2014年11月21日

「10年後には人間と見分けのつかないアンドロイドが世に出る」 日本の技術進歩を見よ!!

1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2014/11/21(金) 15:00:40.23 ID:MicHaelsA0


Incredibly life-like robots are currently causing a storm in Japan where they are being prepared for mass commercialisation

With new androids creators have beaten 'Uncanny Valley syndrome' where humans are revulsed by robots that look real - but not real enough

an

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2841273/The-hyper-real-robots-replace-receptionists-pop-stars-sex-dolls-Unnervingly-human-androids-coming-future-near-you.html






an2


an3


an5





ネットの反応




・すげぇ・・・




・髪の痛み的な部分まで再現されててびびった



・ここまでくると逆に不気味だな



・ダメよ〜ダメダメ



・チャットモンチーみたいなのおるやんw



・夜中勝手に動きそうで怖い



・何が不気味にさせてるんだ?作り込みすぎるからかな



・血の気がないんだよ




・なんか剥製みたいなんだよな



・ややブスにすると自然に見えるという風潮



・筋収縮が殆ど無いので表情が不気味



・目の形が左右非対称だったりなかなか芸が細かいんだけどな



・造形だけ凝っても人間には見えないってことか



・シリコンの下に血の色を付ければいい



・早急にオリエントの技術を投入する必要があるな



・はやくアンドロイドで童貞捨てたい



・完全にロボットと人間の見分けがつかない世界とか来ないと思うわ



・人間に近づくと気持ち的に全くの「モノ」として扱えないのが不便だし



・俺らの着地点はハニワになりそうな気がせんでもない






ヴの時間 オリジナル版 スペシャルプライス版 [Blu-ray]

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. 日本だと女様が声あげて阻止すると思う
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 16:08 ID:1e9AwSEl0
  2. これでオリエント工業みたいに化粧ぽく色付ければ完璧に見分けつかなくなるな
    近い将来、女は穴と顔以外でロボットに勝たないといけないのか頑張れ
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 16:10 ID:hGUSf6Gq0
  3. 顔に関して挙げられる欠点がこの程度で済んでる時点で改善の余地ありありだし見分けがつかなくなる時代を予感させもするわ
    ただ問題は足だな
    人間並みの完全二足歩行は10年じゃ足りなさそう
    あ at 2014年11月21日 16:13 ID:Ewpnacr3O
  4. 海外には技術提供しないでほしい。
    日本の技術は日本にだけとどめてほしいな
    名無し at 2014年11月21日 16:16 ID:RVTX2.uP0
  5. 怖すぎるンゴ
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 16:21 ID:jR36sqXM0
  6. 何か怖い
    あ at 2014年11月21日 16:33 ID:6Cr8le690
  7. だめよ〜だめだめが現実になるのか!
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 16:35 ID:2n29M5a30
  8. なんだろうエンバーミングした死体か剥製みたい
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 16:36 ID:grs8mML.0
  9. 不気味の谷を越えはじめたか
    人工知能が人間の知能を超える特異点が20年後くらいだっけ?
    そろそろ映画の世界に踏み込んできたな
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 16:41 ID:uDjofNfj0
  10. 口輪筋周辺がまだまだ
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 17:04 ID:esz5b1Wl0
  11. オナホは洗うのが面倒やから、ロボちゃんはなかだししたらじぶんで洗ってくれる機能をつけてや!
    あ at 2014年11月21日 17:13 ID:.xIk51iPO
  12. 向かって右もロボットってオチじゃないの
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 17:31 ID:zoiDosT70
  13. お手伝いロボットはエボルタ系でいいと思うんよ
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 17:53 ID:faOZAMTB0
  14. 視線を外さないから不気味なんだろうな。
    人間は写真でもそんなにすげえガン見しねえもんな。
    グラビアでもたまにすげえカメラ目線の奴とか奇妙な違和感があるし、少し視線が泳いで色々な場所を見ていない相手は人間は不気味に感じるんだろう。
    あ at 2014年11月21日 18:00 ID:IkTi9BdIO
  15. これでAIが実用化されれば、アシモフの世界が現実に。
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 18:02 ID:AjPYZGoz0
  16. こういうリアルタイプは要らんわ
    R2D2みたいなのが合理的だし、ロボットらしい可愛さがあっていい
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 18:07 ID:POaN.kMq0
  17. セイバーマリオネットから18年でここまで来たか

    もうすぐだな
    at 2014年11月21日 18:17 ID:dkzxNPgY0
  18. てか髪の毛はそもそも本物ちゃうの?
    日本人形みたいなもんじゃないのか?
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 18:18 ID:p009bLUI0
  19. どうせ俺が買って連れ歩いたら「不審な男性が女性型ロボットを連れまわす事案が発生」って地方紙に載せられるんだろ?
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 18:40 ID:nR0QtzY40
  20. ちぃ〜
    at 2014年11月21日 18:42 ID:fYFKkq8u0
  21. 貰うだけ貰って何も返さない、それが我らが日本人です!!素晴らしい!!
    at 2014年11月21日 18:50 ID:lHa9fG2Y0
  22. あ、すまん・・・※4って付けるの忘れてたンゴ・・・
    21 at 2014年11月21日 18:52 ID:lHa9fG2Y0
  23. 普通こっちを見ていると表情があるわけで
    それがあまり無いから多分生気が無いように見えると思うんだ
    写真でもこっちを見る構図なら笑うなりなんなりしたほうが自然だと思うよ
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 18:55 ID:KuzZqoxw0
  24. ロボが自分のコピー(遺伝子)を、生身の人間と掛け合わせることができたらゴール。

    つまり生体を介さずに精子や卵子が作れるか。


    無理だろうな。
    しょせんはマガイモノよ。

    男が自分の性衝動を自らだまして発散させるくらいの役目に落ち着くだろう。
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 19:52 ID:QWxcrwku0
  25. セクサロイドに殺されそう
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 20:15 ID:cdEnFynb0
  26. まさに不気味の谷だな
    これ越えちゃうと取り返しつかなくなる気がする
    引き返すなら今のうちだ
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 20:54 ID:ybqHh8BC0
  27. 女が気持ち悪い
    オリエント工業に協力してもらえ
    お at 2014年11月21日 20:55 ID:se.dbK8p0
  28. 韓国人の整形モンスターが違和感ありまくりなのがよくわかるな、
    作り物臭が半端無いまさに不気味の谷これ以上でもこれ以下でもない。
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 21:50 ID:m.ouEHOK0
  29. アンドロイド!?ただのサンプルだろ
    もみあげる名無し at 2014年11月21日 22:03 ID:bw.7Eutu0
  30. もう女いらないな
    牢屋に入れて子産みマシーンにしよう
    もももも at 2014年11月21日 22:05 ID:uqsoPfc10
  31. 醜く劣化する女と結婚するよりこれ欲しい
    名無し at 2014年11月21日 23:16 ID:LHJpE1B50
  32. ※31
    こっちが劣化してきて若い男と取り替えられるとこまで想像した…(涙)
    at 2014年11月21日 23:48 ID:cBTSo2G20
  33. 見た目は成人なのに皺や筋肉の感じがないのが不気味に思える
    妙にのっぺりしてるというか
    フォトショ初心者がいじくったあとみたいな
    もみあげる名無し at 2014年11月22日 00:43 ID:QeAvNBJj0
  34. いやこれは不気味に見ようとしてるからそうなってるだけで谷越えたように思う
    もみあげる名無し at 2014年11月22日 01:49 ID:71LICaAR0
  35. ※34
    同意。
    工学系のもラブドール系のも、ガワに関してはここ1〜2年で谷を越えたと思う。

    かつてPCのスペックが低くてCG系ソフトの機能が活かしきれなかった時代があったが、
    これから先はしばらくハード(ロボットとしての性能)の進化待ちという気がする。
    もみあげる名無し at 2014年11月22日 05:52 ID:S28uN8Zr0
  36. 仕草や表情を作る、学習するソフトの発達があればかなり人に近いものになる
    あとは肌の質感は別のアプローチがいるかなぁ
    暖かさとかも考えると素材選びに難儀しそうだ
    もみあげる名無し at 2014年11月22日 11:25 ID:aBN5jcnv0
  37. CGみたいにちゃんと皮下散乱を考えて
    脂質層・表皮・真皮の三層で作って
    透過率と色を変えないと人間の肌には見えないね。

    あと動きが適当すぎる。
    もみあげる名無し at 2014年11月23日 15:19 ID:hKVi5r8s0