2013年11月24日
今のアニメってハルヒダンスのような衝撃が足りないよな
なにもかもが予定調和
まどかやあの花が流行るくらいだもんな
一応筋の通った話さえできればステマ→ブーム化とかおかしいだろ…
保守的すぎてヤバイわ
|
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 03:33:34.34 ID:Y0+F5ggN0
釣りなのかマジなのか
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 03:34:14.47 ID:+gVyOMl70
割と意味不明
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 03:35:51.11 ID:UglFKKSMO
よく分からんがアニメに毒されてるな
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 03:39:15.71 ID:Fyum1u+h0
そもそもハルヒダンスが別に衝撃的でなかったんだが
http://www.youtube.com/watch?v=1l3HtodpBlU
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 03:39:51.50 ID:Q4pL+IOXi
まどかのどの辺が保守的なんだよ
ホームベースに首チョンパに潰れ饅頭、キャラソンも出さない
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 03:40:04.63 ID:2lI2owXU0
ハルヒダンスとかハルヒブームのおまけみたいなもんだし
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 03:43:03.04 ID:zFogLw900
衝撃ならもってけセーラーふくの方があった
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:06:46.89 ID:UR0bjhxe0
ハルヒって古き良き名作アニメって立ち位置なの?
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:07:44.76 ID:M1VZcQfa0
そもそも名作かなあ?
当時だから話題になっただけで今やってたら埋もれてると思う
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:11:25.74 ID:++DvfBzn0
ハルヒはアニメ自体は今からすりゃそこそこ面白い程度だけど
原作はあれ超えるラノベは今後しばらく現れないと思うレベル
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:12:50.04 ID:ZhUs+Xor0
でも凄いよな今でも話題に上がるって
2006年のアニメなんて覚えてないわ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:24:11.81 ID:XY9EN4aAO
ダンスが流行っただけ
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:36:46.23 ID:kJ1egQfR0
一般人が動画うpできるって環境が2006くらいに出来て
そこにあげるための素材としてハルヒダンスがちょうど出てきた
動画うpの時代にあわなければここまでブームにはならなかった
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:27:26.87 ID:A4C0uFFE0
ハルヒが人気出たのって時系列滅茶苦茶に放送したからじゃないの?
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:29:45.47 ID:tkHrlDU3O
あとは第一話の衝撃だろうな
86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:28:54.09 ID:RNtKoWQ70
全て京アニの仕掛けたステマだよ
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:30:29.59 ID:RNtKoWQ70
面白い作品ってのは何度も観たくなるものだ
ハルヒを何度も観ようと思うか?思わないよな
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:36:04.69 ID:XY9EN4aAO
>>92
時系列バラバラのせいで一回見ただけじゃ分からないから何回か見たわw
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:44:39.96 ID:qkacL1h10
1期の文化祭の回に衝撃を覚えた人は多かった希ガス
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:45:57.85 ID:yM/3tkgg0
>>118
長門の指の動きがものすごかったのは今でも覚えてる
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:46:13.84 ID:Y0+F5ggN0
God Knowsは手放しに評価されてたな
122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 04:47:02.91 ID:rAVxu3kB0
ハルヒの口の動きを平野にやらせてたらしいね
演出も当時としては臨場感があった
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 05:45:36.49 ID:jGvLCIWH0
やっぱり、ハルヒのEDなんて特に何も思うことなかったけどなー
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 05:50:07.77 ID:qivv3CqK0
見せ方工夫するわけでもなくダンスもお遊戯みたいなもんだしな
プリキュアのEDと変わらん
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 05:53:10.73 ID:VvXAwEEJ0
>>163
ハルヒが受けたからプリキュアが真似してるだけだろ
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 05:57:37.58 ID:yM/3tkgg0
プリキュアは初代から踊ってるだろ!いい加減にしろ!!
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 07:17:06.46 ID:0Lf4dNXEO
踊るエンディングなんか昔からあるだろ
またこの手のエンディングかとしか思わなかった
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 08:03:08.17 ID:NsRHcjKI0
大昔からダンスするアニメは結構あったぞ
コナンが踊っているのを見た事ある
http://www.youtube.com/watch?v=ZeLXrbbHQko
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385145143/
漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。
いとうのいぢ画集 ハルヒ百花
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
最近だと進撃は充分に衝撃だったわ
むしろハルヒダンスがどうしたって話だ※ at 2013年11月24日 08:08 ID:hZifEFs7O -
コナンはもう許してやれよ…
名無し at 2013年11月24日 08:17 ID:cC1YrsAN0 -
まどかのあの展開はある意味じゃハルヒダンス的な衝撃だったからあんなに流行ったんじゃないの
それにステマしたって中身のないものは広がらないんだから、結果的流行ったってことはそれなりのものだったってこともみあげる名無し at 2013年11月24日 08:22 ID:1nVj.tRR0 -
ハルヒダンスだってステマで流行ったとは思わない時点で思い出補正かかりすぎもみあげる名無し at 2013年11月24日 08:26 ID:P3vOU6.s0
-
ハルヒダンスなんて見たことも聴いた事もないわ…
もみあげ at 2013年11月24日 08:28 ID:luZHroY30 -
ハルヒなつかしいなー
コナンでワロタat 2013年11月24日 08:28 ID:DuA6bsHD0 -
※2
でもコナンのパラパラを凌ぐ衝撃的なEDを
俺はまだしらないもみあげる名無し at 2013年11月24日 08:28 ID:96DXxR3H0 -
EDでアレだけ動くってのがそれだけでまず革新的だったんだよ
最初から最後まであそこまで手を抜いてないアニメは早々無いもみあげる名無し at 2013年11月24日 08:33 ID:JMXVQZTB0 -
※1
作者自身がマブラヴのパクリって言ってるものの何処に衝撃的な部分があったんですかねもみあげる名無し at 2013年11月24日 08:34 ID:JMXVQZTB0 -
リファレンスするものがハルヒとか哀れでならないもみあげる名無し at 2013年11月24日 08:36 ID:C5NzwtaN0
-
裏番組(「女子高生Girr-High」)だってエンディングで踊ってただろう永遠の回し者 at 2013年11月24日 08:37 ID:csDuCD6nO
-
ハルヒは今見返しても十分面白いわat 2013年11月24日 08:39 ID:qxrHEpb90
-
配役ピッタリだったし話も面白くて人を選ばない、曲も良かったしダンスもみんな真似出来るレベルだしそりゃ流行るでしょ。あの当時は革命的だったよ。俺が若かったせいもあるだろうけど確かにあれほどの衝撃はもう無い。もみあげる名無し at 2013年11月24日 08:42 ID:0IbmHU9D0
-
プリキュアがハルヒダンスパクったとか言ってる奴がハルヒ持ち上げてるのか……
どっちもまともに見たことないから本当に初代プリキュアからEDダンスしてるのかは知らないけどもみあげる名無し at 2013年11月24日 08:43 ID:9Ih3yXBpO -
初代は踊らずにゲッチュラブラブモードしてたよ名無し at 2013年11月24日 08:46 ID:92VKVzcT0
-
のうコメのOPが俺の中でなかなか衝撃的なんだがもみあげる名無し at 2013年11月24日 08:49 ID:jgreKdWJ0
-
それでも2000年代を代表するとまで言われたほどには受けた
時代性もそりゃあるだろうけどエヴァとかヤマトとかにもそれは言えるしat 2013年11月24日 08:53 ID:QagleXEL0 -
就職して上京したのが2006年。
友人も誰も知り合いもいない中、孤独を慰めてくれたのが06年の春アニメだった。
もう7年以上も前なのに、自分の中では未だに色褪せていない・・・。
辛い辛い日々だったけど、若かったあの頃に戻りたいとさえ思う。もみあげる名無し at 2013年11月24日 08:57 ID:NEvs7phs0 -
踊るEDなんてアラレちゃんだってやってただろ無し at 2013年11月24日 08:59 ID:VncXtEkNO
-
※9の文章を何度も読み返してしまったが、何だろうこの微妙な感じ。もみあげる名無し at 2013年11月24日 09:05 ID:1nVj.tRR0
-
ハルヒのEDダンスってハレグゥのパクリなんだよねもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:06 ID:279ze8B70
-
キルミーベイベーもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:13 ID:1wLX4oiY0
-
最近だと衝撃的なOPはのうコメの1強だなもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:14 ID:FlSGWlnw0
-
また角川のステマスレまとめat 2013年11月24日 09:19 ID:8lqh8FBZ0
-
ハルヒの時期は丁度youtubeでアニメ見れる時代だろ
あのあたりからフラッシュからニコ動やらyoutubeに移り変わったように思うわもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:22 ID:EFD87XC70 -
ちょうど春クール開始だった京アニ新作が、直前の3月に爆発的に認知度を高めたようつべと
これ以上ないタイミングで噛み合ったのは否定のしようがないもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:28 ID:6XdYeTLi0 -
VIPが調子に乗ってた時期でもあるat 2013年11月24日 09:29 ID:2vqM1Qbj0
-
キルミーもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:34 ID:nkuUMMoQ0
-
一曲分きっちり振り付けまで考えてるのはこれが初かもしれんけど
ダンスネタ自体はうる星やつらとか色々あったねat 2013年11月24日 09:36 ID:mv.Nq1Tp0 -
ハルヒは流行ったね〜
今やったら埋れてたってw
そりゃ今のラノベがハルヒの影響受けてるってことじゃね?あ at 2013年11月24日 09:38 ID:bGLucc2Z0 -
キンゲの方が衝撃的だったもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:43 ID:HW5OL9lm0
-
1話目が衝撃的にクソで見るのをやめた。
でも評判だったので、2話目から見直したらやっぱ面白かった。みたいな。
ハルヒは未だに好きだな。
平野もなwあ at 2013年11月24日 09:43 ID:.xzwWSS10 -
コナンはもういいだろwななし at 2013年11月24日 09:50 ID:cA1iS27G0
-
てーきゅうでいいだろもみあげる名無し at 2013年11月24日 09:51 ID:SpB7wEco0
-
ハルヒが凄くないって言ってる人は高二病患者か当時を知らない人間。
エヴァ以来だぞアニメ化あんなに一般人に受けたの。名無しさん at 2013年11月24日 09:52 ID:9YcTB5TK0 -
女子高生ってハルヒの裏だったのか
あっちの方が凄いんじゃね?もみあげる名無し at 2013年11月24日 09:59 ID:aqVd4kwR0 -
今やればふーんのレベルじゃね
God Knowsは素晴らしいと思う
劇中歌やるならあれぐらい気合入れて欲しいもんだよ
俺ガイルのバンドとかクソ過ぎてびっくりしたわもみあげる名無し at 2013年11月24日 10:00 ID:gRDZGaUg0 -
ハルヒダンスの衝撃とかより内容だろ
今期のアニメと比べてみるとやっぱりハルヒはすごい面白かったと思える
コメント at 2013年11月24日 10:02 ID:0oqt4R990 -
ハルヒだってただのつまんねえラノベなのに、
いきなりステマ全開だったじゃねえか。もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:03 ID:t6iCeBEh0 -
ミスモノクロームちゃんのCGダンスはなかなか衝撃だったもみあげる名無し at 2013年11月24日 10:10 ID:S1yGBiZI0
-
あの頃で衝撃ならギアスじゃないかね
ハルヒは衝撃というか流行at 2013年11月24日 10:13 ID:pl23EnTE0 -
すべて予定調和ですけどね。別にハルヒダンスが良かったわけでもないし。
ラノベを読もうとは思はなかったがアニメとしては楽しかったのは確か。
しかし、ハルヒがきっかけで、マスコミはステマで成り立っている事を強く感じるようになったのだから功績はあったのだ。もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:14 ID:r.emmReI0 -
2006年〜08年くらいまではいろんなジャンルのどのアニメも軒並み面白かった覚えがある(深夜だけに限らず)
今はほとんど萌えばかりだが…もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:22 ID:svNZ.gdK0 -
戦隊モノとか特撮系もかなり前からEDで踊ってるけどなもみあげる名無し at 2013年11月24日 10:23 ID:OMYiI1NZ0
-
お前らって作品の面白さを絶対的に評価できないよな
他のアニメ引き合いに出さないとなーんにも言えんのな
呆れるわ
名無し at 2013年11月24日 10:24 ID:Y.xlZ3Zy0 -
進撃の巨人が面白いとかいう奴はマンガ、アニメ慣れしてない人ななっしー at 2013年11月24日 10:27 ID:PT1joUEi0
-
ハイスクールD×Dのエンディングのダンスはエロくて好きよもみあげる名無し at 2013年11月24日 10:28 ID:NJ.Tlkp00
-
×あの頃のアニメが良かった
○あの頃の自分は良かった
糞みたいな生活送ってると何もかも面白くなくなんだよp at 2013年11月24日 10:40 ID:eOvTM6Xx0 -
※46
違うだろ。ハリウッド映画のノリが好きな人だろ。
漫画やアニメ慣れしててもハリウッド映画も好きなら進撃の巨人はハマる。
ああいう判りやすいエンターテイメント制に拒否反応を示すのは一部の萌豚だけ。
お前の言うアニメや漫画慣れしてる人ってのが萌え豚の事を指してるのなら、そのとおりかもしれんが。もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:45 ID:ec3fHr320 -
むかしコナンがパラパラ踊ってた時の衝撃以上ではないなもみあげる名無し at 2013年11月24日 10:48 ID:b7nrbQyB0
-
てか進撃の巨人を観たときは、「日本のアニメもようやくハリウッド映画みたいな作品が作れるようになったか」と感動したもんだ。
日本のアニメは予算の都合もあって、とにかく会話の応酬ばかりで、ああいう判りやすいエンターテイメント性は無かったからな。
ちょっと動いては立ち止まって会話、ちょっと動いては立ち止まって会話、それの繰り返しが日本のアニメだった。
戦闘シーンもいちいち敵と長ったらしい会話や解説しながら戦う始末。
ああいうのにまどろっこしさを感じてて、もっとハリウッド映画のように判りやすく心躍らせるアニメは作られないものかと思っていたが、進撃の巨人がそれをやってくれてようやく日本のアニメがハリウッド映画に追いついたと思ったもんだ。もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:52 ID:ec3fHr320 -
ハルヒダンスが衝撃的じゃないとか当時見てなかったんだろうな。
1話がみくるだったから本編のコメントは一切なくEDが凄いというだけでスレ立ちまくって2話目が憂鬱一話だったから新規獲得に成功したんや。
今となっちゃあれだけど、深夜アニメでというより萌えアニメであの作画は衝撃的だったやで。もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:55 ID:3TPrXGvN0 -
※43
え?その頃には既に萌えアニメばっかだったと記憶してるが…
90年代後半〜2000代初頭にかけてが一番色んなアニメが作られた時期だろ。
その分、作画や内容も安定せず、クオリティにものすごく差があったけど。
あの頃はどこも皆手探り状態だったからなぁ。
今は売れる路線や方法論が確立されてるから、クオリティこそ高いものの、どれも似たようなアニメしか作られないってイメージ。もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:56 ID:ec3fHr320 -
※52
当時から見てたけど、ハルヒダンスはまさにステマとしか思えなかったが。
多分アニメ業界で最初にステマをやりだしたのがハルヒなんじゃないかと思う。
もみあげる名無し at 2013年11月24日 10:59 ID:ec3fHr320 -
まあ、ハルヒがなきゃ今頃この業界は全然違った姿になってるはずですし名無し at 2013年11月24日 11:02 ID:5f7Fm2O.0
-
犬とハサミのEDで少しだけ流れるオタダンス
あれをフルでやって欲しかったもみあげる名無し at 2013年11月24日 11:02 ID:QBkX.XIZ0 -
オチwww名無しさん at 2013年11月24日 11:05 ID:7CLjRUFT0
-
アニメばっかみてないで本を読みなさい
あ at 2013年11月24日 11:06 ID:eOvTM6Xx0 -
巨人とかキルキルとか盛り上がってる少年漫画ノリのアニメは信者、というか見る層が精神的にガキだらけで嫌なんだよな
俺はどっちも好きだけどコメ付く動画とかで喧嘩しあってるの見ると低レベルだなって思う
ここでも言い合い始めてるしat 2013年11月24日 11:07 ID:88C3GHwP0 -
ハルヒは全体にクド過ぎて自分には合わなかったわもみあげる名無し at 2013年11月24日 11:08 ID:F8BnkbMH0
-
なんだろう…
アニソン感がすごく有る感じ。変に奇をてらった様な、変にカッコつけてる様な、そんなのが、全くない感じがすごく良い。
公園で、小学生が踊ってたのにびっくり。
フルバージョン聞いたら、2番の歌詞がまた良くて…
あ、涙出てきた…もみあげる名無し at 2013年11月24日 11:08 ID:va2exU7e0 -
今でこそ作画が安定したアニメは多いが作画崩壊が多かった深夜アニメであの本編・EDのクオリティは結構衝撃だった
真似しやすいダンス、時系列バラバラでの放送、つべでの公式無料配信、文化祭回、平野綾の存在も大きかったな
学園部活動ものだけど箱庭感のあるSF要素というものも新鮮だったし
同時期にGUN道やってたから余計際立ってたのもあるな
財前やキャベツといい2006年は伝説的な作画崩壊の宝庫でもあったもちあげる名無し at 2013年11月24日 11:11 ID:9pgDDAgy0 -
踊ってみたの連中が必死にマネしただけジャンwwwwもみあげる名無し at 2013年11月24日 11:12 ID:wfreFa6b0
-
初めて見たがこれは黒歴史ですわ>コナンat 2013年11月24日 11:13 ID:69.V8l3g0
-
アニメはガキの見る物ですよ
いつからでしょう大人がでかい顔し始めたのはあ at 2013年11月24日 11:14 ID:eOvTM6Xx0 -
今放送したら埋れてるとか言ってる奴はアホ。
当時としては挑戦的だったし新しかったし面白かった。今の同じ様な内容のアニメは、ハルヒの影響を受けまくってるだろ。
ドラゴンボールが今連載しても人気取れないってドヤ顔で言ってるのと同じで、これが無ければ今のアニメは変わってると思う。あ at 2013年11月24日 11:16 ID:wFulYY030 -
ハルヒのキンキンした喋りがウザくて初回しか観てなかったりする名無し at 2013年11月24日 11:17 ID:faE0.uUWO
-
オタクに多い思考。
自分が知ってるものが流行る→当然、ニワカうざい
自分が知らないものが流行る→ステマ、信者うざいもみあげる名無し at 2013年11月24日 11:24 ID:jh2msWJc0 -
リアルタイムで見なかったせいか俺の中ではハルヒも割と最近のアニメもみあげる名無し at 2013年11月24日 11:31 ID:R87FYc7Z0
-
ニコ動の影響もあるかと思うもみあげる名無し at 2013年11月24日 11:52 ID:NmDR71.P0
-
いつの時代も自分の好きな作品の時代を美化したがるってだけだろもみあげる名無し at 2013年11月24日 11:59 ID:8qilQx.N0
-
ハルヒダンスだってもとはハレグゥに影響受けた結果だったんじゃなかったか名無し at 2013年11月24日 12:06 ID:xcwTZ.Ik0
-
進撃の巨人がハリウッドのような作品?流石に釣りだよな?せいぜい日本のB級映画だろ
もみあげる名無し at 2013年11月24日 12:19 ID:7F9ZSowD0 -
※7
OPな
あんまり衝撃的じゃなかったんじゃない?もみあげる名無し at 2013年11月24日 12:25 ID:urCrGQik0 -
なんか流れが賢者モードみたいwもみあげる名無し at 2013年11月24日 12:28 ID:7WKAa5K20
-
オリコン運動とか煽ってたのがバレて潰れた2chブログがあったんだっけ?
当時はステマって言葉が流行ってなかったから工作とか工作員とか言われてたよなもみあげる名無し at 2013年11月24日 12:51 ID:vOXooPPz0 -
ダンスの衝撃のでかさならうたプリに遠く及ばないもみあげる名無し at 2013年11月24日 13:05 ID:NW3ey4dG0
-
今見るとあのダンスキモすぎもみあげる名無し at 2013年11月24日 13:58 ID:J34xVT1a0
-
ダンスは置いといて設定はただ一つしかない完全オリジナルって感じだったからすごい面白かった
日常と非日常をあそこまでうまく融合させたのはすごすぎる。
まどマギの絶望感ってセーラームーンで仲間が敵キャラにされたり、四肢切断のグロい展開のエピソードも普通にあったから斬新でもなんでもない。
面白かったけどあれを斬新というのはゆとりくらい
進撃の巨人も作者が自ら言うほどいろんな作品から手垢のついた設定を何個か持ってきた上での作品。
ってことでハルヒの新作出せもみあげる名無し at 2013年11月24日 14:04 ID:Xizi.Jr30 -
ステマステマ言ってる※みるけどステマの意味解ってんのか?
もみあげる名無し at 2013年11月24日 14:19 ID:6daNK3kI0 -
※80
ゆとりは宣伝されれば全部ステマと思うようネットで教育されてるから(震え声)もみあげる名無し at 2013年11月24日 14:44 ID:Xizi.Jr30 -
クラナドは人生もみあげる名無し at 2013年11月24日 14:48 ID:aznkZVAA0
-
EDで盆踊りなら昔からあるけどなもみあげる名無し at 2013年11月24日 14:49 ID:0LM8H1p60
-
ハルヒダンスに感動し、それしか見た事無いオタに昨今のアイドルアニメ見せたらライブパートで腰抜かすだろもみあげる名無し at 2013年11月24日 14:57 ID:5aaRkQpHO
-
そんなブームやらは聴いたことがない。
一般人が普通に話題として取り上げるたり、小学生がワケも分からず真似する位ならブームと言っても構わないだろうがアニメとして大ヒットしただけだろ?
ドラクエレベルのならブームとして認識出来るけどまだエヴァンゲリオンの方がニュースでやってたよ。テレビの金曜ロードショーとかみたいなのでやらないの?宮崎アニメやエヴァンゲリオンはやってたじゃん。
そしたら色んなひとが認知すると思うよ。わ at 2013年11月24日 15:00 ID:gH1Nu5VeO -
※85
ドラクエがブームで済むとか…
お前ただのガキンチョか。お子ちゃまにネットは早いんでね?もみあげる名無し at 2013年11月24日 15:05 ID:Xizi.Jr30 -
とりあえず最近踊ってたラブライブは心底キモかった。
もう顔てっかてかだし髪型以外みんな似たような顔でキモいし
何より公式で百合させてるのがもうね…
まあ、キモオタ御用達アニメだったなもみあげる名無し at 2013年11月24日 15:07 ID:Xizi.Jr30 -
ダンスEDなんてキン肉マンでもやってたろうがっ!もみあげる名無し at 2013年11月24日 15:39 ID:eQ4ZMpfd0
-
古今のアニメ内ダンスを比較してる時点でハルヒの影響力が伺える
演出としてキャラクターを踊らせてたのは昔からあるだろうけど
視聴者を踊らせるつもりで一曲分の振り付けやアングルを考えたのは
斬新だったんだなもみあげる名無し at 2013年11月24日 15:40 ID:h7gTkV.Q0 -
ハレグゥだって踊ってたぞもみあげる名無し at 2013年11月24日 16:15 ID:q4qBH4il0
-
トラブルチョコレートェもみあげる名無し at 2013年11月24日 17:01 ID:CJjLcefH0
-
うわぁ・・・
って意味では衝撃だっただろもみあげる名無し at 2013年11月24日 18:20 ID:RTsrzarZ0 -
1話の叩かれ方が凄かったのに
2話が面白くて見始めたな
深夜アニメは、当時は原作絵と違ったりストーリーが原作レイ⚪︎なのが普通だったから衝撃だったな
朝霧の巫女とかクロノクルセイドとか酷かったけどそれが普通だったから
放送終了後、ハルヒの所為で深夜アニメでもハイクオリティを要求されるようになる
アニメ業界を潰す戦犯とか叩かれてたat 2013年11月24日 19:06 ID:wOCtrPI10 -
アニメ版は一話でみくるがハルヒに乳揉まれる際のリアクションで「あ、そういうレベルか」と思ったわ。原作は一巻意外はもう壮大な蛇足でしかない。at 2013年11月24日 19:21 ID:7s8jviTLO
-
>>1がハルヒダンスべた褒めなのに山本寛SUGEEEEスレじゃない?もみあげる名無し at 2013年11月24日 20:16 ID:8kAftE6F0
-
一巻以降は蛇足だからシャッフルにして1巻を1クールのスケールで見れるようにしたのは衝撃だった
ハルヒ以前の原作付き深夜アニメはどうやったらこの原作が最高に面白くなるかなんてことトライガンぐらいしか出来てなかった
at 2013年11月24日 20:21 ID:rcp84i900 -
※51
ハリウッド馬鹿にしてないか?
もみあげる名無し at 2013年11月24日 20:29 ID:ob2FdgzC0 -
ダンスといえばトラチョコですしもみあげる名無し at 2013年11月24日 20:43 ID:vYIvFyDu0
-
むしろハルヒは内容よりダンスで流行ったようなもんだろ
手描きであれだけぬるぬる動くダンスは当時は珍しかったよ。もみあげる名無し at 2013年11月24日 21:15 ID:cMp18w910 -
※87
キモオタあるいは腐御用達
深夜アニメに、それ以外のジャンルって存在するの?もみあげる名無し at 2013年11月24日 21:18 ID:8jAxJHgU0 -
どこまで二人でいるのかな?もみあげる名無し at 2013年11月24日 21:40 ID:dJikUFDg0
-
別段否定する理由もないと思うんだけど
否定してる奴ほんとに当時見てたか?もみあげる名無し at 2013年11月24日 22:49 ID:BvHSs0QA0 -
これはわかる
衝撃的ってわけじゃないけど
昔のアニメは面白くてダンスとか歌が流行って騒いでたけど
今のアニメはもうダンスとか歌とか流行らそうと必死なあざとい感じがすごい嫌だ
京アニが今やってる境界の彼方とかいい例だ
6話で歌とダンスわざと出してきたの見て見るのやめた
そんな俺はまどまぎ面白いと思いましたあ at 2013年11月24日 22:55 ID:NjcU1QRIO -
絶賛してたからみてみたけど何も面白くなかった。
ただの自己中女に男が振りまわされるアニメなんて何が面白いんだ?ドMか?
同じ京アニ作品ならふもっふのほうがずっとおもしろかったもみあげる名無し at 2013年11月24日 23:02 ID:ZF4VDRpf0 -
1話の衝撃は確かにすごかった
棒読み学芸会のはずなのに
妙に作画よくて細かく動いて
いつの間にか何回も再生してた
それから3年後
溜息でハルヒの屑っぷりにドン引きしたもみあげる名無し at 2013年11月24日 23:02 ID:xzvSJ.qO0 -
EDでダンスならパタリロからやってるだろ!もみあげるちんちん at 2013年11月24日 23:03 ID:Rky.kYeI0
-
きんいろモザイク良かったやろがふじさん at 2013年11月24日 23:08 ID:Nt.eZte2O
-
振付けはBerryz工房のパクりな名無し at 2013年11月25日 00:15 ID:Z3J6f2660
-
センチメンタルグラフティのOPを超えるダンスは存在しない(異論は認める)もみあげる名無し at 2013年11月25日 05:07 ID:yhB4gjmt0
-
まどかが上手かったのは釣り方なんじゃないの?
虚淵は昔から似たような事ばっかりやってたんだし、知ってる人なら特には衝撃ないでしょ
ただ知らない若いオタク層が厚くなってたからヒットしたんだよ
別に特にすごいとか新しい部分はなくて、きっちりとしたマーケティングの結果もみあげる名無し at 2013年11月25日 07:04 ID:5BJPHDf50 -
うーん、にわかには衝撃的だったのかなと当時思ってた名無し at 2013年11月25日 11:21 ID:Eefz844O0
-
もうハルヒが懐古の対象か…
ニートになると時の流れが早くて困る…もみあげる名無し at 2013年11月25日 14:25 ID:FUUeDG4b0 -
奇面組も踊ってたろ
まどかはステマが成功したね名無し at 2013年11月25日 18:39 ID:nsx77DnoO