2012年06月29日
中学でダンス(笑)必修化とか何の意味があるの?

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:43:51.10 ID:ewvrZDYn0
気持ち悪いダンスなんてやって何のメリットがあるのか教えてほしい
|
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:45:19.18 ID:ok2AwlCN0
数年後、国会にはEXILEの姿が
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:45:44.94 ID:fRl1hex3P
先生はダンス甲子園世代だろ
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:45:49.34 ID:Ks4NoJzV0
踊ってみた()の弊害
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:46:02.84 ID:N+3PkawQ0
どっから出てきたんだろうな
中学生にアンケートでもとったのか?
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:47:19.71 ID:8WiK8mzE0
ただのお偉いさんの気まぐれ
ゆとり教育もそうだが
失敗は考えずにとりあえずやってみるのが日本の教育
そして失敗したらまた修正また失敗それの繰り返し
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:48:53.45 ID:ewvrZDYn0
金融システムの授業でもやったほうがよっぽどいいんでないの
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:49:32.96 ID:6SZ9cSeP0
韓国の圧力としかおもえない
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:49:50.91 ID:YcCv+hbI0
マジレスすると
運動神経無くてもサッカーやバスケと違ってできるし
筋肉が鍛えられるから
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:50:45.59 ID:CMagLySj0
ユースケ「ダンス万能説」
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:50:56.92 ID:r4AXuF0M0
創作ダンスのトラウマ率ときたら
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:51:04.89 ID:lpMpVK3V0
大喜利必修化したほうがいくらかマシだわ
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:50:20.13 ID:NfBEBzNx0
これを必修化した分何を削るんだ?
苦情の多い柔道か?
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:51:11.86 ID:L5Dx3zng0
>>31
剣道と柔道だろ多分
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:52:12.27 ID:NfBEBzNx0
>>37
柔道はモンペがうるさいし、実際死亡者もいるからな…
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:52:13.10 ID:L5Dx3zng0
ハードラックとダンスっちまった世代が誕生する訳か
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:54:59.00 ID:NfBEBzNx0
ダンスってどこまでが入るんだろうな
舞とかでもいいのかな
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:54:33.13 ID:zJBNqiLYO
リンボーダンスならば…グフフ
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:54:37.06 ID:L5Dx3zng0
日本舞踊とかだったら良いとも思うけど
このダンスってどういうダンスなんだよ
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:55:49.45 ID:eYoNAqb60
善し悪しは別にグダグダにしかならないと思う
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:57:09.77 ID:c9kJcfX70
教育という名の金儲けにきまっている
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:57:24.92 ID:gPvL8eUH0
老人が若者受けを狙ったつもりなんだよ
おばあちゃんが孫に買ってくるお菓子みたいなもんだ
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:59:21.66 ID:8WiK8mzE0
>>62
砂糖が付いたゼリーみたいなお菓子買ってくるんだよなwww
ダンスもまさにそれだな
結局は若い子が欲するものじゃないって言うwww
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:59:05.55 ID:BrrJNIYF0
しょせん中学生など大人たちに踊らされているだけ
ということを思い知らせるため
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:59:01.15 ID:GgExRZzX0
好きな女の子が自分ともう一人から求婚されて、
ダンスのうまさで結婚相手決めますとか言い出したらどうするんだよ
その時の為にダンスは学んでおくべきそうすべき
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:00:29.75 ID:pcJPY+brP
いじめられてる奴はダンスで公開処刑されるんだろうな
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:01:09.10 ID:L5Dx3zng0
>>75
死の踊りか
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:59:48.49 ID:ok2AwlCN0
ダンス世代は絶対ダンス嫌いになるだろwww
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:00:21.70 ID:NfBEBzNx0
男女ペアならくだらねーけどやる価値はあるかもな
ダンスの体制によっては揉めるかも
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:01:59.72 ID:4Mqxa614O
何回か行った事ある場末のパブの下手なダンサーが
ダンス必修化に伴って今年から体育教師になる
って話を去年パブで聞いて驚愕したわ
中学生がゲイダンサーに体育教わるなんてほんと世も末だよね
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:02:28.85 ID:GgExRZzX0
お前テロリストのうちの一人が襲いかかってきて、
そいつがリズミカルに技を繰り出す奴だったらダンスの用量でかわせるだろ
そうやって身を守ったりするのにもダンスって必要だろう
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:03:06.37 ID:lAys3I4A0
井森みゆきみたいな動きしたら面白そうだよなー
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:05:43.65 ID:lAys3I4A0
れっつだんすぃん ふぇぇぇえぇぇぇ
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:07:11.83 ID:Odz6uegR0
ゆとり世代終わったと思ったら
次はダンス世代か……
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:09:28.27 ID:/7gWu3D90
今から6年後ぐらいには
VIPでゆとり世代がダンス世代を叩いているんだろうな
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:08:13.50 ID:WZQPrLFq0
ダンスって、おっぱいゆっさゆっさで最高じゃねーか
何が嫌なんだ?
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:09:03.44 ID:qVKvaGKg0
発育中のおっぱいが元気に揺れる様を堪能できるのか…
今から教師めざす
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:18:10.42 ID:pcJPY+brP
ビッチ化が捗りそう
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:25:31.73 ID:56wMCAt+P
『ダンス世代』爆誕
214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:56:38.86 ID:gioPBQRV0
体育教師「出席番号順に前に出て一人ずつ踊れww」
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:31:02.15 ID:elAkMpC90
初ダンス・・・ども
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340491431/l50
セブンスドラゴン2020 サムライ (刀子) (1/7スケール PVC塗装済み完成品)
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
実際武道は死亡例もちょくちょくあるから…あ at 2012年06月29日 22:04 ID:.SMb2ST0O
-
それよりもプログラミング必修の方があまり意味ない気がするat 2012年06月29日 22:06 ID:r0adil600
-
ダンスィ!ちゃんと踊りなさいよね!無し at 2012年06月29日 22:07 ID:B9pDvoWYO
-
柔道で死ぬような軟弱者はダンスしたって死ぬんだろうどうせ名無し at 2012年06月29日 22:11 ID:.8KCabD5O
-
ゆとりは成功だろ
穏やかな奴が多いし、数学、生物五輪では初の快挙
日本初の化石も発掘するし、化学の現象も発見したat 2012年06月29日 22:15 ID:xRWXc8At0 -
※4
柔道は下手だとクビいく可能性大だけど、ダンスは下手でも死なんよat 2012年06月29日 22:16 ID:xRWXc8At0 -
ゆとり世代だけどダンスはやらされた…ゆとり at 2012年06月29日 22:17 ID:TrXVgDKH0
-
キモオタ晒して笑うためもみあげる名無し at 2012年06月29日 22:18 ID:y4olb1Wb0
-
下の世代の事だからどうでもいいが同情するぜ
正直なあ at 2012年06月29日 22:21 ID:J1anqrYNO -
えっ、ブレイクダンスとかやるんじゃないの?
まさか飛んだり跳ねたり誰でもできる動作を繰り返すだけだったら、ラジオ体操のほうが有益at 2012年06月29日 22:22 ID:iX1tWO5O0 -
こないだのめちゃイケ見た限りでは楽しそうやし羨ましくおもった。
マット運動の千倍ましや。
マスターしたときの達成感半端ないやろな。め at 2012年06月29日 22:22 ID:bH6S3g8I0 -
体育の授業なんて基本意味ないだろもみあげる名無し at 2012年06月29日 22:23 ID:yICLUAN10
-
最近のお子ちゃまは『小学生の発達時期に身体をモマナイから大人になったら持久力不足になる』と言われてます。
体力不足はつまり、思考力不足に繋がる。もみあげる名無し at 2012年06月29日 22:25 ID:E9Y2Gr8LO -
日本でゆとり教育を積極的に推進していた議員は、中国かどっかに行ったときに詰め込み教育を推奨したらしい
つまり日本の子供達の学力低下、ひいては国力低下がゆとり教育の真の狙いってことだな
このダンス(笑)も似たようなことだろうA at 2012年06月29日 22:31 ID:VygGzVdVO -
ダンスなんて恥ずかしくてできねーよ
ましてや思春期の頃の俺思い出すと…笑われて恥かくだけ
この世代に生まれなくて良かったもみあげる名無し at 2012年06月29日 22:34 ID:9jUA5T690 -
ダンス習ってる奴がドヤッってするためだろw名無し at 2012年06月29日 22:35 ID:ZqRayNQfO
-
ない、教育的配慮なんか1ミリも無いはず
変な財団法人を設立するのが目的だったんじゃないのか?
ダンスを教えるのをサポートする為の変な団体が出来たはずもみあげる名無し at 2012年06月29日 22:35 ID:.3YDofON0 -
おっぱいか、教師目指すわあか at 2012年06月29日 22:35 ID:TUyIntnIO
-
単純にどのスポーツよりもバランスよく身体を鍛えられて一人でもできる。
勝ち負けもない。
あと世界各国に伝わるダンスとその歴史とか学べば結構文化がわかる。
踊りと歌は歴史上大衆のものだったからな。
そこまで勉強するのかどうかしらないけど。
ダンスばかにしてるのは、単に日本でダンスやってる頭空っぽの連中をバカにしてるだけ。もみあげる名無し at 2012年06月29日 22:38 ID:LxfvBM9Z0 -
学習指導要領の創作ダンスてwww
その時はぜひうpしてくれよ。at 2012年06月29日 22:40 ID:x11ItHi50 -
ダンスしたい奴には物足りず、そうじゃない奴には嫌なだけ
まさに誰得だよ。日本の教育は相変わらず非合理的で無駄が多いもみあげる名無し at 2012年06月29日 22:45 ID:4W4AwVRD0 -
ライジングサン踊るとうれしくなるよat 2012年06月29日 22:48 ID:oiR7FIXlO
-
ダンスの内容はいろいろだよ。
YOSAKOIもあればヒップホップもある。
創作ダンスは昔からあったし、別にさわぐことでもないよね。
at 2012年06月29日 22:55 ID:88aMO41L0 -
これ、本物のダンス講師とかがやればいい結果になると思うよ
何故か知らんが元々日本ってリズム感無い人多いし
それを体育の時間を利用してリズム感鍛えられるんだったら良いと思う
でも、必修化に向けて慌てて齧った程度の体育教師が
あんまり上手くないダンスを教えんのはよくないだろ
余計にみんなリズム狂うしダンス嫌いになるだけもみあげる名無し at 2012年06月29日 22:59 ID:TaAKyyz80 -
いや、その結果としてダンス経験を社会に出た上でどう活かすのかって話だろこれ
まだ作詞作曲とかやらせたほうが遊べそうじゃないか?
もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:03 ID:EPvgUWnj0 -
剣道よりはダンスの方がいいかも
防具くせえしもみあげる名無し at 2012年06月29日 23:08 ID:QdW016.S0 -
まあ、ダンスはダンスで怪我が多いんだけどね。ヒップホップやジャズダンスしてる黒人がマッチョなのは、それだけ筋肉が必要な難しい動作をしているというのもあるけど、怪我防止の為にちゃんと鍛えているのが1番大きいんだぜ。名無しさん at 2012年06月29日 23:08 ID:S91S1YE30
-
その土地の舞踊ならまだいいけどなななし at 2012年06月29日 23:14 ID:ratiGhYTO
-
そもそも意味なんか必要なの?
跳び箱や縄跳びだってそんな万人が納得する唯一無二の意味なんてないだろ
難しく考えすぎなんだよもみあげる名無し at 2012年06月29日 23:16 ID:M4fKQ00B0 -
ダンスをすることによって頭を鍛えることにもなるし
脳内麻薬がでるから気分がとても高揚するらしい
今ダンスの授業やってるけどとても楽しいよ
ダンスって意味あるの?とか言ってるやつは他とのコミュニケーション
もとれないようなやつ
もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:17 ID:Tc4.dBgE0 -
エホバの証人の信者の子供に武道やらせたら憲法違反で裁判に負けたからね。
ダンスを入れたのは、本来苦肉の策。
※24
日本のリズムはダウンビートじゃないんだ。音階すら違う音楽に乗れないのは自然なことだよ。もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:21 ID:e10IdAQA0 -
はーい、仲の良い友達とグループ作りましょー。あれ?たかし君どうしたの?at 2012年06月29日 23:24 ID:.K5X2OUrO
-
クラブへの敷居が低くなりチンポ&ドラッグ漬けにされる黒髪女子中高生達。
売女が着る下着みたいな服が流行り街中ガバマンだらけ。
チョンほくそ笑み政府マスコミ知らんぷり。
ワイルドだろ〜?at 2012年06月29日 23:25 ID:FquPtvBi0 -
ダンスは格闘技に負けないほど運動になるしクラスメイトとの連帯感や団結力を育める。が、教えられる先生が極めて少ないのが現状。
柔道で受け身をしっかり教えたほうがその後の生活でも万一の時自らの命を守れる様になる。
乱取り、つまりガチ勝負は、教師の監督下ではあるが他人と力による対峙をして、闘争心を持つということを一度は経験すべきという意味でやっておいた方がいい。もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:27 ID:eDObcvaM0 -
ダンス自体はいいと思う あれは尋常じゃなく体力・筋肉使うから
ただクラスの陰キャラ達がテストの時、一人ずつ実演させられるのを考えると・・・・・多分苛めのネタになると思うよwもみあげる名無し at 2012年06月29日 23:29 ID:5wOAXfhR0 -
みかわしきゃくやハッスルダンスが覚えられるね!もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:29 ID:wO9IoTN00
-
小学生の時クラス全員の前で踊らされ、失笑され、人生で初めて
「 死 に た い … 」
と思いました。うわあぁあぁあぁあぁあぁあぁあat 2012年06月29日 23:35 ID:r9.fPX7z0 -
昔ダンスダンスレボリューションと言うゲームがあったんじゃ...
at at 2012年06月29日 23:37 ID:lEi5EU4C0 -
せめて選択科目にしてあげてほしい・・・。
不登校増えるで。もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:45 ID:4OHoI4hu0 -
天下り団体を作りたかっただけ。もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:45 ID:M.A37LOO0
-
オマエら匿名ヘタレの底辺雑魚で負け犬クズネラー共ネットのガン細胞共には1ミリもなんの意味もないよねぇ涙ブッハッハ
創価学会会長の座を手にする俺、アッキーの的確な発言ハートアッキー at 2012年06月29日 23:47 ID:.gNu7RXOO -
そんなこと言ったら剣道柔道だって意味ねぇよ
あ at 2012年06月29日 23:50 ID:uXlz3U4CO -
本当選択科目にすべきだよな
hiphopダンスが必修って。
どうしてもダンスをやらせるなら
日本舞踊にすべき匿名 at 2012年06月29日 23:51 ID:quha.LhBO -
ダンスとか意味ないよ。
柔道と剣道もたった10時間の授業で何も出来ないしなー。
まあ、こんな下らん授業に時間かけるなら金融システムについての授業取り入れろよw
本当に気まぐれでやってるんだろうなぁv at 2012年06月29日 23:54 ID:.LUwPgCe0 -
これって、格技だと日本の伝統文化になっちゃうから韓国・朝鮮系の学校が
絶対やらなくて、それだと文部省の基準満たせない(お金を出せない)から
ダンスにすればそういうところにもお金だせるとかって理由もあったりは
しないの?
韓国・朝鮮系は日本の伝統文化破壊したいって意味でもそういう圧力かけて
きそうだし・・・。
ネトウヨ脳なんかなぁ・・・。もみあげる名無し at 2012年06月29日 23:54 ID:AWWtrHvS0 -
管理人さん
アッキーのコメントにリンクされているURLを見て何かお気づきになりましたでしょうか?
あのURL貼り行為はライブドアブログ利用規約違反です。
1.4禁止行為
出会い系サイト規制法違反の禁止誘引行為になります。
丁度今夜ですが、ニュー速クオリティの管理人さんが度重なる荒らし行為に耐えかねて創価学会員と名乗る【アッキー】を書き込み禁止にしたところなんですよ!
宜しければ、ここのもみあげの管理人さんも【アッキー】のURLを禁止にされてみては如何でしょうか?
ご一考のほど宜しくお願いします。あきら at 2012年06月29日 23:56 ID:9.2hiFHKO -
メリットとか言い出したら、柔道や剣道・球技もメリットが無いだろ。な at 2012年06月29日 23:59 ID:G9brd1eKO
-
マジでこの時代の学生じゃなくてよかったと思うわもみあげる名無し at 2012年06月30日 00:01 ID:JiObSn0T0
-
どうせ昔のフォークダンスとかの思い出補正でやろうと思ったんだろ、ある一定の世代は踊り狂ってたからな、何も学んじゃいない
どうせやるならマハラジャくらいやれよインドに負けるなもみあげる名無し at 2012年06月30日 00:04 ID:8crzr.Eh0 -
ニュー速アク禁になったアッキーさんチィーーッスwwwwさな13歳 at 2012年06月30日 00:05 ID:rgcVnM7t0
-
エグザイル嫌いやけど、ダンスはまじ楽しい。ダンス楽しめない奴は人生楽しめない率高そう。かわいそう囧 at 2012年06月30日 00:09 ID:Ipwp2QA10
-
脱ザイルはしねもみあげる名無し at 2012年06月30日 00:11 ID:TrDSrdQr0
-
勘違いしているやつがいるけど、女子にも柔道やらせて、男子にもヒップホップダンスを踊らせるって流れだぞ?
>>75の言うとおり、大人しいやつが恥ずかしがって踊れずに、いじめられる流れしか見えんわ。
女子に柔道やらせてもぐだぐたになって、危なくはないけど意味もない単元になりそう。at 2012年06月30日 00:14 ID:F63qrWif0 -
米38
今も新作出てるよもみあげる名無し at 2012年06月30日 00:19 ID:Ob8PLidP0 -
客観的に見たら、他のスポーツと比べて
球技ほど技術を要求しなくていいし、何よりダンスは「表現」するものだから
自己表現力の向上を狙えて教育上相応しいとは言えるな
個人的な意見としては、ぶっちゃけ必修化するほどか?って思う
球技とダンスの選択制でいいんじゃないのもみあげる名無し at 2012年06月30日 00:21 ID:q5CXWi4QO -
必修化とか言われる前から必修のようにあったんだけど…ダンスに限らず体育の授業って人間の汚い部分がどうしてあんなにも見えてしまうんだろう名無し at 2012年06月30日 00:26 ID:7Q8PR3YHO
-
ま、かなりの全身運動でインナーマッスル系使うからバランスも良くなるし、水泳と違い長管骨に荷重による外力かかるから骨の成長にも良い。体育科目としては優れてると思うぞ?
コレを笑うやつはじゃあ跳び箱や鉄棒、バスケにはどういう意味があるんだ?って話になる。あ at 2012年06月30日 00:26 ID:iTExeOvx0 -
正直興味も無いのに踊れとかバカだと思うわ
あ at 2012年06月30日 00:32 ID:EQ5uRrW90 -
危険性も少ないし、良い運動になるし、下手な奴でも練習すればそれなりになるし
クラスで協力して一つの作品を作り上げることによって団結力も生まれる
ぶっちゃけマット運動や格闘技や球技なんかよりよっぽど教育でやるのに向いてるだろもみあげる名無し at 2012年06月30日 00:44 ID:EP.4mjIF0 -
正直、サッカーやバスケや野球なんかよりずっといいとおもった。もみあげる名無し at 2012年06月30日 00:45 ID:F4PYnAM10
-
>>67
なんかわろた名無し at 2012年06月30日 00:55 ID:6AI.DAV.0 -
選択で柔道選ばなかったらダンスの男5人しかいなくて公開処刑だった。今でもトラウマだわ。名無しさん at 2012年06月30日 00:57 ID:58oaxT7q0
-
柔道だと授業のほとんどが前周りで運動にならないからな名無しさん at 2012年06月30日 00:59 ID:58oaxT7q0
-
k-popダンスを、教育する為に決まってんだろwwwwwwwww
あほな日本人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもみあげる名無し at 2012年06月30日 01:01 ID:u5XZJziY0 -
ボクシング必修科目にしろよ!
アマならヘッドギア&16オンスグローブがあるし、シャドウやブロック、ステップを習得すれば最低限身を守る事が出来るだろ!
これ以上青びょうたん量産してどうする?通り魔に大人しく刺されろとでも言う気か?ネームレス at 2012年06月30日 01:05 ID:5pSVpyP.O -
※65
授業で習得できる程度の技術で通り魔から身を守れたら苦労しないよもみあげる名無し at 2012年06月30日 01:07 ID:EP.4mjIF0 -
こういう流れ?
K−POOPが飽きられてきた
↓
ダンスはやらせたらいいんじゃね?
↓
学校で必修科目にしたら教育現場の侵略にもなって
一石二鳥ニダ
↓
踊るあほうの国完成もみあげる名無し at 2012年06月30日 01:16 ID:1gOJUe5C0 -
しかし実技テストってあるのかな。
あったら黒歴史レベルだな。
テストの日に学校休みたくなるなもみあげる名無し at 2012年06月30日 01:25 ID:0iAwXCGq0 -
韓国がエンタメ外交の有用性に気づいたように、
日本もそれに遅れまいとしてるんじゃね?
対立せずに自国の文化と人間を輸出できるからね、エンタメを使えば。
しかし必修化は方向性がおかしいwもみあげる名無し at 2012年06月30日 01:33 ID:q82W7cTD0 -
バカにしてるやつ多いけどダンスはマジで運動になるからなー。基礎だけでも色んな動きあって全身使うし、最終的に振り覚えなきゃならんから記憶力も必要。球技よりは体育に向いてるんじゃない?
…まぁ教える側がしっかりしてればの話だけど。正直教師もここでバカにしてるようなこと考えて適当にやるなら球技やる方がマシあ at 2012年06月30日 03:01 ID:UiYboNzgO -
別に走ったり飛んだりボール遊びしたり、いままでだって大した事してねえじゃねえかwwwもみあげる名無し at 2012年06月30日 03:35 ID:sa.NCwtd0
-
やってみれば良いじゃない、子供は案外気に入るかもよ?
全然ダメなら止めればいい。
少なくとも頭ごなしに否定する奴には何の可能性も感じない。もみあげる名無し at 2012年06月30日 04:13 ID:9lxWg27S0 -
ヒップホップじゃなくて、伝統舞踊とか社交ダンスみたいな
もっと教養の糧になるような内容だったら文句ないんだがもみあげる名無し at 2012年06月30日 04:47 ID:pClIvhLZ0 -
まあ十人ぐらいで分けて踊らせば連帯感得られるのは確か
でも芸能人気取りの勘違い馬鹿が増えそうで怖いねwat 2012年06月30日 04:52 ID:m4NiIzLn0 -
ダンスの意味とかは別として、なんでヒップホップなのか…名無し at 2012年06月30日 05:25 ID:zoWTeUOOO
-
まぁ体育なんか教師の質がアレなの多いし、別段成績が低かろうが
受験そのものに大きく関係しないし適当にやればいいよもみあげる名無し at 2012年06月30日 06:31 ID:FxxTTG0y0 -
友達いなくてぼっちの奴にとっては地獄の授業だろーなwもみあげる名無し at 2012年06月30日 06:50 ID:CUbvxzJI0
-
俺の世代はなあコナンのパラパラ踊ってたんだぜ体育祭であ at 2012年06月30日 06:51 ID:5KfdHDcw0
-
ダンスうまい奴がリズム感ない奴を笑うためにあるようなものだろw
俺の厨房時代になくてよかったぜぇ(´・ω・`)もみあげる名無し at 2012年06月30日 06:56 ID:KsjBY.fL0 -
ゆとり世代の次はダンス世代か
ダンス世代ならゆとりってバカにされた方がマシだなもみあげる名無し at 2012年06月30日 07:04 ID:SUdOEPn.0 -
大体ゆとり世代もダンス世代も全部老害の馬鹿大人が勝手につくりだしたものじゃん
こいつら自体が望んでから出来た世代じゃないのにちょい同情するわもみあげる名無し at 2012年06月30日 07:25 ID:7JQQ6Qs70 -
きょうしは ふしぎなおどり を おどりはじめた
せいとも つられてしまった
しかし でぶ おた もじょ は ちゅうちょしている
むさい たいいくきょうし は げきど した
せいとは わらっている
もみあげる名無し at 2012年06月30日 09:23 ID:visSfwXh0 -
この世代じゃなくて心底良かった…
マラソンのが百倍マシだわもみあげる名無し at 2012年06月30日 09:47 ID:YbZ4VRKe0 -
キルミーベイベー並のを踊れるようになれるならOKどうせやるならきちんとやれ。もみあげる名無し at 2012年06月30日 10:12 ID:yaqmPZ1W0
-
>>4
お前最低だな てめぇがくたばれよもみあげる名無し at 2012年06月30日 10:46 ID:U5U9CnOa0 -
>キルミーベイベー並のを踊れるようになれるならOKどうせやるならきちんとやれ。
キルミー死というものがもみあげる名無し at 2012年06月30日 10:47 ID:U5U9CnOa0 -
恥ずかしさに耐える訓練になる。
面接とか社会に出てから確実に役に立つ。もみあげる名無し at 2012年06月30日 11:20 ID:m7AOkqii0 -
小学校で花笠音頭とソーラン節習ったなあ。
高校の時は創作ダンスを全校生徒の前で発表した。一学年15クラスあったから凄い人数の前で踊ったよ…
ダンス必修化は日本の踊りなら賛成かな。名無し at 2012年06月30日 11:33 ID:BLZjBGIoO -
ブレイクダンスはないだろ多分
器械体操と違ってケガするぞ
ウィンドミルとか腰ケガしないと覚えられない技だしもみあげる名無し at 2012年06月30日 11:56 ID:BngsiadR0 -
ホークダンスや地域の伝統音頭ならまだ納得出来るんだけどねえ…
ヒップホップダンス(笑)
きめえwwwww低収入のド低脳のDQNダンスじゃん。自分に子供出来たら絶対にさせたくない事一位。ラップだって貧乏人の貧乏くさい音楽。頭悪いからあんな音楽、ダンスしか出来ない。必修化の必要あった?これが原因での苛めとか増えそうあ at 2012年06月30日 12:05 ID:X69kxpzyO -
ニコニコの踊ってみたオフ会とか減るだろうなもみあげる名無し at 2012年06月30日 12:06 ID:urWZ2ggW0
-
たいいくきょうし:Lv 10
「へんなおどり」でこうげき。
こうかはばつぐんだ!!
もみあげる名無し at 2012年06月30日 12:08 ID:ThFLu34lO -
上手い奴と下手な奴で、運動量に差が出てくるような競技よりは、いいんじゃないか?
普段ぼーっと突っ立ってるような奴でも、創作ダンスとなれば自主的に考えるようになるだろうし
もみあげる名無し at 2012年06月30日 13:03 ID:KrWM7WmR0 -
活発イケメンがドヤ顔でキレキレの動きして女子にセックスアピールするのが目に浮かぶat 2012年06月30日 13:27 ID:50.rt.QuO
-
ダンスはリズム感やセンスが必要だからなぁ
リズム感センス無い子は悲惨なことになりそう
あ at 2012年06月30日 14:22 ID:EizgmWeWO -
ジャップの考えたことに意味を求める方が無駄
所詮はパクリ民族の仲間だからな
もみあげる名無し at 2012年06月30日 14:25 ID:bYmGlTg60 -
ダンススクールとかあのへんの利権が臭い
徹底調査すべき
たまには社会派の祭りがあっていいもみあげる名無し at 2012年06月30日 16:20 ID:sBnBVkft0 -
ゆとり世代の次はダンス世代かよwwwwwwwwwwwwwwwもみあげる名無し at 2012年06月30日 16:32 ID:Q2loEuKp0
-
ヒップホップ(笑)なんてアメリカの乞食がやってるもんだろwwwwwwwwwwwwww
おーいえーちぇけらっちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwもみあげる名無し at 2012年06月30日 16:34 ID:Q2loEuKp0 -
ダンスなくて助かったあ at 2012年06月30日 19:11 ID:SKP0nNNxO
-
今の若い奴らって確実に頭馬鹿になるように仕組まれてるよな
男は向上心や責任感が無くなって女は恋愛と着飾る事しか考えなくなる
どうすんだよマジでこえーよ at 2012年06月30日 19:50 ID:PfVg7N.cO -
たしかにブラちら拝む機会増えそうだなもみあげる名無し at 2012年06月30日 20:11 ID:gZ1HGCnL0
-
ダンスよりも舞踊とか
あと和楽器とかの方を必修にしてください
もみあげる名無し at 2012年07月01日 14:27 ID:W04IuedO0 -
ウンチが増えてるらしいから
楽しみながら運動能力上げるには良いじゃない?もみあげる名無し at 2012年07月02日 20:31 ID:.vY5ptyy0 -
ヲタク側の意見からしたら
ブサイクで2chみてるような自称ネラーとかが
ダンスでモテヨウなんざ理解し難いよな
そうだよな(笑)もみあげる名無し at 2012年07月03日 00:30 ID:cVQy2u6b0 -
ダンスなんて気の毒だなあなんて思ってたけど、
俺らも柔道なんてやらされてたなあ、そう言えば。
しかも、毎週違う投げ技教えられるんだぜ。経験ない
やつが興味もない事をたった50分の授業で
覚えられっかての。
そんな付け焼刃のスキルが何の役に立つってんだ。くだらねえ。もみあげる名無し at 2012年07月14日 04:39 ID:EljyQ2610 -
This web site certainly has all the information I wanted about this subject and didn’t know who to ask.heel lifts for men at 2013年08月05日 13:12 ID:D0ZYQ5EE0
-
班ごとに創作ダンスさせられた。素人のダンスってだけでもう糞なのに振り付けまで自分達で考えさせられてみんなの前で踊るなんて拷問意外のなにものでもなかった。なんで必修なんだよふざけんな、、、あ at 2013年11月02日 20:23 ID:rwOBGIDx0
-
Like that a slight and focussed laser beam of sound travels in the singers’ mouth to the room, producing a highly effective echo resonance.Elizabeth at 2013年12月05日 23:39 ID:ucUBQ3rT0