2012年08月22日
デジタルハリウッドに「初音ミク専門コース」開設

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:42:19.93 ID:9xiOj+K10
何考えてんだこいつら
http://school.dhw.co.jp/p/hatsunemiku/
|
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:43:36.99 ID:rDagfR7r0
今はまだ騒音だけど今後間違いなく伸びる分野だから
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:46:44.84 ID:9xiOj+K10
>>2
お前は履歴書に
「デジタルハリウッド東京本校 初音ミク専攻」
って書けるわけ?
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:43:49.92 ID:ZH5Q2yori
誰得
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:45:34.13 ID:8At1rM99O
履歴書には書けない
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:47:53.64 ID:T/5mJjaN0
これで一体どこに就職できるんだ?
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:47:09.57 ID:fAAs3NdW0
・開講スケジュール
開講日:2012年9月25日(火)19:00 ~
期間:6ヶ月
実習:毎週火・金曜日19:00〜22:00
講義:水曜日 19:00〜21:00 ※講義は毎週開催ではございません。
定員:30名/第一期生
場所:東京本校
・受講料金
入学金:105,000円
授業料:315,000円
設備教材費:105,000円
総額:525,000円 ※教育クレジットでの分割払いが可能です
>525,000円
>525,000円
>525,000円
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:49:01.71 ID:PPzYMtwk0
水曜日だけ
しかも毎週ではなくて50万とかどうよ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:49:13.24 ID:uLsVh9Y80
コンピュータ音楽学科みたいなのじゃだめなのか
分野狭すぎて未来が見えない
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:49:41.02 ID:V5YM3cen0
しかもミクを使って曲作りじゃなくて映像専攻じゃねえかw
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:50:24.74 ID:QYqdBjpc0
ぼったくりすぎ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:50:50.21 ID:rjeU9xF+0
ホント情弱向けのビジネスだな
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:50:55.93 ID:fAAs3NdW0
これどこに50万もかかんのよ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:52:12.39 ID:/VG6wbID0
奇をてらったもので生徒を集めることが出来ればいいんです
就職?知りませんよそんなこと
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:54:33.39 ID:r27+xXv60
勘違いして入ろうとする奴いそう
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:54:45.03 ID:S4UxxaKa0
「ミクさんファンならこの学歴取得は見過ごせねぇよな」
↑
こんな奴がいるかもしれないだろ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:56:40.09 ID:6xvCu0fh0
美味しい商売だなあ
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:56:47.79 ID:hnviL936P
到達目標
・3DCGソフトウェアを使用して、アニメーションが制作ができるようになる。
・ボーカロイドオリジナル曲を用いたMV制作ができるようになる。
これはダメだ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:57:13.17 ID:gFIfgo2MO
いや学校のような形にしてるけど、習い事みたいなもんだろこれ
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:58:01.89 ID:PmWHjyiA0
何で曲作りじゃないんだよwww
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 07:56:14.15 ID:IbhzV5fW0
カレー作りたいのに
カレーに合う米を作る専門学校みたいなもんだな
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 06:59:13.78 ID:gFIfgo2MO
講師紹介全員comming soonでワロタ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 07:01:25.83 ID:SvUqmKWq0
>>28
どうせニコニコのプロデューサー(笑)だろ
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 07:06:22.68 ID:SIt5+ZE60
そこらのF欄私立の方がよっぽど良いな
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 07:32:10.43 ID:LIUl9GXx0
大人の悪意が渦巻いている
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/22(水) 08:34:54.55 ID:Kp1UfebZ0
開講後、ボカロソフトの不正コピーが発覚してポシャりそう
ブサイクでも金がなくてもセフレの一人や二人つくるのは余裕。
そう断言できる秘密の恋愛法則を先着1000名に教えます。
初音ミク -Project DIVA- f 予約特典:デザイン保護フィルム(PlayStation(R)Vita専用)/【Amazon.co.jp限定】オリジナルフェイクカード 付き
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
・3DCGソフトウェアを使用して
これまさかMMD(3Dモデルの初音ミクを踊らせるフリーソフト)じゃ…もみあげる名無し at 2012年08月22日 09:05 ID:Tiks.q5J0 -
※1
いやきっとそうでしょwもみあげる名無し at 2012年08月22日 09:11 ID:NrlrP5wb0 -
なんで批判されてんの?普通の学校は諸般の事情で行けないけどミクなら行ける人もいるだろ。てかボカロは日本文化として定着してるんだからそれを学ぶ学校があってもいいだろ。てか無い方がおかしい。もみあげる名無し at 2012年08月22日 09:18 ID:e8Dz4ktGO
-
※3
え????もみあげる名無し at 2012年08月22日 09:21 ID:nDEo3Ji10 -
※3
どこ縦読みあ at 2012年08月22日 09:23 ID:QR2Lw9F0O -
※3
だよなあ。
ボカロ聴くともう歌い手さんはお腹いっぱい。
あ、初音ミク信者とは一緒にしないでねwww名無し at 2012年08月22日 09:30 ID:e8Dz4ktGO -
歌い手()もみあげる名無し at 2012年08月22日 09:32 ID:nD9uzqWZ0
-
これ趣味にしたって授業料高すぎw
でもまぁ最近のアニメ系に進む人は「ニコニコで有名になりたい」ってだけの人増えてるから、ニーズが一致してるのかな?
これだったら有名所がやってるワークショップ行った方が良いわat 2012年08月22日 09:34 ID:gf37q3BIO -
気持ち悪すぎwwwwもみあげる名無し at 2012年08月22日 09:43 ID:qpBSoc5y0
-
つーか初音ミクの絵って公式イラストないの?変な絵師(笑)が描いて全部顔ちげーじゃん名無し at 2012年08月22日 09:44 ID:qpBSoc5y0
-
※3は釣りか?どんな事情だよ。
at 2012年08月22日 09:51 ID:D.veiMzr0 -
ミク信者への知能テストかat 2012年08月22日 10:00 ID:cL.mOU8cO
-
いくら金払って習ったって、楽しんですきで趣味でやってるやつには勝てないもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:04 ID:GpDkkfX70
-
>普通の学校は諸般の事情で行けないけどミクなら行ける人もいるだろ。
10分ほど考えたけど俺の想像はどこにもたどり着けなかったもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:07 ID:IfR416B00 -
ヤマハボーカロイド教室とヤマハDTM教室はよもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:16 ID:U9tnmKVv0
-
デジタルハリウッドってまだあったのかw
昔、進路を悩んでる時期に卒業制作展見に行って、あまりの醜さに真っ先に除外したわwもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:16 ID:CYn65vXH0 -
高すぎワロタ
週1あるかないか分からんレベルの授業に50万ってアホかwww
しかも卒業しても何の役にも立たないっていうオチまでついてるもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:19 ID:m8TfVSQU0 -
気持ち悪いヤツらしか集まらないだろなな at 2012年08月22日 10:30 ID:lXPz.taQ0
-
潰しが利かないもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:31 ID:qEwS.bz10
-
こういう娯楽ソフトについて自分で学べない奴が学校行ったところでいいもの作れるわけないよ
事務処理の専門でもいってろあ at 2012年08月22日 10:44 ID:O2EhmOKJ0 -
こんなん行くなら、音楽学校とか音大行くべきだろ
初音ミクのPは、ある程度本格的に音楽やってて、でもプロはキツいとかなる気は無い人が趣味でやってる訳だから
習うような事じゃない
名無し at 2012年08月22日 10:53 ID:KKu7bqCI0 -
初音ミクのPって何だよ…Pってもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:54 ID:nD9uzqWZ0
-
ボカロに興味なくてよかったわもみあげる名無し at 2012年08月22日 10:57 ID:YRBR1Vba0
-
パクリのP名無し at 2012年08月22日 11:04 ID:.Hb11D.M0
-
映像科行けもみあげる名無し at 2012年08月22日 11:07 ID:Jfe6Co.r0
-
夢がある(震え声)もみあげる名無し at 2012年08月22日 11:09 ID:aUlrtELH0
-
これMMDじゃなくてMayaらしい
習得しても卒業後ソフト使うのにまた50万かかるよ!もみあげる名無し at 2012年08月22日 11:41 ID:P9He0AOF0 -
ゲーム専門学校も似たようなもんだからな。
授業料バカ高いし、質は低いし…
大学の情報学部にいけ。at 2012年08月22日 12:03 ID:sNyrkTSh0 -
CGの分野や、DTMとかの分野を学習できるのはこれから映像や音楽を仕事にしたい人間にとっては必須になってくるし
ボーカロイドも実際にプロの現場でも仮歌に使ってたりするから、覚えて損はないと思うが
この授業内容は無意味at 2012年08月22日 12:12 ID:7J0aDtr4O -
下らねぇな怒
ファッキン糞ジャップの日本猿こと倭猿ちゃん達って日に日に落ちて行くねぇ涙次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、アッキーの的確な発言ハートアッキー at 2012年08月22日 12:28 ID:W8jrjVwmO -
天下のデジハリさんwwさすがっすwwwもみあげる名無し at 2012年08月22日 12:31 ID:UydfPJqC0
-
なにいってだこいつドミンゴ at 2012年08月22日 13:11 ID:nwZt.bf1O
-
ミクさんでアコギな商売するの許せないです(`o´)もみあげる名無し at 2012年08月22日 17:55 ID:J61bQh140
-
マジレスすると無職ならハローワーク言って職業学校から
IT科で学校通え、無料で週5勉強して期間は3か月から半年、それでもっと向いてると思うなら
デジタルデザインでも専門学校でも行けばいい、
ここまでと思うなら事務でもそれに伴う仕事につきゃいいもみあげる名無し at 2012年08月22日 18:00 ID:IOfQggJb0 -
何処ぞの校長=組長
経営するねん!?
まさか
アッキーみたいな
何処の学会で
卒業した途端に
就職=勧誘
アリエルのか?
アッキー千葉県君?ぼったくりバー at 2012年08月22日 19:08 ID:crhHR3ewO -
行きたくならないもみあげる名無し at 2012年08月22日 19:32 ID:UvH70tFj0
-
こんなもんに日本の文化とかほざいてんのはどこのどいつだあ at 2012年08月22日 20:01 ID:zatpkfXA0
-
そもそも履歴書にデジタルハリウッドとか書いてる時点でもみあげる名無し at 2012年08月22日 20:49 ID:TbtYtvGN0
-
え?(・∀・)
そもそも初音ミクって
趣味でやるものじゃないの?
そんなのに大金かけるなら
旅行とかいったほうがいいよねぇもみあげる名無し at 2012年08月23日 21:16 ID:CqfNOtc60