2016年04月18日
荒木飛呂彦「久々仗助と康一描いたやで〜 」
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:17:22.11 ID:45i+xWCe0.net
荒木「仗助の髪型って確かこんなんやったろ」
荒木「仗助の髪型って確かこんなんやったろ」
|
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:18:13.41 ID:04Z8cyRr0.net
キモい
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:11.31 ID:j9MO2ydt0.net
誰やねん
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:11.82 ID:D3Ut8xys0.net
この康一は女の子かな?
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:35.29 ID:IiD6clfY0.net
オカマかよ
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:46.17 ID:1IhigKrAd.net
この色合いハマってんの?
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:09.15 ID:S0AAhR2I0.net
描き分けできなくなってきてるよな
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:21.76 ID:Ij4ID6kz0.net
顔老けない代わりに絵が老けてもうた
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:53.14 ID:2pxCBK+p0.net
荒木はほんとに絵が悪い方に進化しちゃったなあ
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:47.02 ID:TOXRb/iMM.net
康一はまだええが隣はもうホンマ触れちゃアカン人
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:22:47.07 ID:2hN3pYxM0.net
絵は3部の頃が1番よかった
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:24:10.25 ID:vXFCfGZdd.net
西洋画見すぎた結果やろなぁ
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:26:40.48 ID:wQeUPiyZa.net
SBRの頃が見やすさ含めて絵の上手さ全盛期やったな
なぜ維持できなかったのか
82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:27:03.95 ID:bAQZqvi60.net
女は上手くなったけど男のカマホモ路線やめろや
114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:30:47.36 ID:45i+xWCe0.net
14年前
8年前
4年前
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:33:39.73 ID:45i+xWCe0.net
男は弱い印象になったかもしれんが
そのぶん女がすごく一般的に見ても可愛い絵になった
186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:37:40.21 ID:RuVLHxbDa.net
こら腹に穴空きますわ
なんやこのクソガリ
191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:38:26.66 ID:HR7U0YpC0.net
>>186
下半身がだいぶ貧弱になったな
212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:40:40.63 ID:krojvUS60.net
連載当初から思ってたけど、サザエさんみたいではないよな
219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:41:44.30 ID:ra+1Vwmoa.net
何年か前の主人公集合イラスト
227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:42:38.04 ID:cSZt4x9T0.net
>>219
これはええな
239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:44:02.44 ID:VU4mTGQC0.net
鼻筋の太さとタラコ唇いい加減直してくれ
229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:42:44.43 ID:qMb0s09k0.net
荒木は元々部が変わる毎に描き方変えてるんやろ確か
もう戻って今野やで
234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:43:28.42 ID:ckrtBmtq0.net
>>229
というか同じ部の中ですら絵柄変わるからな
244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:44:21.87 ID:45i+xWCe0.net
ジョジョ展のときまでシーザーの存在自体を忘れていた感
263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:46:52.82 ID:ckrtBmtq0.net
>>244
このリサリサめっちゃ美人やな
292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:49:23.81 ID:04Z8cyRr0.net
女キャラは2部が一番上手い
281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:48:07.04 ID:miOtLFFXM.net
遊戯王の作者もなんか絵柄変わってたわ
ずっとイラストしか書いてなかったからかもしれんが
295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:49:38.23 ID:Vzop5ga2d.net
>>281
これはむしろ連載時の絵柄に戻ってきてるで
文庫版出た頃とかもっと濃くなってた
418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:07:48.85 ID:isCOWHJa0.net
むしろ全く変わらん人もおる
1話
↓
↓
最近
681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:49:25.48 ID:Rg5oZKjH0.net
ジョジョといえばジャンプの端で連載してる気持ち悪い漫画って扱いだったのに
アニメ化してから当時から一般人に愛されてた名作扱いされてて笑ったわ
あのジャンプ全盛期に人気でウケてたら当時とっくにTVアニメ化されてたってのw
704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:53:07.82 ID:Yr4lQwIaM.net
>>681
ジャンプの一番最後は荒木飛呂彦の特等席やったね
なんで少年ジャンプにこんなん載ってるんやろ…ってもんだった
724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:56:37.15 ID:LQSf9IB40.net
当時はホラー漫画とかそういう枠なんかなと思ってたわ
701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:52:23.27 ID:iZ58NEhe0.net
あめとーくでジョジョを扱ってから一気に臭いのが湧いてきてたよな
703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:52:51.29 ID:XrNrMJDE0.net
ネットが普及してジョジョ立ちが広まってから風向き大きく変わった気がするわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460938642/
ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 総集編 Vol.1
キモい
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:11.31 ID:j9MO2ydt0.net
誰やねん
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:11.82 ID:D3Ut8xys0.net
この康一は女の子かな?
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:35.29 ID:IiD6clfY0.net
オカマかよ
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:19:46.17 ID:1IhigKrAd.net
この色合いハマってんの?
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:09.15 ID:S0AAhR2I0.net
描き分けできなくなってきてるよな
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:21.76 ID:Ij4ID6kz0.net
顔老けない代わりに絵が老けてもうた
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:53.14 ID:2pxCBK+p0.net
荒木はほんとに絵が悪い方に進化しちゃったなあ
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:21:47.02 ID:TOXRb/iMM.net
康一はまだええが隣はもうホンマ触れちゃアカン人
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:22:47.07 ID:2hN3pYxM0.net
絵は3部の頃が1番よかった
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:24:10.25 ID:vXFCfGZdd.net
西洋画見すぎた結果やろなぁ
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:26:40.48 ID:wQeUPiyZa.net
SBRの頃が見やすさ含めて絵の上手さ全盛期やったな
なぜ維持できなかったのか
82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:27:03.95 ID:bAQZqvi60.net
女は上手くなったけど男のカマホモ路線やめろや
114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:30:47.36 ID:45i+xWCe0.net
14年前
8年前
4年前
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:33:39.73 ID:45i+xWCe0.net
男は弱い印象になったかもしれんが
そのぶん女がすごく一般的に見ても可愛い絵になった
186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:37:40.21 ID:RuVLHxbDa.net
こら腹に穴空きますわ
なんやこのクソガリ
191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:38:26.66 ID:HR7U0YpC0.net
>>186
下半身がだいぶ貧弱になったな
212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:40:40.63 ID:krojvUS60.net
連載当初から思ってたけど、サザエさんみたいではないよな
219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:41:44.30 ID:ra+1Vwmoa.net
何年か前の主人公集合イラスト
227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:42:38.04 ID:cSZt4x9T0.net
>>219
これはええな
239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:44:02.44 ID:VU4mTGQC0.net
鼻筋の太さとタラコ唇いい加減直してくれ
229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:42:44.43 ID:qMb0s09k0.net
荒木は元々部が変わる毎に描き方変えてるんやろ確か
もう戻って今野やで
234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:43:28.42 ID:ckrtBmtq0.net
>>229
というか同じ部の中ですら絵柄変わるからな
244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:44:21.87 ID:45i+xWCe0.net
ジョジョ展のときまでシーザーの存在自体を忘れていた感
263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:46:52.82 ID:ckrtBmtq0.net
>>244
このリサリサめっちゃ美人やな
292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:49:23.81 ID:04Z8cyRr0.net
女キャラは2部が一番上手い
281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:48:07.04 ID:miOtLFFXM.net
遊戯王の作者もなんか絵柄変わってたわ
ずっとイラストしか書いてなかったからかもしれんが
295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 09:49:38.23 ID:Vzop5ga2d.net
>>281
これはむしろ連載時の絵柄に戻ってきてるで
文庫版出た頃とかもっと濃くなってた
418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:07:48.85 ID:isCOWHJa0.net
むしろ全く変わらん人もおる
1話
↓
↓
最近
681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:49:25.48 ID:Rg5oZKjH0.net
ジョジョといえばジャンプの端で連載してる気持ち悪い漫画って扱いだったのに
アニメ化してから当時から一般人に愛されてた名作扱いされてて笑ったわ
あのジャンプ全盛期に人気でウケてたら当時とっくにTVアニメ化されてたってのw
704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:53:07.82 ID:Yr4lQwIaM.net
>>681
ジャンプの一番最後は荒木飛呂彦の特等席やったね
なんで少年ジャンプにこんなん載ってるんやろ…ってもんだった
724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:56:37.15 ID:LQSf9IB40.net
当時はホラー漫画とかそういう枠なんかなと思ってたわ
701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:52:23.27 ID:iZ58NEhe0.net
あめとーくでジョジョを扱ってから一気に臭いのが湧いてきてたよな
703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/18(月) 10:52:51.29 ID:XrNrMJDE0.net
ネットが普及してジョジョ立ちが広まってから風向き大きく変わった気がするわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460938642/
ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 総集編 Vol.1
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
空条仗世文みたいな髪型だなもみあげる名無し at 2016年04月18日 15:13 ID:3utDUq.A0
-
ジョジョは三部までだなもみあげる名無し at 2016年04月18日 15:15 ID:p4uJTfaX0
-
年々オネエっぽくなっててワロタもみあげる名無し at 2016年04月18日 15:44 ID:gPbk9RjH0
-
社長ウキウキで草生えたもみあげる名無し at 2016年04月18日 15:46 ID:tft11Re30
-
ジャンプの端で連載してる気持ち悪い漫画
確かにそれ、絵が小学生にとっちゃキモくてグロかったし(5分か6部連載時な、20年くらい前)
題名も奇妙ってついててなるほどなぁって思ってた。
でもそれ以前の1部〜3部は絵も内容も王道で4部も若干絵はグロくなってたけど内容は相当面白い部類だと思うから名作扱いでもおかしくは無い。
てか人気無けりゃここまで続いてない。もみあげる名無し at 2016年04月18日 15:50 ID:gcd1UsmS0 -
>>あのジャンプ全盛期に人気でウケてたら当時とっくにTVアニメ化されてたってのw
3部はアニメ化されたの知らないの?ゲーム化もされたんですけど・・・
ジョジョ人気がネットの普及のお陰と思ってる奴頭弱すぎんよ〜もみあげる名無し at 2016年04月18日 15:51 ID:gcd1UsmS0 -
小学生の頃と中学はジョジョはマジで受け付けなかったけど
アニメでハマって、漫画は全巻買ってるん at 2016年04月18日 15:53 ID:J8bD6z9d0 -
※6
>3部はアニメ化されたの知らないの?
はいにわか乙
ジャンプ全盛期にはOVA化されただけでTVアニメ化はされてないんだよなぁ
もみあげる名無し at 2016年04月18日 16:08 ID:pd4UTtAI0 -
後ろを振り向いたらヤバイとかインコに中の人がいるとか、当時小学生だったから怖過ぎて飛ばしてたななし at 2016年04月18日 16:10 ID:GTwO2xrM0
-
初めて子どもの頃読んだのがウェザーがカエル降らす回でトラウマなるかと思った
6部はゴキブリ食べたり全体的にそういう描写多いけど名無し at 2016年04月18日 16:12 ID:uU7ja2Em0 -
仗世文を描いてるんだから髪型なんか間違える訳無いがな。ジョジョリオン読んでい奴ばかりだな名無し at 2016年04月18日 16:53 ID:L.8xCo9s0
-
この漫画持ち上げてる奴って変な奴多いよなat 2016年04月18日 16:55 ID:3wmffWIO0
-
※8
TVアニメ以外アニメじゃないと思ってるんかもみあげる名無し at 2016年04月18日 17:21 ID:2u.8.Qwu0 -
※13
アスペかよ前のレスよく読めよもみあげる名無し at 2016年04月18日 17:29 ID:6CJAXOrN0 -
好き=持ち上げてるって発想もみあげる名無し at 2016年04月18日 17:36 ID:ENz9Fyqh0
-
確かに当時はコアな層以外には全く人気なかったわ
ジョジョとカイジを布教しようとしたけど絵が気持ち悪いと一蹴したクラスメイトくん!
今でも恨んどるで!もみあげる名無し at 2016年04月18日 17:45 ID:m1B3rJ5G0 -
たしかジャンプ特有のアンケの結果は悪いのにコミックスが売れるせいで切るに切れなくなって特等席化しただけやろ
同系列にしたら顔真っ赤にして怒り出すヤツ出るかもしれんけど今の鰤や銀魂と同じポジ。アンケ取れなくて打ち切りラインなのにコミックスで収益出るから続いてる状態もみあげる名無し at 2016年04月18日 17:47 ID:LJqdDp2D0 -
ジョジョは子供の頃からただの気持ち悪いシリアス漫画だとずっと思ってたけど
アニメ化して見てみると、ストーリーしっかりしてるしギャグもあったり意外とポップな雰囲気で楽しいat 2016年04月18日 17:49 ID:nVAjhm9g0 -
中学のころジョジョ読んでて
友人が「絵が受け付けない」「気持ち悪い」散々言っていて
いざ数年前その友人と飲みいったら
そいつあろうことか中学のころから好きだった発言しやがってっ!
友人にはかわりないが凄く嫌な気持ちになったなwもみあげる名無し at 2016年04月18日 18:16 ID:08E64lBZ0 -
>>18
漫画原作はある種の怪奇譚に似た魅力を兼ね添えてもいるから
「気持ち悪いシリアス漫画」でもあるし、そこが魅力でもある。
アニメは作画スタッフが動きを表現する為に全体的に線の濃さや多さを省いた結果
そう感じられる魅力が新しく出てきたのはうれしい。もみあげる名無し at 2016年04月18日 18:18 ID:HU7YJs.G0 -
なんか中年になったのに髪型服装は変わってないみたいな絵だなぁ。
二人共とっちゃんボーヤ化してる。? at 2016年04月18日 18:35 ID:QB28pbHj0 -
これはこれで悪くないがサイドを剃った美容師はボコボコにされてそう
「はやりのツーブロックにしました」
「オレの髪がなんだとコラァ」ななし at 2016年04月18日 18:44 ID:LwX6Mkfr0 -
腰をクネらせるのはデフォなんか・・・もみあげる名無し at 2016年04月18日 18:51 ID:yNi42g290
-
ずいぶん気持ち悪くなったなぁ。
ハイファッションとコラボとかしてお洒落さは出したいんだろうが筋肉無くしてから逆にダサいんだよな…やら at 2016年04月18日 19:02 ID:WL8eGumu0 -
そこまで気にする話じゃない。むしろ、今描いてくれていることが奇跡。引退もありうるのに。ありがたい。もみあげる名無し at 2016年04月18日 19:12 ID:K8Wu8tmZ0
-
確かに今見ると面白いとは思うけど、当時の小学生時は気持ち悪いグロい描写多くて苦手だったわ。
あれは少年ウケはしにくいよーぼ at 2016年04月18日 19:51 ID:jFJB.hL90 -
唐突な彼岸島さんに草もみあげる名無し at 2016年04月18日 20:01 ID:8Ah0SfQU0
-
そういえば最初の頃のキャッチコピーは「ロマンホラー」だった気がするもみあげる名無し at 2016年04月18日 20:14 ID:GPvGNruj0
-
中高校生の時1~3部だったわ。高校生にはメッチャ面白かったし周りもみんな読んでたのに小学生にはそういう評価だったのかー。もみあげる名無し at 2016年04月18日 20:22 ID:bgMdCw840
-
連載で読んだ時6部だったからなにこれキモッとしか思えなかったもみあげる名無し at 2016年04月18日 20:26 ID:HEFJrWrH0
-
ランダエタ戦の時の亀田じゃねーか!もみあげる名無し at 2016年04月18日 20:34 ID:oXZNFbPU0
-
ジョジョはほんと気持ち悪い絵だなぁといつも飛ばしてたけど
あとで読んだらおもしろかったもみあげる名無し at 2016年04月18日 21:07 ID:2Z.g9Aih0 -
確かに掲載順は後ろも多かったが、時期によっては真ん中辺りが定位置だっただろが。
大体、登場全く人気無いなら何故3部はOVA発売したりゲームになってたんだよ?って話。at 2016年04月18日 21:12 ID:hUvrZvYA0 -
女は可愛く綺麗なビジュアルだよな今でも
男描くのやめて登場人物全員女にしてよババア at 2016年04月18日 21:13 ID:QGXvBlsf0 -
アニメ化されたというコメに対して、OVAだよニワカ乙ー的な事書いてる奴。
問題点はそこか?そこが間違っているからといって、登場からOVAやゲーム化されるぐらいは人気があったのも嘘、という訳では無い事は分かるだろ?論点挿げ替えんなよ。
ジャンプのアンケート出すようなクソガキにはうけなかっただけで、当時からそれなりに人気は有ったんだよ。at 2016年04月18日 21:28 ID:hUvrZvYA0 -
※8
TVアニメ化という表記はスレ本文の引用文だぞ?もしかしてそこを※6の言葉だと勘違いしてるのか?
※6は一言もTVアニメ化とは言ってない。OVAもアニメはアニメだろ。今と違ってアニメ乱発する様な時代では無かったしTVのアニメはあくまで子供向けだったので、どれだけ人気が有ってもTVアニメ化なんて絶対しなかっただろう事ぐらいは当時を知っていればわかるだろ?at 2016年04月18日 21:38 ID:hUvrZvYA0 -
※35
当時から特に人気があったのはキャラが立ってた三部だけで四部〜六部は今みたいな人気はなかった。だから三部だけクローズアップされてたわけ。
×OVAやゲーム化されるぐらいジョジョは人気があった
○OVAやゲーム化されるぐらいは三部は人気があった
おまえはもっと深くレス読め。もみあげる名無し at 2016年04月18日 21:39 ID:pd4UTtAI0 -
今でこそありふれてるが当時は現代異能バトルモノなんて全然流行ってない中でジョジョ3部が金字塔を打ち立てたんやでat 2016年04月18日 21:45 ID:c9lF6Yij0
-
よく漫画家さんが昔の絵は描けないっていうのみるけど
普通に昔の絵を横に置いて合わせて描くことも出来ないの?もみあげる名無し at 2016年04月18日 22:11 ID:40p1Vjfv0 -
ジョジョは小学生の時チラッと見るだけで気持ち悪くて大嫌いだった
今でも絵の気持ち悪さのお陰で読む気も起きないat 2016年04月18日 22:17 ID:pD5Rx4gz0 -
ちゃんと見ろよ
『見る』んじゃぁなく『視る』んだぜ
同じキャラでも同じ絵はふたつと無ぇから
ひとコマごとに主人公も作者も成長してるのが分かるからもみあげる名無し at 2016年04月18日 22:25 ID:s7O9ReCF0 -
1.2部連載時は人気なんかなかった
3部は僅かに人気あったがジャンプのほかの連載に比べると人気なんかないに等しいわ
4.5.6部なんか人気なかっただろ
ネットが普及してからジョジョ立ちとかそんなので名前がでるようになってなぜか4部を持ち上げ出すのが多くなったわ
4部なんか連載時カスみたいなもんだったし、最近見だしたのが多いというのはすぐわかる
まぁ人気でて1部から見る人も増えたことはいいことじゃないか
もみあげる名無し at 2016年04月18日 22:29 ID:FZirsBQV0 -
ジョジョ好きなんだけど
アニメから入った奴の元々人気あったとか言う自信満々の謎のウソ嫌いもみあげる名無し at 2016年04月18日 22:34 ID:QCXfIHLM0 -
>アニメから入った奴の元々人気あったとか言う自信満々の謎のウソ嫌い
ほんそれ
他のジャンプ漫画が余りにも人気すぎて完全に陰に隠れてたからなもみあげる名無し at 2016年04月18日 22:35 ID:pd4UTtAI0 -
ジョジョは2部の頃から人気出はじめて
3部で人気がピークになったと思うんだが…
4部は詰まらなかった訳ではなくジャンプ向けでなかった印象もみあげる名無し at 2016年04月18日 22:54 ID:x72nXuRt0 -
女の子の絵は今が一番可愛いんだけどな
絵のクオリティとしては7部の中期位が一番完成度高かったなあ at 2016年04月18日 22:56 ID:rEZQYdy30 -
ジョジョの人気のピークは3部と4部だろ
何を勘違いしてるのか
まあ、確かにジャンプ歴代のレジェンドクラスの漫画と比べると派手な人気は得てないが
それにしても>>1の絵が下手過ぎる
画力は2部〜3部がピークだったなもみあげる名無し at 2016年04月18日 23:43 ID:VT5kjSv30 -
案の定、今の荒木が描くと仗世文になっちゃうな。
女性キャラに関しては、よくぞここまで持ち直したと思うわ。
4部5部の頃の女性キャラなんて小汚いマネキン人形みたいで見てられなかったからな。
6部は主人公含め女性キャラが多かったのが幸いした。
あれでだんだん感覚を取り戻していったのかもしれない。
ただそれを踏まえても、SBRでルーシーが突然美人になったのは衝撃だったわw
もみあげる名無し at 2016年04月19日 07:06 ID:MVwOs0hD0 -
SBRの中盤〜終盤くらいのまま維持して欲しかったあ at 2016年04月19日 07:37 ID:bjDABAVb0
-
仗世文と仗助の髪型微妙に違うのかと思ってたが同じなのかよ
さすがに仗助は髪型そのままにしとけってあ at 2016年04月19日 07:42 ID:bjDABAVb0 -
絵が違うから7部のジョセフミと4部のジョースケが似てるのか似てないのかもわかりづれーよもみあげる名無し at 2016年04月19日 21:09 ID:fefjsZPf0