くいい父親で尊敬されるべきと思い込んでる
    病気して体動かなくなった途端に昔みたいに仲良くやろう、こっちに帰ってこいだと
    仲良かったことなんて一度もねぇよ絶対帰らんわしんでくれ
    at 2016年08月14日 17:10 ID:4yphzjWG0
  27. うちは母が亡くなってからすっかり牙が抜けて、見てられなくなっちゃったな。
    あれだけ喧嘩してたけど、今は仲良いわ
    あ at 2016年08月14日 17:23 ID:blnovPU.0
  28. ええ歳こいて物に当たるか怒鳴り散らすかしか出来へん奴って病気よな
    名無し at 2016年08月14日 17:30 ID:KxOA82YA0
  29. いざとなったらボコボコにするからええわ
    あ at 2016年08月14日 17:31 ID:KxOA82YA0
  30. ※25
    共依存の可能性
    名無し at 2016年08月14日 17:31 ID:q4V.ZMwA0
  31. 世渡りスキルが身につくだと?
    社会だと妙にビクビクしてて心配されたり、「そこまで気を遣うなよww」と笑われるレベルなんだが…
    暴力がなくてまだマシな方でこれだから、もっとひどい家庭で育った方は特に、無事に逃げられている事を祈るよ
    名無し at 2016年08月14日 17:35 ID:ZUSEeHu70
  32. 関わらなくなったら何ともなくなったけど
    怒鳴り声、相手が怒ってるときは心拍数が跳ね上がる
    ななし at 2016年08月14日 17:37 ID:4i5hOgIh0
  33. 母が17年前に亡くなったんだけど、それまでは父が私を殴る蹴るなんて当たり前。

    一番記憶に残っているのは、小学校1.2年位の時に父がアダルトな電話を玄関でしているのを目撃。
    父には内緒にしろって言われる→内緒に出来なくて母に話す→母が父へ事情聴取→内緒にしろって言っただろと殴る蹴る→私、意識不明→マジで幽体離脱


    今でこそ「あぁ、あんなこともあったな」って父とも笑えるけど、母が亡くなってからしばらくは怖くて仕方なかった。
    名無し at 2016年08月14日 17:44 ID:kVWkyqAC0
  34. 母親は守ってくれず
    ただ全部お母さんが悪いのよの一言
    そして子供は何も言えなくなる
    はよしね
    at 2016年08月14日 17:45 ID:LZnRrr3x0
  35. 本当に短気な親を持った子は俺みたいに
    ・人の喜怒哀楽を察知するのがすこぶる得意
    ・出世がすこぶる早い
    ・とにかく人に好かれる
    ・他人をモノと思っている
    ・目の前で倒れている人がいたら無視
    みたいな歪んだ人間になるから気をつけろ
    at 2016年08月14日 17:46 ID:UFSJSjwh0
  36. はやく厨二病が治るといいね
    あ at 2016年08月14日 18:05 ID:.BTbSIMc0
  37. 実家には帰りませーん
    高校からずっと県外で過ごしてまーす
    今後の人生親には会いませーん
    あ at 2016年08月14日 18:11 ID:Qe3cglMH0
  38. 甘えとか中二病とか言ってる奴は良い家庭で産まれ育ったんだな。マジの毒親に育てられたらそんな事言ってられんわ。
    あああああ at 2016年08月14日 18:13 ID:Qe3cglMH0
  39. 口答えすると糞ジジイが更に鬱陶しいことになるから黙ってるか無視するしかなくなるんだよ
    あ at 2016年08月14日 18:19 ID:M3HZrtTk0
  40. ワイの父も暴力男だったわ
    娘のワイには流石に殴れんようだったが 中学んときは母親とよくケンカしとったわ
    弟には車で二人っきりの時弟の態度が無言だったから鼻血出るぐらい殴ったらしい その時中学生で可哀想



    もみあげる名無し at 2016年08月14日 18:22 ID:p83pUR.J0
  41. 物心つくくらいの年から毎日のように食器が割れる音を聞いてきたわ
    この音を聞いた日の夕飯時は決まって母親が死にそうな顔をしていて父親は舌打ちが止まらなかった
    当然会話なんてさせてもらえない、こんな環境が10年以上
    おかげで立派なコミュ障に育ったよ
    あ at 2016年08月14日 18:25 ID:uLPy3Kpb0
  42. 子供のことは好きみたいだったが母親に毎日のように怒鳴り散らして暴力もたまに
    母を庇うとこっちにも攻撃が来るのでただ黙ってた
    勿論父親も嫌いだがそんな環境でずっと俺らを我慢させてきた母親も頭がおかしいと思うようになった
    そもそもなんでこんな男と結婚したのか腹立たしかった
    うんこ at 2016年08月14日 18:28 ID:M3HZrtTk0
  43. なんで中二病なんて言えるんだろ
    人生経験浅いん? 夫婦喧嘩とか 見たことなさそう笑

    今は50になって暴れなくなったが物壊したりもしてたなぁ
    昔からカっとなる性格で 他人と喧嘩してナンバープレート交換してたり
    ほんと底辺田舎のDQNそのもの

    そんな親にコンプレックス持ってるし
    喧嘩腰なの見るとほんと辞めてほしい

    もみあげる名無し at 2016年08月14日 18:29 ID:p83pUR.J0
  44. ※26が毒親どころじゃなくてほんとだったら怖い
    at 2016年08月14日 18:30 ID:bTdasvgQ0
  45. パッパは自営業で社長やってるしそもそも家におらんかったわ
    名無し at 2016年08月14日 18:30 ID:KcpgvY5l0
  46. 自己中
    間違いを指摘されると逆ギレ
    自分が正しいとしか思ってない
    だから相手の話なんて聞かない
    怒鳴り始めると自分の気が済むまで怒鳴り散らす
    小5くらいでコイツ糞だって気付いてから反面教師にしてきた
    at 2016年08月14日 18:32 ID:LELD7daz0
  47. 物に当り散らして母に怒鳴る→それについて咎めても俺を怒らせたあいつが悪いという態度
    台所の塩が容器にはいってないだけでブチ切れたときはこいつ頭おかしいんかと思ったわwww
    食事前に切れると部屋に篭ったまま食べないし子供なの?
    絶対に将来介護したくない
    そんな父(と父方の祖父)を見ていたら女性はヒステリックですぐ切れる、男性より感情的という通説?は嘘だと思う。
    あと、母親は悪くないのにごめんねって謝られるのが本当に嫌だ
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 18:33 ID:TNKW10wu0
  48. こういうのは明らかな矛盾を点数として付けておくことよ。そうやって点数評価して、「こいつ、やっぱおかしい」ってことを常に意識できるようにしたほうがよい。

    証拠さえとっておけば、あとは無視しとけばいい。何を言っても鬱陶しい展開にしかならないと知ったら、何か刺激する方がバカだ。

    いちいち情を揺さぶられないためにも、点数で割りきること。点数がプラマイ0になるまで、しくじってても因果応報。自業自得。手を貸すことは成長を阻む罪。
    ま at 2016年08月14日 18:34 ID:gmqE1ntV0
  49. 俺と似たやつ結構いるんだな。
    俺はあのクソ親父のせいで片目が見えない。
    名無し at 2016年08月14日 18:38 ID:xekElRCg0
  50. うちの親父も自分が間違ってるところを指摘されると、でもお前もーとか、それとこれとはーとか言って自分が悪くないみたいにする癖に、俺には言い訳するなーとかだな。
    でも母親が死んでからも親父なりに育ててくれたから文句は言えど嫌えないな。
    名無し at 2016年08月14日 18:43 ID:3ZNCeSaL0
  51. そのとおりそのとおり
    お前らの人生がダメなのは父親のせい父親のせい
    おまえらのせいじゃないおまえらのせいじゃない
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 18:50 ID:JM6Itmdp0
  52. 更年期障害が知らんが全く話が通じなくなってつらい
    何を言おうとすぐキレて話を終わらせる
    知らぬ間に借金して儲かるわけないのにアパート建てようとしてたのは本気で引いた
    そしていくら話そうとも説得できなかった
    昔は老後の面倒見ようとか思ってたが無理だわ
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 18:54 ID:99tnLy..0
  53. 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」 at 2016年08月14日 19:08 ID:mBBfSjqYO
  54. 大概こういう父親って言動も幼稚なんだよな。情けないほどに。
    at 2016年08月14日 19:08 ID:.5t1R.sU0
  55. 小学生だった私と弟がアニメを見ていると、いつも当たり前のように横からテレビのチャンネルをかえてきてたわ。しかも必ず盛り上がったシーンで嫌がらせのようにかえるのよ。クイズ番組なら答えがわかる瞬間とか。
    そして『俺の金で買った俺のテレビだ。悔しかったら自分で買え。』だって。

    母親がパートして小さなテレビを買い、母私弟で楽しくダイニングで見てたら父親発狂。翌日テレビのコンセント線をちょん切ってたわ。
    あまりの情けない行動に小学生ながら父親が馬鹿だと苦労する、って実感してた。
    あ at 2016年08月14日 19:15 ID:.5t1R.sU0
  56. 無干渉&突然ブチキレる父親はどのカテゴリっすかね?
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 19:17 ID:p.6HiT.90
  57. ※11 38
    それな
    1日でも半日でも数時間でもいいから『そいつの子供として』一緒に過ごしてみてほしいわ(他人だったら素を出さないからな)
    言動のクソさにドン引きすると思うわ
    まぁ今まで楽な環境で過ごしてきた人間なら人生に余裕がありすぎてそれくらいの罰ゲームは「こういう人間もいるんだ 勉強になった」としか思わないんだろうけど、こっちは約20年、しかも成長過程で大事な時期をクズと過ごさなきゃいけなかったわけだからな
    まともに育ったとは言えないけど我ながらよく耐えたなと思うわ
    チャ〜 at 2016年08月14日 19:18 ID:cgCjBxx30
  58. そんな家庭環境作ったんだから、老後はそれに見合う扱いを受けるよ。
    いつまでも古くさい考えでいるから真面目に話そうとも思えないし。
    子供の頃から圧力かけられてたら、向上する事が出来なかったりする。
    甘えとかで簡単に解決しない、複雑な事。
    現状も知らないで、キレイな事言えば論破出来たと思ってるんだろうけど、「勘違い」だからね。
    個性的な名無しさん at 2016年08月14日 19:35 ID:m1IxPd7b0
  59. 珍しいな…こういうスレの※欄にはかならず偏狭で底の浅い原始人が湧いてくるのにw 

    今のとこ※51くらいか? こういう異様に偏屈で何でもかんでも人のせいにしてるって決めつける原始人って多分投影が絡んでるんだろうな

    親が異常な人格だと、子供は人間全般にネガティブなイメージを持ってしまうからな… しかも幼少期から当たり前になってるそのイメージが歪んでるって自覚するのは相当難しい事も少なくないし  個人的にセルフヘルプでは「情動処理」とか「今ここに集中」とか「CBT」が回復に最も効果的って気がする まぁ理想の異性との温かい交流が持てればベストだろうけど そんな簡単に行かんわな…
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 19:40 ID:R5p9vb700
  60. 本スレの最後の奴に「消したのか?」と質問したいわ
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 19:52 ID:wMV41c9J0
  61. 一番最初の記憶は親父にマウントとられてしばかれてる記憶や。幼い頃にできたトラウマは絶対一生治らん。いまだに親父と同じ空間におると震えが止まらんわ
    無名の信者 at 2016年08月14日 19:56 ID:9euSnmBY0
  62. 恐ろしいのは、いざ子供を持つと
    自分が忌み嫌っていた親と同じ事をしてしまう事
    全員が全員そうではないだろうけど
    ふと、あの嫌っていた親父と一緒だと、途轍もない自己嫌悪に陥るらしいね
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 19:59 ID:1KC8i0v.0
  63. ままままま〜〜〜〜ん(笑)
    あ at 2016年08月14日 20:02 ID:EjzwFjXN0
  64. はいありがとうだけ言って脳から相手をシャットアウトする
    何を言われてもはいありがとうしか言わないロボットになる
    そして一族の滅亡だけを祈り続け
    一族が一人残らず死んであいつらの人生が初めからなかったものになるように少しずつ動かしていく
    それだけが俺の救い
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 20:14 ID:rl.Ace3M0
  65. すぐキレて包丁振り回す親父と守ってくれずたまに癇癪起こす過保護な母親だった。
    実家はデカかったが離婚後火事で実家も貯金もゼロに。
    今は母親としか連絡取らず両親姉の住む場所も知らない状態で、友達も年々減るしすげー寂しい。

    人に自分の意見を言うのに躊躇し、批判される事を過剰に恐れて反応してしまうようになったわ。
    今30だが鬱で転職したのをきっかけに25の頃から認知行動療法とかやって(最近はやってないが)少しはマシになってるが、未だに能力高くないと愛されない幻想と見捨てられ不安と拒否や批判への過剰反応がかなりある。

    ※59
    情動処理って自動で行われる処理かと思ったんだが、セルフヘルプなのか。具体的にはどんなの?

    あと二つのについても良い本やサイトがあれば教えて欲しい。とにかく社会にもっと適応して楽しく生きたい。。また認知行動療法すればいいのだろうか。
    ななし at 2016年08月14日 20:25 ID:j0imUi4P0
  66. ワイ息子もち。
    子供を見てると幼少のワイによく折檻なんてできたとおもうわ。
    負の連鎖はワイの代で絶対たちきったるわ。
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 20:28 ID:zvt.yQiD0
  67. 生まないのが絶ちきるのに一番良い方法なんだよなぁ

    でも生んだからには精一杯育てるんやで(上から目線)
    わー at 2016年08月14日 20:40 ID:cgCjBxx30
  68. 今でも、父親の怒鳴り声の幻聴が聞えるんだが・・・・・・
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 20:47 ID:tXkjGbnq0
  69. ほんと人の顔色うかがいながら話すスキルは身につくがけっこうストレス
    at 2016年08月14日 20:49 ID:Khhd.PF70
  70. 年々、死に向かって弱っていくとこを見てると
    恨みが晴れるよ
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 20:58 ID:jLOG.HWh0
  71. ま〜〜ん(笑)
    子育てなんか母親が全部やってればいいだろw
    父親は仕事でストレス溜まってんねん
    子供に当たるくらい許せや(笑)
    子供を守れない母親の原因だろw
    あ at 2016年08月14日 21:18 ID:EjzwFjXN0
  72. 葛城事件
    at 2016年08月14日 21:21 ID:iruf89c40
  73. 小学生の頃に小3から中学入学まで受験勉強無理やりやらせられてて30歳の大人が全力で怒鳴ってキレて机バンバン叩いて教科書
    投げつけ泣こうが喚こうが毎晩イジメ抜かれたから恨みと憎しみと怒りしかないわw

    おかげで自傷行為が出る様になったしな
    死ぬ前に一回殴りあいでもして飯が食えなくなるか歩けなくなるまでボコボコに
    しばきたいなという願望があるが今は母親がまだ健在だからできない。

    一応クズ親父でも情があるらしいからな俺とはやはり感情の持ち方が違うわ
    当然だが。

    親の適正検査とか育児許可証とか国からの認定制度にしてくれたらいいのにな。
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 21:22 ID:yE5U5LnQ0
  74. たしかに人の顔色伺うスキルは人一倍あるのはわかるわ
    糞親父はぶち殺したいが、仕事で顔色伺うのは役にたっている
    まとめさん at 2016年08月14日 21:26 ID:EJoTYrqo0
  75. 急にキレる親を持った子供は胃が弱くなるらしい。過敏性胃腸炎?というやつ
    名無し at 2016年08月14日 21:47 ID:fmY8uMgZ0
  76. あーうちの父も少しでも反抗するとブチ切れて殴ってくるような奴だったわ
    俺が成人したくらいから丸くなって今では父親のこと嫌いではないが大好きでもない
    父親のせいで今だにデカイ怒鳴り声が苦手だ
    名無し at 2016年08月14日 21:54 ID:92f6OgfB0
  77. ※76
    納得した(泣)
    at 2016年08月14日 22:00 ID:.5t1R.sU0
  78. 父親は関西人。
    自分が関西人を人間として見れないのは幼少期から猿のごとく言葉が通じないせい。
    土下座しろ!悪いと思ってるならそこで土下座して謝らんかい!
    終わらせたいがために土下座しても終わらない。気分が済むまでストレスをぶつけ続ける。
    切れやすい窓際族はマジでヤバイから関わるなよ。

    復讐コメについて、自分は復讐した。
    久しぶりに帰省したとき
    子供は成人になっても自己責任なんか取れない、何もできない、と思ってる父親が殴りかかってきたときに携帯で警察に連絡→前科烙印

    身内でも暴力は前科つくからな。みんなも帰省して親に前科をつけてあげましょう!
    at 2016年08月14日 22:12 ID:ui7FBC0F0
  79. ※3
    自分は女だけど反撃した。
    一番効いたのは警察だね。
    怒鳴るだけでも警察呼んで良いって警察の人から言われたから、そのあとからずっと呼んだ。
    家の周りも昼間パトカーで回ってきてくれるようになった。
    まあ平和で事件が少ない地域だったからかもしれんけど。

    警察がちゃんと動いてくれるタイミングで一番最初の電話をするのがベスト。
    自分は机の上に包丁が置かれてるときだったから尚更だったんだと思う。
    at 2016年08月14日 22:19 ID:ui7FBC0F0
  80. 自分の家なのにビクビク気を使って生活しなきゃいけないなんて想像もできないが、きっと辛いんだろうな。
    at 2016年08月14日 22:22 ID:N2Q0bjn.0
  81. 冷酷な事言うけど 家庭環境でできたストレスを他人にだすのだけはやめろ
    俺がもし社長だったら容赦無くクビにする
    社長なんかなる気ないけど
    同情はする
    ななし at 2016年08月14日 22:23 ID:Gpyvj4Rs0
  82. 食べ物に変な物混ぜて元気をなくさせりゃ、怒りたくても怒れなくなる。
    人間って元気じゃないと怒れないんだよ。
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 22:25 ID:NWI96BX20
  83. 自分が社長なら
    って話するやつの窓際タニンジトミー・ホントハジブンフリカエリー率
    at 2016年08月14日 22:29 ID:ui7FBC0F0
  84. うちの暴れる父親も「自分が社長ならお前みたいな奴は雇わん!!お前は社会にすら受けきれられん!」って言ってた窓際族だったわ
    at 2016年08月14日 22:32 ID:SoDfvOnC0
  85. 人の顔色伺うスキルが仕事に役に立ってるって言ってる人は、プライベートでも普通に役に立ってる方が大きいの??仕事の方もだけど

    俺はそのスキルは身についたけど、伺ったあとそれでも言う事はっきり言わないといけない時に不安な予想のせいでビクビクしたりはっきり明言できなかったりするんよ。

    顔色伺うスキルが身につきつつ、そこが大丈夫な人がいたら、是非コツとかよい考え方を教えて欲しい。
    ななし at 2016年08月14日 22:45 ID:j0imUi4P0
  86. よくデカい声で笑うクズオッサンだわ
    名無し at 2016年08月14日 22:50 ID:3ttckpIdO
  87. 子は親に失望し、親は子に失望する
    at 2016年08月14日 23:22 ID:dJ9UGW1k0
  88. ※85
    世渡りが上手いタイプはある程度頭が良いから、伺いながら相手の気分が良くなるよう誘導できる。だから、このスレだとすぐキレる父ちゃんの被害者ではなく、良き理解者的な立場にあると思われる。
    ああ at 2016年08月14日 23:22 ID:ix5hAUVm0
  89. 底辺家庭出身奴大杉やろwwwww
    もみあげる名無し at 2016年08月14日 23:49 ID:ZWhhJpVo0
  90. ↑家庭は自分じゃ選べねーんだよバーカ
    恵まれた環境に感謝してろよバーカー
    あ at 2016年08月15日 00:03 ID:mBBCGmeW0
  91. こういう家庭は親父に目が行きがちだけど、母親も相当なクズだからな。
    長い年月をかけて親父がわるいと刷り込み続ける。
    オレはまともな友人のおかげで洗脳が解けたが兄貴と姉貴は母親を盲信したままで人生潰されてる感がヤバイ。
    何回言っても何言っても聞かないからもう知らんが。
    名無し at 2016年08月15日 00:08 ID:hzK2538i0
  92. 友達の親父がそうだったわ。俺には手を出してこないが自分の子供には容赦なくて見ててマジ辛かった。出来るだけ俺の家に呼んで泊まらせてた
    スクエナカッタ… at 2016年08月15日 00:08 ID:1.YVApm60
  93. 人の顔色を伺うだけじゃなく、これを言ったら逆上させるからこう言おうとか何手か先まで読めるようになった人が世渡り上手くなるんだと思う。
    ただ単に機嫌が悪いな、とかではダメ。
    毒親のおかげでこのスキル身についたけど、根本的に人を信用してないから私生活ではあまり役に立たない。
    名無しもみあげ at 2016年08月15日 00:12 ID:hzK2538i0
  94. その父親に限って言えば 常に自分は自分の父親にそうやって育てられてきたからこうしかできないんだッ と言い訳する
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 00:19 ID:5zSSAbzq0
  95. あーそれは分かるな。

    そこまでかなり余裕でわかってるのに、場合によっては恐らく子供時代から満たされていない感覚や承認欲求のせいで、自分の中で筋や理論さえ通ってれば相手が怒ると分かってて言ってしまってトラブルになる事がある。

    一応理論立てて考えてるから直接議論になると負けたりはしないが、普通の生活だと正しさよりどう当たり障りなくすごせるかが重要だしなぁ。
    もっと色々無頓着になるべきなんだろな。楽観的に、余裕を持つというか。
    ななし at 2016年08月15日 00:21 ID:KqvLoOKR0
  96. このスレを見て私だけじゃなかった事が嬉しい
    母親が離婚しないのは子供のためといってたけどただの共依存だよね

    今は父親が丸くなって来たけど会話する時緊張するし実家に帰れないのも父親がいるせい
    お母さんには会いたいし犬にも会いたいから父親が居なければ本当に幸せだった

    結婚して実家離れてから何もしてやれなかったからと言って私に保険かけるって話になったけど、なんで保険なのかっていう理由が「もし死んだら悲しい、なのにお金すら貰えなかったらもっと悲しいし悔しくないか」って事でサイコパスだと分かった
    血が繋がってる事が気持ち悪い
    w at 2016年08月15日 00:29 ID:wAntSOOm0
  97. ワイの父上、スイッチ入ったらヤバいな…父上空手5段柔道も4段持ってる高身長のガチムチやから、怒らしたらヤられる…
    名も無き狂人 at 2016年08月15日 01:05 ID:9n0G.JxL0
  98. 「毒になる親」は読んでおくといいよ
    客観的に自分の置かれた立場が分かる
      at 2016年08月15日 01:54 ID:Wj6yUhxU0


  99. エヒョ、これネット無かったら塞がれてた心の闇の開放?!


    もみあげる名無し at 2016年08月15日 02:28 ID:88WnLftF0
  100. 子供が可愛くない、頭が悪い、人として嫌い
    親も、そう思ってるかもな
    お前ら、自分の子供生まれたら暴力振るおうなんて考えるか?
    考えないよな、でも子供がすげぇヤな奴だったら、この野郎
    って殴ったりするかもな
    そういうこった
    親の悪口言う奴は、大抵性格悪い
    親がダメだからじゃない、お前がダメだから親が怒っていたのだ
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 02:39 ID:9g4D9.fu0
  101. 自己中、家族の意見は基本否定してくる(これは怒り関係なくいつも)
    うちは暴力は振るわないけど一度怒ると長いんだよね
    口きかない、物を乱暴に扱う、母親の作った飯食わない、これが約一週間続く
    厄介なのが直接家族が理由でない怒りも家族にぶつけてくること
    そんなだから対処のしようがない

    もみあげる名無し at 2016年08月15日 02:56 ID:1qLqOSE90
  102. 母親が胃癌になって逝ったけど短気な父親によるストレスが原因だと思ってる。
    憎い
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 03:04 ID:jEOMN82d0
  103. コミュ障だけど顔色をうかがうスキル高いから会話能力高い
    男性恐怖症、尚本人も男の模様
      at 2016年08月15日 03:08 ID:znEoH6fl0
  104. ※100
    うちの兄弟はみな仲良し、いいやつばかりだよ
    でも親父は酒飲んで子どもと妻に当たり散らす糞カスだったよ
    誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ、と言われたら何も言えない、これをいうやつは糞だ
    子供に飯食わすなんて当たり前のことなのにな、偉くもなんともない
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 03:08 ID:XM6ifiIA0
  105. 教師も親も祖父母も近所のおっさんも、威張ってる大人は多いけど、実際に大した人間なのは本当に一部しか居ない。教員免許とって実習したら教師だし、ただの成人した大人なだけだし。親だって威張ってたってただのサラリーマン。祖父母だって定年した老人だけ。言い返してこない、やり返して来ないから弱い子供に怒鳴って威張る大人になってるだけ。大人になって思い返すと、偏見と差別と常識知らずな意見を無理やり子供に押し付けてる大人は多い。話半分にテキトーに聞いときゃいい。
    あ at 2016年08月15日 03:16 ID:w0sT3YAh0
  106. >105

    なるほどなー 実家でて今となっちゃなんとも思ってないが 似たような親持ったやつ多いんだな


    〜中2ぐらいまでは大変だったわ


    小さい頃は暴力 中学ぐらいで力で勝てなくなると口 口で勝てなくなると怒鳴る

    何かしら粗探しするのが好きだよな


    表ヅラは良い人っぽくしてるのにな
    け at 2016年08月15日 03:57 ID:jsErzdUa0
  107. 親は子供に心身共に暴力を振っても状況的に許されるが
    親に立ち向かえる力をつけた子供が同じ事を親にすると犯罪者扱いされるんだよな
    このから子供は事実上人権ないって思ってるよ
    / at 2016年08月15日 05:31 ID:5lDuADr20
  108. 切れたらボコボコにされてたけど悪いことさえしなければ優しいし何でも買ってくれるからいいわ
    あ at 2016年08月15日 06:09 ID:07Gmh0Mw0
  109. 青の炎が挙がっていることに少し安心感
    さ at 2016年08月15日 06:37 ID:Jn.3u0Vj0
  110. 田舎だとこういう大人が多い上に、まともな職にさえ就いていれば世間全体がそんなヤツでも肯定する
    怒らせた子供が悪い、養ってもらってるんだから、いやなら早く大きくなって出ていくしかないよ(どうやってだよ)、耐えかねてSOSをだしてもそんなことをいっても自分の将来をつぶすだけだよ(そんなヤツの子供だなんて世間様に知られたらまともな職も結婚も無理だよ)

    ほんと田舎って糞だわ
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 06:52 ID:BgROZlR60
  111. 外面ニコニコ
    家ではムッスリイライラor酔っ払って絡んできて嫌そうにするとキレる
    人を褒めることなんて無い、ただ、けなすだけけなしてくる
    嫌になって反抗するorシカトすると
    「親を馬鹿にしてんのか!」からの「俺は今まで苦労したんだ!」って自分は被害者みたいな謎理論武装しながら顔真っ赤状態で怒鳴り暴れる
    その後は怒りが鎮火するまで人格否定を続ける
    コレが嫌で顔を合わせないようにしたら今度は母親にグチグチ言う
    おかげで年上や目上の人間を相手にすると臆してしまって馴染めないコミュ障が出来上がりました^^
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 07:12 ID:iwU9lAfm0
  112. まあ反面教師になったからいいわ
    . at 2016年08月15日 07:44 ID:.Lh6VW280
  113. おかげで、人の顔色伺いまくりだよ。
    ささ at 2016年08月15日 08:07 ID:mHQMCntn0
  114. 女だけど父親ごとき包丁近づけたらなんでもいうこと聞くよw
    男はちゃんと躾なきゃなw
    あ at 2016年08月15日 09:15 ID:xt6Crj2u0
  115. ↑こんなやつしか育てられない親終わってるな
    あ at 2016年08月15日 10:19 ID:ZQp.lO5w0
  116. こんなに同じ悩みを持つ人がいて驚きました。
    私は小さい頃から父子家庭で、いつも父親の機嫌を伺いながら生きてきました。
    父親は常にイライラしてて、すぐ怒鳴るので、まともな会話が出来ないんてす。
    もちろん経済的な面で育ててくれたことに感謝はしていますが、人としては大嫌いてす。
    名無し at 2016年08月15日 11:45 ID:57YJ4Kdo0
  117. 人の顔伺うクセが抜けない
    どーしても無理
    骨の髄までだな
    小学校の担任から職場の上司まで「人の顔伺うような態度をやめろ!」と怒鳴られて生きてきた
    さらに萎縮してダメになる繰り返し
    負の連鎖だと子供の頃から自覚しているが治らない
    at 2016年08月15日 11:55 ID:iOswn4fc0
  118. 父子家庭ですぐぶちギレ、ビンタ。まぁ、辛い。結婚報告したら、俺の老後はどうする?って抜かしやがった。性格も悪けりゃ、金もない、よく結婚して無理矢理親権とりましたね。母にも実力行使で合わせない。正直実家時代は忘れたい過去。
    今はあの人より活躍してあの人が届かない場所に行って、幸せな家庭を作ることが復讐であり、自分に対する治療だと思って日々過ごしている。
    あー at 2016年08月15日 12:41 ID:kdRVddT30
  119. どうやって消すんだろうね。青の炎読んだけど、今の鑑識じゃ見破られそう。スズメバチ読んだけど蜂では確実性低いし密閉空間作るの難しそう。絶縁してるけど、もし介護関係で接触したとき冷静でおられん可能性が大きい。キレると我失う奴だから訪ねてきたときに、わざと刃物を手近においてて、わざと刺されてケガさせられる。すると刑務所に入らせて介護から解放がアイデアにある。もうトラウマはどうしようもない。あれを処分したい。生きててもいいから絶対に関わらないでほしい。
    暇つぶしにきたななしさん at 2016年08月15日 12:58 ID:Pd4ziLRe0
  120. 今思うと性的虐待だよなって思うこともされてた
    女だから殴らないって言われてたけど、髪引っ張られたり、当時は男の子だけの習い事に無理矢理参加させられたり(中二の時)、暴言吐かれたり休日は父親の奴隷同然の生活してた
    おかげで男性不信になった
    もう縁切ったから、老後は孤独死しろって願ってる
    名無し at 2016年08月15日 19:07 ID:YUSgXEuM0
  121. ある出来事を境に父親に対する尊敬と軽蔑が逆転してから嫌いになる一方だ、、、、
    就職先も決まったから今年度限りだが、母親と弟が少しだけ心配だな。
    あ at 2016年08月15日 19:39 ID:mrA0S4Mv0
  122. >132
    >ついてねえなあほんと

    すごくわかる。しみじみ分かる。

    でも介護しないと、自分を助けてくれた優しい親戚とかに全部負担が行くからな・・・
    ネットによく出てくる「縁切ったわwww」てやりたい
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 20:34 ID:w7kKYG3J0
  123. ※100みたいな奴が
    しつけと称した虐待で子供殺すんだろうな
    もみあげる名無し at 2016年08月15日 20:50 ID:D.FZ8LTM0
  124. みんな色んな苦労してるんだなー

    コメ欄みたいな底辺な家族のところに生まれなくて本当によかったと思う。
    海豹 at 2016年08月16日 04:19 ID:2qZuH9vW0
  125. 父親は怖くて普通。子供にとって怖くない父親なんてあかんやろ。
    じゃないと誰が殴られたら痛いと身をもって経験させてくれる?
    それに子供なんて未熟で危険なんだから、なんかすれは親父にどつかれるというのは、人様に迷惑かけないためにも重要。
    あ at 2016年08月16日 11:37 ID:hz05UmeqO
  126. ※125
    通報しました
    もみあげる名無し at 2016年08月17日 08:22 ID:fdsXAmtp0
  127. やっぱおかしい奴って親もおかしいんだよね
    親は関係ないとか、親のせいにするなとか言うけど 絶対悪影響ある。ないわけがないんだから
    団塊世代前後は何か暴力的だったり父親が一番偉いんだからたてろみたいな思考が多い

    その下だと世間体とかに敏感で親戚や近所や子供の同級生の親に見栄っ張りな感じかな
    子供のやりたいことより押しつけが多い気がする

    さらにその下の世代の親は子供に甘い、もしくは放置系?自分のやりたい事は我慢しないで仕事や趣味にある程度力を注いでる感じ
    近所付き合いとかは最低限で関わりをめんどくさがってるような感じ
    あ at 2016年08月19日 16:24 ID:gI16Y0QT0
  128. ※125 お前の頭おかしい
    今までの話を見てきて、度が過ぎてる内容なのに、その父親の行動が正当化と言う発言が出るか?
    もし自分自身の家族に同じことしてるから、自分が悪くないことを肯定するための発言なら恐ろしい
    躾と暴力ぐらい区別つけようや
    もみあげる名無し at 2016年08月27日 20:23 ID:zqSi.mAp0
  129. うちも絵に描いたような短気な頑固親父で昔ちょっとした事で
    トラウマレベルでぶちきれられてから大人になった今も
    思い出してイラつかされるので大嫌いだわ…
    名無し at 2016年09月07日 11:17 ID:L0jaGoFv0
  130. >>6
    うちと同じすぎて笑った
    なんかキレどころがわかんない上に家族誰もフォローしてくんないんだよな
    グレもできず立派な躁鬱だよ
    名無し at 2017年12月18日 05:56 ID:O.z8FEqi0