2016年01月15日
交尾できなかったオスバチの運命wwwwww
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:51:45.82 ID:rBKiLyA90.net
|
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:52:25.76 ID:f171su+Jd.net
ワイかな?
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:53:51.68 ID:6yfDlDDA0.net
ワイは食べさせてもらえてるで
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:54:33.92 ID:rBKiLyA90.net
>>6
次の秋になると、お母さんは食べ物をくれなくなります。
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:55:17.23 ID:O8x04mTtd.net
運命で草
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:56:51.55 ID:U69N0Gx20.net
ほんと悲しい
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:56:40.26 ID:rBKiLyA90.net
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:57:32.55 ID:ZRyN30jJ0.net
>>21
ワロタ
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:58:38.99 ID:ZkAVTbPH0.net
>>21
こんなん卑怯やわ
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:02:43.89 ID:qs8xJElXd.net
>>21
文章がシュールすぎる
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:02.06 ID:70eo2sWjp.net
>>21
ワイらは失恋の腹いせに殺されるんか・・・
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:58:06.26 ID:3Tfo6Jx2d.net
悲しい世界
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:10.82 ID:CFmkHCSg0.net
>>1
針もない上に働かない無能やからな
高卒職歴なしの引きニート見たいなもんや
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:33.95 ID:LGuJKBpd0.net
交尾できたオスはどうなんねん
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:47.09 ID:IrCbeM0p0.net
>>42
簡単にいうと女王蜂が精子と一緒にち○こを根こそぎ持っていくから死ぬ
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:01:57.41 ID:KKcHX1oY0.net
どっちにしろ悲惨やんけ!!
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:02:36.54 ID:/1/WB2tm0.net
腹上死と無職からの餓死どっちがええんや?
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:04:24.11 ID:vSIUCdhbr.net
筆下ろしで死ぬか童貞で死ぬか
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:05:29.46 ID:xAkaNikk0.net
女王蜂のルックスによるな
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:05:49.97 ID:rBKiLyA90.net
一方、女王蜂の末路
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:06:43.94 ID:Vfqb+ufZ0.net
>>63
ヒェ…
67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:07:41.60 ID:T9qUGCnhx.net
>>63
産む機械は蜂界でも変わらずか
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:12:14.88 ID:MFo1NXdA0.net
基本巣の外に捨てられて死んどるやんけ
91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:12:18.78 ID:WbXgWMeT0.net
草生える
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:08:20.42 ID:f171su+Jd.net
これなら絶対働き蜂のほうがええわ
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:07:57.81 ID:hsyM+Him0.net
働き蜂最低だな
85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:11:34.93 ID:UM65zqVEp.net
アリとかハチの世代交代システムほんま洗練されとる
人間も見習うべき
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452844305/
みつばち高校生 富士見高校養蜂部物語
ワイかな?
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:53:51.68 ID:6yfDlDDA0.net
ワイは食べさせてもらえてるで
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:54:33.92 ID:rBKiLyA90.net
>>6
次の秋になると、お母さんは食べ物をくれなくなります。
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:55:17.23 ID:O8x04mTtd.net
運命で草
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:56:51.55 ID:U69N0Gx20.net
ほんと悲しい
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:56:40.26 ID:rBKiLyA90.net
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:57:32.55 ID:ZRyN30jJ0.net
>>21
ワロタ
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:58:38.99 ID:ZkAVTbPH0.net
>>21
こんなん卑怯やわ
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:02:43.89 ID:qs8xJElXd.net
>>21
文章がシュールすぎる
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:02.06 ID:70eo2sWjp.net
>>21
ワイらは失恋の腹いせに殺されるんか・・・
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 16:58:06.26 ID:3Tfo6Jx2d.net
悲しい世界
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:10.82 ID:CFmkHCSg0.net
>>1
針もない上に働かない無能やからな
高卒職歴なしの引きニート見たいなもんや
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:33.95 ID:LGuJKBpd0.net
交尾できたオスはどうなんねん
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:00:47.09 ID:IrCbeM0p0.net
>>42
簡単にいうと女王蜂が精子と一緒にち○こを根こそぎ持っていくから死ぬ
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:01:57.41 ID:KKcHX1oY0.net
どっちにしろ悲惨やんけ!!
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:02:36.54 ID:/1/WB2tm0.net
腹上死と無職からの餓死どっちがええんや?
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:04:24.11 ID:vSIUCdhbr.net
筆下ろしで死ぬか童貞で死ぬか
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:05:29.46 ID:xAkaNikk0.net
女王蜂のルックスによるな
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:05:49.97 ID:rBKiLyA90.net
一方、女王蜂の末路
老化や怪我などにより繁殖能力を失った女王蜂は、働き蜂によって巣の外に捨てられる。
幼虫のときから餌を与えられてきた女王蜂は、自分で餌を獲得する能力を持たないため、飢死してしまう。
女王蜂を失った巣では、すぐに新しい女王蜂がたてられる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%81
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:06:43.94 ID:Vfqb+ufZ0.net
>>63
ヒェ…
67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:07:41.60 ID:T9qUGCnhx.net
>>63
産む機械は蜂界でも変わらずか
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:12:14.88 ID:MFo1NXdA0.net
基本巣の外に捨てられて死んどるやんけ
91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:12:18.78 ID:WbXgWMeT0.net
草生える
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:08:20.42 ID:f171su+Jd.net
これなら絶対働き蜂のほうがええわ
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:07:57.81 ID:hsyM+Him0.net
働き蜂最低だな
85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/15(金) 17:11:34.93 ID:UM65zqVEp.net
アリとかハチの世代交代システムほんま洗練されとる
人間も見習うべき
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452844305/
みつばち高校生 富士見高校養蜂部物語
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
耳が痛いat 2016年01月15日 20:08 ID:hSfg2wmw0
-
ハチミツはくそ甘いがミツバチは全然甘くないもみあげる名無し at 2016年01月15日 20:18 ID:JYZEVwKW0
-
働き蜂勝ち組すぎるさ at 2016年01月15日 20:24 ID:29WqHjNg0
-
人間界でも姨捨山の復活だな。あ at 2016年01月15日 20:37 ID:p8EMU4Ka0
-
オスは競争に勝ってナンボだからな。
負け犬は必要ないんだよ。もみあげる名無し at 2016年01月15日 20:41 ID:40j71J0a0 -
絶対働いてる風を装ってタダ飯食ってる奴おるぞ名無し at 2016年01月15日 20:44 ID:f72XO0uv0
-
ういもみあげる名無し at 2016年01月15日 20:52 ID:E7NnK41S0
-
働きバチは働きバチで、鳥に食われたり他の昆虫の餌食になったり労災で死にまくってるんだよなあもみあげる名無し at 2016年01月15日 21:01 ID:pkdbt9yk0
-
童貞ニートの末路だからね。しょうがないねもみあげる名無し at 2016年01月15日 21:02 ID:.Hm2aHqz0
-
働き蜂も動けなくなったら捨てられるんだぞ
組織の為に個を捨てられるハンターハンターの流星街と一緒だわもみあげる名無し at 2016年01月15日 21:08 ID:oO9NK3oV0 -
人の場合、老人ホームで長生きさせてる上に老人優遇国だからもうあかんもみあげる名無し at 2016年01月15日 21:09 ID:pZqOOKOn0
-
どう見習うんだよ
餓死すんの?もみあげる名無し at 2016年01月15日 21:13 ID:p.jhoDTd0 -
働き蜂最高じゃないですか
餓死もしないし巣の外にも放り出されないし.....
マジかよ働き蜂最低だな名無し at 2016年01月15日 21:18 ID:dvla6Tdm0 -
役に立たなくなったら全て巣からポイーだとすれば、まさに生きたマシーンよのぅ…at 2016年01月15日 21:30 ID:4ZtOtX.90
-
ぱお〜ん(泣)もみあげる名無し at 2016年01月15日 21:31 ID:92t91R0c0
-
自然に学べばこれこそが最適化された社会なのだろうかもみあげる名無し at 2016年01月15日 21:33 ID:ne2NTNLK0
-
「個」は礎でしかない、正に種の繁栄を第一としたシステムよな
一方で老人の「個」ばかりが優先されている日本人という種の未来はいかに…名無し at 2016年01月15日 21:35 ID:Mli.JCMo0 -
だったら俺も働くわあ at 2016年01月15日 21:53 ID:RC.xiJbD0
-
>女王蜂を失った巣では、すぐに新しい女王蜂がたてられる。
リアルすぎ泣いたもみあげる名無し at 2016年01月15日 22:10 ID:70cjKmXX0 -
女王蜂になればええんやでもみあげる名無し at 2016年01月15日 22:19 ID:92t91R0c0
-
一方、日本の人間界では生活保護で手厚く養われるのでしたwもみあげる名無し at 2016年01月15日 22:44 ID:EfbNO03j0
-
女王蜂も一年近く経つと次の女王候補のメス蜂が出現した時くらいから
働き蜂らにDV受けるようになって、ぼろぼろに打ち捨てられるんだよな・・・もみあげる名無し at 2016年01月15日 22:54 ID:8pTZBUi00 -
昆虫って機械みたいやもみあげる名無し at 2016年01月15日 22:54 ID:kUIFBcVZ0
-
しかし雇用が安定している蜂界は素晴らしいat 2016年01月15日 23:08 ID:1rKJQ6AU0
-
ダイorダーイ!なんなし at 2016年01月15日 23:09 ID:NqtSNCme0
-
捨てられるの天丼wもみあげる名無し at 2016年01月15日 23:38 ID:YvJUh3ue0
-
蜂怖いあ at 2016年01月15日 23:44 ID:pg2Jydsi0
-
はちみつレモンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもみあげる名無し at 2016年01月15日 23:46 ID:73WOhHFm0
-
社畜が最強ってことかあ at 2016年01月15日 23:48 ID:Aj.RP6A00
-
ハチは社会的な生活してる虫というけど、ここまで徹底してるとはな
人間社会が効率を追求したら、個より集団を重んじるSF小説の社会主義国家みたいになるんだろうか・・・もみあげる名無し at 2016年01月15日 23:53 ID:MSxnnKag0 -
オスバチもアレだが女王蜂一番かわいそうじゃね
虫でも出産?出卵?なんて痛いだろうしそれなりに妊娠?卵産むまでも体力もってかれたり調子悪いとかあるだろうし
人間でよかったat 2016年01月16日 00:06 ID:C6co06lN0 -
俺一匹スズメバチ泣くもみあげる名無し at 2016年01月16日 00:21 ID:7kMVDr2r0
-
働き蜂は冬を越せなくて全滅、女王だけ生き残るんじゃなかったか
アリも女王に見向きもされなかった雄達は巣を追放、行くあてもなく夏の夜に街灯に何万匹もたむろしているところをクモやカエルに喰われててなんか泣けてくる🐺 at 2016年01月16日 00:32 ID:YSKEEKoR0 -
感情とか無いんから出来るんだろうなー。
遺伝子プログラム恐るべし。名無しん at 2016年01月16日 00:37 ID:tt1zzFmG0 -
働きバチが一番の勝ち組なのかat 2016年01月16日 00:49 ID:74m3W8zj0
-
ハチの社会も人間の社会と本質は変わらんねat 2016年01月16日 00:59 ID:xIfiw6vy0
-
勘違いしとるやつおるけど働きバチはメスしかおらんぞもみあげる名無し at 2016年01月16日 05:30 ID:JxxAyxGe0
-
怖いのは・・・
自然だから虫や動物はこういう運命にあっても
悲しまないとか説明してる動物学者
と
こういう昆虫なんかと人間とを同一視するアホもみあげる名無し at 2016年01月16日 06:51 ID:xAPiharN0 -
これを言ったらあれだけど人間と昆虫や動物は違うからな
蜂の世界も結婚しようがしまいが地獄を見るのは変わらないんだや at 2016年01月16日 07:42 ID:NIJh5.Kb0 -
社畜には耳が痛いんだろうけど、働きバチは全く勝ち組じゃないぞ
ググって調べりゃわかるけど人間界の社畜と同じで負け組at 2016年01月16日 07:45 ID:NIJh5.Kb0 -
蜂の世界を人間の価値観で見ると全匹負けてる
個より集団を優先する本末転倒な社会制度の哀れな末路と言える
感情がない昆虫の世界ではそれでもいいんだけどね
at 2016年01月16日 07:49 ID:NIJh5.Kb0 -
社会の上流、底辺よりも社畜が一番ってことだね☆名無し at 2016年01月16日 09:39 ID:n7sCxwcc0
-
働かざる者食うべからずって蜂界も一緒なんやね‥もみあげる名無し at 2016年01月16日 11:40 ID:yTVsV3n30
-
最終的にみんな殺されてるじゃねーかat 2016年01月16日 12:20 ID:S9lm9MMg0
-
まるでここの…もみあげる名無し at 2016年01月16日 13:17 ID:tQ5.MjkP0
-
厳しい世界もみあげる名無し at 2016年01月16日 14:03 ID:xLZOl.WW0
-
やっぱり一般家系に生まれて働いてるのが一番良いって事だね働き人間 at 2016年01月16日 16:22 ID:4VqSyDpl0
-
女王蜂って実際は「産む奴隷」みたいなもんだからなもみあげる名無し at 2016年01月16日 21:55 ID:k5jxLhp.0
-
身に詰まされすぎワロタwwwwwwwwもみあげる名無し at 2016年01月16日 23:08 ID:Qdo8eKYc0
-
ゾウで死ぬほど笑ったもみあげる名無し at 2016年01月17日 12:17 ID:0y0oktrE0