2013年09月29日
給料もらいすぎな職業&給料少なすぎる職業
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:33:44.19 ID:DzX2yNNW0
医者はもらいすぎ
調理師は朝から夜中まで激務なのに少なすぎ
|
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:34:37.95 ID:mtVLyJJG0
飲食店は業界がバカ
お互い薄利多売にして首を絞め合ってる
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:35:15.53 ID:O/RHukUg0
調理師だってまともなやつはもらってるよ
糞雇われの人と同じ料理しか作れない調理師が買い叩かれてるだけ
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:35:24.46 ID:I1IbWGhb0
一番割に合わないのは介護士だろ
3kのくせに給料も低いとか
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:37:06.15 ID:/vzmxe9V0
介護士は倍もらっても足りない
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:39:15.67 ID:YEjUeUK90
介護士の給料マジであげてやれよ
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:35:42.63 ID:qZfy4Mif0
てか薄給の仕事って大抵業務内容と比べて少なすぎだよな
楽で少ないはほとんどないのに きつくて少ないは異常に多い
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:37:50.15 ID:zwnPv//J0
>>1
医者の激務度を身をもって知ってから言えやカス
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:40:43.94 ID:LTs92Vbk0
給料多すぎる職業といえば政治家
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:44:07.90 ID:bGGwnksi0
保育士は少なすぎる
子供相手して金がもらえるなんて幸せなんだ思想のやつしかいないか
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:44:41.82 ID:O/RHukUg0
>>42
いいんだよ、保育士はどうせ結婚して辞めるんだから
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:45:03.30 ID:DzX2yNNW0
弁護士も口先だけで貰いすぎな感はある
医者もそうだが、資格をとるまでの勉強が大変なの分かるけど
実務的にはそれほど激務でもないし、危険を伴うわけでもない
過大評価されすぎなんだよな
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:45:09.60 ID:I1IbWGhb0
人の命を預かる仕事にはむしろ多少色つけるべき
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:46:00.52 ID:HUHEr9JWi
誰でもなろうと思えばなれる仕事は総じて低い
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:49:24.77 ID:s4pMlFG20
テレビ業界特に芸能人とかはもらいすぎだと思うけど妥当なの?
410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:48:10.51 ID:fha6n58j0
芸能人は本当に何を産んでるのかわからないな
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:47:36.98 ID:rBsGWtOh0
生命保険会社とか給料高杉
くそみたいな仕事なのにな
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:49:44.42 ID:umXeyFgx0
>>64
あれは賭博みたいなもんだから
賭博の報酬だって考えれば納得は行く
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:51:34.59 ID:mtVLyJJG0
メガバンクが29歳で1000万だった希ガス
もらいすぎだろ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:52:08.69 ID:Q/sXEDWq0
銀行員そんな貰えるんかよ
でも半沢さんみたいに休みないんじゃないの?
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:57:04.00 ID:XH/F4L7T0
もらいすぎは坊主
あいつら税金払わなすぎ
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:57:54.11 ID:Xe9THeBd0
薬剤師も貰いすぎ
ただの薬の袋詰め
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:59:40.97 ID:BHHfFpbuP
>>123
規制に守られてるだけの糞職業の代表格だよな
あと3〜4年もすれば衰退する
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 08:59:44.44 ID:umXeyFgx0
>>123
それ調剤師だろ
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:08:10.49 ID:73JBnFxy0
薬剤師はなるまでに6年かかるしな・・・
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:03:18.57 ID:DzX2yNNW0
教師ももらいすぎなんだよな
昔とちがってゆとり教育だから土日が休みで
夏休み冬休みに春休みまであるんだし
170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:05:38.04 ID:zwpKKe6A0
>>157
教師とかめっちゃ大変そうだけどな
精神的に
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:06:14.51 ID:ul2k+qwV0
教師きついよ
池沼&DQNいっぱいいるし部活の顧問とかしてたら休みないし
443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:54:49.27 ID:00zS480Pi
倍率高くしてバカを落とすって意味で、教師はもっと給料高くていい
教師って優秀な人間がならなきゃいかんでしょ
186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:09:03.21 ID:pXa6hiU8i
アニメーターは馬鹿にしてるレベルで少なすぎ
掛け持ちしてないと一人暮らしもまともにできない
204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:11:41.25 ID:3/w/4U610
アニメーターは給料安くてもなりたい奴が多いから仕方ない
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:14:59.82 ID:OL2oaiJc0
トラック運転手は異常な拘束時間の割に月12万とか・・・
どうやって生きてるんだ
228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:16:29.03 ID:SQXPPpcn0
運ちゃんは結構貰ってるて聞いたけど
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:16:21.64 ID:zwpKKe6A0
>>220
長距離は結構もらってるでしょ
その代わり家に帰れないし事故率がハンパないが
264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:22:53.36 ID:U+KHPSlN0
タクシーは事件に巻き込まれるし激務だし見知らぬ酔客の相手だし安すぎ
268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:23:37.47 ID:zwpKKe6A0
>>264
個タクになれば稼げるからおk
265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:23:03.98 ID:9Dk2LUe30
証券会社って、みんなどんなイメージ?
俺は給料に満足はしてる
280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:25:40.80 ID:2PP/HRQ10
>>265
客騙して手数料取るだけのハイエナ素人詐欺師
ホントに株や相場について自信あるなら独立して稼ぎまくれるのに
321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:32:21.13 ID:jwhcAkh50
警察がなぜ話題に出ないのか
あいつら平均年収750万くらい
田舎の警察なんてあんなにいらねーだろ
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:36:33.15 ID:2UjDgeGc0
バイトしてて思ったのは塾の社員はかなりの薄給
30才大卒で20万て聞いた時にはブラック過ぎて何も言えなかったわ
344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:37:28.14 ID:O/RHukUg0
>>342
あれは先生になれなかった人が多いからな
351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:38:36.90 ID:/tTmaDm60
高給でそれほど知識いらない職業ってなんだ?
建築土木ぐらいか?
361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:39:45.71 ID:O/RHukUg0
>>351
普通作業員は知識いらないけど
監督者とか社長はやっぱりよく物事知ってるぞ
444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:55:04.17 ID:+f2+Y+ak0
東電社員は貰いすぎ
453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 09:56:01.98 ID:CnZGYK0r0
割とマジでSE系は少ないと思う
485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:02:13.27 ID:jbi6G8oD0
風俗関係は中卒でも月100万とかだろ?
頭悪いやつらに金なんて持たせる必要ない
一律にあの値段だから普通に思えるかもしれんが高すぎ
490 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:02:48.21 ID:f9KUadFD0
>>485
いくなよwww
499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:04:15.94 ID:oJK7zKHP0
>>485
キモデブ野郎のチ○ポ舐めなきゃならない職業なんですけどね
500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:04:20.38 ID:NLFftfzDP
>>485
奴らは貰った金を全部貯金しないで使っちゃうから
経済的にはめちゃくちゃ社会に貢献してるぞ
668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:37:56.25 ID:ZmQ9ZSf90
キャバ嬢は貰いすぎだろ
高校まで遊んでた奴がいきなり最低限30万は貰えるんだぜ
大変だとか言うがほとんどキャバ嬢同士のいざこざじゃねーか
682 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:41:23.66 ID:Ubjyatc/0
>>668
若さを金にかえてんだ
若い時に勉強するのとおなじだろ
女は時間が経つに連れ価値が落ちるからな
688 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 10:43:01.21 ID:9lsnU9zj0
キャバ嬢のスキルは一般営業の数倍
相手をたらしこむ技術が必要だよ
もちろん、容姿込みになるけどな
937 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:51:01.15 ID:xCEbdQOu0
知ってる税理士が何人かいるけど
全員ゾンビみたいなストレス顔してるわ
何が楽しくて生きてるんだろうなって思う
一緒に店行っても超些細な事で店員にマジギレしてるし
947 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:53:28.36 ID:iIoZX75si
金が大きく絡む仕事は間違いなく辛いね
マジで金は人を変える
879 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:30:26.69 ID:l1sQokuF0
野球選手は他のスポーツより優遇されまくってる
サッカーとかと比べると不当なレベル
866 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:27:15.86 ID:3AMG9j3GO
サッカーは額を知らないが、もらいすぎだと予想する
887 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:33:52.80 ID:kfanuxQn0
サッカーは妥当だろ
選手一人一人が動く広告塔だもん
891 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:35:46.59 ID:4qZMBC+PP
やっぱ給料を誰が払ってるかが重要だよな
895 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:37:13.21 ID:Af1Db2L2i
>>891
スポーツはスタープレイヤーになると
その選手がCM出るだけで売り上げが変わるし
ユニホームが出るだけでかなりの売り上げたからな
966 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/29(日) 11:59:33.57 ID:HReuYiYt0
芸能人とかスポーツ選手はたしかに貰いすぎに思えるが
競争率とリスク高いからな・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380411224/
漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。
職業は武装解除
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
介護士はバイトは高く正社員は安いという業界まとめブログリーダー at 2013年09月29日 15:05 ID:vJs80Ccp0
-
と、無職共が申しております名無し at 2013年09月29日 15:05 ID:K.Bz9iHG0
-
一部のゴミ国会議員様だろ
寝て野次飛ばすだけの奴等はさっさと失せろもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:07 ID:I.SBBi8u0 -
保険屋貰い過ぎ
一回潰れろat 2013年09月29日 15:11 ID:7sDmlPAyO -
外科医なめんなよ。いきなり真夜中にオペ始まる気持ちにもなれや。給料はそれに見合ってないレベルだし。at 2013年09月29日 15:13 ID:zwWMD.tu0
-
底辺の巣窟だな
業務内容ではなくどれだけその職に就くのが大変かで
給与は変わるんだよ
ほんと社会に出て働けもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:13 ID:URtNqLUJ0 -
消防隊員とか海上保安員なんか少ない気がする。体張ってる割にどうなの?って感じ。
もらい過ぎは証券会社とか名無し at 2013年09月29日 15:13 ID:4BjXwGhN0 -
確かに介護士はこれから高齢化でさらに必要になるんだしもっと待遇良くするべき
元手がないとか言うなら医者や薬剤師みたいな楽に稼いでる連中の削って回せよもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:15 ID:cZyq0sZgO -
もはや妬みだろ
他人を叩いても自分の地位は変わらないぞあ at 2013年09月29日 15:15 ID:2FpqoN4cO -
まぁ日本は高卒やFラン大卒の比率が圧倒的だから高学歴しかなれないような高給職業を僻むのは当たり前かな。医者がもらいすぎってアホかよ。あ at 2013年09月29日 15:15 ID:36S.z.Xv0
-
内容に比べて給料が糞といえば大抵 介護、SE(PG含む)、飲食だろうな
しかもこの3つは体まで壊すオマケ付きもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:18 ID:F3BOgPMA0 -
薄給と言えば介護士がすぐ連想するなもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:20 ID:qY0x9XAl0
-
調理師は少ないかも。修行と思えばいいのかな。名無しさん at 2013年09月29日 15:22 ID:IxoDJmfVO
-
皮肉にも医者が集まるのは給料が低い大都市の病院なんだがな。
名無しさん at 2013年09月29日 15:22 ID:.tzLBDGV0 -
介護職。もっとあってもいいはず。かなり体力、精神力使うのに。名無し at 2013年09月29日 15:23 ID:IxoDJmfVO
-
医者になるまでに金めっちゃかかるかもらいすぎではないだろもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:27 ID:.mSw9hAD0
-
薬剤師はもらいすぎ。待遇悪くなれ(笑)
あいつら医者でもないのに無駄にプライド高い
もみあげる名無し at 2013年09月29日 15:28 ID:hfax.bFo0 -
逆に介護士はまじで待遇なんとかしてやってほしい
将来介護の仕事やるかもしれんしもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:30 ID:hfax.bFo0 -
医師は激務とかいいながら、医師を増やす政策には猛反対するんだよね(^^)名無し at 2013年09月29日 15:30 ID:tHUdOg9Q0
-
医療従事者だけど、薬剤師がダントツで楽。自分達がオーダーした薬品を用意するだけ。調合は製薬がやってくれる。なのに、くそ給料高い。at 2013年09月29日 15:31 ID:zwWMD.tu0
-
別に高学歴が高給取りになるのはいい自然な流れだから
ただ今の弁護士みたく必要以上に増えて無駄に人材が余りまくる所と介護士みたいに必要なのに人手が不足してる所が二極化するのが不味い
だったらどっちかの待遇を下げるか上げるかして少しでも人材を流そうと考えるのは当然もみあげる名無し at 2013年09月29日 15:31 ID:cZyq0sZgO -
仕事ぶりが表に出ててないだけで、医療職は全て大変なんじゃないの
介護が安いのはできて日が浅いのと、なるのが医療職に比べて楽だから
給料少ないのに大変って見てわかるから、なろうとする人が少ない名無し at 2013年09月29日 15:33 ID:arw9.prq0 -
介護はこれから今後もっと必要になるのにね
もっとあげてもいいと思う 悲惨すぎるでもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:34 ID:TSf4kXbN0 -
医師がもらいすぎとかいう奴、救命救急こい。当直寝てないから。少なくとも勤務時間はお前らより遥かに長いから。名無し at 2013年09月29日 15:35 ID:zwWMD.tu0
-
医師
激務というなら数を2倍に増やしてみろよ
もみあげる名無し at 2013年09月29日 15:38 ID:tZGHB17q0 -
薬剤師はともかく、看護師や理学療法士などの医療職は海外と比べてかなり給料が少ない
そりゃ看護師不足にもなるわもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:38 ID:CwAu6Lug0 -
歯医者はもらい過ぎ
俺も歯医者になれば良かったぽ at 2013年09月29日 15:39 ID:tEkyFwfq0 -
※19
そら単に人増やせばいいってもんじゃないからな
科にもよるかもしれないけど割に合ってないよ医師はもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:40 ID:zzKwe0JQ0 -
薬剤師
都会では年収4-500万のどこが高級取りなんだか
トラブルの無い時の業務なんて誰でも出来る、トラブル時に出来るかどうかが素人との差
ななし at 2013年09月29日 15:43 ID:WUBrX.Mo0 -
訴訟のリスクもあるし、なるのに金も時間も学力も必要な医師の給料が低いなら誰が目指すんだよ
確かに医学部の定数増員に反対してるのアレだが
薬剤師は業務内容と比較したら貰いすぎだね
看護師、検査技師、理学療法士、介護士は少ないと思うもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:45 ID:CwAu6Lug0 -
絶対に医師
お前ら健康保険にいくら払ってるか言ってみろよ
娘が受けた無料のワクチン、金額知ってびっくり一回10万円
誤診して金受け取るとかおかしいんじゃね?
普通なら全額返金だろもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:47 ID:tZGHB17q0 -
これは車の整備士だろwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:48 ID:I4ALnLwfO
-
まあ、医者は今ですら医療ミスがたびたび起こってるのに、ちょっと下のランクの奴まで増やしたら大惨事になるわなもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:49 ID:VwPb8OYC0
-
医者と介護士は好待遇しないと国民全員が困ることになるもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:52 ID:igdm09e40
-
医者はもっともらってもいいくらいだと思うよあ at 2013年09月29日 15:54 ID:ntBv0JUmO
-
医者、芸能人、スポーツ選手はもらいすぎ
って言ってる奴はなってみろよもみあげる名無し at 2013年09月29日 15:55 ID:IMtbk5Qq0 -
忙しさや苦労なんて、どの職業でも同じなんだよ。
要は、やろうと思えば誰でもやれる職業か、そうでないか。
調理師なんて中高卒のやつが取れる資格だろう。
「医者になればよかった」とか言ってるヤツは、なればいいじゃん。
悔しかったら独立して、リスク背負って稼げよ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 15:56 ID:MaSR7WZD0 -
※29
トラブルっていつ?オペにも入らんし、急患なんてERがやってるけど。まさか薬剤のミスがトラブルとか言わないよね?at 2013年09月29日 15:58 ID:zwWMD.tu0 -
じゃあ狭き門の国会議員はもっともっと貰ってもいいですよね?もみあげる名無し at 2013年09月29日 15:58 ID:CwAu6Lug0
-
SEは残業代で給料青天井からなぁ。
残業を月150した時は手取りが45万だった。ななし at 2013年09月29日 16:00 ID:SYxqju.p0 -
実働5h週休二日、有休20/年、リフレッシュ休暇、その他休暇あり
年収750マソ➕期末手当、特別手当名無しさん at 2013年09月29日 16:00 ID:prP65IPl0 -
※31
それは日本の医療学会が悪い。ワクチンなんて場合によっちゃ海外輸入しかないのもある。材料がないんだよ日本は。だから臨床ではかなり金かかるすまん。あ at 2013年09月29日 16:00 ID:zwWMD.tu0 -
救命救急とか麻酔医とか外科医が高給なのは別にいいだろ
責任も半端ないうえに激務だから。
自分の命を削って人に命を与えてるようなもん
むしろ高給じゃないと、なり手がいなくなる
一方で眼科とか皮膚科の開業医は薬処方するだけでチョロイ仕事だろ
水虫とかニキビのリピーター患者も大勢いるだろうし大した責任もないもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:01 ID:shDiW.mS0 -
それにしても、
テレビ局員はもらいすぎだと思う。
番組も局制作のほとんどないし、
スポンサー集めも代理店任せだしなぁ。
それでいてなりたい人が多くて
採用倍率高いんだから、
給与下げてもいいんじゃないのかなぁ。。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:01 ID:cXmWj6Sz0 -
※43に同意名無し at 2013年09月29日 16:02 ID:zwWMD.tu0
-
薬剤師と事務系地方公務員は貰いすぎ。
テレビ局、NTTの社員も貰いすぎ。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:03 ID:KxuF5CS20 -
国会議員っていくら貰ってるか知らんし、職業と言えるかどうかは分からんが、あれほど不安定で割の合わん仕事はないだろう。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:04 ID:MaSR7WZD0 -
>>31
それが全て医者の収入になるとでも思ってんの?
ワクチン自体が高いだけだよ、価格を決めてるのは国だし
余りにも無知過ぎるななし at 2013年09月29日 16:05 ID:.Ge.6kOt0 -
実際にその職業についてみないと何も言えないよね
薬剤師の苦労もわかってあげてくださいもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:05 ID:Y0oQhumE0 -
なれるなら国会議員は勝ち組だけど、選挙費用とか落選した場合無職だからなあ。名無しさん at 2013年09月29日 16:06 ID:zwWMD.tu0
-
給食のおばちゃんかなぁもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:07 ID:hqT1DPvx0
-
誰でも出来そうなのなら、スーパーの夜間管理者かな。
4時間ぐらいしか働かず、ほとんど何もしないのに時給1000↑は堅い。
コンビニとかでバイトするのがあほらしくなるレベル。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:08 ID:20BbRQqu0 -
パティシエとか料理人は実際どんなもんなんや?売れたら高いやろけど名無し at 2013年09月29日 16:09 ID:zwWMD.tu0
-
貰いすぎとか言ってるやつは、高い倍率を勝ち抜けばいい。
それと開業するのは半端ないリクスを負うってことだ。
チョロイ仕事だと思うなら、どうぞ頑張ってください。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:10 ID:MaSR7WZD0 -
※43
医学部に入って普通のヒトたちよりもその分勉強したものだからもらうのは当たり前の権利だと思う
別に大した責任ないって言うても、他の科よりもってだけで十分な責任もあるしat 2013年09月29日 16:11 ID:ZW7P55zV0 -
医師になれない薬剤師、看護師、その他が医師の給与をたたき、
薬剤師になれない看護師、その他が薬剤師の給与をたたく
面白いな医療業界もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:13 ID:arw9.prq0 -
こんなとこで人の給料をもらいすぎだなんだ書いてるやつの中で、医者とか以上に社会貢献しててより給料もらうべきるやつは一人もいないと思う。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:13 ID:4UzUM3Qb0
-
給料もらい過ぎってんじゃなくて
ボッタクリ商売過ぎって言った方がいいんじゃねえ?もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:14 ID:0X.k5J8n0 -
※56
上手いね笑at 2013年09月29日 16:15 ID:zwWMD.tu0 -
もらいすぎ→議員。少なすぎ→介護職名無しさん at 2013年09月29日 16:16 ID:IxoDJmfVO
-
薬剤師がもらいすぎとかwww
公務員と違って、利益を出してるからいいんです。
給与ってのは需要と供給で決まるんだよもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:17 ID:.9vODotT0 -
ボッタクリって言うんなら、税金も払わず、親の老後の貯蓄さえ蝕み溶かすニートは、ずいぶんなボッタクリ商売だな。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:17 ID:MaSR7WZD0
-
※56
薬剤師は医師の悪口言わないって
あいつらほぼ体育会系に近いし、むしろ一千万じゃ全然足りないくらいに仕事してることわかってる
at 2013年09月29日 16:17 ID:ZW7P55zV0 -
明らかに芸能人だろ
at 2013年09月29日 16:18 ID:64SfSpHD0 -
医者は高給でもいいんじゃね。
医療過誤で患者頃しちゃって訴えられるリスクまであるし
特に外科医とかはストレス半端ないと思うわ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:19 ID:26kskMv80 -
じゃあなれよとしか
それ相応の学力なり投資をしてるからつける職業もあるだろもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:20 ID:MPKPaFAb0 -
※55
こういう考えの人ってよくいるよね。
学生時代になにをしたかではなく、社会で何をしたかで給与が決まるのにもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:22 ID:.9vODotT0 -
このスレは学生時代全く努力もせず
働き出してからも全く努力もせず生きてきたダメ人間しかいねぇんだろうな
なんで>>1は責任が天地も違う石と調理師比べてんだよ
それに医師も調理師とは比べ物にならない時間朝から晩まで働いてるぞ
業務内容も方や死んだ食材扱う仕事方や行きた人間を扱う仕事 全然違う
他の奴らもやったこともないのに適当言い過ぎもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:23 ID:SzT5kVJ10 -
※67
医者は社会にでても貢献してると思うが。名無しさん at 2013年09月29日 16:24 ID:zwWMD.tu0 -
芸能人とかテレビ関係者(番組制作会社を除く)
一時間番組のクイズで優勝して100万円とか頭おかしいもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:26 ID:mOlN9.Oy0 -
薬学部もうちらと同じ六年だからな。なるのは大変だろう。あ at 2013年09月29日 16:27 ID:zwWMD.tu0
-
獣医はもっと貰っていいと思う。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:27 ID:hp4TDGTH0
-
※70
ミリオネアとかあれまじなのかねあ at 2013年09月29日 16:27 ID:zwWMD.tu0 -
獣医は割りに合わないね
私立も国立も難関な上に6年も学校にいかなきゃならない
それなのに平均年収は低いもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:28 ID:CwAu6Lug0 -
ちなみに医療業界は新参にはキビしいからな
新参はせいぜい看護師までがいいと思う。
薬剤師ですら、親・兄弟が医師ってのが多いから。
つまりコネがあるから就職に困らないんだよ。
歯科医師が就職できないとかって話題になったけど、
あれって、金目当てで入学した新参者がほとんどなんだよね。
まぁ医療業界に限ったことではないかもしれないけどもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:28 ID:.9vODotT0 -
脚本家の給料を高くしてほしいかな
マンガ原作のドラマが多い
ドラマがヒットするかは
脚本にかかっていると思うし
もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:29 ID:O.XEGZ1pO -
勤務医って宿直がある時は朝から働き始めて、宿直して次の日の夕方まで働くんでしょ
いつも勉強を続けて最新技術を身につける必要があるし
医師は選ばれた人達がなるべき職業だよもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:29 ID:SGhLo9q.0 -
※56
薬剤師は医者の給料に文句いわねーよ
勉強量や業務の量がどれだけキツいか分かってるし
こういうので自称医療従事者とか言ってるのは大抵アレなのばっかだat 2013年09月29日 16:30 ID:.a31Ws8a0 -
いろんな職業の人集まってて面白いね。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:30 ID:zwWMD.tu0
-
介護関係はあげるべき
外国は消費税はもっと高いので日本もあげるとか馬鹿いってる
外国の倍給料もらってる公務員はさげるべきもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:33 ID:4b3APBEZ0 -
誰でもできたり、需要がない仕事は安いんだよ。激務だとかは関係ない。名無し at 2013年09月29日 16:33 ID:B6IeQt7y0
-
※67
お前医師はなにもなしてないのか??
頭が悪いのか?
at 2013年09月29日 16:34 ID:ZW7P55zV0 -
仕事は確かに大変だけど、医師目指してたからやりがいはあるよ。名無し at 2013年09月29日 16:34 ID:zwWMD.tu0
-
警察自給換算したらえげつねーぞもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:34 ID:T.R2iMqr0
-
ここで「医療従事者だけど」ってぼかして言ってる奴の99%は事務だろ
ユーキャンでAKBでもとれる資格だっけ?医療従事者名乗るなよもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:35 ID:SzT5kVJ10 -
介護職だよなあ。汚い、きつい、給料が低いという
3Kでかつ、底辺職というイメージだからな。
給料を夜勤無しで最低25くらい保証してやれよ。
俺、夜勤込で手取り14万なんだぜ…。1年後の昇給は
たったの100円だしもうアホかと。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:35 ID:MrOuVrDL0 -
警察はマジでめんどい
友達がそうだけど酒飲むときはいちいち事前に届け出しないといけないとかもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:36 ID:MPKPaFAb0 -
開業医は微妙なのがいるけどなもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:36 ID:.9vODotT0
-
※53
そんなチョロイ仕事に魅力なんざひとかけらも感じないから
批判されてるのに、それが嫉妬にしか捉えられないなんて貧相な感性してるなもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:38 ID:shDiW.mS0 -
叩くくらいなら今からでも目指せばいいのに
納得のいく職に就けるって、給料云々以上に勝ち組だよねもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:40 ID:UFHIAJDJ0 -
何で歯医者が出てこないかなぁ
月に5人患者が来れば継続治療で赤字回避の糞職業なのにもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:40 ID:h9IpL6G.0 -
教師貰い過ぎとか言ってる奴は、
余程学校生活何もしなかったんだろ
休日も大型連休も、補習に部活に毎日先生学校にいたよな名無し at 2013年09月29日 16:41 ID:ZbOHFgIO0 -
※82
いや、医師でも日々研鑽している人もいるし、
ルーチンしかしない人もいる。
要は、卒業がゴールじゃなくてスタートなんだよ。
実務でどれだけの成果をあげたかによって給与が決まるべき。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:42 ID:.9vODotT0 -
※89
単に※53は給料どんなもんか聞いただけだろ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:43 ID:zwWMD.tu0 -
※55
学力だけで比べるなら京大、阪大の薬学部は地方の国立医より格上で
私立医なんざ足元にも及ばないけどな
私立医なんざ大した学力要求されないし、
バカボンがほどほどに勉強して私立に入って
適当にやってりゃいい給料もらえるんだからぼろい商売だよもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:43 ID:shDiW.mS0 -
自分の持っている勝手なイメージで叩いて満足できるなんて幸せな人生だな。
しかも、何の行動も起こさない。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:43 ID:qlZjejNq0 -
バスの運転手の賃金上げてくれよ…
車内でジジババが勝手に転んでも車内事故扱いだし、酷いと免許に傷がつくし。
おまけに拘束長いし休出しないと手取り20いくかギリだし。
トラックのがまだまし。名無し at 2013年09月29日 16:44 ID:XfIM1kaT0 -
89は54へのレスだなもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:44 ID:shDiW.mS0
-
※86
だれでもできる仕事はどうしても安くなるよねもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:45 ID:.9vODotT0 -
介護士は平均年齢が低いから、平均年収も低いんだよ。それだけ。それなり長く務めてマネジメントもやる始めれば、普通に昇給する。あ at 2013年09月29日 16:47 ID:MNOmN83x0
-
※89
54だよね(まあ落ち着けよクス)
「魅力なんざひとかけらも感じないから批判されてる」って、全く意味わかんないんだけどwww
たのむ。誰か解説してくれ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:47 ID:MaSR7WZD0 -
※84
警備員してたからわかる。交番勤務なんてキチ相手のめんどくさい業務が24時間続くんだからな。警備員が手に負えない客の相手をして、災害で交通整理をして、自殺や孤独死の腐乱死体を回収して…警察官試験を受けるの止めたわ。一般企業のがずっといいレベル。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:50 ID:Val2IJjn0 -
※93
それはよくわかってる
めちゃ論文とか読んで最新の情報知ってる先生もいるし、抗菌薬をバンバン使うだけのもいるし
評価しようとしたら第三者機関が必要になるからなんとも言えなくないか?at 2013年09月29日 16:50 ID:ZW7P55zV0 -
地方と大都市を分けて考えないとな
地方では公務員や金融・インフラ系、医療上位職、士業以外はカスだから、
これらに就けなかったら、低所得でがまんするしかないもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:51 ID:.9vODotT0 -
※89
お前批判したいからって医師を魅力も何もないとかどの口が言うんだよ
医師が毎日お前の何百倍頭使ってるかわかる?もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:52 ID:SzT5kVJ10 -
自衛官の給料あげてくれー(ノД`)
二十代前半でだいたい350手取りだと280くらいだけど演習行けば金かかるし宴会多いし土日も仕事多いし体力使うし訓練疲れるし朝7時には仕事開始してるとこザラだし鬱病多いし自殺者よくでるしパワハラの温床だし月に外出出来るのも5日くらいだしもうあげたらきりないよ(ノД`)ななし at 2013年09月29日 16:53 ID:0Xt.3oTO0 -
フリーターは貰いすぎ
ゴミのような成績しか出さないくせに人並みの扱いと賃金を要求する
全職業のアルバイトは性別年齢問わずに国が定める最低賃金に統一すべきat 2013年09月29日 16:56 ID:pI1pAHES0 -
ここどんだけ医者いんだよwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:56 ID:4UzUM3Qb0
-
※103
これだけネットが発達したから、評判が分かりやすくなってきたと思う。
結局、何が言いたかったていうと公務員みたいに入ったら終わりみたいな雰囲気が嫌いもみあげる名無し at 2013年09月29日 16:56 ID:.9vODotT0 -
※93、※103
横入りですみません。実際、学会が開かれるたびに、より良い先端医療を学ぶ先生は多いです。私の指導医もそうでした。でも、怠慢な先生は多いのは事実。薬だしてはい終わりなんてのは茶飯事です。やはり評価機関は必要です。患者の声も聞かない医師もいますから。もみあげる名無し at 2013年09月29日 16:57 ID:zwWMD.tu0 -
※106
自衛隊もきついだろうな。ご苦労様やわあ at 2013年09月29日 17:00 ID:zwWMD.tu0 -
医者って、オレたちが見て知っている業務はごく一部だよね。それ以外にも臨床研究の成果をアカデミックな場で発表しながら、医学発展に貢献するという使命もあると聞いている。(論文ってたぶん日本語じゃないだろうな)。
たとえ眼科だって皮膚科だって、研究者としての医学的努力が陰にあって成り立ってるんだよ。
簡単にチョロイとか言うな。もみあげる名無し at 2013年09月29日 17:01 ID:MaSR7WZD0 -
給料もらいすぎな職業に医師挙げてる奴は現状を知らない馬鹿
他の先進国と比べて医師の数が圧倒的に足りてないのわかってる?
そのくせ患者は大勢来るんだからな、激務中の激務だぞもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:01 ID:0po0iKZzO -
現実を知らないニートがこんなにたくさんいるとは。
妬み嫉みばっかりで、ちゃんと社会に出てないのがまるかわり。もみあげる名無し at 2013年09月29日 17:02 ID:hdjqwgJD0 -
もらいすぎ、と思うならなってみろよ。
実際になってみないとその辛さはわからんだろう。もみあげる名無し at 2013年09月29日 17:02 ID:rvB03b1D0 -
教員は給料上げて入り口も狭くしてエリート職という扱いにしないと駄目。
国の根幹にかかわる部分なのに軽く考えられすぎ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 17:02 ID:kFVodFTs0 -
不動産関係だなもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:04 ID:pvCjCTVY0
-
老人ホームやら池沼施設は昔はなり手がいなくて、高給で人集めてたんだよね
うちのかーちゃんはその時期にそういう仕事してたけど、同世代の主婦にしてはかなり稼いでたよ
それがここ近年で急に老人が増えるわ上が「他の民間企業と同じ賃金にするわ」って宣言して現場はもうヒーヒーですよat 2013年09月29日 17:05 ID:kBnbz.ovO -
高給取りに文句言う奴見てると思うんだがその職業になればよかったのに。まぁ世間一般でいう高給取りの医者、商社、保険会社、メガバン、大手メーカー、上級公務員はお前らみたいなアホはなれないけどなwwww名無しさん at 2013年09月29日 17:06 ID:36S.z.Xv0
-
公務員を除いて職業別で貰い過ぎなんて無いだろ
個々人の役職や仕事ぶりで判定するなら兎も角もみあげる名無し at 2013年09月29日 17:07 ID:Rf3.rayv0 -
国会議員とかは置いといて、本当にそんなに率が良いんなら自分がなればいいのにあ at 2013年09月29日 17:09 ID:MHKoXHCh0
-
公務員を除いてってのもおかしな話だけどな笑 努力すればなれる職業なんだから自分がつけばいいのに。大体妬む人ってその職業にすらつけない人だよねあ at 2013年09月29日 17:11 ID:MHKoXHCh0
-
東電と公務いんもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:18 ID:RFxEHavV0
-
生活保護を無くせ
無職に金なんてとんでもない名無し at 2013年09月29日 17:20 ID:K.Bz9iHG0 -
他人の芝生(以下略
ってやつだし、何の職業でも批判の対象になるんだろうな。もみあげる名無し at 2013年09月29日 17:20 ID:dfyNPRJ.0 -
介護の低給料は
安い風俗でブサババアが出てくるのと同じに思う
介護をする側もされる側も金相応の関係になるし
両者にとってよろしくないもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:22 ID:SxuDMb7k0 -
高すぎる職業はないと思う
低すぎる職業はたくさんあると思うもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:29 ID:Lljgp28l0 -
地方公務員とNHK、マスコミは貰いすぎ。
共済年金受給者は貰いすぎ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 17:31 ID:syIpCD.f0 -
マスコミ、広告かね
まあどの職業でも貰い過ぎな奴と少な過ぎな奴はいるわな名無し at 2013年09月29日 17:31 ID:qUPxA8lN0 -
生保レディは給料の高低にかかわらず絶滅してほしいもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:35 ID:Z11LgqLg0
-
医者を儲けなくする方法
駄目な医者、対応が悪い医者、満足したサービスが出来ない医者の所には二度と行かないこと。来週来て下さいねて言われても行く義務はない。
あとは自分の健康に気を付ける。名無し at 2013年09月29日 17:36 ID:0lZyhbD30 -
医学部の定員が2000人近く増えてるの知らないのかもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:38 ID:I24BOtVe0
-
金融系・広告系・商社系は
給料高すぎなんだよもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:39 ID:ZL.PpjgM0 -
薬剤師
医療系なのに汚いものみないですむ、外部と接触ない、時間の拘束ないでストレスフリー
そのくせ高級とり
薬学部から製薬会社いくやつは違うが、薬剤師になるやつは一人残らず公務員体質
名無し at 2013年09月29日 17:39 ID:edA8jucX0 -
給料ってどれだけ努力したかじゃなくて、どれだけ利益あげるかだよな。
だから死ぬほど頑張っても利益生まない仕事は薄給だし、少しの努力で利益生めば高給。
医療業界が総じて給料が高いのは、国の皆保険制度に守られてるから。全ての商品が7割引き(3割負担の場合)で扱ってて、その割り引き分は国が保証してくれる仕組みで医者達を儲けてる
消費者負担少なくて国からもお金出るそして、病人は自分の体に関してはお金を惜しまない。だから医者もその周辺も儲けてる。医療業界は美味しい仕事(看護師は大変だと思うが)ですよ。
弁護士とか税理士が給料高いのも公的サービスに一枚噛んでるから。
普通にもの作って売ってるのとは訳が違う。国に守られてるか守られてないかの違い。あ at 2013年09月29日 17:40 ID:uujVqpyO0 -
商社はもらいすぎ
お前ら転売してるだけだろ
町工場の技術力ある人は少なすぎ
あの技術力を伝えていかないと日本終わるもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:43 ID:6.nJCxFT0 -
ごめん、薬剤師だが医師がもらいすぎだとは思わない。
看護師は薬剤師を叩く人が多いが、薬剤師は看護師には感謝している。
結論。医療従事者はもっと給料上がってもいいと思う。
獣医ももっと給料上がってもいいよな本当。
あと介護士。あ at 2013年09月29日 17:48 ID:LBk.O2cM0 -
※132
そいつらが実際に現場で一人前として働くまでに何年かかると思ってんだ…
しかも定員増やして医学部の中で増えるのは、成績的にも医学部の中で下位グループというもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:52 ID:4UzUM3Qb0 -
医者が貰いすぎて……72時間連勤やってから言ってください。名無し at 2013年09月29日 17:57 ID:pY2YRcwQO
-
医者は莫大なコストを投じてなったんだからもらうべきやろ
責任も重大やしもみあげる名無し at 2013年09月29日 17:58 ID:T.R2iMqr0 -
※139
勤務医だな、お疲れさま
しかも救急かなat 2013年09月29日 17:58 ID:ZW7P55zV0 -
教師は貰いすぎな人と貰わなすぎな人、両方いる。公務員は皆同じ事が言えるが、有能なやつは倍あげてやって欲しい。
医者貰いすぎとかなめてるわw訴訟のリスクもあるし、なる迄にかかる費用や労力も高いよね。
以前は看護師やってたけど、割と頂いて有難かったけど、精神を病む人間関係にウンザリだった。あれは金もらっても居られないわ。名無し at 2013年09月29日 18:00 ID:txg9qf750 -
隣の芝は青く見える系だなw
というより、無駄な労働好きな社畜理論かat 2013年09月29日 18:03 ID:gI.wCqES0 -
結局、現状は大抵の職業で個人では、まじめに働いても家一軒、マンション一室すら購入できないってどうなっているのかねえ、新築マンションのチラシが年中ばら撒かれているけどどんな職業の連中が買っているのか知りたいものです。
副職(バイト)、残業有まくりで買っても住んでいるとは言えない感がしてなりません。だって家の中に居られないもの・・・
神内悠也 at 2013年09月29日 18:10 ID:OWMmMJ210 -
その職業に就いてるわけでもないのに、やれ貰いすぎ貰わなすぎとか言ってるやつなんなんだよ。
一部僻みにしか聞こえないわ。名無し at 2013年09月29日 18:14 ID:mrqs5AKL0 -
キャバ嬢に技術なんて要らないだろ
あんなの調子よく相手に合わせていればいいだけだろもみあげる名無し at 2013年09月29日 18:14 ID:YmUEBkNL0 -
米国の平均年収(2005年9月) (1$≒110円)
ttp://www.salary.com/salary/layoutscripts/sall_display.asp
薬剤師・・・・・・ $94,054(1034万円)
獣医師・・・・・・$81,842( 900万円)
理学療法士・・・・・ $59,133( 650万円)
看護師・・・・・・ $57,139( 629万円)
言語聴覚士・・・・・$55,602( 612万円)もみあげる名無し at 2013年09月29日 18:15 ID:CwAu6Lug0 -
国会議員、内閣総理以下大臣、さっさと減らせ名無し at 2013年09月29日 18:17 ID:H83KcK1.0
-
日本の平均年収
獣医:500万前後
薬剤師:500万前後
看護師:400〜450万
教師:700万前後
警察管:700万前後
地方公務員:700万前後
もみあげる名無し at 2013年09月29日 18:18 ID:CwAu6Lug0 -
じゃあなればいいじゃん。
総じて馬鹿でもなれるもんは薄給。
賢くないとなれないもんは高給。
賢くて薄給は国家総合職くらいじゃね?
薄給いやなら税理士資格か公認会計士とれよ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 18:19 ID:lRHV90jc0 -
医者増やせってやつ、医学部定員増やした結果、学力低下が問題になってるのよ
ソースはm3at 2013年09月29日 18:20 ID:b3sWl3PN0 -
スポーツ選手もらいすぎってアホか?
芸能人の方がもらってんだがもみあげる名無し at 2013年09月29日 18:20 ID:sj3CQjDk0 -
これこそ妬みの極みだろw
悔しかったらてめえがラク()して高給取りになってみろよwwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 18:22 ID:kzDK0gXr0 -
医者儲けなくする方法とか書いてる馬鹿いるけど笑あ at 2013年09月29日 18:22 ID:zwWMD.tu0
-
看護師かなんかで薬剤師の批判してるやついるけど、調剤のときちゃんと頭使ってやってると思うぞ
なんも知らんから叩いてると思うけど薬剤部からもちゃんとでてるししかも人数はめちゃ少ないのに病院内の処方全部処理しなかんしat 2013年09月29日 18:34 ID:P.Dgg6Vo0 -
給料はその仕事、あるいはその人が生み出した価値によるものだろ
医者は命という人にとって一番の価値を持つものを扱うわけだし、
芸能人はその人でなければならない一点モノの価値があるわけで。
楽だから安い給料でいいだろっていうのは短絡的な気がするが…もみあげる名無し at 2013年09月29日 18:34 ID:HmVATZDH0 -
※105
俺よりも低偏差値のド低能私立出身の医者が必要もない検査を繰り返して
点数稼ぎしてるのを見ると吐き気がする。
そいつらがする仕事は薬局店員とそれほど仕事内容に差異があるとは思えない。
勿論素晴らしい医者もいることにはいるけど、免許さえとればド低能でも勤まる仕事だよもみあげる名無し at 2013年09月29日 18:37 ID:shDiW.mS0 -
資格の稀少性と責任の大小だろ
貰って当然もみあげる名無し at 2013年09月29日 18:38 ID:SeRsO0A80 -
最近の弁護士不況はマジやばい
身内にメガバンク・メーカー(理系技術職)・公務員いるけどメガバンクはメーカーの奴と同じような給料だし公務員(30歳)に至っては年々給与減って新卒の時より安くなってるし手当てもない
ゴルフや接待三昧で年収数千万の会社役員は貰いすぎかなと思うけどそこにいくまで頑張ったからいいかなという気もするat 2013年09月29日 18:38 ID:kHYYkmvNO -
ナンダカンダ今のままで十分回ってんのよat 2013年09月29日 18:43 ID:Bm7GKmiC0
-
専門職とかアシスタント職もいれろよ…
だ at 2013年09月29日 18:50 ID:lUGE5d2H0 -
勤務医は超激務だよ
あと薬剤師がするのは調剤だけじゃない
薬のことを知らない医者はざらにいて、患者が死ぬような処方にストップかけてるのは薬剤師
この患者に合ってないな〜って処方を考えてるのも薬剤師あ at 2013年09月29日 18:50 ID:qarRt5FfO -
※151
学力低下というが、今は私立医学部はどこも難関だろ
それに比べ、昔の下位私立医学部なんてかなり低い偏差値だった
そんな人でも国家試験にして立派に医師としてやっていけてるじゃないかもみあげる名無し at 2013年09月29日 18:52 ID:CwAu6Lug0 -
は?保育士が低い?
ホームレスや中学生でもできる仕事なのに、給料貰えるだけありがたいと思えやボケ!
底辺は○ね名無し at 2013年09月29日 18:56 ID:0vrWEmyN0 -
単純な激務だけでなく
医者とかはもらうまでの過程も大変なんだよもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:06 ID:tHLYSeDL0 -
資本持ってる奴
不労収入こそキチガイ染みた資本主義の体現もみあげる名無し at 2013年09月29日 19:07 ID:iwDfMcXl0 -
医者をはじめとする医療系、介護系には金は惜しくないよ
自衛官と警察・消防も間違いなく必要コスト
でもさ、どうでもいい3流製品とサービス売っている会社が大部分
それらの対価が安いのは仕方ないだろもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:10 ID:eIrdo1m20 -
給料貰いすぎのヤツは、間違いなく能力の低い派遣。
仕事が遅いから残業になる。そして高い残業代を稼ぐ。
中には確信犯のババァもいる。
そのおかげで、そいつの5倍も働いて、
定時で終わらることをモットーとしていたフツーの派遣の方が切られてしまった。
「応用〇〇」のシンママ、オマエだよオマエ!
もみあげる名無し at 2013年09月29日 19:10 ID:MaSR7WZD0 -
医者が激務なら人増やせばいいやん
激務じゃなくなるよ。給料も下がるけど笑名無し at 2013年09月29日 19:11 ID:fY5C0eOn0 -
※134
「ねっとでしんじつしりました」ってか バカが
半日でも薬剤部で働いてみろゴミニートもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:16 ID:SzT5kVJ10 -
コメ168
糖質患者さんは何処か行って下さいもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:18 ID:SzT5kVJ10 -
経費度外視は辞めてくれませんかねぇ。
調理師学校がいくらかかるか知りませんが、私立薬学なら約1300。貰える額はせいぜい400。同程度の学力連中が一般が300昇級無し!?というあり得ない仮定をして13年でやっとペイ出来るというのに。しかも彼らは2年早く働けるから追いつくのはもっと先だよ。
就職の安定のために全てを投げうってるというのに表面だけみて笑うならそれは妬み以外の何ものでもないぞ。少しは頭を回せるようになりなさいat 2013年09月29日 19:27 ID:XktxNc3M0 -
医者・看護師がもらいすぎはガチ
あんな土方職業に年収1000万解雇の危険なしみたいな無茶な報酬出してるせいで
日本を代表する頭脳が半分は医者になってる
数学オリンピック金賞で産科とか適材適所の観点からいってくるってるとしか思えん
激務とか馬鹿じゃねーの?ブラック職業が激務だってだけで、1000万もらうか?
介護師が激務ってだけで1000万もらうか?今の世に医者より激務な職業なんてくさるほどあるが、その大半が医者の半分も給料もらっていない
しかし、医者が必要な頭脳はそれらの職業にまさるわけではけっしてない
もみあげる名無し at 2013年09月29日 19:27 ID:i3zAtJtm0 -
外科医は3000万位あげてもいいわ
皮膚科は700万位でいいだろお at 2013年09月29日 19:31 ID:NZRmmDNo0 -
スポーツ選手、芸能人がもらいすぎっていうのはあれは単純に経済的な観点から決まっているものだから。彼らがそれだけの金を得る機械だってだけの話。
公職の給料はその限りではない
例えば給食のおばちゃんや清掃のおじさんに年収800万というのは民間との乖離からみても決して経済的に決まっているわけではないことがわかる
逆にブラック職業の年収なんて経済的に決まっているものの最たる例。その給料にしても人はくるし、高くしても何の得も会社にない。だから、その給料にしているってだけ。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 19:31 ID:i3zAtJtm0 -
※61
公務員は単純利益のために働いてないから比較対象が間違ってる
公務員もいろいろ職種あるしピンキリだから包括的に叩いてる奴は餓鬼
もみあげる名無し at 2013年09月29日 19:33 ID:EjBrLdPq0 -
医者っても精神科医ってどれくらい貰ってんのかね?
間違いなく精神科医って一番ヤブ医者多いだろうよat 2013年09月29日 19:35 ID:KnsqAur1O -
医者は公務員待遇か教師待遇でいい。
税金から金もらっているし、頭脳職業でないのに、高給取りとかふざけんなって感じ。
激務とか関係ないから。絶対教師待遇にしても教師みたいに売り手市場の入れ食いだし、今の不況の世の中、教師程度の人材は集まる。
逆に医者の仕事に教師以上の人材は全く不要。能力が必要だったとしても決して今医者に集まっているような知的能力の高い人材では断じてない。高給取りがいるとしてもそれは市場原理で技能なりなんなりの基準できめられるべきであって断じて知的能力の高さによって給与が決まるべきではない。もみあげる名無し at 2013年09月29日 19:38 ID:i3zAtJtm0 -
医者の責任考えたら
給料安いでしょう…
名無し at 2013年09月29日 19:40 ID:9H0LqwKNO -
※273
看護師はしらんが、医者は24時間呼び出されたら即出勤、訴えられたら真っ先に責任を問われる、常に勉強(一般企業のそれとは勉強量が段違い)しないと行けない
何より生死に直接的に関わるからな
俺は安い給料の土方に自分や家族の命を預けたくないよ
薬剤師はもらい過ぎというより仕事内容が知られてなさすぎ
被爆したらやばい抗がん剤や放射性医薬品調剤してるのも薬剤師なのにな
病院に勤めてる薬剤師はねもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:45 ID:2RgK5xt00 -
医者が責任云々いうなら総理は月給一億以上でもいいくらいだな
国によっちゃそれでもスポーツより少ないしあ at 2013年09月29日 19:45 ID:QRu.pcj4O -
労災とかで結果的、間接的に人命に関わる事故と違って
医師、特に外科医とかはダイレクトに人の命が自分の腕一つに掛かってくるんだから高給になるんだわなもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:45 ID:KnsqAur1O -
薬剤師はただ薬を袋詰めしてるだけって、世間ではまだそう思われてしまっているんですね…
投与量や相互作用や本当に諸々を考えて調剤したり、検査値等も参照にしながら患者さんの薬剤管理をしています
でも、まだまだ薬剤師の努力が足りないんでしょう 頑張りますね名無し at 2013年09月29日 19:46 ID:9H0LqwKNO -
政治家
アホなの抜かす奴の多い事多い事。
ま、当選さす国民もアホっちゃアホだがさ。
タレントも明らかに危険思考な妄言者も政治家になれるこの国は異常。あ at 2013年09月29日 19:48 ID:UySpkjp30 -
※273じゃなくて※173だったもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:50 ID:2RgK5xt00
-
所詮は発言に信頼性も責任も皆無の匿名掲示板だし、真に受けるなよ
twitterやfacebook以下の便所のラクガキだよもみあげる名無し at 2013年09月29日 19:52 ID:CwAu6Lug0 -
医者は給料もらいすぎはガチだろ。
今どき食いっぱぐれない資格は医者とか看護師とかの医療系しかない。
医者になればボンクラでも仕事はある。なるための最低限の学力は私立の医学部でいいわけだし。
at 2013年09月29日 19:56 ID:oiN0GW8R0 -
まぁ公務員だろう
ただ公務員は昔は
働けば働いただけ金稼げた高度経済成長期やバブル期には
公務員なんかになる奴は金を稼ぐ力の無い無能とか負け組とか言われてた冬の時代があった訳だし
公務員と民間企業の立場が昔と逆転しただけなんだよなat 2013年09月29日 19:57 ID:KnsqAur1O -
>>看護師はしらんが、医者は24時間呼び出されたら即出勤、訴えられたら真っ先に責任を問われる、常に勉強(一般企業のそれとは勉強量が段違い)しないと行けない
ブラック企業は呼び出されるも何も常に出勤。何度もいうように激務というのは給与に全く意味がない。介護師だって激務。訴えられたら、どの仕事でも責任は問われます。医者が勉強っていっても、しなくても決して落ちることはありません。ところが民間ではついていけなかったらリストラもあります。医者のような生ぬるい世界に生きているわけではない。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 19:58 ID:i3zAtJtm0 -
看護師も給料少ないっていわれているけど、
1、なるのにもなってからも何の才能も、大した努力も必要ないのに、
2、仕事には絶対困らない
3、夜勤はあるとはいえ、週40時間
それで、年収500万保証されているという底辺人材がなれる中では最強職といわれているからねw
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:01 ID:i3zAtJtm0 -
薬剤師が儲けすぎって、テレビ主導のステマじゃねーか。(薬剤師は自民党応援してる団体ですからね。御察し。)
さんざんドラマで「私、薬剤師だから大丈夫」って不自然なセリフでてて、ワラタ記憶しかないわ。
時給換算で、医師の5分の1の時給。
労働時間クソ長い。
だから離職率高くて、免許使用率6割程度。
慢性的な人手不足で、下位互換の登録販売者が出来るほど。(医師が人手不足と言われても、しょせん下位互換が作られないレベル。)と at 2013年09月29日 20:01 ID:ieiPIyZh0 -
※189
医師にれない人間がなに言ってもムダ
責任が一人一人の患者に同じ重さでつきまとうこともわからないで、生ぬるいとかw
じゃあ生ぬるい世界に勉強して入ればいいじゃんat 2013年09月29日 20:03 ID:P.Dgg6Vo0 -
医学部の平均学力は東大一般と同じ程度といわれている。知的能力がほとんど必要ない仕事なのに、この時点でまずおかしいわけだがw
さらに、卒後の平均年収は、東大一般卒の1.5倍以上。もちろんくいっぱぐれなし!
これで給料少ないとかなめてんのか!って感じだな。もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:04 ID:i3zAtJtm0 -
※190
いや、少ないでしょ
夜勤手当で稼いでるから多いだけど、基本給は中小のOLより低い
最低3年は学校に行かなければならないし、実習も大変
高卒で警官になったほうがよほど高給だよもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:05 ID:CwAu6Lug0 -
医療系はやはり仕事に対して人数が足りてないな。看護師もコロコロ転職したり休職したりするし。免許を更新性にすればいいのにね。民間企業にはない先の見える安定感があるんだからやはり給料高いと思うなあ。at 2013年09月29日 20:06 ID:oiN0GW8R0
-
※189
へぇー勉強しない医師って落ちないんだー
そう言うからにはお前は医師を経験した上で民間に言ったクチなんだな
詳しいみたいだから医師業界について詳しく終えてくれよもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:06 ID:SzT5kVJ10 -
アカポス
ア カ ポ スもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:07 ID:D1ul5qEe0 -
医者は命預かる職業だから高いのは仕方ない
でも医療ミスした時は容赦なく叩かれていい
あと、教師は夏休みとかあるってバカかよ。顧問だってあるし補講だってあるんだぞ
生徒の相談とか地域見回りとかモンペの対応とか突き詰めたらやることにキリがない
無駄に高いのは芸能人だろ
ブラマヨのブツブツでさえ意気がるくらい貰ってるあ at 2013年09月29日 20:07 ID:gxGWFJLzO -
>>192
ヘルパーも1人1人の相手に責任つきまとうからねー。でもヘルパーは医者の4分の1の給料だから。医学部ぐらい寝ててもはいれるが、そんな土方仕事に興味はないってだけ。
それで、有能な人材が医学部いって何の頭も使わない土方仕事をしてるのを見て、お前らにプライドはないのか、国としてくるってるだろ、と思うわけ。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:08 ID:i3zAtJtm0 -
ここで医者の給料についてもらい過ぎだと言うなら、
努力して医者になって稼げばいいのに、なぜ文句をいう人はしないのだろうか・・・もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:09 ID:IsiD6Bmq0 -
>>196
医師で勉強不足で免許更新できませんでしたなんてどんだけ天文学的な確率何だって話だろ?でも勉強不足も何も自分の全てをかけて努力しても首になったり会社がたちゆかなくなったりするのが民間なんだ。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:11 ID:i3zAtJtm0 -
※199
>医学部ぐらい寝ててもはいれるが、そんな土方仕事に興味はないってだけ。
っw?WWW!??wwwwwwwwwww
医者が頭使ってないとか寝言言ってるけど想像する頭が無いだけだろ?
人体の構造理解して薬の成分理解して疾患理解して使いこなすのがどれだけ大変か考えも出来ないんだな可哀想に・・・
寝てても医者になれるんならはよそこら辺の病人完璧に診断してみろネット弁慶ニートもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:12 ID:SzT5kVJ10 -
>>202
テレビは複雑だけどテレビを使いこなすのに、頭は必要ないだろ?
テレビ分解して修理するのも複雑だけど、医者と同じ待遇や頭脳が必要かw?そういうことだよ。そんなの民間では何の意味もないの。もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:15 ID:i3zAtJtm0 -
優秀な頭脳が安定を求めて医者に流れてる現状を考えると、国全体としてはマイナスだよな。だけど自分が国立医学部入れる頭あれば迷わず医者選ぶわ笑
東大行っても一流企業に入れるか分からないのに、医者になれば必ずそれくらいのステータスは得られるんだから。
やっぱ結論は貰いすぎ。
それでいて医者の人数増やすのには反対とか、既得権益守りたいだけだろとか誰でも分かるよ。
あとMRももらい過ぎと思う。
というかあの職業が成り立ってるのが医療系が世間ずれしてる象徴と思うが笑at 2013年09月29日 20:18 ID:oiN0GW8R0 -
民間で落とされるって自分の才能があればヘッドハントされますがw
しかも、ごますりの能力があればリストラされませんがat 2013年09月29日 20:18 ID:P.Dgg6Vo0 -
※203
なんでかけがえない人命と買い替えの効くテレビ比較してんの
両者では複雑度が1000:1ぐらいで違うんだけど
説明書の厚さも種類も桁違いなんだけど
使う工具も1000:1ぐらいのバリエーションと使い方が有るんだけど
ミスったらテレビと比較にならない人数の人生が終わるんだけど
お前の文章見てても寝てて医者になれるポテンシャルをとても感じないもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:22 ID:SzT5kVJ10 -
医療従事者多すぎだろ、こんなにたまたまみてる人多いのかよw
ってか、ディベートかディスカッションのどっちかわからんけど答えのない議論は以外と楽しいな
自分の考え以外に触れるの楽しすぎwat 2013年09月29日 20:28 ID:P.Dgg6Vo0 -
>>206
じゃあ、かけがえのないデータリカバリーの仕事はどうかなwデータリカバリーの仕事は大変だよ。医者に簡単だっていうならやってみろよっていわれてもできないよねw?だから?それがどうかしたの?そんなの医者が高級をもらう必要があることの何の理由にもならないよ?
TVの方がそりゃ複雑だよね。配線ひとつ違ってもTVは動くけど、配線一つ違っても人体は動くからね。
使う工具や部品の種類もTVの方が段違いに複雑だ。
JRの運転もミスったら人生は終わるね。タクシードライバーも終わる。介護師も終わる。ふぐ調理師も終わるわwだから?もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:29 ID:i3zAtJtm0 -
※208
>データリカバリー
それは専門家様が適切な報酬を貰って頑張ってください
>配線一つ違っても人体は動くからね。
うごきません
>使う工具や部品の種類もTVの方が段違いに複雑だ。
人間は部品交換できません工具である医薬品は使い方が無限大です 有限じゃありません 頭使います
>人生おわる
お前がとんちんかんな例え出すからそれに対応した受け答えしただけもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:34 ID:SzT5kVJ10 -
人体とコンピュータのどっちが複雑かっていうのはともかく、人体の方が複雑でもそれは医者の仕事が複雑であることを意味しないね
薬を出すときに薬の作用と人体のメカニズムを理解する必要がないのと同じで
人体が複雑だから医者が知的職業だっていうのは無理筋だよ
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:34 ID:i3zAtJtm0 -
※210
>薬を出すときに薬の作用と人体のメカニズムを理解する必要がない
薬を扱った経験が無いなら黙ってようねもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:35 ID:SzT5kVJ10 -
税金から給料が出てる職業全般
ちゃんと働いてる奴と税金泥棒の給料には差をつけるべきもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:38 ID:xoaVoOzs0 -
低所得どもが吠えるなw
羨ましいのなら医者になったらいいじゃん?名無し at 2013年09月29日 20:39 ID:Hx8NjMHb0 -
給与ってのは基本的に需給で決まるんだよ。だから普通の規制の少ない市場の場合、他人の給与が高いとかとやかく言う筋合いはない。例えば任天堂の給与が高くてもそれだけ業績がよく儲かってるわけで外部の人間がどうこういう問題はない。
しかし国家の規制(参入障壁)がある資格業、テレビ局、公務員などは話は別だ。医師の給与の高さなどは基本的に医学部の定員という参入障壁で成り立っている。
そもそも医師の職務が激務ならなぜ人を増やさないのか? 激務激務いうが激務で疲れた状態で診察をする方が患者のためにならないのでは? と俺は常々思ってたよ。まぁ最近は政府も医師不足に気づいたのか大幅に医学部の定員を増やしてるけどね。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:42 ID:ojhvD.Hz0 -
>>210
頭痛い時お前は店で売ってるバファリン飲んでればいいが
医療人なら大量の薬飲んでる患者の検査値みたり相互作用見たりしながら腎機能に影響ないか他の薬の作用が増減しないか考えるんだけど
今書いたことって頭使わないだれでも出来る責任はフリーな行為かな?もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:42 ID:SzT5kVJ10 -
※208
>>データリカバリー>それは専門家様が適切な報酬を貰って頑張ってください
そうだね。医者もそうしようか。今医者は入れ食い。明らかにもらいすぎ。ドイツでは年収は日本の半分だが、ドイツでも何の問題もなくやってる。日本がドイツより財政的にピンチなのに、なんでドイツの倍給料を医者に払わなくてはならないの?
>>配線一つ違っても人体は動くからね。>うごきません
動きます。生物の体は基本的コンピュータと違って、一般に多少の失敗で破綻しないようなシステムができあがっています。基本中の基本です。ほら、医者はいくらえらくても人体のいろはのいを理解している必要もありません。他の専門システムの理解と同じ。あくまで自分の扱う専門システムでその対処に必要なレベルの理解をすればいいだけです。
>>使う工具や部品の種類もTVの方が段違いに複雑だ。>人間は部品交換できません工具である医薬品は使い方が無限大です 有限じゃありません 頭使います
人間は部品交換できますし、勝手に再生したりするものもあります。コンピュータの修理の仕方も無限大ですwだから?
>>人生おわる>お前がとんちんかんな例え出すからそれに対応した受け答えしただけ
うんそうだね。失敗したら人生終わる職業なんてくさるほどあるけどそんなあほな理由で高給もらうのは医者だけだね。もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:43 ID:i3zAtJtm0 -
例えば、俺の知っている医者は胸鎖乳突筋が何かっていうのを知らなかったよ。
また医学部で勉強したことは卒後大半は忘れるそうだ。でも自分の仕事を理解していればいいからとのことだった。
なるほどそういえば自分の分野でも勉強したことは全部忘れているが仕事には困らないな、医者も同じなのかと思った。もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:46 ID:i3zAtJtm0 -
>>215
そうだね。だから人体がすごく複雑で分子レベルでどう作用しているか複雑なことを理解する必要はないよね。ぶっちゃけ人体や分子のじの字やぶの字を知っている必要もない。
コンピュータの制御と同じだね。
ありがとう議論を補強してくれて。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:49 ID:i3zAtJtm0 -
年俸交渉でごねてる野球選手とか見るとなんかなーって思うなもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:51 ID:kcVkvq8u0
-
芸能人やスポーツ選手は一千万までで十分
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:52 ID:5HhUWJq70 -
※216
話を整理しよう こんがらがってる
お前は「医者の仕事は頭を使わなくていい生ぬるい」「他のブラックのほうがキツイ」と言ってるが
医者の仕事は毎日頭をフル活動させる必要のある知的職業で報酬も労働量・出来高からしたら少ないぐらいと全国で権威のある方々が言ってます
ネット弁慶の言葉とは信頼度が異なります
何故か医者disの方向に行ってるが他のブラックのほうがおかしいんだぞ
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:55 ID:SzT5kVJ10 -
>>医者の仕事は毎日頭をフル活動させる必要のある知的職業で報酬も労働量・出来高からしたら少ないぐらいと全国で権威のある方々が言ってます
つ年収が日本の半分だけど何の問題もなく仕事をこなしちゃうドイツの医者
もみあげる名無し at 2013年09月29日 20:56 ID:i3zAtJtm0 -
医者が貰いすぎって…。
まず医学部入って6年間勉強してみろよあ at 2013年09月29日 20:57 ID:waDMCWx.O -
※218
だからこそ人体について知っておく必用があるわけでお前が言ってるのは真逆
揚げ足取りたいのはわかるけど頭が足りてないよ
薬ってどうやって効くかまで話さないと理解できない?
作用機序と人体の反応は密接につながってるんだけどもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:58 ID:SzT5kVJ10 -
羨ましいならその職業になればいいとかそういう子供っぽい発想が今の日本の大人に結構あるんだよなあ
例えばここによく出てる介護は今から手厚くして競争高めたりスキルアップしていかないと後で自分が痛い目を見る
貰いすぎなんてのは職種よりも個人差でしか見て取れないけどねもみあげる名無し at 2013年09月29日 20:59 ID:2T4VjgtA0 -
>>222
へぇドイツの医療事情に詳しいんだね
こんなところで権威の有る方に出会えるとは光栄だなぁ
俺ドイツがどうとかわかんないからよく教えてよ
ドイツの医者の数と充足率とかさ
もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:01 ID:SzT5kVJ10 -
>>224
そうそうやっぱりPCにうまく対処するにはPCがどうやって働いているか理解して、どういう内分構造になって、どういうプログラムで動いているか理解しないとね。うん、医者と同じだ。医者の人もPCの修理屋と同じくらい給与を与えられないとね。そこらへんの底辺にはできない仕事だ。
それが専門家ってもんよー。もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:01 ID:i3zAtJtm0 -
>>223
医者が、コンピュータの修理屋さんより給料もらっていていいと思ってんなら、お前も企業入ってコンピュータの修理のやり方まなんでからいえよ
コンピュータの修理なめんなもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:02 ID:i3zAtJtm0 -
>>226
人口1000人あたりのドイツの医師数はOECD加盟国平均の3.2人を大きくうわまわって、ドイツ3.9人
また、数すら関係ないからね。同じ数いたとしてもどれだけの待遇をはらう必要があるかってこと。もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:05 ID:i3zAtJtm0 -
部外者は理解できない、しようとしないが医療従事者は仕事をする上で必要なので人体構造とかもろもろ理解してます
それを国も必要だと認識してるので6年間学ばせたり診療報酬という形で適切な給料が貰えるようになってます
誰がなんと言おうと知識、経験はどの職業とも比べようも比べる必要もなく必須です
コンピュータの修理屋さんも本人が納得した上で雇い主と雇用関係を結んでる以上妥当な給料を貰ってるはずです
そうでなければやめて他で妥当な給料貰うか上に文句言って下さい
平均が安いとかどうとか資本主義について我々に八つ当たりされても知りませんもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:09 ID:SzT5kVJ10 -
229
日本という国「は」今の医者の報酬が適切であると定めてますもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:14 ID:SzT5kVJ10 -
>部外者は理解できない、しようとしないが医療従事者は仕事をする上で必要なので人体構造とかもろもろ理解してます
>それを国も必要だと認識してるので6年間学ばせたり診療報酬という形で適切な給料が貰えるようになってます
>誰がなんと言おうと知識、経験はどの職業とも比べようも比べる必要もなく必須です
コンピュータの修理屋さんも本人が納得した上で雇い主と雇用関係を結んでる以上妥当な給料を貰ってるはずです
>そうでなければやめて他で妥当な給料貰うか上に文句言って下さい
おーっと反論できなくなって部外者はだまっとれ、わしらえらいんじゃ作戦にでてきました!
さあ、ここで、
つ年収が日本の半分だけど自分で納得して雇用契約結んで何の問題もなく仕事をこなしちゃうドイツの医者もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:15 ID:i3zAtJtm0 -
>>231
なんで?もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:16 ID:i3zAtJtm0 -
まあ実際医者の報酬を下げたとしても、医療ミスを起こせば問題なわけだし、手を抜いて働けるわけではない。給料が下がったからといってそれと同程度の給料の他業種に転職もできないだろうから医者を続けるしかなくなるだろう。
現状はもらいすぎてるという思うよ。
特に開業医の平均年収三千万とかおかしいと思うわ。んで子供を医者にしてウマーっていうね。階層社会ができてるよね。at 2013年09月29日 21:18 ID:oiN0GW8R0 -
232
ドイツという雇い主(国)はそれが医師(従業員)の給与として適切であるという風に決めてるんじゃないの
俺ドイツ人じゃないから知らんし
職場が変われば就業環境も内容も変わるわけで日本と給与の一部分だけ比較されても「はぁそうですか」って感じ
医師、看護師、薬剤師の職権の幅も変わるからそれにともなって自ずと仕事の量も変わってくるだろ
ドイツだけじゃ信頼性に欠けるしメタアナリシスの技法からしても恣意的から各国の医療情勢について調べて教えてくれる?もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:21 ID:SzT5kVJ10 -
>>医者になるまでに金めっちゃかかるかもらいすぎではないだろ
それとこれとは別だもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:21 ID:ER1Ru.tg0 -
インフラエンジニアだな
機械を相手にしてるか人体を相手にしてるかの違いだけで業務形態とかやってることは医者とほとんど同じ
激務っぷりや専門性の高さ、覚えることの多さも医者と遜色ないもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:22 ID:Pm4m.Etm0 -
233
なんでってそんなん厚生労働省にでんわでもして聞けよもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:23 ID:SzT5kVJ10 -
237
給料的にはどうなんインフラエンジニアもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:25 ID:SzT5kVJ10 -
>>230
じゃあ、給食のおばちゃんや清掃員のおっさんが、年収1000万近くもらうのはどう国が頭はたらかして決めたことなの?頭はたらかして決めてるわけないね。
給与見直しが進んだバスの運転手も同じ。これまでそうだったから、それが正しく決められているという論理、またこれまでそれだけもらったからこれからもそれだけもらっていいという理屈は全くあてはまらない。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:27 ID:i3zAtJtm0 -
まともな看護師名無し at 2013年09月29日 21:28 ID:iDJ.yvcy0
-
いうに事欠いて、権威がある方々がいっているとかw国が決めてるからそれが正しいとかwもうちょっとがんばってくれ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:29 ID:i3zAtJtm0
-
もうもとのスレタイが変わるほどの議論だな
医師は高給取りなのになんで技術者は高給取りじゃないの、みたいな
もういっそ社会主義にしちゃえよで落ちをつけたくなるねat 2013年09月29日 21:36 ID:P.Dgg6Vo0 -
だってさ
医師の仕事内容から妥当って言っても「頭使わないからだれでも出来る」「ぼくかしこいから医学部なんか寝てても入れる」
使ってるだろって言っても理解できないから 「そんなんだれでも出来る」
仕事内容詳しく言っても「◯◯は似たことやってるから同じだけ貰うべき」
じゃあ給料決めてる上に文句言えって言ったら「上が決めてるとかいうのは関係ない」
どうしろってんだよ
仕事がどれだけ大変か(てめぇはできねぇのに)理解できてないし
医師は妥当っていうのに他を妥当にするんじゃなくて医師を下げろって言うしもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:37 ID:SzT5kVJ10 -
医者は激務な勤務医の方が楽な開業医より給料少ないから、そこらへんの矛盾をなくせばいいと思う。てか開業に規制かけて地方に医者を回すべき
あと介護士と看護師はもっともらってもいいもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:38 ID:D21oT2pf0 -
生命保険って賭博なのか
俺の親父の会社なんだがもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:43 ID:7.JP5jJt0 -
ひよこ鑑定士とか縁日のヤクザでも出来そう。もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:43 ID:OviAAbIy0
-
≫187
でたでた私立医学部入試の現状を知らない情弱www
昔じゃねーんだから。T京やら聖●リといった底辺私立医合格に必要な学力は今や早大理工と同等かそれ以上ですよ?
それに加えてあのアホみたいな倍率くぐり抜けるのって一般的に考えて簡単なことなんですかね?まとめブログリーダー at 2013年09月29日 21:43 ID:hfke.CWV0 -
給料もらいすぎな職業は?!っていう議論なんだから、医者で結論出たよね。at 2013年09月29日 21:44 ID:oiN0GW8R0
-
>>244
給料下げればいいと思う。
これにより
1、まずドイツを見てもわかるように医療の質の低下が起こることはない
だけでなく
2、医療費が減って財政問題が解決する
3、官僚、民間、研究職などの知的人材が必要な分野に人材が流れる
という一石二鳥の得があるもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:44 ID:i3zAtJtm0 -
>>248
早稲田理工と同じ程度で入るのに入ったら医師免許がほぼ確実にもらえるうえに阿保みたいな倍率があるんじゃ、何のためにそんなに医師免許の対価を保証しているんだって話だなもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:47 ID:i3zAtJtm0 -
まあ医学部のやつらってフツーの人よりも明らかにポテンシャルは高いからなー
医学生って他学部の量と同じじゃなくて圧倒的な量もあるし、圧倒的に難しい勉強してるけど、スマートなやつが多いからできるだけで
国家試験の合格率もあいつらだから90%近く推移してるんだよね
まあ医学部というよりも医学科なんだけどat 2013年09月29日 21:49 ID:P.Dgg6Vo0 -
250
>質の低下が起こることはない
その根拠は?「ドイツがそうだから」ってのは前行ったようにドイツの医療制度そのまま全部持ってこないと当てはまらないよね
治験も1ファクターだけ変えたらそこ超突っ込まれるんだよ
それに今病院でどれだけコストカットがうるさく言われてるかわかんねぇだろ
それなのに医者の給料が変わらないってことから下げるべきでないって想像できねぇの?
2.これは減るだろうな だが質も低下するが
3.上に行けば行くほど「給料がすくねぇからそっちいくー」 なんて人材なんかそれこそだれでも出来る雑用係にしかならねぇよもみあげる名無し at 2013年09月29日 21:49 ID:SzT5kVJ10 -
米248
は?倍率と難易度は関係ないだろ。
偏差値が難易度だろ。
k◯医大とか、もっと易しいとこあるだろ。
それに早大理工の難易度で医者になれるなんて、弁護士とくらべたらコスパよすぎるだろ。普通は金ないんだよ。at 2013年09月29日 21:49 ID:oiN0GW8R0 -
芸能人もらいすぎ。地方しか出てないようなヤツでもかなりもらってる。もみあげる名無し at 2013年09月29日 21:52 ID:O0ip0Kiv0
-
※249
議論だけど結論まだ出てないだろ
高給取りだがその分働いてるの考えと
貰いすぎの2つの群があるんだから
まだ完結していないat 2013年09月29日 21:54 ID:P.Dgg6Vo0 -
NHK職員叩こうぜ!
平均1100万円だったっけかあ at 2013年09月29日 21:56 ID:qpwOdaa3O -
>>.上に行けば行くほど「給料がすくねぇからそっちいくー」 なんて人材なんかそれこそだれでも出来る雑用係にしかならねぇよ
その理屈は認めないけど、認めたとして、そしたら、医者の給料減らしても何の問題もないね。
>>それに今病院でどれだけコストカットがうるさく言われてるかわかんねぇだろ>>それなのに医者の給料が変わらないってことから下げるべきでないって想像できねぇの?
できない。何度もいうがこれまでそうだったからこれからも正しいなんて理屈は通らない。バスの運転手もそう。ようやく不適切な給与がかわりはじめた。次は医者。
>>その根拠は?「ドイツがそうだから」ってのは前行ったようにドイツの医療制度そのまま全部持ってこないと当てはまらないよね
ドイツがそうだから。医療制度など関係ない。どのようなシステムだったとしてもシステム次第で医者としての人材にそれだけの給与を払う必要がないってこと。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:02 ID:i3zAtJtm0 -
※257
ぶったぎりすぎwww
それは自明の理だから議論の意味なくねwat 2013年09月29日 22:02 ID:P.Dgg6Vo0 -
私立医大生か受験生か知らんがアホが顔真っ赤だな
コンプまみれだから馬鹿にされると食いついちゃうんだろうもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:04 ID:shDiW.mS0 -
>>189
起業が訴えられたら責任が追及されるのはIT土方じゃなくて会社のトップだろ?
介護系の会社でも何かあったら責任取るのはその介護士じゃなくて社長さんだろ?
病院だとそれが院長と主治医の折半になるんだよ
需要と仕事量の割に介護士の給料が少ないってのはすごく分かるけどもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:11 ID:2RgK5xt00 -
悔しければ這い上がって来い。話はそれからだ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:11 ID:ZmKK.VJm0
-
※246
大博打だぜ。しかも死んだら自分じゃなく家族に勝ち分いく超格好いい博打
年金もローンも世の中全部賭博だよもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:14 ID:2T4VjgtA0 -
258
最後から反論していくけど
医療制度が違うと医療従事者全部の職権の幅が変わるって上で書いただろ
アメリカじゃ薬剤師に処方権あんの、日本じゃ無いだろ仕事量変わるだろ給料変わる あたりまえだろ
日本じゃ医者がお前が考える量の数十倍仕事してんのドイツがどうかしらんが日本では医者の仕事量からしたら給料少ないの
医療に携わるもの(コンプ持ち以外は)きちんと仕事内容を理解した上で皆そう言ってるし俺も「きちんと現場を見て」言ってるの
お前みたいにどこから拾ってきたかわからん不完全な情報と仕事内容理解せず仕事のごく僅かな部分だけ見て馬.鹿の一つ覚えみたいに「多い多い」言ってるのとは訳が違うの
あとの2つは上を読め ちゃんと読んで反論しろもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:15 ID:SzT5kVJ10 -
このスレはリアルタイムで見てた
完走して★2まで突入してたし笑名無し at 2013年09月29日 22:17 ID:b4zAlSRR0 -
258
http://d.hatena.ne.jp/doctorscareer/20100128/1264700948
これ最期まで読んで寝ろよ
適切な給料払われないと患者、医師がどうなるか書いてあるからもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:22 ID:SzT5kVJ10 -
>>3.上に行けば行くほど「給料がすくねぇからそっちいくー」 なんて人材なんかそれこそだれでも出来る雑用係にしかならねぇよ
医者の給与を減らして別のところにいく医者は、誰でもできる雑用しかしてないとする。
だったら、医者の給与を減らして誰でもできるんだからだれかそこらへんの底辺をもって代替すればいいだけ。えらい人がそういっているとかこれまでそうだったから正しいとかこういう理屈にすらならないものが反論になると思っているっていうのは基本的なところでだめだよ。
>>日本じゃ医者がお前が考える量の数十倍仕事してんのドイツがどうかしらんが日本では医者の仕事量からしたら給料少ないの
ブラック企業も医者のバイト君何かよりはるかに仕事しているの。でも医者バイト君の5分の1も給料もらわないの。どれだけはたらいてもそれは高級をもらっていいってことは意味しないの。
ドイツの医師はとくに二本の意思より権限や能力が劣るわけではない。以上。もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:22 ID:i3zAtJtm0 -
給料もらいすぎな職業?
みのもんただろ(笑)
テレビのギャラ+水道メーター会社の脱税に加えて、女子アナのケツも触れる特典付きww名無し at 2013年09月29日 22:24 ID:s9CBvroiO -
>>266
医療で営利主義で弊害が生じる。
医師の中には他国ではたらきたい人がいるが、先にのべたようにドイツの医師数は日本の2倍いる。
あなたの反論にはならない。
以上。もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:26 ID:i3zAtJtm0 -
※239
ピンキリだけど、相場は550位かな
医者の半分程度だね。てか他の技術職と比べても低目なのね。。。at 2013年09月29日 22:27 ID:Pm4m.Etm0 -
教師はブラックだ!と就活目前に控えた息子に言われる
半月休みナシは当たり前、残業してもしなくても給料変わらない
は at 2013年09月29日 22:31 ID:8BDXBDopO -
医師が金儲けに走っていいのだろうか?名無し at 2013年09月29日 22:32 ID:b4zAlSRR0
-
>>261
でもタクシードライバーが人ひいたら、訴えられるのは運転手だよもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:32 ID:i3zAtJtm0 -
>>273
会社の保険がおりるじゃん
そもそも交通事故に専門技術もクソもあるかあ at 2013年09月29日 22:35 ID:qarRt5FfO -
医者は偉いよ。
高学歴エリートだけど汚い菌まみれの患者を相手に肉体労働だもの。あ at 2013年09月29日 22:35 ID:77O2UQ9BO -
※269
それも答えになってなくね
ドイツの医師数=日本の医師数×2
仮に両人口を同じと仮定したら(実際は人口ドイツの方が少ない)、仕事量は2倍分日本はしないといけなくね
つまり手が回らなくなる、負担大きい→給料多くしないとってなるよねat 2013年09月29日 22:36 ID:P.Dgg6Vo0 -
おいおい。そんなに医師批判するなら、生の現場見学してくださいよ。インターネットの内容鵜呑みにして批判はないでしょうよ。あと、イメージだけで叩くのはやめようね。at 2013年09月29日 22:37 ID:zwWMD.tu0
-
正直言って介護とか何でもないからな
大抵の看護師は介護職がやってること以上のことをやってるし(排便の手伝いもシモの世話も当然、抱きかかえてベッド移動などの重労働は介護だけがやってるわけじゃない)、加えて通常の看護もあるし勉強会もかなりの頻度である。就いてるかぎり勉強し続けなきゃいけない分介護よりよっぽど大変
おまけに日勤深夜、準夜勤なんかで生活は不規則だし、定期的に配置が変わるから覚えることも多い
看護師は介護ができるけど、介護は看護を出来ない。看護師がそれなりの給料なのに、それ以下の介護が金なんか貰えるわけがないまとめブログリーダー at 2013年09月29日 22:37 ID:fhTd91Hs0 -
>>276
あ、ごめん。人口あたりの医師数の比較の話だった。もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:37 ID:i3zAtJtm0 -
開業医高給取りなのは中小企業の社長だから
サラリーマンと比較しても意味がないよ
しかも社長が早く倒れれば会社は倒産するしななし at 2013年09月29日 22:38 ID:S92daj8h0 -
>>275
看護師という職業があってだなもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:39 ID:i3zAtJtm0 -
これはどう考えても政治家
本当に国の事考えてる奴なんて数えるほどしかいない
もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:40 ID:7VX4JGjg0 -
医師は別に貰いすぎではない。其れなりに激務だし。ただ、医師が激務なのは、自ら激務に追い込んで高い給与水準を維持してるからなんだよ。国民皆保険制度をなぜ医師会が強力に保護しようとするか。理由はこれ。あ at 2013年09月29日 22:41 ID:wTfORPjG0
-
267
十分な知識と「働いても問題ない」っていう国の許可の有る底辺ならもってこいよ
議論に正確性が必要なのは社会出たら当たり前だろ?おまえの「ぼくでも寝ててもいがくぶはいれるー」っていう正確性ゼロの文章誰も信じねぇよ
ブラック企業は企業側が給料を是正すべきでここでは全く関係ないの 持ってくんな って何回言ったっけ
269
医者もボランティアじゃないので相応の給与は必要です
お前が連呼してるドイツもその記事読んだら現状わかります
以上もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:41 ID:SzT5kVJ10 -
>>274
じゃあ、医者も保険おりるじゃん。何いってんのwもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:41 ID:i3zAtJtm0 -
※267
そりゃ世間のブラック企業は大変だと思うけど、うちら当直だと寝ないし、先の人も書いてるけど、72時間連勤ですよ。でも、やりがいはある職業だよ。at 2013年09月29日 22:45 ID:zwWMD.tu0 -
>>282
交通事故を起こすリスクなんて車運転してる人間なら全員持ってるわけで
職業関係なく事故で死なせれば業務上〜で問われるだろ
職業上の責任の話とは関係なくね?あ at 2013年09月29日 22:45 ID:qarRt5FfO -
>>284
>>医者もボランティアじゃないので相応の給与は必要です
そうだね。どんな人材にも相応の給与が必要。で?給与がなければ他にいってしまう人材は誰でもできる雑用係にしかならないという話はどこいきました?
>>十分な知識と「働いても問題ない」っていう国の許可の有る底辺ならもってこいよ
おうよ。給与さげてがんがん医師免許だそうよ!どうせいなくなるのは正確なお前さんによれば誰でもできる仕事しかしてない雑用係りだけだぜ!
>>議論に正確性が必要なのは社会出たら当たり前だろ?おまえの「ぼくでも寝ててもいがくぶはいれるー」っていう正確性ゼロの文章誰も信じねぇよ
>日本じゃ医者がお前が考える量の数十倍仕事してんの
どこの誰の話ですか?もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:46 ID:i3zAtJtm0 -
>>277
これだよな
医者の数増やしたがらないのって医師会のジジイだし名無し at 2013年09月29日 22:47 ID:qarRt5FfO -
こいつ、医者の激務知らないな。
い at 2013年09月29日 22:50 ID:G4uvgoOy0 -
>>287
でもタクシードライバーは、たくさん運転するし
仕事の内容が命にかかわっていて、ミスれば訴訟になるってのは医者と全く同じだな。もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:50 ID:i3zAtJtm0 -
>>286
うわ、経済的な仕組みによって給与がきまっているブラック企業の方はやりがいすらないのに、医師の分際はやりがいがあってかつ高級もらってんのかずるいなもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:53 ID:i3zAtJtm0 -
288
だから今それに見合った給料を与えてるんだろ(現状でも少ないが)
「雑用係」も今の医療業界で給料を貰ってるということはそれに見合った能力が有るんです なければ淘汰されてますしかし給料が減るとどこか行く そういう意味です
お前は「免許に給料が支払われてる」って意味と勘違いしてるんだろうけどね
だから医師免許を交付するにはそれ相応の教育が必要だって言ってるだろ
そこらのやつに無作為にやって質が落ちるのは当たり前だろ
それで被害被るのは誰か考えるまでもねぇだろ・・・
>どこの誰の話
お前今まで何聞いてたのもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:53 ID:SzT5kVJ10 -
医者は病院勤務医とかは別に多過ぎとはおもわんな…
それだけの仕事してるし。
開業してる整形外科医と歯科医は貰い過ぎだけどねー。もみあげるちんちん at 2013年09月29日 22:53 ID:.2TMfn0.0 -
292
え、当たり前じゃん やりがいなんて人それぞれだし
まさかやりがいなんて主観的なモノ法律で定めようとしてるの?もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:54 ID:SzT5kVJ10 -
看護師は患者の管理のほとんどを請け負ってる。毎日、データベース化して夜通しやってくれてる。オペ看だとかなり努力してる人ばっかり。薬剤師は自分達がオーダーした薬品をすぐに調合したり、薬品の知識は医師以上。理学療法士や管理栄養士、介護師、作業療法士とか病院スタッフは裏でよくやってくれてる。うちら医師だけじゃなく、医療従事者はほんと頑張ってるよ。スタッフがいなきゃ治療も成り立たないし。at 2013年09月29日 22:55 ID:zwWMD.tu0
-
>>282
運転技術と医療技術の複雑さ、判断の難しさを同等に考えてるのか?
あ at 2013年09月29日 22:55 ID:qarRt5FfO -
※289
実際それだけじゃないよ
地方と都市部の格差の問題もあるし、それはなんとも言えないよ
at 2013年09月29日 22:55 ID:P.Dgg6Vo0 -
変なの湧いてるな。
とりあえず、医学部はいってから文句いおうね。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:55 ID:CN83CWRA0 -
こいつ寝てても医学部入れるらしいから明日の朝には晴れて医学生だろwwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:57 ID:SzT5kVJ10
-
>>293
>>だから今それに見合った給料を与えてるんだろ(現状でも少ないが)
はい公職のバスドライバー。論破。今もらっているということはそれが妥当だということは意味しない。
>>「雑用係」も今の医療業界で給料を貰ってるということはそれに見合った能力が有るんです なければ淘汰されてますしかし給料が減るとどこか行く そういう意味です
はい、ドイツの医師論破。
じゃあ、雑用係の医師の給与だけ保証して、他の医師の給与はがんがん下げてもいいね。もみあげる名無し at 2013年09月29日 22:59 ID:i3zAtJtm0 -
議員とかは明らかに貰いすぎだろ
結果を出せない者に金をだすなもみあげる名無し at 2013年09月29日 22:59 ID:7VX4JGjg0 -
>>295
やりがいがあるんなら給与はその分減らしていいよ。やりがいがあるってことは誘因価だから。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:00 ID:i3zAtJtm0 -
※292
やりがいあって何が悪いんですか?あなたの考えは的外れもいいところ。個人の主観にどうこう言わないでくれませんかねat 2013年09月29日 23:01 ID:zwWMD.tu0 -
まず仕事内容を理解してない奴に○○は貰いすぎとか言う資格ないと思うんだ
それを踏まえた上で確実に言えるのは介護職やソーシャルワーカーはもっと貰うべきあ at 2013年09月29日 23:01 ID:qarRt5FfO -
※303
誘因価の使い方間違ってるバカ発見wwwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:02 ID:zwWMD.tu0 -
301
俺が妥当だって言ってるのは「今もらってるから」じゃなくて「業務内容から判断して」って何回言ったっけ?
ついでに上で書いてくれてる人いたけど運転技術と医療技術比べていいものかどうかママに聞いてこい それで納得できなければ学校の先生、もしくは誰か信頼出来る友達と話し合ってこい
2つ目はちょっとお前が何言ってるかわからんもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:03 ID:SzT5kVJ10 -
>>304
やりがいがあるのは悪くない
同じレベルの仕事ならやりがいがあるのに、高給待遇は必要ないってこと
今、ブラック企業で激務でやりがいがなく低待遇が、経済的にきまる妥当な報酬だということは示した
ということは、医者の平均してブラック企業以下の激務レベルが、その要因だけからみて高級待遇をもらうべきという理由にはならないということもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:04 ID:i3zAtJtm0 -
もらいすぎとか言うならなってみろって。なんで自分が不利になると無視するかねぇ。at 2013年09月29日 23:04 ID:zwWMD.tu0
-
医者がもらい過ぎはない
激務だし責任でかいし毎日勉強しないと生きていけない。
ただ開業医がもらい過ぎなのは同意。大学病院の医者に還元してやって欲しいわ。
政治家、東電、電通、警察、中年〜団塊までの公務員はもらい過ぎだな。ななし at 2013年09月29日 23:06 ID:5yrA7WL.0 -
>>307
で全部それは論破した
人体は複雑だー→機械の処理も複雑。人体が複雑だは、医者の仕事が複雑だを意味しない
激務だー→ブラック企業も激務
高給を保証しないとだめだ→ドイツ
命にかかわるー→ふぐ調理師、ドライバー
訴訟がー保険がー→タクシードライバーもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:06 ID:i3zAtJtm0 -
※292
やりがいのある仕事はそう思うなら高校の時点で決めとかないと
なんとなくで大学入ったんだったらもう卒業時点で18なんだから自分の責任だし
就職してからある程度稼いでから医師になるひともいるし
※299
そうしたら議論が止まることね?at 2013年09月29日 23:06 ID:P.Dgg6Vo0 -
>今、ブラック企業で激務でやりがいがなく低待遇が、経済的にきまる妥当な報酬だということは示した
いやそれお前の主観だし お前何言ってるか分かってる?
給与決めるのは業務内容と成果なんだけどお前はどこの夢の国で生きてるんだもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:07 ID:SzT5kVJ10 -
タクシードライバーの職能はサービスの細やかさやルートの知識であって運転なんて免許取れば誰でもできる
職業というものを理解してないガキだな名無し at 2013年09月29日 23:07 ID:qarRt5FfO -
※308
あなたの言うブラック企業が大変なのは確かです。しかし、何をもってブラック企業と医師を比べてるんですか?2つの職業とも体験したのですか?まさかインターネットに出回ってる情報だけを鵜呑みにして批判してるわけじゃないですよね?他の方も言っている通りなってみないとわからないこともありますけどねえat 2013年09月29日 23:09 ID:zwWMD.tu0 -
>>309
医療制度としての医師の給料の高低を論じてるから
むしろ、高いならなればいいじゃんて全く意味がわからんwもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:10 ID:i3zAtJtm0 -
※316
いやいややってもないのに批判してたら世話ねえだろwwwat 2013年09月29日 23:12 ID:zwWMD.tu0 -
医者の仕事が複雑だを意味しない→お前は理解できないが複雑です
ブラック企業も激務→うん、それはそうだよね お互い大変だね
高給を保証しないとだめだ→ドイツ→医師、患者は悲鳴上げてます
命にかかわるー→ふぐ調理師、ドライバー→業務内容違います
訴訟がー保険が→ドライバー→あぁ、ドライバーさんは事故らんように頑張って 医者は適切に施術して助からなくても訴訟されますー
元気?なんか余裕なくなってきてるよもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:13 ID:SzT5kVJ10 -
>>314
そうだね。給料は、命に関わろうが訴訟が関わろうがちっとも関係ないのにね。
>>313
わかってるよ。ブラック企業は激務で、やりがいもないが給料は高くしなくても人は集まるってこと。そして、企業がそういう給与を設定するのは、彼らのほしい人材が、その給与設定によって集まるから。
それが経済的に決まるってこと。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:14 ID:i3zAtJtm0 -
>>311
・機械は人間が作った物なので制御はある程度予測できる。知識が必要なのは分かるが
・科学ならどれでもそうだけど、生命は未知。機械の類とは違うスピードで新しい知見が出てくるし、既存の考え方が変わることもある
・医者は人命に直接関わる激務
・ドイツは基本学費が無料
あと薬剤師含め医療技術職の仕事内容が細分化されている
・交通事故と医療事故は別物あ at 2013年09月29日 23:16 ID:qarRt5FfO -
>>医者の仕事が複雑だを意味しない→お前は理解できないが複雑です→いやそうでもありません。
>>ブラック企業も激務→うん、それはそうだよね お互い大変だね→医者は大変じゃないから入れ食い。
>>高給を保証しないとだめだ→ドイツ→医師、患者は悲鳴上げてます→成り立ってます。
>>命にかかわるー→ふぐ調理師、ドライバー→業務内容違います→同じなのは業務内容が命にかかわるというのが高級の理由にはならないということ
>>訴訟がー保険が→ドライバー→あぁ、ドライバーさんは事故らんように頑張って 医者は適切に施術して助からなくても訴訟されますー→そうだね、だから訴訟されるってことはタクシードライバーより給料もらっていい理由にはならないねもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:16 ID:i3zAtJtm0 -
※319
だから、ブラック企業はやりがいがないってところはお前の主観だろ。って言われてんのに何の返しにもなってねえだろ。ななし at 2013年09月29日 23:17 ID:zwWMD.tu0 -
ゴミタクシードライバーが沸いてる沸いてるwwwあ at 2013年09月29日 23:19 ID:zwWMD.tu0
-
>>・機械は人間が作った物なので制御はある程度予測できる。知識が必要なのは分かるが→人体もある程度予測できる。
>>・科学ならどれでもそうだけど、生命は未知。機械の類とは違うスピードで新しい知見が出てくるし、既存の考え方が変わることもある→知ってた?機会に関しても現代技術に関してもどんどん新しい知見がでてきて、新しい考えが出てくるんだよ?
>>・医者は人命に直接関わる激務→ふぐ調理師もね。
>>・交通事故と医療事故は別物→事故起こしたら訴えられるってとこは全く一緒なんだぜ!もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:19 ID:i3zAtJtm0 -
横やりだが、コメでドイツドイツ言ってるやつはなんで医療を語るのにドイツを出すんだ
医療技術と医療制度をわけて考えるのもなぞだし
ドイツで医療技術を語るのもあれだしもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:19 ID:arw9.prq0 -
※317
どっちもわからないことはお互いだから議論しないとわからないだろってことを316が言いたいんじゃないの?at 2013年09月29日 23:20 ID:P.Dgg6Vo0 -
>>322
だから医者が激務だっていうのも主観だっていってんだろ
もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:20 ID:i3zAtJtm0 -
社会主義にしてくれあ at 2013年09月29日 23:20 ID:hhlHvFzM0
-
321
・そうでもない→どう複雑じゃないか言ってみろボ.ケそろそろいいかげんにしろよ?
お前みたいな口だけ人間社会じゃ必要とされねぇんだよ
・医者は大変じゃないから→ちがいます、必要なので入れ食いなんです 患者は無限にいます それを助けるために医者は必要です
・成り立ってます→じゃあお前の言うブラック企業も問題ねぇだろ 従業員皆低賃金で働けば何も問題ないじゃねぇか
・業務内容が→違うと高級の理由になるに決まってんだろ 仕事が増えたらそれに見合った報酬はでるの ブラック企業がおかしいの
・保険→そうか!医療従事者みんな車両保険に入れば万事解決だね!ついでに車の免許も取りたいなぁ
ところで君中学生?なんかすごくいろいろ稚拙もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:21 ID:SzT5kVJ10 -
ドイツの医師は日本の半分しか医師の年収がなくても何の問題もなくやっているんだってさ
もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:21 ID:i3zAtJtm0 -
※328
それ俺がだいぶ前に言ったぞwat 2013年09月29日 23:21 ID:P.Dgg6Vo0 -
※327
いつだよwwwゴミがほざくなよwwwat 2013年09月29日 23:23 ID:zwWMD.tu0 -
お前なんか知らねーよ。氏ねよあ at 2013年09月29日 23:23 ID:hhlHvFzM0
-
・そうでもない→どう複雑じゃないか言ってみろボ.ケそろそろいいかげんにしろよ?→どう複雑なのかいってみろボケw
・医者は大変じゃないから→ちがいます、必要なので入れ食いなんです 患者は無限にいます それを助けるために医者は必要です→タクシードライバーの客も無限にいますが、何か?
・成り立ってます→じゃあお前の言うブラック企業も問題ねぇだろ 従業員皆低賃金で働けば何も問題ないじゃねぇか→ようしじゃあ医者もそうしよう。低賃金でやっているドイツも何の問題もないね。
・業務内容が→違うと高級の理由になるに決まってんだろ 仕事が増えたらそれに見合った報酬はでるの ブラック企業がおかしいの→医師がおかしいの
・保険→そうか!医療従事者みんな車両保険に入れば万事解決だね!ついでに車の免許も取りたいなぁ→そうだね、みんなそうしているね。だから訴訟にまきこまれるってことは医師の待遇がいい理由の屁のつっぱりにもならないね。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:23 ID:i3zAtJtm0 -
※330
それ前レスであるが人口当たりのをしらべてみろat 2013年09月29日 23:25 ID:P.Dgg6Vo0 -
みんな医者をたたきたいんだねwww
よかった妬まれるような職業で
コンピューターの修理頑張ってくださいねwwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:26 ID:2ezY0Qg30 -
>>324
・人体も予測できると言い切れる根拠を教えて
・ふぐ調理師は正しく調理したら中毒起きないよね?そして中毒例って滅多にないよね?
医者は教科書的、状況的に正しい施術・投薬をしても患者が急変して亡くなることもあるあ at 2013年09月29日 23:26 ID:qarRt5FfO -
※319と※321は同一人物?あ at 2013年09月29日 23:27 ID:zwWMD.tu0
-
保育士はすぐ結婚して辞めるからいいって言われても、、じゃあ男の保育士はどうすればいいんだよ(笑)
給料上げて欲しいッス男なんだが at 2013年09月29日 23:27 ID:kLHqVzsp0 -
334
1.全部書いてる
2.へぇそうですか 客のニーズに応じて飛行機に変形したり船に変形したりヘリコプターになって下さいどうぞご勝手に
3.はいはいドイツドイツ お前ドイツに詳しいなぁ 詳しく書いてくれよ
もちろん反論も踏まえてな
4.ごめんごめん おかしいのはお前だったwww
5.車運転する行為と患者の体に介入する行為 どちらも巻き込まれる確率、内容、患者の感情 これら全部一緒だと思うならそうしろよもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:27 ID:SzT5kVJ10 -
※336
だな笑あ at 2013年09月29日 23:28 ID:zwWMD.tu0 -
>>人体も予測できると言い切れる根拠を教えて
→例えばさ、ナイフで頸動脈きったら出血するよね?で、どうなるか予測できるよね。高齢になると老化現象が進んで死ぬよね。予測できるよね。
>>ふぐ調理師は正しく調理したら中毒起きないよね?そして中毒例って滅多にないよね?
ふぐの調理をなめちゃあかん(^_^)もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:29 ID:i3zAtJtm0 -
ネットの情報みて批判してたら世話ねえなあ。イメージだけで物を言わないでくれんかね。at 2013年09月29日 23:30 ID:zwWMD.tu0
-
※339
ご苦労様。明日からも頑張ってあ at 2013年09月29日 23:31 ID:zwWMD.tu0 -
高い給料の医者と安い給料の医者が居たら
安い給料の医者にかかるのはなんか嫌だなwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:31 ID:CB1s4yPw0 -
342
1.ホルモン 代謝 臓器の機能 1秒後どうなるか全部予測できるんか お前ラプラスの悪魔を実現したコンピュータが有る未来から来てたんだ・・・
ごめん俺が全部間違ってたお前が神だわ
2.お前都合悪くなると話逸らすのやめろよバ.カ そんなんだからまともな会社就職できねぇんだろもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:32 ID:SzT5kVJ10 -
なんか変なの湧いてるね
昔からアホは搾取される側っていう単純な話だよ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:32 ID:5yrA7WL.0 -
1.全部書いてる→全部論破した。
2.へぇそうですか 客のニーズに応じて飛行機に変形したり船に変形したりヘリコプターになって下さいどうぞご勝手に→医者が、不必要な高級を不必要なほど有能な人材にはらっていて、入れ食いなのは勝手にしませんよ
3.はいはいドイツドイツ お前ドイツに詳しいなぁ 詳しく書いてくれよ→全部書いた。
4.ごめんごめん おかしいのはお前だったwww→そうそうそれと医師の高給。
5.車運転する行為と患者の体に介入する行為 どちらも巻き込まれる確率、内容、患者の感情 これら全部一緒だと思うならそうしろよ→自動車事故の確率をなめちゃあかんもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:32 ID:i3zAtJtm0 -
※339
ロリと毎日合法的に遊べるんだ 給料ゼロでもいいだろふざけんなもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:33 ID:SzT5kVJ10 -
>>346
じゃあ、あんたは買ったPCがいつ壊れるか半年後はどうなっているか予測できるんかいwもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:34 ID:i3zAtJtm0 -
※349
確かにwwwat 2013年09月29日 23:35 ID:zwWMD.tu0 -
>>343
バファリンもイブも飲んで大丈夫だったからロキソニン飲ませたらアレルギー起こして死んだ。予測できた?
大人になっていきなりてんかん発作起こすやつもいる。予測できる?
肺炎の治療で抗生剤使ったらアレルギーで死んだ。予測できる?
お前は自分で話題に出してる全ての職業を馬鹿にしてる
大変なのはどの仕事も大変なんだよガキあ at 2013年09月29日 23:35 ID:qarRt5FfO -
348
1.まじで!?全部読んだ上で理解してるの!?
すげー皆ここにブラックジャックがいるぞ!!!天才だーーー!!
2.論外
3.全く書いてない
4.だからそれについて議論しててもお前が変なことしか言わない
5.話逸らすな
お前マジで頭大丈夫?もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:36 ID:SzT5kVJ10 -
※349
まあ、一般的なイメージはそうだよな。確かに楽しい。
でもね、専門職なんすよ。遊んでるだけじゃないんすよ実は(笑)339 at 2013年09月29日 23:36 ID:A.aNL.9d0 -
※352
レス先間違ってるよあ at 2013年09月29日 23:37 ID:zwWMD.tu0 -
354
遊んでるだけじゃなくてそれ以上もできるん?
詳しくもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:37 ID:SzT5kVJ10 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:38 ID:mSoMpNZ90 -
>>352
パソコンで昨日も今日も大丈夫だったが、今日いきなりぶっこわれて死んだ。予測できた?
大人になって突然ショートするPCもある。予測できる?
修理したら、別のところが壊れた。予測できる?
お前は自分で話題に出している全ての職業を馬鹿にしている。
大変なのはどの仕事も大変で、医師だけが高給をもらっていいってことにはならないんだよ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:38 ID:i3zAtJtm0 -
※356
お前はちょっと落ち着けwwwもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:38 ID:5yrA7WL.0 -
※356
おいほんまに変な奴沸いてるぞwwwななし at 2013年09月29日 23:39 ID:zwWMD.tu0 -
お前らそろそろ寝ないと明日に響くぞw
at 2013年09月29日 23:41 ID:P.Dgg6Vo0 -
1.まじで!?全部読んだ上で理解してるの!?すげー皆ここにブラックジャックがいるぞ!!!天才だーーー!!ひゃっほーう!!
2.論外→君が。
3.全く書いてない→書いてる。
4.だからそれについて議論しててもお前が変なことしか言わない→それはそっちだ。
5.話逸らすな→そらしているのはどっちだ。訴訟に巻き込まれるのも人体にかかわるのもそれを非頭脳職の高給とりの免罪符になんかできないんだよ。
もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:41 ID:i3zAtJtm0 -
ちゃんと答えろよ
人体は予測できるか?あ at 2013年09月29日 23:41 ID:qarRt5FfO -
358
困ったらオウム返しか最終的に皆そうだよなぁ
お前が「予想できる」とか寝言吐くからわざわざ書いてくれたのに意味不明な返答すんじゃねぇよ
それは雇用主がそれ相応の給料を与えるべきで
「俺が低いんだから医者を下げるべき」って論法は意味不明なのもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:42 ID:SzT5kVJ10 -
※356
それ以上って何を期待してるんだよ(笑)
遊びを通して子どもの健やかな育ちを保証しないといけないんだよね実は。特に乳児クラスなんか、子どもの命を預かってる感がかなり強いし。ただ遊んでるだけなのは学童保育だわ。339 at 2013年09月29日 23:42 ID:kLHqVzsp0 -
頑張って反論しているボクは
”もっとボクちんを高く評価してっ。ボクちんは医者よりスゴいんだゾ!”って言ってほしいんだよね
すごいすご〜い頑張ったネー
あしたもイイ子でいようね〜
でももう遅いからオヤスミの時間だよー
消灯時間すぎてるから、あしたお話しようね〜もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:42 ID:2ezY0Qg30 -
あなたは機械はある程度予測できるが人体が予測できないっていったよね
俺は人体も機械もある程度予測できることとできないことがあることを示したつもりだけど?
それをもって人体が予測できないというのに反論とさせてもらう。正しくは人体はある程度予測できる、だ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:44 ID:i3zAtJtm0 -
じゃあ俺の代わりにオペやってくれよ・・・名無し at 2013年09月29日 23:44 ID:zwWMD.tu0
-
362
皮肉です オウム返しやめろ 書いてない オウム返しやめろ 何遍子供でもわかるよう書いても理解しないゴ.ミだからしょうがねぇだろ
お前もう寝ろよ 寝てても医者になれるんだろ 明日オペしろよ
それでもう何も言わねぇから 給料ももらえて万々歳だろもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:44 ID:SzT5kVJ10 -
※358
なんか医者に恨みでもあんの?
あんたはPC修理の仕事してるんか?
給料どれくらいなん?
ちなみにいうとくと、一流企業に入社したやつらの方が絶対医者(勤務医)より給料いいぞ。
そいつらのことは憎くないん?
もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:44 ID:5yrA7WL.0 -
ブラック企業はブラックなのが悪いんであって他の職業の給与さげろなんてお門違いもいいところ
IT系が辛いならさっさと転職しろ
しないのはそうする気概も能力もないんだろ名無し at 2013年09月29日 23:45 ID:qarRt5FfO -
たしか、みどりのおばさん(通学路で朝方に旗を持つ仕事)が800万円くらいだっけ?あれがダントツで高すぎ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:45 ID:7gb2SbJ60
-
>>364
困ってないよ。
医師が高給であるべきで、高給でないと困るという全ての例に反論を示した。
医師は土方仕事だし、高級でなくても国として困らない。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:46 ID:i3zAtJtm0 -
※365
まじか。小さい子どもは自分勝手だから大変だろうなあ。おとなしい子はてがかからないけど。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:47 ID:zwWMD.tu0 -
PCは最悪新しいの買えば済む話だよねもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:47 ID:2ezY0Qg30
-
こいつが何言いたいかわからんが
「僕はブラックで苦労してるのに医者は楽に(見えるだけ)稼いでてムカつく」ってことだろ?
自分の環境でがんばればいいだろ 能力あれば評価されて引き抜きなり昇給なりできちんと報酬は出るんだから
なおポテンシャルはない模様もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:48 ID:SzT5kVJ10 -
※372
ババア高すぎワロタwwwwwwワロタ…わろたあ at 2013年09月29日 23:48 ID:zwWMD.tu0 -
何か医師が貰いすぎとか言ってるけどもあまりに実情を知らなすぎだよね。
何かあったら基本的には医師の責任、しかも1.2歳の子供とかを医療ミスで死なせてしまったら1億2億で訴えられる。
しかも金になるからとかいう理由で弁護士どもが群がってくる始末だしさ。
名無し at 2013年09月29日 23:48 ID:jdqj78LW0 -
しかも医学部くらい簡単に入れるしwってどの口が言ってるんだか。今高給ならともかく下げろ!って文句言ってるくらいなら入れよ笑
まぁぶっちゃけ入試で必要な知識は高校までの勉強+論文、面接用で医療系の知識だけ(もちろん十分多いが)だけどさそれで医師確定じゃないからな?
そっから医師免許とらないといけなくてやっと取ったと思ったら研修医で一通りの科で学び直しだぜ?
ここまでやってやっと下っ端医師の完成だからね。
名無し at 2013年09月29日 23:49 ID:jdqj78LW0 -
>>370
恨みはない。日本を代表する優秀な人材が医師になって産科だの、脳外科とか土方仕事している。
これは、ありえんだろってこと。優秀な人材が適材適所で働いて高給をもらうのは社会のためになるから俺は全く反対しない。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:49 ID:i3zAtJtm0 -
ただでさえ優秀な奴を8年以上かけて作ってやらせてる仕事が誰でも出来る簡単な仕事だと本当に思いますか?
あと開業医は医師+経営者なんで稼げるのなんて当たり前すぎて何もいうことはないよ。結局膨大なリスクも背負うわけまし。
国立大学病院の勤務医なんて盛って言うと倍は貰ってもいいレベル。50で1400とかそれ位だぞ?
んで仕事は医師の通常業務+研究+講師、月2とかでバイトもして講演会や学会まである。まぁ研究費が結構出るっていうのはプラスだと思うけどもさ。
これで体と少しの頭働かせてるだけの替えのきくブラックの社員が文句を言うのは甘えだろう名無し at 2013年09月29日 23:49 ID:jdqj78LW0 -
373
その反論が狂ってます っていってんの
医師が土方なのはそのとおりだが下げる理由は今現在ないのもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:50 ID:SzT5kVJ10 -
>>375
取り換えのつかないデータリカバリーという仕事があってだなもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:50 ID:i3zAtJtm0 -
PCはそりゃ偉大だよ
でも生命に比べるとね
壊れたら買えばいいし、経験上妥当な時期にしか壊れないからあ at 2013年09月29日 23:51 ID:qarRt5FfO -
医者は貰いすぎってwww
馬鹿共と似たような給料じゃ受験戦争死ぬほど頑張った意味ないだろもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:51 ID:Xrjdw4u40 -
教師とか言ってる奴馬鹿じゃね。
どんだけ激務か知らないのか。
休みなんかないに等しい。
新任教師の給料なんて普通の同年代の奴らより低いぞ。
知らないわざわざ無知を晒すな。名無しさん at 2013年09月29日 23:51 ID:nHw7TO6y0 -
※366
お前みたいな、子どもの育ちを真剣に考えない奴が多くいるから保育の質が低いんだよ、日本は。339 at 2013年09月29日 23:51 ID:kLHqVzsp0 -
>>「俺が低いんだから医者を下げるべき」って論法は意味不明なの
俺がいったのは、医者は頭を使わない仕事であり、高給をはらって有能な人材を独占している現状はおかしいってこと。
激務だの、訴訟だの、命を扱うなど多かれ少なかれ対価はあってしかるべきも、それがそんなに割にあわないんだったら、人が集まらないよね?現状はそうではない。医師は入れ食い。しかも意味がわからんほど有能な人材が半分くらい医師になっている。それが全て。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:53 ID:i3zAtJtm0 -
ERで働いてみろよ。毎日、助けてもまた死のうとする自殺未遂者を助け、事故で身体えぐれた患者を助ける。患者の家族が必死に懇願しても助けれない悔しさとか分かるのか?給料がどうこう言われるのは仕方ないけど、生ぬるい職業とか言われると流石にむかつくねえ。あ at 2013年09月29日 23:53 ID:zwWMD.tu0
-
情報の価値は生命よりは下ということが直接扱ってる人の給与に示されてるだけあ at 2013年09月29日 23:54 ID:qarRt5FfO
-
>>384
初期不良という現象があってだなもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:54 ID:i3zAtJtm0 -
383
今は「医者」について話してんの
お前いつもいつも部分的に似てる他の職業出すけど「じゃあそちらで頑張って稼いで下さい 給料の文句は上に」としか言いようがねぇの
医者を下げる必要はないの下げる必要があれば業界で是正されるの お前らは勝手にブラックを上げるよう努力すればいいの
これで理解できないならもう書き込むな頭痛いもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:54 ID:SzT5kVJ10 -
そういや信任教師ってどの位貰ってるの?
研修医もそうとう低いんだけど、しかも最低24歳なのに名無し at 2013年09月29日 23:54 ID:jdqj78LW0 -
※383
エェー(・3・)
でも所詮データじゃん
せいぜい金銭的な被害で済む話でSHO!
その程度の仕事をさも偉そうに大変そうに語ってるNO?もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:56 ID:2ezY0Qg30 -
>>388
頭使うぞ…
まぁぶっちゃけ薬の知識は薬剤師に頼ってる部分はあるけどな名無し at 2013年09月29日 23:56 ID:jdqj78LW0 -
>>馬鹿共と似たような給料じゃ受験戦争死ぬほど頑張った意味ないだろ
まさにその理屈。そもそもが医師という土方仕事をするのに、受験勉強を頑張るというところからしておかしい。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:56 ID:i3zAtJtm0 -
388
医者は頭使います 優秀でないと病態も人体も薬剤も理解できません
一定の質を維持するために給料を払うのは当たり前です
って何時間も前から何度も言ってるけど聞く耳持たないもんなぁ
お前ホント仕事できなさそうだなwブラック企業じゃなくてダメ社員なんじゃないかなぁもみあげる名無し at 2013年09月29日 23:57 ID:SzT5kVJ10 -
素朴な疑問なんだが、医者は開業医の方が明らかに年収高いのに勤務医のままの人はなんなん?リスクとって開業するより勤務医のままでいいや〜ってこと?at 2013年09月29日 23:58 ID:oiN0GW8R0
-
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:58 ID:mSoMpNZ90 -
※391
キミの性格の事だNE!(・∀・)もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:58 ID:2ezY0Qg30 -
※388
毎週末、学会で先端医療を必死に学んでますけど笑。何も知らないのに発言するなよ笑もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:58 ID:zwWMD.tu0 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います 。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:58 ID:mSoMpNZ90 -
小学校以上の教師はある程度もらってるね。20以上はね。でもそれは仕事内容を見てると低いと思う。
それよりも、同じ学校教育の幼稚園教諭の一般的な給料が低すぎるね。ピンキリだけど、14とかザラだぜ?そりゃ、優秀な人材は集まらないよ。
だから、医者の給料が高いのは妥当なんじゃないかな。339 at 2013年09月29日 23:59 ID:kLHqVzsp0 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:59 ID:mSoMpNZ90 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:59 ID:mSoMpNZ90 -
>>医者を下げる必要はないの下げる必要があれば業界で是正されるの お前らは勝手にブラックを上げるよう努力すればいいの
そうそう、だから国家レベルで是正しようっていう話。弁護士の収入も、税理士も弁理士の収入も国家レベルの介入によって是正されたよね。その是正される前にその給与だったってことは将来にわたって是正しないということもされないということもまったく意味しないの。次は医者だよ。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:59 ID:i3zAtJtm0 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:59 ID:mSoMpNZ90 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:59 ID:mSoMpNZ90 -
>>396
ゴメン、ちょっとレス多くて見逃しちゃったんだけどさ医師のどの変が土方なの?
名無し at 2013年09月29日 23:59 ID:jdqj78LW0 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月29日 23:59 ID:mSoMpNZ90 -
※380
土方とは道路工事や治水工事、建築における土木作業員のことである。ただし、土方は差別意識を伴って使われることが多く、土木作業員の中でも特に資格や技術を必要としない部署で働く人や日雇い労働者をイメージして使われることが多い。
医者って土方じゃないぞ?資格いるし、技術もめっちゃいる。
医学部時代は技術のいる仕事が法律上できないから知識を詰め込んで、医者になってからは技術を磨きながら知識を更に入れる。
産科はしらんけど、脳外科は脳の全体をイメージしながら目的の場所に辿り着くから馬鹿だと無理だよ。しかも一回の手術時間がめちゃくちゃ長いし。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:00 ID:P2O.ccnX0 -
知識、経験、地位は勤務医の方がつくから
あとは志の問題あ at 2013年09月30日 00:00 ID:agfn4aqFO -
元気ある人あとよろしく もう相手できん馬.鹿すぎるもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:01 ID:95vg9VcX0
-
病院の待合室からチラ見した程度で医療語っちゃってるアホ多すぎ
医者は周りのバカが使えないから忙しいし、薬剤師は医者が間違えて処方したもの訂正しなかったら薬剤師の責任になる。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:02 ID:DHXAJFEU0 -
個人的には一部のお坊さんは高給すぎるとおもう
宗教法人にも高い税金かけないといけないよねもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:02 ID:h7qhEep.0 -
>>398
人によるだろうけど私立病院なら余裕のある生活が出来る程度は貰えるし国立大学病院なら研究費が結構でるのよ。
名無し at 2013年09月30日 00:02 ID:o7gLOA5M0 -
※398
親が開業してると、専門医を取得したらすぐ親の病院で働くんだけど、親が開業してない医師ならある程度の開業費用もいるし、うちでは結構順番気にするんだよな。年寄りから開業していくみたいな。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:02 ID:XNwm0qDr0 -
初期不良が何?
パソコン壊れたのと体調不良だったら俺は後者に優先的に金使うよあ at 2013年09月30日 00:02 ID:agfn4aqFO -
>>397
だからさ、機械を理解するのにも優秀さがある程度必要じゃん?
でもそれは機械の修理やが優秀さが必要ってことを意味しないんだよ。
機械の修理も新しい機械がどんどんでてきて学ばなくてはいけないことたくさんだよね。
機械も予測できないし。ヒト一人の命なんかくらべものにならないほど金銭的価値がかかっている機会もあるんダゾもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:03 ID:z09OfXcu0 -
※398
お金よりも自分の研究がしたいとか
すぐに最先端のことを手に入れときたい
大学病院の方が明らかに大きいじゃん、いろいろとat 2013年09月30日 00:04 ID:zhlp57.m0 -
419
はいはいおまえがぜーんぶただしい
よかったね これでねれるね
あしたからおいしゃさんがんばってねもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:04 ID:95vg9VcX0 -
※398
開業って結局起業と似てるんだよ。
社員から社長になるようなもんだから、そんな踏ん切りつかないんじゃなかな。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:04 ID:P2O.ccnX0 -
※419
ヒト一人の命なんかくらべものにならないほど金銭的価値
ねぇねぇ
人の命っていくらだと思ってるの?
具体的数値で答えてもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:05 ID:h7qhEep.0 -
>>411
いやあ、機会の修理も全体をイメージしてシステム的に理解しないといけないから大変なんだよ。何日もかかる場合もあるらしいゾ。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:05 ID:z09OfXcu0 -
>>423
生命保険と訴訟で便宜的に産出される額を考えるといいのではないかなもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:06 ID:z09OfXcu0 -
ブラックで働いてるから医師の給料下げろとか子どもかよwwwだから、ブラックでしか働けねえんだよもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:07 ID:XNwm0qDr0
-
※424
別に機械修理の話はしらんけど、医者は土方じゃないってのは理解してもらえたかな?
なお脳外科が何日もかかってたら患者が死ぬ模様もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:08 ID:P2O.ccnX0 -
※425
等価交換できないじゃんw
機械こわしたって命で支払うことできないよ
なぜなら命は換金できないからねwwww
はい論破wwwwwwww(キミのマネだよ)もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:08 ID:h7qhEep.0 -
427
機械も何日もかかったら治らないよん
って言い出すぞこいつ もう何も言わないほうがいいと思う
こいつはもう治らないからもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:09 ID:95vg9VcX0 -
なったこともない職業にどやこや言うのは
おかしいんじゃないかと思います。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:09 ID:pPtqd6bS0 -
>>427
丁寧にありがとう。IQ土方とかぴぺっど土方とかって使い方があるよね。そういうのと必要なものは変わらないっていいう意味。
土方が低賃金であったり、土木作業員であることを指し示す場合にはもちろん該当しないわけだが。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:11 ID:z09OfXcu0 -
431
全然ちげぇだろ?
お前「医者は頭使わない土方」って言ってたろ
何いい子ぶってんだゴミもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:12 ID:95vg9VcX0 -
循環器も中々きついぞー。まあ外科にくらべたら屁でもないがat 2013年09月30日 00:13 ID:XNwm0qDr0
-
医者が貰い過ぎとかアホか。
開業医でも無い限り休日出勤当たり前だし、何より他の職業と比べて責任が重過ぎだから。他人の命を預かるし、常に訴訟と隣り合わせだよ。
スレに上がってる調理師とかタクシーは激務かもしれんが、絶対必要な職業でもないし大した資格でも無いんだから薄給でも不思議じゃねーよ。あ at 2013年09月30日 00:13 ID:9U9wx4.Z0 -
>>428
まあ、だから便宜上だよ。医療訴訟でも死んだ人の命は戻ってこないけど、そういっては賠償もできないので便宜的に価値を産出して換金するわけだ。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:13 ID:z09OfXcu0 -
日本の仕事、全て給与が安過ぎだと思う
税金や物価考えたらもっと最低時給高くてもいい
最低時給以下の仕事もあるしな名無し at 2013年09月30日 00:14 ID:LHh9ndKh0 -
具体的数値?
今は大体幼児〜大学生は2億位だな。
基本的には今後その人が生み出したであろう金額がその人の命の金銭的な価値なわけで。
つまり若けりゃ未来があるからその分高い。
逆に高齢でも物凄く創造性のある人なんかも高くなる。
しかし今ここでトンデモ理論で暴れてるようなレベルの奴は将来性なんぞ微塵もなさそうなので良くて3.4000万とかだろ。名無し at 2013年09月30日 00:14 ID:o7gLOA5M0 -
>>432
うんだから頭は使わないよ。ピペット土方やIT土方が頭は使わないのと同様にね。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:15 ID:z09OfXcu0 -
じゃあお前病気したとき、診療に来ないでくれよ笑。お前の言うブラック企業以下の激務がさらにやわらぐわあ at 2013年09月30日 00:15 ID:XNwm0qDr0
-
>>434
その発言がもう世間知らずなんだよ。責任も命預かるのも多くの仕事にもあるし、休日出勤あたりで威張ってるあたりが。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:16 ID:z09OfXcu0 -
※494
一般人なら仕方ないとも思います。
実際にみないとわからないし、漫画やTVのようなある程度は正しい情報でしか知識がないせいで変な誤解をしてるのではないでしょうか。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:16 ID:P2O.ccnX0 -
438
お前気持ち悪いな本当 もう消えろよもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:16 ID:95vg9VcX0 -
頭とか心臓とか
命にかかわる科は本当にすごいよね
小生は下半身専門だから頭が上がりませんもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:17 ID:h7qhEep.0 -
そういや大学の授業で訴訟での年間賠償金額を習った時はビビったわ。
一生ならまだしもまさか年単位で賠償することになるとは思わなかった名無し at 2013年09月30日 00:17 ID:o7gLOA5M0 -
※440
世間知らずはお前だろwww一回働けって笑。休日出勤なんて自慢したかねーよ笑名無し at 2013年09月30日 00:19 ID:XNwm0qDr0 -
>>438
なんで頭を使わないと思うんだ?
あなたが考える他に有能な人材が行くべき場所ってどこ?もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:19 ID:r4wZDOp10 -
いろんな科の医師が集まってるなat 2013年09月30日 00:21 ID:XNwm0qDr0
-
ってか、昼ぐらいから医師いすぎだろ
他の職種は話にくいなat 2013年09月30日 00:22 ID:zhlp57.m0 -
ぴぺどを馬鹿にすんじゃねぇ!
医者は俺もなれるみたいなこと言ってるからどんなに体調崩しても自分で治せていいですね
薬は山から薬草とってきて自分で煎じてねあ at 2013年09月30日 00:23 ID:agfn4aqFO -
>トンデモ理論
超絶ブーメランわろた
お前一人対全員みたいになってるけど大丈夫?名無し at 2013年09月30日 00:25 ID:agfn4aqFO -
※448
まあ日曜だからな。当直以外は休みだしもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:25 ID:XNwm0qDr0 -
>>446
例えば、数学オリンピックで金賞をとって産科をやっている人には数学の分野で新たな定理を
物理オリンピックで金賞をとってERをやっている人には民間で画期的な発明を
生物オリンピックで金賞をとって、脳外科をやっている人には学者としてノーベル賞を
文系ですぐれた脳力をしめしつつも医師の高給のため、小児科をやっている人には官僚として国家中枢の運営を
やるべきだと思う。極端でわかりやす例ね。医師になって彼らは高級をもらって人助けをして立派な人となっているだろう。が、そうじゃないよね。
医師は高級をもらってしかるべき場合も土方が高給とりの場合がある場合と同様あるだろうけど、それは数学オリンピックで金賞をもらう能力があるからじゃ断じてないはずだ。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:28 ID:z09OfXcu0 -
※437
トンデモ理論とか自己紹介やめてよwwwat 2013年09月30日 00:28 ID:XNwm0qDr0 -
ブラック企業努めのゴミが人の値段つけてるぞぉおおおお
ブラック企業でまともに給料貰える能力無いのにネット弁慶って役満で価値ゼロだよねぇ
それこそ医者にかかるんじゃねぇよ 邪魔だからもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:28 ID:95vg9VcX0 -
医者は医者にしかなれないから安定感あるけど飛びぬけて金持ちにもなれないよ。
まあ医者はそんないいものじゃないからちょっと給料いいぐらい多めにみてやってよ。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:31 ID:P2O.ccnX0 -
>>440
これこそ馬鹿丸出しの発言だな。
患者は病気を治しに、助かりに病院に来て、医者が何年もかけて培った専門知識(人体の解剖生理、疾患、治療方法、薬剤の知識とか)をフル稼働して、助かりに来た人を助ける仕事だよ。助けることが当たり前の職業で、助かりに来た人を何百人も見るんだから責任の重さは尋常じゃねーよ。
しかも普通に考えて助けるのが不可能な病例でも全力を尽くして、それで家族から訴えられて負ける危険がある。
そんな職業だから医者不足で、でも絶対必要な職業なんだから給料高くて当たり前だろ。あ at 2013年09月30日 00:31 ID:9U9wx4.Z0 -
文系ですぐれた能力もってたらその道に進むだろ
国家の中枢回す仕事も高給なんだから
まさか国家の中枢回す仕事=IT系のつもりで言ってるあ at 2013年09月30日 00:32 ID:agfn4aqFO -
違うんだよなー
結局その人がどの道を選ぶかって話なんで
数学のオリンピックで金賞取ったとしてもさ数学が別に好きじゃない、というかそれを研究したいと思わない限りはそっちの方面には行かないんだよ。
んで医師は基本的には成績優秀組なんで流れてくる率が高い。それだけの話なんだよな。適性があるからそれをやらす、それ以外はやらせないみたいなのは日本ではない訳だし。名無し at 2013年09月30日 00:33 ID:o7gLOA5M0 -
笑えるよな
数学オリンピックがどうとか文系がどうとか そいつがそっち行きたかったら行くだろ
「医者が高級だから行ってる」って決めつけて
お前が言ってるの数時間前から全部主観じゃんもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:34 ID:95vg9VcX0 -
>>456
その程度で今の医師の待遇がもらいすぎでないっていう発想がね、もうやっぱり今の世間の状況を知らない世間知らずなんだとおもうんだけどなあ、医者やっているとわからないんだろうな
もう医師の20,30そこそこで大台がこえれて解雇なしっていうだけっで、今の日本の民間だととんでもない待遇レベルになっているってことに。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:35 ID:z09OfXcu0 -
その分野が得意だからこの職業つけなんて拷問だろ。個人の意志くらい尊重しないと。医師を目指して何が悪いんですかねat 2013年09月30日 00:36 ID:XNwm0qDr0
-
君がそう言うからには君がいの一番に実践しないといけないな
ブラック企業に最適な人間はブラックにいくべk・・・・
あっなるほどもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:38 ID:95vg9VcX0 -
※460
結論ただの僻みじゃねーか。お前も医師が土方とか騒いでるバカと同類だな。名無し at 2013年09月30日 00:39 ID:XNwm0qDr0 -
>>んで医師は基本的には成績優秀組なんで流れてくる率が高い。それだけの話なんだよな。適性があるからそれをやらす、それ以外はやらせないみたいなのは日本ではない訳だし。
いや、後者についてはだからそれがないってことが問題だと思うんだな。医師が成績優秀組ってそれ自体を問題にしているのさ。全国模試での各教科の100傑のうち何割が医者になるってしってる?もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:39 ID:z09OfXcu0 -
>>462
議論の途中でいじめるのはやめろってw名無し at 2013年09月30日 00:39 ID:o7gLOA5M0 -
その決めつけはいったいどこからくるのか
数学好きは実際教師なり教授なりなってるだろ
文系向きで優秀なやつが給与目当てで医者志した所で学部、国家試験、研修期間のどっかで脱落してるからあ at 2013年09月30日 00:39 ID:agfn4aqFO -
※460
日本の民間だとってアバウト過ぎるだろw
それがまかり通るなら日本のフツーの人はなかなか解雇されないよ
ある特定の人は解雇されるし、ある能力のある人はヘッドハントされる
at 2013年09月30日 00:40 ID:zhlp57.m0 -
官僚、芸能人、アナウンサー、それこそブラック企業の社長など高給とりはたくさんいるのに何故医者だけを槍玉に上げるのか名無し at 2013年09月30日 00:42 ID:agfn4aqFO
-
464
適性のないやつは成績が良くても医者になるべきでない
↑
なんで?お前みたいに適正も脳みそも無い奴がなるより患者のためになると思うがもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:43 ID:95vg9VcX0 -
アナウンサー名無し at 2013年09月30日 00:44 ID:G5Tt1QsN0
-
また、もとの議論に戻っちゃうんだけど、高給だから医者目指しただけの優秀奴がどっかで
脱落するなら医者に高給はいらないんだよね。人材確保手段として役にたってないってことだから。
そういうありえない仮定の話をしてもしょうがないんだから突っ込まないけど。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:44 ID:z09OfXcu0 -
もっと楽して高給な職業あるのになぜ医師だけが批判されるんですかね?at 2013年09月30日 00:44 ID:XNwm0qDr0
-
電気や水道の検針員
楽すぎ名無し at 2013年09月30日 00:45 ID:G5Tt1QsN0 -
>>464
元のレス書いた者だけど
だからといって医師のレベルを下げるのはできないぞ?医師は言わば医療のリーダーなわけだし。しかも優秀組を集めてもそこそこ医療事故が起きてしまってるわけで。そして医師不足とかもう無理。
言い方変えたら○○やりたい‼という意欲のあって能力も十分にある奴は競争率が下がって良い環境に行きやすいということでもあるし。名無し at 2013年09月30日 00:46 ID:o7gLOA5M0 -
>>469
どこにそんなこと書いてある?名無し at 2013年09月30日 00:47 ID:o7gLOA5M0 -
>>460
だからその待遇が医者には必要なんだろ。
給料高く無けりゃやってられねー仕事だし、実際問題そんだけの給料貰ってても辞めてく医者も多いんだよ。
そもそも医者になろうって人間自体減って来てることくらい知ってるだろ?
人数が減れば減るほど需要は高まるんだから、給料上がるのも当たり前。
これで給料が少なくて医者がもっと減ったら、日本どーなんのよ?病気になったらどうやって皆生きて行くの?
現実見えてなさ過ぎだよ。あ at 2013年09月30日 00:47 ID:9U9wx4.Z0 -
※464
適性がないからやるなってとんだ論理だよ。あ at 2013年09月30日 00:48 ID:XNwm0qDr0 -
※468
医療従事者から、(薬剤師?)・医師→医師みたいな形になったからなー
んで、医師も技術者も土方で一緒だろなのに給料が全然違うっていうのから激論が続いてる
at 2013年09月30日 00:49 ID:zhlp57.m0 -
※460
妬みだろバカはもう寝ろよもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:49 ID:XNwm0qDr0 -
IT土方は替えがきくけど医療者はそうじゃないあ at 2013年09月30日 00:51 ID:agfn4aqFO
-
あーゴメンこれは誤解されても仕方ないわ
適性がない奴はやるなって意味じゃなくて適性がある奴にそれだけしかさせないって意味で書いた。
例えばAに適性がある人がいてその人は本当はBをやりたい…でもより適性があるという理由でAをやらされる。それはダメだろっていう話名無し at 2013年09月30日 00:52 ID:o7gLOA5M0 -
※460
医師でもないのに医師を批判するお前の方がだいぶ世間知らずだろ。人様の職業馬鹿にしてんなよat 2013年09月30日 00:52 ID:XNwm0qDr0 -
>>474,476
いやそこでドイツなんだよ。ドイツのシステムはいろいろ違えど、医師に高給取りという図式は必ずしも必要がないことを示しているんだ。
またかりに必要な場合であったとしても、それは、数学ができる能力者を集めるのとは別の仕組みによって集めるべきだってことだよ。
また、医師志望は今の不安定で他の職業が全滅傾向にあるなかで
>>医学部の志願者数は、予備校などの調査によると10年度が約11万人、11年度が約11万5000人、12年度が約12万人で、実に2年間で1万人も志願者が増えている。現在、いかに医学部が人気を集めているかが分かるだろう。
というようなすさまじい速度で人気を増している。だから、医師志望が減っているってことはない。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:53 ID:z09OfXcu0 -
意味が分からないんだけど
本人の意志に関係なく適性で職業決めるなって言いたいの?あ at 2013年09月30日 00:54 ID:agfn4aqFO -
481が言いたいことはあれか、救急に行きたい
でも明らかににこの子は即断力が足らない、だから他の科の方がいいよ
って感じか?at 2013年09月30日 00:54 ID:zhlp57.m0 -
>>460
これはなかなかの馬鹿wwもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:56 ID:.Cp5wbYg0 -
悲鳴を上げるドイツの医師
ttp://www.tkumagai.de/Homai%20doctor.htm
だめじゃんw名無し at 2013年09月30日 00:57 ID:agfn4aqFO -
※481
言いたいことはわかった。お前はブラック企業のバカとか※460とは違うなat 2013年09月30日 00:57 ID:XNwm0qDr0 -
医学部志望とその能力があるかは別の話じゃね?
そりゃ昔も同じではあるけどようは安定した資格が欲しい奴が医学部によってきただけじゃないの?
結構前にも書いたけど入試以外にも国試とかでふるいにかけられるから結局はある程度以上能力のある奴らしか残らないし。名無し at 2013年09月30日 00:57 ID:o7gLOA5M0 -
だから476の論理をそのまま使って今急速に志望者が増えている医師の給与を今まっさきに削るべきってなるんじゃないかな。どうだろう476。もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:58 ID:z09OfXcu0
-
483
はいはいドイツドイツ 知りもしないドイツの話よくかけました
お前さっさと死.ねよもみあげる名無し at 2013年09月30日 00:58 ID:95vg9VcX0 -
>>452
高給取り以外の思いでオリンピックいったようなやつらがその道で進んだことは置いといて
医師が高給取りだからオリンピックいったようなやつらは医学の道へ進んだのなら、医師の給与を下げる方に向くのではなく、研究職の給与を上げる方に目を向けるべきなんじゃないか
医師のレベルを下げないために給与を下げないって誰か言ってたけどそれが正しいと思う
ドイツの例を挙げて医師の給与はドイツの2倍高いといってたが、人口あたりの医師数が日本の2倍だよ
アメリカをみたら、日本と同じくらいで少し給与高いよ
ドイツが先進医療から遅れたのってそんなとこが原因の一部にあるんじゃないかな
もみあげる名無し at 2013年09月30日 00:58 ID:r4wZDOp10 -
まぁ医者の給料が高いとか言う人は、是非一緒に働いていい思いしましょうよとしか。
医者の中では、科によってもっと傾斜つけて欲しいというのは本音としてありますな…。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:00 ID:rX.RPEye0 -
>>487
そりゃ給与がひくければ悲鳴をあげるけど、ブラック企業の給与が低くて悲鳴をあげていてもそれで会社がまわるのと同様なんだよ。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:00 ID:z09OfXcu0 -
米478
たぶん、あんたは根本的なことがわかってない。漫画を書いても売れてるのと売れてないのがいる。同じ努力をしても大学に受かるやつと受からないやつがいる。同じ人間でも裕福なやつも貧相なやつもいる。
それと同じで◯◯が一緒だからといっても結論まで同じにはならない。
それは何故か?それ以外のことが違うからだ。
世間一般は身体を治すのと機械を直すのは同じと考えていない。これはどうあがいても覆りようがない。
いつか人間の身体が機械になったらあんたの方が金持ちになるから気長に待ってればいいよ。ななし at 2013年09月30日 01:01 ID:P2O.ccnX0 -
※490
医師の給料減らした程度で微々たるもんだよ
それなら高齢者に対するムダな医療を削った方がよっぽど得策
1割、無料なのをいいことに
わたしどこも悪くないけど、良くもないから来ちゃったとかいうアホがたくさんいるからねat 2013年09月30日 01:02 ID:zhlp57.m0 -
>>492
いや、そりゃ、官僚の給料も医師以上にあげて民間の給料も医師以上にあげて、研究者の給料も医師以上にあげてってできればそれが一番みんながハッピーさwもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:02 ID:z09OfXcu0 -
>>485
それであってる。
まぁやっぱ現実は厳しいよね
>>488
どうもw名無し at 2013年09月30日 01:02 ID:o7gLOA5M0 -
※483
ドイツドイツ言うけど、ドイツの医師はだいぶ不満もってるよ。少なくともあの給料でうまくは回してない。インターネットの情報でしか語れないのか君は。医学部志望が増えてるのは事実だけど、センター終わってすぐのセンターリサーチみてみろ。センターできんくて医学部諦めた奴がだいぶでてきて、結局志望者は激増しない。at 2013年09月30日 01:03 ID:XNwm0qDr0 -
>>490
だから医者の志望者は減ってるんだってば。あ at 2013年09月30日 01:03 ID:9U9wx4.Z0 -
>>495
それもひとつの観点だ!
でも、今医師になると民間勤務で高給を保証されるよね。駄目医者もいたのに。藪医者もいたのに。みんな高給。それもおかしいんだけど、それは他の日本の公職、そしてある程度民間にも幅広くあてはまるしね。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:04 ID:z09OfXcu0 -
>>492
それが理想ではあるよね。
ただ給料上げて研究費が少なくなったら本末転倒だからバランスが難しい。
その点企業と合同で研究したら収入も入りやすくなるとは思ってるんだけど名無し at 2013年09月30日 01:06 ID:o7gLOA5M0 -
え、476だけど、医者の志望者って増えてんの?毎年減ってなかった?あ at 2013年09月30日 01:06 ID:9U9wx4.Z0
-
※498
それはいい考えなんだけど、なんとも言えないからね
極論だけど全員が皮膚科と眼科って可能性になる恐れも内包するからね
あとから芽を咲かす場合もあるからat 2013年09月30日 01:06 ID:zhlp57.m0 -
>>499
そりゃあ、試験結果が駄目で医学部志望してたけど医学部だめだなってわかった後の志望者数はへるよw何いってるんだいwもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:06 ID:z09OfXcu0 -
※505
だから諦めるやつがいるから、先に言ってる人いるけど、医師になるまでにふるいにかけられるって言ってんだよバカかお前もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:08 ID:XNwm0qDr0 -
*503
www.jiji.com/jc/ad?p=igakubu201212_01_01&g=igaku2012
をみてみるといい。医学部志望が激増していることがわかり、その社会的背景も考察されている。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:08 ID:z09OfXcu0 -
お前が偉そうに語ってたドイツについて詳しく教えろよ
みーんな「ドイツの医師も不満持ってる」って言ってるけど
お前全然きくみみ持たねぇだろもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:09 ID:95vg9VcX0 -
>>503
俺も調べた話じゃないから当てにはならないけど増えたんじゃない?
医薬が志望者増えたって予備校講師の知り合いに聞いたけど名無し at 2013年09月30日 01:10 ID:o7gLOA5M0 -
>>506
それはこっちのセリフだよ。そんなこといったら医学部の定員が決まっているんだから。ふるいにかけられる数はそれによっておおきく影響をうけるだろうw定員がきまっている入試がふるいだっていうんだったら、そりゃ志望者数が多かろうが少なかろうが、医師になる数はドロップアウトの一部をのぞけば定員できまるさ。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:11 ID:z09OfXcu0 -
510
それはいいからドイツの医療情勢について詳しく書けよもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:12 ID:95vg9VcX0 -
>>497
官僚忘れてた
あいつら額面のほかにも待遇あるし、30越えたあたりで額面もともなうしいいんじゃないのもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:12 ID:r4wZDOp10 -
>>508
ブラック企業の社員は待遇に不満をもっているよ。
聞く耳も何もそりゃ、給与が他国の半分だったら不満でるさwでも問題はない、それだけだよ。
今ね、公務員も、民間もフリーターも、派遣も、弁護士も便利も税理士もみーんな不満もってるの。そういう世の中なの。でも医者だけは志望者数が激増中。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:13 ID:z09OfXcu0 -
513
ぼくは「ドイツの医療情勢について書け」と書きました
お前のそれは全然答えになってません
早くして下さい 議論がつかえてますもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:14 ID:95vg9VcX0 -
官僚もちゃんとやってる人多いらしいよ
叩くひとおおいけど仕事量の割り全然あわないっていってたよat 2013年09月30日 01:15 ID:zhlp57.m0 -
ドイツは医者の給料が半分、医師は人口あたり日本の二倍。
不満はあれど、問題はなし。以上。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:16 ID:z09OfXcu0 -
※513
だから問題あるんだってwww事実、ドイツは先端医療がだいぶ遅れてる。有能なやつが医師を避けるから学会でも論文がうーんて奴は結構いる。日本もそれと同じになるよ?もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:17 ID:XNwm0qDr0 -
雑すぎて泣けてくるもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:17 ID:rX.RPEye0
-
516
それはネットにいくらでも転がってるデータです
そうじゃなくて現場の状況 医師の業務の範囲 制度 保険制度 詳しく書け
引用しまくってるから余裕だろ早くしろもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:17 ID:95vg9VcX0 -
多分これ2.3回目だけど志望者増えたって能力あるとは限らないんだよ…
医学部志望(偏差値50)なんてのは最近間違いなく増えてるし。
まぁ別に否定はしないし来年以降になっても頑張って受かってくれればいいなって他人事ながらにおもうよ?
ただその状況でも志望者としてカウントされてるからその数字はあまり当てにならないんじゃないかな名無し at 2013年09月30日 01:18 ID:o7gLOA5M0 -
※513
文系だけと、法学部志望も増えてますがwwwwww医学部だけが増えてるんじゃねーよカスがat 2013年09月30日 01:18 ID:XNwm0qDr0 -
※520
お前いいこと言ったもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:19 ID:XNwm0qDr0 -
飲食業界は料理の値段上げたら原価厨が騒ぎ出すからめんどくさそうもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:20 ID:lRCyBU5f0
-
516
>不満はあれど、問題はなし。以上。
日本と比較してどういう問題が解消されてるのか
どう優れてるのか教えてくれる?
お前の書いてるのは部分的でもう既に出てる不十分な情報だからいらないのもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:20 ID:95vg9VcX0 -
※513
ネットの情報だけで語るなよゴミ。一回働けって言ってんだろうが。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:21 ID:XNwm0qDr0 -
>>517
日本にもいるし、ドイツは今もアメリカに次ぐ先端医療国だよ。
>>519
ドイツは医者の給料が半分、医師は人口あたり日本の二倍。
不満はあれど、問題はなし。以上。それ以上は不要。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:21 ID:z09OfXcu0 -
>>522
ありがと名無し at 2013年09月30日 01:21 ID:o7gLOA5M0 -
米501
まあ、そもそも医療ってのは値段の高い医療ほど質のいい医療だからね。
機械修理は一回の修理費用を高くしたら客は減るでしょ?
でも医療ってのは一回の手術に何百万という金がかかっても(実際は保険で安いけど)患者はいい医療を受けたいと言ってこぞって来るんだよね。
分かりやすく言えば、ダイヤ一個売るのと石一個売るのではどっちの方が儲かる?って話だよ。
結果として医療に携わる医者は給料が高くて、機械修理は低い。
仕方ないじゃん。ななし at 2013年09月30日 01:22 ID:P2O.ccnX0 -
>>507
本当だ、ありがとう。読んだけど、
深刻な医師不足で日本ヤバイ➡医学部の定員アップ、学費ダウン。頼むからこれで医師増えてくれ➡なれる確率上がるんなら、収入安定してるから医師になりたい若者増える
良いことじゃん。結局これで給料下げたら医学部の志望者減るだろ。医師不足で困ってる日本が変わらないと思うんだが、、、あ at 2013年09月30日 01:22 ID:9U9wx4.Z0 -
>>526
もっと大具体的にお願いします名無し at 2013年09月30日 01:22 ID:o7gLOA5M0 -
>>日本と比較してどういう問題が解消されてるのか
>>どう優れてるのか教えてくれる?
自分がまず説明したらいいんじゃないか?もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:22 ID:z09OfXcu0 -
526
議論する場合相手にわかりやすく言いなさいって小学生の先生から教わんなかったの?
お前「だけ」が納得してるみたいだけどドイツについて(笑)わからないならわかりませんごめんなさいでいいんだぞもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:23 ID:95vg9VcX0 -
※526
違いますwww医療学会でてみろってwwwネットにドイツが第二位って書かれてたの?ごめんそれ1980年代だよ。医学部行ったら習うからもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:24 ID:XNwm0qDr0 -
531
俺はドイツを引用してないから説明する義務は全くない
さらによく知らないから引用しようとも思わなかった 以上
こいつは知りもしない不確かな情報を持ってきてハチャメチャなことを言い出した
引用したなら理解しておく必要は当然有るもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:25 ID:95vg9VcX0 -
>>528
そういう意味で市場原理で金をかけたい医者の給与が上がるっていうのは問題ないと思うよ。例えば医者でも美容整形外科の腕がよくて高い料金にしても客が集まるっていうのは高給でもまったく問題ない。
でも、診療報酬っていうのは公的政策、つまるところ税金だから。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:26 ID:z09OfXcu0 -
>>533
いや、2010年以降の話。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:27 ID:z09OfXcu0 -
まぁ医療に関わってなきゃそこまではわからないだろ。確かにドイツと言えば医療のイメージは強いし。名無し at 2013年09月30日 01:27 ID:o7gLOA5M0
-
とりあえず
受験生はもう寝なさい。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:27 ID:rX.RPEye0 -
シュトロハイムがいってたし・・・(震えもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:27 ID:95vg9VcX0
-
※526
問題はなし以上じゃねーよwwwこいつブラック企業のバカ以上だわwwwもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:28 ID:XNwm0qDr0 -
まあ、議論に必要なことはこうだよ。
ドイツは医者の給料が半分。医師はたくさん。現在でも先進国屈指の最先端医療国。
医療ミスは日本より少ない。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:28 ID:z09OfXcu0 -
そういやもうそろそろ医学部を諦めた受験生がネットに増える頃か…名無し at 2013年09月30日 01:28 ID:o7gLOA5M0
-
※536
おいそんなことより早く説明文しろやもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:29 ID:XNwm0qDr0 -
541
>医療ミスは日本より少ない
へぇ・・ドイツのインシデントリポートなどを引用してお願いします
そんなフワフワしたこと小学生でも言えますもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:30 ID:95vg9VcX0 -
医学部入れないからって医師を僻み対象にするなよゴミもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:30 ID:XNwm0qDr0
-
>>541
議論に必要な情報がそれだけしかないなんてことはありえない。
誘導する時以外は基本的により多くの正しい情報から議論しないと正しい答えなんて出ないぞ名無し at 2013年09月30日 01:31 ID:o7gLOA5M0 -
※536
ドイツは昔は確かに優れた術式が開発されたからすごいけど。今はデンマーク、スイス、フランスに負けてます。以上wwwもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:33 ID:XNwm0qDr0 -
※541
医療ミスとか言うけど、外科やってみろよ。どんだけプレッシャーかかると思ってんねん、、もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:36 ID:XNwm0qDr0 -
やめろよ一晩寝たら明日マジで外科医になって戻ってくるぞ
こいつはすごい子だからもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:37 ID:95vg9VcX0 -
米538
診療報酬は国がそれだけの価値があると判断したんだから仕方ないじゃん。
残念だけど、医者ってのはそれだけで価値があるんだよね。
一応医者は知能が高く、人格的に優れていて人々の模範になる人間とされてるんだよ。だから医者が何かやらかすとマスコミが騒ぐでしょ?医療訴訟起きるでしょ?
結局医者はエリートだから高給で当然だよ。ななし at 2013年09月30日 01:38 ID:P2O.ccnX0 -
>>541
まぁそもそも何を医療ミスとするかっていうのもある。
こんなの分かるわけねぇよ!!みたいなの事例でも責任取る場合があるし。名無し at 2013年09月30日 01:40 ID:o7gLOA5M0 -
さすがにこれだけ恥晒したら逃げるよな・・・・もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:41 ID:95vg9VcX0
-
結局医者への妬みだろ?椅子に座って患者と話してるだけに見える医者が楽な仕事に思えて、そんな奴らが自分より給料も社会的地位も高かったのが悔しかったってだけの話。
そんでここで嫉妬を爆発さてたら医者が現れて正論言われてムキになったってだけ。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:44 ID:.Cp5wbYg0 -
勘違いしないでほしいのは、別に医師だからって偉ぶってるとか高給を自慢してるとかじゃないの。つーかメッチャクチャに高給な医師なんて一握りだし。
ただ、自分は重要な仕事をしてるっていう想いはあるし、工場勤務とかより高い給料を貰えるだけの勉強とか努力とかをしてきた自信があったから、医者って仕事を軽んじる様な発言されてムッとしただけです。
あ at 2013年09月30日 01:45 ID:9U9wx4.Z0 -
※554
同じくもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:47 ID:XNwm0qDr0 -
>>550
それはもう周回遅れの議論。公的機関のバスの運転手はこれまで高かったけど、それは何も意味しないから。今高いから高いのが正しいっていう類語反復みたいなもので無意味。そんなこといったら世の中の全ての給与は適性なはず。
まあ、ふわふわはみんな同じだ。医者が激務。とかねwデンマークの方が進んでるとかwもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:48 ID:z09OfXcu0 -
学会で発表がいまいちなのがいるぞ、とかもそうだな。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:49 ID:z09OfXcu0
-
>>554
わかるよ。
他の仕事が頑張ってないなんて露ほどにも思ってはいないけど、それでも相応の努力をしてなったわけだしね。
座って診断してるだけで金貰いすぎとか言われるとちょっと来るよね名無し at 2013年09月30日 01:49 ID:o7gLOA5M0 -
もう寝ようもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:50 ID:XNwm0qDr0
-
556
お前みたいに数時間間違った情報でドヤ顔してる奴は他にいねぇぞ?
ふわふわしてるって言ってもこっちは正しい情報の元いってるの
お前は全く根拠なく想像で言ってんだろ
もう来んなお前もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:51 ID:95vg9VcX0 -
ドイツの医者が給料が半分で問題がないことを示せって悪魔の証明だからさ、そんなの求められてもってかんじだよ。
医師の数は十分なことも示したし、医療ミスも他国と比べて多くないことも示したし、今も屈指の先端医療國だって引用もネットもいくらもできるが、何を示すと問題がないと納得してくれるんだか。給料の不満が出ているってのは聞いたよ?逆に日本の医療の問題点は示せるけども。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:52 ID:z09OfXcu0 -
あ、まだいたもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:53 ID:XNwm0qDr0
-
>>560
でも、こっちも正しい情報の元いっているんだよ。
560は根拠なく創造でいっているでしょ?そういう話をしても無意味だよ。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:53 ID:z09OfXcu0 -
今のままでいいよもうもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:54 ID:XNwm0qDr0
-
>>558
僕らは勉強したから給料がほしいですっていうもうそれが適正かとか必要かとかすっとばしたすごいあけすけな議論で逆に好感はもったかなw
もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:55 ID:z09OfXcu0 -
561
公式の文書もってこいよ 偉そうに言ってんだから何か確実な情報の元言ってるんだろ?
ドイツの厚労省に当たる機関に有るはずだから
どれもこれも「お前がそういってる」ってだけで何にも示されてねぇの
何遍言ったらわかるんだよ
早くしろ できないなら消えろもみあげる名無し at 2013年09月30日 01:55 ID:95vg9VcX0 -
>>566
でも医者が大変、頭脳が必要っていうのもデータで示されてないよ。それを示したら聞いてあげよう。もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:56 ID:z09OfXcu0 -
米556
なんか貴方が言いたいことがよくわからない。
医者も修理屋も激務だし土方で一緒なのに医者の給料が高いのはおかしいって話だったよね?
で、医者は国が認めるエリートだから給料が高いと言ったら、でもバスの運転手は高給だ!と反論してきた。
バスの運転手関係ある?医者と修理屋の話でしょ?
ドイツとかの例もそうだけど、話の前提を無視した例を持って来られても困る。蓮舫とかそういう話し方をするけど、その議論への姿勢は堂々巡りをさせるだけで解決しない。ななし at 2013年09月30日 01:57 ID:P2O.ccnX0 -
567
めんどくせぇ お前の勝ちでいいよもう
一生コンプレックスと共に生きろ底辺もみあげる名無し at 2013年09月30日 01:58 ID:95vg9VcX0 -
もう俺もめんどくさい。※567の勝手にしてくれもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:00 ID:XNwm0qDr0
-
よかったねーお医者さんに勝てて
今日の経験で一生オナ.ニーしとけバ.カがもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:01 ID:95vg9VcX0 -
>>568
ごめん。途中からだとわからないよね。
バスの運転手は
これまで公的機関が決めた給与が高かった=それが適切。それが将来にわたってもへらない、続くべき、ということの反例。
バスの運転手の給与は公的機関によって決まっていたが、民間との比較から簡単に不適切であることがわかる一例で、かつ近年みなおされる自治体がでているという例ね。
少し前もバスの運転手はおかみがきめた給与だからそれが正しいんじゃ!バスの仕事なめんな、試験も大変だったんじゃとちょうどあなたがいっているように反論はできたんだ。でもその反論は意味がないってこと。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:01 ID:z09OfXcu0 -
こんな馬鹿って本当に存在するんだな。そら医者にコンプレックスも感じるわ。もう終わっとこう。もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:03 ID:.Cp5wbYg0
-
572
わかったわかった ありがとう
じゃあね ばいばいもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:03 ID:95vg9VcX0 -
>>572
医師は民間の方が高給なんですがそれは…名無し at 2013年09月30日 02:06 ID:o7gLOA5M0 -
572
いや、話の前提は医者と修理屋は同じく激務で土方というのではないの?
バスの運転手は激務で土方か?
ついでにいうと私はエリートだから給料が高いと言ってるのであって、給料が高いからエリートとは言ってない。ななし at 2013年09月30日 02:07 ID:P2O.ccnX0 -
感情で間違っていると思っても理屈で反論できないってときは、
自分が間違っていると思うことも正しいのかもなってちょっと考えてみるといいと思う
そりゃ自分が医者だったら、自分の給与が半分でもたいした問題もなく世の中は回るんだってことはどんな例とデータを示されても受け入れがたいと思うけどね
いろいろありがとうもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:08 ID:z09OfXcu0 -
俺は今、孤軍奮闘と言う四字熟語を体現している男を見ている。主張が正しいかどうかは別として。もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:08 ID:.Cp5wbYg0
-
>>576
そこはとくに関係ないよ。
>>575
いい点だけど、医者の世界では民間の給与もおかみのさいはいでおおきくきまっているから、それはなんとももみあげる名無し at 2013年09月30日 02:10 ID:z09OfXcu0 -
おやすみ、もう寝るよ
何言っても無理だからあきらめろ、みんなもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:10 ID:r4wZDOp10 -
>>575
でもそういうおかみのさいはいで料金がきまってこないものを商売にしている医者はどんなに高給でも俺はそれは別におかしくないといっている。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:12 ID:z09OfXcu0 -
俺のレスじゃないけど507のリンクを見てほしい。
高給な理由の一部は説明されている。名無し at 2013年09月30日 02:13 ID:o7gLOA5M0 -
577
お前からデータがいつ出たよ
捨て台詞まで吐きやがってとっとと死.ねよ
そんなんだからブラックの底辺なんだろ
八つ当たりやめろやゴミもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:13 ID:95vg9VcX0 -
あなたが優勝でもういいですよ…めんどくさいなあもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:13 ID:XNwm0qDr0
-
577
今日一番の名言きた
ブーメランが刺さりすぎて体がみじん切りにされてるのがくっそ笑えるもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:14 ID:95vg9VcX0 -
結局医者はエリートだから高給だというのは納得なんかな?
なんというか超一流ホテルのシェフは高級食材を使って高い給料もらうでしょ?
結局医者っていうのはそれだけで国が認めるエリートなんだよ。
会社でいうと一流企業に勤めてるようなもんかな。
だから激務で土方でも一流企業なら給料も高い。当然だよね。ななし at 2013年09月30日 02:14 ID:P2O.ccnX0 -
※578
確かに笑。もっと言うと四面楚歌だな笑もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:16 ID:XNwm0qDr0 -
※577
あのさ、何回も言うけど、ただの嫉みだよね?無視しないで答えてよあ at 2013年09月30日 02:17 ID:XNwm0qDr0 -
577
その例とデータを示してくれよwwwもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:18 ID:.Cp5wbYg0 -
>>586
うーんと、一流ホテルのシェフは市場原理によって報酬がきまってくると思いますが、
なので、一流ホテルのシェフという名前がついているから、報酬が高いと思うと違うと思う
医者は民間に勤務すると医者という名前がついているだけで、報酬が高いけどね
官僚はエリートだけど、地方公務員と同等だし・・・。なんだろう、高給だからエリートが進む職だっていうんだったらよくわかりますけどwこれまででてきた医師が高級たるべき理屈の中でもいまいちパンチにかけるような。もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:19 ID:z09OfXcu0 -
※590
妬みでしょ早く認めてくれもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:21 ID:XNwm0qDr0 -
590
例えが下手くそなのは充分分かったから早く回線切って死.ねよもみあげる名無し at 2013年09月30日 02:22 ID:95vg9VcX0 -
※590
だったら私らの代わりに働いてよ。あなたがそこまで言うなら高給に見合う治療をしてくれるんだよね?もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:23 ID:XNwm0qDr0 -
>>590
その肩書きが何を意味してるかって話じゃね?
高給ホテルのシェフと呼ばれる人達はそう呼ばれる並の仕事をしている、医者も同じ。名無し at 2013年09月30日 02:23 ID:o7gLOA5M0 -
医者の給料が半分でも世界は周るから医者の給料を減らせといいたいのか?
正直ドイツの例を持って来られても困る。世界中がそうなら日本もそうすればいいけど、ドイツだけじゃないの?
保険制度やその他の医療制度はどうなの?歴史的背景は?普通に考えたら医者なのに給料が低いのは世界的にも特例だと思うよ。ななし at 2013年09月30日 02:23 ID:P2O.ccnX0 -
>>590
もう何度も言ってるんだけど・・・、国家としてのシステムとして医師の給与のぜひを論じているってだけ
ネットで何いうのも自由だけどさ、金転がして開業医なんぞ足元にもおよばない報酬はえてます、っていえばいいのかな。もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:24 ID:z09OfXcu0 -
ってかもう医師は殆どいないのか?
議論のない誹謗中傷が続いてるけど名無し at 2013年09月30日 02:24 ID:o7gLOA5M0 -
ゴメンそんなことはなかったな名無し at 2013年09月30日 02:25 ID:o7gLOA5M0
-
※590
なんで特定の自分がレスできる奴にしか返信しないの?どうして他の人無視するの?あ at 2013年09月30日 02:25 ID:XNwm0qDr0 -
※597
いや私ももう降参だわ笑。一人じゃ無理です笑もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:27 ID:XNwm0qDr0 -
597
医者は明日に備え、馬鹿の相手を切り上げて寝ました(笑)もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:29 ID:.Cp5wbYg0 -
米590
だからさ、医師というのは「知能が高く人格的に優れていて人々の模範となる人物」な訳。
そういう人材が国は欲しい訳だ。
ならどうするか?優秀な人材はお金のある所に集まる。一流企業には一流大学の学生がくる。一流ホテルには一流のシェフがくる。
貴方も一流の腕があればそれ相応の報酬のでる所に就職したいでしょ?
だからエリートにはエリートに見合った給料が出るわけですよ。ななし at 2013年09月30日 02:33 ID:P2O.ccnX0 -
>>590
一流ホテルのシェフは、一流ホテルに来る舌の肥えた客を満足させられる腕を持ってるから高給。
医者は病気を治しに来る患者の治療が出来るから高給。
例え医者って名前が付いてるだけで高給だとしても、それの何がお納得いかないんだよ。医者って名前が付いてたら病人を治療出来るんだもん。当たり前だろ。もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:34 ID:.Cp5wbYg0 -
603
上から読んでいくとわかるが
こいつの脳内では「医師は頭使わずだれでもできることして免許と国の規制だけで儲けてる」らしいからその書き方だとまたわけわからんこと言われる
もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:36 ID:95vg9VcX0 -
そんなに医者の給料が高いのが悔しいならお前も今から頑張って医学部目指して勉強して、医学部入ってからも死ぬ気で勉強して、卒業してから国家試験受かるために勉強して、研修医になって勉強して、一人前になってからも毎日患者を治療するために勉強し続けて患者の命を預かって責任を負ったら良いじゃん。そしたら良い給料貰えて今の糞みたいな生活から抜け出せるよ良かったね。
今医学部入りやすいならちょうど良いじゃん。応援してるから頑張れよ。もみあげる名無し at 2013年09月30日 02:43 ID:.Cp5wbYg0 -
政治が糞過ぎやのに、金貰い過ぎの政治家名無し at 2013年09月30日 03:35 ID:m9FLxvgdO
-
大手民間パイロット
どの会社も組合強い
不景気で他の部署を始め色んなもの削減されたけど
ここだけは聖域。
ノラ猫 at 2013年09月30日 05:46 ID:ZITUc1TV0 -
トラックの運ちゃん12万?
どこの国の話しだよww アホまとめブログリーダー at 2013年09月30日 06:26 ID:h1.9OBMd0 -
IT土方への評価が下がるコメント欄
頭の悪さが出過ぎですわ
だから給料上げて優秀な人材を得ようって話?
じゃあまずお前みたいな馬鹿を全員辞職させろよ
手に職と言ってもいくらでも替えはきくだろ名無し at 2013年09月30日 07:08 ID:agfn4aqFO -
医師でも医学生でもないのに知ったかぶってぎゃーぎゃーいってて恥ずかしくないんかなwwwww
くそわろえるわ
名無し at 2013年09月30日 07:23 ID:9AqYKw5I0 -
看護、介護、飲食店、アニメーター、ほんの一握り以外のスポーツ選手は低すぎる。あ at 2013年09月30日 07:25 ID:4Yzc1Uz0O
-
”日本人に生まれた” だけで充分に恵まれてるの皆、忘れてるよもみあげる名無し at 2013年09月30日 08:18 ID:JRRxg1hp0
-
ぶっちゃけ基本どの職業でも基本同じ金額位だろうけど。
上に会社どんだけがいて採取されてるかで最終的な差額がい at 2013年09月30日 09:32 ID:J6yUfcJb0 -
医療従事者と言うなら臨床検査技師の給料も上げて下さい…
Drに無理言われNsに無茶言われ薬剤部からはイヤミ言われ
お前ら全員そこに並べ、俺たちが検査しなきゃお前ら何にもできねーだろ!
処方する薬も出せねーし看護計画も立てられねーんだぞ!
〆切り時間過ぎてから緊急検査とか検体出してくんじゃねええええ!!
X線技師とリハビリさんはあんまり接点無いから空気もみあげる名無し at 2013年09月30日 09:39 ID:XLbXow0F0 -
アントニオ猪木氏ね
by渡辺採種場員本人ななし at 2013年09月30日 10:39 ID:1Yn4V5jIO -
少ないのはやっぱり介護士だよな〜夜勤しても少ないし。若いうちは良いけど、男性は扶養家族を持ったら給与が安くて辞めていくと聞くし。保育士も同じ。
高いイメージは薬剤師。小さな医院の横にある薬局は4〜5人いるけど、いつも何をやっているんだろうと思う。ドラッグストアの薬剤師も一緒。
資格とるまでの費用を考えれば仕方ないのか?
ななし at 2013年09月30日 11:13 ID:N6LB0TcyO -
※614
臨床検査技師って薬剤部の人間にもできること(正確には昔やってた、今はできるか知らんけど)を分けただけだからそりゃ給料は少ないだろうね
at 2013年09月30日 11:27 ID:VwFxoM0L0 -
今だに医師が一般的に高給だと思ってる奴が多いとは…。勤務医の実態知らねーな!
貰い過ぎは、公立学校教員。特別職なんで行政職より高給。Fラン卒とか普通にいる低学歴職なのに…。! at 2013年09月30日 12:06 ID:WrXTEeg7O -
俺も聞いてびっくり!トラック運転手。月15万ないんだとさ。日本の大都市の話だ! at 2013年09月30日 12:09 ID:WrXTEeg7O
-
貰い過ぎは、断然、テレビ局やお笑いだろ!あいつらいなくても、世の中ちーっとも困らん!虚業そのもの!テレビ・お笑いという虚業 at 2013年09月30日 12:12 ID:WrXTEeg7O
-
医者にもいろいろあるけど、救急救命士なんかはもっと給料は上げてやって欲しい。
開業医なんかはそんな人達より儲かるっていわれてるし。
まぁ、なんだかんだ儲けてんのは坊主とか宗教絡みの連中だよ。名無しさん at 2013年09月30日 12:46 ID:JSAeLMEtO -
>>611
今現在、貧困生活を余儀なくされている人達に同じ事が言えますか?
親の借金で人生を棒に振った子供達に「恵まれた日本で生まれてきただけで幸運なんだから、それ自体に感謝しなさい」などといっているのと同じですよ。
悲惨な部分があるのははどの国も一緒です。
あまりに想像力が欠如している。
名無しさん at 2013年09月30日 13:09 ID:JSAeLMEtO -
しょーじき医者すらいらなくない?
いても意味なくねー?もみあげる名無し at 2013年09月30日 13:54 ID:a.LSW1g.0 -
医師の給料が下がる国は、ほぼ医療レベルがさがるらしい・・・
それは困るなもみあげる名無し at 2013年09月30日 14:03 ID:3OqA9UZ50 -
614
苦労されてるんですね
内科医ですがもう少し謙虚にしますもみあげる名無し at 2013年09月30日 14:04 ID:3OqA9UZ50 -
需要と供給の関係で決まるから。
高級に見えるのは供給が少なく、薄給に感じるのは供給過多。
価値ある人間ほど高級なのは当たり前で、傍から見て、その仕事が楽かどうかは関係ない。もみあげる名無し at 2013年09月30日 14:44 ID:BwG.3x7V0 -
年間 数十億の調査捕鯨とか、かな…
税金使って、日本人が食べなくなったクジラの調査(天下り先の確保)
官僚が腐ってる
レジスタンス at 2013年09月30日 16:00 ID:psRrUvNSO -
スポーツ選手や芸能人は貰ってて良いと思うけどね
ただ貰ってるんだから余計な稼ぎをするなとは思う業界名無し at 2013年09月30日 17:10 ID:4E653FiCO -
私の仕事、歯科技工士も給料少な目ですね〜〜
(。>д<)平彩 at 2013年09月30日 17:21 ID:Hk0zFFTh0 -
週2日で3時間しか働かないJリーガー貰いすぎ
時給¥850が妥当やろ名無し at 2013年09月30日 17:36 ID:7YBtH89sO -
大企業の研究開発転々としているが、町工場。
金型の精度、ワンメイクの試作基板の配線、半田、どれも仕事が丁寧。
正直盗んでショーケースに飾りたくなったこと多々。
もみあげる名無し at 2013年09月30日 19:28 ID:90TpRoZR0 -
※613
まさにこれ。
アニメーターにしろIT系にしろ運送業者にしろ上が搾取してるんだよなぁ
介護士は国がテコ入れして給料上げる必要があると思うけど
もみあげる名無し at 2013年09月30日 20:33 ID:AbnwXryi0 -
天下り官僚は、半日仕事して、1ヶ月の給料平均で月給50万は高いだろ。(¬з¬)名無し at 2013年09月30日 21:53 ID:vUnAeKTxO
-
医療事務が安い
上げてまともなやつが長く働くようにしたほうがいいあ at 2013年09月30日 21:56 ID:eSiYFshu0 -
名鉄バス 社員13万円手取りはあ at 2013年10月01日 00:01 ID:6W4QpHvxO
-
プロ野球は全体的に高過ぎる。MLB平均が約314万ドル(約2億7千万)マイナーレベルの選手が3億〜4億とか高過ぎだろ?しかも球団赤字運営とか…サッカーは海外組ならそれなりだけどC契約選手は450万円とかだからね。遠藤クラスで1億4千万だしねあ at 2013年10月01日 02:08 ID:tkHIpfy6O
-
無知なやつらへ
医者は増やせないんだよ
国立なら税金が医者一人作るのに4000万くらいかかる
定員増やせるわけないat 2013年10月01日 07:49 ID:v7qfXgRR0 -
結局医者への妬みだろ?椅子に座って患者と話してるだけに見える医者が楽な仕事に思えて、そんな奴らが自分より給料も社会的地位も高かったのが悔しかったってだけの話。
そんでここで嫉妬を爆発さてたら医者が現れて正論言われてムキになったってだけ。
Chuyển nh��� trọn g���i at 2013年10月01日 12:58 ID:kwB.ZFNi0 -
大企業の研究開発転々としているが、町工場。
金型の精度、ワンメイクの試作基板の配線、半田、どれも仕事が丁寧。
dich vu chuyen nha at 2013年10月01日 12:59 ID:kwB.ZFNi0 -
高級に見えるのは供給が少なく、薄給に感じるのは供給過多。
価値ある人間ほど高級なのは当たり前で、傍から見て、その仕事が楽かどうかは関係ない。cong bo my pham at 2013年10月01日 13:00 ID:kwB.ZFNi0 -
今現在、貧困生活を余儀なくされている人達に同じ事が言えますか?
親の借金で人生を棒に振った子供達に「恵まれた日本で生まれてきただけで幸運なんだから、それ自体に感謝しなさい」などといっているのと同じですよ。
cong bo thuc pham at 2013年10月01日 13:00 ID:kwB.ZFNi0 -
てか薄給の仕事って大抵業務内容と比べて少なすぎだよな
楽で少ないはほとんどないのに きつくて少ないは異常に多い
blog hay at 2013年10月01日 13:01 ID:kwB.ZFNi0 -
医療従事者と言うなら臨床検査技師の給料も上げて下さい…
Drに無理言われNsに無茶言われ薬剤部からはイヤミ言われ
お前ら全員そこに並べ、俺たちが検査しなきゃお前ら何にもできねーだろ!
処方する薬も出せねーし看護計画も立てられねーんだぞ!
blog cong nghe at 2013年10月01日 13:01 ID:kwB.ZFNi0 -
医者なんて屑がなる職業だよ
頭脳要らんし金とコネだけあれば良いんだから
日本人は医者を甘やかしすぎだわ
アイツラくずだからすぐに付け上がる
客が感謝するっておかしくね名無しさん at 2013年10月02日 12:26 ID:ftGJhYVO0 -
医者の給料高過ぎるのは周知の事実なんだし
問題は適正な給与水準がどの程度かだよな
まあ600万くらいだろ、許されるのは?あああ at 2013年10月02日 12:37 ID:ftGJhYVO0 -
>>637国立なら税金が医者一人作るのに4000万くらいかかる
医者が少ないからそれだけコストがかかる。もっと増やせばコストは確実に下がる。私立の定員を増やすのもありだし。パート医者の時給1万円はもらい過ぎ。首都圏のスーパーのパートは時給800円〜900円。地方へ行くと700円のところもある。もみあげる名無し at 2013年10月02日 12:46 ID:5T6..D520 -
とりあえず医者ってキモい奴多いなーって印象
頑張っていっぱい勉強したんだから金いっぱいもらって当然とかもうね こういうやつらとは話すきにもならんわ(笑)
その勉強するのにどれだけ税金で支えられてるか分かってるの???
そもそも勉強は個人が好きですることであって、嫌々金のためにするものじゃない。勉強の意味すら履き違えてる守銭奴、それが今の医者だよ
グッジョブ at 2013年10月02日 13:15 ID:v.j3Po6c0 -
※647
医者じゃなくても、あんたと話したいやつとかおらんから。あ at 2013年10月02日 19:04 ID:xU9zi1mv0 -
医者がサラリーマンより給料高い国は滅ぶよもみあげる名無し at 2013年10月02日 19:41 ID:MsTRxlTG0
-
医者は高過ぎ
300万が適正
医者のやってることなんて看護師かいごしで十分代用できるもみあげる名無し at 2013年10月03日 07:08 ID:CY1mDIZX0 -
嫉妬にしかきこえないクズがat 2013年10月03日 17:31 ID:1AfUxANG0
-
医者高過ぎ
医者全員北朝鮮いってほしいわ
もみあげる名無し at 2013年10月04日 11:34 ID:VAJTa7FS0 -
医者への妬みがすごいコメ欄ですねもみあげる名無し at 2013年10月05日 20:11 ID:3DY..YWJ0
-
保育士は少なすぎる
子供相手して金がもらえるなんて幸せなんだ思想のやつしかいないか
Viet Tin at 2013年10月08日 16:02 ID:WfjmeOCL0 -
スポーツはスタープレイヤーになると
その選手がCM出るだけで売り上げが変わるし
ユニホームが出るだけでかなりの売り上げたからな4u4m.net at 2013年10月11日 18:18 ID:WsG62wRA0 -
てか薄給の仕事って大抵業務内容と比べて少なすぎだよな
楽で少ないはほとんどないのに きつくて少ないは異常に多い
Chuy���n luật sư at 2013年10月11日 18:19 ID:WsG62wRA0 -
書店員だけど、裏の作業とかですごく労力使うのに給料似合わず低過ぎだわ。やめたいあ at 2013年10月12日 00:57 ID:f.2VK3Fs0
-
医者のやってることなんて看護師かいごしで十分代用できる
Maxexpress.net at 2013年10月14日 16:35 ID:PVO60W5z0 -
糞雇われの人と同じ料理しか作れない調理師が買い叩かれてるだけ
Jam Viet at 2013年10月15日 23:27 ID:kHUrIHOd0 -
とりあえず医者ってキモい奴多いなーって印象
頑張っていっぱい勉強したんだから金いっぱいもらって当然とかもうね こういうやつらとは話すきにもならんわ(笑)
その勉強するのにどれだけ税金で支えられてるか分かってるの???
そもそも勉強は個人が好きですることであって、嫌々金のためにするものじゃない。勉強の意味すら履き違えてる守銭奴、それが今の医者だよ
Jolly Tran at 2013年10月16日 00:39 ID:jTTshc1e0 -
医者もそうだが、資格をとるまでの勉強が大変なの分かるけど
実務的にはそれほど激務でもないし、危険を伴うわけでもない
過大評価されすぎなんだよな
Jolly Tran at 2013年10月16日 16:17 ID:ST7pK1SN0 -
頑張っていっぱい勉強したんだから金いっぱいもらって当然とかもうね こういうやつらとは話すきにもならんわ(笑)
その勉強するのにどれだけ税金で支えられてるか分かってるの???
そもそも勉強は個人が好きですることであって、嫌々金のためにするものじゃない。勉強の意味すら履き違えてる守銭奴、それが今の医者だよLuat Viet Tin at 2013年10月16日 18:39 ID:ST7pK1SN0 -
頑張っていっぱい勉強したんだから金いっぱいもらって当然とかもうね こういうやつらとは話すきにもならんわ(笑)
その勉強するのにどれだけ税金で支えられてるか分かってるの???
Cong bo luu hanh at 2013年10月19日 12:53 ID:xDbIqReR0 -
け税金で支えられてるか分かってるの???
そもそも勉強は個人が好きですることであって、嫌々金のためにするものじゃない。勉強の意味すら履き違えてる守銭奴、それが今の医者だよluong minh trang at 2013年10月21日 16:44 ID:DB8fqSMZ0 -
てか薄給の仕事って大抵業務内容と比べて少なすぎだよな
楽で少ないはほとんどないのに きつくて少ないは異常に多い
Jam Viet at 2013年10月23日 17:50 ID:IuMYP8Ai0 -
調理師は朝から夜中まで激務なのに少なすぎ
ket hon nuoc ngoai at 2013年10月29日 00:32 ID:CYROp41Z0 -
医者もそうだが、資格をとるまでの勉強が大変なの分かるけど
実務的にはそれほど激務でもないし、危険を伴うわけでもない
過大評価されすぎなんだよな
Nguyen hung at 2013年11月01日 01:05 ID:f0rE0CUJ0 -
から金いっぱいもらって当然とかもうね こういうやつらとは話すきにもならんわ(笑)
その勉強するのにどれだけ税金で支えられてるか分かってるの???
VietDex at 2013年11月04日 17:08 ID:Qb4yB58w0 -
だから金いっぱいもらって当然とかもうね こういうやつらとは話すきにもならんわ(笑)
その勉強するのにどれだけ税Vncart at 2013年11月05日 00:39 ID:Nyii7v4q0 -
大抵業務内容と比べて少なすぎだよな
楽で少ないはほとんどないのLuat Su Son at 2013年11月08日 14:06 ID:JqUhrpdm0 -
業務内容と比べて少なすぎだよな
楽で少ないはほとんどないのに きつくて少ないは異常に多い
so huu tri tue at 2013年11月15日 15:50 ID:Pdq1SNxJ0 -
糞雇われの人と同じ料理しか作れない調理師が買い叩かれてるだけ
Nguyen Thanh at 2013年11月18日 01:16 ID:2Z5QSwsE0 -
医者もそうだが、資格をとるまでの勉強が大変なの分かるけど
実務的にはそれほど激務でもないし、危険を伴うわけでもない
Luat su Nguyet at 2013年11月20日 02:03 ID:h52ZQCjL0 -
医者は結局医学部が利権の温床 諸悪の根源なわけ
給料ぐっと下げて、国試誰でも受けれるようにしたら良いじゃん
国試の問題なんてびっくりするほど簡単なんだから自学自習で十分身につくよ
もみあげる名無し at 2014年01月12日 12:43 ID:NSF0Dsro0 -
医者は週100時間労働で年収150万くらいに下げるべきだろ
今時安定してるんだからそれでも十分人は集まるよ
今は法外にいい待遇なんだよもみあげる名無し at 2014年01月12日 12:45 ID:NSF0Dsro0 -
医者は取り敢えずぶっ潰すべき
日本黒民は一致団結して不当に国家財政を食い物にしてる医者会を告発し
海外の優秀な医者を日本に入れるべきもみあげる名無し at 2014年01月12日 12:59 ID:NSF0Dsro0 -
医者は患者=客を死なせてもまず殺人罪になりません
医療ミスで人を殺しても平気で職場復帰
運転手とかなら一発で刑務所送りだぜ
失業なし、不逮捕特権、優遇税制etc
医者は特権ありすぎてやばいわ
もみあげる名無し at 2014年01月13日 13:32 ID:UzLBJi0n0 -
医者は貰いすぎだとみんな思ってても
実際医者を目の前にしたら文句の一つも言えないのが日本人wwwもみあげる名無し at 2014年01月15日 19:25 ID:TwGOu0F70 -
医者の給料を下げるという話にならまい様
医師会が金でマスメディアを支配してるからなーーーーーーーーーもみあげる名無し at 2014年01月17日 20:03 ID:m2Uu5AsC0 -
もういい加減に医者の給料下げるべきだろ
国民の大半が非正規でその日暮らしの時代に奈に考えてンだかあ at 2014年01月30日 11:43 ID:5l0TBuxK0 -
しかも球団赤字運営とか…サッカーは海外組ならそれなりだけどC契約選手は450万円とかだからねcông bố thực phẩm at 2014年04月11日 22:02 ID:bF52ko1q0
-
医者は患者=客を死なせてもまず殺人罪になりませんtruyen cuoi hay nhat at 2014年05月11日 21:35 ID:b91srUIr0
-
不満はあれど、問題はなし。以上。truyen cuoi vova at 2014年05月11日 21:35 ID:b91srUIr0
-
問題大有りじゃね
医師の高すぎる法外な給与のせいで日本の財政は破綻寸前!
もみあげる名無し at 2014年11月02日 17:28 ID:ZVtYgy.d0 -
勉強頑張ったから給料高くて当然っていうのはあまりにも幼稚すぎて笑える
大半の医師よりも上の学力で東大工学部出たようなのも、年収600万くらい
もみあげる名無し at 2014年11月02日 17:41 ID:ZVtYgy.d0 -
医師会みたいな利権ヤクザ何とかしろよもみあげる名無し at 2014年11月03日 09:36 ID:XLrgqitm0
-
医師と国会議員と公務員
親が子に継がせる率高すぎで態度でかいもみあげる名無し at 2014年12月02日 08:22 ID:JHkImpKb0 -
医師はバブル期と同様に給料高いままだからな
もみあげる名無し at 2014年12月13日 10:35 ID:ilNBFYQU0 -
医師全員の給料を年収200万以下に下げなければ日本は滅びるよもみあげる名無し at 2015年05月06日 08:31 ID:RHGAiQeR0