2013年11月21日

お前らって歌い手の歌唱力舐めすぎじゃない?

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:16:14.31 ID:9NLt3wg1i


プロとデュエットしてもそう変わんない





http://www.youtube.com/watch?v=mwJupSOqWcU 



これでも歌い手じゃ平均よりは上手いぐらい





5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:18:04.13 ID:EJV4m1nb0

ちょっとカラオケ慣れしてるそこらの兄ちゃんレベル^^;



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:18:40.87 ID:9NLt3wg1i

>>5

プロの遠藤正明とデュエットして対抗あいてるんですが?



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:24:21.29 ID:K4RhkJoN0

日本語が満足に使えるようになってから言え



15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:22:21.38 ID:7Cmni+MM0

遠藤も相手に合わせて抑えるのが大変だな



23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:25:15.93 ID:+QZ0jaXl0

もう「歌手」でいいじゃんよ

何時まで「歌い手」やってんだか



33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:27:32.41 ID:bXDVoQoA0

遠藤の方が抜けてうまいだろ



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:31:00.90 ID:MBA4MTXt0

そうだな、歌唱力はなかなかあるな



で?



46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:32:41.31 ID:+QZ0jaXl0

結局何が言いたいんだか



47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:32:53.77 ID:331Nxc5e0

上手い下手の問題じゃないんだよね

俺が歌い手馬鹿にしてんのは

「他人のふんどしで相撲とっている奴が大杉」

この一点なんだよ



70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:39:59.42 ID:fdgkLW/K0

個性がない



98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:45:18.08 ID:fdgkLW/K0

型にはまって歌ってる時点でプロにはなれんだろ

一生ニコニコで女漁ってろ



67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:39:09.63 ID:cnLL0Qko0


歌い手って呼ばれてるうちは歌手には及ばないね



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385000174/

漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。



歌ってみたの本 January 2014


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. ただカラオケが上手い人だよねw
    何で歌い手ってジャンル分けしようとするん?
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:19 ID:9GWhKycS0
  2. こんなスレ立てたら余計に印象悪くなるだけって分かるだろうに。
    アンチのなりすましとかじゃなく、そういうのも分かんないから歌い手のファンなんだろうけど。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:22 ID:hGO.f2LE0
  3. 気持ち悪いよね、歌い手()
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:22 ID:GKrHFhlw0
  4. 自作の曲を歌うならまだしも、だいたいは人の曲を勝手に歌ってるからねえwww
    カラオケマンはナイスな蔑称だよ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:24 ID:WTVH2.v20
  5. 亡くなった島倉千代子がさ
    歌い手としての心得みたいなものを説いてたのよ
    俺は歌い手という言葉はこういう人達に限り許される名誉だと思う。そこらの素人が軽々しく名乗る歌い手はあまりに安っぽい
    at 2013年11月21日 12:24 ID:um.tbGbX0
  6. これgero?
    今年の巌流島で聞き覚え&見覚えがある
    あ at 2013年11月21日 12:25 ID:VvzXwL0V0
  7. げろとかはメジャーデビューしたんだから歌手でいいんじゃないかと思うんだけどな。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:26 ID:3xcUjOu.0
  8. 歌唱力うんぬんではなく
    とにかく気持ちが悪い
    名無し at 2013年11月21日 12:27 ID:4Q7ImtMC0
  9. インターネッツ・カラオケマンの間違いだろ
    名無し at 2013年11月21日 12:29 ID:RNoa0kM.O
  10. ひどいインターネッツですね
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:30 ID:uVNV6fsf0
  11. 歌唱力ないから歌手になれないんでしょ
    名無し at 2013年11月21日 12:35 ID:pwH0BPr50
  12. 自前で曲を作れない時点で「歌い手(笑)」は論外。
    名無し at 2013年11月21日 12:35 ID:xNqYtfMv0
  13. スレタイで香ばしさを感じる
    名無し at 2013年11月21日 12:37 ID:dXjkjroj0
  14. 滑舌が悪い。声に芯が無い。表現力がない。遠藤さんとデュエットとか恥ずかしいわ。取り敢えず、本当に歌唱力があるのなら、いつまでも歌い手なんて中途半端な事してないでプロになりなよ。カラオケ美味いの人に見せて褒めてもらいたいだけの人たちって事だよね、歌い手。
    名無し at 2013年11月21日 12:37 ID:2y.cPh4A0
  15. 歌い手は性欲すら抑えられない下衆野郎の象徴だから(至言)
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:38 ID:EjlDAban0
  16. 上手い下手の問題じゃないんだよね

    俺が歌い手馬鹿にしてんのは

    「他人のふんどしで相撲とっている奴が大杉」
    luật Việt T���n at 2013年11月21日 12:39 ID:ITfhsgl10
  17. プロの歌手でもみんなが自分で曲作ってる訳じゃないんだが?
    粗探しする前にまず素直に歌を聴いてほしいってのが>>1の思いだろ
    歌に対する敬意は歌い手もプロも変わらない
    at 2013年11月21日 12:39 ID:Dodo2bAC0
  18. 音程が不安定だし、発声も不安定で、ただ歌ってるだけ。
    これを聞いて、両方ともうまいって満足してる耳なら、そりゃなんでもうまくきこえるだろう。
    味覚がないやつは、マクドナルドでもおいしいって満足する。そういうこと。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:41 ID:Oyy05YU70
  19. 歌い手って自分に酔いすぎて見てて気持ち悪いんだよ
    全員ノンスタイルの井上みたい
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:42 ID:td3rgpyv0
  20. これ、歌い手はプロと遜色ないだろってつもりで動画出してるんだろうけどさ
    単なる公開処刑じゃねぇかwww
    下手な歌い手が隣にいることで、遠藤の上手さがより一層引き立ってるわ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:47 ID:6.0IA3tz0
  21. 俺もインターネットカラオケマンになってパコパコしたいなー
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:48 ID:rcpZ7t020
  22. ノンスタ井上に失礼
    あいつはあれを笑いとしてる
    だがこいつらは違う
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:48 ID:ejmihAGM0
  23. 今の地位が心地いいから歌い手のままなんでしょw
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:50 ID:F08vPL920
  24. ※17
    そんなに歌に対する敬意があるなら歌手って名乗ればいいんじゃないの?なんで歌い手って名乗るの?
    結局逃げ道を作ってるんだよあいつらは。なにかヘマやらかしても「あ、僕プロじゃないんで^^;」って逃げられるように。
    歌い手が批判されるのはそういうスタンスでやってるようなやつらが多いからでしょ。
    なんで君にはそれがわからないの?なんでそんな的外れなレスしちゃってるの?理解できない。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:50 ID:KDlehfwC0
  25. あれ?インターネットカラオケマンになったんじゃなかったっけ?
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 12:53 ID:bgjR6veK0
  26. 歌いたいならオリジナル歌えよ
    流行りに乗ってちやほやされたいだけなのに、表現者ぶってるのがいや

    でも歌唱力がある人や芸達者な人も中にはいるよね
    歌い手って肩書きでイメージ悪いしあまり聞く気は起きないけど
    オリジナル聞いてもらうために歌い手で人気あつめたりするのもあるのかね
    ななし at 2013年11月21日 12:59 ID:sIKZ0F1aO
  27. 歌い手とかきっしょw
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:01 ID:F9UBFHMj0
  28. ※19 自分に酔ってる連中だからこそ、自分の歌ってるのをネットにうpしちゃうわけで。
    そんで「声かっこいいですね」なんて褒められちゃったりすると
    「こっちも本気でやってるんで。」って、糞みたいなプライドみたいなものが出てくる。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:02 ID:LWAggkL20
  29. いや、歌唱力でいったらプロでも低い人たくさんいるし。

    歌唱力だけじゃなれないのが歌手なんじゃん
    at 2013年11月21日 13:04 ID:o7NYosAvO
  30. ブランディングに失敗してる
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:04 ID:eInZ.2Pl0
  31. 実力あるならなんでプロの歌手目指さないんですかね・・
    p at 2013年11月21日 13:06 ID:d.6ufPJV0
  32. 半端
    あ at 2013年11月21日 13:06 ID:GW.JhG6v0
  33. ※5
    ここでいう歌い手っていうのは歌手もどきという意味だと思えば良いじゃん
    絵師とかも一緒で
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:16 ID:UU.oE.uD0
  34. 歌い手ってなんなの?
    オナヌーしてる奴はしごい手でいいの?
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:16 ID:UiYPqO4F0
  35. 歌い手?
    歌真似オナ猿の間違いなんじゃねぇのwww

    路上にも出ない、スタジオも借りずに自宅に籠って近所の方々に迷惑な騒音を発してるだけの屑が何偉そうにしてんだよww

    はしゃぎたいんなら人に迷惑かけないカラオケだけにしとけや
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:17 ID:.D2EoUFZO
  36. 歌い手厨は歌い手しか聴かないからな
    耳が麻痺して上手いと感じるんだよ

    名のある歌手の曲をもう一度聴きなおしてみろ
    やっぱり違うよ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:18 ID:wlKo3zyP0
  37. カラオケ歌手が何言ってんだ?
    草スポーツ選手が「俺、プロでも通用する。」キリッ
    ってくらい、恥ずかしい。
    名無し at 2013年11月21日 13:19 ID:SS3d.wthO
  38. 実力あればクラリスとかzaqみたいになってるだろ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:21 ID:uKtt11.d0
  39. 動画見たけど遠藤正明とは比較する事すら憚られるレベル。
    音域、音圧、安定感、表現力、どれをとっても足下にも及ばない。
    友達とカラオケ行ったら上手だと褒められるだろうけどね。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:22 ID:ds02yloX0
  40. プロの土台に上がらない限りはどんなに歌唱力があろうとカラオケに過ぎないんだよね
    名無し at 2013年11月21日 13:22 ID:k1.rS5tZ0
  41. この前、知り合った女が音楽は歌い手しか聴かないと言っているのを聞いてドン引きした
    ipod全部がそうなんだって^^;
    それをドヤ顔して言える神経が羨ましい
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:23 ID:Q6hOxqGa0
  42. ボカロ曲ばっかり選ぶのは、普通の歌手にも及ばない事が分かっているから
    ミリしらとかおふざけやってるのもその延長
    アンインストール歌ってた店長時代の方がまだマシ
    つーかキー局の素人カラオケの方が上手いという事実
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:25 ID:fdJl7kUQ0
  43. だからよ、歌い手ってのは歌手の事なんだよ
    全く同じ意味なんだよ
    いい加減にしろやゴミカス共
    あいつらはインターネットカラオケマンだっつってんだろ
    at 2013年11月21日 13:25 ID:nWaKaMo60
  44. 歌手になるにはタレント性が無いと
    歌がどれだけ上手かろうが、しょせんキモオタ兄ちゃんって話
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:34 ID:aLQ6.W6W0
  45. お得意の妬みだなwww
    ここでどれだけ吠えていようが、奴らはなーんとも思わないぞ?w
    ファンクラブ()会費もウマーだしなwww
    悔しかったらお前らもやってみたら?
    カラオケ()なんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
    あ at 2013年11月21日 13:34 ID:SKAt.MXQ0
  46. くやしいのうwwwくやしいのうwww
    2chwww at 2013年11月21日 13:35 ID:SKAt.MXQ0
  47. インターネットカラオケマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:35 ID:AgxaPrBr0
  48. 歌手は普通以上の容姿と独創性と歌唱力がある。
    歌い手はカラオケうまい人。ブス大杉

    あとさ、ボカロとかクソ気持ち悪いんだけど普通の曲歌ったらあかんの?
    名無し at 2013年11月21日 13:35 ID:Mpoewwzh0
  49. 【歌ってみた】W.A.Mozart Die Zauberflote:Arie der Konigin der Nacht Der Holle Rache

    http://nico.ms/sm9510397

    ↑ゲロよりもこの人みたいな歌い手が有名にならない時点でおかしいよな

    ルックスじゃなくて歌唱力重視しろよ
    名無し at 2013年11月21日 13:35 ID:zuaKqqv.0
  50. ボカロばっかで、プロ歌手の唄に真っ向勝負してるやつがほとんどいないのがうざいんだよ。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:35 ID:XbWOGrFE0
  51. 滑舌が悪い。声に芯が無い。表現力がない。遠藤さんとデュエットとか恥ずかしいわ。取り敢えず、本当に歌唱力があるのなら、いつまでも歌い手なんて中途半端な事してないでプロになりなよ。カラオケ美味いの人に見せて褒めてもらいたいだけの人たちって事だよね、歌い手。
    Blog luat at 2013年11月21日 13:36 ID:ITfhsgl10
  52. 公の場に出ておいて歌手と名乗らない時点で卑怯者という印象
    at 2013年11月21日 13:37 ID:JM.P1Onq0
  53. プロは歌手、アマチュアが歌い手
    仮に実力があっても芸能的に食っていけるかどうかは別
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:37 ID:YgvzfvHi0
  54. ちょっといいなって思ってipodに入れてじっくり聴くと粗が目立つ。
    あと歌手ではなく「歌い手」って自称して予防線はってるのも弱腰で中途半端。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:38 ID:k4dHqBsq0
  55. イケメンなんだろうけどさ、歌は下手だよね。
    声量が無さ過ぎる。

    ルート5とかイケメンかもしれないけどさ歌唱力はないよね。

    セイントセイヤΩのOPとか5人で歌ってこれかよ・・・ってくらい
    圧倒的に声量がない。サビで声が出てなくて薄い。素人のカラオケの域を出てない。

    批判する意図はなく、先入観なしで誰が歌ってるか知らずにセイヤの歌聴いた感想な。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:38 ID:Os8tmZTD0
  56. インターネットカラオケマンでええやん
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:38 ID:VxeSJRzZ0
  57. ネットカラオケマンいいねw
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:44 ID:R8T0uQVD0
  58. これで対抗しあってるとか耳大丈夫?
    at 2013年11月21日 13:50 ID:9XDkJXVB0
  59. プロと歌い手を比較した動画がニコ動に上がってるから、信者さんたちはアレを観ればいいんじゃないかな
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:51 ID:vOQTHunt0
  60. インターネッツカラオケマン馬鹿にしてる奴なんなの?嫉妬なの?
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:54 ID:b4YXQ4Dn0
  61. バイトなのに正社員ぶってるところが痛々しい
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:57 ID:Ic2IErzb0
  62. こういうところで叩かれる=実際は人気がでるってことだから、私は気にしないけど、
    歌唱力って成長するからね、そういうのも応援してて楽しいってことだけは知ってほしい
    at 2013年11月21日 13:57 ID:HRDxeLy30
  63. 真剣に1の貼った動画を聴いて思ったのは、「叩かれるほど下手ではない」ってことだな
    これより下手なアイドル歌手なんてごまんと居る
    もし彼がアイドルグループの一員なら、歌が上手い扱いされてても不思議じゃない
    まぁ、それはあまりに歌唱力が無いアイドルさんサイドに問題があるんだけどね
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:58 ID:1IPsa5S60
  64. お前らが大好きなまどかマギカのOPを歌ってるClariSも歌い手出身なんだよなぁ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 13:59 ID:1IPsa5S60
  65. 歌い手とかキモいからDQNみたく
    オ○ニーカラオケ野郎として定着させるべき
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:01 ID:fIeRaPPA0
  66. こいつらのやってることが、そもそもアイドルの真似事なんだよなぁ。
    ライブとかイベントとか見てるとアイドルそのもの。音楽が好きって感じはしないな。
    名無し at 2013年11月21日 14:02 ID:YQsWeRu.0
  67. 声に個性が無いんだよな…これに関しては曲も微妙だし

    ただ今のプロなんてこの位の歌唱力のヤツもいるからこの先歌手としてずっとやって行けるならマシになると思うよ
    名無し at 2013年11月21日 14:04 ID:EQ8P6O2S0
  68. 作られたアイドルしかいないから出てきたんだろ
    プロの歌手が何人今のオリコンに入るかってんだ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:06 ID:15RFycKG0
  69. 歌い手は別にいいんだよ
    うまけりゃ歌手として稼げばいいし、下手なら趣味で歌えばいい
    ただ後者の連中が、前者だと勘違いしてCD出したり主題歌歌っちゃうのが気に入らない
    名無し at 2013年11月21日 14:06 ID:2ZTfcCj80
  70. 歌い手wwwwwwwwきwwwwwwwもwzwwwwwwプギャーーーーーーーwwwwwww
    名無し at 2013年11月21日 14:09 ID:gbm0T4t40
  71. カラオケが上手いと、歌が上手い、はまったくの別物だということがよくわかる
    名無し at 2013年11月21日 14:10 ID:cIwn15QN0
  72. 歌い手っぽい歌い方ってあるね
    何で全員同じなのか
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:18 ID:8yKG7L4.0
  73. どうあがいても格が違う
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:19 ID:77zFz6m20
  74. 歌い手とやらは、自分が素人である事を免罪符に好き勝手やってるだけだしな
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:19 ID:Qmtf5h5c0
  75. 歌い手は星見蒼人のように犯し手になってはじめて個性がでるからな
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:22 ID:nlV3.yuM0
  76. スカウトもされない
    オーディションにも勝ち残れない素人の歌手気取りが多い
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:25 ID:BZ5RAnBr0
  77. 歌唱力について具体的に批判してる人も同じくらい気持ち悪いですよ プロでもないのにプロみたいに有識者ぶってるところなんかそっくりですよ
    あ at 2013年11月21日 14:29 ID:mw3SZ72aO
  78. 上手い下手じゃない
    素人なのにプロ気取りが滑稽極まりないんだ

    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:29 ID:0XMhjHsN0
  79. 歌い手wwwww

    本気で頭湧いてるんだな恥ずかしい
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:31 ID:MSEyNOXj0
  80. geroは上手いよ
    でも2ちゃんでスレたてたらそりゃ叩かれるだろ。
    名無し at 2013年11月21日 14:34 ID:Jq.Z9cc.0
  81. 歌でお金稼ぐやつはプロ、いくら上手くてもそれで食っていけない奴は普通の人。



    というか歌い手でもうまいとかいわれてる奴いるじゃん?

    そんなにネットで有名なのにスカウトもされないってことは、上手い下手関係なく、スカウトマンから見て、なにも光るものがなくて、そのへんの一般人と変わりないんだろ。

    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:35 ID:.XvsND7a0
  82. 絵が上手くても面白くない漫画と一緒
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:38 ID:BZ5RAnBr0
  83. ※45
    あー、創価学会の人から「仕事もジャンジャン入ってくるしやりたいことやれるよ!君も入ったら?」って誘われたけどやっぱイメージ悪いし何より生理的に受け付けないから断ったのを思い出したわ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:41 ID:63afXTXP0
  84. 舐めてない
    コケにしてるだけだ
    名無し at 2013年11月21日 14:41 ID:PPtnSAFtO
  85. 上手かったらとっくに歌手になってんだろ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:43 ID:Ti9PDrow0
  86. カツゼツが違うな
    遠藤正明は何歌ってるかしっかり聞こえるけど
    カラオケマンは歌詞がないと何言ってるか聞きとれない
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:46 ID:GbNTUQHB0
  87. ※45
    金のために下手な歌晒せる馬鹿はいう事が違うね〜w
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:47 ID:BZ5RAnBr0
  88. こういうスレ見てていつも思うんだけどさ
    お前らもやればいいじゃん
    なんでやらないの?
    叩いているってことはお前らは
    歌い手()よりは上手く歌えるんだろ?
    引きこもりで金儲けできるのにもったいない
    ふ at 2013年11月21日 14:51 ID:vMSNH0DP0
  89. ※88
    上手いかどうかじゃねぇだろ
    プロ気取りのカスどもが滑稽だっつってるんですよ
    お前らニコ厨が崇め奉ってる歌い手()様は
    年間いくらぐらい稼いでるんですか
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:54 ID:MSEyNOXj0
  90. いかに名前を売るか、ファンを作るかが命の世界だろ歌手って?
    そのための手段として、歌が上手いだけじゃ世界中にたくさんいる歌手に埋もれるだろ
    ニコニコを利用して売名したほうが明らかに賢いし、効率いい、誰も損してないし
    正直上手かろうと下手であろうとファンがつくときはつく絵とか声優とかすべてに言えるけど
    まぁ鼻につくのはわかるけどね
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:57 ID:efnmsbtX0
  91. ※88
    叩かれてる理由も分からんとか・・
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 14:57 ID:BZ5RAnBr0
  92. カラオケマン
    穴 at 2013年11月21日 15:05 ID:9fdZyOHi0
  93. 人気優先だからこそカラオケマンとか言われるんだろw
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:05 ID:BZ5RAnBr0
  94. 上手い下手の問題じゃねえ
    気に入らねえんだよ
    ただそれだけだ
    at 2013年11月21日 15:10 ID:hLxzK7s40
  95. 歌手というより歌が上手い芸人ポジだな
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:14 ID:ZqY0rW3O0
  96. テレビに出てるのも、最近は人気優先ばかりだがな
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:14 ID:cjRunO2DO
  97. カラオケマンとプロを比べるなよ…
    あ at 2013年11月21日 15:15 ID:XwF6exrQO
  98. プロより上手いとか言うならプロになればいいじゃん
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:18 ID:ns7ooQ.G0
  99. 歌い手()様ぱねぇーっすわ
    あぁでも、AKBとかもプロのミューシャン()だってんなら
    歌い手様もプロだわな
    いやぁやっぱプロは違うわー
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:19 ID:eSyDuNAZ0
  100. 明らかに遠藤の足元にも及んでないじゃんw
    歌い手っていうはニコニコでボカロ歌うのが売りなんだろ?だったらそれやってることを誇ってればいいじゃん
    >>1みたいな音楽を聴く耳もない馬鹿がプロでやってる人を軽視して変な方向に神格化し始めるから叩かれるんだろ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:20 ID:QtbAAH5m0
  101. 遠藤正明とかプロの中でもダントツで聴かせる歌唱力のある人じゃん
    それとインターネットカラオケマンを比べるなよ^ ^;
    ななし at 2013年11月21日 15:23 ID:68lZw0Ch0
  102. ※91
    不細工で引きこもりのくせにネット上でカラオケ程度の歌唱力晒してしかも曲は他人の作ったやつを歌って女の子にちやほやされて自分に酔ってプロと勘違いしてCDとかグッズとかまで発売し始めて金儲けしてるからじゃないの?
    俺が言いたいのは
    叩いてるんだから少なくとも↑と同等かそれ以上のことはできるんだろ?だったらなんでやらないの?
    引きこもりで不細工でも金儲けできるのにってこと
    その例に歌の上手さをあげただけだよ

    ふ at 2013年11月21日 15:25 ID:vMSNH0DP0
  103. 嫌いだからあまりしたくないけど、こりゃオウム返しするしかないな

    どんだけプロなめてんだ
      at 2013年11月21日 15:28 ID:AaBj1W6MO
  104. 舐められてるのは歌い手どうこうもそうかもしれないけど
    何より「それを聞いてうっとりしてる奴の耳と脳みそ」が舐められてるんじゃねーの?w
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:30 ID:KpLAAlyc0
  105. たぶん歌い手の連中も自分たちがイロモノだって分かってるんだろうけど、こういう馬鹿が囃したてるから反感買うんだよな。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:33 ID:hGO.f2LE0
  106. 右の金髪の人の方が上手いし安定してる
    左の人は雑だし声がキモイ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:45 ID:iLwamFw60
  107. 上手い人は上手いけどやっぱり歌手には勝てない
    歌い手、と名乗って調子に乗ってる恥ずかしいやつが苦手だなぁ、それこそぱにょとか、ぱにょとか
    名無し at 2013年11月21日 15:57 ID:nrua.vyp0
  108. ※102
    仮に技術があっても興味がない奴なんてごまんといるだろうが・・
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 15:57 ID:BZ5RAnBr0
  109. インターネットカラオケマン
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:00 ID:vyHaB3Hj0
  110. 歌がうまいのとカラオケがうまいのいっしょくたにすんなハゲ
    あ at 2013年11月21日 16:00 ID:neDTbUbyO
  111. そんなに上手いならお得意の歌唱力でオーディションにでも出て
    違いを見せ付けてやってよ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:00 ID:BZ5RAnBr0
  112. →が本物 ←が偽物って感じwwww
    なんだかおもしろいなwww
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:04 ID:rdcE.9HW0
  113. カラオケマンだなぁ…
    あぁ at 2013年11月21日 16:14 ID:bfPltwG.O
  114. 上手い人は普通にデビューしてるから…
    at 2013年11月21日 16:31 ID:nkfLPGap0
  115. 全然うまくねーじゃん
    ビブラートのかけ方もおかしいし、音域も高低ともに狭い
    おれの少ない友達ですらこいつよりはうまいやついるんだが
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:37 ID:5S5mKSRr0
  116. geroはマジで2hから消えてくれないかな
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:39 ID:1gKXJ5r40
  117. 上手いと思うならプロデビューでも目指せよ
    こんなの友人同士でお前歌上手いなwwwとか言ってるレベルでしかない
    駅前とかで歌ってる人たちのが好感が持てるわ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:42 ID:.5yCn1ab0
  118. ピンキリだし
    うまい人はプロになって歌手になるから…
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:46 ID:chkyI13W0
  119. よりにもよって相手が遠藤さんだからなあ
    虫けらが最強の盾と矛装備した人間に挑んでも勝負は決まりきってる
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:49 ID:0S8xkSXo0
  120. プロ歌手じゃないなら素人でいいのに
    変な呼称つけてそこに居座って活動しようとするから、中途半端で気持ち悪い感じすんだよな
    名無し at 2013年11月21日 16:54 ID:a.XGpoP90
  121. おいおいwwww
    これ、どう聞いても圧倒的な歌唱力の差を感じるだろwww

    素人の俺が聞いても明らかにどう考えても、遠藤さんの方が上手いわwwwww
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:54 ID:45NTiprB0
  122. 本当に歌唱力などの実力があればレコード会社からお声が掛り世間様に知れ渡る
    それがなくごくごく局地的にしか盛り上がってない時点でお察し
    上手さを数値化して測りたがる奴にありがち。個性ゼロで味も情緒もへったくれもねぇw
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:57 ID:VEyGfvO.0
  123. 歌い手→自分のカラオケをネットで晒しているナルシスト。
    歌手→歌を歌って客からお金を稼ぐ事を生業とする人。

    「歌い手だってCDだしてるし〜」←じゃあ“歌手”で良いだろうが・・歌い手なんて中途半端呼び方は好きじゃない。
    何か批判されたら「歌い手であって歌手じゃないから」って避けたり言い訳したりする為に業と「歌い手」って名乗ってる様で気持ち悪い。
    堂々と歌手名乗って道端で歌ってる人達の方が格好良い。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 16:59 ID:5mWq1wOV0
  124. >>47
    俺も同意見だわ
    まさにカラオケマンw
    at 2013年11月21日 17:00 ID:nKDe8daX0
  125. 動画・・・公開処刑のスレはあまり好かん。きっといつもと違う曲調だっただけだって
    名無し at 2013年11月21日 17:05 ID:a.XGpoP90
  126. 普通に上手いとは思うがプロ並みではないでしょ
    動画みれば普通の人は声量や音域、安定感に圧倒的な差を感じる
    そう変わらないと思うならその感性で音楽を聴けばいいよ
    人気があるならそれはいいと思うよ
    芸人やアイドルみたいなポジションだしな
    なのにバカが歌手よりも上手いとかアホな事いうから問題なんだよ
    較べる対象は同じ土俵にいるアイドルグループの歌唱力にしておけ
    差を感じないならそれは音楽のセンスが欠落してる
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:07 ID:UoU2N2jz0
  127. 大体他人の曲を勝手に歌って金儲けとか著作権的にいいのか?
    カスラックは何も言わないのか?
    at 2013年11月21日 17:07 ID:nKDe8daX0
  128. このGeroさん友達の友達でメシ行った事あるんだけど気の良い兄ちゃんだったなぁ・・・歌い手やってるって知って幻滅しちゃったわ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:10 ID:WfJGXHl50
  129. 嫉妬コメお疲れ様でーっす!
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:15 ID:GIqiFnDq0
  130. ほんっとじゃあプロになってみろよwww
    カラオケ上手い奴なんかいくらでもいるわw
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:22 ID:0tSj.9bc0
  131. いい年して歌い手()をするのやめろww
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:25 ID:U64F22950
  132. 楽器弾けて作曲できたら歌い手じゃあなくなるのん?
    あ at 2013年11月21日 17:36 ID:NffD1c.70
  133. 毎年カラオケメーカーが一般人自由参加でのグランプリをやってて、
    歌い手からプロ歌手になったのも数人いるだろ?
    すなわち、なれずに歌い手止まりっていうのはカラオケが上手いナルシスト程度なわけだ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:38 ID:40giVLIQ0
  134. 自分のために作られたわけでもない曲を我が物顔で歌ってどや顔してんのがなぁ
    カラオケを全世界に披露して恥ずかしくないんかな?と思う
    何より歌に対する姿勢が中途半端だよな、歌い手って名前からしても
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:42 ID:aFp.azUa0
  135. 歌手:子役上がりだったり養成学校とか通ってオーディションを勝ち上がってきた人
    インディーズ:音楽が好きで自分たちでバンド組んで金出してプロを目指す人
    歌い手():俺歌うまいと思いこんでPCの前で歌ってニコ厨に煽てられてる人

    こんなイメージだわ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 17:50 ID:.5yCn1ab0
  136. 別に下手糞でも個性さえあればプロはやっていけるしな
    その個性を認めさせるのが滅茶苦茶に難しいんだが
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 18:03 ID:eD7M.TFq0
  137. 自称歌い手が参加するカラオケオフ行ってそいつの十八番全力で歌うのが趣味です
    例外なく不機嫌になって笑える。上手いつもりの馬鹿しか居ない
    何故かコミュから追放されまくるけどなんでだろwww
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 18:07 ID:Cf2k9GjB0
  138. *137あんた度胸あるわぁ、ケンカ売られない様にね
    あ at 2013年11月21日 18:17 ID:NffD1c.70
  139. 歌い手がバカにされるのって
    やっぱりデビューしてもプロ意識が低いからだと思うわ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 18:24 ID:f4WflNgQ0
  140. インターネットカラオケマンじゃ長すぎて覚えられないだろうから
    歌痛えくらいで丁度いいんじゃない?
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 18:32 ID:ZJQ4W4U10
  141. ちゃんとした審査員が判断しないとプロレベルとは言わない
    どれだけ上手かろうがカラオケレベル
    at 2013年11月21日 18:55 ID:Rzy6.p9FO
  142. だからインターネットカラオケマンだろ
    なんだよ歌い手って
    名無し at 2013年11月21日 18:56 ID:om.OAQ350
  143. 歌い手関連のスレは伸びるなww

    キモイから当然だけどww
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 19:26 ID:YDs5wLoN0
  144. 下手なインディーズのほうがよほど歌手っぽい
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 19:39 ID:ohkMo4Uc0
  145. まとめだからしょうがないけどここの管理人って本当に編集偏るよねw
    わざわざ>>1の文字をピンクにするあたり特に
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 19:43 ID:DRcCb9ay0
  146. 痛すぎワロチwwww
    大して上手くもない痛い奴に必死になっちゃう痛い子達wwww
    何もかもが痛いwwww
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 19:49 ID:ZmbYD7Gr0
  147. カバーアーティスト「」
    名無し at 2013年11月21日 20:03 ID:IANBaDWH0
  148. そこまでうまくないやん^^;
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 20:24 ID:z4OHcmce0
  149. 上手いとは思うけど、二人の歌唱力が同レベルに聞こえるなら>>1の耳は腐ってるな。
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 20:27 ID:mRjeFkXY0
  150. きめええええ
    遠藤さんとは比べ物にならねぇよ馬鹿
    耳も脳みそも腐ってんじゃね
    ななし at 2013年11月21日 20:46 ID:7KxrzV8jO
  151. 歌い手って言うのがダメなんだよ
    軍隊の格好してサバゲーとかやって軍人の気分で居る奴らと同じ
    本気でやるならちゃんと歌手やれよと
    自分は趣味でやってるんでって言い張って歌い手()を自称して
    それでプロよりうめぇ!とか周りが持ち上げてって
    別にやるのは自由だがそれを他人に押し付けるな
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 20:55 ID:tN1Ck7iz0
  152. きもw
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:17 ID:17Eu66jU0
  153. ※88
    気持ち悪いんだよ糞ニコ廚が
    何で気持ち悪い歌い手()非難するのにわざわざ同じことしなきゃいけねーんだよアホか
    巣の中で永遠にわこつってろ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:24 ID:D6ulnADI0
  154. 歌い手(アマチュア)
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:42 ID:367E30eC0
  155. 明らかに声出てないやん
    素人のブラインドテストでも分かるぞ
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 21:43 ID:n9vxktZe0
  156. それなりの歌唱力はある。けど上手いかと言われたらそうではない。誰かの歌い回しがそのまま定着して歌ってる感じ。何よりオリジナリティを感じないんだよね。これで自分からプロと言うのは恥ずかしいレベル。
    名無し at 2013年11月21日 22:01 ID:BQJqnBhlO
  157. 擁護するつもりはないが、歌手だって他の人に楽曲提供されてるじゃん
    もみあげる名無し at 2013年11月21日 23:42 ID:CT.Os0iT0
  158. 動画見て、むしろ舐めるんだが!
    なんか1に負けた感じになってるやつワロスwwwww
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 00:31 ID:GZf5P4.x0
  159. だいたいGeroが歌い手()で平均よりちょい上って認識がおかしい
    あいつより下手な奴が多すぎて>>1の言う上手いレベルが本当に上手いかどうか怪しい

    しかも遠ちゃんと比べて同等とか耳腐ってるレベルだし
    プロですら遠ちゃん以上の歌唱力をもった歌手は少ないのにインターネッツカラオケマンと比較して同等って
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 01:08 ID:O7bYAxFz0
  160. いくら頑張ってその道走り続けても、芸人の歌が上手い人止まりな気がする。
    歌手ってスタイルも含めて歌手だし。そういうのも考えないと駄目な様な。
    同人の大手作家と商業作家が比べられないのと同じで比較自体意味ない。
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 02:50 ID:1I9DB.mT0
  161. カバー出してる歌手は許可取ってるだろ
    歌い手は最初は無許可でしょ

    つべでさも原曲かのように偽装してるやつは消えろ
    名無し at 2013年11月22日 03:04 ID:HbdqHNPKO
  162. 叩くってことはそれ以上上手いんだろうな?
    ってよく聞くけど意味不明
    叩く奴の上手さと叩かれる奴の上手さに何の関係もないから
    自分の好きなもの否定されたくらいで顔真っ赤にするとか韓国人かよ
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 08:18 ID:gjxhRJvX0
  163. 蛇足?とかいう人が歌ってるのYouTubeで観たけど糞キモかったww コメントしてるファンらしき奴等はさらにキモかったwwww
    た at 2013年11月22日 08:23 ID:1FVYZW5lO
  164. 両方歌い手かと思ったら片方プロでワロタ
    ななし at 2013年11月22日 10:04 ID:x8owLBtS0
  165. 歌い手といえばカブキロックスの氏神一番だろ!いい加減にしろ!
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 10:31 ID:HYwukvvf0
  166. お前らここでそんなぴーぴーいってて悲しくならんのか??

    くやしいのうwwwwwwwwwww
    くやしいのうwwwwwwwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 17:01 ID:KYY1E95F0
  167. インターネットカラオケマンがプロ気取りwwwwwww
    もみあげる名無し at 2013年11月22日 17:38 ID:M7Sdxqvq0
  168. うまい下手は問題じゃない
    内輪で盛り上がってる分には別にどうでもいい
    ただ俺たちが一番困るのは聞きたい原曲を検索かけた時に出てくる
    歌ってみた系の動画が糞よりも邪魔で仕方がないということ
    ネットにあげるとかそんな外道なことしなければどうとでもしてるがいいよ
    あとあの勘違い感がうざい
    もみあげる名無し at 2013年11月23日 00:16 ID:af2nMPFf0
  169. なんでだか、承認欲求とか自己顕示欲強い奴って、凄くムカつくんだよね。
    at 2013年11月23日 06:37 ID:dn5NlPICO
  170. よくわからんけど金髪の歌い手のほうがうまいじゃん
    もみあげる名無し at 2013年11月24日 01:47 ID:f06pTkCJ0
  171. 3;34秒あたりの遠藤のビブしながらのロングトーン?がすごいな
    さすがにプロは格が違う。
    この歌い手も下手ではないが、遠藤に喰われてる気がする。

    もみあげる名無し at 2013年11月25日 17:09 ID:fKlDcegv0
  172. 歌い手?
    はて、この動画に映ってる二人はどっちもプロだけど、歌い手ってどこにいるの?
    Gero(黒髪)は確かに元インターネットカラオケマンではあるけど、デビューしたからな。
    いくら気に食わなかろうがプロはプロ。
    もみあげる名無し at 2013年12月13日 19:01 ID:gt7u.p3E0