2013年11月21日

リア充って無趣味な奴多いのに何であんなに楽しそうなの?




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:09:14.85 ID:Xy+y3tjs0


明らかに俺より趣味少ないだろ






2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:09:36.74 ID:eJcgiXiA0

友達多いからじゃない?



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:09:55.46 ID:DhSqIXEh0

飲み

ビリーヤード

ダーツ

パチンコ



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:09:56.23 ID:BB91RL330

人との関わりを楽しんでるから



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:10:17.52 ID:Wr3GN6dK0

趣味なくても暇じゃないんだよ

 

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:12:12.58 ID:v0GaEh/E0

なんでもないようなことでも楽しめる



リアルが充実する



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:15:24.60 ID:dWTa4DLR0

ちなみに俺の趣味は


ギター

作曲

プログラミング

絵を描くこと

音楽鑑賞

アニメ鑑賞

漫画鑑賞

フィギュア鑑賞


なんだがなんでぼっちなの?



32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:16:03.12 ID:TStPicCN0

>>27

どれも半端だから



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:15:50.03 ID:Ixlqg/d10

涙拭けよ



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:15:38.58 ID:nnUEhW2G0

リア充は遊ぶのが趣味なんだろ

旅行とかな



33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:16:07.24 ID:tnyAqnh1i

無趣味だからこそ、友達付き合いに励んでるんだろうが



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:12:55.23 ID:rmy9TTv30

リア充かつ趣味あるやつはすごいな

無趣味な奴はつまらん

 

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:16:24.36 ID:Ory+l/a80

趣味もない友達もいない俺はどうなるんだ



56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:23:06.65 ID:qkc/10q90

浅く楽しい部分だけ遊んでるからな

そりゃ楽しめるわ



87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:39:49.93 ID:G1XDkolG0

やっぱ流行に合わせて趣味コロコロ変えるぐらいが楽なんかね



90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 15:41:33.77 ID:zBcc7pKV0

何にも拘らないってのは楽しそう

人生的に幅をもてそうだよな



121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 16:12:52.55 ID:i4XwH9YA0


人と気持ちを共有できるってのは想像以上に気持ちいい



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384409354/

漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。



もっとモテたいあなたに 女はこんな男に惚れる


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. え?リア充ってサーフィンとか
    ビリヤード、ダーツやってるイメージなんだけど
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:13 ID:bGmlsHBY0
  2. 趣味って家に引きこもってるようなモノ多いだろ?
    趣味が多いヤツはそういうことだろ。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:17 ID:vxXc5cLs0
  3. 部活動にのめり込んでて、かつ彼女が居るのが本物のリア充だろ
    何も頑張らずチャラチラと遊んでて、ただ彼女が居るだけの男はリア充とは認められんよ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:24 ID:1IPsa5S60
  4. つまんねーゲームでもネット対戦だとぐっと面白くなる

    みたいなもんだろ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:26 ID:l.h6Zi4C0
  5. 馬鹿ヤロー! てぇめーに 言えねー エロい趣味を たくさん持っているんだよー!
    たむらた at 2013年11月21日 21:26 ID:9ayYuQ1JO
  6. 正直リア充とされる人たちとは合わんわ。
    自分には当然のことを何かすげー喜んだりありがたがったり。
    それに無理して合わすのはしんどいわ。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:33 ID:1Xh.d33r0
  7. 別に趣味の問題ではない気がする……
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:38 ID:6cvQ6LB4O
  8. そりゃ友達がおおいからだろ

    名無し at 2013年11月21日 21:41 ID:uGhFd1uZ0
  9. オタ充になればよい。
    あ at 2013年11月21日 21:46 ID:UKUJYVi.O
  10. リア充で無趣味な兄貴を見てると>>29だな。
    人と遊ぶのが趣味なんだと思う。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:55 ID:NhOwo1360
  11. リア充よりもお前らのほうがギャグセンスあるよ
    名無し at 2013年11月21日 21:56 ID:7f4tsDRe0
  12. とりあえずポジティブに考えるようにした方がいいと思う
    惨めだな俺…って考えてると余計に辛くなるだろ
    at 2013年11月21日 22:00 ID:Phr2gRAA0
  13. 桐島部活やめるってよって映画は
    リア充がオタクをみて こいつみたいに大好きなものが俺には何も無い
    俺は空っぽだ
    と気づいて涙する話だったぜ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 22:03 ID:zS6T8nKS0
  14. オマエらは現実の女なんて見ないで、リア充と同じぐらい楽しめばいいじゃん
    女は2次元にいくらでもいるんだし
    名無し at 2013年11月21日 22:06 ID:6cvQ6LB4O
  15. いや、人とつるんでるのが趣味なんだろ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 22:12 ID:Y78.MiqQ0
  16. ※でもビリヤードやダーツがガチで好きで好きでしょうがないやつなんてそうそういないでしょ
    多分そういうことを言ってるんじゃないと思うよ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 22:34 ID:UtIfNjNE0
  17. 趣味が勉学関係じゃない人とはそもそも関わらないのが正解だろ

    法学を趣味にしてたら友達いなくなった人の戯れ言ですが
    あ at 2013年11月21日 22:35 ID:yJ.fDnNv0
  18. 逆だろ。他人のことをそんな風に捉える奴と一緒にいたい人なんかいねーだよ。
    人生の深さはみんな同じ。感じ方が違うだけ。人のこと見下せば見下すほど、自分の人生がつまんなくなるよ。
    あ at 2013年11月21日 22:47 ID:x.LqdVIV0
  19. 印象が何となくキモいんだろ。マジで違いはそこだけ
    あ at 2013年11月21日 22:48 ID:jy5KJTI20
  20. セクロスできるからに決まってんじゃねえか。
    あ at 2013年11月21日 22:53 ID:G.piZpJL0
  21. 人とつるむ時間を趣味に費やしてるからぼっちになるんだろ
    リア充は人とつるむことに時間を費やしてるんだろ
    どっちもどっちだわ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 23:00 ID:vBe21OYn0
  22. リア充は人の事考えて人に尽くすけど、お前らは自分の世界に入り込んで自分を大事にしかしない。

    まあどっちが悪いというわけではないけどな。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 23:10 ID:3w0LRANl0
  23. 人付き合いが趣味な人間に、リア充ってタグがつけられてるからだろ。
    そろそろ趣味に正しい/正しくない、を持ち込むのやめてほしいわ。
    他人が決めることじゃないだろ。
    趣味が一つじゃないように、人付き合いをやたらしたい月と、アニメをやたらみたい月が交互にくるのが通常運転。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 23:44 ID:UZ7SK2LO0
  24. 人に言えない趣味しかないわ
    名無し at 2013年11月21日 23:48 ID:OlLkAsYJ0
  25. 趣味がなくても充実してるからじゃないの?
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 23:54 ID:USTZmW.o0
  26. 米17
    でも司法試験に受かるのはお前みたいな奴じゃなくて、みんなでワイワイ勉強するリア充やんやで。
    あ at 2013年11月22日 00:06 ID:.zn4oytY0
  27. 本能が趣味だから
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 00:07 ID:hRAwdVv40
  28. この写真なんかすごいな
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 00:16 ID:unnmo9Vf0
  29. 楽しんでるから趣味なんていらねーんだろ

    これだから童貞は
    あ at 2013年11月22日 00:19 ID:XRt.ArzQ0
  30. 1はリア充じゃないんだ笑
    at 2013年11月22日 01:22 ID:hKLCQhBW0
  31. その分リア充は趣味より大事な物を学んでるんだよな…
    名無し at 2013年11月22日 02:13 ID:BurI3Q5f0
  32. え?オシャレ()な服に金つぎ込んでるから趣味らしい趣味が持てないんだろ?
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 02:56 ID:NqfXwoCs0
  33. リア充=無趣味とは限らんぞ。それからお金持ってるかどうかでだいぶ違ってくると思うねぇ。どういう立場の人も、不安や不満はあるだろうねw
    名無し at 2013年11月22日 04:02 ID:xPmSO7zf0
  34. リア充じゃないのに無趣味なオレはどうなるの?
    どうなるのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    名前 at 2013年11月22日 04:17 ID:TH02uN.r0
  35. リアルが充実してるから現実逃避して趣味に没頭する必要がないんだろ
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 04:41 ID:eXEpMCGP0
  36. この何年かでサッカーが趣味になった
    主に海外サッカーみてるけど、海外サッカーのこと聞かれたらだいたいなんでもわかる
    そのくらいのめり込んでる

    、 at 2013年11月22日 04:42 ID:wd4TwMgWO
  37. まとめみるのも趣味の内に入るからきにすんなって
    名無し at 2013年11月22日 04:51 ID:H.zN1aS90
  38. ※34
    何もしないのが趣味なんだろう
    なか at 2013年11月22日 04:59 ID:3rLiMSbJ0
  39. とにかく飲み会やってる感じだ。
    自分ちに招いて無料でご馳走とか。
    疲れないのかな〜?と思う。
    暇は潰れるかもしれないけど、面倒くさいよ。
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 05:30 ID:SK3iq2a30
  40. りやじゅうは基本的にさみしがり屋だから。
    1日以上誰かといない日があると本気でいやらしい。
    俺には理解できないけど
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 06:12 ID:.5YqKeyz0
  41. 俺は女房もありながらフィギュアにアニメとオタ三昧
    まさにオタ充
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 07:24 ID:EwqfFVmW0
  42. ※41
    裏山
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 07:45 ID:HVKnnRex0
  43. ※42
    誰でも成れる
    貫け!
    俺はカラオケでアニソンを熱唱して射止めた
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 07:49 ID:EwqfFVmW0
  44. お前らに二次元の女がいるじゃん
    現実にいない女で性処理でもしてもらえよ
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 08:31 ID:xVPZ5XJk0
  45. 無趣味だけどリア充でもない奴が一番やばい
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 10:11 ID:28dussKK0
  46. リア充の趣味が内面に向かうものじゃなくて外に向かうものだからだろ
    ファッションとかスポーツとか流行の何かとか
    大抵の人は深入りしないだけで浅く広くって感じなのでは
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 10:29 ID:aJ3LhoT20
  47. いい加減その人間関係ないやつは悪って発想やめなよ
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 13:50 ID:OcEwpF9G0
  48. リア充の趣味って何?
    スポーツとか芸術とか?
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 20:28 ID:y3NedBhX0
  49. リア充って貧乏出身が多いんだよな
    だからどうでもいいことでも楽しく感じちゃってるの

    俺達って比較的富裕層家庭で、
    何不自由なく暮らしてきた奴らが多いから欲望が少ないんだよな
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 20:32 ID:y3NedBhX0
  50. 例えば友達と一緒にフットサルって立派な趣味だと思うんだけど
    趣味=一人でするもの、特定の物を鑑賞・収集することっていう考えだとずっと平行線だよね
    もみあげる名無し at 2013年11月23日 01:43 ID:COaujZPG0
  51. 無趣味って最強なんだけどな、オタクだったら救い用のないゴミでしかないが
    あ at 2017年05月20日 03:22 ID:A3OaX8Zb0