2013年10月01日
【疑問】なんで男のほうがゲーム大好きなんだろう?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:36:19.59 ID:jtsAOrWd0
作る側が男だから?
|
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:36:59.45 ID:I9NnIVvr0
脳みそが単純で子供だからだろ
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:37:35.90 ID:kATlR18d0
ソフトの問題じゃない?
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:37:57.53 ID:+3FE7V4B0
男って動くものが好きらしいね
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:38:31.11 ID:Flrc38mI0
女は現実逃避するほど辛い人生じゃないから
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:38:37.38 ID:IzEjWCjG0
ゲームは勝ち負けを前提としてるのが多いからな
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:39:57.60 ID:KEmHWoSY0
単純に集中力が男の方が優れているから
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:47:39.82 ID:ahSca8950
実際のところ、全ソフト売上の男女比ってどんなもんだろ?
8:2ぐらいかな?
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:51:28.27 ID:z8dn2Fen0
はまるジャンルが違うイメージ
男女の差があまりないのが、マリオなどのアクションゲームという憶測
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:52:59.74 ID:75aDDg5c0
女でもテトリス・ぷよぷよ・ポケモンとかはハマるんだよな
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 01:59:12.12 ID:chVBn+Id0
女は地味なゲームを好むのが多いイメージ
どうぶつの森だって女中心に売れてるんだろ確か
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 02:11:53.04 ID:P+QHIExq0
赤ちゃんでも男女差あるからなぁ
男の子は車とかのおもちゃが好きで
女の子はぬいぐるみとかのおもちゃが好きらしいし
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 02:13:37.30 ID:75aDDg5c0
まず間違いなく女はACシリーズにはハマらないよなw
むしろフロムゲーはほとんどお断りな気ガス
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 02:20:18.92 ID:7vK5OoA70
女の隠れヘビーゲーマーもかなりいると聞く
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 02:19:10.48 ID:DVPSfuSb0
女だけどRPG好きだww
FF苦手でアトラスゲーばっかやってる
RPG以外ならスパロボが好きだよ
乙女ゲーは苦手、ほんと無理
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 02:30:02.84 ID:7vK5OoA70
仕事の合間にブラウザゲー、みたいのは30代女性が最多って聞いた
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 02:37:33.17 ID:85tmXFM7O
私は最近ギャルゲー始めたんだけど、
彼女じゃなくて同性の友だちが出来るゲームとして見てる
そうやって自分を騙してる、やばいなあ
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/30(月) 02:41:02.62 ID:Grhh1PP80
>>60
同性の友達作れよwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380472579/l50
漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。
パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
すごい偏見もみあげる名無し at 2013年09月30日 23:51 ID:k6t061to0
-
偏見だけど女でRPGやってる奴は少なそう
テイルズ系統除くもみあげる名無し at 2013年09月30日 23:54 ID:9M77fOVj0 -
人によるね完全にもみあげる名無し at 2013年09月30日 23:58 ID:COkCOIFy0
-
複雑なコンシューマーゲームは脳の構造上
男性には出来て女性には出来ない
逆にソーシャルゲームやパチョンコみたいな猿向けのゲームは
女性でも出来る様に作ってあるもみあげる名無し at 2013年09月30日 23:59 ID:0U57FKHL0 -
最近だとブレイブリーデフォルトは女性ユーザー率高かったそうなもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:00 ID:GZ3Bx7AR0
-
男はロマンチストで女はリアリスト
これは元々脳の構造がそうなのか
社会での男女の扱われ方の違いからくるものなのかはわからないけれど
生きていく上で役に立たないものに夢中なっちゃうのは
男の方がその傾向が強い
だからそういう分野での成功者も男が圧倒的に多いもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:05 ID:bmLRSU350 -
ゲームできる彼女ほしい(切実)もみあげる名無し at 2013年10月01日 00:06 ID:FA5Ax2wZ0
-
何で男の方がゲーム好きだって思うんだろう?
女だってゲーム好きだろもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:10 ID:8XOEi2T00 -
パソコン触るのも男の方が好きだよね
IT系で働いてる人って、女は仕事でしかPC触らないけど、男は家でもサーバたてたりプログラミングしてる気がする
もちろん人によるけどさ名無しさん at 2013年10月01日 00:11 ID:nu6EzRpz0 -
でたでた。単純とか子供とかいう性差別ワードが。女だってぬいぐるみとか子供から大人まで好きだろうが。
で、女はリアリストですか??
占い大好きなのは女。パワースポットとか言ってるのも女。何故男だけ夢見勝ちな馬鹿みたいにかたるのだろう。あ at 2013年10月01日 00:12 ID:VI0EMfE.0 -
ゲーム好きなんてアホしかいないよ
でも男がみんなゲーム好きなわけじゃないので男がアホばかりって意味ではないよ
ただ少なくとも俺はアホの内の一人だと言うことなのよ
at 2013年10月01日 00:13 ID:oEw.9V5VO -
>>60
星奈かよwwwもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:14 ID:cGkt1qwS0 -
でも創作なんかは女も同等に強いじゃん
不思議だねもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:15 ID:uyiIFe3v0 -
ゲームやる人の男女比は単純に子供の頃、ゲームは男の子の遊びみたいな風潮があるからその延長じゃないの
ゲーム人口は少なくても女でガチゲーマーの人も普通にいるだろ、男女問わず好きな人はやるってだけat 2013年10月01日 00:16 ID:sRTLvOwcO -
一般論の話なのに「私は好きだけど」とか言い始める奴ってもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:17 ID:Rh3bqNlx0
-
まあ人それぞれだよね
私は牧場物語とかポケモンとか結構典型的に女が好きなものが好きだけど名無し at 2013年10月01日 00:20 ID:MnQWBVXH0 -
女の方が家から出たがるからじゃねもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:26 ID:VJC6UIhG0
-
※10
キャーコワーイもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:27 ID:mrhwwHj90 -
※6
女もロマンチストはいっぱいいるぞwww
実際、雰囲気が綺麗だったりキャラが可愛かったりするゲームは女の子の人気が高い
ただ女は自分の世界に入り込めないのか他人の妄想に寄生することが多いように思うな(二次創作したりツイッターでポエムRTしたり)
ロマンチストだがそれ以上にリアリストだ
だがトコトンまでやり込んだりシステムがどうこう言ったり会社がユーザーがどうこう言ったりゲームに関しては確実に男のほうがリアリストもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:28 ID:YIyO3PSJ0 -
国、性別、血液型、etc...
括りを大きくして批判してもいいことないよ・・・もみあげる名無し at 2013年10月01日 00:28 ID:VZYm6JI60 -
頭の中に3Dcadがあるか無いかの差
それと女は1人で時間を潰せないもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:28 ID:yokhhhHs0 -
女はバカだからバイオレベルのゲームでも怖いとか言ってできない場合がある
格ゲーも人を殴るゲームは無理・・・とか言ってやらないもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:29 ID:6btVv74Z0 -
※13
創作に関しては男の圧勝やなもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:29 ID:uBMuw5dB0 -
米17正解もみあげる名無し at 2013年10月01日 00:30 ID:Di9BcsN30
-
女だもの切った張ったってのが好かんのだろ
最近のは知らないよもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:32 ID:jkhBMwTF0 -
※13
どこをどうみたら同等なんだよ…wもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:35 ID:pVWZwWCh0 -
表に出てこないのが多いのと男女でゲームする(ゲームの話する)事が少ないってだけでゲーム好き女は結構おるで。まとめブログリーダー at 2013年10月01日 00:36 ID:4relEmE70
-
男はシミュレーション(数理演算)が得意だから、仮想のものでも楽しめるんだよ
女は現実に近いものしか楽しめない、だからゲームでもなんでも非常に実利的だろ、あらゆるエンタメで金とおしゃれと色恋以外の概念で楽しむことができない
落ち物、STG、パズル、SLG、ざっと考えてもこのあたりは女の99%は興味すらないもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:37 ID:aEg3aVa70 -
2chで女アピールする奴気持ち悪い名無し at 2013年10月01日 00:39 ID:iNYq5yTW0
-
俺は子供の頃は普通にゲーム好きだったけど、だんだん嫌いになったな。
たぶん自分は男脳ではないんだと思う。車の運転も下手だし。もみあげる名無し at 2013年10月01日 00:39 ID:nVwI2Pll0 -
確かに、すげえ震度の地震がきてんのに戦争ゲーム止められないみたいなのは、女にはいないだろうなat 2013年10月01日 00:44 ID:pZEWtFwn0
-
本体が黒いから。んなわけない?まぁ、逆に考えてみなよ。ピンクとか水玉とかシマシマとかフリフリとかさ。本体が女の子向けカラーだと買う男あんまりいないと思うから。あ at 2013年10月01日 00:45 ID:aSD2dzaMO
-
ゲームに限らず大抵の事に関して男はとことんのめり込む奴が多く女はいわゆるライト層が多いね
きっと脳の仕組みのせいなんだろうがもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:46 ID:fLLC.HaB0 -
偏見だけど確かにそういう傾向にある。
ドラクエ買った女の子が「敵怖くて逃げてばっかだからレベル上がんなくて進まない」とかどっから直したらいいかわからないとこまで来てたりする。もみあげる名無し at 2013年10月01日 00:51 ID:c0LkyiSd0 -
まあでもその前に、お前らそれ語れるほど女の知り合いいるの?まとめブログリーダー at 2013年10月01日 00:51 ID:4relEmE70
-
※19
わかりづらい言い方してすまん
ロマンチスト=理想主義
リアリスト=現実主義
だと思ってくれもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:53 ID:bmLRSU350 -
※11
お前が馬鹿でゲーム好きだからってだけで俺らも馬鹿認定するなw
だからお前は馬鹿なんだもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:55 ID:.EWSg9UH0 -
のめり込むとかマニアックなゲームの定義が分からんけど
私は時オカ・FF78910・バイオなんかは一人でぽちぽち完全攻略したお
(例えば時オカだと攻略本なしで黄金スタルチュラやビッグポウ制覇とか)
当然オタ自覚してるので、他の女の子もそうだよ!と言うつもりはないが
とりあえず男女の脳が完全に別物説には異を唱えたい名無し at 2013年10月01日 00:57 ID:aA.c8JDm0 -
初代の作り手が男で、女受けを意識してなかったから
初期マリオとか「女を助けに行く男」のゲームだし、初期RPGの主人公だって男ばっかり
そういった歴史があるから「ゲーム=男向け」って意識が残ってるんじゃないの?
今は女がゲームしても普通って世の中になってると思うけど
※14
これもみあげる名無し at 2013年10月01日 00:57 ID:AqijgLgW0 -
男は没頭できるからな。ゲームに集中できる。あ at 2013年10月01日 00:58 ID:3S4eXuHy0
-
不思議だよなぁ。
別に男女差別がどうのとかそういうのはどうでもいいんだけど、
純粋にやりこんでるのは男ばっかり。
スパ4の世界大会なんて男しかいない。もみあげる名無し at 2013年10月01日 00:59 ID:iC4yTXQt0 -
だからさー、女がリアリストだってのはマスコミの刷り込みに過ぎないよ。
血液型や星座占いなんて女の方が圧倒的に大好物でしょ。
仮に男の方が好んでたら男は夢見勝ちなんだーみたいに言うんでしょうけどどうせ。あ at 2013年10月01日 01:00 ID:VI0EMfE.0 -
※38
オタっていうか完全に一般人だぞおまえもみあげる名無し at 2013年10月01日 01:02 ID:uBMuw5dB0 -
女性はアクション苦手だったりダンジョンで迷子になったりする人多いから
そういうのでクリアできずにそのままゲームに興味なくす人多いんじゃないかなもみあげる名無し at 2013年10月01日 01:08 ID:boNeZ7Yw0 -
米43
そうなん?やり込み要素までやるのは結構すごくない?w
あとPCホラゲにもはまった時期あるが(囚人へのペルなんとかとかかしわもちとか青鬼とか)
まあそれ以上複雑なゲームとかポケモン廃人系は確かに理解できないかな名無し at 2013年10月01日 01:09 ID:aA.c8JDm0 -
男は女の数倍ロマンチストだからな、現実じゃ満足できないんだ。
現実見れてないとも言うけどね。
そう、男は、デカくて、ゴツくて、たくましいロボットと、小さくて、柔らかくて、可愛らしい女の子が大好きなんだよ。
両方とも現実で叶うのはごく一部だから、ゲームやるの。
女の子は、金があって、服と化粧品を買えれば、大体満足でしょ?
あとは、他人に自慢できるイケメンの彼氏とか。名無し at 2013年10月01日 01:11 ID:Aii2ygzu0 -
女ってゲーム下手糞だよな
妹がwiiのマリオで同じとこで同じ失敗を繰り返してるのを見て、
頭悪いなあと感心したもみあげる名無し at 2013年10月01日 01:14 ID:4pn.3Gi40 -
フロムゲー好きな私参上、ゲームはな、女の癖にって親にも女友達にも気味悪がられるからゲーム好きなことはもう話してない。男がガンプラミニ四駆じゃなくてバービー人形に興味持ったような扱いさ。名無し at 2013年10月01日 01:15 ID:gIUsULUjO
-
男は単純に子供だからってのはある気がする
まあゲームなんて暇な奴しかできないが名無し at 2013年10月01日 01:15 ID:PP9VTGJ50 -
46<<
話が長いが結局言いたいことは「男は現実を見ていない」の一言なんだな。あ at 2013年10月01日 01:16 ID:VEZLTCa60 -
RPGとかパズル系は女も多い
格ゲーとかシューティングとかになると男女差が大きくなる
名無し at 2013年10月01日 01:16 ID:9jrauAaL0 -
下手だからっていうのはあるんだろうなー
兄がゲームやってるのを見るのは好きだったし名無し at 2013年10月01日 01:18 ID:9jrauAaL0 -
「ゲイ」ムだから。(死名無し at 2013年10月01日 01:18 ID:PBRZouuo0
-
>>8
え…?ゲームに逃げるほどつらいんですけど…。
オンラインしてると相手に必ず男プレイヤーと間違えられる。もみあげる名無し at 2013年10月01日 01:20 ID:eSBr0BwK0 -
男の方が狩猟本能が強いからに決まってんじゃん。もみあげる名無し at 2013年10月01日 01:22 ID:aOrTJc.e0
-
勝敗が出るものは基本的に女性はやりたがらない
もしくは必ず勝つものしかしない(EASYモード)
なので一人でやるパズルや一人でやるCPU戦や一人でやる単調ゲームが好き
普段から男っぽい言われる男性脳を持っている人は例外もみあげる名無し at 2013年10月01日 01:23 ID:v9YW3mY40 -
無根拠すぎわろたat 2013年10月01日 01:23 ID:3BNr9Iz60
-
女の子が興味を持って良いと望まれるゲームジャンルがぷよぷよやぶつ森であるというだけで、育成ゲームより殴りあう格ゲーやバイオをやっていると母性ある人格として問題があると心配される。名無し at 2013年10月01日 01:23 ID:gIUsULUjO
-
ゲーム大好きなうちの姉娶って誰か
29歳で料理はかなりうまい!!
ただ、掃除が苦手だな
部屋がごちゃごちゃしてる
顔は可愛い系統
はよ母ちゃん安心させてくれ姉さんat 2013年10月01日 01:23 ID:HAA30v0Y0 -
※13
男女の別なんて無いってことだよ
信じたいことだけ信じると偏っているように見えるだけat 2013年10月01日 01:25 ID:3BNr9Iz60 -
頭悪いから上手く進めない事も多いけど、FPSや狩りゲー、ポケモン、ぶつ森もろもろ楽しいです。 ただ仲の良い友達にしかゲームしてるって言わないからゲーム友達が出来ないのが寂しい…
at 2013年10月01日 01:26 ID:Hqze1Gvb0 -
女性に人気のゲームって大抵クソゲーで、女性に対する願望っていうのが前面に出ててあわないなぁ。モンハンのプーギーを調理する回復アイテムだと本気で思って悩んでいたフロム脳です。名無し at 2013年10月01日 01:29 ID:gIUsULUjO
-
女もゲーム好きだぞ、男だけの神域みたいなもんは存在しない
ゲームしないとか戦うのは嫌いとか言ってる奴らの中には絶対嘘ついてる奴いるあ at 2013年10月01日 01:30 ID:TSuSmZYN0 -
男女の空間認識能力の差
地図がわからない、自キャラを見失う、相手の位置を把握できない
相手との距離感がつかめない
画面が動かない地図もないパズルゲームは複雑な思考を用いないので上記に該当しない
逆にスクロールアクションは前後の空間を認識していないと成り立たない故に女性向きではないもみあげる名無し at 2013年10月01日 01:42 ID:v9YW3mY40 -
友達から借りたギャルゲーは難しかった。正しい選択肢選べなくて全く進まなくていらいらする。乙女ゲーもやったことないけど多分そんな感じなんだろう。
at 2013年10月01日 01:45 ID:92RdqMLK0 -
オシャレとメイクがもうゲームみたいなもんだからじゃね?
と思う私はオシャレ下手のゲーム好き
まあゲームも下手なんですけどねあ at 2013年10月01日 01:50 ID:B5gcF1CJO -
ただ単に触れる機会だと思うけどもみあげる名無し at 2013年10月01日 02:07 ID:h7Kp8PZn0
-
>>45のキモさよもみあげる名無し at 2013年10月01日 02:09 ID:GyImt2On0
-
FFとかテイルズ辺りのRPGは女の方がのめり込んでたな
ファンタジーなのは受けがいいのか
あとなぜかFPS好きも多いわ
やったことないけどやらせてみればハマる感じat 2013年10月01日 02:11 ID:72odnVv80 -
なんでも女叩きにもっていくとは流石っす名無し at 2013年10月01日 02:11 ID:EhowcrL70
-
恋愛以外の男女の話になると空間認識の差がーとかドヤ顔で言いたがるアホいるよねもみあげる名無し at 2013年10月01日 02:13 ID:U5Aa2lES0
-
メジャーなタイトルは話題として知ってくれていると嬉しい。
やり込みガチレベルな女は正直引く。
ガチオタ女は恋愛やファッションに対する意識が低い傾向にある。
同じ目線なら気にならないのだろうけどね。ぅ at 2013年10月01日 02:17 ID:DVjAMUVS0 -
男向けに作ってるゲーム多いからな。主人公は大抵男だし
女が強い敵をバンバン武器で倒して俺カッケーとかあんまり望まないだろ
パズルゲーとかはそういう好み差がないからな
もみあげる名無し at 2013年10月01日 02:19 ID:U5Aa2lES0 -
下手とか頭悪いとか言ってるけど普段やってないから+興味無いからだろ
うまくなって自慢げになれるわけでもないからな。
自分がやり込んでるのを横目に相手を見下すのがいかにもオタクらしいわもみあげる名無し at 2013年10月01日 02:31 ID:U5Aa2lES0 -
趣味ゲームって可愛くないしオタクっぽい!って理由で公言してない子も結構いるよat 2013年10月01日 02:36 ID:MWlQDis.0
-
遡ると小学生の頃からその差はあるわけだが
新しいゲーム機買ってもらってイエーイ自慢するスタート地点から違うわけで
なんで男の子は電車がすきで女は人形遊びが好きなのという男女の好みの差から考えることなのかもしれない(哲学)もみあげる名無し at 2013年10月01日 02:40 ID:U5Aa2lES0 -
音ゲーは女の方がプレイ人口多そうな印象もみあげる名無し at 2013年10月01日 02:41 ID:a0yqCCeq0
-
バカだから仕方ないat 2013年10月01日 02:41 ID:7v04BKFV0
-
>フロムゲーは女はやらない
いやダークソウルは女プレイヤー結構多いぞもみあげる名無し at 2013年10月01日 02:45 ID:1xPMi.aU0 -
俺は男だけどゲーム好きじゃないなー
特にがんアクションもの。
まぁ男の方が皆やってるからやる機会が多いって感じかね。名無し at 2013年10月01日 02:52 ID:JusLjmWi0 -
女の子との出会い目的でぶつ森とかポケモンやってるクソ男はキモいあ at 2013年10月01日 02:59 ID:Q30ML4F50
-
ゲーム上手くなったって女友達が出来る訳じゃないから、ドラクエとかの話題をしてる男がマジで羨ましかったなぁ…。ファッションと化粧は女性同士の社交ツールだから、ブスのゲーマーは視ねばいいと思うよ。ゲーム好きだけどブス達のおかげで黙ってるよ。名無し at 2013年10月01日 03:00 ID:gIUsULUjO
-
ゲーム発展期の主な対象が男児だったことが一番大きいと思う
今じゃ主人公は男女選択制が当然だが、ちょっと前はほとんどが男主人公のみだったし名無し at 2013年10月01日 03:00 ID:nnssWiMw0 -
やりこむ女が少ないってだけでゲームするだけなら割と好きな人いるだろ名無し at 2013年10月01日 03:27 ID:Q9rPhkFw0
-
ゲームする環境があったら女もゲーム好きになる場合もあるんじゃないの?
ゲーム好きな兄や弟がいたら染まるのも容易い
FCやSFC世代は特にそうだと思うもみあげる名無し at 2013年10月01日 03:32 ID:HX.SdWM20 -
例を出してみると
少年漫画のゲームはよくあるが
少女漫画のゲームは少ない。
そもそも少女漫画とかゲームにしにくい。
そりゃ女だって少年漫画を見る人はいるだろうが、
やっぱり男が作るゲーム、男向けゲームが多いからだと思うよ。
男女の性格はあんまり関係ないと思う。もみあげる名無し at 2013年10月01日 04:05 ID:OEjHYO.q0 -
ゲーム自体が戦闘ものが多いからなー
エロゲだって男向けのほうが多いし
結局女だってゲームは大好きなんだろうけど、
大好きになるゲームが男とは違う、もしくはそもそも大好きになるゲーム自体少ないだけだと思う。もみあげる名無し at 2013年10月01日 04:16 ID:OEjHYO.q0 -
FPSやアクションや洋ゲー好きだけど周りの男はFFや萌え系RPG好きとかでキツイわ名無し at 2013年10月01日 04:49 ID:AQmxwQvvO
-
周囲でゲーム関連のツイートしてんのもそっち系の仕事してるのも、女ばかりだが…もみあげる名無し at 2013年10月01日 05:11 ID:..4P.PoV0
-
バカだから
俺と俺の友人も家族もバカだからあ at 2013年10月01日 05:20 ID:hw.ovkqY0 -
あーこれな、鈴木みそのおとなのしくみで特集してたよ
説明面倒だから自分で嫁もみあげる名無し at 2013年10月01日 05:38 ID:WpOqKNoA0 -
元カノはかまいたちの夜とかキングダムハーツとかやってた
システムよりストーリーやキャラクター重視なのかなもみあげる名無し at 2013年10月01日 05:50 ID:g3uOjFjO0 -
女は頭悪いバカだからアニメを好む名無し at 2013年10月01日 05:50 ID:FMS.KBdHO
-
ウイイレ出来る彼女か女の子の友達欲しいわ
at 2013年10月01日 05:52 ID:aZCGguWL0 -
DQ5と7が好き名無し at 2013年10月01日 06:08 ID:Hl2BBkls0
-
女性ユーザーはゲームがすごい下手くそだよね
これも一因にあると思う
あ at 2013年10月01日 06:51 ID:gwsj72wk0 -
漫画もそうだが、男向けゲームに入ってきて開発に腐要素入れろとねじ込む女
いい加減にしろよ
女キャラの肌色露出は減るし露骨なホモは出てくるしで男に取っちゃ全然いい事が無い
お前ら女だって女向けゲームにムキムキマッチョが出てきたら嫌だろうが!
別に男向けゲームをやってもいいが自分の好みに改造しようとすんな
お前らのお陰でディスガイア3はかなり気持ち悪かったわもみあげる名無し at 2013年10月01日 07:06 ID:cd2pH8kK0 -
3より4の方が酷いか
フェンリッヒのホモ臭さには閉口したもみあげる名無し at 2013年10月01日 07:13 ID:cd2pH8kK0 -
漫画見る時に男はストーリー、女はキャラを重要視して見るらしい
多分ゲームもそうなんじゃないかな
ポケモン好きな女子に何でポケモンやってるか聞いたら「ピカチュウが可愛いから」だったat 2013年10月01日 07:17 ID:ekzmxUCFO -
冒険が好きなんだろもみあげる名無し at 2013年10月01日 07:28 ID:8r1dtqBO0
-
女も男と変わらんよ
キャラで見る、ストーリーで見る、アンチになるのも比率が男と少し違うだけで変わらない
RPGはだいたいが主役男だから自分を投影して楽しんだり感情移入出来ないとかボヤいてるしなat 2013年10月01日 07:58 ID:XfBg4X5jO -
マウンティング?
男は勝ちたがり。 at 2013年10月01日 08:01 ID:tCXNDOQHO -
女は恋愛至上主義
あと、子供大好きほとんどの at 2013年10月01日 08:15 ID:mAB.ZCPm0 -
そりゃ関係あるとしたら狩の本能じゃない?
目標(獲物)のために作戦立てて場合によっては仲間と協力して実行に移し達成感、社会的満足感を得る名無し at 2013年10月01日 08:22 ID:b2Jy9xif0 -
男は一人になる時間を欲しがるからゲームに没頭する
自分の世界に浸れるものが好き
女は会話相手とか相手をしてくれる人を欲しがるからゲームにはあまり没頭しない
最近のオンラインゲームは対話とかあるから女も没頭するのが増えている
男はプレイヤーとして相手を見て、女は人として相手を見る
男は自分の価値をゲームの世界に見出し、女は相手に会いたいからゲームをする
例外はあるけど、おおむねこんな感じだろもみあげる名無し at 2013年10月01日 08:23 ID:rw9Ao.0E0 -
小学校入る前からファミコンを与えられてたおかげで小中高と完全なゲーマーになった
やはり周りにはゲームする女友達はいなかったよ
名無し at 2013年10月01日 08:55 ID:lbEGrctw0 -
高校のころ、割と多くの女子がモンハンするためにPSP買ったとか言ってて驚いたあ at 2013年10月01日 09:16 ID:66xcYmj40
-
欲しいのは買うんだけど
女の人は動画みて分かった事にしてたり
買うまではいかないよな
買って失敗するのを極度に嫌がると言うか
化粧品やら服やら買う方が優先されるからかな名無し at 2013年10月01日 09:21 ID:qAmmNeRWO -
まずは統計出してくれないと。
さすがに自分の周りだけで判断する能無しではないだろうが。
あー at 2013年10月01日 09:23 ID:a1rQju2n0 -
男は年とってもごっこ遊びが好きなんだろうな。
女も小さいうちはおままごととかやるけど、年とるとやらなくなる。
女もパズル系は良く遊ぶ印象あるけどな。もみあげる名無し at 2013年10月01日 09:43 ID:uoI6oO610 -
男→ゲームで詰まると闘争心が掻き立てられクリアしようと頑張る
女→ゲームで詰まるともういいや、とあきらめてしまう
この違いが女がゲームにのめり込まない理由の一つじゃないかなぁ
女が好きなゲームはあまり難しくないものばかりだしあ at 2013年10月01日 09:46 ID:UQODzER20 -
ゲームがヘタクソだから名無し at 2013年10月01日 09:48 ID:3Vg0KFVuO
-
私は毎日ゲームするよ
女が好むようなやつよりRPGとかFPSが好きだな
でも、それだとゲームの話し相手が居なくて寂しい
まとめブログリーダー at 2013年10月01日 09:54 ID:pg.lMhQi0 -
女はトライ&エラーとか死に覚えとか好きじゃないからもみあげる名無し at 2013年10月01日 11:20 ID:Eyp05u7M0
-
格ゲーのレディース大会とか案外普通の女ばっかなんだよなあ
すげえうまいのいるしもみあげる名無し at 2013年10月01日 11:41 ID:ZCiShmL.0 -
ガチゲーマーな女は知らんけど、
一般的な女は「他の人がやってる」って理由でゲーム始める人が多い
どうぶつの森とかパズドラとかモンハンとか
一人プレイで他人と繋がりの無いようなゲームを黙々とやる女は少ない
リア充女は現実だけで十分なんだろうなもみあげる名無し at 2013年10月01日 11:45 ID:Q2qrOPic0 -
男はコミュニケーション能力が劣るからゲームのようなひとりでできるものに魅力を感じるあ at 2013年10月01日 12:10 ID:.pfb9FHo0
-
いや普通に女もゲームするけど?
ただ男と違って見栄っ張りで世間体を気にするから
あんまり大っぴらにしないだけで
もみあげる名無し at 2013年10月01日 12:15 ID:xiY.h4og0 -
DDRの大会でものっすごい可愛い女の子がいたの思い出した蚊 at 2013年10月01日 12:34 ID:gqrUNhTF0
-
開発者の割合的にも男性多いよなあ、まあ一般企業はだいたいそうだけど
システムを分析しつつ、優劣つけたりはあんまりしないかもな 女性は
ストーリーとかキャラには食い付きいいと思う
あと女性はかなり同調圧力凄いから、ゲーム=オタクな偏見を共有してるね
どうぶつの森は可愛いから女子としてセーフ みたいに線引きする
元々のオタクは除いてあ at 2013年10月01日 12:36 ID:xe0mjf4a0 -
女は基本的に文化の後追いをする
これを馬鹿にする奴がいるけど主導は男だからまぁ仕方ない
その後追いするまえにオタク=きもいって偏見を作った
だからやれば好きになる人間でもきもいっていって避ける
もみあげる名無し at 2013年10月01日 12:40 ID:o7pOowla0 -
大丈夫、僕はゲームも女性も大好きさ!at 2013年10月01日 13:04 ID:BeiANlrk0
-
>>117
女の言うコミュ力ってのは内容の無い無駄話をどれだけ出来るかってのがコミュ力だしなwat 2013年10月01日 13:10 ID:C6yrAGqoO -
私はゲームに対しては概ねここのコメントで言われてる「男」に近い考え方だと思う
服や化粧やお洒落も好きだけど
やりこみもするしフロムゲーも好きだし、腐要素は勘弁だけど主人公選択はゲームの雰囲気にもよるけど女にすることが多いな、着せ替え楽しいから名無し at 2013年10月01日 13:42 ID:qraRADQW0 -
あーこりゃまた、わかりやすい奴が沸いたなwもみあげる名無し at 2013年10月01日 13:48 ID:C6yrAGqoO
-
男が馬鹿だから仕方ないんじゃ名無し at 2013年10月01日 14:20 ID:ofeVNPGN0
-
脳のつくりが違うんだよもみあげる名無し at 2013年10月01日 14:25 ID:bqups41c0
-
女性は基本的に手先が不器用だし、集中して続ける力がないからな。
男の方が料理も裁縫も出来なくて不器用って言われるけど、実際はやれば普通に出来る
でも下手な女の子と一緒にやるのは楽しい(可愛い子に限る)もみあげる名無し at 2013年10月01日 14:27 ID:KqbSxzsb0 -
女だけどオンゲーしてる、ちなみに兄がいるけどゲームはしない。
ネナベプレーしてるのでオフ会の話がでると常にかわしている。もみあげる名無し at 2013年10月01日 14:40 ID:cojxW2uV0 -
女の方が頭悪いし不器用だしな名無し at 2013年10月01日 14:41 ID:FMS.KBdHO
-
俺は未だにとび森やってるけどな。あ at 2013年10月01日 15:21 ID:HJ6tTOS20
-
※39
の意見に一票もみあげる名無し at 2013年10月01日 15:29 ID:4YoYdJgc0 -
現実は甘くないと知っているからだよ
女は夢見すぎもみあげる名無し at 2013年10月01日 16:30 ID:rUyarmWJ0 -
もう女を叩けるならなんでもいいんだろお前らwwwwwwww名無し at 2013年10月02日 00:09 ID:wI5Z5teq0
-
一年ほど前の海外ニュースで、
アメリカの調査でネットゲームしてるのは
30代女性が一番多かったという結果が出て
業界も驚いたってやってたぞ
もみあげる名無し at 2013年10月02日 03:10 ID:0A00hbQH0