2015年09月23日
【悲報】日本人、茨城の被災地に支援物資と称してゴミを送りつけてる事が判明
1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:47:13.852 ID:slJM3chfp
ボランティア団体Team-K@vteamk
水海道総合体育館に山積みされた、物資として送られてきた「汚れた衣類」です。ゴミとして処分待ちの状態です。
ん?、助けたい気持ちや力になりたい気持ちがあるとしても、やはりこれはちょっと問題かなと。一人ひとりの意識の問題だと思いますが。。
http://twitter.com/vteamk/status/644683543289819136/
|
4 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:47:26.456 ID:Or7UpfTya
これわざとやってるよね?
6 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:47:47.494 ID:0p8KVyjx0
毎回これやってるよね
恥ずかしくないんだろうな
8 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:48:08.962 ID:7nSf6RGyd
ババアとかは本気で使えると思ってんだよ
11 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:48:59.863 ID:/67EHZWsd
心からホームレス以下の生活を想像してるんだろう
15 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:50:08.331 ID:sKpo16mO0
日本人らしい心がホッコリするニュースだな
20 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:51:41.973 ID:mQp7w0kwr
絆やろ!!
24 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:53:17.324 ID:0ypKVyjx0
仲間だろ!!俺たち!!!
26 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:53:34.640 ID:7Udcpq3tM
・・・洗った古着じゃないのか?
古着は要らぬ新品よこせってこと?
29 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:54:09.388 ID:am8MHSypd
贅沢ですねえ
31 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:54:22.575 ID:0p8KVyjx0
女児パンツなら僕が引き取りますよ
36 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:54:54.622 ID:35BC2cQLa
>>31
女子高生のは俺が引きとる
40 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:55:47.224 ID:V6opDylQ0
千羽鶴のほうがよかったか?
44 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:59:04.362 ID:7UdjLq3tM
古着を送るならちゃんと千羽鶴の形に折って送れよ!!
47 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:00:09.523 ID:ssGpZdrhp
まあ人んちの臭いのついたタオルはちょっとキツイな・・・
51 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:01:48.704 ID:QohnMDNka
頼まれてもないのに善意の押し付け
そういうのを「大きなお世話」って言うんだよ
53 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:02:00.322 ID:qOMpkno50
自分に必要ないものは送る相手も必要ないとなぜ理解できないのか
61 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:04:10.013 ID:iGE6Y1aj0
ホームレスの俺だって新品のユニクロ着てんのに古着とか何の嫌がらせだよ
65 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:05:44.549 ID:7UgcLq3tM
床上浸水の経験あるけどボロ布大量に使って汚泥で汚れた床拭いたよ
雑巾は幾らあってもいい
68 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:06:45.399 ID:fKjE9zHz0
ボランティアや職員が仕分けするのが面倒というのが一番の理由
周知しっかりすれば欲しい人は誰かしら出てくる
最悪古着屋か古布屋がひきとってくれる
74 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:08:11.345 ID:dju7qNJCp
東日本大震災の時はこんな状況だった
https://www.youtube.com/watch?v=2f003Af7wDs
82 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:12:23.916 ID:BCPp2cRc0
今回の被災地って10分も歩けば日常生活があるんだろ?
店があって食い物や衣類も手に入る
支援物資とか送るだけムダ
92 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:17:40.974 ID:35BCpcQLa
送った物が届くほど物流が回復してる時点で送る必要ないんだよな
要は全ての元になる金が一番有難いわけですよ

がんばると迷惑な人
これわざとやってるよね?
6 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:47:47.494 ID:0p8KVyjx0
毎回これやってるよね
恥ずかしくないんだろうな
8 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:48:08.962 ID:7nSf6RGyd
ババアとかは本気で使えると思ってんだよ
11 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:48:59.863 ID:/67EHZWsd
心からホームレス以下の生活を想像してるんだろう
15 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:50:08.331 ID:sKpo16mO0
日本人らしい心がホッコリするニュースだな
20 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:51:41.973 ID:mQp7w0kwr
絆やろ!!
24 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:53:17.324 ID:0ypKVyjx0
仲間だろ!!俺たち!!!
26 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:53:34.640 ID:7Udcpq3tM
・・・洗った古着じゃないのか?
古着は要らぬ新品よこせってこと?
29 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:54:09.388 ID:am8MHSypd
贅沢ですねえ
31 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:54:22.575 ID:0p8KVyjx0
女児パンツなら僕が引き取りますよ
36 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:54:54.622 ID:35BC2cQLa
>>31
女子高生のは俺が引きとる
40 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:55:47.224 ID:V6opDylQ0
千羽鶴のほうがよかったか?
44 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 11:59:04.362 ID:7UdjLq3tM
古着を送るならちゃんと千羽鶴の形に折って送れよ!!
47 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:00:09.523 ID:ssGpZdrhp
まあ人んちの臭いのついたタオルはちょっとキツイな・・・
51 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:01:48.704 ID:QohnMDNka
頼まれてもないのに善意の押し付け
そういうのを「大きなお世話」って言うんだよ
53 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:02:00.322 ID:qOMpkno50
自分に必要ないものは送る相手も必要ないとなぜ理解できないのか
61 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:04:10.013 ID:iGE6Y1aj0
ホームレスの俺だって新品のユニクロ着てんのに古着とか何の嫌がらせだよ
65 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:05:44.549 ID:7UgcLq3tM
床上浸水の経験あるけどボロ布大量に使って汚泥で汚れた床拭いたよ
雑巾は幾らあってもいい
68 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:06:45.399 ID:fKjE9zHz0
ボランティアや職員が仕分けするのが面倒というのが一番の理由
周知しっかりすれば欲しい人は誰かしら出てくる
最悪古着屋か古布屋がひきとってくれる
74 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:08:11.345 ID:dju7qNJCp
東日本大震災の時はこんな状況だった
https://www.youtube.com/watch?v=2f003Af7wDs
82 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:12:23.916 ID:BCPp2cRc0
今回の被災地って10分も歩けば日常生活があるんだろ?
店があって食い物や衣類も手に入る
支援物資とか送るだけムダ
92 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/09/23(水) 12:17:40.974 ID:35BCpcQLa
送った物が届くほど物流が回復してる時点で送る必要ないんだよな
要は全ての元になる金が一番有難いわけですよ

がんばると迷惑な人
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
正直イライラするんだが。善意に対してゴミなんて不躾すぎる
衣類などは不必要。足りてる。送っていただくなら綺麗な状態で
お願いします、ぐらい言えないのかな。
ボランティア団体で参加していて、何の権限があって断罪してるの
個人として感想述べるにしても、それで善意が削がれる可能性を
考えたら、この発言は明らかにマイナス。
必要な物資を送ってくれる人たちの気持ちも踏みにじってるよね
その汚い衣類を送ってきた人達の中にも必要なものを送った人たちもいるだろうしな
確かに個人の意識が大切だな。バカッターと変わらないわ。もみあげる名無し at 2015年09月23日 18:20 ID:HKtGka4s0 -
汚い衣類であっても善意なんだし雑巾にでも使えばいいじゃん
ただでさえ浸水した床の泥を拭くのに大量の雑巾いるんだし
大体綺麗な新品以外いらねえとかそんなの本当の災害とは言わねえよ
本当に緊急時なら余程のゴミ以外どんなものであれ助かるはずだし
要は311などと比較して大した事ない状況を災害だの支援要請だの言ってるってこともみあげる名無し at 2015年09月23日 18:26 ID:nzIggWrr0 -
日本には有難迷惑って言葉があるんだが
毎回毎回災害の度にこんなこと起こって、手間を増やしているんだから、はっきりゴミといわないと
それに浸水した床を布でふいてどうにかなると思ってるのか?
全部はがして消毒、乾燥、床の貼り直しだぞ
何を言ってるのか、、、、もみあげる名無し at 2015年09月23日 18:32 ID:udb6ClyM0 -
押し付けられた善意もみあげる名無し at 2015年09月23日 18:33 ID:xnPRCaXF0
-
日本人あったけえもみあげる名無し at 2015年09月23日 18:33 ID:i1w.VVj.0
-
発展途上国とかと勘違いしてるなもみあげる名無し at 2015年09月23日 18:34 ID:yzELwJ0Q0
-
要るのは、物ではなく、住宅の建築費用、車の修理費用、電化製品を買う費用。だから、送るなら義援金。あらべすく at 2015年09月23日 18:34 ID:l6lDwgwG0
-
段ボールで送ってくる奴もいるしなー。それなら古着屋に売ってその送料分をわずかでも振り込んだ方が役に立つって気付かないのかな?
てか、市役所のHPなり住所書いてあるとこにでかでかとイランと書けばいい。そもそも日本国内なら宅急便が届く状況なら政府が充分な分の物資を届けてるだろもみあげる名無し at 2015年09月23日 18:34 ID:4z.cr62T0 -
まるで日本人がやってるように書いてるけど
こういう事するの在日とか外国人なんだぞもみあげる名無し at 2015年09月23日 18:34 ID:mStSavxR0 -
感謝しろよ〜もみあげる名無し at 2015年09月23日 18:37 ID:wZGCD2sa0
-
信じられないかもしれないけど、本当にゴミとしか言い様のないものを送る人もいるみたいだよ
間違った善意をふるって人を困らせる人って、どうにかならないものかな……もみあげる名無し at 2015年09月23日 18:38 ID:AgjpHa8T0 -
まぁ、過剰に報道しすぎたんじゃね
あの報道じゃ、水害経験のない人は311の津波のような被害がでてると思うのもしゃーないもみあげる名無し at 2015年09月23日 18:44 ID:12okQyFp0 -
これさ、善意で「ないよりマシ」と思ってる人いるんだよね。
悪気はないのであまり責める気にはなれないが、行政がきちんと「汚れた衣服は送らないで」とアナウンスすべき。もみあげる名無し at 2015年09月23日 18:46 ID:BrsN4f5y0 -
支援は施しじゃないよ
被災者は自分たちより劣った人たちではないよ
シミの付いた古着とかあいてを見下してるとしか思えない。
支援するほうの品格の問題だねもみあげる名無し at 2015年09月23日 18:46 ID:nYZ93fkS0 -
泊まる場所も確保しないまま考えなしにボランティアに行く奴らにも同じこと言えるけどさ
そもそも何のためのボランティアや救援物資なのかってことをわかってない奴らが多すぎる
ボランティアに行く側や救援物資を送る側の貢献したいという欲求を満たすためのものじゃないんだよ
被災者が要らねえって言ったら要らねえんだよ名無し at 2015年09月23日 18:48 ID:8juyZWvH0 -
とりあえずこのボランティアがゴミだって事は分かった。もみあげる名無し at 2015年09月23日 18:49 ID:bZF91DOA0
-
モラルが低下してますねぇもみあげる名無し at 2015年09月23日 18:53 ID:YD.VdoTT0
-
必要物資を指定しろat 2015年09月23日 18:56 ID:qbqObUgS0
-
もっとやれ
東日本の義援金返せ
お前ら勝手に復旧しろ
巻き込むな迷惑名無し at 2015年09月23日 19:01 ID:Gw5uN.KZ0 -
不用品を押し付けてるだけなんだよなぁこれ
それで床を拭くにしてもタオル地ならともかく水分吸い取らない素材とかたくさんあるしもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:01 ID:.epj1Qyb0 -
※9の発言はいかがなものか
そもそも送らないだろ。もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:01 ID:DPtO9izm0 -
「汚れた衣類」は要らんやろなあ…。
大地震でも衣類・布類は勝手に送るなって言うね。もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:04 ID:ArhzkMJ00 -
311では集められた物を特に嗜好品は真っ先にボランティアが持ち出したそうだな
田舎の人たちは折角来てくれてるのだからと黙ってたそうだよもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:05 ID:duXrPZYf0 -
被災してないけど私が欲しいわ
服足りんもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:06 ID:Ksp5uQAI0 -
カンボジアに送れば大喜びするんだがなぁ
日本人の贅沢病には参ったなもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:06 ID:mzY45BH00 -
救援物資を指定すればいいよ。
今日も着ない冬服を持って行ったけど、それにも「新品か同等の物」という指定があった。
どれもサイズアウトした子供の冬服なので受け取って貰えたけどさ。
世の中には本当に自分以外はどうでもいいというくらいの人がいる。
洗濯をしていない黄ばんだブラウスをとかさ…本当に居たよ…もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:07 ID:S39y5fhJ0 -
交通が可能で資本主義が有効な状態なら物送るより金送れってことだなもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:07 ID:ljAWQ09a0
-
古着屋とかで最低限売れるレベルならまだしも
汚れてるのは嫌だろ
雑巾にしろっつっても使い勝手悪そうなコートとかそもそも水分吸わない素材じゃ意味ないし
もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:08 ID:2afDgidv0 -
※1
長すぎて読む気失せるんだが読ませる気あるの?あ at 2015年09月23日 19:09 ID:37gZGVuz0 -
は?
お前らにはこれがゴミに思えるのか?
リサイクルショップに全部売り付ければ10万円くらいにはなるだろ
焼却処分するとは何事だもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:10 ID:b6kim4G50 -
途上国に送る衣類でさせ、新品同様の物を要求されるのに
これは酷いw
善意のかけらもねぇww
もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:11 ID:iIBLJQZ30 -
うちの物が捨てられない母親はもう着ない衣類を捨てようとすると「リサイクルに出したら売れるかもしれないし要る人がいるかもしれない」と本気で言ってるから全てが悪意というわけではない
送った人の中には自分が着なくなった衣類でも送ったら助かると本気で思って送ってるありがた迷惑な人もいる
そんな人が送ったものはPSPや綺麗なブランド服が欲しいだとか言ってるような人にとってはゴミだろうけどもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:15 ID:sU9ArUYE0 -
ボランティア団体「中古はいらん、新品よこせ」
被災者の声じゃなくてボランティア団体の声というのがミソ
新品送り付けたら一部をネコババする気かもしれんぞ?
銀行でキャッシュフロー丸わかりな金じゃなくて物資というのがミソもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:15 ID:b6kim4G50 -
「絆」とは名ばかり名無しのキンタマ at 2015年09月23日 19:17 ID:R.bTi8Rv0
-
※9
こんなこと日本人はやらない!
日本人は心優しい誇り高い民族だ!ってか?
どんだけ日本人に幻想抱いてんだよバカ
日本人からしてもいい迷惑だわ
自分が取るに足らない屑だからって日本人っていう労せず得られた要素に過剰な願望押し付けないでよもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:18 ID:7V3vfqwf0 -
まあゴミにしかならない物を送りつけられたら、
苛つくだろうな
善意があればいいてわけじゃないと思うわ774 at 2015年09月23日 19:18 ID:FK8P93YU0 -
送ってる人はゴミを送ってるつもりは全くないんだろうけどな。
ホントにゴミだと思ってるなら有料ゴミにでも出した方が安くなるし。
ただ、求められている物とは食い違っているだけで。名無し at 2015年09月23日 19:18 ID:qRtnZiZ4O -
言いたいことも解るけどあんまり値打ちこいてると何も送られてこなくなるぞ?名無し at 2015年09月23日 19:20 ID:Avmc7y8x0
-
買い物依存で着てない服がいっぱいある人とかが
協力してやれもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:23 ID:bh9FiQi70 -
ゴミ溜め場でいいんじゃない?
ゴミしかいないし。40で派遣社員の栗山さん?茨城 at 2015年09月23日 19:24 ID:oYeI.v6k0 -
神戸の大震災でもほしいのは復興予算とか言ってたもんなもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:31 ID:iwJtB4Ma0
-
ガレキの中で洞窟住居のような場所に住む未開人をイメージして物資選定してる感あるよな
未開人はいいすぎにしても文明がぶっ壊された現代人イメージしてるところはあると思う
実際福島行った時もボランティア内ですらすげぇ感じたもんそういう空気もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:31 ID:b7zv95Ua0 -
空気と常識が理解できない想像力の欠如で有名な自閉スペクトラム障害者の犯行だろ
保健所に通報しろat 2015年09月23日 19:33 ID:lAbzsbYG0 -
本気で使えると思ってる人もわりといるんだろうなぁもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:33 ID:6GEDkVjT0
-
未使用の毛布ならいっぱいあるんだけど
どうせもうあるんでしょ?もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:34 ID:BmcV5loG0 -
善意だろうがいらんつかえん処分にこまるもの送られても喜ばないだろ、雑巾にしろって雑巾のサイズにきって縫ってなんてんなことするなら雑巾おくってやれよ。無駄が多すぎもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:35 ID:bWJB9gEI0
-
これが正しく「やる偽善」もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:38 ID:17GwDD6c0
-
汚れた衣類!?
jcの使用済みショーツとかブラジャーとか???
もみあげる名無し at 2015年09月23日 19:39 ID:elL2GrY30 -
素直に新品よこせって言えよ
危険域に住んでたごみにはお似合いだろもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:45 ID:N4Y.WwC00 -
もう金だけにしてくださいっていえよもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:49 ID:huYnD3im0
-
こういう時こそボランティアがこういう物があったら助かると思われますリストみたいなの作ったらいいんでないの?
被災者が直接言うとカドが立つだろうし
無償で頑張ってる人に要求ばかりで申し訳ないけれども、 at 2015年09月23日 19:50 ID:.KqSLQan0 -
善意の大阪のオバちゃんグループが新品でトラとかヒョウのセーターを同じだけ送ったら、このボランティアはどんな反応するの?名無し at 2015年09月23日 19:55 ID:HSDcXhSp0
-
役立つものとゴミの基準が人それぞれだからしょうがないんじゃない?
ゴミ屋敷の家主がため込んでる物は本人からしたら使える物でも一般人からしたら捨てても何ら問題のないゴミ
あまりにも役に立たん物送った人はゴミ屋敷の家主みたいな人たちかもよもみあげる名無し at 2015年09月23日 19:59 ID:gCKrNDbN0 -
つまりモノが有り余ってんだ
一回全部国ごと断捨離しようat 2015年09月23日 20:09 ID:PT4WadHh0 -
善意で送られてくるものをゴミって言う時点でコイツはボランティアの資格がないもみあげる名無し at 2015年09月23日 20:13 ID:dhfTUcCH0
-
やるならカネ送れや
どんな災害を被った被災地もゴミの処理は置き場も含めて大変なのに
迷惑なゴミを支援と称して送ってくる
食品でさえ見ず知らずの個人からのも
毒入りかもしれないから食わないのに
他の地域は無事なんだからカネがあれば何でも買えんだよ
ちょっとは考えろ
ほんとコイツら偽善者どもはバカなんか?もみあげる名無し at 2015年09月23日 20:16 ID:A897LwTy0 -
いやまあ不要なのは分かるけど、本当に純粋な善意で送ってる人もいるだろうしなあ
千羽鶴なんかも困るのは分かるが、言葉に出して送ってくんなって言い切ってしまうのは傲慢に感じるわat 2015年09月23日 20:18 ID:.ZzYU7g30 -
未だにこんなことやってるアホがいるのか
例え善意でも仕様済みの衣類なんて、変な虫や病気がうつる可能性がある、そろを判別する時間が無駄だからダメだってわかるだろもみあげる名無し at 2015年09月23日 20:20 ID:71O.hktL0 -
米9ネトウヨは帰んなさいあ at 2015年09月23日 20:25 ID:sHAHbzi70
-
お金が一番よろしいかともみあげる名無し at 2015年09月23日 20:29 ID:3FC.XSve0
-
「これをゴミと呼ぶなんて」って反応してる人は、画像を見て言ってるのかな。
ボランティアはどんな行為でも素直に礼を言えって事なのかね。
どんだけ傲慢なの。もみあげる名無し at 2015年09月23日 20:29 ID:icvs9w9n0 -
うちの生ゴミも古着もふとんも送るかな
プラごみやらペットボトルもありがたくうけとってやなむ at 2015年09月23日 20:31 ID:TaJmvz6f0 -
どんな善意だろうとゴミはゴミだし
きったない服なんて要らんだろ正直
つーかなんでよりによってそんなもん送るのって話
ボランティア側も今まで我慢してゴミ分別してきたんじゃねーのもみあげる名無し at 2015年09月23日 20:51 ID:I3DxBgkR0 -
最初から現金以外お断り、ってすればいいんじゃないかなもみあげる名無し at 2015年09月23日 20:55 ID:4Fv0DLzN0
-
利権になる善意はいい善意。
利権にならない善意は大きなお世話。
これが現実。ななし at 2015年09月23日 21:12 ID:cbQ5XRPy0 -
日本人はこんなもんでしょw
何を大げさに名無し at 2015年09月23日 21:15 ID:JRqJr1tw0 -
※66
なぜ日本人は〜ってことになるのか
そんなら例の国だったらもっと酷いとか言ってもいいかい?もみあげる名無し at 2015年09月23日 21:22 ID:gCKrNDbN0 -
善意だからって迷惑かけてもいいわけ無いだろ。人を助けたいのか善人のふりしたいだけなのかよく自問しなよ。名無し at 2015年09月23日 21:28 ID:WSB1HBUB0
-
現地で支援してたけど、停電、断水してるところに古着なんか送ってもしょうがないんだよ
洗うこともままならんし、扱いに困るだけ
家具や電化製品なら使い物にならなくなった人もいるからあれだが、洗って乾かせば使える衣類をわざわざ送る必要ないし、現地の処理場は溢れかえってるんで、ゴミを増やすような真似は控えてくれ名無しさん at 2015年09月23日 21:28 ID:liLdx3Wr0 -
朝鮮かえれ
2度と日本にかかわるなもみあげる名無し at 2015年09月23日 21:32 ID:wUQoEvlE0 -
民度高いなー
美しい国だなー
名無し at 2015年09月23日 21:33 ID:71.Is4tk0 -
災害の時に昭和っぽい肩パットスーツ着てるのも
避難民の雰囲気出ててカッコいいよねもみあげる名無し at 2015年09月23日 21:38 ID:lL0ew.4o0 -
74のyoutube動画見たけどひどいね。 あんなぼろぼろ、穴あき黄ばみありの衣類を送る馬鹿がいるのね。もみあげる名無し at 2015年09月23日 21:39 ID:ml8RIRGb0
-
欲しくもないのに押し付けてくるおさがりの服もたいがいゴミ・・・もみあげる名無し at 2015年09月23日 21:43 ID:66c21ZwO0
-
汚れってどの程度か知らんけど
誰かも言ってるが、ものを大事にするように教えられてきた老人とかは多少よごれてようが使えると判断するんじゃないの。
最悪雑巾にでもなれば〜とか思ってると思うけどもみあげる名無し at 2015年09月23日 21:58 ID:r4.ixr9R0 -
※67
日本人が送ったものなんだから当たり前だろ
日本人の民度なんてこんなもんだよ
幻想を捨て去るべき
ありのままの状態を直視してこそ、いまある問題に向き合えるat 2015年09月23日 22:04 ID:7V3vfqwf0 -
よっさん(生放送主)の家にはいつもごみ送られてるよもみあげる名無し at 2015年09月23日 22:13 ID:bSmoDJzI0
-
このテの話はいつも大災害が起こる度に話題になる話だけど
自分は元茨城出身(被災地周辺ではない)だから何かショック。
茨城をどこかの辺境で未開の地とでも思ってるのかなぁ・・・
ただ、善意で送っているから無為な批判は出来無いけどさ。
被災地の為と思うなら、やはり募金が一番だと思います。もみあげる名無し at 2015年09月23日 22:26 ID:by..KYOL0 -
雑巾にするにしてもその手間があるし何より古着だと色々衛生面とかで問題があるんだよ…
新品の理由は病気他何か問題があっては困るし肌に触れる物口に入る物は安全確保出来ないと意味が無い
状況によるけど粉ミルクやオムツ、生理用品なんかは地震や水害被災地の殆どで不要とはならないよもみあげる名無し at 2015年09月23日 22:30 ID:.rOUbXY30 -
独善もみあげる名無し at 2015年09月23日 22:31 ID:Yo0g.P..0
-
震災のときの迷惑な話で思い出したんだけど
ほんっっと被災初期の頃は医療物資とか飲料水とか栄誉のある食料とかが必要だったんだけど
嗜好品(紅茶とか)ゲーム機とか来たんだよね もちろん善意でさ
それだけならまだいいんだけど。支援のタイミングがちょっと違っただけだから
赤ちゃんがいる家庭に粉ミルク配るな!とか言い出す奴らが湧いてきたんだよね
理由は母乳が出にくくなるから?
そいつらは母乳支援とか言って粉ミルクの支給を妨害したり、「もらい乳」つまり誰か母乳出る人を探して飲ませろっていうのね
でも感染症怖いし極寒のなかで避難所生活はつらいから赤ちゃんと自宅待機の人もいっぱいいたし、そもそも親を亡くした赤ちゃんも結構いた
現実をみれば赤ちゃんが腹を空かせてお母さん達はミルクがなくて困ってるのに、もらい乳を広めよう!とか冗談かよって
善意が恐ろしいのは、結局他人が責任を取らされることだな海の名無し at 2015年09月23日 22:33 ID:6Nf1a.Dx0 -
送料かけて送ってきてるんだから善意なんだろう
さすがに着払いにしてる人はいないはずもみあげる名無し at 2015年09月23日 22:35 ID:YXzaPNgA0 -
いらねえならいらねえって言えば解決じゃないんですか間抜けもみあげる名無し at 2015年09月23日 22:42 ID:UMJek9vz0
-
お下がりとかあげた事がない人種が送ってんだろうな
他人様にお下がりをあげる時は、洗濯は勿論、染み付きや破けているのなんかは省くもんだからなあ at 2015年09月23日 22:47 ID:nwsD7kuIO -
米83
送ってくるヤツが本気で善意と思ってやってるからタチが悪いんだよ
それに対していらねーとか言えるか?間抜けもみあげる名無し at 2015年09月23日 22:50 ID:px8qXcwM0 -
恵んでやるんだからこれで充分だろっていう考えなんだろう。
ゆとり at 2015年09月23日 22:53 ID:Ktw8RMyp0 -
具体的にごのぐらい汚れてるのか出すべきだと思う。もみあげる名無し at 2015年09月23日 22:59 ID:HXlA3Czx0
-
BBAは腐った食べ物でも善意で贈ることがあるからな。
悪意がなきゃ良いってもんじゃねーんだよな、ほんと。もみあげる名無し at 2015年09月23日 23:10 ID:qrKzwEe80 -
やらない善より何でしたっけ?wもみあげる名無し at 2015年09月23日 23:24 ID:fk7FnABL0
-
古着はいらん逆に迷惑って言っとけよ
汚れてる汚れてないとか言うから悪い、新品未使用品以外いらないとはっきりと言えもみあげる名無し at 2015年09月23日 23:25 ID:MsEg9nNK0 -
ってか古着なんかいらないだろ
南米の発展途上国じゃないんだからもみあげる名無し at 2015年09月23日 23:41 ID:4Z9dHPbh0 -
古着なんて送られるよりまだ雑巾送ってもらったほうがマシって位いらねーから、迷惑だからもみあげる名無し at 2015年09月23日 23:42 ID:i7I6h..q0
-
古着を処分するのにかなりお金掛かるんだってねもみあげる名無し at 2015年09月23日 23:46 ID:i7I6h..q0
-
金送ったとこで店は流されてるし
東北ですらすら寄付金横領するバカがいたんだから間違いなくピンはねされるだろ冷静に考えろもみあげる名無し at 2015年09月23日 23:47 ID:p9jVC.500 -
これは善意じゃないよね
本当に善意だったら何が必要なのか?どの団体にどういう物を送ればいいのか?を調べて確認してから送る
善意の皮をかぶった自己満足オ○ニーもみあげる名無し at 2015年09月23日 23:57 ID:aCGeVtVM0 -
送った側は震える被災者に毛布を掛けてあげたつもりでも
送られたほうは10年押し入れの一番下でペタンコになっていた
防虫剤臭い毛布を使えと押し付けられるのは気味が悪いだろう
中古はいらん新品送れと?と書いてる奴いるけど、その通り
リサイクルショップに売れば10万になるというなら
金に換えて振り込め
もみあげる名無し at 2015年09月24日 00:25 ID:FzrMGdLb0 -
古着は女がどんどん送っているんだろうな
毎回毛布とかの物資も異常なほど送りつけて余る
災害が多い国だし被害と救援物資の必要数をもっとデータ化できないものか
もみあげる名無し at 2015年09月24日 00:30 ID:iDb8jEeA0 -
被災した雑魚の分際でものいってんじゃねえぞ
哀れだな^^;もみあげる名無し at 2015年09月24日 00:35 ID:atZb3Y.c0 -
完全に要らない洋服処分+偽善による満足を得に行ってるだけだなこりゃ。どうせ送料はどこかの団体がもって、タダで処分できて被災地のためになるなんてーって迷惑なバカの仕業だろうな。あ at 2015年09月24日 00:42 ID:kdGWTVEJ0
-
TVなどメディアが何が必要か伝えるべきなんだけど
あいつらはあいつらでネタになる
苦しがってる姿や悲惨さしか映さねえからな
もみあげる名無し at 2015年09月24日 01:06 ID:AC2KGSwB0 -
施しをしてやってるのに文句を言うなんて生意気だ
って意識のやつがかなりコメ欄にも沸いてるな。
相手に必要な物を渡さないのはただの迷惑行為だよ。
お前が今使っているものは何なんだ。それくらい自分で調べろ馬鹿もみあげる名無し at 2015年09月24日 01:11 ID:fw3x9.DK0 -
新品よこせ、ではなくごみを送るな、なんだよ
ごみの処分だってテマヒマカネがかかる
ただでさえ大量のごみが発生して処分に四苦八苦してるところにさらに送りつけるなんて、何もやらないよりも酷いんだよもみあげる名無し at 2015年09月24日 01:17 ID:WAWaIqzz0 -
金が一番手っ取り早いんだけど
せっかく送っても訳の分からん費用に充てられてる時もあるから悩むもみあげる名無し at 2015年09月24日 01:19 ID:5N1eo.QA0 -
結局は
何にもしないのがいいんだよ
見て見ぬ振りこそ最善の手もみあげる名無し at 2015年09月24日 01:38 ID:ddI6ahiY0 -
お互いが幸せにならない問題か
こればっかりはメディアがちゃんと取り上げないとわからんよ
善意でやってる事が迷惑だった。なんて自ら気付くわけがない
でも善意で送られてるであろうものに対する言葉じゃないよねコレ名無し at 2015年09月24日 01:41 ID:nKvwQ0H50 -
茨城、東北ありがとう。at 2015年09月24日 01:58 ID:XlYs.9rU0
-
やっぱジャップってクズ野郎だわat 2015年09月24日 02:23 ID:rN8brXH30
-
モロトフのパン籠みたいだなあ。もみあげる名無し at 2015年09月24日 02:37 ID:.ZaocDvr0
-
学習しねぇな
というか歩けば買い物行けるって・・・その金があんのかって話だろ。at 2015年09月24日 02:39 ID:6mVRrQaJ0 -
どっかの解説者が
「日本人はね、もう誰かがきていた古着を着ることはできなくなってるんですよ…」
と言っていたのが印象深かった
ビンテージはともかくとして、この時代誰かが来た服なんて着たくないわな…もみあげる名無し at 2015年09月24日 02:39 ID:I3Ta.93z0 -
被災地支援は行政に直接募金するのが一番確実もみあげる名無し at 2015年09月24日 02:47 ID:RFSPbz9q0
-
わしは今の家浸水したら普通に古着でも欲しいんだけどおかしいんかな?
そこまで切羽詰まったら優先順位的に服に金かけてられないしなんでもいいやってなっちゃうat 2015年09月24日 03:59 ID:3HThW.8zO -
まあ縦割り行政のせいで扱いを持て余して、使える物資も体育館で山積みだったのが問題になってたし、避難所として送られた大型のキャンピングカーを町長が自宅庭で専用喫煙所にしてたりとかかなり無茶苦茶だった(ちなみに例の防災センターでアンテナのてっぺんにしがみついて自分だけ助かったあいつ)。
肝心な問題はそのままに、イメージだけ垂れ流して誤魔化す役所の得意ないつものアレもみあげる名無し at 2015年09月24日 04:28 ID:36Q6pf6I0 -
ゴミ処理に使ってるだけやろ
捨てようと思ってたものを捨てるぐらいなら全部まとめて送っちまえ
リサイクルショップで働いてたりすると
明らかに中確認してないような
髪の毛やホコリ、謎のシミや液体まみれだったり、原型とどめてない物だったり、空箱だったり の袋や箱をどんどん持ってくる馬鹿もおおいからな
いらない物を確認もせず全部箱と袋に詰めて おら買取しろや ダメならそっちで引き取って捨てろ
って意識の奴が異常に多いからやってるのはそれと同じこと
もみあげる名無し at 2015年09月24日 04:31 ID:B3..6YwU0 -
やらない善よりやる偽善だろWWWWWWWもみあげる名無し at 2015年09月24日 04:41 ID:rCfwB6sh0
-
どうなのかな?ゴミ袋に入れて送られたからゴミ扱いなのかそれとも本当に汚れてるのか
それでも雑巾にはなると思うんだけど
一番困るのは腐る食品送ってくることじゃない?
前おにぎりを送ってたのテレビでやってたなw
手紙と同封して
悪気はないんだと思う。ちょっと足りないんだよ
名無し at 2015年09月24日 05:36 ID:8GJSxIYq0 -
古着って簡単に転用できるものではなくて、
国際輸送時には消毒・燻蒸を義務付けている国が多いよ。
シラミとかヒゼンダニとか、ダニを媒介する伝染性の皮膚疾患は
たくさんあるし。洗っただけではダメで、なんらかの方法で
消毒が必要だよ。もみあげる名無し at 2015年09月24日 06:48 ID:.79Kl0gb0 -
阪神大震災の時もボディコンの服なんか送られてきて困ったって言ってたな
厚かましいババアの思考考えたら善意のわけないじゃん名も無き哲学者 at 2015年09月24日 06:58 ID:CihTkAkT0 -
3.11のとき、『衣類はサイズや性別分けて』って話があったと思うが
そういう気遣いもなされていないんじゃない。
そこに割くマンパワーだって必要になるし
結果的にロスが多くなって廃棄止む無し。
やらない善よりやる偽善だって米あるけど
結果として迷惑しているんだったら偽善にすらなっていない。
某医師夫妻の理念は買うけど治療内容がアミバ並みだったら駄目だろ。もみあげる名無し at 2015年09月24日 07:14 ID:FkpDGy5Z0 -
うちのは母親がこういう考えだったけど、自分中心の人なんだよね。基本ケチだから、捨てるのはもったいない。
だけど自分では使わない。金をやるのも嫌だ。
結果、自分より格下の人に施した気になって自己満足する。
汚い埃だらけのぬいぐるみとかも、捨てようとすると恵まれない子どもたちにあげようとか言っちゃう。いつも止めるのが大変だった。なは at 2015年09月24日 07:20 ID:k7ISrAt90 -
こんな偽善ならやらない善の方がマシだろ。
もっと言うと、1円でも送る善の方が最上級でマシ。
相手が迷惑しないで、しかも使い道に困らないもの。
金だろ。
もみあげる名無し at 2015年09月24日 07:31 ID:etlRB9280 -
こんなゴミ送るくらいなら何もしなければいいのに。
あっちもゴミ処分で余計な仕事増えてるだろ。もみあげる名無し at 2015年09月24日 07:52 ID:.5NqpmEC0 -
失礼とか言うけどこういう生の声を出していくべき
今後の震災の時、いらぬ親切心で不必要なものを送りつけ手間を増やす者を減らせるだろもみあげる名無し at 2015年09月24日 08:58 ID:jZlDKxH50 -
善意とか悪意とか関係無い
結果が全て
現地の人が要らん物は要らん
金よこせななし at 2015年09月24日 09:12 ID:I2kWmDM90 -
やらぬ膳よりやる偽善
それを散々もてはやしてきたのにテノヒラクルーかもみあげる名無し at 2015年09月24日 09:14 ID:B5jmdd1o0 -
よっしゃ!釣り竿と水の濾過装置送ったろ名無し at 2015年09月24日 09:18 ID:64bobweG0
-
モノじゃなくて金を送れって言う奴いるけど、
金が役に立つのは復旧、復興支援の段階になったらじゃないかな
初動ではすぐに配れて使えるモノのほうがありがたいと思うけどもみあげる名無し at 2015年09月24日 10:11 ID:S4fH7NkU0 -
送料は梱包、送る手間までかえてんだから個人で送ってる人は明らかに善意だろ。ありがた迷惑だとしてもゴミとまで言わなくても。もみあげる名無し at 2015年09月24日 11:12 ID:dLUZcgd80
-
ボランティア団体がこんなこと言ってるのか・・・
貧しい人が何か力になりたいと思ってるかもしれないのにな
おっチャンスゴミ処理しよって送ってんのか?違うだろ
汚れた衣類ですとか悪意の塊みたいな言い方してるし
支援にこれはいるけどこれはいらないとか贅沢なんだよ
全部ひっくるめて支援だろ
困ってるなら最初から綺麗ごと言ってないで
送るならこれでって指定しろよ
少しでも金集めようとみなさんの支援をとか曖昧なこと言ってるから
こういうのも送られてくるんだろもみあげる名無し at 2015年09月24日 11:16 ID:g78BtIj20 -
そもそも必要最低限は災害救助法によって、国で面倒見るのでは?
衣服等も生活必需品として支給対象だったはず。お金も支給されるはずだし。
もしかして国や行政が機能してないのかな?もみあげる名無し at 2015年09月24日 11:20 ID:PTUKSswL0 -
これが正しいと思ってる奴いるのが信じられん
どういう教育受けてきたんだろ
あらゆる場面で人に迷惑かけて生きてるんだろうなななしノート at 2015年09月24日 11:50 ID:CihTkAkT0 -
※1
毎度毎度そう言ってるにもかかわらず襤褸を送ってくるからこういう対応になるんですがもみあげる名無し at 2015年09月24日 12:04 ID:1fB6DtoU0 -
ゴミはゴミ。
震災の対応してたけど、こーゆーのは使えないどころか限られたリソースを食い潰す悪行。災害対応の妨害行為だってことを周知させてほしい。あ at 2015年09月24日 12:07 ID:WLtBqIvB0 -
送る人の気持ちとか言ってるの気持ち悪い。
ゴミを送りつけられる被災者や復興支援人員の気持ちは?あ at 2015年09月24日 12:10 ID:WLtBqIvB0 -
さすが日本人なんだじぇ!
世界一民度が高いことを魅せつけてくれたのじぇ!!!!もみあげる名無し at 2015年09月24日 12:29 ID:UpZGXklY0 -
雑巾に使えだとか、善意を踏みにじるなとか、施しに文句言うなとか、ゴミを送りつける迷惑行為を正当化するコメントしてる奴は頭がオカシイということを自覚しろよな基地外共。もみあげる名無し at 2015年09月24日 12:30 ID:IT1P4p5k0
-
袋の山の中から価値あるものを
疲れた心と体に鞭打って探すのはすごく辛くはあるだろうな
実際はボランティアの人だけがやるのかもしれないが
金と違ってあればあるほどいいというものではない
意思の疎通は大事だなもみあげる名無し at 2015年09月24日 12:33 ID:ntX2Z3l.0 -
国が色々やるし、企業が色々やるから、
NPOとか個人とかはいらないことをする必要はないんだよ、
自分の知り合いとか身内が居るのなら、
直接本人同士でやればいいだけで、
他人レベルでの助け合いとか募金とかは全く必要ない、
もうすでに税金を払っているのだから、
その税金の中で災害の助け合いを行うから、
何もしなくてもすでにその助け合いの中に参加しているから、
胸を張って自分の事をできるだけ行えもみあげる名無し at 2015年09月24日 13:37 ID:F2lRKIhW0 -
雑巾として使えるから良くね?at 2015年09月24日 14:52 ID:hBSySATy0
-
今回は支援物資に送り主と使用用途を書いて送りボランティア団体が選別し一部をクオカードやギフト券に替えて被害地区に贈り届ければいいんじゃない?北陸のジョーズ2 at 2015年09月24日 15:14 ID:egiF.L2g0
-
衣料品日用品は企業組みの寄付で十分じゃね綺麗だし
個人が物資を送るのは安全確認とか裁くだけでも迷惑
知り合いや友人に上げるならともかく、金銭が一番だわ
こういうまとめのテンプレでも作って周知すりゃいいのにねもみあげる名無し at 2015年09月24日 15:25 ID:uO.qgyZb0 -
うわーと思って見てたけど米139を読んで、
ガチで泥を拭き取る雑巾として送ってる人いそうもみあげる名無し at 2015年09月24日 15:25 ID:a66fvqL10 -
言うほどボロが入ってるのか?
恐らくはたいていの古着は洗濯済みだとは思うが。もみあげる名無し at 2015年09月24日 15:27 ID:1fjAwYrp0 -
毎回このネガキャン記事書くわりに送った団体と送った相手を特定しないよね。
今回こそ特定して社会的制裁かけさせろよ。もみあげる名無し at 2015年09月24日 15:56 ID:IdEaKzC40 -
こんなこと言われるくらいなら送らない方が良いなもみあげる名無し at 2015年09月24日 16:41 ID:vU0ko3sL0
-
コメント見直して改めて画像と動画を見てみたが
やはりコレでゴミ扱いされるなら送らない方が良い
国や自治体が支給した衣類と持ち合わせで何とかしろとしかもみあげる名無し at 2015年09月24日 16:46 ID:vU0ko3sL0 -
こ れ が 絆 かat 2015年09月24日 16:53 ID:.L4E1mFk0
-
けっきょくそれがゴミかどうかの判断は送る人貰う人それぞれの価値観だからね
ゴミは迷惑というなら「中古衣服は一切受け取り拒否します」位しないと解決できないでしょ
不特定多数相手に、程度の良いものだけ寄越せって言ってもちょっと難易度が高すぎるやねもみあげる名無し at 2015年09月24日 17:08 ID:S4fH7NkU0 -
東北の時も支援物資と称して黄ばんだ下着だのが送られてきたそうだね
正直被災者をホームレスかなんかと勘違いしてないかと
異国の文化が違う被災者に折り鶴送るのと同じくらい馬鹿げてる
せめて自分が被災した時にそれを送られたらどう感じるかくらい想像できないのか
もみあげる名無し at 2015年09月24日 17:12 ID:P30rJ3kJ0 -
>>143
ちゃんとしてる人はそうだろうけど
一方でゴミ状態の物を寄付として送っている人たちがあまりにも多すぎるのが問題になってるだけ
古着ですけど使ってください と送る人と
洗濯もしてないし捨てようと思ってたけど面倒くさいものを
いい機会だからとゴミ捨て状態で送る人 の2種類がいる
古着とゴミの境目っていうのがあるわけ
送る前に、自分がこの服を送られたらどう思うか を一度考えてから送るべきだよね
どういう状態だからどの服が必要 かを考えれば
べたべたでぎとぎと、穴あきだらけの服を送ろうなんて考えないはず
押し付けは仕事量を増やす以上に病気等の問題も発生させるもみあげる名無し at 2015年09月24日 17:12 ID:B3..6YwU0 -
洗えば着れたり、ウエスとして使えるからいいんでないお隣の名無しさん at 2015年09月24日 17:49 ID:wV3RyqRo0
-
金送る余裕なんか無いけど何か助けたっていう自己満足が欲しいんだろうよ
もみあげる名無し at 2015年09月24日 17:50 ID:6lAboT1q0 -
2号ウエスで使えや、普通に使えるわななし at 2015年09月24日 18:46 ID:5L.UsnzTO
-
※1 その他コメント
こういう時ってさ、カビが生えた衣類とか、襟がだるだるのびろびろで黄ばんだTシャツとかも送られてくるわけさ。
あなたがたが思いもよらないくらい「ゴミ」としか形容できない衣類ばかり送る人もいるのよ。
むしろ今までこんなの着てたんすか?まじで!?ってやつねー。
だからそういうものを避けるためにも「送ってくれるなら新品を」って宣伝していたのだろうだけど、いまだにゴミみたいな衣類が送られるんだねー
なんかもう…ねえ。
自分は良いことしたつもりになってゴミを他人に処分させられるって、すごくお得な機会だね…もみあげる名無し at 2015年09月24日 19:44 ID:f6wLHAwg0 -
いや、本当にゴミみたいな染み付いたのだの毛玉だらけな衣類だのタオルだの送ってる奴がいるはず
ネトオクとか地元の物々交換だので、こんなの他人が使うはずないだろってのに値段つけたり厚かましい交換ねだる奴いるから、状態がよく分かる
こう言う奴はケチ臭くて貧乏症で、新品なんぞ絶対に送らん
捨てるにはもったいないからゴミ送りつけてるだけだよ
ななし at 2015年09月24日 20:17 ID:z7MQaWRe0 -
回収しそのまま被災者の手に渡るのに、洗濯しないと着れないものや、しわくちゃ汚れ破れた服を送るとか疑問に思わないもんかね。どっかで、分別や大量に洗濯する業者が入ると思ってるのかな?at 2015年09月24日 21:05 ID:8v.OCbS00
-
ゴミカスのくせにえに偉そうだな
もみあげる名無し at 2015年09月24日 22:24 ID:9KpPL0z60 -
企業や行政が新品の衣類を支援してくれているのに、見ず知らずの人の使用済み衣類を使いたがる人は皆無だろ。
使用済みの衣類を送る奴はホームラン級のバカもみあげる名無し at 2015年09月27日 13:06 ID:jrHDDrfx0 -
被災者への心遣い、不幸にあった人への気持ちの持ち方は、幸田文の小説「きもの」で学んだよ。
何度も読み返してる。なぜ古着じゃだめなのか、うわっつらの取り繕いが自分自身をあらわしちゃうっていうのが良くわかる名作です。
機会があったら読んでほしいなもみあげる名無し at 2015年09月28日 01:01 ID:wDlq.q.S0 -
キャッシュしかいらぬ
キャッシュこそ善意もみあげる名無し at 2015年09月28日 05:25 ID:lUTG1lOg0 -
※2
なにお前上から目線なんだよ?
胸こそ悪いおっさんだな
名無し at 2015年10月14日 01:59 ID:DUkNRtQo0 -
送られた古着はホームレスや生活保護者に送ってその分保護費減らせばいいよもみあげる名無し at 2016年02月08日 11:22 ID:jy5zEeAB0