2014年05月23日

車ヲタ「古き良きスポーツカーを返せ!!」 日産「よしわかった」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:37:35.91 ID:vXLkD5hN0

日産「R34のブルーカラーのリーフ作ったぞ」

車ヲタ「」


ni





5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:39:00.88 ID:Tyw3dLESi

どうしてこうなった



9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:41:35.54 ID:J3+Fy/UA0

そうじゃねえ…



7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:40:11.67 ID:UnBMycKU0

まじでベイサイドブルー?

いやまじでもいらんけど



10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:41:37.58 ID:vXLkD5hN0

>>7

GTR専用色らしい


http://ev.nissan.co.jp/LEAF/80TH/



11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:42:14.18 ID:Ui0IS/lX0

マジでR34仕様なのかワロタwww



13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:44:30.01 ID:e7OSNpOX0

俺の車ってあの34GT-Rと同じカラーなんだぜ!

なんて言ってる奴がいたら痛すぎて見てられんわ




24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/22(木) 20:52:14.60 ID:5Fszztgx0


32Rの新車作ればエコカー()よりも絶対売れるのに



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400758655


1/24 スポーツカー No.258 1/24 ニッサン スカイライン GT-R VスペックII

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. R33の茄子色もお願いします。
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:17 ID:pP5fuHkc0
  2. 取り戻してほしいのは見た目じゃないわ
    スペックだよ!
    名無し at 2014年05月23日 22:20 ID:9QsTC.bp0
  3. シルビア復活はよ
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:26 ID:iKQ5eQra0
  4. どっかで箱型のレトロなデザインがまた来ると思ってるんだけどな
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:31 ID:tmzTRSX10
  5. 欠陥車しか作らない日産はいらんわ
    死にたくないしな
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:33 ID:WXGY4dzx0
  6. ※5
    ヒュンダイ乗ってさっさとしんで、どうぞ
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:34 ID:ExoF6D1h0
  7. スペックとかいいから見た目
    色じゃないんだけど
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:35 ID:mEXOK0Ci0
  8. 目の付け所が・・・
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:37 ID:17qdUN8x0
  9. なんかカエルっぽい
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:40 ID:gfHusd.e0
  10. 中身最新のGC8インプレッサ作っても、現行よか売れると思うが。
    あ at 2014年05月23日 22:40 ID:WAhn9ugo0
  11. バカじゃねぇの
    at 2014年05月23日 22:41 ID:epM002fz0
  12. 色合わせても、( -。-) =3な、昔のシルエットを現代サイズに合わせて発表すれば、売れる!
    R32 at 2014年05月23日 22:46 ID:rzaFsae90
  13. もう昭和の車そのまんまの形で出せよ
    メッキバンパーとか三角窓とか
    国土交通省に賄賂ぶち込めばなんとかなるだろ
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:50 ID:xLILwV3s0
  14. 日産には期待してない
    車ヲタ at 2014年05月23日 22:54 ID:YmeqeYJY0
  15. 何かこう、見た目はどれもこれもおしなべてダサイ
    2000年以前のケータイみたい
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:55 ID:3asK.pxC0
  16. 売れるわけねーだろ。
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:56 ID:TdILdsR20
  17. 現在2台目の日産ユーザーだが
    壊れる部品を見ると、尽くフランス製なんだよな。
    1つは車両火災になりそうな勢いで焦げてやがった。
    次の車検でもう日産とはサヨナラするわ。
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 22:58 ID:sYYFc3M.0
  18. 日産って名前のルノーグループだからな。
    工業デザインがおかしいフランスに何も期待しない。
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 23:01 ID:twhr7bv10
  19. ゴーンが悪いの
    at 2014年05月23日 23:08 ID:QYcrJT2H0
  20. ==> 18
    デザインではフランスの方が日本より上、
      デザイン認識がズレているのが 
      自分で解かりませんか?
      ガラパゴス症候群ですね。
      
      
      
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 23:11 ID:YOrN8rGt0
  21. 道楽ばっかが車じゃねぇ。
    こういうちょっとした洒落っ気さえあればいい。
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 23:12 ID:HLLUN.Lp0
  22. 違う、そうじゃない
    at 2014年05月23日 23:13 ID:CZB8gmCo0
  23. マジでいまの電気自動車で最優先すべきは、航続距離じゃなくてデザインだと思う
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 23:23 ID:zUcDOKwj0
  24. FR 4ドアor2ドア Mt5速 ターボ 2000cc以下
    テキト at 2014年05月23日 23:28 ID:18c2EEMX0
  25. オースター、ラングレー、リベルタ、スタンザ復活しろやカス
    あ at 2014年05月23日 23:38 ID:4Z5d0oFu0
  26. R32・S13・180sx

    この時代には戻れない、、、

    今の車はずんぐりむっくりだよね、丸過ぎる
    ダイマツ at 2014年05月23日 23:38 ID:zXGUxlt.0
  27. R32なんて売れねえよばか
      at 2014年05月23日 23:39 ID:5RTAGstb0
  28. R32なんて売れねえよばか
      at 2014年05月23日 23:40 ID:5RTAGstb0
  29. 少しは夢のある車造りしたらどうなんですかねえ
    ななし at 2014年05月23日 23:45 ID:QX.v5dWT0
  30. K・I・M・O・W・O・T・A・BLUE
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 23:51 ID:N8btyA8C0
  31. 鯰みたい
    あ at 2014年05月23日 23:52 ID:qIcB7tSA0
  32. ここ数年でかっこいいと思ったのがアテンザ
    日産はマツダのデザイン見習えよ
    もみあげる名無し at 2014年05月23日 23:56 ID:dbjGfJ6e0
  33. 痛すぎ?
    どこが?
    あ at 2014年05月23日 23:57 ID:8Ya9.c1a0
  34. 中身リーフでいいんで、皮だけ34でお願いします。
    どうせ飛ばさないし。
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 00:02 ID:dpZWyks.0
  35. トリコでこんな車に乗ってるカエル見たぞ
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 00:02 ID:YEwpM.Qd0
  36. ツートンカラーのsilvia s-13 再販はよ!( ^∀^)
    名無し at 2014年05月24日 00:06 ID:WMNEuhpo0
  37. そうじゃないだろと言いたくなる判断だな
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 00:19 ID:N32KH92J0
  38. 日産、喧嘩売ってるのか?
    名無し at 2014年05月24日 00:30 ID:wWGhA6z90
  39. とりあえず新車止めて完全に昔の形状で中身ハイブリッドとか作って欲しいの。
    名無し at 2014年05月24日 00:45 ID:Dd9P1J4CO
  40. ※2
    見た目も取り戻せてねーだろ
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 01:01 ID:ydv3.IBO0
  41. ※20
    お前知らないの? シトロエン然りルノー然り、フランスの工業デザインは気違いで有名だろ。
    それ知らないでガラパゴスって言ってたらただの無知か朝鮮人だ。
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 01:02 ID:VJt..bc40
  42. チョン顔を何とかしろ
    最近の車はつり目ばっかりでダサい
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 01:05 ID:oTBk4Jd10
  43. ※20
    デザイン認識とやら、なにが標準なんだ?
    俺も'90年代の日産車のデザインはカッコイイと思うぞ。
    悔しかったら俺のデザイン認識とやらを矯正してみろよカス。
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 01:12 ID:KpLFeYi70
  44. 三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
    http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
    米「車の規制統一を」 〜TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う〜

    日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 01:14 ID:kmm0DDw.0
  45. >>20
    >>==> 18
    >>デザインではフランスの方が日本より上、
    >>デザイン認識がズレているのが 
    >>自分で解かりませんか?
    >>ガラパゴス症候群ですね。

    いやまぁお前は認識がズれてるだのお前はガラパゴス症候群だの言われてもそれがただの貴方の主観論っての自分で言ってて解かりませんか?
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 05:35 ID:muvokoIw0
  46. いや、R32は売れるだろ
    名無し at 2014年05月24日 05:38 ID:gJfNcrv00
  47. 車オタって知識だけでパパッと買うひとは多くはないだろうからなー
    声だけはおおきいだけ
    at 2014年05月24日 06:09 ID:VqD34YWh0
  48. それよりミッドナイトパープルで頼む
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 06:19 ID:s1wvszrF0
  49. 車の知識詰め込んでる糞ヲタより
    金持ちのおっさんがメイン顧客なわけだが
    どうせ32〜34復刻してもヲタなんて中古でしか買わない屑
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 06:37 ID:LcwTtm1Y0
  50. デザインより燃費優先みたいになってるもんな
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 07:36 ID:0.qxC8zu0
  51. ニワカ車オタブログですわ
    あ at 2014年05月24日 07:53 ID:6yk35EtWO
  52. 出せ出せって言ったってそいつらが買う訳じゃねーじゃん
    いくつも買えるもんでも無いしアホらしいわ
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 09:05 ID:O0s.jnhn0
  53. これオーロラブルーじゃなかった?
    R34じゃなくてR35の色でしょ
    ベイサイドブルーの方がいいな
    あ at 2014年05月24日 10:50 ID:bDMcapEt0
  54. 安全基準が変わってるから当時と同じボディで中身だけ最新ってのは無理なんだろ。
    できるなら売ってほしいが。
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 11:15 ID:9Ff6tATy0
  55. フランス車よりフランス書院がイイです。
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 11:35 ID:4..tTG4.0
  56. 86にハイブリッドシステム突っ込んでもいいから

    さっさと出してくれ!
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 12:36 ID:rhiwfLaH0
  57. 昔中身パルサー 面構えスカイライン
    ってあったのを思い出した
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 12:53 ID:oK485q5Z0
  58. リーマンショックがなければ日産はFRオープンを出す予定だった
    これ豆な
    開発結構進んでたのにな…
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 16:29 ID:RIxqMTIL0
  59. ※58
    よし。それを出せ。
    もみあげる名無し at 2014年05月24日 19:00 ID:J6hJFtAC0