2013年06月09日
北斗の拳が全27巻という衝撃の事実

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:14:55.30 ID:90Vmjjm8T
濃厚すぎる
|
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:19:01.79 ID:je99iVCP0
雑魚でもボスでも倒す時あっさりしてるからな
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:21:45.56 ID:+MlRfnHI0
ラオウとの決戦が10巻だっけ
早すぎwww
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:55:00.40 ID:DMr8aOBB0
しかも四ヶ月の物語らしいなw
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:27:41.48 ID:TAs2Z3o50
今のジャンプ漫画が異常なだけだよ
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:45:36.02 ID:N5gERbeF0
最近のはなんでも長く続けすぎ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:50:54.92 ID:9UbeD+5g0
濃いよな
ラオウ死んだ所で終われば素晴らしかった
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:56:49.78 ID:0xaJkGRSO
原哲夫は「そろそろキリをつけるか」とラオウを殺したけど
連載はやめさせて貰えなかったってバンチ移ってから言ってた
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 05:59:30.43 ID:UhGnrPuC0
ドラゴンボールもそうだろ
ピッコロ大魔王編で終わる予定
↓
フリーザ編で完結する予定
↓
人造人間編
↓
魔人ブウ編
特に後の2つが完全にくっつけた感すげえ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 06:02:45.72 ID:0xaJkGRSO
>>27
北斗もDBも作者に力量あるから
蛇足でも面白いっちゃ面白い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370722495/
漫画で見る女性の口説き方。どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ…
この方法で3分後に彼女の反応が変わります。
北斗の拳全15巻セット
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
今のジャンプはやばいな
九〇年代のヒット作を引き延ばして延命はかってるもみあげる名無し at 2013年06月09日 20:37 ID:Z5WVVtyQ0 -
ほぉ。もみあげる名無し at 2013年06月09日 20:41 ID:CMJAl2GX0
-
ジャギ様が更正してポルナレフみたいなやるときはやるコメディーリリーフになってくれたらそれはそれで面白かったかもなぁと思いましたカン・ユー大尉 at 2013年06月09日 20:42 ID:mLIwdoQ.O
-
やっぱ10巻までで、後は蛇足なんだなあ at 2013年06月09日 20:44 ID:kt.pssoSO
-
書き込めない?もみあげる名無し at 2013年06月09日 20:45 ID:RvDUZZGS0
-
長く続いてる作品もそれはそれで楽しみではあるが…
北斗全27巻だったのか…濃いんだなぁヒャッハーat 2013年06月09日 20:47 ID:Sp.h.GTt0 -
へーもみあげる名無し at 2013年06月09日 20:49 ID:H4EVxhdb0
-
ゆうはく19巻のほうが衝撃もみあげる名無し at 2013年06月09日 20:49 ID:U497XSDz0
-
漫画って20巻くらいで終わるのがいちばんいいんだよ。ダラダラ続くのは惰性でやってるだけ。
漫画家の才能がかれちゃって、もう新しい話を作れないなら、テンプレを何回も回して続けるしかないんじゃないの?
「この漫画長いことやってるなあ…」
↓
「あっ、もう次の話が創れないんだ…」
ってことで。もみあげる名無し at 2013年06月09日 20:52 ID:KRs41Y9t0 -
北斗の拳ってどの程度、原哲夫がストーリーに関われたんだろう。
もともとの読み切りは原哲夫が書いていて、人気がでて連載化の段階で編集者が作画に専念させたいということで武論尊を起用したってことなんだけど、武論尊が上げてくるストーリーを改変できるぐらいの力はあったんだろうか?もみあげる名無し at 2013年06月09日 20:54 ID:LXPrcyIY0 -
米9
ていうか編集側の事情だろもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:00 ID:MOOVFbj20 -
そもそも当初の予定ではシンを倒してユリア取り戻してENDだったんじゃなかったっけ
だからその後の展開も大ボス+四天王や五人衆と戦う焼き直し展開ばかりもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:02 ID:FuAhMTks0 -
初期にラスボスが登場してそれを倒して終わった作品は名作
ダイの大冒険、うしおととらetcもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:10 ID:cKePXkoY0 -
米10
原作と作画が分かれてやってる漫画はすごくややこしいはず。本人同士のキャリアや性格なんかを考えて編集が調整してるはず。
「キャンディ・キャンディ」は原作者の貢献度の方が圧倒的に強かった。漫画家の方は絵を描いてるだけ。もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:10 ID:KRs41Y9t0 -
後付け批判されてるけどなんだかんだDBのブウ編とか超面白いから良いと思うんだけど
まとめブログリーダー at 2013年06月09日 21:14 ID:vDIg8BSE0 -
一子相伝なのに分派だらけっていうね
そこで白けた
もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:14 ID:R06q0rlB0 -
※10
読み切りと連載版だと完全に世界が違うからなぁ、一応話し合いとかはしたんだろうかね?
どんな世界観が好き?くらいのことはあったんじゃないかな?
連載の方もシンとの戦いで一応終わってもいいような感じで最初は練り上げていたっぽいし、南斗に流派があること、北斗に義兄弟の兄弟子が居る事って言うのはその都度様子見て付け加えられた感じがあるな。
ただ、ジャギの辺りでは人気がそれなりに不動の物になってそこからラオウ編の大筋は作られたんだと思うわ。もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:18 ID:HgRfWy2l0 -
ちょい前に出てた外伝も面白いで
トキ編とジャギ様編がいいもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:18 ID:F928s3qI0 -
一子相伝は北斗!
分派が多いのは南斗
元々108派あるの!
伝承者はケンシロウ1人だろ
…お前の耳はケンシロウに似てるな!ジャギ at 2013年06月09日 21:19 ID:8e0VLagK0 -
正直ストーリー漫画は単行本40巻ぐらいでまとめてほしいわな
だらだら続けたり、大コマの使い方の下手さとか勘弁してほしい
せめてジョジョみたいに主人公変えるとかじゃないとなぁ・・・
今の引き伸ばし漫画家たちは黄金期ジャンプを見習え!とまでは言わないが
近年終わったハガレンを見習ってほしいわ
クオリティが高く、引き延ばしが無い漫画はやはり素晴らしい
ま、黄金期時代に名作が何作も同時に連載されてたのが異常なだけかwもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:24 ID:TEWoLGCV0 -
ファルコやカイオウの所もおもしろかったが、やはりラオウとの闘いまでが本編だよな
ついでに最終盤の記憶喪失のくだりはいらなかったわ名無し at 2013年06月09日 21:24 ID:l4tbaewyO -
北斗は割りと最後までストーリー覚えてるけど
花の慶次の琉球編とか全く記憶に無かった
「毛虎親方」とか知らぬwもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:30 ID:ZDMiLLn90 -
逆に27巻もあったの?って感じなんやけど
カイオウ編とかなかったら邪魔じゃないし、一生売らなかったんだけどなぁもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:30 ID:4U45nvds0 -
※13
うしおとかそうだけど、昔のサンデーは
間延びした作品が少なかった気がする。
北斗も当初はシンまでしか考えてなかったしね。
アミバも最初は本当の兄設定だったしwもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:31 ID:KwjcbkG70 -
ユーハクも19巻でしょ
それでも濃厚
最近のワンピとかブリーチとかがゴミなのは内容薄めてるからb
逆にこれらも19巻までなら面白かっただろもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:31 ID:ONQejUEw0 -
※4
こち亀「……」もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:36 ID:oMfF1FGJ0 -
米14
まあ、原作と作画がわかれている場合は一般的にはそうなんだろうけど、
北斗の拳は原哲夫が原案者もしくは原作者と言ってもいい立場なので、そこら辺の詳しい力関係が知りたかった。もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:37 ID:LXPrcyIY0 -
ラオウのとこで終わらせても問題ないな
カイオウって誰だしもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:37 ID:SqpDMoOb0 -
ラオウ以後は無理矢理つけたしたんだろうけど好きだなぁ
サヴァ編とか特にat 2013年06月09日 21:41 ID:YWh0l1MR0 -
その北斗ですらピークは1回目のラオウとの対決まで
あとは引き伸ばし感が増していき2部になってからはかなりキツい
読み切りの原の原案がかなりよかったんであって武はマッドマックスの設定ぱくっただけのようなもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:41 ID:aLKZ2S7e0 -
北斗は原作者がラオウ倒したら終わりだって思ってたら
編集からまだ続けるように言われて構想考える時間も二週間ぐらいしか
なかったからラオウ倒した後は覚えてないっていってたような。もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:41 ID:wnmLZceW0 -
最近は漫画もラノベもだらだら引き延ばしすぎもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:46 ID:bTObni7D0
-
今のWジャンプは死にかけの状態を延命治療で無理矢理生かしてる感じ
日常系だから冗長でもいいやみたいな風潮が今のWジャンプの流れもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:48 ID:JlqpuwLT0 -
ラオウの子供とか無理矢理感もいいとこだったからなー
でも最終回のケンの笑みは素晴らしかったもみあげる名無し at 2013年06月09日 21:48 ID:yQ64wppF0 -
米12
サザンクロス編はもしも北斗の拳が人気が出なかったとき切りよく終わらせられるようにしていたらしい。だからシンは恋人奪うとか南斗聖拳とかKINGとかキャラ付けが濃かった。別にサザンクロス編で終わらせるつもりはなかったんじゃね?
もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:49 ID:gMJqscpT0 -
ワンピースとかいくらなんでも長すぎだ。
連載開始は消防だった俺が今では社会人のおっさんなんだから。もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:53 ID:N2BYUtcI0 -
4ヶ月は嘘だろ…
バットとリンとラオウの息子が、1〜2ヶ月で見た目10歳以上成長したって事か?もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:57 ID:KJZuOLUTO -
4ヶ月は嘘だろ…
バットとリンとラオウの息子が、1〜2ヶ月で見た目10歳以上成長したって事か?もみあげる名無し at 2013年06月09日 21:58 ID:KJZuOLUTO -
力量て
単に自分が好きなだけじゃat 2013年06月09日 22:01 ID:hsKN3HCzO -
終盤の子育ては蛇足だよなぁ・・・
しかも拳法修行は何も指導しなかったのに「お前は立派な北斗神拳伝承者だ」と育児放棄もみあげる名無し at 2013年06月09日 22:04 ID:TcuTmMR20 -
20だ30だ言ってんの話にならん、そんなもんは個々で違うに決まってる
でも今のジャンプはもっと話にならん、どんだけ無理させたら気が済む名無しさん at 2013年06月09日 22:05 ID:O0tYw5diO -
ダイの大冒険も本当は初回のバーン戦で勝って終わりの予定だったんだよ
でも例によって辞めさせてもらえなかったらしい
しかしそれを引き延ばしだと気付かせない三条陸の手腕は見事だもみあげる名無し at 2013年06月09日 22:20 ID:odFTAZZZ0 -
6巻だけ持ってた
アミバもみあげる名無し at 2013年06月09日 22:29 ID:QVxMCrjL0 -
アミバって背中に傷あったけどラオウ戦での本物のトキの背中には傷無かったよな?
幼い頃にケンシロウをかばったときの
多分覚えている人はかなり少ないかとat 2013年06月09日 22:32 ID:3W7lHQkE0 -
ドラゴンボールはよくセル編から蛇足とか言われるけど(通を気取る奴はフリーザ編はもう蛇足とか言うけど)
ブウは確かに蛇足感強かったが、セル編普通に面白かっただろ
てか、トランクス初登場の衝撃は当時リアルタイムだとすごかった。もみあげる名無し at 2013年06月09日 22:34 ID:wT1chbRj0 -
発掘精神が無いのか
持ち込みの内容が似たり寄ったりなのか
どちらにしろ衰退期から逃げられないもみあげる名無し at 2013年06月09日 22:43 ID:e4S1x4SJ0 -
※44
アミバが本当の兄設定だったけど
それが大不評で慌ててトキを出した
作者もうっかりしたんじゃねwもみあげる名無し at 2013年06月09日 22:51 ID:KwjcbkG70 -
20巻ぐらいだと集めやすいってのもあるね
やたら長いともう置いておけないし勘弁してくれもみあげる名無し at 2013年06月09日 22:58 ID:goGXqGsC0 -
むしろ長いだろ
ラオウ倒したとこまでしか読んでないから驚いたわat 2013年06月09日 23:03 ID:5AhAF0t30 -
色んな意味で濃いもみあげる名無し at 2013年06月09日 23:11 ID:GJZo8SyD0
-
まあ北斗は面白い。とにかくアツイ。あ at 2013年06月09日 23:14 ID:zaHqYyBQ0
-
鳥山明に計画性が無いのはわかりきったことだけど
ブウ編でピッコロがサタン褒めるとことかベジータの変化とか
頼まれたからというより
作者が描きたかったから描いてるという感じがして好きだなもみあげる名無し at 2013年06月09日 23:15 ID:M2uGOPyb0 -
よくピッコロ編で終わりだったとかいう奴いるけど
それじゃあ悟空の正体は語られずじまいで終わりだぞもみあげる名無し at 2013年06月09日 23:20 ID:Q1tFlZ880 -
10巻以内終わらないと話追っかけられなくなる
引き延ばしやめてくrあ at 2013年06月09日 23:27 ID:N.EwW6l80 -
4ヶ月じゃねーよ
こいつにわかだなあ at 2013年06月09日 23:27 ID:uED4RudC0 -
バカ息子三人編とか
りゅうの後日談みたいな普通に面白い話しあるけどなあ at 2013年06月09日 23:44 ID:af614cktO -
最後の数巻って子供と旅してなかったっけ?
よく覚えてないwもみあげる名無し at 2013年06月09日 23:46 ID:E4ayzSHd0 -
※47
やっぱそうだよな
レイも最初はクズキャラだったのに途中からいいやつになってたし
ユリアが南斗の将とかリンが双子とかは後付けすぎておかしくなってるat 2013年06月09日 23:50 ID:3W7lHQkE0 -
そんなもん。10巻でまとめられない漫画家と編集が無能なんだよ。
少年漫画が小学生が社会人になるまで連載してんじゃねーよ。編集マジでカス。
悟空の正体なんか後付けもいいとこだしこち亀みたいな一話完結とかギャグ、4コマ引き合いに出しててもしょうがない。
ストーリー漫画の長期連載がおかしいんだよ。もみあげる名無し at 2013年06月09日 23:57 ID:kr9FrNCv0 -
最初はトキを「昔は善人だったが、今は悪堕ち」という設定で描いていたら、過去の回想の善人だった頃のトキの評判が良すぎて「こいつは絶対にいいやつに違いない」となってしまい、実はトキの偽者アミバでしたとなった
肉のバッファローマンも編集の「こいつはいいやつだろ」発言で正義超人に転向したし、何がきっかけで変わるかわからんよねもみあげる名無し at 2013年06月10日 00:04 ID:xQmbdNEU0 -
デビルマン 5巻 AKIRA 6巻 風の谷のナウシカ 7巻もみあげる名無し at 2013年06月10日 00:18 ID:gwdW6eqa0
-
ラオウの子供とかいつ作ったんだよもみあげる名無し at 2013年06月10日 00:21 ID:U8rwxKe20
-
DBはゴクウもゴハンも少年期に限る。
後はキャラ変わってるし魅力も落ちて蛇足。
ゴクウ的にはピッコロ大魔王編、ゴハン的にはフリーザ編までで良かった。
ゴハンって結局のところ主人公になれてないし、無理にゴクウを超えさせる必要もなかったし。
北斗の拳に関しては新章スタートは別に良かったんだが、ラオウやトキの兄弟を出したり、変に第一部と繋げたがために矛盾が増大した。
元斗を出した後に北斗に回帰したのがまずかったと思う。
違う世界観なら前編に劣ってもそこまで蛇足と言われる事もなかった。
カイオウ以降は世界感は変わったがあまりにもスケールダウンしずぎたな。もみあげる名無し at 2013年06月10日 00:38 ID:oFJvycWw0 -
アカギはいまだに鷲巣と戦ってると聞いたがほんとかねあ at 2013年06月10日 00:40 ID:2.CkEkwr0
-
え?ラオウ2年くらいで終わったの?at 2013年06月10日 00:46 ID:TE1xjg7W0
-
たまには修羅の国以降の話もしようぜ名無し at 2013年06月10日 00:48 ID:KuDjzx3dO
-
北斗とキャッツアイと幽白は濃いと思う。
一番薄いのはワンピかここ10年のこち亀かね。もみあげる名無し at 2013年06月10日 00:59 ID:5Ya.7YCK0 -
後半の主人公 よくドバドバ涙流してたなぁ…
(T∩T) ←こんな感じれ at 2013年06月10日 01:29 ID:YaGER.6W0 -
悟空の正体よりも天津飯の正体が気になるんだが。
第3の目があって、腕4本生えるって何者だよもみあげる名無し at 2013年06月10日 01:32 ID:LagNBpHY0 -
DBはともかく正直北斗のラオウ以降はつまらんでしょもみあげる名無し at 2013年06月10日 01:33 ID:3o6jGBvi0
-
武論尊の本読めばわかるが、原哲夫は一切武論尊のシナリオに手を入れなかったらしいよ
そこはプロとしてのお互い領分ということらしいもみあげる名無し at 2013年06月10日 01:53 ID:nc6PpKsP0 -
※53
悟空の正体も何も、
尻尾があるから宇宙人って設定にしたのは
作者じゃなくて編集だぞ。もみあげる名無し at 2013年06月10日 01:54 ID:RAJNH3fa0 -
いやいや完全に蛇足でしたよ。ラオウの死んだ後の話の設定とか後付け感と違和感しかなかった。名無し at 2013年06月10日 02:09 ID:42lIce780
-
※53
普通に獣人とかいる世界だし「尻尾生えためちゃ強い人間」でいいじゃない
連載進んだ段階ならともかく多少アラレちゃんを引っ張ってたであろうDB初期の鳥山が
宇宙人云々だとか考えてたとでも?もみあげる名無し at 2013年06月10日 03:08 ID:8M4CAgrG0 -
※30
1回目のラオウ戦後もレイの美しい最期、愛を守る為闘う北斗神拳伝承者vs愛を捨てた南斗神拳の帝王、始まりの村での兄弟対決と無理なく意味のある名戦は多いと思う。
トキにトドメを刺したよくわからんあいつと五車星がいらなかった。
あとユリアが南斗将最後の1人ってのも別にいらなかった。
普通にジュウザ的な奴を南斗の将にしてユリアを守るために隠してましたがケンと会わせるために…でええやんと。
ラオウ死後は論外です。ななし at 2013年06月10日 05:08 ID:D.8KEm1y0 -
正体とか、特に考えてなかったろ。
西遊記の世界観を借りただけで。あ at 2013年06月10日 05:24 ID:q4eyzZkP0 -
正体多分考えてなかったはず
孫悟空のキャラ付けのためサルのイメージで尻尾付けただけat 2013年06月10日 05:47 ID:J9gMbl7w0 -
※26
一話完結物はストーリー物よりも許容されると思うぞ
現にこち亀のピークは20巻よりもずっと後だしもみあげる名無し at 2013年06月10日 06:48 ID:M3MmZi0U0 -
20-30巻くらいで終わるのが調度いいよな
集めやすいしもみあげる名無し at 2013年06月10日 06:49 ID:TuVL3vj.0 -
ワンピースやナルト、ブリーチももっと短くまとまっていれば良い話だと思うんだけどな
長すぎるんだよもみあげる名無し at 2013年06月10日 07:10 ID:n7.rdDGB0 -
つかラオウ後に休みをくれるって話が無くなったせいで
まったく話が練れないまま2部スタートになっちゃったんだよなもみあげる名無し at 2013年06月10日 07:19 ID:JLB3Yaqb0 -
何度も読み直してるが、ファルコ、カイオウはまだいい
大乗南拳とかあの辺いらないな
最終回は良いat 2013年06月10日 08:45 ID:0YUoCEmv0 -
最近の漫画は同じ相手と5巻も6巻もダラダラ戦うからなあ at 2013年06月10日 09:07 ID:L3H.eExJO
-
アニメだと本編の展開が早すぎるから
引き延ばしが無茶なレベルだったな。
シンとか牙一族とかカサンドラとか無駄に長い。名無し at 2013年06月10日 09:14 ID:XvR7M0zMO -
ファルコまでは許せる
劇場版的な感じ
あ at 2013年06月10日 09:30 ID:qN.66..mO -
悟空の正体なんか西遊記のまま「石の化身」でいいじゃん
体が硬いのもその伏線であって連載当初にサイヤ人なんて構想があるわけない
というか別に正体なんかどうでもいい
ピラフ城でウーロンが「宇宙人かも」って言ってたけど、
その程度に匂わせればええがなもみあげる名無し at 2013年06月10日 09:43 ID:Ke4FMAKR0 -
正直シンまではあまり面白くなかった牙大王からラオウ対トキまでの勢いがすごかったもみあげる名無し at 2013年06月10日 10:36 ID:oFaSH9.I0
-
ちょうどアニメ版を見てる所だが現在20話、全てモブ戦w シンまだかよw名無し at 2013年06月10日 10:43 ID:mFZg.Tl6O
-
※88
嘘や!
ハート様とか出てるやん
もみあげる名無し at 2013年06月10日 11:24 ID:HTPkVZ6r0 -
コメ61に両方言われてたもみあげる名無し at 2013年06月10日 11:31 ID:D0zzMaVY0
-
※9
何度も回してっていうと奇面組思い出すなぁ。
タイムマシンで編集に連れて行かれるって描写もネタにしてたし
最後はループ抜けていいよ、ってので喜ぶもみあげる名無し at 2013年06月10日 12:34 ID:UMpGp3b60 -
27巻しかないのに引き伸ばし感満載ってのもすげえよ
もみあげる名無し at 2013年06月10日 12:53 ID:i7aNxWNm0 -
カイオウ編の後が何気に面白い
ボルゲとの戦いのバットの叫びには泣いたもみあげる名無し at 2013年06月10日 13:17 ID:um.XRXq30 -
こち亀ももう見る価値ないし
そろそろ終わり時だと思うもみあげる名無し at 2013年06月10日 14:10 ID:KzF5bTPO0 -
この頃のマンガはつじつま合わなくてもなんとかなってたよな
漫画だから深く考えんなってトコが逆につっこみどころになったりしてシュールでも面白かった
今だと揚げ足とられまくりですぐ沈みそう
なんにせよ北斗の拳は名作だもみあげる名無し at 2013年06月10日 15:20 ID:.IhsCllV0 -
北斗の拳の後付けは素晴らしかった
天帝編のラスボスのファルコが修羅の国編で雑魚にいきなりヤられた時は驚いた名無し at 2013年06月10日 15:28 ID:wD6WTqS30 -
短くすっきりまとめた作品の方が面白いしな。
いまの作品はダラダラと長すぎるし、それを望む編集も読者もどうかしてる。
まぁ、長くてもそこそこ面白い作品はあったけどね。
エリートヤンキー三郎だの華麗なる食卓だの。もみあげる名無し at 2013年06月10日 15:33 ID:kXmBTQHf0 -
幽白も戸愚呂終わるまで10巻程度だったし一つの区切りはそのくらいの長さが丁度いいのかな
今の漫画知らんけどもみあげる名無し at 2013年06月10日 15:49 ID:Z2Hzk.S40 -
※94
もう潮時だと言われて続けてもう20年くらい経つなこち亀はat 2013年06月10日 15:57 ID:G5zBp7lp0 -
カイオウも人間味あって面白いと思うけどなもみあげる名無し at 2013年06月10日 17:11 ID:VugC6Dao0
-
結局ハガレンが完璧だと思う
デスノはL勝利で良かったと思う
だから実写版好き名無し at 2013年06月10日 17:26 ID:lYfgnbA.0 -
※64
ワシズが鬼と戦ってるよななし at 2013年06月10日 18:33 ID:D.8KEm1y0 -
※71
シナリオに手を加えずか。
やっぱり、作画に専念したのね。
まあ、ジャンプの連載作家の先輩だしね。
編集がそこらへんはちゃんと調整したってことか。
でも、北斗関係が表に出てくる時、原哲夫だけで武論尊て出てこないよね。もみあげる名無し at 2013年06月10日 22:33 ID:gLNF8aeo0 -
修羅の国編は意外に面白いと思うんだがなもみあげる名無し at 2013年06月10日 23:48 ID:Ecz3fQ9k0
-
今が・・というか今のジャンプがおかしいんだよなもみあげる名無し at 2013年06月10日 23:56 ID:gFsSSLve0
-
ワンピナルトブリーチみたいなほぼ水レベルに薄めたカルピスイラネもみあげる名無し at 2013年06月11日 02:38 ID:TZ.Dx7vT0
-
今再びハマってるww
昔アニキが集めてたやつ借りてるけど所々抜けてるんだよなぁww
高校生の弟もハマってるはww
いやー集めたくなってきた名無し at 2013年06月11日 07:23 ID:vnqST3Bo0 -
ごめんラオウ編以降も結構好きだ
ファルコとかアインとかハンとかあ at 2015年09月08日 23:01 ID:romUs2WW0 -
好きだけど正直話としてはシンまでだな。もみあげる名無し at 2016年04月21日 22:10 ID:zc3sp5.D0