2013年08月30日

ジブリより京アニのほうが作画力高くね?

jibu5


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:24:21.98 ID:0qPE94EZ0

Free見てて一瞬そう思ってしまった

ジブリって冷静に考えて同じ顔しかないじゃん





3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:25:29.43 ID:9M2pBB/R0

静止画ならな

動画は足元にも及ばん



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:25:44.49 ID:4KejZGBF0

京アニは背景がクソ



10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:26:36.11 ID:0qPE94EZ0

そりゃ1年かけて2時間かけてるアニメに動画で勝てというのは無理

だけど同じ時間かけたら京アニのほうが作画良いと思う



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:28:54.91 ID:9M2pBB/R0

>>10

それはない

映画けいおんやらハルヒだが見たが、

静止画は圧巻だったが動画は甘すぎる

フレーム補完入れないと



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:27:41.45 ID:PxajpYst0

京アニはシリーズ通して作画レベルが一定水準以上を維持してるだけ

目を見張るような突出してる作画シーンがある訳じゃない



35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:34:28.75 ID:mHoEEPEeP

ジブリって意外と絵適当なんだよな

適度に簡略化してるというか

雰囲気はいいけど



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:37:14.57 ID:0qPE94EZ0


ど こ が さ く が す ご い の ?



jibu



47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:39:47.71 ID:ZIj4KiGT0

>>42

なんで一枚絵を作画っていっちゃうの?

アニメーションの意味わかってる?



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:41:42.08 ID:0qPE94EZ0

>>47

一枚絵で京アニより作画が下なら

それは京アニのほうが作画力高いってことだろ



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:40:03.63 ID:qZtm/dWY0

何を持って作画力が高いと言うのか

崩れていなければいいのか

枚数を増やしヌルヌル動かせばいいのか

細かな所まで書き込んであればいいのか



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:43:36.10 ID:0qPE94EZ0

京アニは背景が下手?


ど こ が ?



jibu2



59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:43:56.11 ID:t65KQy5u0

いい動きとよく動くは違うんですよ



65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:45:19.93 ID:u6kGch8oO

ジブリキャラの魅力を再現できてる同人絵がない
 
プロの仕事すぎて誰も真似できない



77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:49:01.85 ID:0qPE94EZ0

あとジブリの絵個性個性いうやついるけどさ

同じ顔だろ

逆にあの顔しかかけないんじゃねえの?



それって作画が差別化できてないゴミってことじゃん



79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:49:54.21 ID:gLucG5AZ0


それは京アニ信者が言っちゃだめだろ・・・




80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:50:01.60 ID:LcsX+xiO0

>>1がアホすぎて話にならん

 

85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:51:52.62 ID:LcsX+xiO0

>>1があまりにも素人すぎる

もっと勉強してからスレ立てろ

 

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 00:53:40.88 ID:0qPE94EZ0

>>85

何で2chでんな勉強してからスレ立てなきゃいけないんだアホか


そもそも素人の俺が京アニのほうが作画力高くね?って思ってる時点で

プロ()の意見なんてゴミクズ以下にしかならない



103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:00:49.08 ID:0qPE94EZ0

お前らのいう良作画だのなんだのってヌルヌル動いてるだけじゃん

 

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:01:49.01 ID:QrZ1ZpKR0

なにいってんだこいつ



107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:01:57.65 ID:Y7kx17lH0

まず顔が同じだから作画がクソって解釈がよくわからないんだけど

バカな俺のために詳しく説明してくれない?



112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:03:43.59 ID:0qPE94EZ0

>>107

お前らが批判してるけいおん顔とかと同レベルってだけ



122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:06:21.10 ID:LcsX+xiO0

無知な素人に何言っても無駄ってことがよくわかるスレ



128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:08:41.08 ID:0qPE94EZ0

ま 僕は素人ですよ^^

皆さんは?アニメ作画上級者()ですよねwwwwww


まあ素人目の僕から言わせれば

作画は京アニのほうがジブリより上って言いたいわけで^^

その僕を説得できてない時点であなたたちは所詮上級者()

知ったかぶってるガキなわけで



141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:13:38.40 ID:8RASLjurP


まず作画力ってなんなんだよくっせぇなぁ




140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:13:16.18 ID:On390eEV0

ジブリは一つの作品としてすげーってなるからなぁ

絵の雰囲気から演出まで



156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:21:50.34 ID:0qPE94EZ0

結局作画力は

京アニ>ジブリでジブリは動画枚数が多いだけ

(それも映画だけ専門にしてるから当然)



160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:25:48.38 ID:9M2pBB/R0

動画枚数じゃないんだよ

キャラクターの巧みな動かし方、特殊効果、演出方法

京アニがアクション作れるか、といえば無理



167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:31:21.88 ID:d9pwkh9yP

視野を広げろ、若者よ



169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 01:32:47.82 ID:29SwEoAH0

ジブリ

jibu3



京アニ

jibu4



235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 02:06:08.24 ID:lAkCZmIxO

京アニ…流行りのキャラデザインを追求する

ジブリ…全体的にお堅いイメージかとことん子供向け


これ比較の対象になるか?



238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 02:07:28.74 ID:MmMZOU9l0

キャラの静止画の緻密さなら京アニのほうが上だとは思うよ

ただ目のキラキラ感とか髪のサラサラ感とかコスチュームの質感とか

主に萌えに特化した技術だからジブリファンにはオタク臭い印象しか無い



243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 02:12:20.96 ID:0uf8wDxF0

ジブリはわかりやすく言えば

古いディズニー的なアプローチしかできなくなってる



357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 04:03:57.90 ID:B41m53/C0


いくら争ったところで作画に限っての最高峰はディズニー



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375889061/l50

漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。



もののけ姫 [Blu-ray]

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. 顎が尖ってますよ
    名無し at 2013年08月30日 11:47 ID:8bjP8UZi0
  2. ジブリやディズニーはキャラクターがさも生きてるかのようにヌルヌル動く
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 11:53 ID:WAkNdSie0
  3. >>1の頭の中は

    萌え絵=作画高い

    ってことだろ。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 11:53 ID:kxPo7wh70
  4. 京兄信者怖いお
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 11:55 ID:V8Hhbgnb0
  5. あずにゃん
    神の子
    不思議な子
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 11:55 ID:73vx1Va60
  6. こら作画厨が嫌われるわけだ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 11:57 ID:jrf4hAX40
  7. 野暮な事だ
    名無し at 2013年08月30日 11:57 ID:6jmvQiAk0
  8. いるよねー写実性が絶対的な基準だと思ってる人
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 11:58 ID:nvdKaEh.0
  9. 夏か
    あ at 2013年08月30日 11:58 ID:hEKilheWO
  10. 何が言いたいのか全く分からない
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:01 ID:HMWTXRrs0
  11. 目医者いってこい
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:01 ID:a.oSt.ZR0
  12. freeの時点で察してたが、文章が決定的に腐だな
    煽ってるつもりなのかしらんが、なんで無駄に草生やすの
    論破できてないし支離滅裂だし、ただ顔真っ赤にしてんだろうなとしか思わないんだが
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:02 ID:t5b.Clu.0
  13. 表現力にも差がある。ただ美麗であればいいってもんじゃない
    まぁ好みの問題だけど、パヤオはやっぱブッ飛んでると個人的に思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:02 ID:6VJjAft50
  14. 作画野郎は基本アニメーションの意味分かってない。
    名無し at 2013年08月30日 12:03 ID:PVYSBssJ0
  15. 視野の狭さをアピールしちゃったバカが登場したぞー!ってことでOKですよね。
    名無し at 2013年08月30日 12:05 ID:TYWwCWmQ0
  16. 京アニも似たような顔ばっかじゃん
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:05 ID:CBVmLjvD0
  17. まぁ普通に観てたら今日アニのレベルでも十分だもんな
    感動する程の凄さは無いけど
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:08 ID:ZBXFXmRf0
  18. この>>1は何かしら頭に疾患を抱えているな
    at 2013年08月30日 12:12 ID:8oRyUd.00
  19. 風立ちぬの特番でパヤオがファンタジーばっかやってたから普通に歩くアニメーションに慣れてなくてスタッフ共々最初は下手くそで苦労したって言ってたわ
    どこのスタジオも不得意はあるだろうな
    まとめブログリーダー at 2013年08月30日 12:13 ID:VbjAigYE0
  20. 今日アニの背景は綺麗だろう
    クラナドの夕方の教室や氷菓の桜のシーンはとくに良い、消失の映画もよかった

    確かによく動きはするかもしれないけどジブリとは違う
    アニメキャラらしい可愛い仕草ならピカイチだと思うよ
    や at 2013年08月30日 12:14 ID:jz7pTETvO
  21. うちももう8年になる制作会社だけど、ここ2年くらいはジブリより京都アニメーションさんのほうが凄いとスタッフ全員が言ってる。

    製作期間が短いのに、劇場版なみの作画は本当に凄い。
    京都さんが出してる本は、弊社で新人に教える教科書になってるよ
    年に2人ほど、教育訓練制度で教えてます。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:14 ID:XkJYODBy0
  22. ほら出たよ…居るんだよこういうやつ…
    どちらが優れてるとか比べても自己満足にしかならないのに必死なやつ…
    好きなものが他の何かより優れてないとだめなのか?
    たとえ優れてなくても好きだと言える方が立派だろうが
    at 2013年08月30日 12:15 ID:RdXXFrw80
  23. バンビの水面が揺れるシーン?
    だかがロストテクノロジーで現在は再現不可能って聴いたことある
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:15 ID:7PNwkU6s0
  24. 京アニもジブリに負けず劣らず動くと思うぞ、中二病バトルとか特に
    もみあげる名無しさん at 2013年08月30日 12:16 ID:tTABM66W0
  25. 京アニってソツのなさが突出してるってだけじゃね?
    ホワイトフォックスとかPAとかと同じ畑だろ

    作画は言うまでもなくジブリのほうが上だし
    技術力はMAD、IGに敵わん
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:18 ID:yr5SZFOt0
  26. 日本のアニメ作画はリミテッドアニメが基本になっている。予算がなくてケレン味重視→80年代アニメブームで予算が増えて緻密なぬるぬる作画→アニメバブル崩壊で予算が減ったがケレン味のある動きとぬるぬるした動きのどちらも捨てられないという引くに引けない感じになった。

    宮崎アニメは70年代作画スタイルがベースで基本「アルプスの少女ハイジ」と大差ない、線の少ないシンプルな原画を進化させたもの。ケレン味と動画枚数で表現力を高めている。
    一方京アニは90年代OVAあたりの作画に近い、線の多い緻密な作画を進化させたもの。職人技で原画の線以上に緻密に見えるしぬるぬる動かす事も出来るピーキーな作画。

    具体的には「震える表現」に見て取れるが、緻密な京アニ作画だと原画の線を微妙にズラして(線2本分とか)震えさせる。しかし宮崎アニメだと原画がラフなので線2本ブレでは表現できず魔女宅のジジのように逆毛立てたり全身で身悶えたりとオーバーに表現させている。
    ジブリ社員アニメーターにハルヒダンスのような作画は出来ないだろうし、京アニアニメーターがジブリ作品のような作画をすれば作画崩壊と騒がれる(かフラクタルみたいな出来になるか)。またジブリ作品の動きの良い作画はフリーアニメーターがやっていたりもするので、どちらが良い悪いと一概に評価する事は出来ないと思う。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:20 ID:vhqNVjM80
  27. 京アニ信者気持ち悪いな
    名無し at 2013年08月30日 12:20 ID:I6jgt8V60
  28. アニメの事はよく知らないけど、この1には手間を省くためのスプレー噴射絵を見せたら上手いと思ってくれそうだと思った
    at 2013年08月30日 12:21 ID:BYzJ8p620
  29. 説得できないからガキって、、ガキだから分かろうとしないんだろw
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:22 ID:nDnpgnTS0

  30. ジブリと比べてとかは知らないけど京アニも凄いよね
    あ at 2013年08月30日 12:24 ID:m9t0PRWX0
  31. 背景なら京アニよりJCだろ

    あくまで背景だけならね…
    コメント at 2013年08月30日 12:25 ID:cytjXPwR0
  32. 風立ちぬの大震災のシーン見たらこんなこと言えなくなるわ
    あ at 2013年08月30日 12:26 ID:v2gTj9m90
  33. これが京アニ信者か
    釣りにしても気持ち悪すぎ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:26 ID:DlO0uK9W0
  34. 畑は同じでも作ってるものが違うからなバカガキ
    あ at 2013年08月30日 12:27 ID:.3rPwgznO
  35. 説明もクソも無いだろ
    ジブリと京アニを30分ずつ観てジブリが上だと感じられないなら目か脳が終わってる
    100g200円の牛肉と100g1000円の牛肉の違いが分からないバカ舌と一緒

    こんな視覚障害者に偉そうに芸術を語る視覚は無いよ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:27 ID:NzaBufP60
  36. どっちもレベル高いよ。
    at 2013年08月30日 12:27 ID:03GplP.g0
  37. どっちもすばらしいでいいじゃねーかアホ臭い。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:30 ID:lUEedPgj0
  38. 萌豚キモすぎワロタ
    at 2013年08月30日 12:30 ID:IemascXJ0
  39. まず萌えアニメのテカテカペラペラ作画とジブリじゃベクトル全然違うし比べるもんじゃないだろ
    好みじゃん
    あ at 2013年08月30日 12:30 ID:527..x7K0
  40. そもそも議論になっていない
    この>>1は自分が好きなもの以外はすべて糞としか思っていない
    何を言っても理解も納得もしない
    構うだけ無駄
    . at 2013年08月30日 12:32 ID:ecD3h3M0O
  41. 京アニ自体は深夜アニメにあれだけのクオリティで作ってる良会社なのにな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:33 ID:xnspyAxV0
  42. 貼ってあるgifで良くわかるね
    クネクネしてれば作画良いと思っちゃうのが京アニ信者
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:33 ID:2v2Jsr2s0
  43. ひのきの箸と竹の箸を比べてるようなもん

    どっちも箸だし、それぞれ違う良いところがあるのに

    どっちが優れてるかとか論点が幼稚すぎる

    この1はアニメを何も理解できてない
    あ at 2013年08月30日 12:34 ID:.SZK8zAk0
  44. やっぱ京アニ信者ってカスだわ
    あ at 2013年08月30日 12:35 ID:svOASP..O
  45. ファンはなんとも思ってないだろうよ
    間に入った気になって煽る奴がいるだけだ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:36 ID:yMGJNaYY0
  46. は?(笑)
    も at 2013年08月30日 12:36 ID:u3uZxELy0
  47. ジブリ→美術を学んだ人
    京アニ→趣味が高じた人

    ってイメージだわ。ジブリの作画陣が写実的な方面に本気出し初めたら京アニなんか霞むレベルだと思ってる。昨今のアニメーションが萌えに傾倒しているから京アニの作画は映えるのであって、あそこは化け物の巣窟なんじゃないの?
    名無し at 2013年08月30日 12:37 ID:p.AJCozlO
  48. ポリゴン少なくてガクガクでテクスチャでごまかしてるゲームのがそれより高性能なハードのポップな絵のゲームより綺麗って言っちゃうタイプだな
      at 2013年08月30日 12:38 ID:XpgUKkPK0
  49. どっちの画力が云々はおいといて、こいつが釣りであることを考慮したとして

    ポニョ
    名無し at 2013年08月30日 12:39 ID:TFuPuZzX0
  50. 京アニもジブリも好きだけどなぁ

    第一比べる必要あったの?
    (´・ω・`) at 2013年08月30日 12:39 ID:LDEyp3la0
  51. 結局自分の好きな物を認め欲しいってだけで
    他人の意見を聞かないなら説得しろったって無理。
    名無し at 2013年08月30日 12:40 ID:DlSufNnt0
  52. 京アニの作画出すなら氷菓出した方が良かったと思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:40 ID:tTABM66W0
  53. なんつーか、夏だよな。
    あ at 2013年08月30日 12:41 ID:p.AJCozlO
  54. この>>1は池沼
      at 2013年08月30日 12:41 ID:gobhYAt00
  55. 米21
    ここ2年くらい?
    ここ2年でジブリが出した作品って「コクリコ坂から」と「風立ちぬ」しか無いよな確か。
    この2作品にしか京アニが勝てていないのなら、
    逆に圧倒的にジブリが上と言ってしまっているわけで、
    それではまるでフォローになってないぞ。

    それに風立ちぬが京アニに負けてるというのは中東の笛レベルで不可解な判定だと思う。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:42 ID:NzaBufP60
  56. ジブリは良くも悪くも無難やからね。かっこよくもないけどかわいくもない。深夜アニメとはニーズが違うから住み分けが大事やろ。
    名無し at 2013年08月30日 12:42 ID:fcsaJDSr0
  57. コンセプトが全く違うものを比較する時点で間違ってるし、そもそも芸術作品を比較する時点でアホ

    ボカロ厨やV系信者と同レベル
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:42 ID:t5b.Clu.0
  58. アニメをあまり見ない人や、大人から子供、老若男女、
    何年前の作品でも楽しめるのがジブリの良いところ。

    京アニメはやっぱり一部の人間しか楽しめないし
    何年かたったら終わりだろ。一部の人間が持て囃してるだけで
    at 2013年08月30日 12:43 ID:NCSLjW.i0
  59. ※49ミスった
    ポニョの水上走行シーン引き合いに出すとか頭おかしいだろ…
    あれ見て元アニメーターの親父が身震いしてた
    名無し at 2013年08月30日 12:43 ID:TFuPuZzX0
  60. >>47で普通は引き下がる
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:43 ID:9nGQSKtd0
  61. 京アニこそ同じ顔ばかりだけどな
    こういう奴って何言っても「自分が正しい」しか言わないから会話にならん
    名無し at 2013年08月30日 12:45 ID:0zrw7CEC0
  62. ※3
    作画高いってなに?日本語大丈夫?
    nanashi at 2013年08月30日 12:45 ID:0RSvj3E10
  63. ※47
    ところがジブリ純粋培養のアニメーターは他社作品の下請けをやっても目立つ仕事が出来てないというw
    とりあえず「人狼」見ろ

    ※55
    「ここ2年で京アニがジブリ以上の仕事をしている」と解釈できていないならアズペの可能性が
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:46 ID:vhqNVjM80
  64. こいつらなんで作れもしないのにこんな偉そうなんだ?
    アノニマス at 2013年08月30日 12:46 ID:FAsY6JrL0
  65. この>>1には話が通じない
    自分の中で完結しているから
    あとこのファビョりかたは腐女子のそれだ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:47 ID:1VEz.xjr0
  66. アニメを純粋に楽しめない作画厨ってwwwww
    あ at 2013年08月30日 12:47 ID:p.AJCozlO
  67. >>1に同意する訳ではないんだが
    上から目線で>>1はダメとかいう奴が
    まともな反論していない
    これではただ駄々を捏ねてるだけにしか見えない
    批判や反論したいのならそれに相応しい発言しないと
    まともな反論ないから俺が正しいと>>1に思わせるだけだぞ
    at 2013年08月30日 12:48 ID:hg8mDoYI0
  68. ディズニーはもうオワコンじゃん、
    ていうかパヤオ的には旧共産圏のアニメ出しそうだけど。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:48 ID:oMPNuNnJ0
  69. じゃ、シャフトが1番ってことで
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:50 ID:tTABM66W0
  70. 爆笑されるからやめとけw
    ネタでも恥ずかしい
    名無し at 2013年08月30日 12:52 ID:arw9DxkS0
  71. この>>1、Fate/zeroの作画もドヤ顔で上手いとか言っちゃいそうだよなwww
    名無し at 2013年08月30日 12:53 ID:p.AJCozlO
  72. ディズニーもアニメ描かなくなっちゃったからなー
    3DCGのが安くて綺麗だから
    at 2013年08月30日 12:55 ID:s.Js62Ys0
  73. ※3 これ
    名無し at 2013年08月30日 12:56 ID:pbjevbWx0
  74. 作画と絵柄の違いがわかってないんだな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:57 ID:DwN9rmAg0
  75. ※71
    え?上手くね?
    Fate/stay nightは確かに下手、とゆうか昔だから仕方ないけど
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:57 ID:tTABM66W0
  76. なんで勝ち負けだの優越だのだけで話したがるのかな
    思考回路がチョンそのものだから>>1はチョンかな?
    仮にもアニメーションを芸術分野に入れてるんなら
    どれが好みに合うかはあるけどどれが優れてるは無いだろ
    教養が足りなすぎるバカはアニメなんか見てないで小中学生程度の勉強でもしてろよ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 12:57 ID:MSzBc7SR0
  77. 犬が「肉サイコー、野菜とかどこが美味いの?」
    って騒いでるだけ。

    比較に使えるモノサシを、コイツ
    が持ち合わせてない。
    京アニ好きでジブリが持ち上げられてんのが気に入らなかった。
    以上。
    at 2013年08月30日 13:00 ID:vy86u7cC0
  78. アニヲタキモイ
    あ at 2013年08月30日 13:00 ID:SU4JjNh9O
  79. ※76
    自分の好きな物こそが「絶対」であって欲しいんでしょ。
    でも自分はちょっぴり「異端」でもあって、なかなか認められないけど
    「本当の価値」は「自分だけが知っている」事に酔いたいんでしょ。

    もしこれが10代ならまぁ通過儀式のようなモンだと思えるけど、
    20代30代だったらそろそろ人生や社会に真正面からぶち当たる必要があると思うけどね。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:02 ID:B5kASouF0
  80. 最近のジブリどうにかしろよ
      at 2013年08月30日 13:02 ID:20hc6fMK0
  81. けいおん全盛期に京アニ厨を叩いてた腐だな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:02 ID:Rp4fGU0O0
  82. ぶっちゃけジブリより京アニのほうが上
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:02 ID:9v5Yn.wK0
  83. ジブリが過剰評価されてるのは認めるがそれでも京アニの方が上というのはないかな・・・
    gif見ても分かる通り動きが変だろ
    ジブリの方は腕の吹き飛んだ後の動きがわりと大げさなんだけどリアリティがあるんだよね
    京アニの方はもう時間の関係もあるんだろうけど完全にコマ送りになってて動きがなめらかじゃないよね
    周りの桜?泡?みたいなのも飛び散らかしてるだけで服に影もついてないし駄目なところが多すぎる

    京アニは京アニで良い作画だとは思うけどジブリと比べるとやっぱり力不足だと思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:02 ID:mghKxD8.0
  84. 崩れてても枚数多ければ作画がいいって言う

    これが現実なんだよ
    コメント at 2013年08月30日 13:04 ID:4X4DytAr0
  85. どっちの信者も怖いです
    ((((;゜Д゜)))
    名無し at 2013年08月30日 13:04 ID:6bV7ZVKKO
  86. 動きのなめらかさでいえばディズニーとトムとジェリーに敵う者なし
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:06 ID:zkqBtHIu0
  87. 方向性違うしどうしようも無くないか?
    ファンタジーを描くジブリと比較的リアルさを求める京アニ。
    京アニ絵でジブリ動きされたらキモチ悪すぎるし、ジブリ絵で京アニ動きされたらしょっぱい。
    倣うと世界観でもズレすぎてるし、お互い濃い部分と薄い部分をバランスよく作ってると思う。
    ただ、freeを例とすると実写に近い形の表現が多いから、独創性が求められる動きの部分ではジブリがキモいからジブリの方が凄いかなとは思う。
    と、素人の俺氏の感想はこんな感じ。

    ディズニー?3Dのせいで両方兼ね備えちゃってるようにしか見えませんよ引き込まれますよ
    ななし at 2013年08月30日 13:06 ID:UvmgNkGf0
  88. ジブリ信者多すぎ
    どっちが上とか言う話になるとはっきり言えない
    そもそも映画とテレビアニメじゃ土俵違うし
    比べられるとすればキャラデザと動きくらいでしょ
    京都 ハンコ絵だが絵柄は作品ごとに変える 顔は角度によっては形が変わる(アニメーターがついてきてない) 動きはリアルより
    ジブリ ハンコ絵で意識的に絵柄を統一してる 角度によって絵柄に影響はでない 独自の動きをする、演出や演技も現実とは方向が違う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:08 ID:twrW0RBR0
  89. 京アニって写真からしか
    まともに背景描けないとこだったけ?
    な at 2013年08月30日 13:08 ID:c431mmVg0
  90. ジブリが実写作画したら
    京アニなんかに届かねぇよ

    ジブリはこの絵ほうが視聴者に伝わるってこだわってやってんだから
    名無し at 2013年08月30日 13:09 ID:kpP62AVE0
  91. この>>1恥ずかしい
    at 2013年08月30日 13:11 ID:jxbwcybv0
  92. 信者ってこえーんだな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:14 ID:s4I4KYqo0

  93. 情報の伝達に齟齬が発生している
    対有機生命体名無し at 2013年08月30日 13:17 ID:ojfzdI4N0
  94. 京アニとかオタク御用達のキモいのと一緒にすんなよwww
    比べる格がちげーよ
    名無しさん at 2013年08月30日 13:17 ID:lJRKwWpA0
  95. 夏ですな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:20 ID:7CiC6kMy0
  96. これ>>1は作画がじゃなくて京アニの絵柄が好みなんだろ
    絵柄と作画を間違ってるから話が噛み合ってない
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:20 ID:h6HbeyQY0
  97. どっちも素晴らしいと思うぞ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:22 ID:MFkZMKjz0
  98. こいつ一度作画を語るスレとかでボコボコにされてくれば良いのに。
    京アニはテレビシリーズで、ジブリは劇場でトップに居るんだからそれでいいだろ。
    京アニと比べるならテレビで頑張ってる所と比べろよ。
    名無し at 2013年08月30日 13:22 ID:A.REAjhQ0
  99. 京アニ信者って怖いな。こんななっちゃうのか
    名無し at 2013年08月30日 13:23 ID:Qq0gDIGx0
  100. とある作品から動画の一枚を抜き出して批判する、というやり方はわかる
    ほとんどのアニメで信者をぐぬぬさせられる伝家の宝刀だ
    だが

    スレで出てるポニョのカットはすごく綺麗
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:24 ID:fYCnaL3I0
  101. へえ、そんなに作画が良いの?
    京アニって萌え系のイメージがあったから全然スルーしてたんだけど見てみたくもなった。
    でもやっぱり苦手な絵とジャンル(けいおん!とかFreeとか)だから見る気がしない。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:24 ID:7.ly03Lv0
  102. ディズニーは確かにすごかったがそれも美女と野獣以前まで
    神アニメーターがみんな歳で引退してしまったからな
    あっちは作監とかいないから、ほんとアニメーターの腕一つでクオリティが変わる
    ピノキオの女神とか白雪姫とかの妖艶さマジパねえ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:26 ID:towoMxhD0
  103. 一理あるかもと思ったけど>>1が臭すぎて話にならん
    あ at 2013年08月30日 13:28 ID:..aUaveLO
  104. ジブリの絵柄は大塚康生の影響が大きい
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:29 ID:856V6tLu0
  105. 作画はディズニー()とか言ってるやつは
    ジブリがあえてコマ数を減らしてることすら
    知らずに、ヌルヌル動く骨なしアニメを崇拝してんだろうな。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:31 ID:qVEHu6aa0
  106. だよな。ディズニーはもうコスト的にも時代的にも3DCGに完全移行してしまって、手描きアニメが作れるクリエイターが居ない。
    逆にピクサーやディズニーのスタッフが日本のアニメーターにセミナー受けにくるくらいだし。
    名無し at 2013年08月30日 13:31 ID:A.REAjhQ0
  107. なぜ喧嘩腰なのか
    名無し at 2013年08月30日 13:33 ID:ZP0HjpHR0
  108. もうさすがにジブリは作風変えたほうがいいとおもう
    あの絵にウンザリ
    京アニは知らん
    at 2013年08月30日 13:34 ID:9S.dYGWq0
  109. 通ぶって京アニ叩いとけば良いと思ってる奴と
    それに反発して京アニ持ち上げる奴がいるから
    めんどくせえことになるんだよな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:36 ID:f8gfXgVv0
  110. ラッセンとかヒロヤマガタの絵を見て、
    ピカソより上手いじゃん。って言ってるようなもの。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:36 ID:8qmGfFVb0
  111. 京アニ仕事が速いっていっても、
    製作期間延ばしたとこであれ以上は無理
    凡人の壁
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:37 ID:TEHzAxbB0
  112. 京アニ自体の作画は低いと思わんが
    比べればジブリの方が高いに決まってんじゃん。
    映画とテレビアニメとかそんな都合は考えなくていいだろ。
    アホな>>1が自ら京アニを不利な土俵に追いこんでんだし。

    まぁ京アニは映画でもそんな変わらんつーか
    普段が高いからこういうアホが釣れんだろうけど。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:43 ID:gtQ0qs.M0
  113. ※111
    でもその京アニのレベルにすら到達できないプロダクションがほとんどという現実。つまりジブリは凄い。
    これからテレビアニメは、ufotableのように背景やCGや撮影に凝る方向性に向かうと思うよ。
    視聴者の受けも良いし。
    名無し at 2013年08月30日 13:46 ID:A.REAjhQ0
  114. 作画オタクに言わせると会社単位で作画語ってる時点でアホ
    at 2013年08月30日 13:47 ID:uthSkHYM0
  115. 自国の文化なんだからどっちも誇ればいいのに
    なんで優劣付けたがるのかわからん
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:49 ID:5.2Ad0YE0
  116. こいつが言いたいのはキャラデザの話だろ?
    ななし at 2013年08月30日 13:50 ID:V4lCx8410
  117. 最強はGUN道ムサシ作ったとこでいいよ

    背景に実写使うというある意味反則技をやってのけたんだぞ
    もみあげるりさこ at 2013年08月30日 13:51 ID:qZamEGqc0
  118. 知らね
    面白かったら勝ちじゃん
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 13:58 ID:mB6jnz1q0
  119. 俺も素人だからなんともいえんが
    京アニは人の動きを可愛らしくぬるぬる
    ジブリは人の動きを自然にぬるぬる
    って感じじゃね。
    まーどっちでもいいわ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:00 ID:s.SrPQMF0
  120. なんのかんので金次第って、気がしないでもないんだよなあ
    だからジブリやディズニーは内容はおいといても、アニメーションとしてのレベルが高いんじゃないかと
      at 2013年08月30日 14:03 ID:2kKcISph0
  121. 製作期間の違いじゃねーの?
    ジブリは2時間を1年かけて作る
    京アニは1クール(240分)を3ヶ月で作る
    京アニも8倍の時間をかけられればジブリ並のアニメがつくれるんじゃね?ただそんなに時間かけて作ってもジブリみたいに売れず元が取れないからやらないんだろう。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:14 ID:2KNkVpOa0
  122. 好きかどうかは別として、ディズニーの白雪姫はすごいよね。
    ななし at 2013年08月30日 14:15 ID:x5rwDnrw0
  123. 今年の夏は例年より暑かったからなぁ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:16 ID:HfYWjN880
  124. 京アニの人物はたしかにぬるぬる動くけどモデルなりCGなりをトレースすればどこでも出来んだろとは思うわ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:17 ID:Z9GNwDX30
  125. 京アニの背景ってただの実写トレースじゃん
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:22 ID:hdvdArJS0
  126. でたーーーーーwwwww
    自分の理解が得られないとゴミクズだのガキだの言っちゃう奴wwwwwww
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:24 ID:RMCJBfsc0
  127. こいつって単純に描き込みでしか判断してないよな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:25 ID:RMCJBfsc0
  128. 新海の絵はどうよ?
    まとめブログリーダー at 2013年08月30日 14:26 ID:4.P1k5JT0
  129. 簡単なパラパラ漫画みたいなやつでいいから自分でキャラ描いて動かしてみればいいよ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:26 ID:z1Bh0ic00
  130. んなわけねーだろカスw
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:28 ID:Bo4bQruC0
  131. 京アニにムスカ大佐のような語り継がれるキャラいるの?
    名無し at 2013年08月30日 14:32 ID:YDn1kZja0
  132. コイツの理屈で言うと
    そこらへんの絵師の方が作画力高いって事になるよなw
    あほやな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:32 ID:RMCJBfsc0
  133. 京アニの背景は最初すごいと思ったけど飽きてきた
    動きがなくて写真みたいだから…
    名無し at 2013年08月30日 14:35 ID:YDn1kZja0
  134. >その僕を説得できてない時点であなたたちは所詮上級者()

    おもいっきりブーメランだなw
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:38 ID:RMCJBfsc0
  135. ジブリって学生時代に芸大とかで真面目に美術学んだ奴が入るスタジオなんだよね

    京アニみたいなスタジオは、生粋のオタク上がりで構成されてる
    今の主力はちょうどエヴァやスレイヤーズで育った世代

    オタクにウケる作風が得意な連中なわけだ
    >>1の世代が業界入りする頃には、さらに一般的な感性とはかけ離れたものを作ってそうだなw
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:39 ID:Bo4bQruC0
  136. ジブリがこのホモアニメみたいな絵柄で描けば
    この馬鹿は納得するの?w
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:40 ID:RMCJBfsc0
  137. ジブリ並の時間をかけて一般向けアニメを作ってみて欲しくはあるな。
    今って大人が見るアニメはジブリだけじゃん。幅が狭くてつまらん。
    名無し at 2013年08月30日 14:41 ID:tZBqKRUA0
  138. 小学生の姪達にジブリ作品を三本連続で見せたら
    夜に首が痛いと泣き出したw
    首の筋肉を傷めるほど画面に釘づけになっとるw
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:46 ID:0AlkqeOr0
  139. ジブリのキャラは顔が一緒だって?
    京アニの方がキャラデザ全部同じに見えるんですけど。特にけいおん以後が。
    名無し at 2013年08月30日 14:50 ID:ZMrUHeyb0
  140. >プロ()の意見なんてゴミクズ以下にしかならない

    ここだけ同意するわ
    一視聴者が上手いと思ったら、プロ目線の寸評なんてどうでもいいって意味でね
    作り手にどんな含みや拘りがあろうと
    知識のない受け手が直感で「上手」「下手」と思ったなら
    それはそれで作品への評価として正当だろ
    ただ、「好きな物を好き」「嫌いな物を嫌い」と言う分には、個人の正当な評価だけど
    他人に優劣を説くなら、明確に差異を説明できるだけの知識がないと、「お前の中ではな」にしかならない
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:50 ID:uAX11VOl0
  141. まあディズニーは100年前の作品でも異常なクオリティだからな、あれを超えるのは無理
    あ at 2013年08月30日 14:50 ID:nZs4pMtp0
  142. 内容が面白ければどっちでも良いじゃん
    作画にこだわる意味がわからないな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:51 ID:DqwAIeii0
  143. ※137
    マッドハウスやIGもちょくちょく出してるぞ
    そこまで注目されてないけど
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:53 ID:RMCJBfsc0
  144. >>138
    それ下手すると虐待。
    小学生に5時間以上テレビ見させとくとか、親に怒られなかったか?
    眼にも悪いし、姿勢が固まってるから肩も首も凝る。楽だからって、子守をテレビに任せるにも限度があるわ。
    名無し at 2013年08月30日 14:57 ID:tZBqKRUA0
  145. 会社でくぎる必要あるのか
    作画すげーって思ったらそこは有名原画マンが担当だったり
    会社がすごいんじゃなくてアニメーター個人がすごいんだぞ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 14:58 ID:M785Hky00
  146. 飯が美味そうな方が作画がいいんだろ
    まとめブログリーダー at 2013年08月30日 14:59 ID:FAjd2Liq0
  147. >>143
    スチームボーイはストーリー構成も絵も凄くいいと思ったけど、売れなかったなあ
    子どもには退屈で、絵がオタ受けせず、いっ
    名無し at 2013年08月30日 15:00 ID:tZBqKRUA0
  148. >>143
    スチームボーイはストーリー構成も絵も凄くいいと思ったけど、売れなかったなあ
    子どもには退屈で、萌えのない絵がオタ受けせず、一般人は見なかったんだろうな…
    名無し at 2013年08月30日 15:01 ID:tZBqKRUA0
  149. 最高峰はディズニーって
    それ今のディズニーにも言えんの?
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:03 ID:XFv3OFqA0
  150. 価値観でしかないものに優劣つけて聞き入れない時点で
    こいつの意見もゴミクズ以下だけどな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:07 ID:RMCJBfsc0
  151. 前にテレビでやってたんだけど、ジブリは質感と表現する動きがすごいらしい。
    上のgifの1枚目の腕がビヨンビヨンなってる奴とかがそうなんだと思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:07 ID:NTC9b.zB0
  152. まぁ、ジブリは別格だわな
    京アニもすごいけど絵が綺麗だからいいってもんじゃない気がする
    最近のディズニーも3Dでめっちゃ綺麗だけど、昔のミッキーやら白雪姫の方が表現がすばらしい
    名無し at 2013年08月30日 15:16 ID:mSHiktJVO
  153. 京アニの作画は細かさだけは感じる

    ジブリの作画は驚きを感じる

    世界がこのようにすばらしく見える瞬間があるんだ!という驚き
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:20 ID:1QI2oTu.0
  154. そら日本中から最高のアニメーターを金に糸目つけずに集めてるんだからジブリの方が上なのは当たり前だろ
    実質日本のアニメーターオールスターズなんだから
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:20 ID:Mxvufjww0
  155. ディズニーとジブリは別格として
    京アニのどの作品よりも蟲師のがすごいと思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:23 ID:bv6Ur9a20
  156. こういう奴が中割り抜き出して、
    作画崩壊wwwwとかぬかしてるんだろうな
    、 at 2013年08月30日 15:31 ID:T6VgUCLi0
  157. じゃあ京アニもオリジナルで映画作ったらいいじゃない!
    あっ…(察し)
      at 2013年08月30日 15:32 ID:zY5VYXuI0
  158. なんかこういう議論になるのって、ジブリがもはや権威となっていて、権威に逆らう俺カッケー的なニオイがするんよねえ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:37 ID:a9oGZuMF0
  159. 京アニは作画傾向的に比較しづらそう
    一番ジブリに近い作画ってどこになるんだろ?
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:41 ID:v1uo32oI0
  160. 疲れるスレ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:44 ID:Ms.5V6kJ0
  161. 駿の絵柄は、表現の幅がめちゃくちゃ広いところがいい
    ジブリはその絵柄で小奇麗も小汚いも綺麗も醜いも子供も老人も
    しっかり表現出来てるし、なにより空気感の調節がめちゃくちゃうまいと思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:44 ID:LZG2xMwt0
  162. 動きはジブリの方が好きだわ
    京アニは動かし方を何か勘違いしてる
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 15:47 ID:Lt62KBbP0

  163. まず、京アニとジブリを
    比べること事態がおかしいから(笑)
    作画どーのこーのじゃなくて、
    ただ、京アニのほうが
    あなた好みってことだけであって
    ジブリの作画のレベルが低いって
    言うのは間違ってるよ(笑)
    まず言葉の意味を理解して出直してこい
    あ at 2013年08月30日 15:56 ID:INNWP6J.0
  164. どうでもいいんで作画厨さんはちょっと作画が崩れたくらいで動画荒らすのやめて下さい
    名無しさん at 2013年08月30日 15:57 ID:0d1cxhny0
  165. いちいち作画力とか適当な言葉で比べんな。
    両方いいとこもよくないとこもある。
    これだからゆとりは話が通じねーんだよ・・。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 16:03 ID:in5gLUKF0
  166. ジブリは昔の紙芝居アニメのころには凄かったかもしれないけど
    今の一般アニメに大分肩を並べられて凄さなんてないな

    どちらも同じ基準で作れば比較はできるかもしれないが、重要なのはストーリーだろ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 16:04 ID:EIRc0mXt0
  167. どちらもストーリーはつまらないが静止画、動画がハイクオリティで
    圧倒的な映像のダイナミズムに酔いしれて
    あたかも凄い作品を見た気分になるという共通点がある

    特にジブリ ナウシカを唯一の例外にして話がクソつまらない
    あ at 2013年08月30日 16:16 ID:n8TZcELsO
  168. >ナウシカを唯一の例外にして話がクソつまらない


    ナウシカは“ジブリはストーリーを纏められない”って致命的な弱点を露呈した最初の作品だと思うわ
      at 2013年08月30日 16:36 ID:8f2dExB6O
  169. 京アニの劇場とジブリの劇場を30分抜き出してアニメーターに聞けば
    作画に関しては100人中100人がジブリのが上だと言うよ
    製作期間も予算が違うから
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 16:46 ID:SHNmU3EP0
  170. けいおんからの京アニの顔が全部同じ件
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 16:52 ID:ZgO28I3d0
  171. オタクっぽいアニメはそもそも一般的に比べられさえしないと思うんだけど
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 16:53 ID:k3MW.0ZV0
  172. そもそもジブリの良さが分からんが
    過剰に持ち上げすぎだな
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 16:56 ID:XvRTuaKc0
  173. ジブリって別に映像で評価されてるわけじゃないしね。今は駿の過去の栄光だけで成り立ってる。
    駿が引退・京アニが一般向けに路線変更、この2つが起きたとしたらジブリはもうダメだね。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 16:58 ID:TBB5f5by0
  174. どっちの信者も怖い。
    そう言う俺はシャフト信者。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:00 ID:CJBvln.20
  175. 語尾に「〜じゃん」ってつける奴は大体女
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:02 ID:610dlNnW0
  176. 人の手でアニメを描くという意味をはき違えると、
    つまらないモノの見方で正しく作品を楽しむことができない

    ゲームで例えるなら京アニはグラフィック主義で、時代のハードのスペックを最大限生かすスタイル
    ジブリは、ゲーム性そのものを追求し、そのコンテンツそのものが持つ魅力を最大限追求するスタイル
    どちらにも共通するのは凄まじいほどの職人のマンパワーが注ぎ込まれていることで、単純に優劣を付けることはできない
    よってこの種の言い争いは不毛であり何も生み出さないもので、現場で頑張っている職人にツバを吐きかける愚劣な行為と言える

    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:07 ID:GF83DnAs0
  177. 京アニとの比較はともかくとして
    ジブリが作画いいなんて初めて聞いたわ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:11 ID:xM8q192B0
  178. 作画が重要だと思ってるのか?
    こいつは美術館に行ってもうんちくだけ語ってる奴と見た

    ジブリは駿の世界観
    時代が変わろうと、技術が変わろうと、駿は同じものを作る

    写実主義なのは自分の世界観が作れないからだろ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:20 ID:PWsKO.uz0
  179. アホ どっちもすごいわ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:23 ID:.MLes4uq0
  180. ※180
    薀蓄の意味わかってる?
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:29 ID:PWsKO.uz0
  181. 自分の中で完結してて人の話聞けないんだよな
    おばちゃんに良くいるわ、腐はやっぱめんどくせえw
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:30 ID:ilsgNjf.0
  182. 糞アニメでここまで熱く議論できるのもバカ丸出しでいいなw
    日本は平和だよ本当にwww
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:33 ID:cxAo2jG30
  183. ※180
    消されたみたいだけど一応
    君みたいなどこかで聞きかじった知識(のひけらかし)の事だと思ったんだが、違うの?
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:35 ID:QpfSiMoYO
  184. 清書・修正に手間をかけるのが作画の作業だと思ってるんだろ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:39 ID:tuRI06jP0
  185. 京アニの方がキレイだと思うのは個人の感性の問題だから何も言えないけど
    あたかも一般人の一般的な意見みたいにジブリを蔑むの萌え豚のダメなところだと思う。
    名無し at 2013年08月30日 17:39 ID:YSe.J4Ie0
  186. ディズニーの犬の動きとか凄いもんな
    名無し at 2013年08月30日 17:41 ID:I9RwB1Fi0
  187. ※183
    何で消されんの?

    ちゃんとした知識を語ることです
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:41 ID:PWsKO.uz0
  188. アニメを観るたいていの人が素人なんだから、その素人に上手いと思わせなければいかんだろ

    「これだから素人の意見は・・・」とか「素人に何言っても無駄」なんて言う馬鹿はダメだ。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:42 ID:iN7COVPt0
  189. ※187
    俺に聞かれても。
    俺は※178はそう言う皮肉のつもりで言ったと思ったんだけどね。
    なら※178はそれ以下だね。
    さっきは勝手に※178扱いしてごめんね
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:45 ID:ezqg2JN70
  190. そもそも京アニメが何か分からん
    ジブリと比べて何を得ようとしてるかも分からん
    ヲタアニメは個人的に毛嫌いしてるが、昨今日本の文化の一つになってるから頑張れ
    名無し at 2013年08月30日 17:46 ID:UJqLr9ll0
  191. フリーは視聴者の需要を得られるように作った物

    ジブリは駿が作りたいもの

    工業製品と逸品物って言ったら分かる?
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:49 ID:PWsKO.uz0
  192. 比べるかどうか別にして
    氷菓見たら販促用の静止画が30分毎週TVで動いてるような感じでビビッた
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:57 ID:Y60fw7il0
  193. どっちも凄いよ 
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 17:58 ID:3e.d7QDT0
  194. ジブリの映画がクソつまらないのは確か
    左翼から持ち上げられてるだけのクソジジイ
    堊 at 2013年08月30日 17:59 ID:oBaEn3jY0
  195. 新海誠と庵野秀明と宮崎駿と京アニでアニメ作ったらどうなるの?
    あ at 2013年08月30日 18:00 ID:.STmf2B40
  196. 今の京アニは良く撮れた写真レベル
    昔はキレイな写真もあった
    でも、どちらも工芸品
    ジブリは一貫して新しい世界を提示し続けている芸術

    セザンヌの絵とラファエロ前派の絵を比較しているような愚行
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:02 ID:ulbkDtFq0
  197. ディズニーとかアメリカのアニメはヌルヌルしすぎててきめぇ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:10 ID:hG9JSR8Z0
  198. こういうやつは自分好みの絵をジブリが書いたの見たら発狂するほどうれしがりそう
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:12 ID:.GCYCfME0
  199. ジブリは彩色の方に色決めてる女性がいてその人が一枚に3桁、4桁の色作って時には監督に意見して仕上げてます。線画もコンテも同じく心理と描写に気をつかってます。まずスタートが違いすぎますので手間暇、または技術があるのはどうみてもジブリです。その上で京アニが優れているというならそれは個人的な趣味、好みを含めたものです。ちなみにスレにある桜の背景画像は分かる方に分かると思いますが多少適当にやっても簡単にああなります、あんまり自分の感覚を使わなくても作れるものです。小綺麗であっても手間がかかっている、技術力があるとは別なんです。
    あああ at 2013年08月30日 18:15 ID:v2IBnSIuO
  200. 工芸品だの芸術だの言ってる人は、作り手の匙加減だって言いたいの?
    どっちも商業作品じゃんか
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:15 ID:QpfSiMoYO
  201. 京アニなのに作画酷い
    それは名前の通りのFree!
    本当はいつもの様にPV並のクオリティ保てたはずなのに
    絶対サボってるだろ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:17 ID:R7MfCB1h0
  202. 工業製品は沢山の一般人の要望に答えて物を作る
    だから独自性がないし、一般人のレベルを越えられない
    誰にでも作れる

    逸品物は個人のレベルが出る
    既存の物とは一線を超える物も作れる
    だから一般人には薀蓄では説明不能で感覚でしか理解出来ないし、驚ける
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:25 ID:PWsKO.uz0
  203. ※199
    それだとジブリが手間を掛けてることしか伝わってこない
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:26 ID:QpfSiMoYO
  204. 普通に一般人が映画評論まがいのことをしてる昨今なんですが。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:29 ID:QpfSiMoYO
  205. どっちもぬるぬる動く
    それでええやんか

    ジブリのぬるぬるは他のアニメとまた違うだろ。あれに近いのはディズニー。動かすためにデザインがシンプルなんだよ。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:31 ID:M3dDnfE80
  206. 既存の層向けのもは工業製品
    層の要望を汲み取り作る
    京アニ

    新しい層を作れるものが逸品物
    誰向けでもないから新たに層が出来る
    ジブリ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:35 ID:PWsKO.uz0
  207. 一番最初ならともかく、今はジブリ好きって言う既存の層でしょうよ。
    そう言うのが好きな人を発掘できるってのなら京アニもおんなじ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:40 ID:QpfSiMoYO
  208. ジブリ好きは層だけど、ジブリスキーから意見を汲み取ってないだろ?
    ファンタジーだったり、堀越だったり、今までのイメージをぶち壊す事は工業製品ジャしない
    層に媚売ってないだろ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:45 ID:PWsKO.uz0
  209. それはあなたの希望的観測にすぎない。ジブリ側が、観客に何がウケたかを全く考慮に入れてないってどうやって証明するの。
    逆に京アニが媚以外の冒険をしないってどうやって証明するの。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:50 ID:QpfSiMoYO
  210. 近年稀に見るかまってちゃん
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:50 ID:f0M8aDrU0
  211. ※210
    米番も付けずにつっかかる様は痛々しかったかな。ごめんなさい。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 18:56 ID:QpfSiMoYO
  212. 水掛け論だわー
    こうやって宗教という考えが出来上がるんだろうなぁ
    といつも思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 19:16 ID:8H6LAfE00
  213. どっちもすごいんじゃないのー?(鼻ホジホジ)
    名無し at 2013年08月30日 19:16 ID:pvvYX8Rv0
  214. ジブリは駿でしか作れないの
    一方京アニは誰でも作れる
    声優と委託会社と雇われ監督でいくらでも作れる
    京アニの中身は何処にでもあるものの寄せ集め
    売れるものを作れる人間の寄せ集め
    だから独自性がない
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 19:16 ID:PWsKO.uz0
  215. お前主役が庵野の声だったら見たい?俺は見たくない
    明らかに需要はない
    つまり声優頼みでは無い
    ファンタジー頼みでもない
    駿頼りだから何でも出来る
    つまり駿が売れる

    売れる物を作れる人間を集めてやっと駿の後ろ姿を拝める京アニ
    一人の人間にすらかなわない京アニ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 19:19 ID:PWsKO.uz0
  216. 作画で動きや絵をいうならディズニーは当然、ピクサーや映画版IGとかも
    入ってくるでしょ 京アニの良さは高水準のアイドル作品を作ってること
    表現とか演出もその域から離れない安定したものを出してくる 
    今のアイドル作品郡でなら京アニは安定感も含めればトップだとは思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 19:22 ID:LZG2xMwt0
  217. だから独自性とかなんとかそれは貴方の思い込みだって……いいや、かまってちゃんって言われたし。お騒がせしました。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 19:23 ID:QpfSiMoYO
  218. だから、京アニは別のアニメ作ろうとしたら、
    それを作れる作画監督とそのアニメのイメージの声優を選ぶだろ
    声優の枠組みと監督の枠組みがあれば誰でも作れんの
    つまり寄せ集め

    ジブリは駿一つで動いてるから、声優何て枠組みの中からは選ばない訳よ
    全てを通して共通な物は駿だけな訳よ
    誰が何人集まっても駿には成れない訳よ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 19:36 ID:PWsKO.uz0
  219. ちなみに背景は背景会社だから京アニじゃないよ…
    京アニはいい背景会社雇ってるっていうならわかるけど
    at 2013年08月30日 19:46 ID:bjvigb990
  220. ディズニーも過去の話だろ。
    白雪姫とかの頃の話。当時の作画に関わった人たちを全切りして3Dに舵切った時点でその血脈は一旦途切れてる訳だしさ。今の3Dも十分素晴らしいけどね。比べるのはもう無理でしょ。
    名無し at 2013年08月30日 19:53 ID:rPSZDbFW0
  221. 絵が綺麗なのは京アニ
    ハイライトも多用してるしな
    ジブリはキャラクターそのものの動きとか心情状況そのものを表現してる
    だからものすごく手間やこだわりがある
    ただそれは視聴者にはあんまり伝わらない部分なんだな
    at 2013年08月30日 19:55 ID:.HBSrivQ0
  222. いや本当結局執拗に続けてすいませんでした黙ります。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 20:01 ID:QpfSiMoYO
  223. 作画の話をしてるんじゃないの?
    何で動画とかキャラデザの話ばっかしてるの?
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 20:02 ID:A5fTU.BO0
  224. ディズニーはしゅごい
    まとめブログリーダー at 2013年08月30日 20:05 ID:WfgsGNSQ0
  225. ジブリはどうでもいいが
    京アニの背景はトレスの継ぎはぎだと思う
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 20:22 ID:qvPGZTc80
  226. ※225
    トレス=欠点として語ってるなら
    ディズニーの白雪姫は全編キャラトレスですが
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 20:25 ID:Y60fw7il0
  227. 好みの問題じゃね?どっちが勝ったとかどうでもいいよ。
    ジブリのが好きだな。パヤオは嫌いだけど。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 20:26 ID:.8Ddadrm0
  228. 正直京アニにもののけ姫の気迫やせんと千尋の神秘を表現できるかと言ったら出来ないと思うわ
    名無し at 2013年08月30日 20:29 ID:iuVXiXOx0
  229. >>1やめろ信者として恥ずかしい
    ジブリと比較するのはまちがい
    確かに京アニの一枚絵など作画はきれいで動きはヌルヌルでSONYのモーションフローみたいな感じの滑らかさはすごいと思う。それじゃジブリはきれいじゃないのかというとそうでもない、作画の一枚絵など少し崩れてる所もあるかもしれないが、全体を通して芸術性を感じられる作品に仕上がってる。動きも自然体な動きであまり違和感を感じない。どちらの会社もそれぞれ素晴らしい作品に仕上がってると思うな。PAにしてもIGにしてもそれぞれの良さがあるんだ比較するのは間違い

    てことで>>1は京アニアンチだったわけか…
    京アニ信者 at 2013年08月30日 20:33 ID:t3vrX5yn0
  230. ジブリは「モブの人たちは主人公になれなかった可哀想な人間じゃない」と言って、ギュウギュウな人混みの人全部を好き勝手に動かしたからなぁ
    あれは時間と人数があればどこのスタジオも出来るかっていうとそうでは無いだろうし
    ていうか作画力って何だよ
    at 2013年08月30日 20:39 ID:IvHLjR6JO
  231. 背景とか見せ方はジブリの方がいいなぁ…
    京アニって嫌いじゃないけどジブリに比べると万人受けするアニメじゃ無い気がする。絵も話も
    名無し at 2013年08月30日 20:54 ID:E0EVwPZVO
  232. ジブリはもちろんだけど京アニも絵のクオリティは他より全然高いよ
    ただディズニーのセルアニメはハンパじゃないね
    あれにはどこも勝てない
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 20:56 ID:WNP.gNbH0
  233. ハルヒ初めて見たとき絵が動かなすぎて笑ったわ
    ジブリとはレベルが一つも二つも違う ただ静止画が動いてるだけ
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 21:08 ID:gYdyNdy60
  234. うーん
    まとめブログリーダー at 2013年08月30日 21:12 ID:KzyApByt0
  235. まぁなんにせよ、時間かけてちゃんとつくったものをもっと見たいね!
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 21:14 ID:eTDrswd30
  236. これ萌?

    オエだわ
    あ at 2013年08月30日 21:16 ID:DgkkXa3x0
  237. ジブリはファンタジーの世界観が良くでてる
    京アニは良い動きするし作画崩壊等のブレはない
    ディズニーはヌルヌル動きすぎて変態
    それぞれに良いところがあるではダメなのか?
    でも正直言うと最近の京アニは作画レベル低いと思う けいおんが始まってから奇形ばっか
    at 2013年08月30日 21:20 ID:Hbl7gIWD0
  238. *200
    エーまじウケルー
    工芸品と芸術品の違いも分らない人間がガリョク語るなんてー
    おおわらいー
    取りあえず、デュシャンの泉の前で小便でもしてこいよー
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 21:31 ID:6RNq8Sib0
  239. 需要がちがう
    あ at 2013年08月30日 21:38 ID:DuklnD.J0
  240. ただの煽りだし反応するだけ無駄なスレだけど
    ※26みたいなガチで見識のあるコメントを見ることが出来たので開いてよかった
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 21:40 ID:2tqGR04d0
  241. 作画力っていうかただ単にキャラデザが好み(というか今風)かどうかってことじゃねえのこれ
    まとめブログリーダー at 2013年08月30日 22:03 ID:OFa1UvHm0
  242. もう夏休みも終わりですよ。
    もみあげるちんちん at 2013年08月30日 22:07 ID:BVekzh1l0
  243. 死 ぬ ほ ど ど う で も い い
    まとめブログリーダー at 2013年08月30日 22:18 ID:b754Rt790
  244. ジブリってコンピュータで作画しないって聞いた事があるから
    最新のコンピュータの出す質感を好きな人と徹底した手作りの質感で好みが別れるって事かね?
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 22:21 ID:.7j.u93Z0

  245. 最近のコンピュータ管理にまかせっきりのアニメって
    演出とか色味ですぐわかるし、綺麗すぎて不自然で好きになれない。

    ジブリがいまだに評価されるのはそういうとこ。
    もみあげる名無し at 2013年08月30日 23:03 ID:T5YapAFW0
  246. >1みたいな素人に絡むようではまだまだ三流
    くだらねぇ、京アニが他社に比べ優れているのはわかるが、キャリア枚数描写タイミング、どれをとってもジブリが上に決まってるって思った奴でやっと二流

    >1の言わんとするところを理解し、且つジブリ、京アニ両社の得意とするもの、目指すものがわかっていて、その上で作画に関しては京アニとジブリ比べることができないことを知っているから、そっとスルーするのが一流
    名無しのアニメタ at 2013年08月30日 23:40 ID:71kggAk00
  247. それぞれのシーンが細かく綺麗なのは京アニだけど、シンプルデフォルメな線で動きが生物的なのがジブリかな。

    綺麗でヌルヌル動いて作り込んであるけど面白さは伝わらない有名どころはアバターとかかな。

    どちらかといえば京アニがより好きだが。
    名無し at 2013年08月31日 00:12 ID:8I9K8wPG0
  248. 金と時間のかけ具合を同じにしたら京アニの方が上だと思うわ
    名無し at 2013年08月31日 00:45 ID:ct4fAOhh0
  249. 同じ時間とカネかけたら京アニが上って人いるけど、そもそもコンピューターと手作りじゃ同じ時間をかけようがないよね。京アニが手作りするなら話は別だけど。
    どっち派でもないけど、 at 2013年08月31日 01:30 ID:VZoQfhU.O
  250. 好き好きじゃないかな
    多分 at 2013年08月31日 01:40 ID:WFvczGMFO
  251. 作画ってより物語だよね
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 02:09 ID:n0gJLJO.0
  252. 京アニの背景ってリアルの写真を取り込んで、アニメになじむようにぼかしてそこから手書きじゃなかったっけ?
    だから聖地巡礼とか分かりやすいんじゃね?
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 02:13 ID:iK6PkPqF0
  253. この理論言っちゃうと
    京アニよりそこらの普通のイラストレーターのが上手いから京アニ(笑)になっちゃいますよ
    アニメの作画はそういうものじゃないねー
    あ at 2013年08月31日 02:24 ID:eHhxwyfBO
  254. 劇場で観る映画と、テレビのアニメーションでは比較しずらいなぁ
    ジブリも京兄も好きな作品あるけど、嫌いなのもあるわ。
    凝ってりゃいいってものじゃないと、ハイジの再放送見て泣いている俺。
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 02:57 ID:3U8tl74Q0
  255. どっちも作画が巧いのは一部の人だけだ
    コンテや演出、音楽やその他諸々の要因が重なってアニメになってる
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 05:30 ID:77jpflI50
  256. 髪の毛のさらさら感も最近のジブリのがいいような… ハウルとか、おーと思ったが
    名無し at 2013年08月31日 06:14 ID:Aw2iRa.U0
  257. Free見てこんな下手くそな絵なのに京アニなんだ…ってびっくりしたけど
    あれは上手いのか
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 08:07 ID:NfDUYjR.0
  258. 駿は漫画も書けるからな
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 09:19 ID:WuYw0xh20
  259. ディズニーCGじゃんwwww
    at 2013年08月31日 10:18 ID:OlIBkTHL0
  260. こういうこと言うから京アニ信者とか馬鹿にされるのが分からんのかね
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 10:26 ID:r.28V3BO0
  261. アニメにおける作画力って何?
    一枚絵?枚数?動きのリアルさ?表現力?
    at 2013年08月31日 10:40 ID:DbveI5OK0
  262. コンピュータって…
    いまでも日本のアニメの9割は紙に鉛筆で描いてんだぞ
    ジブリも京アニも同じだよ
    色づけや効果としてデジタル使うけど
    コンピュータ独特の〜とか言ってるやつ見ると恥ずかしいからもう言うなよ
    at 2013年08月31日 12:47 ID:qx6gSgH50
  263. Freeとか言う変態キモ筋肉とジブリを比べるのはいくらなんでも失礼だと思う。
    at 2013年08月31日 14:09 ID:oQR5MLDG0
  264. 1が間違いに気づくのはいつになるかな?
    名無し at 2013年08月31日 14:29 ID:c4O.IiVy0
  265. アニメあんま見ないから詳しいことはわからないけど表現力ならジブリがぶっちぎりでしょ
    あ at 2013年08月31日 16:17 ID:8pkRI9VX0
  266. >>1がムキになっちゃってるのが笑える。アニメーションはやっぱりジブリが上よ。静止画は知らん。
    (・∀・) at 2013年08月31日 16:44 ID:LLDodb9EO
  267. 腐女子必死過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2013年08月31日 19:18 ID:EJqQW5e80
  268. ジブリじゃなくて宮崎駿だろ
    同じ人がキャラデザしてんだから同じようなのはしゃーない

    ってかなぜ京アニと比べる
    作画が群を抜いてるアニメ会社でもあるまいし
    もみあげる名無し at 2013年09月02日 17:41 ID:WsSI8Fxv0
  269. 萌豚きめぇ
    あ at 2013年09月10日 03:44 ID:l53xfy01O
  270. 萌豚の妄言でした
    もみあげる名無し at 2013年09月12日 10:00 ID:yLvvMc.r0

  271. 好みと技術は違うと思うけど、絵に関してはその人の主観次第でコロコロ評価が変わる印象だから比べても意味はないと思うな。
    ただに似せてくれば言い訳でもないし、大げさに描けば言い訳でもないし。
    俺は動きが滑らかでよく特徴を捉えていて愛らしくてバランスが良い京アニの方が好きだけど
    独特の世界観が描けるジブリも凄いと思う

    あ at 2013年11月10日 23:01 ID:vJf9JwGe0