2014年05月16日
【画像あり】 体重69kgの力士がやる気なさすぎるwwwwww
1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2014/05/16(金) 19:00:40.23 ID:MicHaelsA0
体重69キロ! 超軽量級力士「光源治」にツイッター民「がんばれよ!」「私の方が重い…」
力士といえば、大柄な体格をイメージしてしまうが、なかには超軽量級の力士もいる。
上記は、峰崎部屋出身の序二段、光源治晴(ひかるげんじ はる)だ。
身長は180センチと大柄ながらも、体重は69キロと軽量。
このツイートには「がんばれ、光源治!」「私の方が重い…」などの声が寄せられている。
ちなみにこの「光源治」という変わった四股名だが、大阪の実家が「げんじ商店」という酒屋を営んでいることや弟の名前が「光」というのが由来だそう。
http://togech.jp/2014/05/16/8508
|
ネットの反応
・表情ワロタwwww
・顔色悪いw
・こりゃあかん
・(何してんだろ俺・・)
・何で他の力士の上に乗ってんだよ
・下にいる力士が足を「ぱくっ、ぺろぺろ」ってしてるように見える
・こんな兄ちゃん近所にいるわ
・筋肉質でもねえし、どう見ても普通の兄ちゃんだな
・じわじわくるwwwww
・圧倒的やらされてる感
・就職口がなくてとりあえずの雰囲気
・悲しげな顔でワロタ
・名前全然合ってなくてワロタ
・なんか歴史上の人物みたいな落ち着き
・今ならまだやり直せるって常に葛藤してそうだな
・軽さを表現した素晴らしい一枚
・なんで入門できたのか謎
・おれのほうがよっぽど力士っぽい
・心の隙を付いて奇襲をかけるのか・・・汚いさすがガリきたない
・下の本体の口から呼び出されてるように見える
・一年後にはスカウトされて俳優やってそう
・ガリの相撲も細やかな動きで楽しいんだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=0zjA3KPnLK8
・相撲もボクシングみたいに階級制にすればいいのにね

This is da Music.
|
|
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
-
180cm、69kgでなんで相撲やろうとしたもみあげる名無し at 2014年05月16日 19:36 ID:ONlMRPJ70
-
しかしこの体型で死ぬほど強くて速攻で横綱とかになってそのため相撲界全体が「デブらせりゃ勝てるんじゃねえのかよ」と焦ってその中ガリガリの力士が次々とのし上がっていくとか、そんな妄想した。もみあげる名無し at 2014年05月16日 19:44 ID:zfGQB8.G0
-
身長167cm、体重67kg以上が入門の条件さ
身体壊してなきゃ良いけどもみあげる名無し at 2014年05月16日 19:45 ID:01JKSvyg0 -
常識を覆してくれよもみあげる名無し at 2014年05月16日 19:46 ID:fVYfBSMq0
-
隆の山も間近で見ればでかいしムキムキだぞもみあげる名無し at 2014年05月16日 19:55 ID:uSXsjdbo0
-
ガリガリノリアキ
ガリガリノリアキat 2014年05月16日 19:55 ID:bSWkAYLo0 -
ハローワークいくとだいたいこんな表情の顔の人多いよねもみあげる名無し at 2014年05月16日 19:57 ID:iDvoa3hF0
-
隆の山の比べると日馬富士や寺尾がそっぷ型に見えないから困るもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:01 ID:xxzgwXq20
-
100kg200kgってのはすぐには無理としても
体重以前にヘロヘロじゃないかwちゃんと稽古してんのかよもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:02 ID:B..A87LV0 -
身長あるととりあえず声かけたりするよなもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:02 ID:GBwv2Ghd0
-
>7
やめろよ・・・もみあげる名無し at 2014年05月16日 20:03 ID:kM0MUKtp0 -
ストライダータイプかもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:05 ID:44BN5NEf0
-
隆の山は元は優秀な柔道選手らしく、相手の力を利用した巧い取り口に私を含めファンは多い。しかし肥れないなら、体重別のある柔道のほうが活躍出来たのではないかと思ってしまう。名無し at 2014年05月16日 20:11 ID:Ux0jQQUtO
-
序二段ってことはそこそこ勝ってるんだな名無し at 2014年05月16日 20:11 ID:8G7emfpi0
-
170cm110kgで高機動デブと恐れられる俺なら勝てそうだwもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:14 ID:A6r0yy7N0
-
180センチ69キロって俺とほとんど変わらんやん
せめてもう10キロは太れよ・・・もみあげる名無し at 2014年05月16日 20:16 ID:GuIIRqpX0 -
相撲を階級制にしろだ?
馬鹿か?土俵の上で力士は神様だぞ?
神様を階級制だ?
スポーツ脳死んでしまえ。あ at 2014年05月16日 20:20 ID:fYiCT.jM0 -
まわしがオシメにしか見えない
あと弟の名前は関係ないだろ、弟の名前が北京だったら北京原人にでもしてたのか?あ at 2014年05月16日 20:34 ID:VjqOW0yG0 -
>>17
久々に正真正銘の馬鹿を見つけたwもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:36 ID:rFMJBObo0 -
※17
神にだって階級(位)の上下はあるじゃん
つか「力士自体が神様」なんて説、初めて聞いたんだがwもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:40 ID:4mHABJLb0 -
向いてない(確信)at 2014年05月16日 20:41 ID:vVCFtAUi0
-
相撲は、理不尽なまでの無差別級こそが醍醐味。小柄な力士が重量級の力士を投げ転がすのは圧巻。
・・・・・とは言えこれじゃあ不利すぎるwwwもみあげる名無し at 2014年05月16日 20:46 ID:cB.0srDZ0 -
私の方が重いに突っ込みなしえら at 2014年05月16日 20:49 ID:KWSZrXJO0
-
光源氏はともかくとして、動画の高野山がなかなかいい相撲してる。もみあげる名無し at 2014年05月16日 20:58 ID:6R4JTtoR0
-
ノリアキ今なにやってんだろうwもみあげる名無し at 2014年05月16日 21:04 ID:3kxem28j0
-
※20
相撲自体神事だからあり得るかと思って調べたら、wikiで神の依り代になってるって書いてあった
…ので、神様が降りてるって考えれば神様あつかいでもいいのかも
にしても、大関とかって階級になんないのかしら
重量の階級じゃないにせよもみあげる名無し at 2014年05月16日 21:06 ID:8Xh5XVCk0 -
相撲も体重別でやってほしい
柔道やボクシングみたく増やしすぎはアホだけど
2つに分けてもいいんじゃない?もみあげる名無し at 2014年05月16日 21:20 ID:jqVrXT.X0 -
舞の海の立場は・・・もみあげる名無し at 2014年05月16日 21:24 ID:Z44sGsJT0
-
いや、俺は応援するぞ
セオリー通りばかりじゃ面白くない
例えば音楽でも、オリコン上位だけがいい音楽ってことじゃないのさもみあげる名無し at 2014年05月16日 21:25 ID:I2LyfDNA0 -
でもこの人のfacebook見たら、めっちゃやる気にあふれてるコメントしてて和んだわもみあげる名無し at 2014年05月16日 21:34 ID:M3ptsbnn0
-
これは流石にいかん気もするが、引き締まった力士をまた見たい気もするat 2014年05月16日 21:34 ID:b9WSyDgQ0
-
デブ文化含めて相撲だろ
レスリングとか他のスポーツ見ればいいもみあげる名無し at 2014年05月16日 21:57 ID:00ngln.J0 -
ウルトラを知らないな!?
あいつ54kgとかだぞ!もみあげる名無し at 2014年05月16日 22:06 ID:V2dPmCUY0 -
リスキーだが強ければ間違いなく人気が出るタイプ
もみあげる名無し at 2014年05月16日 22:22 ID:baPXCS4v0 -
ガリ見えるけど
実際目の前にすると結構腕太いと思うよもみあげる名無し at 2014年05月16日 22:55 ID:nXEa7woe0 -
BMIが標準値より低い力士もみあげる名無し at 2014年05月16日 23:04 ID:qN5d32C50
-
なぜ新弟子検査に通ったんだ…名無し at 2014年05月16日 23:16 ID:.oACsaWnO
-
むしろボクシングを相撲みたいに階級なしでやればいいもみあげる名無し at 2014年05月16日 23:25 ID:A5.WFhbi0
-
タッパはあるから肉付ければ強くなると思うな
だから頑張れあ at 2014年05月16日 23:32 ID:piv3KD6f0 -
せめて筋肉ぐらいはつけろよwもみあげる名無し at 2014年05月17日 01:47 ID:fzwag6rZ0
-
刀持たせたら強そうもみあげる名無し at 2014年05月17日 02:38 ID:qsz2IdwlO
-
御神木や滝、さざれ石、鳥居などのしめ縄を用いるものは神の依代、または禁足地や常世・現世の境界線などの役割を持つ
そして横綱のみ、注連縄をつける事が許された人間である
自分が知らないから間違ってると考えるのはどうかと思うぞもみあげる名無し at 2014年05月17日 03:38 ID:LHlPPscJ0 -
岡野玲子の漫画に両国花錦力士 というのがあってだね名無しさん at 2014年05月17日 07:14 ID:U4jrZCPI0
-
稀代の業師である可能性が微レ存もみあげる名無し at 2014年05月17日 08:12 ID:Q34wgtqp0
-
白鵬も入門当時は62キロで今や155キロだからわからんよねあ at 2014年05月17日 08:36 ID:dtzEngp30
-
脂肪ではなく筋肉付けて頑張れ!もみあげる名無し at 2014年05月17日 11:03 ID:Mt65C.iD0
-
サッカー選手より体重軽いな名無し at 2014年05月17日 11:31 ID:VTuKn9PdO
-
実際厳しい稽古してたくさん食っても体型変わらない人っているんだろうかもみあげる名無し at 2014年05月17日 13:04 ID:A9ZyzcFQ0
-
180cmって大柄な部類に入るのかもみあげる名無し at 2014年05月17日 13:26 ID:reZMVWEF0
-
無差別制だからいいんだろ
強さに階級なんてねーよもみあげる名無し at 2014年05月17日 13:29 ID:fYBWo7N00 -
相撲の面白さは、痩せてたりだったり小柄な力士が大きな力士を打ち負かす所が面白い。
とデーモン小暮が熱弁していたが、その通りだと思う。 いつか伝説作ってくれることに期待。
もみあげる名無し at 2014年05月18日 00:36 ID:dRb03Aya0 -
筋肉の増量、脂肪も100kg超は素質と才能だよな結局もみあげる名無し at 2014年05月18日 12:35 ID:FBv1khrR0