2015年03月26日
映画館にきたらマジで誰もいなくてわろたwwwwwwwwww
|
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:24:30.82 ID:5tY/58+h0.net
いいよねこういうの
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:25:04.64 ID:38z82jhJ0.net
この雰囲気好き
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:24:41.82 ID:pBMZwGy90.net
店員どこ行ったwww
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:25:15.51 ID:qEFjPljHM.net
家で酒飲みながら見たほうが楽しいからな
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:33:49.92 ID:22l45nMPp.net
まじで誰もいない。店員は3人確認した
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:25:21.84 ID:6NmmTa6Fp.net
もしかしていさいたま新都心?
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:27:07.47 ID:aQZIGuY9d.net
田舎のパチンコ併設映画館はいつもこんなん
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:26:26.98 ID:0zWnRS4T0.net
土日だけは死ぬほど混むじゃん
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:27:33.80 ID:tTOkY9uBp.net
俺はそういう雰囲気好きでレイトショーの1番遅いやつ行くな
終わった時は出口がかわったりするのがいい
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:32:25.86 ID:fheE3h600.net
平日の映画館の方が子供いなくていいよな
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:36:13.57 ID:uKJLzaJha.net
チケットは事前予約で売れてるけど入場者いない場合ってどうしてんだろ
そのスクリーン電源落としてんのかな
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:45:59.84 ID:vMY1LFVdd.net
>>26
上映開始15分して誰もいなかったらやめるらしい
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424946249/
無人暗殺機 ドローンの誕生
いいよねこういうの
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:25:04.64 ID:38z82jhJ0.net
この雰囲気好き
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:24:41.82 ID:pBMZwGy90.net
店員どこ行ったwww
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:25:15.51 ID:qEFjPljHM.net
家で酒飲みながら見たほうが楽しいからな
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:33:49.92 ID:22l45nMPp.net
まじで誰もいない。店員は3人確認した
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:25:21.84 ID:6NmmTa6Fp.net
もしかしていさいたま新都心?
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:27:07.47 ID:aQZIGuY9d.net
田舎のパチンコ併設映画館はいつもこんなん
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:26:26.98 ID:0zWnRS4T0.net
土日だけは死ぬほど混むじゃん
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:27:33.80 ID:tTOkY9uBp.net
俺はそういう雰囲気好きでレイトショーの1番遅いやつ行くな
終わった時は出口がかわったりするのがいい
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:32:25.86 ID:fheE3h600.net
平日の映画館の方が子供いなくていいよな
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:36:13.57 ID:uKJLzaJha.net
チケットは事前予約で売れてるけど入場者いない場合ってどうしてんだろ
そのスクリーン電源落としてんのかな
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/26(木) 19:45:59.84 ID:vMY1LFVdd.net
>>26
上映開始15分して誰もいなかったらやめるらしい
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424946249/
無人暗殺機 ドローンの誕生
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
平日の日中や深夜はこんなもんだぞ
映画館に限らずゲーセンもカラオケもそうだもみあげる名無し at 2015年03月26日 13:43 ID:930RVL.A0 -
海外のアクション映画とかアニメくらいしか観る気しないわもみあげる名無し at 2015年03月26日 13:46 ID:AcunGs1i0
-
郊外の映画館は平日の夜とかだと大抵はこんな感じだな
都市部の映画館は平日でも深夜まで人が沢山いることが多いけどもみあげる名無し at 2015年03月26日 13:48 ID:kk1EqoGs0 -
割引キャンペーンやってる曜日じゃなきゃ平日はこんなもんもみあげる名無し at 2015年03月26日 13:49 ID:wThk3iZs0
-
シネコンでもフィルムで配給された番組が無観客だった時は
プラッター方式って2時間全巻つないで映写機に引き込んでるから
ランプ消して館内掃除してもフィルム外せないスクリーン空かないorZ名無し at 2015年03月26日 14:02 ID:5rXK0wpU0 -
昨日プリキュア見に行ったが、ウチ含めて2組だったわ
貸し切り狙ってたんだけどなぁもみあげる名無し at 2015年03月26日 14:10 ID:MzUbDFGp0 -
利府だなat 2015年03月26日 14:18 ID:uyH0zHEl0
-
平日昼間とかちょっと高いのよね。
レイトショーでも最近は1000円以上するとこばっかりだったりするよね。
それならレンタル出てから家で見ればいいかなーってなる。もみあげる名無し at 2015年03月26日 14:19 ID:WADSeGK30 -
大体レイトショーは客席スカスカでその雰囲気は好き
以前、2席ほど離れた所にいたショートパンツのお姉さんが前の席の背もたれに脚を伸ばしていた時は、いつもより眼球が疲れました
レイトショーは良いですねat 2015年03月26日 14:26 ID:Rb4AMFHX0 -
米5
やっぱフィルムは今でもそうなんだな
融通きかないし、地味に重労働が多いんだよなフィルム
フィルムをセットするプラッターは3段あって、
1段はフィルムの巻き取り用に空けとかないといけないから、
ひとつの映写機に2つまでしかセットできないんだよね。
だから3作品以上上映するシアターは作業がすごい面倒。
しかもそういうシアターは、上映回数の少ない
不人気作の行き場になるから、人来ないのに作業だけは
面倒みたいなことになる。
どうせ誰も見に来ないんだろうなーとか思わないよう
無心でフィルム昇降機のハンドルを回すのだ いや思うよ。
っていうのをプラッターって単語聞いたら思い出してしまった
最近映画見てないなあもみあげる名無し at 2015年03月26日 14:37 ID:aYf8SSFy0 -
スッカスカじゃんwもみあげる名無し at 2015年03月26日 14:45 ID:G8wArQBS0
-
見たい映画がないのがなぁもみあげる名無し at 2015年03月26日 14:45 ID:c2HmB1Ah0
-
俺と友達しかいなかった時あったけど、ここぞとばかりに食い物と飲み物買ってきて優雅に見てたわ
人多いと食い物も飲み物も気にして飲食できないからなぁもみあげる名無し at 2015年03月26日 14:46 ID:V.qWV.Tp0 -
映画館は、飯食う奴がいて普通だし、気にする必要ないぞ。
映画館もそれで潤うんだしな。もみあげる名無し at 2015年03月26日 14:58 ID:HJKMZcBZ0 -
平日に行ったら独り占めだったわ
これはこれでいいと思うよwもみあげる名無し at 2015年03月26日 15:02 ID:bzxQ4wCg0 -
先週の火曜にアメリカンスナイパー見たけど、観客が自分含めて5人ぐらいだった
すごくゆったり見れたat 2015年03月26日 15:29 ID:1NlceDoo0 -
アフィが面白そうもみあげる名無し at 2015年03月26日 15:32 ID:grvH.ltK0
-
慢心、環境の違いもみあげる名無し at 2015年03月26日 15:37 ID:Jdp10FjL0
-
今見たい映画
LUCY
ココ・シャネル
アメリカンスナイパー
イエスマン
インヴィクタス
一応いろいろ見たいっちゃ見たいんだけどねもみあげる名無し at 2015年03月26日 16:14 ID:jD7oc7X.0 -
富山市のファボーレだな(ドヤっもみあげる名無し at 2015年03月26日 16:26 ID:g2tEflYU0
-
空いてていいじゃん
こんな状況だから昔の名作リバイバルとかライブ・ビューイングとか活用方法増えてきてるし
スポンサーからしたら新規製作なんて怖くてリメイクばっかになる原因なんだろうけどな
3Dに走ったりとか今は世界的に迷走期なんだと思うもみあげる名無し at 2015年03月26日 16:59 ID:Js9Ve7dk0 -
数年前の浦安鉄筋家族の描写にも平日の昼間っからなんて外回りのサボリーマンくらいしか居なかったぞもみあげる名無し at 2015年03月26日 17:11 ID:WYL9g8h70
-
アニメ映画はよく映画館で見るが
俺が良く見るのはマイナーアニメだから都市部でも3〜5人ぐらい 多くて10人
エヴァとかまどマギになると別格 ほぼ満席
もみあげる名無し at 2015年03月26日 17:57 ID:FNKArps60 -
サイコパスも最終日満員御礼だったな名無し at 2015年03月26日 18:01 ID:zq720woe0
-
ベイマックスの時行ってやっただろ!もみあげる名無し at 2015年03月26日 18:12 ID:mF2JFUQG0
-
だって今面白そうなのやってないんだもんもみあげる名無し at 2015年03月26日 18:13 ID:yYrIxRFt0
-
映画代1800円
ポップコーン、ジュース等飲食物900円
グッズその他1200円
合計3900円
う〜んどうして来ないんだろうな〜(棒)もみあげる名無し at 2015年03月26日 18:37 ID:Oo3gvyX80 -
さいたまMOVIXは結構混んでるよもみあげる名無し at 2015年03月26日 18:43 ID:DZY.es.U0
-
ここは利府という宮城県の田舎の映画館かと思われる
駅から遠く、交通の便は最悪と言っていいから仕方ないもみあげる名無し at 2015年03月26日 23:17 ID:whCOzd8f0 -
このあいだ終了直前にベイマックス見に行ったら駆け込み観客で結構賑わってた。
が、終盤あちこちで幼女の号泣が連鎖反応しカオス状態だったな。
俺ももらい泣きした。もみあげる名無し at 2015年03月27日 01:33 ID:LEWPb48k0