2014年08月10日
昭和生まれのオジサンに聞きたいんだけど昔はこんな遊具があったってマジ?
|
ネットの反応
・知らない
・なにこれwww
・パンツ見放題やん
・下に待機余裕
・子供たちの服がみんな地味にお洒落だな
・こんな危険で楽しそうな遊具見たことない
・昭和57年生まれだが知ってるぞ
・原理がわからん
・「ぶら下がり型シーソー」 お互いにジャンプするから高く上がる
・空中シーソーか・・・ 今の現代じゃ絶対に遊べない遊具だな
・相方が手を離すと滅茶苦茶危険なやつwww
・上に昇ったり、座ったりする馬鹿者がいた
・30だけどうちの学校にあったな
・これ落ちる時膝痛くて嫌いだったなぁ
・これで軸のギアに山本の服が巻き込まれて左腕が・・・
・昔は箱型のブランコや地球儀みたいなヤツならアチコチにあったな
・小学校高学年が低学年を吹っ飛ばすマシーンな
・友達をゲロ吐くまで回してやろうとしたら、先に俺が吐いた思い出
・泣きながら掴まってたヤツがいたなw 涙が横に流れててみんな笑ってた
・回旋塔から振り落とされて膝が抉れた事がある
・時々可愛い女の子が骨チラしてた
・昔は骨折上等の遊具で溢れてたよなw
・昔は安全性よりインパクトだったからな
・怪我して程度を知るっていう教育だったんだよ
・男はガキのうちに遊具で骨折するくらいの経験しといたほうがいい
・たまに献花が置いてある様な遊具がガチで面白いんだよな
・こういう遊具は繋ぎ目がギシギシいいだしてからが本番
・最近のガキって公園で何して遊んでるんだろうな・・・

モンスターペアレント―ムチャをねじ込む親たち
|
|
この記事へのコメント
-
まんじるぷしゃー!たなかたかゆき at 2014年08月10日 20:33 ID:z4GmgLBq0
-
そらみんな集まってDSですわもみあげる名無し at 2014年08月10日 20:34 ID:VrkDzEXI0
-
くっそ懐かしいwここには貼られてないけど箱ブランコも危険だけど面白かったよな
背もたれの部分に立って一気に加速させるヤツ
面白い遊具は絶滅して、毒にも薬にもならない遊具だけが残った感じだなもみあげる名無し at 2014年08月10日 20:41 ID:A6VVDTz80 -
ユリカゴも無いしね、何もない公園で危険性とかを学んだりできなさそう。
今の子たちはゲームがあるから遊具があっても遊ばないかもみあげる名無し at 2014年08月10日 20:43 ID:sl.p3aWq0 -
※3
その昔の木刀で滅多打ちにするチャンバラごっこに比べれば、
そんな遊具すら毒にも薬にもならんよ。もみあげる名無し at 2014年08月10日 20:44 ID:ULz82f6L0 -
普通のブランコすらダメなとこあるのかよもみあげる名無し at 2014年08月10日 20:47 ID:39hMo7vI0
-
でも、そういう面白味の無い公園にしたのは昔を知る大人達っていうね。at 2014年08月10日 20:57 ID:in8itJvR0
-
最近の子供は遠心力が足りないもみあげる名無し at 2014年08月10日 20:57 ID:t5LnSyyN0
-
あの円形のやつってなくなったなぁ
そんな捨て方するなよ悲しくなるあ at 2014年08月10日 20:59 ID:Bz1s6Zdf0 -
指切断とかシャレにならない事故があるから自治体としては撤去せざるを得なくなる。
グローブジャングルとかシーソーとか・・・もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:00 ID:t386mHc60 -
これは俺らの時でも危ないっつって、もう撤去されてたなあもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:03 ID:whiEVaH60
-
近所の公園遊具5種類ほどあったけどもうブランコだけだわもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:04 ID:lV9yjLyu0
-
道路で遊んじゃダメだし
家の中でしか遊べないよな実際もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:04 ID:BsedQwmd0 -
地域によりけりじゃないのかな。俺は見たことないぜ、小僧。あ at 2014年08月10日 21:07 ID:j2MFy2RP0
-
知らん
こんなのあったら幼女の下にずっといるわat 2014年08月10日 21:08 ID:nazuPELq0 -
球のやつも回旋塔っていうのか
俺の小学校にあったのは巨大な傘みたいな形のやつだったな
一度吹き飛ばされて擦り傷だらけになったわもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:16 ID:8zfnN.xC0 -
俺、S38年生まれ。
俺たちは二十歳ぐらいの時、新人類とか宇宙人とか言われた。
そんな変な人間から見ても、今の子供は安全すぎやーしないか?
これじゃ兵役のある国に勝てる気がしないぜ。
もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:16 ID:VO9bVskk0 -
「今の子供はゲームばっかり」と言うが自分らが追い込んでるんだよなもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:17 ID:GcmToZ7H0
-
俺の地元にはまだあったような…もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:20 ID:v4ZOAQxh0
-
回すやつって結構いろんな形があるよなw
球のやつ以外に半球でコマみたいなのとか土星みたいなやつとか遊んだことあるわ懐かしい!at 2014年08月10日 21:23 ID:EqBqGn.KO -
町の公園には滑り台と鉄棒くらいしかないもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:24 ID:zLPwhcK10
-
遊動平板がめっちゃ動いてる時に振り落とされて落ちた思い出がある
上級生が立ち漕ぎして凄い勢いつけるから、速度がやばかった
あれは凶器だわ名無し at 2014年08月10日 21:24 ID:SNFEfCht0 -
活発な子供じゃなかったけど、遊具で小さいケガはたくさんしたし、みんな当たり前だった。
ケガして覚えることもあるのにね。ななし at 2014年08月10日 21:25 ID:EZzIz9gF0 -
箱型のブランコで妹が転げ落ちて脱臼してたわwもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:27 ID:oOOUCAG70
-
まぁ、しゃーない。今の子共は貴重品だからな。怪我させたらあかん。もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:30 ID:nnpoe7U50
-
命の価値が高くなったんだよ。
昔は子供が死ぬのはあたりまえだったからなwもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:34 ID:nnpoe7U50 -
生き残ってんのはスベリ台と鉄棒と柵に囲まれた砂場ぐらいか名無し at 2014年08月10日 21:37 ID:.AS0gBfn0
-
僕27歳だけどこれは知らない。
丸くてくるくる回る奴は知ってる。
もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:37 ID:syV41iPJ0 -
最近のブランコは乗るところが平板じゃなくて厳ついパンツみたいなのに変わってて時代の流れを感じるもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:40 ID:gweTVHEX0
-
※5
チャンバラごっこなんかと違って箱ブランコは即死が出るんだよなぁ・・・もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:42 ID:WmBz7vnm0 -
宮城の地元だと、「人間シーソー」って言ってたもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:43 ID:S992AeKI0
-
骨チラ吹いたもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:45 ID:2Uevowx4O
-
回るやつを回し過ぎて気持ち悪くなったもんよもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:45 ID:EumUNqz.0
-
回転遊具と箱ブランコは
指の切断事故とか死亡事故があって撤去されたんだよな
普通のブランコも確か指の切断事故とか頭蓋骨骨折とかの事故があって
撤去されてきてるもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:47 ID:6hdQDfwS0 -
シーソーなんて投石機風の遊び方しかした事がない。もみあげる名無し at 2014年08月10日 21:54 ID:J5wV.K.m0
-
今の子は自分の限界を知るきっかけになるような遊具で遊ぶ機会さえないんだよな。
握力の限界とか三半規管の限界とかどこで学ぶんだろうな?
スゲー面白いんだけどなーwもみあげる名無し at 2014年08月10日 21:55 ID:HHU2ArPQ0 -
公園で遊んでる小学生ってあまり見ないな
みんな塾へ行ったりして忙しいのかな
もみあげる名無し at 2014年08月10日 22:02 ID:zLPwhcK10 -
※5
遊び方の話じゃなくて遊具の話をしてるんやでもみあげる名無し at 2014年08月10日 22:03 ID:A6VVDTz80 -
大学生だけど近所の公園で見たことあるな
今もあるところにはあるんじゃないだろうかもみあげる名無し at 2014年08月10日 22:08 ID:IKsMODCh0 -
小僧の頃遊んでた近所の公園から、
シーソーもブランコも滑り台も鉄棒も撤去されてて悲しい。
最後の砦が砂場とベンチだけなんだが、
あれもヘンテコな理由つけられて無くなるんだろうな…もみあげるちんちん at 2014年08月10日 22:11 ID:xA.orbtg0 -
これなんだよw
たのしいんか?wあ at 2014年08月10日 22:16 ID:ytGLkNu.0 -
回旋塔は小学生のとき1年間で5人くらい骨折して撤去されたわもみあげる名無し at 2014年08月10日 22:18 ID:DTtUIkph0
-
箱型ブランコで近所の子が片腕持ってかれてた、恐ろしい。もみあげる名無し at 2014年08月10日 22:19 ID:FpGsb5Yk0
-
骨折上等とか、女の子が骨チラとかマジな話だった。
年1回ぐらい誰か骨折してた。
手がくの字に開放骨折したときは、さすがにすぐに撤去されてた。もみあげる名無し at 2014年08月10日 22:27 ID:NmEBgUCM0 -
骨チラてwwwもみあげる名無し at 2014年08月10日 22:34 ID:0.OPmJrG0
-
空中シーソー好きだったなあ
俺が小学生の時はまだあった
中2の時にちょっとした用事で小学校に行った時には撤去されてて寂しかった思い出もみあげる名無し at 2014年08月10日 22:34 ID:KWe6rSSj0 -
結局、相手のリアクションが面白いんだよな。恐怖と闘争心でアドレナリンぶしゃーですよ。
なくなってもいいんじゃない?危ないから。ななし at 2014年08月10日 22:34 ID:vKyzklJI0 -
これ楽しかったわ
まともに遊べるように教育もされてないようなクソガキのせいで遊具が消えてく…at 2014年08月10日 22:38 ID:FhtXDlhP0 -
事故が起きかねない遊具を怪我で済む程度に改良して
全国に普及させれば公園に集まっても遊具で遊べない現状を打開…
無理か
でもなんだかんだ言ってサッカーやってるのはよく見るし
そこまで深刻でもないのかもみあげる名無し at 2014年08月10日 22:45 ID:P.O5q5CX0 -
最後の写真は、冬支度のためにブランコ外しただけだろ。in札幌大通公園at 2014年08月10日 22:45 ID:JOTmmuji0
-
危ないなあ
楽しそうだけど名無し at 2014年08月10日 22:49 ID:zCf4eqmC0 -
最近のガキだってちゃんと運動はしてるだろうが、
ただ自分たちで加減しないと命の危険すら被るという経験は少ないだろう
そういう意味で、昔の遊具はよかった
我が子が馬鹿で、しかも運も悪くて、それで事故ったことを
行政や学校のせいにする白痴とそれに従う、白痴に輪をかけた白痴が現代の
悪性腫瘍だもみあげる名無し at 2014年08月10日 22:51 ID:.GJ8HMGt0 -
空中シーソーは当時の子供でも危ないって思うレベルだしなもみあげる名無し at 2014年08月10日 23:01 ID:jqpqs2mc0
-
危ないけど楽しかったなぁもみあげる名無し at 2014年08月10日 23:09 ID:VKrQt.6P0
-
このシーソー止め時がわからんな
接地してないほうが手を離すのかなもみあげる名無し at 2014年08月10日 23:09 ID:CGehR5w.0 -
最近の子はジムに通って、先生の指導のもと体を動かしてるみたいだ。
近所に子供向けのジムがある。だから身体能力や危機管理はあまり心配してない。もみあげる名無し at 2014年08月10日 23:14 ID:2IggG8Wf0 -
恋なんていわばエゴエゴのもみあげる名無し at 2014年08月10日 23:17 ID:wiuiVyyv0
-
縦に360°回転する回転シーソーなる遊具が小学校にあったけど、>>1の画像は多分それ。
片端或いは両端に子供が跨って、縦方向にブンブン回転してた。
不思議と事故は無かったな。
しかし他では全く見かけなかったし知ってる人もいなかったから嬉しいわーあ at 2014年08月10日 23:20 ID:KS6.QrtQ0 -
まず公園にいない
ななし at 2014年08月10日 23:24 ID:.NdmxkWQ0 -
骨を折るのは未熟者
鍛錬が足らぬ
指切断とか鈍すぎだろ
最近のガキは腑抜けばっかしもみあげる名無し at 2014年08月10日 23:37 ID:QBAunL6Z0 -
高齢の両親からはキビキビとした子は生まれないんだ。
最近トロい子ばかりなのは結婚年齢が高齢化してるからだよはらいた at 2014年08月10日 23:46 ID:YwZxEyyX0 -
手シーソーだだ at 2014年08月10日 23:50 ID:s.cbR.7r0
-
平成生まれだけどあったぞもみあげる名無し at 2014年08月11日 00:03 ID:j1zNVTJq0
-
昭和57年生まれだけどこのシーソーは知らないな
丸い回転体は近くの公園にある
あ at 2014年08月11日 00:11 ID:WgZxr8bC0 -
平成が過保護というより昭和が異常なんだよ
こんなん先進国に置いちゃいかんた at 2014年08月11日 00:16 ID:gmiPgfoj0 -
タイヤがクルクル回るタイプのブランコ、子供が好きだったのにここ一年くらいでどの公園行っても撤去されてた。そのうちジャングルジムもなくなりそう。もみあげる名無し at 2014年08月11日 00:18 ID:OgbB3lVY0
-
回転シーソー懐かしい
うちの学校にもあったけど、怪我人が出てなくなったな・・・もみあげる名無し at 2014年08月11日 00:19 ID:dqxE6UEt0 -
回旋塔は凄く楽しかったわ。
1のも楽しかったよ。もみあげる名無し at 2014年08月11日 00:40 ID:OuGsYEN.0 -
骨チラ見せとか結構な怪我やん…もみあげる名無し at 2014年08月11日 00:42 ID:17dT0usO0
-
骨チラがパンチラみたいな類いのものかと思って、鎖骨フェチかなんか?とか思ったよwエグいぜ骨チラ…
でもまぁ、子供が遊具で怪我したりすると、公園を管理してる人に責任が〜とかなるし、撤去もしゃあないねat 2014年08月11日 00:56 ID:YFhy6UZJ0 -
昭和45年生まれだけど懐かしいね、こんなの公園や学校に普通にあったよ。もみあげる名無し at 2014年08月11日 00:59 ID:HTbS.6qP0
-
どんどん面白い遊具が消える。
全てモンスターペアレントが原因。
そして軟弱で痛みを知らない子供が
増える。
あの事件の様に。名無し at 2014年08月11日 01:37 ID:IB4yVzut0 -
久しぶりに昔遊んでいた公園に行ったら遊具は全部撤去されて土地も手入れされてなくボロボロなその光景の前に立ち尽くした…もみあげる名無し at 2014年08月11日 01:50 ID:M89wiLeh0
-
箱ブランコあったな
あれ二人が両側で加速して一人がタイミング合わせてジャンプすると10mくらい飛べたよな
たまに骨折するやつもいたが別にその程度じゃ使用禁止にもならないいい時代だった
もみあげる名無し at 2014年08月11日 02:38 ID:dGyLuoRx0 -
近所の公園もう鉄棒くらいしか無いんじゃないかな・・・at 2014年08月11日 02:45 ID:71zRoxoI0
-
懐かしい…正式名称知らないから「ガッタンやろーぜ!」って言ってたわ
ヤバい怪我人が出て撤去されたがあ at 2014年08月11日 02:51 ID:74cgJT1h0 -
>・最近のガキって公園で何して遊んでるんだろうな・・・
普通に携帯ゲームじゃないの?
あるいは、公園自体行かない。もみあげる名無し at 2014年08月11日 03:19 ID:81iUFN9F0 -
ブランコアウトって終わりすぎてるだろw
昔の遊具はケガもしたがすげぇ面白かったもみあげる名無し at 2014年08月11日 03:34 ID:TpAsqsRe0 -
そりゃ昔のガキだって外で遊ぶのが好きなヤツもいればそうじゃないヤツもいた。
それでも多かれ少なかれ子供はこういったデカい遊具や木登りで遊びながら鍛えられるもんだ。
今の子供はそういった経験すらロクに知らないまま大人になってしまうのか・・・
もみあげる名無し at 2014年08月11日 04:11 ID:3aC.yZA.0 -
大人になっても、
ブランコ乗りながら友達と珈琲飲んで語り合ってたなあほ at 2014年08月11日 05:25 ID:lbkO0pPt0 -
ある程度の危険も込みでこその遊具だからな
実際、回旋塔で遊んでて生爪はがれた事あったが
親にメチャクチャ怒られただけで、話題にすらならなかったぞもみあげる名無し at 2014年08月11日 06:23 ID:KrHDKkmB0 -
空中シーソーはぶら下がるだけじゃ飽きたので
シーソー部分に1人張り付かせてみんなでグルグル回転させて
遊んでた
回転塔も、数人が座り飛ばされないようにしっかり棒を握る
鬼まわし係、がいてだな
危険な遊びはしないように、怒られた思い出。もみあげる名無し at 2014年08月11日 06:56 ID:nvMo4YXA0 -
撤去に否定的な意見はよく見るけど
自分もむちゃくちゃやって大怪我しなかったのはたぶん運がよかっただけだからなー
身をもって覚えるってのもあるだろうけど、一回目が取り返しのつかない大怪我ってこともあるんだしもみあげる名無し at 2014年08月11日 08:17 ID:Q.aRqDwf0 -
近所の公園だと滑り台の上でDSやってたなもみあげる名無し at 2014年08月11日 08:22 ID:s0Iw2qqQ0
-
冗談や誇張抜きで骨折者続出してたし団地内の公園に箱ブランコ何かがあると騒音問題にも発展してた
at 2014年08月11日 08:42 ID:8oHUaeqf0 -
俺の周りじゃ骨折したやついなかったなぁ。
箱ブランコの背もたれでこいでた奴が落下して横になって落ちたんだが、俺は起き上がるなって言おうとしたら起き上がってしまって思いっきり胸にぶつかって地面にぶつかったことあったわ。
だが、それだけにもかかわらず奇跡的に打撲程度ですんでた
回転系に関しては危険っていうのと同時にメンテナンス上の不具合での事故が起きたのも原因だろうな・・・
でも、普通のブランコ撤去はさすがにやりすぎだろうと・・・もみあげる名無し at 2014年08月11日 09:08 ID:KweYRhSH0 -
遊具はともかくボール遊び禁止がヤバイ
やることないだろもみあげる名無し at 2014年08月11日 09:31 ID:fTqtfkgU0 -
懐かしい、回旋塔でみんな10mくらい吹っ飛ばされててクソ笑ったわ
尚俺は近くの柵にぶつかって死にかけるあ at 2014年08月11日 09:32 ID:.pAv1KVr0 -
鉄棒から落ちて首の骨折れかけたし
ブランコから吹っ飛んで鼻骨折れたし
滑り台の出口で尾�蛞骨折った
でも楽しんでたよもみあげる名無し at 2014年08月11日 09:37 ID:PwMI9i.O0 -
※5
木刀とか持ってないから、鉄パイプでちゃんばらしてたわ。
昇り竜とか牡丹灯籠とか名前つけてたもみあげる名無し at 2014年08月11日 09:38 ID:wRYNrHOX0 -
親の立場になってみれば、危険な遊具が無くなるのも仕方ないと思う。
勢いが付けば大人でも危ないほどの力がかかるわけだし。もみあげる名無し at 2014年08月11日 09:46 ID:di.CDNKm0 -
円錐型の回旋塔は、こどもながらに「これ一歩間違ったら大ケガするな」と思いながら遊んでた。
球型の方と違って、上手く回すと異常にスピードがでるんだよな。あ at 2014年08月11日 10:19 ID:4Da2XbxSO -
最後の写真は札幌市大通り公園だけど、雪の重みで遊具が壊れないためにブランコ片付けてるだけ。
北海道だと当たり前の光景だ。遊具撤去と混合するな。もみあげる名無し at 2014年08月11日 10:19 ID:od6d9vXE0 -
あったよ。ソースは俺。
もみあげる名無し at 2014年08月11日 10:20 ID:pbkq46X70 -
回転する丸い遊具は死亡事故あったよなもみあげる名無し at 2014年08月11日 11:16 ID:QpJPdWBF0
-
回転系のやつでは怪我しなかったなぁ
ブランコでは頭を打った事がある
でもブランコを無くした方がいいとは全然思わないもみあげる名無し at 2014年08月11日 11:22 ID:dE1pLapK0 -
こんな遊具初めて見たンゴ…あ at 2014年08月11日 12:23 ID:PvUp1.7zO
-
擦り傷切り傷骨折鼻血くらいならいいけど、下手すりゃ障害残ったり死亡事故になったからなぁ
しゃーないっちゃしゃーないかあ at 2014年08月11日 13:03 ID:74cgJT1h0 -
親は子供よりケータイ、タブレットの画面を見てますからwat 2014年08月11日 13:37 ID:OYC6WDEU0
-
手押しシーソーは学校にあったやつ、回転したような気がするな
あと丸いやつはこないだ子供がテレビに映ってるのを発見してた
「日本のどこかにはまだあるんや!」って興奮してた
田舎にはあるかもしれないんだねあ at 2014年08月11日 16:27 ID:TpwJUaxV0 -
懐かしい!
けが人続出で撤去されたけどなもみあげる名無し at 2014年08月11日 17:05 ID:iYnO9XD30 -
s51
あったね、これ。
他にもウンテイやら登り棒、シーソー、ジャングルジムなんかもあったな。ナツイ。名無し at 2014年08月11日 19:25 ID:Hq.Tk2Aj0 -
最近の公園て遊具が全然ないね
ブランコすらない所が多いもみあげる名無し at 2014年08月11日 20:13 ID:HrjydKsm0 -
10代後半だけど久しぶりに小さい頃遊んでた公園に行ったらタイヤブランコが撤去されてたよ。区長によれば誰かが怪我したかららしい。
最高の遊具だったんだけどな・・・もみあげる名無し at 2014年08月11日 21:09 ID:aerLnPK.0 -
懐かしい回転シーソー
昭和55年生まれだけど、小学校にあった。
うちの学校は当時で3年生以上しか使用禁止だったからちょっと憧れと優越感もありで楽しい遊具だった。
一人回転とか二人回転とか楽しかったな
特に二人回転は体格差考えて足を掛ける段を変えたり、お互いに振りつけるタイミングとったり
あい at 2014年08月11日 21:21 ID:UjGFBh0cO -
骨チラってなんやねんもみあげる名無し at 2014年08月11日 21:56 ID:ag7SgYMQ0
-
今年で21歳になりますけど
最後から5番目の遊具なら、小学校にはありました。重量のバランスが合わないとバランス崩してこわかったけどwat 2014年08月11日 23:03 ID:uNudI46CO -
ターザンてもう無いのかな…もみあげる名無し at 2014年08月12日 01:21 ID:Iez885040
-
私が幼稚園児だった頃、一緒に遊んでくれてた近所のお兄ちゃんが思いっ切り箱型ブランコの座席の上で立ち漕ぎしたら座席の接続部分に踵を挟まれてしまい踵が大出血で私大泣き。
それを見た見知らぬおばさんが踵にハンカチを巻いて自転車の後ろに乗せて自宅まで連れて帰ってくれすぐに母親と外科へ。
10針縫った。
縫い終わって手術室から出たら、お兄ちゃんとその母親も病院に来ていて平謝りだったけど、うちの母親は「うちの子供も注意が足りなかったから大丈夫よ。」と言って丸くおさまった。
縫った後は足を挟まれないように気をつけて乗るようになったし、箱型ブランコ好きだったけれど、かなり後になって全国的に《箱型ブランコは危ない》と言われて撤去されちゃった。
長くてゴメンね。名無し at 2014年08月12日 02:16 ID:tsnLhLmKO -
鉄のカイセントウ懐かしい。手を離すと振り飛ばされるやつね。上に座ってる男子もいた。当時は、鉄が錆びて部分が、ささくれ立ってても危険扱いされてなかったよ 今じゃ ありえないね。46年生まれ at 2014年08月12日 18:32 ID:Df6PI0dnO
-
回旋塔 軽いこは遠心力で体が水平になり 手がすべり、遠くにぶん投げられてしまう。懐かしい at 2014年08月12日 18:44 ID:veSfdKlUO
-
危険だから無くなったってのもあるけど、そうでもないのに無くなってるのも多い。
これは古くなって壊れたりメンテナンスが必要な状態になったが
新しい遊具買えない、メンテナンス費出し続けられない財政状況だから撤去て理由もある。
大人が用意した遊具なくても、大昔にはなかった訳だし、想像力豊かな子どもならあそびを作れるだろ。あ at 2014年08月12日 22:34 ID:F1tenio.O -
ひぇ〜手離したら確実に骨折するわもみあげる名無し at 2014年08月13日 13:01 ID:Ld.oFTzg0
-
近くの公園にあるwwwキャシー塚本 at 2021年01月16日 01:24 ID:Z3ZJEG5d0