2012年10月31日

ドラクエ7って難しいって聞くけど石板集めってどんなシステムなの?




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:38:50.74 ID:WIxJNrzoO


リメイク買おうと思ってる






3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:40:04.51 ID:eDPVXXul0

占いばあさん的な奴がなんかヒントくれるからそれを便りに石版探す



パズルを揃えたら過去に繋がってその過去で物語が進展



過去を救うと未来にその土地が現れる



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:40:53.08 ID:FI3M6VmX0


7はゆとりには難しいと思う




12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:43:15.92 ID:hQ45v2Fg0

一言で言えば、

「小さなメダルの獲得率100%じゃないと先に進めないドラクエ」

町を漁るやつには簡単だし、そうじゃないやつは見落としが出る

 

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:43:47.43 ID:U0pGGKcU0

視点を回さないと見逃すような場所に石版がある



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:44:46.04 ID:OuzBBJin0

>>14

そこで視点回転機能があることを知った



15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:43:49.84 ID:/DJJftHA0

宝箱など全部調べなきゃならないめんどくさいゲーム



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:44:05.09 ID:MOOq/eRnO

行ったり来たりで相当面倒くさかった気がする



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:43:53.38 ID:WIxJNrzoO

石板集めたらダンジョンが出てきて

1つのダンジョンクリアしたらまた石板集めてを繰り返すってこと?

なんか時間かかるって聞いたんだが

レベル上がりすぎてヌルゲーになるってことはないの?



18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:44:38.26 ID:hQ45v2Fg0


>>16

レベルはあがりにくい

 
経験値がそもそも低い




27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:45:59.17 ID:vB87Kp7JO

町中とかの探索がメインで

石板探しに時間掛かりすぎてもレベルはほとんど上がらない



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:45:43.47 ID:CMjT4yftP

基本的に鬱シナリオだから精神的に苦しいよ



46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:50:33.47 ID:Q8gCnsNR0

イーターみたいな敵に街の人が連れ去られ食べられちゃう(´;ω;`)



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:46:57.46 ID:SKdYl4brO

過去でクリアしたばっかの町やダンジョン

それを現代に戻ってまたやり直さなきゃいけない二度手間がダルい



35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:47:46.11 ID:WIxJNrzoO


クリアに100時間かかるってのはマジか?




51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:51:25.71 ID:FRQx0CLN0

>>35

俺は一周目は110時間かかったwww



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:48:38.26 ID:wxGAIg/k0

7だけはデータ消えてないのに途中で辞めたわ



44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:49:47.32 ID:eDPVXXul0

ぶっちゃけクリアしてないんだけど

ダーマの神殿までいってやっと転職できるー!と思ったら

そこでのボスがクッソ強かった記憶がある



45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:50:24.89 ID:cEv7nXuh0

モンスターの心を集めるために大量殺戮するゲーム



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:50:49.90 ID:SKdYl4brO


移民集めもめんどくさかったな




52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:51:40.12 ID:wBMXlSwI0

移民の街って攻略本なしでコンプって無理だよな



50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:51:10.35 ID:WIxJNrzoO

やったことない俺からしたら楽しそうなんだが



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:51:42.67 ID:yQCCkiTz0

宝箱全部開けないと気がすまないような奴にとっては何のことはない



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:52:05.40 ID:+ukLl3a90

ボスに至っては全員で剣の舞でもしてればどれも雑魚
 
延々石版集めするだけのクソゲ



63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:54:47.44 ID:FdJC05Kh0

さて現代はどうなってるかな〜?

って期待で一応街見て回るからわかりやすい場所にある分にはマシだが

占い婆さんに聞かないとわからない石版とかもうね・・・



62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:54:41.25 ID:yWCGd/Hf0

からくり兵のボスあたりでフリーズする確率は異常



69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:56:27.92 ID:gh5JyRnE0


ゆとりは最初の神殿で詰むんじゃね?




93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:04:18.26 ID:w7feyuEu0

最初の神殿は

ここで詰まるようなら石板とれなくて投げるからはやく売ってこい

と言う開発者の優しさ



74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:57:31.01 ID:fpNVU/nE0

俺はスライムとの戦闘までに2時間かかった



79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:58:22.10 ID:r4ZJTUKHO

スライムと戦えることが本気で素晴らしいと思えたのは7だけ



83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:00:11.81 ID:JVceE01G0

デスマシーンのところの町で

視点回転して見つける石版がわからず半年かかった



77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 10:58:00.18 ID:V4x4eX0b0

最大の失敗は、怪物の踊るムービー







84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:00:27.64 ID:dkuRdaqCP

パーティが二職目に就いて全体的に戦力ダウン



転職不可


これが最高だった



89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:03:02.89 ID:Q1WxvGti0

マジレスすると昼ドラのノリのイベントがある

しかも最後は感動してしまうという・・・



95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:04:50.46 ID:sswDUrA20

結構暗い話多いよな



90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:03:38.07 ID:8erwEWQP0


ゆとりは盗賊のところで間違いなく詰む




96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:05:45.36 ID:dkuRdaqCP

ルーラで過去と現代を行ったり来たり出来たら良かったんだけどな

毎回神殿経由でいらんエフェクト見せられるのが面倒臭かった



100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:07:34.73 ID:FdJC05Kh0

1番厄介だったのは風の迷宮

面白い試みだけどな



106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:08:43.94 ID:9prV5V2a0

昔は神殿で投げて売ってきたとか

クリアしてないけどクソゲーとかそういう批判が多かったな

 

113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:13:16.64 ID:9xBycPBf0

石版全部集めたと思って神殿に行ったら足りなかったときの絶望感


ボリュームあるとかいうけど、

同じマップを過去と現在で2回周るから水増し感ハンパねえ



111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:12:50.49 ID:+ukLl3a90

毎年のように出てたドラクエが4〜5年待たされてようやく新作発売

結果がこの出来だからシリーズファンには袋叩きにされる

DQ7から入った世代は持ち上げてる



116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:15:25.63 ID:Tgv6HmPfP

神さまは極めりゃ1ターンキルできるんだっけ?

それで移民の街を作り変えてると行方不明になる



122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:20:58.27 ID:MoaR6dpN0


EDに石板あってまたラスボス倒しにいくとか・・・




245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:08.53 ID:hvIZfeq10

ED中にグランエスタードの井戸覗いてこわれた石版とって

崖っぷちじいさんのとこにある空の宝箱に入れて謎の石版入手とか… 

ネットが発達してない当時では無理ゲーだろ……

攻略本なしで出来た奴いないだろ……



147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:37:12.93 ID:D6LpD6Cz0

石板が見つからなくて探し回って発見した時に

「あ!あった!」とスッキリするタイプか

「クソ!手こずらせやがって!」と切れるタイプかで評価分かれるなw




114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:13:49.45 ID:9prV5V2a0

石板案内人(笑)

リメイク版は占い婆さんは解雇か…







133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:29:22.28 ID:IVyFC7ps0

俺は大好きだったからリメイクがすごく楽しみなんだ
 
7までのグラフィックの方がドラクエしてるって感じがするんだよな




159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:47:59.45 ID:gcDxCsDj0

見える…見えるぞ…!

何も知らない小学生がキーファの見た目に気に入って

あいつに種を使いまくる光景が…!




160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 11:49:23.21 ID:Ucy4Rwms0


>>159

おいやめろ



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351647530

ブサイクでも金がなくてもセフレの一人や二人つくるのは余裕。
そう断言できる秘密の恋愛法則を先着1000名に教えます。


ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. クリアしたはずだがキーファがいなくなったことしか覚えてない
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 20:38 ID:bXMsOCKE0
  2. 何だかんだ言って皆ドラクエ好きだな
    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* at 2012年10月31日 20:39 ID:ANjG1idL0
  3. 本当の意味でRPG好きな人は盛り上がるだろう
    戦闘よりかストーリーが楽しめる人向きで
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 20:39 ID:PDYnq6QT0
  4. スライムと戦えた時はマジで嬉しかったわ
    あ at 2012年10月31日 20:40 ID:RNz98wrO0
  5. すれ違いがないと最後まで遊べないシステムはもうやめてください
    攻略に地域格差出してどうすんのっと
    あ at 2012年10月31日 20:41 ID:03vKwG1K0
  6. 当時やってたやつらは初期ロムのフリーズバグ地獄のせいで、余計にゲームの煩わしさがあったように記憶している気がする
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 20:47 ID:EsY2MdNR0
  7. いや7面白いだろ
    めんどくせえのが面白いんだってば
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 20:48 ID:.huDCI690
  8. いいシナリオだったなぁ
    キーファとの別れはマジで辛かった
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 20:51 ID:mlmqMXOv0
  9. くさったしたいのビジュアルが変わったのって7だっけ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 20:53 ID:dOw1GTBe0
  10. ※7
    逆にそういうベクトルにしか興味を示さない層しかターゲットではない。
    特に経験者はドハマリした一部を除いて微塵も興味しめさないだろ。

    DQ7-2みたいなタイトルでFFの中途半端なリメイクでいい気がする。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 20:54 ID:PMZrJwV80
  11. ムズいっていうかめんどくさいって感じだな
    あと他の作品に比べると、7はなかなか再プレイしようって気にはならない
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:01 ID:9ya2ojRX0
  12. マリベルかわいいから好き。
    ただ離脱期間が長くてちょっとつらい。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:02 ID:Que.8d390
  13. シナリオの量と作り込みはシリーズ1だね。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:03 ID:yo.k35fI0
  14. おまえら何か希望ある?俺は

    ・覚える技、熟練度の変更無し(また転職解禁時にその場でひたすら上げて以降無双する為)
    ・モンスター職の改善(せめてダンビラ心をもっととりやすく…)
    ・レブレサック滅亡イベント追加
    ・メダル石版はせめてもっと前の方で…8〜90枚時点ならまだ何とか

    くらい。石版関連自体は別そのままでもいい
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:05 ID:I0gYLHiv0
  15. キーファに使った種はアイラに引き継がれてるから
    これだからにわかは、、、
    あ at 2012年10月31日 21:05 ID:cu0vR9nL0
  16. 主人公に種を使っていた俺は勝ち組!!
    破れた世界の名無し at 2012年10月31日 21:09 ID:OQyOi0gQ0
  17. レブレサックの住民にイオナズン撃てるようして欲しい
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:11 ID:hJxqrcoJ0
  18. 15
    デマ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:12 ID:ZA2jS9nv0
  19. ゆとりゆとりと言うけど、当時は普段ゲームやらないような大人達が100時間以上かけてクリアしてたし大丈夫だろ
    at 2012年10月31日 21:12 ID:3WWv.iXC0
  20. 3歳のときに始めてやったゲームがドラクエでそれが7だったから大好き。弟と協力してやったの楽しかったなあ。
    リメイク版絶対買う!
    名無し at 2012年10月31日 21:13 ID:eFObSco10
  21. >>15
    は?

    つかキーファなんでこんな悪人面になってしもたん
    石板案内人ももっとなんとかしろ
    名無しさん at 2012年10月31日 21:13 ID:N33D6q9I0
  22. 鬱シナリオはいいんだけどレベルのあがらなさとお金のたまらなさと石板探索が辛すぎる思いでしかないよ
    またPSのやれって言われたらつらい
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:13 ID:cleiKZjVO
  23. 7までは全部やってるが、確かに7面白かった気がする反面思い返してみるとめんどくさかったってのあるわな
    自分の周りでも石版見つからないだの、そもそも神殿が難しすぎるだのよく聞いたわ
    あと転職後の剣の舞とかだって攻略本ありきな戦法の癖に、ドヤ顔でああいうこと言い出す奴恥ずかしくないの?
    普通あんなのやらねーだろ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:15 ID:Q3gbQned0
  24. 始めてやったドラクエが7だったな。ゆとりだけど石板見落としなんてなったことないぞ!

    来年が楽しみだわ〜(笑)
    ドラクエ好き at 2012年10月31日 21:15 ID:NfFKWkk90
  25. お隣の国よろしく歴史を改ざんして
    ドヤ顔してる村があったよな
    名無しさん at 2012年10月31日 21:15 ID:N33D6q9I0
  26. 現在と過去で同じ街やダンジョンを2回探索すんのが
    非常に面倒。しかもそれがシリーズ最長レベルで続く。

    マリベルかわいいし、シナリオも悪くないと思うから、
    探索がとことん好きなら楽しめると思う。 俺は無理。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:16 ID:.Y0wZ4sN0
  27. ゆとりゆとり言っとるが
    ゆとり真っ只中の作品じゃね?
    名無し at 2012年10月31日 21:16 ID:2b2bu5Kb0
  28. まだゆとりをゆとり教育と混同してる奴らいるんだ
    ものを覚えん奴らだな
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:18 ID:Q3gbQned0
  29. このキーファの見た目を気に入る奴はいないだろwww
    スクエニのやさしさよ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:19 ID:C6aUhRg80
  30. 年取ったから介護ロボの所でボロ泣きしそう
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:20 ID:L9QgBF920
  31. 7を楽しめないとかにわかにも劣るわ
    at 2012年10月31日 21:20 ID:0aoWK6taO
  32. まだこのROM家にあるわ。
    DQ7が俺の中では1番良かった。
    まあストーリーを進めて行くのにだいぶ時間が・・・俺は投げ出した。
    リメイクがWiiUで出るなら買ってたんだけどな。
    その方がWiiUの販売台数も増えるだろう。
    お前らそうは思わないか。
    全世界中の人がそう思ってるよ。
    RuoRuo at 2012年10月31日 21:23 ID:Li4agOnE0
  33. 途中で投げ出した奴「7はクソゲー。石板集めるだけの面倒くさいゲーム」

    最後までやった奴「7は神ゲー。ドラクエ最高傑作といっても過言ではない」
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:25 ID:cszVG0yy0
  34. ほぼ完璧にクリアしたけどキーファが離脱したのしか憶えていない
    そんなゲーム
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:27 ID:r8xfR2U20
  35. 石版で詰まった事無いから辛さが分からん
    むしろその後にやった8の方がフィールドに限りが無い分
    ダンジョンに行くことになるたび、次の街に行くたびにどっちに進んでいいか分からなくなって迷ったから辛かった
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:27 ID:bq85a6ar0
  36. 石版揃ってからクリアしようとしてたからかなり時間を無駄にしたな、EDにあるわけだから
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:28 ID:pVA56G0r0
  37. おめぇらが石版見つかんねーとか言ってるから
    占いばーさんの商売敵ができちまったじゃねーか
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:28 ID:HUyMxbDp0
  38. もう今のスクエニに期待してないからどうでもいいよ
    いい加減にリメイクと言う名の改悪で小銭稼ぎするのはやめてほしい
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:29 ID:0Tf00prz0
  39. 内容もコメントも一切見てないけど

    難しいんじゃなくて、ただひたすら長い
    さくさく爽快ってんじゃ無くて、長くだらだらやって楽しめる人なら良いドラクエだったと思う
    ただ友達の中で神様引っ越し出来てたの俺だけだったんだよなぁ……
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:29 ID:GTminaaC0
  40. 怒涛の羊連発で勝てるラスボス
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:30 ID:C21IEYG70
  41. ゆとりゆとりうるせえな。
    RPGが苦手なやつが積むんだろ老害ども。
    名無し at 2012年10月31日 21:30 ID:u59v0RxM0
  42. ラスボスがシリーズで一番有能だったのは良かった



    オカマだけど
    名無しチャーシュー at 2012年10月31日 21:34 ID:N33D6q9I0
  43. ボリュームがあってやりごたえはあったんだけど
    ストーリー覚えてないや
    456は未だに覚えてるのに
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:34 ID:0P8xIOm.0
  44. クソゲーはクソゲー

    すぐゆとりゆとり言い出すんだからアホ共は
    あ at 2012年10月31日 21:35 ID:taf6QXL7O
  45. リメイクに望むポイント
    ・石版集めをなくす←シナリオに沿ってゲットできるようにする
    ・戦闘の難易度を下げる
    ・フリーズをなくす
    ・ムービー?をなくす
    ・新キャラ追加←キーファの離脱に対応

    これぜんぶやったら3dsと込みで買うわww
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:35 ID:0io9IY5d0
  46. ガチで最初の戦闘に行くまで半年かかった。
    1時間くらい彷徨って神殿までたどり着けず、カメラ操作のせいで酔ってそのまま放置して半年。そのあとも3ヶ月くらいやってやっとクリアしたわ。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:35 ID:QmvjoAA20
  47. 今思えばキャラが微妙だったよな
    じじいとか
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:35 ID:g8X52tT70
  48. 石版案内人てなんだよ
    ゆとりに合わせたクソ仕様にすんなよ
    剣舞、羊など一部バランスの改善だけで余計なことしなくていいんだよ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:38 ID:BaBe.aRx0
  49. 特技は弱くしないと魔法の一番輝いてる時が
    メラミ覚えた時だけになるからなあ
    名無しさん at 2012年10月31日 21:38 ID:N33D6q9I0
  50. 新キャラなんだよこれ
    余計なことしでかして世界観ぶち壊してそうだな
    絶対買わないわ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:39 ID:LcpBhSsc0
  51. >>48
    占いばあさんディスってんの?
    名無しチャーシュー at 2012年10月31日 21:39 ID:N33D6q9I0
  52. キーファ合流とかはマジでやらないで欲しい
    興ざめもいいとこ
    ピサロの前科があるからスクエニならやりかねんけどな
    新キャラの追加ってんなら嬉しいがな
    7は仲間少なすぎた
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:41 ID:Q3gbQned0
  53. クリア平均100時間だっけか
    今考えると凄いボリュームだなぁ。面白かったけど
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:41 ID:GTminaaC0
  54. >>51
    占いババだけで充分見つけられるだろって事だよ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:44 ID:BaBe.aRx0
  55. 風の谷だかで詰まってるな。

    経験値低くて多分レベル足りてない。
    名無し at 2012年10月31日 21:44 ID:Js8k8goL0
  56. 流石にめんどくさいところはなおしてるだろう。と、思いたい。
    このゲームはダラダラ時間をかけてやるには最高だったわ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:46 ID:9qW08KMr0
  57. ストーリー全然思い出せん…
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:48 ID:Rp1Yym1M0
  58. クリアしたはずだけど面倒くさい以外記憶に無いな
    80時間以上プレイしてたんだが
    あ at 2012年10月31日 21:53 ID:1W1E4MJsO
  59. キーファの木の実は鉄板ネタ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:54 ID:840XK9fY0
  60. 人は神様に勝てる
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:55 ID:dMEfljZ60
  61. 石版で苦労した事ないしバグで詰んだ事もない
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:56 ID:a0zv6HgT0
  62. 短編集みたいな感じでシナリオ最高
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 21:57 ID:JuX6AT4X0
  63. 一番面白いだろ
    名無し at 2012年10月31日 21:59 ID:fdKt2AZm0
  64. すぐゆとりゆとり言う奴何なの?
    名無し at 2012年10月31日 22:00 ID:M1HNIUTrO
  65. アルテマソードゲー
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:02 ID:dMEfljZ60
  66. ツボが・・・ツボがァァァァァ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:03 ID:4sKQWyxL0
  67. マリベルはツンデレの始祖だったっけか
    しかしそれ以外の仲間が空気過ぎて思い出せん
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:05 ID:dMEfljZ60
  68. 100時間くらいやって8割くらいまで進んだのは覚えてる。
    ただ何かに話しかけるシーン(話しかけないと進めない)で、絶対フリーズして詰んだ。
    ディスク叩き割りたいくらい悔しかった。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:08 ID:b5GsEHkf0
  69. レブレサック=チョン国
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:08 ID:4sKQWyxL0
  70. グランエスタードEDでの謎の石版復元方法を周りで最初に発見したら
    クラスどころか余裕で学年男子のヒーローになったわ。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:12 ID:.wA0u17j0
  71. すぐゆとりって言う奴より
    すぐゆとりって言葉に反応するやつってなんなの
    俺年齢的にゆとり世代だけど、大抵ゆとりだって批判が自分にとっては的外れだから悔しくも何ともないんだけど
    図星だから怒ってるんじゃないの?
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:13 ID:GTminaaC0
  72. からくり兵から鉄の斧をゲットしたときは、フリーズしませんようにって祈りながらセーブしに行ってたな
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:15 ID:FeAhzDba0
  73. ※71
    ゆとりきめえwwwwwwwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:15 ID:t7h4oNSX0
  74. キーファ合流は絶対やると思うぞ
    それもクリア後
    リメイクのFF4でもパロムとポロムが元に戻って仲間になったし
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:17 ID:HUyMxbDp0
  75. ※71が老害、※73がゆとりのパターンだな
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:19 ID:4sKQWyxL0
  76. 石版集めが苦労するってよく言われるけど、
    自分はそんな苦労した覚えないんだよなー。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:19 ID:9ecLOI9S0
  77. ドラクエ7はゆとり世代のゲームだろwww
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:20 ID:TvrRuhJi0
  78. レベル上げというか何時間たってもバトルが一向に始まらないんだけど
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:22 ID:uJ.7Mr8R0
  79. 最初の戦闘にたどり着くのに1時間かかった記憶
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:22 ID:jgJs1lL50
  80. 主人公たちが「冒険したいから冒険してる」だけで世界を救うとかは二次的な要素ってのも好き嫌い分かれるかもな
    Disc2までは別にどこで冒険放り投げても現代世界は平和なままで誰も困ってないから世界を復活させる理由は好奇心しかない
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:22 ID:vE2mdZ2c0
  81. 石版集めってかメダル集めに苦労したわ
    ネット調べてもどこのを取ったのかメモっていかないと取り損ねたらまた時間かけて探さないといけないし
    これで俺は3回ほどやったが全部メダルで石版もらえるところまでいけなかった
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:25 ID:fJzIpzup0
  82. 7は当時初期不良が結構出てて、自分のもそれだったんだけど、毎回ボスが羽をひるがえした瞬間の真っ青な空でフリーズ、石板集めだけでしんどいのにさらに初期不良で交換するのもだるくて挫折、悪いイメージだけが残ったな
    名無し at 2012年10月31日 22:26 ID:Zt.rmdey0
  83. 皆よく覚えてるな。
    火山的な場所でディスクアクセスがひどくてフリーズした記憶しか覚えてない。

    他は楽しく遊んだ。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:26 ID:pc.3KSYy0
  84. ダンジョンのギミックがやたら凝ってた印象
    風の迷宮?とかいう3Dで視点ぐるんぐるんするダンジョンがキツかったわ・・・3D酔い的な意味で
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:27 ID:DvSsCuvW0
  85. ダーマの盗賊は負けるイベントだと思ってた
    クソゲーとかいう人もいるけど、俺はドラクエで一番好きだよ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:30 ID:QU2QEgbk0
  86. リメイクでは、モンスター職はもっと入手難易度下げてもらいたいわ。
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:31 ID:VI2W.4o50
  87. 昔のぬるいドラクエやってたおっさんどもにはきついんだろうなー
    ドラクエ自体やりこむゲームとして有名なはずなのにね
    俺はゆとり直撃世代だけど7が一番楽しめた。
    なんだかんだ理由つけてやりたがらないおっさんどもってマジ情けない
    名無し at 2012年10月31日 22:32 ID:YLK9A8Xz0
  88. 最後の石板で泣くゲーム

     +   at 2012年10月31日 22:34 ID:b.Kj7QT90
  89. ボリュームがあるっていうよりただただ長いだけでめんどくさかったなぁ
    ドラクエとしては結構色々異色だった気がするし賛否両論なのもしょうがないかな
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:37 ID:9ya2ojRX0
  90. 3年前にまたリベンジでやり始めてサイト見ながらだがやってたわ
    鬱ストーリー過ぎてアレだが
    全部の石板集めて移民の村はカジノにしてレベルも職業もカンストして神様も10ターンくらいで倒せるようになってスッキリした
    だがパーティに華がなさ過ぎる…
    at 2012年10月31日 22:37 ID:VT5gqRg80
  91. ※87
    FC時代のドラクエを知らないゆとり乙
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:39 ID:L3iPabUA0
  92. キーファ『よしお前ら、俺と一緒に旅に出ようぜ!』

    キーファ『い〜ち抜〜けた〜!』
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:40 ID:KhM0W7eV0
  93. 改善はされてるでしょ
    主人公がモブすぎて最後まで赤の他人気分だった珍ゲーだわ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:41 ID:rcq.Rt7A0
  94. 剣の舞の習得をバトマス×スパスタにしてくれればいいバランスに
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:43 ID:w7DUolZO0
  95. FC版ドラクエ2とか1歩2歩歩くと
    敵が出てくるダンジョンとかあったけど
    あれってぬるかったんだな
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:44 ID:HUyMxbDp0
  96. すっげーたのしかった
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:46 ID:50yJdSxh0
  97. またプラチナキングを虐殺しまくってレベルを上げまくる生活か
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:49 ID:pnekNee70
  98. 暗い世界観が好きなら楽しめると思う。
    名無し at 2012年10月31日 22:52 ID:DNVmLeCe0
  99. キーファ離脱した時はそのうち戻ってくると思ってたわ

    リメイクでキーファ復帰はやらないで欲しいなー
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:57 ID:S.SpyO9r0
  100. 盗賊もムドー同様かなり弱体化されるんだろうな
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 22:58 ID:l0tpb8mZ0
  101. でも戦闘はぬるかった
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:00 ID:hGgIeQUQ0
  102. 隠しダンジョンの石板見つからなくてあきらめたわ。
    名無し at 2012年10月31日 23:04 ID:F69v60WCO
  103. 難しいんじゃなくて
    糞めんどくさいってのが正しい
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:05 ID:jSkUY35O0
  104. 7で本当に言及しないといけない点は石版集めなんかじゃなくて
    スキルバランスの悪さなんだけどね
    石版集めに関してはRPGはドラクエしかやらないようなドラクエファンから
    多くの不満の声が挙がったから目立ってるだけ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:06 ID:1V5.mZUZ0
  105. 7好きだけど、最後の壊れた石板は攻略本にものってないぞ
    結局友達から聞いたけど、あれは小学生には無理だろ・・
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:11 ID:uoCmuTnP0
  106. 一旦故郷に戻ってからは何でこいつら命がけで旅してるのかわからん
    命がけで行くほどの動機が無い
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:12 ID:jSkUY35O0
  107. やるタイミングが良かった

    社会人になった今、どう考えてもクリアできるゲームではない
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:12 ID:I9yAcunC0
  108. 難しいって言うか面倒くさいって方があってるよな。
    とっくの昔にクリアした街にノーヒントで中盤必要な石版があるとかザラだし。
    せめて一個前のマップ内に次のマップに進むための石版が全部あれば隈なく探せばいいんだなって思えるけど、ストーリーが進むにつれていけるところも増える=石版探ししなきゃならない範囲も増えるで、発売当時はヤフオクで全石版の位置情報がヤフオクで売られてた程。

    ある意味ドラクエ2のロンダルキアの洞窟に通じるものがある理不尽さ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:14 ID:vx9cMPcK0
  109. 1〜8までやったが、一番糞なのが8、次点で4かな。この二つは周回プレイしてない。逆に5と6は三周以上してるな。
    名無し at 2012年10月31日 23:14 ID:nn6jhAAu0
  110. ドラゴンクエスト7ねぇ俺、アッキーは次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、アッキーにイケメンフル勃起チンコのボッキーにラッキー7のラッキーって名前を持っているねぇハートイェイイェイハート
    アッキー at 2012年10月31日 23:15 ID:tF7TkOQaO
  111. >>87 昔のぬるいドラクエやってたおっさんどもにはきついんだろうなー

    それはギャグで言ってるのか?
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:15 ID:jSkUY35O0
  112. 今調べたら山賊4人組の内何人かはラリホーが効きやすいんだな。
    それが分かってれば……
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:19 ID:0zWdI4DK0
  113. 中盤辺りからのボス戦のバランスは好きだった。
    名無し at 2012年10月31日 23:28 ID:GbFgawplO
  114. これとか初代ポケモンとか、ゆとり直撃ゲームの話するときに「リアルタイムでやってない奴ら」ぐらいの意味で「ゆとり」って言葉を使うのには凄い違和感というか、ある種の滑稽ささえ感じる
    名無し at 2012年10月31日 23:29 ID:hEwtO9y.0
  115. ※114
    それはおまえがゆとりだからだろ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:33 ID:L3iPabUA0
  116. 右下にいろんな職のイラスト描いてあるけどもしかして転職で見た目変わるのか?
    そうならマリベルにエロい格好の職に就かせるために買うぜ
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:36 ID:.xtYhfWn0
  117. 7だけはまたしたいと思わないし、内容もわすれてる
    まん at 2012年10月31日 23:40 ID:eA2UGALF0
  118. シアトリズム以降初めて欲しいと思えた3DSのスクエニ作品
    D at 2012年10月31日 23:51 ID:AWC9zR5u0
  119. セーブデータが一個だけならチビィルートとロッキールートのどっちかしか見れない(´・ω・`)
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:54 ID:JFJxWnhH0
  120. 過去のダーマ神殿がクソ面倒だった印象
    現代でもまた強い敵が居るって言う
    もみあげる名無し at 2012年10月31日 23:59 ID:432V7tS10
  121. ゆとりゆとり言って得意げになってる馬鹿いるが
    石版なんてゆとり世代の自分が占いババアのヒントもなしで普通に全部集めきれたわ
    ED後の空箱とかあんな見つけやすいもんないだろ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 00:01 ID:4yHVukUZ0
  122. 小学生のころやったけど途中であきらめた
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 00:02 ID:58y.XrxN0
  123. ※121
    偉いね。攻略サイト見て頑張ったんだね
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 00:07 ID:7ji4PTcR0
  124. そもそもDQ7出た頃の小学生ってギリギリゆとりじゃないのか
    名無しさん at 2012年11月01日 00:11 ID:6R6E3LrGO
  125. 俺一応ゆとりだけど普通に楽しかったぞ。
    リメイクを願ってやまなかった作品。
    就活終わったら欲しいな。
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 00:16 ID:8V.OerbK0
  126. ゆとりはー ゆとりはー
    って馬鹿みたいに言ってる奴いるけど、7出たときドンピシャの世代(小学校高学年〜中学)ってゆとりど真ん中の世代だろ?

    名無し at 2012年11月01日 00:19 ID:aXzZLDLP0
  127. 移民の町の神様を規定ターン以内で倒したところくらいまでしかやってないわ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 00:26 ID:vA.ulzUN0
  128. 進めても進めてもぜんっぜん仲間増えんのよね
    ストレスのたまるゲームだったがゆとり仕様が騒がれる昨今、辛口ゲーマーには良ゲーかもしれん
    at 2012年11月01日 00:27 ID:SDfpiMqo0
  129. 普通にクリアするだけなら楽勝だが
    モンスター職や不思議な石板 隠しボス等全てやるとなると
    格段に面倒くささが増す印象
    at 2012年11月01日 00:28 ID:lOiWFGup0
  130. スライム系しかでないところでゴールデンスライムに肉あげたら確定でフリーズしてたな。
    でもそれ以外でフリーズしたことなかったから、フリーズ多いってネットで見たときは
    「何いってんだこいつら」としか思えなかった。

    発売日に買ったし、周りでもフリーズしたなんて話題なかったし。
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 00:29 ID:6afsb8W.0
  131. ヘルバオムのねっこがすげー気持ち悪かった記憶がある
    未だにトラウマだわ
    名無し at 2012年11月01日 00:35 ID:MIYbgTYm0
  132. ていうか7ってゆとり世代直撃じゃん・・・
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 00:39 ID:9fyf6G4K0
  133. 一応クリアしたんだが、話だけ聞くと
    たけしの挑戦状みたいだな。
    at 2012年11月01日 01:01 ID:sWS2AonE0
  134. ドラクエ7やって初めて「最近のゲームはゆとり向けでぬるすぎww」とか言ってた自分が馬鹿だと気付いたわ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 01:37 ID:suvEAJt80
  135. ドラクエは「とにかく街を隅々まで廻ってあらゆるものを拾い集めるゲーム」だと思っていた俺には全然余裕だったぜ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 02:01 ID:3M.kDjen0
  136. トカゲはリストラか…?
    名無し at 2012年11月01日 02:16 ID:dibWkGxiO
  137. ドラクエ7最大の敵は、石版集めではなく、フリーズの多さ。
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 02:24 ID:gu0OaabL0
  138. 一応、未プレイ者に言っておくけどキーファ抜けるってのは当時からあるデマだからな
    種を与え続けると強くなり過ぎてラスボスまでヌルゲーになるってだけ
    ただ、もし隠しの神様を倒すって言うなら戦士として必須だから、種は重点的に与えたほうがいいぞ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 02:26 ID:uZCYRdnf0
  139. ドラクエ7は間違い無く傑作。
    やってないヤツはとりあえず買っておいて損は無いぞ。
    つうかドラクエ1〜8は基本的にどれやっても外れないんで。
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 02:31 ID:NqDzYMk80
  140. 7から始めた奴なんてほとんどいねえだろw
    俺は1から全部やってるけど7は面白いと思うぞ。
    長すぎって言う文句をよく聞くが、1日でクリアできるゲームよりは断然楽しめるだろw
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 02:42 ID:jOg1Vhjf0
  141. 攻略本片手に画面とにらめっこして67時間ぐらいでクリアしたような記憶がある
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 03:05 ID:v47uiDeq0
  142. 7だけはドラクエシリーズで唯一全クリ出来なかった
    もっちゃん at 2012年11月01日 03:33 ID:WXw.MRceO
  143. 電源何回も消して無限ランした記憶があるんだけどあれは夢か?
    中学ぐらいだったから記憶が曖昧です
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 03:43 ID:hBOc5i8bO
  144. 完クリせず全クリしただけだがそんなに面白かった思い出がないな
    ドラクエシリーズで唯一印象がない
    ストーリーも7だけあまり思い出せない

    全体的にだるい事が多い
    石版集めもだが、転職の技も順番逆だと閃かないとか細かい所でめんどくさいし
    良くも悪くも、何をするにも作業時間が長くて
    攻略本とか情報先に持ってる奴はいいけど、普通にやる分には疲れるゲームだった
    作業要素の多さは多くの人が100時間超っていうクリア時間に現れてるよ

    クソゲーじゃないけど人を選びすぎるゲームかな
    十分楽しんだけど人に勧める傑作か?って言われると、絶対違う他ゲーの勧めるって答えるね
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 03:56 ID:5R1LlKwU0
  145. ヒント教えてくれる石版案内人ってのがいるみたいだし、
    リメイクでは石版で詰まることもないんじゃないかな。
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 04:14 ID:MDMj4GW80
  146. 初めてのドラクエが7だった小学生の時二週間プラス友達から教えてもらってやっとスライスにたどり着けた
    攻略本もないしきつかったなー
    達成感がすごいゲーム間違いなく良作ただし鬱エンド大杉てオススメはできないかな…
    結局最後神様までいかずに飽きた
    7にくらべ8は移動ゲーすぎて兄弟してすぐクソゲー認定w
    な at 2012年11月01日 04:17 ID:bCBuJaTfO
  147. 石版は攻略本売るための陰毛だと思う
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 04:30 ID:lUbqIjgk0
  148. すれ違い石版は、9の地図みたいになる予想
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 04:41 ID:oUMqHd9g0
  149. 案内人がいるってことは少しは楽になるか?
    とりあえずあのムービーは変えるんだ
    名無し at 2012年11月01日 04:48 ID:whhm.tVpO
  150. ボリュームがあるってか、一つ一つのクソストーリーが冗長なんだよ
    ドラクエは基本的にお使いゲーだと思うけど、限度がある
    プレイしてた時は殆ど会話すっ飛ばしてたな
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 05:39 ID:QnEMEold0
  151. やり込もうとしても移民の町とか面倒だったし
    あれをすれ違いでやるなら地方民切捨てのシステムだろうな
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 05:39 ID:A4ksP2zq0
  152. どとうのひつじゲー
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 07:28 ID:nyGttFXV0
  153. ※151
    最近スクエニから出たブレイブリーデフォルトってゲームでも本筋には関係ないが町の復興の為にすれ違いすることがあるんのだがネトフレ招待ってシステムがあってネットに繋げば一日一回のしばりこそあるが家にいながらすれ違えるって言うね。
    それを採用してくれたら移民の町も楽になるんじゃないかと。
    もみAGE-ダークハウンド at 2012年11月01日 07:33 ID:kCI8rhMQO
  154. 5のマスタードラゴン、6の天馬と来て、ワクワクしてたら乗り物がショボくてがっかりした思い出
    at 2012年11月01日 07:56 ID:.Kghv.lsO
  155. どうせリメイクでキーファ戻ってくるんだろ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 08:41 ID:VDyeCb5Y0
  156. ドラクエは7から初めたから違和感なく出来たな。
    夏休みに1日中やってたわ。朝から夕方まで。

    叩かれることが多いけど、ストーリーはおもしろかったな。
    暗い話が多いがw

    過去を救って行くってのがイイネ。
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 09:28 ID:MNuNxcI.0
  157. 占いババの存在に気付かなくて火山のあたりでさ迷ったっけなぁ…
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 10:21 ID:nz.is.uI0
  158. 転職までのボスが結構強い、転職してからも鍛えるもん鍛えないと鬼の強さ
    レベルが上がりにくい、石版集めのめんどくささ、特に現代と過去を行ったり来たりするダルさ
    一番大きいのが最初の謎解き、最短で行っても30分近くかかるのに
    ネタバレなしなら最初の戦闘まで2〜3時間ってRPGなのにそりゃねーよ

    リメイクするならボスの難易度はさらにあげてほしい
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 10:24 ID:3k7AHGD.0
  159. キーファの石板見るためだけに苦労してクリアする価値はある
          at 2012年11月01日 10:48 ID:ptKDhyGe0
  160. 羊の群に蹂躙されるラスボス
    ニュージーランド人が主人公だったら速攻終わってた
    at 2012年11月01日 11:24 ID:EpPJM.hS0
  161. DQ7は最高だったからリメイクが嬉しすぎる
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 11:40 ID:HaiQyLF80
  162. 特定の敵がでるとフリーズ
    グラコスでフリーズして完全に詰んだわ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 12:12 ID:4x9caNtG0
  163. 何なんだ?ここの管理人やたらゆとりを強調するな
    名無し at 2012年11月01日 12:33 ID:MEbtVdmV0
  164. 最初のスライムにたどり着くまで1時間くらいかかった記憶が・・・・その時点で秋田
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 12:50 ID:DN7VtcOY0
  165. ※154
    まったく同じこと書こうとしてた
    乗り物出てきたあたりでなんか急に気分が冷めて放置してしまった・・・
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 13:22 ID:0MzHGhdo0
  166. 石版といえば、
    ラストハルマゲドン
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 13:27 ID:Cjk0lwGb0
  167. ※158
    ボスの難易度上げたらクソゲー確実だわ
    個人的にはそれでもいいけど
    知識0で転職失敗してたらレベル上げしなおし、遊び職が使いづらいと転職システムが面白くなくなる
    6のメラミ連発並につまらないシステムになっちゃうな
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 14:28 ID:5R1LlKwU0
  168. ラスボスまでいって、プレイ時間を振り返ると後に達成感がむちゃくちゃ湧く
    オルト at 2012年11月01日 15:25 ID:jGGOERC.O
  169. もうシューティングでもやってなさいな。この程度でめんどくさいって…ゲームに、しかもRPG(ロールプレイ=役を演じる、ゲームとして訳せば感情移入するって感じかね)に何を求めてんのかね…と、日本一ソフト常連の俺が言ってみる。
    7は5に次いで好きだわ〜。
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 16:28 ID:pTAE34YzO
  170. 最初にスライムと戦うまでが長いけど、それは「モンスターが出ない平和すぎる世界」も設定のうちだからだよ
    「小さな平和な世界だと思ってたのが実は・・・」って謎が明かされていく壮大なストーリーが好きだわ
    過去と現在を繋げて世界の本当の姿を取り戻していくっていう
    エピソードが単発で嫌いな人もいるかもしれないけど
    やり込むタイプの人はハマると思う
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 16:47 ID:SZ78rJWH0
  171. なんだかんだで面白かったけど
    なかなかもう一度やろうという気にはならないな
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 17:00 ID:nicTO6ks0
  172. 石版集めがめんどくさくて途中で投げたっけな
    CGもしょぼかったし買う前の期待を大幅に裏切った作品
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 17:04 ID:o5R6csQA0
  173. 7くらいから入った奴も十分ゆとりだろ
    名無し at 2012年11月01日 17:06 ID:BvoofUMs0
  174. なんか4大精霊みたいなんと戦ってバグってアイテムが消えて
    先に進めなくなって最初からやり直す羽目になった記憶が蘇ったわ…
    その時点で100時間超えてた記憶があるから
    今だったら最初からやり直さずに売り飛ばしてただろうな…
    とりあえず、もしまたやることがあればジジーを外そう…
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 17:13 ID:crHluNj80
  175. ※169
    日本一とかSLGがメインで客層違うのに何いってんのw
    感情移入(笑)とか的外れもいい所だし
    頭悪すぎだわ
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 17:13 ID:5R1LlKwU0
  176. ゆとりで当時ガキだけど7はかなりハマったよ
    プラチナキングにザオリクさせてレベル上げたのはいい思い出
      at 2012年11月01日 17:44 ID:ULS0wQP7O
  177. 街中くまなく探索するタイプなら石板の見落としはないはず
    まぁ超時間かかるけどな
    名無し at 2012年11月01日 18:25 ID:.Y7Qr.oA0
  178. その街中くまなく探索ってのがめんどくさいんだよな
    全町民の話を聞いて情報集めたり、探したりとかなら探索してるって感じだが
    民家の袋一つずつ調べて強奪でしかも同じようなマップを2回周るとか
    なんかRPGの枠じゃないわw
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 22:03 ID:5R1LlKwU0
  179. ゼボットさんのとこで日本中のゆとりが泣きじゃくるのか
    もみあげる名無し at 2012年11月01日 23:10 ID:ELa2ARcU0
  180. ※全部読んでないけど。
    とりあえずマリベル好きは同志。
    もみあげる名無し at 2012年11月02日 11:13 ID:2hTGgBta0
  181. グラフィックがめちゃくちゃ荒かったよな
    一年後に出たリメイクのPS版DQ4はけっこう改善されてたけど
    もみあげる名無し at 2012年11月02日 17:09 ID:ZLln2jsv0
  182. 7は小学生の頃にやったが石版が一個わからなくて詰んだな
    今だったらネットの攻略見ればすぐなんだろうな
    もみあげる名無し at 2012年11月02日 17:25 ID:J.aCUw6q0
  183. 今のモバゲやらやって喜んでるあほゆとりに7は敷居が高すぎるとおもう
    もみあげる名無し at 2012年11月03日 00:48 ID:GVBF0hTm0
  184. ※15
    道具しか引き継かれねーから
    もみあげる名無し at 2012年11月03日 20:05 ID:YMGVVray0
  185. 石版ばっかり注目されるけど、本当に問題なのはストーリーの長さとモンスター職の無意味さだろ。

    マジャステス習得の為に仰々しく石版1章分使ったのに、それから1度も使わないってどういうことだよ。

    あと転職できる時点で最速で勇者職に行けば最強技が覚えられるから、モンスター職なんて全く寄る必要が無い。

    しかもモンスター上級職は勇者以上に基本職のマスター数が多いから、無駄に時間がかかるだけ。

    7は90年代の洋ゲーに似てる。
    遊べる要素はたくさんあるけど、基本システムが不親切すぎてやりこむ気が起きない。
    もみあげる名無し at 2012年11月04日 04:22 ID:lhbcijMm0
  186. ドラクエは窃盗をしないとストーリーが進まないので大嫌い
    もみあげる名無し at 2012年11月08日 10:00 ID:zFc7G7oY0