2014年11月21日
千葉県の風景って90%以上これだよな・・・
|


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:09:33.03 ID:3GUpBWUnHAPPY.net
的確すぎワロタ
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:10:01.96 ID:6aK36NOIHAPPY.net
よくわかる
しかもえらく車移動に時間がかかる
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:11:09.76 ID:B4RcCB3fHAPPY.net
ワロタwww
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:12:09.42 ID:sCxDKWjWHAPPY.net
千葉以外もそうだろ…
そうだと言ってくれ…
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:14:07.27 ID:K9lYH92dHAPPY.net
東京から下道で千葉県に入るとこうなるからすぐわかる
そっから延々と銚子までこんな調子なのが千葉県
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:23:39.78 ID:juFLZpM8HAPPY.net
>>14
お前が東京だと思ってるそこ、市川市だよ
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:16:34.40 ID:nM13Wl3wHAPPY.net
こんな田舎なのかよwww
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:16:17.15 ID:9RKlqs2vHAPPY.net
落ち着くわこの景色
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:18:07.40 ID:1CsIJLosHAPPY.net
なんだかんだでやっぱりこの景色は落ち着く
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:19:20.18 ID:EXoMkitgHAPPY.net
落ち着き感パネェ
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:19:23.37 ID:k9s9Hj41HAPPY.net
すごく八街臭がする
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:22:27.83 ID:n3aBw+JYHAPPY.net
なんだ八街か
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:22:33.65 ID:9VNP1nMhHAPPY.net
千葉駅周辺なめんなよ
風俗街あったり鳥が木からめっちゃ糞してたりカオスだぞ
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:28:55.32 ID:LjMiCmtiHAPPY.net
オレが住んでた北柏もたしかこんな感じだった
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:41:31.49 ID:0e13EnBHHAPPY.net
千葉に限らず住宅街はだいたいこんなん
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 18:43:43.52 ID:ReQEHuroHAPPY.net
住宅街は、と言うか果てしなくこんなんだから困る
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416474535

るるぶ千葉 房総'15
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
ホンとこんな感じだな
それに国道外れると田んぼ率が高くなるだけもみあげる名無し at 2014年11月21日 20:38 ID:CMqpH7tp0 -
何で東京の真隣なのにこんなに寂れてるの?もみあげる名無し at 2014年11月21日 20:41 ID:Ha65a.lY0
-
長崎も市内以外はこんなもんよ
もうちょっと山中だったり凹凸があったりするくらいもみあげる名無し at 2014年11月21日 20:49 ID:W.sGRgRh0 -
直線的で山がないのが千葉特有なんだよな
城下町とか昔の宿場が元になってる町は
道が狭かったり、カーブが多くて入り組んでたりするもみあげる名無し at 2014年11月21日 20:50 ID:ucxgi6b30 -
90%も住宅があるなんて凄いよあ at 2014年11月21日 20:51 ID:kNQhXSgP0
-
問題なのは東京の隣なのにこんなに寂れてるってことなんだよ・・。
遊びに行く場所が都内になるくらい千葉はこんなのばっか。もみあげる名無し at 2014年11月21日 20:53 ID:FTzrunyy0 -
これは的確www
超なごんでしまったwwwもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:00 ID:wIwASjUa0 -
木下街道って感じもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:01 ID:LeKj7t7l0
-
わかりすぎて泣く
コピペしてるのかというくらいこれat 2014年11月21日 21:08 ID:tSuySHY10 -
やっべ、反論しようと思ってきたのにまったく反論の余地もなくてワロタ名無し at 2014年11月21日 21:14 ID:wCL0OCEL0
-
そうそう
空港闘争のせいで土地収用委が機能してなかったから
都心から20kmも離れてない松戸や市川あたりでも
首都圏の他県なら片側2車線以上はありそうな交通量の道路で
>>1みたいに歩道すらロクにない道がいっぱいあるからな名無し at 2014年11月21日 21:15 ID:klTyamml0 -
建物が低いもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:16 ID:k4DAEA.I0
-
八街だな
2枚目は実家のすぐ近くだもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:17 ID:cBIZFdaf0 -
すごく八街くさいもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:18 ID:ViKP3iM70
-
関東平野の広さがよく分かる写真。
関西で同じような感じの場所なら背景にはぜったい山があるからなんか新鮮。もみあげる名無し at 2014年11月21日 21:22 ID:SErn0L4R0 -
程度の差こそあれ、日本中どこもこうだろ
東京だって山も村もあるんだし、八王子ですら5kmも駅から離れればこうなる
あとやっぱり千葉より埼玉の方が栄えてると感じるわ
千葉の房総半島の南半分なんて更に田舎だけど
埼玉は大宮あたりまで行っても立川町田八王子あたりと変わらないしもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:23 ID:COEX4cc.0 -
一枚目は我孫子市布佐
栄橋に行く陸橋から
とマジレスwもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:28 ID:7Zeuisvb0 -
海が近いところはまたちょっと違うけどなもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:30 ID:zTA44gvr0
-
やれやれだぜもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:33 ID:4Bhch8N.0
-
栃木離れてさいたまに住んでるけど治安悪すぎ、変な奴多すぎ、田舎に帰りたい大宮 at 2014年11月21日 21:34 ID:D4Hf4vI10
-
葭川公園付近の鳥たちはまじでうるさ汚いよな名無し at 2014年11月21日 21:42 ID:MoPlzAWg0
-
木更津なら都内までアクアラインで30分だし、海行きたきゃ1時間で外房だし、台風の影響も少ないし、程々快適だよー袖ヶ浦ナンバー at 2014年11月21日 21:47 ID:qtkZn3jcO
-
都内でもちょっと外れるとこんなんなんだよなあもみあげる名無し at 2014年11月21日 21:52 ID:LHimqDw.0
-
東京も多摩地区はこんな感じだぞ。もみあげる名無し at 2014年11月21日 22:01 ID:gwDoNu600
-
千葉とかwwwwwwwwwwwおれ住んでるwwwもみあげる名無し at 2014年11月21日 22:07 ID:wps3sO5D0
-
まったくその通り
車も電車もバスもどれも中途半端で移動に時間がかかるちーば at 2014年11月21日 22:19 ID:9EZsl6jz0 -
平すぎでどっちが北でどっちが南かわからないや。名無し at 2014年11月21日 22:20 ID:ofWyc.zV0
-
駅の周りは廃墟だらけもみあげる名無し at 2014年11月21日 22:31 ID:WHcz6PSG0
-
一枚目、地元www
徒歩10分www
…やめて、ほんと…もみあげる名無し at 2014年11月21日 22:38 ID:NwlM5bgq0 -
分かりすぎて辛い
この写真をみて、これどこだろう。
四街道っぽい?いや柏っぽいかも、酒々井とか八街とか佐倉もこんな風景あるな、船橋...??と悩んだ時点でおかしい名無し at 2014年11月21日 22:54 ID:scVduXqE0 -
いや別にこれ普通でしょ?
東京の過密環境が異常なんだよat 2014年11月21日 23:04 ID:G.w3.Mih0 -
ちばけんまかな?もみあげる名無し at 2014年11月21日 23:17 ID:PCKsyq7G0
-
ここ数回の記事、物凄いコメントの少なさだな
粛清でもしたのか?もみあげる名無し at 2014年11月21日 23:29 ID:W0ceqOhQ0 -
※33
大体こんなもんじゃないのかな〜at 2014年11月21日 23:36 ID:cBTSo2G20 -
すげー分かる
あの歩道の狭さ。結構怖いんだよなもみあげる名無し at 2014年11月21日 23:37 ID:Hx90qm470 -
田舎なのは別にどこも大して変わらんけど、治安が悪いのどうにかならんの。特に松戸周辺と武蔵野線通る地域もみあげる名無し at 2014年11月21日 23:40 ID:hGUSf6Gq0
-
ホント五井から先の駅は何もないよ
こないだ木更津の駅降りたけど駅前の商店街(?)がみんなシャッター閉まってたし正にゴーストタウンだったわもみあげる名無し at 2014年11月21日 23:45 ID:XY3esfMq0 -
3枚目は柏市花野井。
野田と我孫子を結ぶ昔からある県道www生まれ育ち今も千葉 at 2014年11月21日 23:47 ID:gIL47b0t0 -
浦安に住んでて徒歩で東京まで行けるのに、千葉っていうとバカにされる。
千葉広すぎ・・。もみあげる名無し at 2014年11月22日 00:06 ID:nwCIWzWV0 -
これはガチでそうだわ
そんな千葉が好きやでもみあげる名無し at 2014年11月22日 00:21 ID:4nnECqrm0 -
神奈川@藤沢もこんな感じだな。特にSFC(慶應大学)の辺りにかなり似てるね。もみあげる名無し at 2014年11月22日 00:30 ID:CZxVGYgB0
-
正確には80%だな
柏、津田沼、千葉らへんはさすがにこれはないまあ at 2014年11月22日 00:40 ID:eL8LMr2m0 -
※21
お前もしかしてきぼーるらへん住みか?名無し at 2014年11月22日 00:59 ID:ZxYISrWb0 -
基本的に土地が平坦だからな。
わりとどこ行っても似通った景色に見えるのが千葉。もみあげる名無し at 2014年11月22日 01:57 ID:EWjdlGzm0 -
田舎がないほうがこわいよ。もみあげる名無し at 2014年11月22日 02:31 ID:iz5.pl2L0
-
街道っぽいところは確かに
ちょっと裏通り入るとのどかな田園風景とか
房総の方面はさらにのどかもみあげる名無し at 2014年11月22日 04:13 ID:KaoirINc0 -
埼玉と群馬の境もこんな感じだなもみあげる名無し at 2014年11月22日 04:44 ID:BY6uy6J60
-
ぃゃいや、田んぼ とか 畑 も有るし、採石場 とか 森 もあるしもみあげる名無し at 2014年11月22日 05:46 ID:On6YIjnb0
-
千葉に住み始めて二年、未だ方向感覚掴めずな at 2014年11月22日 08:03 ID:0hxK5aOwO
-
やちまたか?
やっちまったなぁ〜もみあげる名無し at 2014年11月22日 09:07 ID:C7bEudkc0 -
でもこういうの好きもみあげる名無し at 2014年11月22日 10:16 ID:gAYSfImU0
-
埼玉のほうが栄えてるな
マンションだらけat 2014年11月22日 10:35 ID:5nR.nIVx0 -
すげぇわかるwwwwwが、
90は言い過ぎだな
もみあげる名無し at 2014年11月22日 10:37 ID:rS.gvRX30 -
ちげーよ俺の住んでるとここんなんじゃねーしw房総のほうだろう!
と思ってよくよく見ると、確かにこんな感じでした
駅から徒歩15分圏内を外れるとこうなるorzもみあげる名無し at 2014年11月22日 10:44 ID:R6owPBLY0 -
山が見えないって、日本の中で関東平野だけだと思うat 2014年11月22日 11:55 ID:zYkk17tl0
-
知らない場所なのに既視感がヤバい
近所もこんな感じもみあげる名無し at 2014年11月22日 12:02 ID:q0FkbMJG0 -
ワイ千葉県民、画像見て凄く落ち着く
見た事内景色なのにどこか見た事あるように感じるもみあげる名無し at 2014年11月22日 12:42 ID:4EwgNxei0 -
ワイ千葉県民、その通りだと納得。
なお茨城もこんな感じの模様もみあげる名無し at 2014年11月22日 13:51 ID:594e6l.m0 -
別に千葉じゃなくても地方なんてみんなこんなもんだろうwもみあげる名無し at 2014年11月22日 14:07 ID:OeJtgOPv0
-
日本って郊外と田舎は全国どこも一緒でほんとつまらんよな
景観もクッソ汚いしat 2014年11月22日 18:27 ID:F8hVxlEb0 -
青森と風景変わらないじゃないかw青森市民 at 2014年11月22日 20:46 ID:WbSOkWVw0
-
3枚めのあっここ通ったことある感は異常m at 2014年11月23日 12:08 ID:x4YWyPiX0
-
俺が住んでる北柏はそうでもないぞ?
我孫子の方行くとこうだけどな。もみあげる名無し at 2014年11月23日 15:20 ID:IR1bIv6s0 -
配達に通る道の100%がこんな道だわwもみあげる名無し at 2014年11月24日 15:21 ID:qgdwUq4G0